2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆瀧野川信用金庫★ part2

252 :名無しさん:2012/02/25(土) 08:01:49.89 0.net
>>249

業績好調といえども、職員には全く還元されず。
いや、失礼、わずかだけ還元された。
この件については、また後で記す。
そして、内部留保にため込む。

その業績の内容といえば、本業によるものではなく、仕組債の運用によるもの。
一応、時流にのって、リスク管理体制をなるものを作ったが、そのことにより
更に人的リスクが顕在化。

運用のリスクは限られた人達に限られた人だけが知る事となった。
それは、上記の本部の人達と、ごくあたりまえの金融知識をもった人のみ。
それでも内部留保を吹き飛ばすほどのダメージは無いと考えていた人が多かった。

職員は「堅実経営」を信じこまされていた。
自分の所の財務諸表の外国証券の所に爆弾が仕掛けられているとは思わなかっただろうし、
そもそも財務諸表を読むことは、信用金庫、特にたきしんでは求められていないからだ。

(続く)

総レス数 720
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200