2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大和ネクスト銀行2

1 :名無しさん:2011/12/14(水) 15:08:14.85 0.net
大和ネクスト銀行
http://www.bank-daiwa.co.jp/

大和ネクスト銀行
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1303220066/
大和証券がネット銀行設立へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1256350688/

立ってないみたいなので立てました

185 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:59:08.21 0.net
1000入れたら勧誘凄いのかな

186 :名無しさん:2012/06/28(木) 00:20:08.04 0.net
>>185
桁一つ違うんじゃね?
預保満額はデフォ

187 :名無しさん:2012/06/28(木) 00:44:10.01 0.net
地元の信用金庫とか100万でも預けたら勧誘の電話や家への訪問来るのかね

188 :名無しさん:2012/06/28(木) 00:49:18.49 0.net
ガンガン来るよ
素麺とかもってくるよ。
でも、素麺って100円で売ってるんだよね。

189 :名無しさん:2012/06/28(木) 01:14:48.31 0.net
100万で電話とか訪問ってどこの山奥よ??
都市部じゃありえんだろ

190 :名無しさん:2012/06/28(木) 16:15:33.93 0.net
>>189
新人君の研修ならありえるよ

191 :名無しさん:2012/06/28(木) 17:45:32.10 0.net
新人だからマンションいったらこっちが出るまで帰らないとか毎日夜の9時でも来るとかありそうだな

192 :名無しさん:2012/06/28(木) 20:00:14.73 0.net
忙しい夕食時に地元地銀から訪問があって、「何とかローンのお話で参りました」って言うので、
おーいおたくに○千万預けてるのに借りねえよ!って叫びたかったが、
今ちょっとたて込んでいますのでまたの機会にうかがいます、とやんわり断わった。
ありゃ、顧客情報とか見ないで手当たり次第に飛び込み営業やってるな。

193 :名無しさん:2012/06/28(木) 21:10:17.43 0.net
光回線と分譲マンションの営業マンはやたらくる

194 :名無しさん:2012/06/29(金) 00:05:32.51 0.net
○千万預けてるから借金しないとは限らない

195 :名無しさん:2012/06/29(金) 04:39:36.16 0.net
だいたい銀行マンが無作為に家訪問して「ローン借りてくれ」ってあるの?

196 :名無しさん:2012/06/29(金) 08:03:01.81 0.net
無作為はないだろな
信用金庫は口座持ってれば、たまに定期の勧誘はある
ついでにローンのパンフレットも持参
都市銀行レベルは、みなDM

197 :名無しさん:2012/06/30(土) 08:31:08.86 0.net
1万500円キャンぺに申し込んだ人いるの?

198 :名無しさん:2012/06/30(土) 20:55:08.51 0.net
給料をここにスイープしようとおもう。
手数料無料と書いてあるが、引き落とす銀行からは手数料発生しますか?

199 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:11:44.61 0.net
お取り寄せサービス? 無料だよ。使ってるよ。
でも入金は5営業日も後なんだよ。

200 :名無しさん:2012/06/30(土) 22:51:21.39 0.net
お取り寄せはイマイチだよね。
リアルタイムで入金されるならまだしも、
タイムラグありすぎ。

積み立て引き落としみたいなサービスがあるといいよね。
ま、営利企業ジャム理科。

201 :名無しさん:2012/07/01(日) 01:03:33.36 0.net
5日ですか・・・・
どんな利用方法があるのでしょうかね

202 :名無しさん:2012/07/01(日) 07:44:36.32 0.net
リアルタイムで入金されないとゴミクズってどんだけ日々焦ってるんだよお前

203 :名無しさん:2012/07/01(日) 08:43:22.32 0.net
入金日だけチェックしておけば
5日うんぬんは、関係ないとおもう。
手数料無料でできるのだから、利用しない手はない。


204 :名無しさん:2012/07/01(日) 08:49:45.06 0.net
せっかく口座開いたのにSBIの来週から始まるキャンペーンの方が金利高そうだ
しばらく休眠させるかなぁ

205 :名無しさん:2012/07/01(日) 08:51:21.87 0.net
このように利子以外何も見てない人のネガキャンは目に余るものがある
いろいろとメリットがあることにいつかは気づいてほしいものだ

206 :名無しさん:2012/07/01(日) 12:30:11.60 0.net
コンビニATMの便利なSBI銀行と自己口座振込無料なここで組み合わせればお得ですね。

207 :名無しさん:2012/07/01(日) 21:17:53.73 0.net
それに、新生を絡ませれば最強。

208 :名無しさん:2012/07/01(日) 23:08:34.06 0.net
大和證券やっちゃったね

209 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:20:30.76 0.net
資金取寄サービス、引落から入金まで5営業日てことは結局1週間かかる。
1年にしたら12週間分の金利がつかないデメリットは大きいと思う。



210 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:26:58.19 0.net
何億円預けたらその程度の利子が気になるんだか

211 :名無しさん:2012/07/02(月) 01:04:21.29 0.net
12週間も無金利で拘束されるくらいなら
よそで0.5%、3か月とかに入れる方がいいと思うが
何億も預けないと気にならないのか。

212 :名無しさん:2012/07/02(月) 01:10:30.82 0.net
>>209 >>211
そもそも1年で12週という計算がおかしい。

例えば毎月10万円ずつ大和に取り寄せるとする。1年で120万積み立てるのだが、
その120万につかない利息は1週間分のみ。

------

たとえ話。毎月1000円の本を買い、50円の消費税を払ったとする。1年で600円
の消費税を払ったわけだが、これを「1年で60%の消費税」とは言わない。

213 :名無しさん:2012/07/02(月) 01:34:29.32 0.net
>>212
計算がおかしいというよりも>>209>>211と解釈が違うみたい。
10万取り寄せなら、年間で10万円につかない利息は12週間分で合ってる。
利息の金額としては120万の1週間の利息と同じになる。

214 :名無しさん:2012/07/02(月) 06:38:54.71 0.net
俺はそれが嫌でATMをセカセカ移し替えてる
安月収だからすぐ移し替えれるぜ

215 :名無しさん:2012/07/02(月) 11:54:30.18 0.net
>>211
>よそで0.5%、3か月とかに入れる方がいいと思うが


それ申し込むから教えてちょうだい

216 :名無しさん:2012/07/02(月) 12:53:40.38 0.net
>>215
ワオン銀行

ttp://www.aeonbank.co.jp/campaign/2012/0015.html?tfid=2012_0015&no=1

217 :名無しさん:2012/07/02(月) 14:28:51.23 0.net
300万までで郊外にしかない一部の店で申し込まないとダメだから
近所でない場合は、申し込みに行くだけで利息が大きく減るな

218 :名無しさん:2012/07/02(月) 21:08:46.48 0.net
>>214
理由は違うけど、給与振込口座そのものを大和ネクストに移した。
楽でいい。

219 :名無しさん:2012/07/02(月) 21:34:38.33 0.net
俺も給料振込みを変えようと思って経理に相談したら
「何、ネクストってネグレスト?。うちはそんな銀行やってないよ」
って言われ撃沈・・

220 :名無しさん:2012/07/02(月) 21:40:46.09 0.net
自動振込ができるなら給与口座にしたいな

221 :名無しさん:2012/07/05(木) 00:59:26.26 0.net
サイバーエージェントFX

口座開設するだけで現金3000円プレゼント
http://www.cyberagentfx.jp/accountform/cp_zai.php?cid=af_zai&sid=1&iid=7

222 :名無しさん:2012/07/05(木) 01:26:08.68 0.net
wara

223 :名無しさん:2012/07/05(木) 06:07:38.96 0.net
70 名無しさん sage 2012/07/04(水) 18:43:21.36 0
ああ、三井住友の0.8%をHPで見てきたよ
1ヶ月のうえコンサル、アンケートって・・・随分しょぼいな


224 :名無しさん:2012/07/05(木) 06:20:11.08 0.net
そのコピペはどういう効果があるの?

225 :名無しさん:2012/07/09(月) 13:30:28.77 0.net
他行宛振込警告メールなんて結局ガセだったのか

226 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:53:50.17 0.net
警告メールは来るよ
でも1000万預けてる口座の方は来ない
10円しか預けてない口座の方はすぐ警告来たw

227 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:13:26.09 0.net
他行宛振込やりまくるなら
最低でも1000万ぐらいは積んでくれってことか
まあ当然だろうなあ

228 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:25:07.38 0.net
>>225が言ってる「他行」というのは「楽天銀行の自分名義口座宛」限定の話。
それ以外で警告の話は聞いたことがない。
そもそもそれ以外で警告する意味がない。

229 :225:2012/07/09(月) 23:26:00.41 0.net
残高は常に5万未満。
他行宛振込は本人名義のみで月30回以上。
でも警告メールは一度も来ない。

230 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:29:44.29 0.net
>>227
楽天銀行宛て3回まででしょ。
やりまくるほどできないやん。
どんな警告メールが来るのかみてみたいわ。

231 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:40:25.02 0.net
特定の取引を行っているお客さまへ

232 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:50:08.85 0.net
>>229
残高5万未満で他行宛振込は月30回以上 (`・ω・´)キリツ
 
 
 
乞食かよw

233 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:00:46.09 0.net
アマゾンと楽天など通販でも頻繁に使ってるのかね

234 :名無しさん:2012/07/10(火) 20:51:47.02 0.net
来週、ここにゲンナマを4500突っ込む。
新聞紙上で大和やばそうだ。大丈夫だろうか・・・

235 :名無しさん:2012/07/10(火) 20:56:36.62 0.net
よくやるわ

236 :名無しさん:2012/07/11(水) 01:49:14.65 0.net
ゲンナマって大昔のドラマで聞いた言葉だなw

237 :名無しさん:2012/07/11(水) 16:19:43.57 0.net
刑事ドラマでな

238 :名無しさん:2012/07/11(水) 17:07:28.44 0.net
時代劇でもあったな

239 :名無しさん:2012/07/11(水) 20:42:53.87 0.net
何、大和ネクストって経営あぶないの?

240 :名無しさん:2012/07/11(水) 21:02:38.79 0.net
山吹だろ

241 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:23:39.72 0.net
ソース出せ

242 :名無しさん:2012/07/12(木) 00:24:45.11 0.net
本体の方じゃないの?

243 :名無しさん:2012/07/12(木) 21:49:22.93 0.net
証券で口座を作った
しかし、キャンペーンに対応するネクストへのテツズキがわからん。
だれか、教えてちょうだいな

244 :名無しさん:2012/07/12(木) 22:11:30.64 0.net
ついんあかうんとだよ

245 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:03:22.98 0.net
それなんですか?

246 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:09:57.38 0.net
大和ネクスト銀行の口座開設について
http://www.daiwa.jp/service/dnb/open/

247 :名無しさん:2012/07/13(金) 08:54:05.60 0.net
住信SBIネット銀行

SBI証券口座開設とSBIハイブリッド預金への入金でもれなく5,000円プレゼント
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/campaign_sec

248 :名無しさん:2012/07/13(金) 20:49:00.06 0.net
ツインアカウントにすると、大和證券からしたネクストにいけないんだ。
それがからくりでした。でも、10,500はゲットするぜ

249 :名無しさん:2012/07/13(金) 21:11:36.42 0.net
どっちみち、大和証券カードがないとATMで引き出すこともできないんだし
ツインアカウントあったほうが良い

250 :名無しさん:2012/07/13(金) 21:15:56.05 0.net
資金おとり寄せサービスを活用しようと思う
手数料無料とあるが、引き落とされる銀行から手数料をとられるの?
例えば、A銀行に資金おとり寄せサービスを申請して許可された場合、
A銀行への手数料はいらないのでしょうか?

251 :名無しさん:2012/07/13(金) 21:40:31.12 0.net
手数料は不要。数日の金利で儲けるのか。


252 :名無しさん:2012/07/14(土) 08:24:38.16 0.net
それだと、A銀行(引き落とされる側)が損するだけだね。
よく無料で引き落とさせてくれるね。
ネクストは入ってくるほうだから無料でもいいかもしれない。

253 :名無しさん:2012/07/14(土) 09:40:14.44 0.net
ネクストが代わりに相手に払ってるんだろうに

254 :名無しさん:2012/07/14(土) 11:40:22.79 0.net
楽天から引き落とす→5営業日後ダイワに入金
ダイワから楽天へ振り込む→楽天でお金をもらう
楽天から引き落とす→5営業日後ダイワに入金
ダイワから楽天へ振り込む→楽天でお金をもらう

これを繰り返せば自然にお金が増えていく


ような気がするが
この秘策をもうやっているバカがたくさんいるんだろうな〜

255 :名無しさん:2012/07/14(土) 18:00:05.68 0.net
金融業相手に印象悪くしてまですることじゃ無いと思う
何かの名簿にでも書き込まれたら多分小銭どころじゃすまなくなる

256 :名無しさん:2012/07/14(土) 20:59:20.81 0.net
>>252
銀行にとって口座振替は収入になる。私は銀行マニアではないので
詳しくは知らないが、検索してみたらこんなのがあった。

> 口座振替1件あたりの銀行の収入は?
>
> 通常は100円ですが、振り替え件数の多い公共料金に準じるようなものは
> 5円や10円の場合もあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1435862434

>>253の言われた通り、大和側が料金を払っていることになる。

257 :名無しさん:2012/07/14(土) 21:59:32.60 0.net
そこまでして、ネクストは・・・・
スイープ契約します。
毎月30くらいいれますね。

258 :名無しさん:2012/07/15(日) 00:41:46.63 0.net
銀行と証券と同時に申し込み
証券のほうは開設のお知らせがきたけど
銀行はまだ。
ダイワカードもまだ。来週かな。

259 :名無しさん:2012/07/15(日) 08:23:52.13 0.net
ココをメインにすると
銀行に行く事が全くなくなるよ。
将来全ての銀行窓口は廃業だな

260 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:57:22.39 0.net
大和證券つぶれた場合、ネクストどうなるのですか
なんか、いろいろ大変そう。

261 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:59:17.89 0.net
大和証券グループの100%子会社らしいから、どっかに売られて名前が変わる。

262 :名無しさん:2012/07/16(月) 16:42:41.49 0.net
>>259
現金はコンビニ引き出しってこと?

263 :名無しさん:2012/07/16(月) 18:38:18.31 0.net
現金は使わないんだろ
おれもTポイントかWAONかポンタしか使わないから
現金は不要

264 :名無しさん:2012/07/16(月) 18:51:54.45 0.net
自販機で缶コーヒーも買えないな

265 :名無しさん:2012/07/16(月) 20:04:09.03 0.net
買えるけど?


266 :名無しさん:2012/07/16(月) 20:49:34.14 0.net
全ての自販機で買える時代が到来したのか 

267 :名無しさん:2012/07/16(月) 23:11:50.08 0.net
自販機で缶コーヒー買うってどこの味覚音痴だよ
コーヒーメイカー以外のコーヒー飲んだこと無いわw

268 :名無しさん:2012/07/17(火) 00:46:16.04 0.net
悔しいのはわかるがなんの話だよw

269 :名無しさん:2012/07/17(火) 08:27:56.35 0.net
>>259
わざわざ会社休んでまで窓口行って
ムカついて帰ることはなくなるね

270 :名無しさん:2012/07/17(火) 22:26:34.85 0.net
そうだよ。窓口に行ってブスな受付と話をしなくていいんだ。

271 :名無しさん:2012/07/18(水) 01:46:59.53 0.net
商品券やテレカ、郵便切手や葉書も買わないのか?
上記はクレカや先払、後払ともにデンシマネー使用できないよ


272 :名無しさん:2012/07/18(水) 12:35:43.60 0.net
銀行では買わないな

273 :名無しさん:2012/07/18(水) 21:47:06.04 0.net
>>271がどうやら馬鹿だって事だけは分かったw

274 :名無しさん:2012/07/18(水) 21:49:38.62 0.net
ネットバンク+ゆうちょで十分だよな
ゆうちょは田舎でもどこでもあるから

275 :名無しさん:2012/07/18(水) 22:11:30.05 0.net
>>259
某地方銀行の窓口に行ったけど
キャワイイー子がいたよ。
やっぱ、やめられねぇ

276 :名無しさん:2012/07/18(水) 22:41:53.94 0.net
>>275
「おまえ口臭いよ」って言われなかった?

277 :名無しさん:2012/07/19(木) 20:59:21.14 0.net
あっ、歯を磨いているから大丈夫だよ。
でも、ケツの穴の周囲が臭いとおもう。
ウォシュレットが壊れているから、ペーパーで穴に擦り付けているからね。
かなり香ばしいよ。

278 :名無しさん:2012/07/19(木) 23:20:04.62 0.net
>>274
ネットバンク+JAだな。ゆうちょには何一つメリットが感じられない。

279 :名無しさん:2012/07/20(金) 00:25:36.97 0.net
JAとか・・・桁外れのデメリットを感じるのだが・・・

280 :名無しさん:2012/07/20(金) 00:32:01.72 0.net
JAは凄いぞ!
親の口座を解約するときに、本人確認一切なしでやってくれた
こんな親切な他にはない。

281 :名無しさん:2012/07/20(金) 00:35:36.55 0.net
>>280
窓口の人が親子ともども顔見知りだった、というオチかな?

282 :名無しさん:2012/07/20(金) 00:37:03.52 0.net
>>279
どんなデメリット?
中途半端な地銀のほうがデメリット多い思う

283 :名無しさん:2012/07/20(金) 00:40:21.02 0.net
>>281
初めて行った店舗で初対面の人
こっちとしては短時間で終わったからよかったけど
絶対に取引してはいけないと心に誓った

284 :名無しさん:2012/07/20(金) 02:11:06.71 0.net
親の口座の解約なんて登録印持っていけばやってくれるだろ
さほど驚くことでもないよ

285 :名無しさん:2012/07/20(金) 05:08:59.80 0.net
地銀の場合は親子を証明する書類(住民票など)もってこいって言われたような気がするな
少なくても本人確認書類はだしたはず

総レス数 1009
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200