2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大和ネクスト銀行2

448 :名無しさん:2012/10/16(火) 00:10:46.77 0.net
>>446みたいな在日朝鮮人に関わると殺されます


尼崎コンクリ殺人 戦後最大の在日韓国人の猟奇殺人事件
行方不明者10人前後 死体は5人分発見済み
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350223597/

尼崎の死体コンクリ詰め事件 新たな死体発見
犯人は在日韓国人の複数犯の模様
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350211729/

【兵庫】民家床下から2遺体=尼崎ドラム缶コンクリ事件と関係か
被告の女の周辺では5人以上が行方不明に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350225265/

449 :名無しさん:2012/10/18(木) 21:11:45.28 0.net
>>448
お前がやばいんじゃないの・・・・・適当な事を言うもんじゃない
戸締りしておけよ、今夜。

450 :名無しさん:2012/10/18(木) 21:16:02.68 0.net
きちがいには触らないこと

451 :名無しさん:2012/10/19(金) 11:41:24.84 0.net
遠隔操作ウイルス脅迫が話題に

452 :名無しさん:2012/10/23(火) 15:24:32.40 0.net
在日参政権阻止・人権擁護法案阻止

453 :名無しさん:2012/10/23(火) 20:07:54.17 0.net
この銀行に積んでいる人は平和主義者が多いみたいです。
ありがとう

454 :名無しさん:2012/10/24(水) 20:35:57.99 0.net
この銀行に全財産集めて振込みをガンガンしている俺って
凄いと思う。

455 :名無しさん:2012/10/30(火) 23:26:31.50 0.net
「.竹.島.は.日.本の領.土.」


456 :名無しさん:2012/10/31(水) 21:30:18.65 0.net
0.3って何気によくねぇ?

457 :名無しさん:2012/10/31(水) 23:51:56.58 0.net
定期の0.3は可もなく不可もなくだが
普通預金の0.12は何気によいねぇ

458 :名無しさん:2012/11/01(木) 06:21:46.86 0.net
あああ、普通預金が0.1になったぞw

459 :名無しさん:2012/11/01(木) 06:33:29.02 0.net
少しずつ下がっていく作戦ハジマタ

460 :名無しさん:2012/11/01(木) 17:22:31.13 0.net
ほんとだ・・・orz
普通預金の金利が下がっとる
SBIのハイブリッドに戻そうかな

461 :名無しさん:2012/11/01(木) 21:38:37.67 0.net
新生に全額移したよ。♪
0.2だ!

462 :名無しさん:2012/11/01(木) 22:36:45.88 0.net
わざわざ移すなら新生じゃなくトースタだろ
おれは面倒臭い事キライだけど

463 :名無しさん:2012/11/02(金) 06:53:38.64 0.net
20ぐらい口座作ったが、トースタだけはなぜか作る気にならんw
脱税預金連動とウンコ仕組み以外なんかあるの?


464 :名無しさん:2012/11/02(金) 06:55:30.26 0.net
新生も0.2から下がっただろ
トースタはATMがなぁ

465 :名無しさん:2012/11/03(土) 14:52:27.15 0.net
トースタは0.5だけど

466 :名無しさん:2012/11/03(土) 15:32:40.51 0.net
この銀行の存在価値あんの?
SBIのパクリで証券とネットバンク融合させてみたけど
赤字なのでやめたいとか??

467 :名無しさん:2012/11/03(土) 15:56:15.59 0.net
トースタって地方住みでも使い勝手いい?

468 :名無しさん:2012/11/03(土) 15:57:56.58 0.net
ソンザイ価値はありません。

469 :名無しさん:2012/11/03(土) 15:59:34.14 0.net
◆◆◆◆≪人権救済法案絶対阻止!!≫◆◆◆◆

470 :名無しさん:2012/11/03(土) 15:59:36.57 0.net
>>467
セブン銀行とゆうちょ銀行が有料提携なので使えません。
月8回のキャッシュバック勘案しても最悪。

471 :名無しさん:2012/11/03(土) 17:45:43.22 0.net
でも、0.5だぞ

472 ::2012/11/03(土) 18:10:08.09 0.net
ここは自分の口座へは振り込み手数料ただだから、各講座の支払い時にSBIネット銀行からここに振り込んで、他の口座に振り分けてる。

473 :名無しさん:2012/11/03(土) 23:13:31.92 0.net
エッ、赤字なのかよ。・・・


474 :名無しさん:2012/11/03(土) 23:26:49.67 0.net
やばいね

475 :名無しさん:2012/11/04(日) 14:52:55.80 0.net
>>466
大幅黒字だけど
決算書も読めない小学生は口座作れないからここに来なくていいよ


株式会社 大和ネクスト銀行
平成25 年3 月期 第2 四半期(中間期) 財務諸表の概要
http://www.bank-daiwa.co.jp/about/disclosure/financial/pdf/financial_statements_fy2012_q2.pdf
経常収益 124億5800万円
経常利益 11億2600万円
中間純利益 7億8900万円

476 :名無しさん:2012/11/04(日) 22:12:32.51 0.net
>>472
お前は俺か
っていうかそれしか使い道ないよな

477 :名無しさん:2012/11/05(月) 10:40:59.16 0.net
ここに口座を作った。
他の銀行より、他行振込みの入力画面がわかりやすくて良かった。

478 :名無しさん:2012/11/21(水) 21:25:41.91 0.net
冬のボーナスシーズンに合わせて金利あがったりするかな?

479 :名無しさん:2012/11/21(水) 21:35:00.19 0.net
来年から1000万以上の顧客には
上乗せ金利を行う予定(昨日の読売新聞朝刊)
金利パンピー0.3→ 1000万以上のブルジョ0.54

480 :名無しさん:2012/11/21(水) 21:56:48.05 0.net
大和証券G、資産1千万円以上預ければ金利優遇
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121119-OYT1T01274.htm

大和証券グループ本社は、傘下の大和証券と大和ネクスト銀行の口座に合わせて
1000万円以上の資産を預けている顧客に対し、定期預金の金利を優遇する
新サービスを来春にも始める。

高齢化で国内の相続資産の規模は年間50兆円に上るとされ、相続を受けた人
などを対象に幅広く顧客を囲いこむ狙いがある。

金利優遇はまず資産1000万円から始め、将来的に資産の大きさに応じて
サービスを拡充する方向だ。金利の上乗せ幅など詳細は今後詰める。
(2012年11月19日20時26分 読売新聞)

481 :名無しさん:2012/11/21(水) 22:08:08.83 0.net
1000万かぁ
大和単独にそこまで突っ込むのは躊躇する程度の資産しか持ってない…

482 :名無しさん:2012/11/22(木) 21:12:32.21 0.net
1000万で0.54なら
億なら1.2位だすんだろうな?

483 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:14:38.32 0.net
1000万でいいなら悪い話じゃないな

484 :名無しさん:2012/11/23(金) 15:55:19.42 0.net
新生銀行

<特別金利>冬の円定期キャンペーン
http://www.shinseibank.com/campaign/1211yen/?top_main_cam1211yen

2年もの金利は0.30%
3年もの金利は0.40%
5年もの金利は0.50%

キャンペーン機関
2012年11月22日(木)〜2013年1月31日(木)20:00

485 :名無しさん:2012/11/23(金) 18:39:58.01 0.net
しょっぱいな。
去年の一年定期が0.5%だというのに・・・

486 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:55:46.94 0.net
あまいな、12月5日以降に・・・・・

487 :名無しさん:2012/11/26(月) 21:47:43.04 0.net
大和証券の方だったかネクスト銀行の方だったかハッキリ覚えてないが
なんかわざわざ昼間に電話で「情報ボックス見てますか?」的な連絡がきたんだが。
特に具体的な商品を勧められるわけでもなく、何だったんだろう。

488 :名無しさん:2012/11/27(火) 23:11:08.63 0.net
>>480
間違えている人いますが、1千万以上預けている顧客に対しての優遇であり、その後に1千万以上預ける必要あり
最低でも2000万必要

489 :名無しさん:2012/11/28(水) 02:17:08.93 0.net
2000でも3000でも結構だが利率次第。
選ぶのは預金者側であって、銀行側ではないよ。

490 :名無しさん:2012/12/04(火) 10:11:14.63 0.net
お知らせ
システム障害発生について(他の金融機関からの入金が完了できない)
ただいま、当社システム障害により、他の金融機関からの入金が完了できない状態となっております。ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
なお、他の金融機関への出金および当社内口座間の入出金は通常どおりご利用いただけます。

参ったな。

491 ::2012/12/04(火) 12:12:00.76 0.net
>>490
昨日ここに振り込んで、他の自分の口座にばらまいて助かった。

492 :名無しさん:2012/12/04(火) 17:02:55.34 0.net
お知らせ
システム障害復旧について(他の金融機関からの入金)

2012年12月4日(火)10:40現在、当社システム障害による他の金融機関からの
入金が完了できない状態は解消しました。ご利用のお客さまには、大変ご迷惑を
おかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

493 :名無しさん:2012/12/04(火) 22:25:43.30 0.net
ま、振込料タダだからね
多少のトラブルは大目にみるよw

494 :名無しさん:2012/12/06(木) 22:03:45.46 0.net
トップページ見てもトラブルのお知らせなんてないけど
ほんとにあったの?

495 :名無しさん:2012/12/07(金) 07:48:47.71 0.net
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0400K_U2A201C1EE8000/

大和ネクスト銀、システムに一時障害 2012/12/4 19:28

 大和証券グループ本社傘下でインターネット専業銀行の大和ネクスト銀行は4日、システム障害により一部の顧客が他の金融機関から一時、
入金できなくなったとホームページで公表した。障害は午前8時半ころから発生し、午前10時40分に解消した。
少なくとも数百件の取引に影響が出たもようだが、同日中に処理は完了したという。原因は調査中としている。

496 :名無しさん:2012/12/09(日) 17:16:40.38 0.net
振込がタダなんだから、がたがた言うんじゃねぇ
いつもありがとう、ダイネクって言えよ。

497 :名無しさん:2012/12/09(日) 19:32:12.84 0.net
去年のみずほにくらべればたいしたことはないわな

498 :名無しさん:2012/12/09(日) 21:14:25.04 0.net
いつもありがとう、ダイネクさん
お世話になってます
金利なんかどーでもいいから、振込み放題の継続のみキボン

499 :名無しさん:2012/12/09(日) 22:34:57.87 0.net
お、ダイネクだけど
継続希望か、しょうがねぇなぁー
じゃ、継続やったるよ。じゃあな。

500 :名無しさん:2012/12/10(月) 17:04:34.20 0.net
500

501 :名無しさん:2012/12/10(月) 23:16:26.84 0.net
サイト重すぎるんだが

502 :名無しさん:2012/12/11(火) 17:24:32.64 0.net
ボケ老人(89)カモにゴミ信託など年間5000万円以上売り付け・・大和証券は600万円賠償で和解、中央三井信託銀行はゴネる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1332953396/

503 :名無しさん:2012/12/11(火) 20:30:51.31 0.net
読売新聞に4%の奴が載っていたよ。
やるしかねぇ〜〜〜

504 :名無しさん:2012/12/11(火) 21:09:05.24 0.net
>>503
なにそれ詳しく

505 :名無しさん:2012/12/11(火) 22:11:27.58 0.net
ファンドラップ

506 :名無しさん:2012/12/11(火) 22:44:09.50 0.net
投信との抱き合わせか…ちょっとそれは

507 :名無しさん:2012/12/12(水) 22:36:49.26 0.net
国債のキャンペーン
50,000円もらえるんだよ。

508 :名無しさん:2012/12/12(水) 23:27:03.25 0.net
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※コピペ歓迎です。)

人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。叱責受けた場合は下記のように労働関係法ではなく刑法で告訴できます。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇できないのが正社員制度なのです。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員への情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩者はホットライン直訴者に多いのは人事部の常識と考えてください)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟
メリット: 損害賠償(ただし裁判費用を差し引くと割に合わないケースが多いです。)
デメリット: 解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期の係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: パワハラ上司の解雇および多額の和解金(上司の年収の半額または全額以上は抑えてください)、継続雇用
デメリット: 昇格・昇級の阻止、人事異動(出世コースから外れることは覚悟してください)
※刑事告訴は会社に通知せずに、犯罪者個人に伝えましょう。会社側が知らない状態か知らない体裁を保っている方が都合がよいです。

★刑法230条1項 名誉毀損罪(3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金)
★刑法204条 傷害罪(10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料)※うつ病も適用可。
★刑法222条 脅迫罪(2年以下の懲役または30万円以下の罰金)※仲間はずれも適用可。
★刑法223条 強要罪(3年以下の懲役)
★刑法233条,234条 威力業務妨害罪(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)

509 :名無しさん:2012/12/12(水) 23:39:56.04 0.net
パワハラ犯罪でお困りの方 弁護士ドットコムへ相談

(相談例) ノックイン債券(仕組債)の被害   -みんなの法律相談【無料】 | 弁護士ドットコム

http://www.bengo4.com/bbs/135558

510 :名無しさん:2012/12/13(木) 21:29:53.71 0.net
謝野馨君)

  近ごろ不愉快なことは、やはりテレビコマーシャルにそういう高い金利で貸すサラ金業者の広告が堂々と載っていることと、
  かつては私は超一流銀行だと思っていた銀行がサラ金業者と一緒に広告を出しているというのは、
  私の気持ちとしては、最近不愉快のことの一つでございます。


560 :名無しさん:2012/12/13(木) 21:22:05.72 0
そもそもこんな銀行の誕生を許容してしまったのも、
金融庁の汚点として残ることになるだろう

511 :名無しさん:2012/12/15(土) 22:58:03.11 0.net
明日自民が勝って金利が上がるのか・・・・
仕込みに精を出すか・・・・

512 :名無しさん:2012/12/17(月) 20:45:24.61 0.net
株スゲェ

513 :名無しさん:2012/12/18(火) 00:32:00.64 0.net
ちょうど満期になる定期1本を更新しようかと迷った末
値頃感から株にぶっこんだけど
ほぼ底値だったようだぜw

514 :名無しさん:2012/12/18(火) 01:26:04.26 0.net
刑事告訴によるパワハラ対策

刑事告訴の根拠となる法律: 刑法(傷害罪、脅迫罪、強要罪、威力業務妨害罪等)と職安法・労働基準法(違法派遣等)

刑事告訴の立証例(傷害罪の場合)

傷害がうつ病などの精神を起因とする病気である場合、裁判所がみるのはうつ病の医学的原因の特定ではなくプロセスです。
被害者がパワハラの一部始終を録音すれば有罪にするのは考えるよりは易いでしょう。加害者が暗に会社を辞めるよう仄め
かしたり、不条理な行動が認められればそれで犯罪として成立します。

刑事告訴の特徴

刑事告訴の場合は、民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害は特にありません。
検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと、音声録音を残すだけです。

犯罪加害者(=パワハラ上司と犯罪教唆をした経営陣・人事部)は弁護料、他裁判諸経費の負担、
留置所生活(※警察が相当と認めた時)、強制捜査・現場立ち入り(職場、自宅等)などの犠牲がともないます。

容疑を否認し続けた場合、仕事どころでなく解雇などもありうる孤独で長い戦いが予想されます。ですので
決定的証拠がある場合は、多額の和解金(刑法なら犯罪者の年間収入、職安法なら半年の収入)で解決することができます。

違法派遣(事前面接・スキルシート・偽装請負・多重派遣)は経営陣にも責任が求められることと、法で加害者と定義されて
いる人数が十数名を越えることもあり、和解金額としては違法派遣のほうが最終的には高くなるかもしれません。

515 :名無しさん:2012/12/21(金) 21:46:52.52 0.net
円定期預金金利改定のお知らせ
http://www.bank-daiwa.co.jp/info/2012/1221_1202.html

1年 0.300% → 0.220%

だめだこりゃ

516 :名無しさん:2012/12/21(金) 22:30:18.34 0.net
えええ
このタイミングで引き下げ?

517 :名無しさん:2012/12/21(金) 22:42:13.88 0.net
口座開設しようかと考えてたけど、定期の金利下がったんじゃ開く意味ないな・・・

518 :名無しさん:2012/12/21(金) 22:51:53.46 0.net
トウスタの1Wや、なのかちゃんより安いのか!!!

519 :名無しさん:2012/12/21(金) 23:04:33.48 0.net
振込み代金無料も危ないなこりゃ・・

520 :名無しさん:2012/12/21(金) 23:09:28.72 0.net
他銀行も続くな・・・・
長期の奴に年内に移す方がいいな

521 :名無しさん:2012/12/21(金) 23:11:51.96 0.net
ここは、1000万以上の顧客を対象に
金利を上げるサービスを行うとの情報がある。
差別化が顕著になるな。これからは、金持ってるやつが強いな。

522 :名無しさん:2012/12/22(土) 00:59:10.12 0.net
1000万?1億だろ
貧乏人はお呼びじゃないよ

523 :名無しさん:2012/12/22(土) 11:01:42.02 0.net
>>522
1億って、おまえは、ちっちゃいやつだな。
それしかないのか・・・がんばって生きていけ

524 :名無しさん:2012/12/22(土) 19:44:59.09 0.net
虚しくならないのかw

525 :名無しさん:2012/12/23(日) 10:21:57.13 O.net
静岡銀行インターネット支店は1月も高金利を続ける。1年定期を更に追加するかな、ネクストは当分ハブ銀行として利用

526 :名無しさん:2012/12/23(日) 10:55:13.99 0.net
しずぎんなら安心だね。
1000以上行っても問題は無い。

527 :名無しさん:2012/12/25(火) 15:09:19.40 0.net
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄します。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

528 :名無しさん:2012/12/25(火) 15:26:58.32 0.net
三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1350316015/

529 :名無しさん:2012/12/28(金) 23:26:36.00 0.net
>>517
金利以外なーんのメリットもないゴミ銀行!!
と断言できるならどうぞ黙って去ってくださいな

530 :名無しさん:2012/12/29(土) 02:07:15.22 0.net
>>529
その金利にメリットがないのだよ
わからんのかね?

531 :名無しさん:2012/12/29(土) 06:26:04.91 0.net
読解力がないとこうやって話が噛み合わないわけです

532 :名無しさん:2012/12/29(土) 09:16:58.96 0.net
屑弁護士が暴れてるな

533 :名無しさん:2012/12/30(日) 14:50:53.18 0.net
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓                   ↓        
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)→告訴取り下げ ※推奨
↓                   ↓
↓                   起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)→民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→ 民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上

不起訴、起訴猶予

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 起訴後は同上

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

534 :名無しさん:2012/12/30(日) 17:18:10.01 O.net
当分様子見ましょう

535 :名無しさん:2013/01/04(金) 09:30:32.70 0.net
入金がされない。
またトラブルか?

536 :名無しさん:2013/01/04(金) 10:11:29.81 0.net
年末年始で決済が大量にあるからそれで遅れてるかもね
昼すぎても入金されなきゃトラブルかもしれんが

537 ::2013/01/04(金) 10:14:53.66 0.net
>>536
年始すぐカード決済があるから、年末の銀行最終日に振り込み。

538 :名無しさん:2013/01/04(金) 22:50:13.49 O.net
金利下がったね、今ならば新生銀行、住信SBIネット銀行、静岡銀行くらいが高金利

539 :名無しさん:2013/01/04(金) 23:52:03.50 0.net
ダイネクは、1000万以上の小金持ちに対し
金利を上げる計画を立てている。
その金利の原資として0.22%にしたと読む。
オレの予想は、2000万積むと0.62%は堅い。

540 :名無しさん:2013/01/05(土) 00:04:50.97 0.net
>>538
大和より静銀の方が金利高いというソースを

541 :名無しさん:2013/01/05(土) 00:49:03.25 0.net
静銀はキャンペーン定期やってるけど、住信SBIがわからん。

542 :名無しさん:2013/01/05(土) 00:58:42.56 0.net
一説には、前年の0.7%の流出防止策といわれている。

543 :名無しさん:2013/01/05(土) 03:52:46.99 0.net
>>540
調べたら分かりそうなもんだが
そんな知恵もないのか…

544 :名無しさん:2013/01/06(日) 15:37:31.75 0.net
ネット専業でATMとかも扱わないので、その分預金金利を高くできるという
謳い文句は嘘っぱちだったんだなw

545 :名無しさん:2013/01/06(日) 17:53:15.14 0.net
メガバンよりは金利高いだろ

546 :名無しさん:2013/01/06(日) 17:59:29.10 0.net
利便性度外視、金利が第一ってならじぶん銀行でも使ってろ

547 :名無しさん:2013/01/07(月) 00:05:47.60 0.net
韓国ウォン預金を始めたという、じぶん銀行を使えと?

548 :名無しさん:2013/01/07(月) 00:27:01.75 0.net
新サービス「プレミアムサービス」「家族プラス」の導入のお知らせ
http://www.daiwa-grp.jp/data/current/press-3241-attachment.pdf

大和証券株式会社(以下、大和証券)および株式会社大和ネクスト銀行(以下、
大和ネクスト銀行)は、ダイワのツインアカウント口座のサービスを充実させることで、
お客さまの満足度の向上を図るとともに、お預り資産の拡大や証銀連携強化、
相続への対応強化へと結び付けていくことを目的として、平成25年4月(予定)より、
「プレミアムサービス」と「家族プラス」を導入いたします。詳細は、下記の通りです。

I.プレミアムサービス
 1.サービス開始日(予定)
  平成25年4月1日(月)

 2.内容
  1)概要
   お客さまよりお預りしている資産の評価額に応じて、
   「プレミア シルバー(お預り 資産評価額1,000万円〜3,000万円未満)」、
   「プレミア ゴールド(同3,000万円〜5,000万円未満)」、
   「プレミア プラチナ(同5,000万円以上)」と3つのステージに分類し、
   各ステージに応じた特典サービスを提供いたします。
   特典サービスは、以下の通りです。

  (1) 大和ネクスト銀行円定期預金金利の優遇
   プレミアムサービスが適用されているお客さまが本サービス対象の円定期預金に
   お預入れいただくと、各ステージに応じて、通常金利より金利を優遇いたします。
   ※金利優遇幅は市況環境等に応じて、決定します。

以下略

549 :名無しさん:2013/01/07(月) 23:44:17.69 0.net
4月までもったいぶるという事は、凄いのが来るぞ。
予想(1年)
シルバ 0.52%
ゴルド 0.61%
プラチ 0.77%
後は、ペイオフの恐怖にどこまで耐えられるかだ。

550 :名無しさん:2013/01/08(火) 11:27:12.88 0.net
最低でも1000万以上って富裕層向けだな

551 :名無しさん:2013/01/08(火) 16:03:53.92 0.net
1年0.5%って田舎銀行や信用金庫だとよくやってるがな

それを1000万以上でないとダメとか言っても集まらないだろ

552 :名無しさん:2013/01/08(火) 16:35:37.29 0.net
>>551
「よくやってる」ねぇ
10行ぐらいやってるんなら「よく」って言ってもいいだろうけどさ

553 :名無しさん:2013/01/08(火) 17:43:02.65 0.net
>>552
細かいオプションこみ(店舗のある都道府県の住民のみとか、信託購入100万以上とか)
でいいなら、それに近い数の銀行・信金がやってるんじゃないの。

554 :名無しさん:2013/01/08(火) 19:10:10.04 0.net
500万以下は相手しなくていいから
有無を言わせぬ条件をつけてもらいたいな

555 :名無しさん:2013/01/08(火) 21:09:08.52 0.net
うむ。

556 :名無しさん:2013/01/08(火) 23:11:17.68 0.net
富裕層だけを相手にするんだったら5000万以下は切ってもいいぐらい
1000万ぐらいだとガツガツした庶民が紛れ込んで事務処理が面倒になる

557 :名無しさん:2013/01/08(火) 23:17:37.58 0.net
大和証券側の資産も入れて?
それともネクストだけ?

558 :名無しさん:2013/01/08(火) 23:56:14.00 0.net
>>557
>>480

559 :名無しさん:2013/01/09(水) 01:35:09.68 0.net
確かに証券と合わせると、1本2本は持ってる人多そうだな。

560 :名無しさん:2013/01/09(水) 10:53:44.99 0.net
ナショナルオーストラリアが
1000万 0.7%
3000万 0.75%
5000万 0.8%
1億 0.9%
預金保険なしだが、1000万超はどっちもないんだから、これくらいはやってほしい。

561 :名無しさん:2013/01/09(水) 20:04:41.71 0.net
>>560
正直なんの魅力も感じない

562 :名無しさん:2013/01/09(水) 20:20:23.12 0.net
そんな金あったらプライベートバンクに預けたほうが・・・

563 :名無しさん:2013/01/09(水) 20:30:16.00 0.net
プライベートバンクって二桁億くらいからじゃないのか

564 :名無しさん:2013/01/09(水) 21:31:42.64 0.net
最低3ビリオンは無いと相手にされない。
おれは、1ビリオンあるといったら、「プッ」と言われたよ。

565 :名無しさん:2013/01/10(木) 20:52:50.03 0.net
ダイネクさん、ダイネクさん
4月と言わず、早く5000万以上、1年0.95%の奴をやってくださいよ。
あっ、まだ言っちゃまずいの?・・・・

とりけし、とりけし、なかったことにして

566 :名無しさん:2013/01/11(金) 01:25:14.34 0.net
0.95%ではなんの魅力も感じない

567 :名無しさん:2013/01/11(金) 13:27:05.76 0.net
預かり資産って、国債でもいいのかな。なら頑張って5000万いっちゃうぞ。株や投信なら無理。

568 :名無しさん:2013/01/11(金) 23:22:46.46 0.net
バカに定期預金の金利下げたな
ガッカリだ

569 :名無しさん:2013/01/12(土) 15:59:57.92 0.net
下げた金利分+αを富裕層に廻し、優良顧客の囲い込みを行う。
それが、ダイネクの今年最大の戦略だ。
お前は、郵貯でもやってろ。

570 :名無しさん:2013/01/14(月) 01:09:41.09 0.net
ようやく大台に乗ったばかりだけど、ここに全額突っ込むのはさすがに怖い
シルバーじゃどの程度上乗せされるかわからないし

571 :名無しさん:2013/01/14(月) 19:18:23.75 0.net
大台って、100万のことか?
1000万のことか、10000万のことか?

572 :名無しさん:2013/01/14(月) 19:38:46.06 0.net
もちろん100万ですがなにか?

573 :570:2013/01/14(月) 21:19:34.13 0.net
>>571
1000万だよ

というか聞くまでもないことだろう
100万ならプレミアムサービスの対象外だし、
1億ならシルバーじゃなくてプラチナなのだから

574 :名無しさん:2013/01/14(月) 22:42:34.88 0.net
>>568
後発でキャッシュカードも無いのに住信SBIやソニーより低くなるとはな

575 :名無しさん:2013/01/14(月) 23:12:58.90 0.net
キャッシュカードはもらえるよ
でも結局入出金は大和証券経由だけどね

576 :名無しさん:2013/01/15(火) 00:34:27.10 0.net
>>573
貧乏人はお呼びじゃないみたいだよ

577 :名無しさん:2013/01/15(火) 02:20:31.33 0.net
1000万ごときで優待してたらキリがないだろうな。

578 :名無しさん:2013/01/16(水) 01:11:06.30 0.net
優待は100億からだよな

579 :名無しさん:2013/01/16(水) 20:10:06.65 0.net
>>573
えっ、48歳にしてやっと1000かよ。



ぷっ!


貧民か!お前は!

580 :名無しさん:2013/01/16(水) 22:37:18.73 0.net
はい

581 :名無しさん:2013/01/16(水) 23:58:20.14 0.net
一般的な庶民ならそんなもんじゃね?

582 :570:2013/01/17(木) 00:05:40.46 0.net
>>579
ごめんまだ30代前半

583 :名無しさん:2013/01/17(木) 00:53:09.06 0.net
恥の上塗り乙
もう出てくんなってw

584 :名無しさん:2013/01/18(金) 23:13:14.88 0.net
30代前半で童貞か
まっ、いまどきは普通じゃね?

585 :570:2013/01/19(土) 00:30:01.72 0.net
ごめん正確には素人童貞なんだけど…

586 :570:2013/01/19(土) 08:37:00.53 0.net
>>585
めんどいから続きよろしく

587 :名無しさん:2013/01/19(土) 17:53:04.85 0.net
一体何だったんだろう…

588 :名無しさん:2013/01/19(土) 22:49:34.05 0.net
俺だって、俺だってそういうチャンスはあったんだよ。

だけどよ、そういうときって、「顔」近づけるだろ。
そうしたらよ、そうしたら、そいつ「ヒゲ」が生えてきていたんだよ。
その時のそれが俺のトラウマ。現在に至っているんだ。
オマイラ、俺の心の奥の傷をこれ以上掻きむしらないでくれよな。
童貞ってことは認める。

589 :名無しさん:2013/01/24(木) 22:39:26.38 0.net
高額預金者に、プレミア金利をつけるとの情報を得ました。
どの程度の金利をつけるのでしょうね。
何方か、情報を知っている方いらっしゃいますか?

590 :名無しさん:2013/02/04(月) 22:48:26.88 0.net
やばいよ。

591 :名無しさん:2013/02/04(月) 23:05:41.65 0.net
※本投稿の拡散お願い致します。
◯外国労働者を海外から日本の企業での作業(物理的に日本にいる必要はない)に従事させる場合、海外の受注者は派遣業者として登録し派遣法に準拠しなければならない。違反すれば職安法違反となる。
注:日本人の海外派遣なら日本国内と海外両方の許認可要。日本人の海外出向でも中間搾取、偽装出向、偽装派遣にあたることがあります。

◯事前面接時の会話、テレビ会議、国際電話を通じた日本からの指揮命令・技術指導・仕様変更(追加の注文書無し)はICレコーダー・スマホで録音してください。

◯中国・インド・ベトナム・韓国でのアウトソースを標榜しても派遣とみなす作業があれば労働基準法、職業安定法の責任は雇用主=発注者にあります。

◯雇用主とは外注している元請けと下請けを含みます

◯中国人、ベトナム人、インド人、韓国人の方で偽装請負、偽装出向、多重派遣の被害を受けた方は日本の検察に刑事告訴をしてください。※第3者による刑事告発も有効です。

◯国境・国籍が違っても顧客=発注者が日本にいれば、日本の法律を適用できますので是非ご活用ください。

◯刑事告訴は無料です。元請けの各役員報酬は数千万円はゆうに超えているでしょうから、
総額で4000万〜1億円程度の和解金となるでしょう。
和解金の相場は日本の相場に準拠しますので、皆様の国の平均生涯年収を超えることは間違いないでしょう。

592 :名無しさん:2013/02/05(火) 21:35:09.98 0.net
>>589
ここだけの話にしておいてくれよな。
支店長に怒られる。
5000万以上の場合、年利0.85%でほぼ確定だ。
ただし、おまい、無職だって言ったよな。
ダイショウは、格付BBBだから、ペイオフとのリスクをよく考えて積めよ。

593 :名無しさん:2013/02/05(火) 21:38:19.92 0.net
5000で、0.8%??
年に30万か・・・
5億積むことにする。そうすれば年に300だから、犬の餌代くらい出ますね。

594 :名無しさん:2013/02/05(火) 23:44:08.46 0.net
予想
1000万 0.45%
3000万 0.55%
5000万 0.68%
これから、ドンドン預金金利は下がるのだから期待薄。

595 :名無しさん:2013/02/06(水) 10:00:01.90 0.net
ゴミみたいな金利だなw
まあここは振込無料が継続するうちは
それだけで存在価値の高い銀行だけどw

596 :名無しさん:2013/02/08(金) 17:25:02.32 P.net
うむ、只のハブだから金利とかどうでもいいわ。

597 :名無しさん:2013/02/08(金) 23:20:56.08 0.net
各社、金利を続々と下げている中、
ここは、トンでもない金利を提示する可能性がある。
早く4月が来ないかな

598 :名無しさん:2013/02/08(金) 23:34:44.19 0.net
>>597
なんでそう思ったんだw

599 :名無しさん:2013/02/09(土) 22:27:36.86 0.net
>>597
高額預金者向け金利は高めになるかもしれんが、
一般預金者向けはどう考えても金利下げそうじゃないか?
タイミングは新年度あたり?

600 :名無しさん:2013/02/09(土) 23:45:27.22 0.net
真決算の内実がね、如何せん。

601 :名無しさん:2013/02/10(日) 00:20:00.27 0.net
>>598
差別化だよ。
金を持っている客を囲い込み、高金利で釣り、
投信とかリンク債とかを売りつけるのさ。

602 :名無しさん:2013/02/10(日) 01:32:55.13 0.net
まあおそらく拍子抜けするような金利提示するんだろうなw

603 :名無しさん:2013/02/10(日) 08:55:52.12 0.net
そりゃねぇと思う。
餌を付けないで釣れるほど、高預金魚は馬鹿じゃない。
餌取りドモを蹴散らす為には、いい作戦だろう。

604 :名無しさん:2013/02/10(日) 18:12:10.35 0.net
ドヤ顔で>>594程度の金利を出してくるんだよ

605 :名無しさん:2013/02/10(日) 21:19:15.47 0.net
>>604
三菱のQLCが実質使えない子になったからありがたいよ。
せめて一年定期が適応なら今のでもよかったんだけど。

606 :名無しさん:2013/02/10(日) 23:30:58.10 0.net
ハブ銀行に高金利なんか期待してない。
無理すんなw

607 :名無しさん:2013/02/14(木) 21:13:06.77 0.net
でもよ、
5000で0.68%元本保証って全然悪くない

608 :名無しさん:2013/02/15(金) 01:04:51.00 0.net
全然悪くないが全然良くもない

609 :名無しさん:2013/02/15(金) 13:31:15.31 0.net
文系男は自分がやってる仕事が小学生のおつかいレベルで、
何の価値も産み出していない、それどころかむしろ優秀な
人間の足を引っ張ってるだけという事実に気が付く頭が無
い、もしくはその事実を認めようとしない、要するに現実
を受け入れるだけの人間としての器が無い、そして最後に
は製造業はダサい、努力なんて馬鹿のやる事、金さえもら
えればどんな汚い手を使ってもいい、人間なんて自分さえ
よければいいと開き直る

男と女では脳の構造が違っていて文系女は馬鹿とはいえな
いが、馬鹿な文系男に常識やモラルを求めること自体不可
能なのだろう

そしてこんなゴミのような生物が子供作って喜んでるのを
見た時、俺は、絶対にこの世の中に子孫を残してはならな
いと悟った
小学生の頃はまさか同じ人間の中にこんなゴミのような生
物が存在するとは思わなかったぜ

610 :名無しさん:2013/02/15(金) 17:51:26.71 0.net
で?ってゆう

611 :名無しさん:2013/02/15(金) 21:40:20.41 0.net
4月に富裕層にプレミア金利が付くのかよ!
俺、140万積んでいるんだ。
これは、プレミア金利扱いってことでいいよな。

612 :名無しさん:2013/02/15(金) 22:05:21.97 0.net
1400万でも中の下ぐらい。せめて14000万積めや

613 :名無しさん:2013/02/15(金) 22:48:09.42 0.net
えっ!
おれはなっ、おれはてんやでオールスター天丼の大盛りを頼める
金を持っているんだぞ。中の中だ。
14000万じゃダメなのかよ!いつから!”

614 :名無しさん:2013/02/16(土) 17:32:04.95 P.net
つまらん

615 :名無しさん:2013/02/17(日) 01:17:57.28 0.net
スレを凍りつかせるには十分だったな

616 :名無しさん:2013/02/20(水) 18:09:56.96 0.net
そんな雀の涙の金利よりJREIT投資した方がマシだよ
配当6%
5000万円なら300万円になる勘定

617 :名無しさん:2013/02/20(水) 20:05:52.02 0.net
東証REIT指数、2007年の2600から2008年の680への暴落怖いお (;´Д`)

618 :名無しさん:2013/02/20(水) 21:47:25.32 0.net
最近ダイネク使い出したけど、
この銀行はゆうちょとかUFJから無料で資金取り寄せできるし、
自分名義なら何回でも振替できるからすごい便利だな。
金利が下がることは構わないけど、資金取り寄せサービスが無くなると困るなぁ。
このサービスやってるのってダイネクくらいだよね?

619 :名無しさん:2013/02/20(水) 21:52:57.83 0.net
資金取り寄せは月々自動で取り寄せのやつじゃなくて、
自分で好きなときに入金できる奴の方です。
(大和証券口座から手続きを行う)

620 :名無しさん:2013/02/21(木) 00:34:06.10 0.net
>>618
それだけが取りえの銀行だからな

621 :名無しさん:2013/02/21(木) 11:26:21.40 0.net
>>616
投資額が300万に減るかと思った。

622 :名無しさん:2013/02/21(木) 16:52:39.80 0.net
>>621
最高潮の時買って暴落しても
5000万が1500万になる程度だよ
12年で元が取れる計算

623 :名無しさん:2013/02/21(木) 16:53:43.53 0.net
逆に最安値で買って暴騰したら
5000万が1億5千万になる勘定

624 :名無しさん:2013/02/22(金) 02:52:42.86 0.net
JREITに減配のリスクがないとでも

625 :名無しさん:2013/02/22(金) 21:40:25.73 0.net
ダイネクのキャンペン楽しみ♪
チャーもびっくりだろうね

626 :名無しさん:2013/02/23(土) 00:43:39.82 0.net
なんかキャンペンすんの?

627 :名無しさん:2013/02/23(土) 11:09:45.57 0.net
プレミアムサービス開始でなんかやるかも?

628 :名無しさん:2013/02/25(月) 22:15:20.43 0.net
4月1日、とんでもない金利を出すと思う。
その理由は、数年後に例の「ヤツ」が解禁になるじゃん。
青田刈りをするんだろうな。ノムサンなんか露骨に友達紹介やってる。
5000万以上を積めば、0.9%は出すんじゃないか。
1000万だと、0.34%。

629 :名無しさん:2013/02/26(火) 01:36:09.88 0.net
別の意味でとんでもない金利だな orz
余計な事しないでいいから
ハブ銀行として無料振込だけ続けてくれりゃいいわw

630 :名無しさん:2013/02/26(火) 10:55:41.96 0.net
>>628
例の奴って何?

631 :名無しさん:2013/02/26(火) 14:33:59.29 0.net
>>527  違法派遣でお困りの方 弁護士ドットコムへ相談

もちろん投資被害についても承ります。
(相談例) ノックイン債券(仕組債)の被害   -みんなの法律相談【無料】 | 弁護士ドットコム
http://www.bengo4.com/bbs/135558

632 :名無しさん:2013/02/26(火) 15:17:09.61 0.net
>>630
来年からだけどISA口座のことかなあ。
一人1口座までで、いったん作ると次の4年間はその金融機関に拘束されるらしい。
この秋から、激しい口座獲得競争が起きるとか。

633 :名無しさん:2013/02/26(火) 22:32:19.62 0.net
ダパンプ口座の恩恵はすごいよ

634 :名無しさん:2013/02/27(水) 23:15:43.07 0.net
5千万の人には、最低1%はつけてあげたほうがいい。
差別化すれば、資産を持っている人々を株投資に誘導できる。

635 :名無しさん:2013/02/27(水) 23:54:44.76 0.net
株も夏までだろうな…

636 :名無しさん:2013/02/28(木) 00:26:21.55 0.net
ISAってどっちかというと資金をたくさん持ってない庶民向けの制度じゃないのん?

637 :名無しさん:2013/02/28(木) 21:37:26.25 0.net
50,000,000以上の人は、超金利をつけてあげたい。
1.2%位は、いってほしいな。

638 :名無しさん:2013/02/28(木) 22:51:41.30 0.net
1.2パー程度なら1000までだな
預保超えて5000まで出すリスクに全く見合わないよ

639 :名無しさん:2013/03/01(金) 21:49:40.24 0.net
わかった、
じゃ、2.1%だそう、この条件でどうでしょうか

640 :名無しさん:2013/03/01(金) 21:52:17.00 0.net
>>639
そんなの社債でも瞬殺だろうに。

641 :名無しさん:2013/03/01(金) 22:00:08.00 0.net
そうか・・・・・・・

じゃ、3%でどうだ!あっ
モッテケドロボウ!

642 :名無しさん:2013/03/01(金) 22:07:28.00 0.net
>>641
何でそういう意味になるの?

643 :名無しさん:2013/03/01(金) 22:11:54.59 0.net
おそらく1奥積んでも2%超なんて出ないよ
考えてみりゃわかるじゃんw

644 :名無しさん:2013/03/01(金) 23:30:45.68 0.net
普通預金に3000円ついていた。
ちょっとの間、高額を入れていただけなのにね。

645 :名無しさん:2013/03/01(金) 23:48:25.80 0.net
おまえらが富裕層向け金利の心配なんかしなくていいよ(苦笑)
そんな暇あったらいつもの様に空き缶集めて来い

646 :名無しさん:2013/03/02(土) 00:04:01.23 0.net
絶対やる気はないが、ファンドラップ抱き合わせの定期が新規入金で3か月4.0%1年1.1%。
ファンドラップ500万以上だから、プレミアムサービス(1000万、3000万、5000万以上)も頑張って欲しいもの。

http://www.bank-daiwa.co.jp/info/2013/0228_1267.html

647 :名無しさん:2013/03/02(土) 20:59:37.22 0.net
>>645
お、おれを馬鹿にしたのか?
もう一度聞く、
俺を馬鹿にしたのか?

648 :645:2013/03/02(土) 22:09:33.10 0.net
>>647
そうだよプ

649 :名無しさん:2013/03/02(土) 22:21:16.71 0.net
>>647
富裕層のおまえさんをバカにするやつなんかどこにもいやしないよ。

650 :名無しさん:2013/03/03(日) 10:49:33.36 0.net
>>648
じゃ、俺も仕返しだ。「プッ」
どうだ、にぎりっぺだぞ。

651 :名無しさん:2013/03/03(日) 11:36:32.30 0.net
富裕層同士の会話ってやつは…。

652 :名無しさん:2013/03/03(日) 15:50:00.34 0.net
>>650
テメ、やったな
くx くっさー

じゃ、こっちは、「グハッ」


どうだ、ゲプだ。

653 :名無しさん:2013/03/06(水) 21:45:57.72 0.net
4月から金持ち優遇をやるらしい。
思い切った金利をつけて欲しいものですね。

654 :名無しさん:2013/03/06(水) 22:03:48.46 0.net
>>653
少し上のレスぐらい読めんのか?

655 :名無しさん:2013/03/17(日) 06:10:12.94 0.net
年々増加する投資信託のトラブル−元本割れなどのリスクを再確認し、トラブルの未然・拡大防止を− 独立行政法人 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120726_1.html

国民生活センターでは2009年1月にいわゆる「ノックイン型投資信託」に関する注意喚起を行った。

しかし、全国の消費生活センターに寄せられる投資信託に関する相談はそれ以降も増加傾向にあり、2011年度は1,700件を超えている。
相談内容としては、「契約・解約」や「販売方法」に関するものが多く、中でも元本保証がないことなどについての説明不足や解約に関する相談が目立っている。
また、契約当事者は60歳以上の高齢者が多く、契約金額の平均が1,000万円を超えていることも投資信託に関する相談の特徴である。

他方、2012年2月には投資信託に関する監督指針の改正が金融庁により行われており、今後は消費者トラブルの増加傾向に歯止めがかかることも期待されるが、
投資信託の市場規模は非常に大きく、消費者トラブルの件数自体も非常に多いのが現状である。
そこで、更なる消費者トラブルの未然・拡大防止のため、全国に寄せられる相談情報の傾向分析を行い、消費者への注意喚起のために情報提供を行う。

656 :名無しさん:2013/03/18(月) 13:16:49.01 0.net
どのぐらいの金利になるかなあ
とりあえず1000万にはしとこうか

657 :名無しさん:2013/03/18(月) 22:08:50.88 0.net
私は、期待するほど出ないと思います。

658 :名無しさん:2013/03/21(木) 18:27:28.10 0.net
この廃墟っぷりが期待の低さを物語るね
今でもココに預金してる人いるんだろうか?

659 :名無しさん:2013/03/21(木) 21:21:07.57 0.net
>>658
ノシ
証券と連動しているから、ここは定期900だけ。
ぱっと動かせるお金が少しは必要だから。
証券では債券や投信や株やMMFで置いてる。

660 :名無しさん:2013/03/22(金) 16:51:41.06 0.net
シルバーで1年0.3くらいだろ

661 :名無しさん:2013/03/23(土) 11:03:30.95 0.net
優遇金利、ショボくて吹いたw どこがプレミアムだー。

資産評価額に預金額も含まれるのと、月末に基準を超えたらあとは下がっても、
一年ステージが保持されるのはまあよかったが、あまり役に立ちそうにない。

662 :名無しさん:2013/03/23(土) 15:11:48.64 0.net
たしかにショボショボw
住信にしよっかな

663 :名無しさん:2013/03/23(土) 16:23:01.33 0.net
整理すると、

一般個人
6ヶ月 0.22
1年  0.22

プレミアシルバー(預かり資産1000万円〜3000万円)
6ヶ月 0.25
1年  0.25

プレミアゴールド(預かり資産3000万円〜5000万円)
6ヶ月 0.30
1年  0.30

プレミアゴールド(預かり資産5000万円〜)
6ヶ月 0.35
1年  0.35

664 :名無しさん:2013/03/23(土) 16:37:46.29 0.net
>>663
これは、、ヒドイな。

665 :名無しさん:2013/03/23(土) 17:09:44.90 0.net
な、言ったとおりだろw

666 :名無しさん:2013/03/24(日) 07:45:13.94 0.net
大和証券との連携がSBIのそれに似てるけど
大和証券の手数料がベラ高だから使う事ない

667 :名無しさん:2013/03/24(日) 08:57:30.23 0.net
大和は債券専用

668 :名無しさん:2013/03/24(日) 16:13:29.71 0.net
ダイワは日経テレコンしか使ってないな
小銭もらうのに使った30万引き上げるかな…

669 :名無しさん:2013/03/24(日) 16:40:08.72 0.net
どこがプレミアム? ただのしょぼいキャンペーンだぜ。

670 :名無しさん:2013/03/24(日) 17:43:00.68 O.net
今月末までは半年、一年定期は住信SBI
短期間は新生の2W定期
普通預金は大和ネクストがいいね。
4月からはどうかわるかな

671 :名無しさん:2013/03/24(日) 18:40:55.00 0.net
大和は国債のCBが良かったから使った。
株に関しては他社でおなかいっぱい。

672 :名無しさん:2013/03/24(日) 18:43:05.99 0.net
>>663
どこで発表されてますか??

673 :名無しさん:2013/03/25(月) 07:02:06.14 0.net
※本投稿の拡散歓迎です。
派遣労働者のパワハラ・セクハラ対応策について

下請け労働者、業務委託、派遣労働者は契約期間が短期という制約があり、契約更新拒否をちらつかせた不当な労働強要の実態があります。
雇用形態における壁・差別は法律に直接的規程はなくとも認められているわけではありません。
「正社員の有期雇用労働者に対する優先的地位乱用」による「侮辱罪」、「脅迫罪」、「強要罪」、「傷害罪」、条例違反で刑事告訴できるが、
本稿では刑法ではなく労基法関連の対策に焦点をあてます。

労働基準法第5条(強制労働の禁止)(1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金)
■精神の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
例:正規労働者(同僚)による残業の強制。仕事の期限が遅滞した際に「繰り返し」残業を示唆する。
例:派遣の仕事の回し方の裁量を正社員が決めるなどと示唆する。
例:飲み会、昼食、たばこの同伴を強要する。

労働基準法3条 (六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)
■社会的身分を理由として労働条件について差別的取扱をしてはならない。
例:社内制度に明示されていない指揮命令系統が正社員と派遣社員に存在する。
派遣社員も正社員と同様に社内制度に準じるという契約上、業務で平等に取り扱う必要がある。
例:社内制度上の上司でもない正社員が命令をしたり、仕事上の指導権・裁量・許可権限をもつこと
派遣契約の内容にそうした区別を制度化するような客観的な証拠がなければ派遣社員側に有利といえる。
例:派遣社員に業務上における裁量を一切与えず、非管理職の正社員が許可を与える

労基法3、5条については、経営責任も問えますので、刑事告訴できる相手は以下のとおり。

派遣先 当該正社員
派遣先 指揮命令者
派遣元・派遣先 代表取締役

刑事告訴(告発)の行い方ですが、内容証明郵便で告訴状(告発状)を地方検察の直告班に郵送してください。

674 :名無しさん:2013/03/25(月) 13:43:54.40 0.net
プレミアムと名ばかりだった…

675 :663:2013/03/25(月) 16:45:48.36 0.net
>>672
http://www.bank-daiwa.co.jp/info/2013/0322_1290.html

676 :名無しさん:2013/03/25(月) 18:46:15.36 0.net
これはヒドイ…
富裕層はもちろん、乞食も集まらんな

677 :名無しさん:2013/03/25(月) 22:25:15.89 0.net
プレミアムのクリアアサヒを呑んで自棄酒だ。

678 :名無しさん:2013/03/25(月) 22:54:44.93 0.net
松下奈緒がエッチしよ♪って誘ってくるやつだな

679 :名無しさん:2013/03/26(火) 00:29:08.53 0.net
普通預金に九つほど入れてある。
定期は信金。ここのプレミアよりいいかも。

680 :名無しさん:2013/03/26(火) 21:29:23.73 0.net
奈緒、ええか、ええのんか?
うっ

681 :名無しさん:2013/03/26(火) 23:34:28.59 0.net
プレミアムキャンペーンは全くの不発に終わりました。

682 :名無しさん:2013/03/27(水) 11:17:41.37 0.net
プレミアムキャンペーンは、

預入資産3000万円以下の人は、
他行に行って構わないよw

という大和の意思がはっきり出ていて、分りやすい。

683 :名無しさん:2013/03/27(水) 12:24:22.09 0.net
ですよね

684 :名無しさん:2013/03/27(水) 15:34:20.45 0.net
プレミアゴールド(預かり資産5000万円〜)
6ヶ月 0.35
1年  0.35


5000万円以上の人でも他に行って構わない
という意思表示にしか見えないがw
0.35てw

685 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:30:08.45 0.net
3億円の客しか相手にしないんだよ。
お前ら、バイトでもしろ

686 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:49:08.22 0.net
普通預金
0.1%
こちらのほうがプレミアと思いませんか?

687 :名無しさん:2013/03/27(水) 22:55:25.35 0.net
本人名義他銀行口座振込み回数無制限無料
これが最もプレミアムw
定期の金利などどーでもよい

688 :名無しさん:2013/03/28(木) 06:48:22.06 0.net
>>687
その通り!(`・ω・´)

689 :名無しさん:2013/03/28(木) 11:22:46.40 0.net
なるほどね。

690 :名無しさん:2013/03/28(木) 11:41:47.84 0.net
>>682
大和ネクストの中の人は、高金利wikiとか見ないんでしょうかねぇw
もう少し研究心があれば、こんな糞金利をプレミアムなどと称して
一般大衆から失笑を買うこともなかったでしょうに…。

691 :名無しさん:2013/03/30(土) 03:20:22.47 0.net
※本投稿の拡散歓迎です。
派遣労働者のパワハラ・セクハラ対応策について

下請け労働者、業務委託、派遣労働者は契約期間が短期という制約があり、契約更新拒否をちらつかせた不当な労働強要の実態があります。
雇用形態における壁・差別は法律に直接的規程はなくとも認められているわけではありません。
「正社員の有期雇用労働者に対する優先的地位乱用」による「侮辱罪」、「脅迫罪」、「強要罪」、「傷害罪」、条例違反で刑事告訴できるが、
本稿では刑法ではなく労基法関連の対策に焦点をあてます。

労働基準法第5条(強制労働の禁止)(1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金)
■精神の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
例:正規労働者(同僚)による残業の強制。仕事の期限が遅滞した際に「繰り返し」残業を示唆する。
例:派遣の仕事の回し方の裁量を正社員が決めるなどと示唆する。
例:飲み会、昼食、たばこの同伴を強要する。

労働基準法3条 (六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)
■社会的身分を理由として労働条件について差別的取扱をしてはならない。
例:社内制度に明示されていない指揮命令系統が正社員と派遣社員に存在する。
派遣社員も正社員と同様に社内制度に準じるという契約上、業務で平等に取り扱う必要がある。
例:社内制度上の上司でもない正社員が命令をしたり、仕事上の指導権・裁量・許可権限をもつこと
派遣契約の内容にそうした区別を制度化するような客観的な証拠がなければ派遣社員側に有利といえる。
例:派遣社員に業務上における裁量を一切与えず、非管理職の正社員が許可を与える

労基法3、5条については、経営責任も問えますので、刑事告訴できる相手は以下のとおり。

派遣先 当該正社員
派遣先 指揮命令者
派遣元・派遣先 代表取締役

刑事告訴(告発)の行い方ですが、内容証明郵便で告訴状(告発状)を地方検察の直告班に郵送してください。

692 :名無しさん:2013/03/30(土) 06:15:54.04 0.net
パワハラ・セクハラでお困りの方 弁護士ドットコムへ相談

もちろん投資被害についても承ります。
(相談例) ノックイン債券(仕組債)の被害   -みんなの法律相談【無料】 | 弁護士ドットコム
http://www.bengo4.com/bbs/135558

最近の判例は、こちらを、どうぞ。

大阪地裁平成25年2月20日判決 
●商  品: 投資信託(仕組投資信託/ノックイン型投資信託)
●業  者: その他・・・中央三井信託銀行
●違法要素: 適合性原則違反、説明義務違反
●認容金額: 894万4417円
●過失相殺: なし
http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~syouken/db/data/250220.html

693 :名無しさん:2013/03/30(土) 21:46:04.27 0.net
普通預金の金利 これ以上下げるなよ〜。

694 :名無しさん:2013/03/30(土) 22:32:47.91 0.net


695 :名無しさん:2013/03/31(日) 16:43:15.73 0.net
野村が普通金利0.06だから 下がるかも・・

696 :名無しさん:2013/03/31(日) 20:27:41.92 0.net
楽天のマネーブリッジが 0.1% のうちは下げないだろう。

697 :名無しさん:2013/03/31(日) 23:17:42.68 0.net
天下の大和だもの
さすがに楽天銀行は眼中にないでしょ(苦笑)
てか、SBIのハイブリは利率いくつだっけ??

698 :名無しさん:2013/04/01(月) 12:37:50.18 0.net
ハイブリッドはまだ0.1%だよ

大和ネクスト銀行口座あるなら、定期はSBJがイイと思う
大和の定期の満期が来たら、SBJに移行するつもり。

699 :名無しさん:2013/04/01(月) 12:39:20.04 0.net
とおもったら、SBJ金利引き下げでござる

700 :名無しさん:2013/04/01(月) 14:49:03.64 0.net
あそこは戦争が起きそうなので勘弁

701 :名無しさん:2013/04/01(月) 15:34:34.25 0.net
マネーブリッジなんて久しぶりに聞いたな
まだやってるんだ?

702 :名無しさん:2013/04/01(月) 20:35:41.24 0.net
今度の大和の社債 何%かな・・
プレ金利同様 あれだろうなぁ。

703 :名無しさん:2013/04/03(水) 21:55:57.54 0.net
福島県は日本の恥 世界の恥
福島県はさっさと消えてなくなれ
かちゅ@市川市(田宮工務店御曹司 田宮勝博)

704 :名無しさん:2013/04/04(木) 21:20:32.65 0.net
とりあえず3月末一瞬限度越えにしといてよかった

705 :名無しさん:2013/04/04(木) 22:49:27.87 0.net
なんか言い事あったのん??

706 :名無しさん:2013/04/06(土) 16:55:06.06 0.net
莫大な金利上乗せに喜んでんだよ。
オメデトさん!

707 :名無しさん:2013/04/14(日) 08:49:21.65 O.net
ここもSBIみたいな定額自動振込サービスが出来たら他行本人口座に分散がたいへん楽、振込手数料も気にしなくていいのに

708 :名無しさん:2013/04/14(日) 21:22:17.35 0.net
SBIは、ダイネクを真似したんですけど・・・

709 :名無しさん:2013/05/01(水) 00:46:33.19 O.net
円普通預金0.08%

710 :名無しさん:2013/05/01(水) 07:20:47.86 0.net
ネクストちゃん、お前モカ。

711 :名無しさん:2013/05/01(水) 15:13:26.71 0.net
定期半年と1年だけは0.22を維持
あとは軒並みだな

0.22かぁ…そろそろ口座開設しようかな(;゚д゚)ゴクリ…

712 :名無しさん:2013/05/01(水) 17:54:23.76 0.net
大阪厚生信用金庫 1年定期 0.4%。

713 :名無しさん:2013/05/01(水) 18:01:50.41 0.net
ほんとに、振込無料の価値しかなくなった

714 :名無しさん:2013/05/01(水) 18:27:05.46 0.net
>>712
関東民とかが入れないのを提示して「大和はクズだな!」とかドヤ顔されても困ります

715 :名無しさん:2013/05/02(木) 09:14:06.64 0.net
振込、取り寄せ無料がなくなったら、この銀行の価値って。。。

716 :名無しさん:2013/05/02(木) 09:28:44.72 0.net
>>715
何かの脅しですかそれ?

717 :名無しさん:2013/05/02(木) 20:33:09.94 0.net
このスレ社員多すぎ

718 :名無しさん:2013/05/02(木) 21:26:12.18 O.net
トマト銀行がある、100万円一年定期、振込手数料が掛かるけど

719 :名無しさん:2013/05/02(木) 22:26:08.12 0.net
716って社員さんなの?

720 :名無しさん:2013/05/03(金) 00:54:52.02 0.net
どうしてそう思うの?

721 :名無しさん:2013/05/03(金) 10:16:30.11 0.net
女の第六感ってところです。
あたるわょー

722 :名無しさん:2013/05/03(金) 19:58:35.60 0.net
ここは 普通預金と短期定期が吉かと。。

723 :名無しさん:2013/05/03(金) 20:03:45.36 0.net
預金引き上げるときに散々ネガキャンしていく奴なんなんだろうな

724 :名無しさん:2013/05/03(金) 20:32:21.91 0.net
そりゃあ引き上げる人は、ネガティブな評価をしてるからこそ引き上げるわけで、
誉めながら去る人はあんまりいないだろうw

725 :名無しさん:2013/05/03(金) 20:39:25.67 0.net
せめて黙って下げてほしい
「皆さんも預金引き上げましょー!」て取り付け騒ぎ煽るのは勘弁な

726 :名無しさん:2013/05/03(金) 22:28:45.56 0.net
この程度の書き込みでネガキャンとかあほか

727 :名無しさん:2013/05/03(金) 23:46:19.48 0.net
大阪信用
大阪厚生信用
年0.4
大阪市信用
年0.3

728 :名無しさん:2013/05/06(月) 13:30:53.26 0.net
よしスレ住人全員で大和ネクスト解約して大阪に引っ越そう
従わない奴は死刑な

729 :名無しさん:2013/05/06(月) 13:49:09.65 0.net
たかだか0.4ごときの金利で引っ越しとか、アホかw

730 :名無しさん:2013/05/06(月) 13:50:07.72 0.net
>>729
社員か?
悔しかったら金利0.5%にしてみろよ

731 :名無しさん:2013/05/06(月) 13:52:16.82 0.net
わかったよ。死刑は嫌だからな。

で、次の日。

732 :名無しさん:2013/05/08(水) 13:31:01.24 P.net
口座開く時に送った水道の領収書って返してくれないのかよ
んだよ!

733 :名無しさん:2013/05/08(水) 13:34:20.58 0.net
>>732
そこまでブチギレてるってことはよっぽど大事な宝物だったんだな
返してもらって何に使うんだ?
コピーとかとらなかったのか?

734 :名無しさん:2013/05/10(金) 11:45:27.05 O.net
>>732
確認書類は返却しませんて書いてあったろ
ちゃんと読め
>>733
オマエ嫌味な奴だな
性格悪いって言われるだろw

735 :名無しさん:2013/05/10(金) 18:26:07.29 0.net
>>734
733ってそんな嫌味か?
特に何も気にならなかったが

736 :名無しさん:2013/05/10(金) 19:01:33.65 0.net
自分のものは、たとえ水道料金の領収書だって他人に盗られたくないんだろ。
乞食の鏡だなw

737 :名無しさん:2013/05/10(金) 20:24:14.91 0.net
新生2週間下がったから、こちらの0.25するわ
家族プラスって便利だ

738 :名無しさん:2013/05/11(土) 01:16:41.97 0.net
0.25のどこに魅力を感じたんだろう…

739 :名無しさん:2013/05/11(土) 13:29:22.68 0.net
銀行と比べると いいのでは?
このスレ見て 信金問い合わせたよ。
ありがとサン!!

740 :名無しさん:2013/05/11(土) 21:26:00.44 0.net
とりあえず半年0.25だからまだましだよ

741 :名無しさん:2013/05/22(水) 03:47:02.76 0.net
流れを切って申し訳ないが、裏2ちゃんねるへのログインはこっちのスレでやってくれ。
現役役員や人事部の内部事情、人事異動情報、不倫事件、各派の内部抗争まで詳しく書かれてる。


大和証券 24階
(p)http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1350397661/l50


大和証券 裏2ちゃんねるの行き方
1.ここでの書き込みの名前欄に「 fusianasan.2ch.net 」と入れます。
2.E-mail欄に、「大和 人事」と入れる。
3.本文にパスワードの 「 Financial freedom 」を入力し、書込みボタンを押します。
4.裏ちゃんねるにサイトが移ります。

742 :ふしあなさん:2013/05/22(水) 08:37:27.57 0.net
>>741
guest guest

743 :大和 人事:2013/05/22(水) 09:38:59.43 0.net
「 Financial freedom 」

744 :KD114072169.ppp.prin.ne.jp:2013/05/22(水) 21:19:08.46 O.net
ワッフルワッフル

745 :p6969-ipbf0721hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2013/05/22(水) 21:23:55.54 O.net
うんぽこしょ!

746 :名無しさん:2013/05/22(水) 22:50:09.82 0.net
>>741
なにやっても裏2ちゃんねるへのログインできないぞ
どーなってんだw

747 :230.net45450721.t-com.ne.jp:2013/05/25(土) 04:52:27.20 O.net
よっこらせっくす

748 :191907214545.omeko.ne.jp:2013/05/25(土) 20:45:29.14 O.net
あれ〜おかPなぁ?

749 :名無しさん:2013/06/14(金) 14:05:35.68 0.net
来週、定期が満期だけれど、金利低いね。
少しでも高い所に移すよ。

750 :名無しさん:2013/06/15(土) 08:03:26.40 0.net
0.22はちょっとしょぼいね
プレミアシルバーじゃなくても0.25くらいつけてほしい

あるいはシルバーの基準を半分くらいに下げてほしい

751 :名無しさん:2013/06/15(土) 20:58:51.07 0.net
トイチって犯罪?
ドブロク

752 :名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN 0.net
TEST

753 :名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0.net
前までマイ楽天銀行口座への振り込みは無料回数にかかわらず有料だったよな?
今みたら普通にマイ口座への振り込み無料で楽天銀行いけるぽい?
ゴールドラッシュが終了して正常化したという解釈でよろしいか?

754 :名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0.net
>>753
http://www.bank-daiwa.co.jp/info/2013/0603_1357.html

755 :名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0.net
>>753-754

全然気付かんかったわ
ありが豚

756 :名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0.net
イース超地獄とか楽勝だから四神なら余裕だって
バステトやイシスでも行けるんだから

757 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN O.net
>>279
サザエさん通帳にしてもらえたりちょきんぎょがもらえたり、最近ではATM利用手数料もかなりリーズナブルだったり農薬・肥料・種苗代等を口座引き落としで買えたり…
農家以外でも家庭菜園なんかやる人にとってはJAも悪くないと思うぞ

758 :名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0.net
三菱東京UFJ銀行がコンビニATM手数料の解約を発表しました。

三菱東京UFJ銀行に口座を持っている皆さんは、これを機にコンビニATM手数料が無料の住信SBIネット銀行に乗り換えてはいかがでしょうか?

759 :名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0.net
>>758
みずほに10万以上あずけてみずほマイレージでじゅうぶんだろ

760 :名無しさん:2013/09/01(日) 00:28:58.07 0.net
みずほは、コンビニATM無料続けるの?コンビニだけしか無料がないから?

三菱東京UFJは、それでも、農協やイオン等の平日日中無料は続けるし、
三井住友は、ファーストパックで、コンビニ4回まで無料だが、ゆうちょとJR東のATMは平日日中無料。
旧AMPMのコンビニATMも無料。

761 :名無しさん:2013/09/02(月) 00:55:36.47 0.net
..

■SBI証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1013
新規口座開設+入金3万円以上だけで現金3,500円プレゼント!
申込期間 2013/8/1(木)〜2013/9/30(月)23:59まで

■マネックス
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1005
新規口座開設+3万円入金するだけで現金4000円プレゼント
期間 2013年7月1日〜2013年9月30日まで


■岡三オンライン証券
http://www.hikaku.com/sec/detail/95.html
新規口座開設+5万円入金するだけでQUOカード4000円プレゼント
期間 2013年7月16日から〜2013年9月30日(月)まで

762 :名無しさん:2013/09/06(金) 23:50:21.44 0.net
銀行のみの口座開設9月までか・・・

763 :名無しさん:2013/09/08(日) 15:51:06.77 0.net
昨年、ダイネクで口座を作ったら
10500円ただでくれたんだよ。
一体あれはなんだったんだ??

764 :名無しさん:2013/09/10(火) 21:15:29.94 0.net
おまい、個人情報を「全銀行」に売ったんだね。
端金で

765 :名無しさん:2013/09/10(火) 21:33:49.70 0.net
>>762
三菱東京UFJからの難民対策かなぁ

766 :名無しさん:2013/09/11(水) 00:50:28.65 0.net
お前らごときの個人情報に値がつくとでもw

767 :名無しさん:2013/09/11(水) 00:56:07.57 0.net
このカンジだと、本人名義口座あて振り込み無料も制限掛かりそうな悪寒。

768 :名無しさん:2013/09/11(水) 23:50:12.26 0.net
証券会社の社員の権限について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11113311851

大和証券の担当者から電話があったので、出るといきなり
お礼を言われて、「え、別に何にも買ってないけど」と言うと
大和ネクストに振込んで頂きありがとうございます。と言われた。
証券会社の社員が子会社のネット銀行の残高まで、見るんだと
その時思いました。当然、証券口座も見てるんだろうな。
また、コールセンターに電話すると、向こうは私の口座を見ながら
話しをしているのが良く分かる。

コールセンターのオペレーターが見られるのだから、社員が閲覧
出来ても不思議ではないとおもう。口座番号が分からなくても
住所と生年月日と氏名で口座が分かるようだ。
これは銀行員も同じでやはり振込むと担当者からお礼と合わせて
営業の電話がかかって来る。口座は社員にまる見えです。

769 :名無しさん:2013/09/12(木) 02:07:09.97 0.net
で?ってゆう

770 :名無しさん:2013/09/12(木) 08:43:00.98 0.net
はじめに同意書を入れてるでしょ。

771 :名無しさん:2013/09/15(日) 14:11:20.08 0.net
行員は、お前のケツの穴の筋の本数までチェック済みだよ。
10500円を欲したばかりに馬鹿なことをしたな。

772 :名無しさん:2013/09/19(木) 20:05:29.75 0.net
あげ

773 :名無しさん:2013/09/20(金) 22:04:58.61 0.net
ケツの穴までか・・・
そうなのか・・


でも、たまきんの裏は知られていないよな!
それだけは知られたくない

774 :名無しさん:2013/09/22(日) 01:27:15.78 0.net
3日後には自慢のタマキンまで切り取られた>>773の姿が!

775 :名無しさん:2013/10/05(土) 17:24:45.90 0.net
スルガ銀行 投信手数料無料。

776 :名無しさん:2013/10/05(土) 18:14:40.13 0.net
これからは証券口座と銀行口座は必ず開設って、馬鹿だろこの会社。
利益出てないの?

777 :名無しさん:2013/10/05(土) 19:20:39.71 0.net
ナナナ!

778 :名無しさん:2013/10/05(土) 19:28:41.28 0.net
振込無料古事記対策だろう

779 :名無しさん:2013/10/05(土) 23:51:25.90 0.net
DMMFX

口座開設+初回入金5万円+1回以上の取引だけで、もれなくAmazonギフト券15,000円分プレゼント!
http://www.af-mark.jp/dmmfx/point/amazon.html

■キャンペーンスケジュール
・お申込期限:2013年7月1日(月)〜2013年10月31日(木)
・お取引期限:口座開設お申込から60日以内

※家族3人分を申込めば45,000円分相当がキャッシュバック

780 :名無しさん:2013/10/06(日) 12:25:44.38 0.net
>>778
わたしのせいか

781 :名無しさん:2013/10/15(火) 09:37:34.01 0.net
いや、わたしのせいだろう

782 :名無しさん:2013/10/16(水) 20:46:13.22 0.net
わたせせいぞう にみえた

783 :名無しさん:2013/11/01(金) 01:53:36.91 0.net
流れを切って申し訳ないが、裏2ちゃんねるへのログインはこっちのスレでやってくれ。
現役役員や人事部の内部事情、人事異動情報、不倫事件、役員の裏報酬、各派の内部抗争まで詳しく書かれてる。


大和証券 24階
(p)http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1350397661/l50


大和証券 裏2ちゃんねるの行き方
1.ここでの書き込みの名前欄に「 fusianasan.2ch.net 」と入れます。
2.E-mail欄に、「大和 人事」と入れる。
3.本文にパスワードの 「 Financial freedom 」を入力し、書込みボタンを押します。
4.裏ちゃんねるにサイトが移ります。

784 :名無しさん:2013/11/01(金) 03:46:49.38 0.net
(p)

785 :180-198-118-138.nagoya1.commufa.jpn.2ch.net 」:2013/11/04(月) 23:30:46.42 0.net
「 Financial freedom 」

786 :名無しさん:2013/11/05(火) 08:28:22.98 0.net
事前面接の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

787 :名無しさん:2013/11/09(土) 10:25:53.72 0.net
ハブ銀行はネクスト、入出金はSBI、新生銀行で

788 :名無しさん:2013/11/10(日) 10:02:58.39 0.net
ネクストから振込は他行他名義3回、SBI3回、新生1回、5回、10回取引残高により無料

789 :名無しさん:2013/11/10(日) 21:58:40.88 0.net
流れを切って申し訳ないが、裏2ちゃんねるへのログインはこっちのスレでやってくれ。
現役役員や人事部の内部事情、人事異動情報、不倫事件、役員の裏報酬、各派の内部抗争まで詳しく書かれてる。


大和証券 24階
(p)http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1350397661/l50


大和証券 裏2ちゃんねるの行き方
1.ここでの書き込みの名前欄に「 fusianasan.2ch.net 」と入れます。
2.E-mail欄に、「大和 人事」と入れる。
3.本文にパスワードの 「 Financial freedom 」を入力し、書込みボタンを押します。
4.裏ちゃんねるにサイトが移ります。

790 :名無しさん:2013/11/22(金) 22:13:37.94 0.net
フリーローンを借りようと思っていますが、借り換え目的でもokでしょうか?

791 :nttcgi068176.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net:2014/01/07(火) 23:33:21.81 0.net
Financial freedom

792 :名無しさん:2014/01/25(土) 18:50:07.43 0.net
初めて証券口座を持って、わからないのですが、個人向け国債を買うとして、
大和ネクスト銀行の口座に入金して、それは大和証券の口座に振替しなくてもいいのでしょうか。

しなくていいと聞いた気がするのですが、画面に「大和証券の口座に振替する」というのがあるし、
スウィープサービスやツインアカウントには登録していないと思うのでした。

793 :名無しさん:2014/01/25(土) 19:27:44.40 0.net
証券のログイン後のトップページの新発個人向け国債から進んでいくと、
やがて個人向け国債買付余力が表示される。そこが買いたい額以上になっていればオーケー。

ツインアカウントを申し込んであれば、大和ネクスト銀行側の残高と証券の預り金の合計が買付余力になってるはずだが、
申し込んでないなら、証券側に入金しないといけないかも。

794 :名無しさん:2014/01/25(土) 19:49:16.02 0.net
>>793
ありがとうございます。そうですね、実際にやってみれば、わかることですね。

いま落ち着いてネットをみると、口座が両方あるということは、それがツインアカウントで、
ということは、スウィープサービスが受けられる、ということかもしれないと思いました。

795 :名無しさん:2014/02/02(日) 20:29:23.63 0.net
アジア諸国で嫌われる朝鮮民族 
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=264018
世界中で嫌われる朝鮮民族  
http://ameblo.jp/campanera/entry-10042479387.html   

796 :名無しさん:2014/02/25(火) 14:04:40.55 0.net
2つのコールセンター
0120-010101
0120-030303
どう違うの?

797 :名無しさん:2014/02/26(水) 10:05:38.13 0.net
age

798 :名無しさん:2014/03/03(月) 20:22:49.31 0.net
MMFとMRFしか入ってない大和証券の口座は持ってるけど
この銀行の口座作ったほうがいいのかな

799 :名無しさん:2014/03/08(土) 23:54:23.37 0.net
便利だと思うぜ。

800 :名無しさん:2014/03/13(木) 13:05:57.98 0.net
日本の信用金庫の正体を暴露します信用金庫は短プラ連動と書いた偽装金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させてぼろ儲け日本政府公認の凶悪金利強盗犯罪金融機関です被害は甚大です

801 :名無しさん:2014/03/14(金) 17:00:30.24 0.net
自分名義宛の振り込みが無料とか
他名義でも3回まで無料とか
便利だよね
メガバンがその辺のサービス改悪しちゃったし

802 :名無しさん:2014/03/14(金) 19:42:02.24 0.net
あんまり喧伝しないで欲しいね
乞食が集まってくると改悪されちゃうから

803 :名無しさん:2014/03/14(金) 20:28:26.22 0.net
大和証券の口座も作らなければいけないから少しハードルが高いんでないかな
大和証券の口座は持ってるけど銀行はネクスト作ってなくて住信SBIだw
SBI証券の口座も持ってない

804 :名無しさん:2014/03/15(土) 01:18:39.62 0.net
残高で制限かければ、貧乏人はある程度遮断できる。

805 :名無しさん:2014/03/19(水) 11:03:22.13 0.net
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接(偽装請負)の犯罪に憤りをもつ派遣社員、非正規労働者、失業者が
比較的警備の薄い厚労省、労働局、 労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性
を考えてみた。
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。

非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。

806 :名無しさん:2014/03/19(水) 11:07:37.82 0.net
信用金庫から金を借りてる中小企業は倒産致します。信用金庫は短プラ連動と偽装したデタラメ金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくる極めて悪質な金融機関だからです。日本政府も結託してぼろ儲けです。被害は甚大です

807 :名無しさん:2014/03/26(水) 21:12:31.97 0.net
来月からさらに円預金の金利下がるのかよ

808 :名無しさん:2014/03/27(木) 11:49:05.53 0.net
0.055%かよ。
ハイブリ0.1%や2週間0.15%と差がつきすぎ。

809 :名無しさん:2014/03/27(木) 22:15:33.89 0.net
2Wは、0.3%になったぞ。
だいぶマイにな

810 :名無しさん:2014/03/27(木) 23:55:27.23 0.net
トースターの1週間なら0.3パー

811 :名無しさん:2014/03/28(金) 01:31:23.18 0.net
..

■ライブスター証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1030
新規口座開設+お取引1回以上で現金4,000円プレゼント
申込期間 2013年5月1日(火)〜2014年3月31日(月)


■GMOクリック証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1021
新規口座開設+お取引1回以上でアマゾンギフト券4,000円プレゼント
申込期間 2014年3月1日(土)〜2014年3月31日(月)


■SBI証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1013
新規口座開設+入金3万円以上だけで現金3,500円プレゼント!
申込期間 2014/2/1(土)〜2014/3/31(月)23:59まで

812 :名無しさん:2014/03/28(金) 01:47:19.49 0.net
>>809
日本語で頼みますよ(^^;

813 :名無しさん:2014/03/28(金) 20:12:01.97 0.net
>>812
809です あなたは日本の人なのですよ
わたしのくにでお よくあるのですかあ

814 :名無しさん:2014/04/08(火) 17:58:53.63 0.net
銀行からフリーローンのメールが来るたびに金に困ってる客に見られているのかと思うと情けない気分になる。
あれは高額預金者には送らないものなのだろうか。

815 :名無しさん:2014/04/16(水) 01:59:25.94 0.net
信用金庫から金を借りたら悲惨な倒産や。信用金庫から金を借りるな。信用金庫はエセ短プラ連動のデタラメな金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させる極めて悪質な犯罪金融や

816 :名無しさん:2014/04/16(水) 17:09:55.80 0.net
信金の営業が客に年金を早期受け取りさせて定期組ませてるってのを知ってる
どこでもやってるのか知らんが

817 :名無しさん:2014/04/16(水) 18:40:11.53 0.net
それをここで言う必要は全くないよなw

818 :名無しさん:2014/05/03(土) 20:33:55.73 0.net
※インターネットでの円定期預金のお預入れはキャンペーンの対象外となります。

何のためのインターネット銀行なんだよ。

819 :名無しさん:2014/05/05(月) 01:14:21.79 0.net
マヌケな話だよなw
じゃ銀行のリアル店舗作って増やせよって話だな

820 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:33:30.63 0.net
>>818
それ見て
あかんわこの銀行・・・と思った

何考えてんだろ
ネット客に疎外感与えてもなにもいいことはないのにバカみたい

821 :名無しさん:2014/05/19(月) 20:57:34.78 0.net
でも振込手数料3回無料はでかいと思う
住信SBIも持ってるけど振込のためにここと新生作ろうかどうか考えてる

822 :名無しさん:2014/05/24(土) 18:20:39.23 0.net
アンケートの依頼のメールが来たがどんな内容のアンケートだった?
やった人いる?

823 :名無しさん:2014/05/25(日) 00:29:38.61 0.net
>>822
大和ネクストのツインアカウントを知ってるか、興味あるかみたいな内容とその関連質問
あと、他行振込枠がなくなっても大和ネクストを利用するかって質問もあったと思う

824 :名無しさん:2014/05/25(日) 01:21:44.71 0.net
他行振込枠がなくなったら大和ネクストを利用する意味も必要もないw

825 :名無しさん:2014/05/25(日) 14:31:04.89 0.net
100%使わないな

826 :名無しさん:2014/05/27(火) 07:21:41.86 O.net
ここは自分名義の他行への振込用のハブ銀行だからな
他人名義他行振込には使ったことない。
新生銀行は残高有るから無料振込5回/月あるし

ここに定期振込サービスができるなら利用したいな、今はSBIの定期振込サービスを利用している。

827 :名無しさん:2014/05/27(火) 23:38:41.51 0.net
>>826
> ここに定期振込サービスができるなら利用したいな、今はSBIの定期振込サービスを利用している。

そんなもんいらん、ボケ!

828 :名無しさん:2014/05/29(木) 21:28:26.21 0.net
ここから外貨買いませんかと電話あって手続きの書類を送ると云われた。
望まない勧誘など来るとは思わず、速攻で口座解約手続きをしたぜ。

829 :名無しさん:2014/05/29(木) 22:39:54.98 0.net
電話では断れないチキンがなにを偉そうにw

830 :名無しさん:2014/05/30(金) 19:51:13.98 0.net
_| ̄|○ マイッタ

831 :名無しさん:2014/06/04(水) 02:45:37.72 0.net
ツインアカウントでダイワカードで出金しても時間外手数料取るし、日曜と祝日はATM使えないから利便性はよくない。
振込経由での入出金とか日を跨ぐと面倒くさいし。
セブン銀行以外三井住友銀行経由での取引(MICS扱いじゃなく、あおぞら銀行のイーネット同様直接提携)というのもどうにかしろ!

832 :名無しさん:2014/06/25(水) 21:04:06.40 0.net
大和証券の口座をつくるのってそんなにハードル高い?
俺は、大和ネクストができるずっと前、相続のときに作ったからそんなこと考えたこともなかったが

833 :名無しさん:2014/06/25(水) 21:24:11.48 0.net
大和証券自体はつくったけど
特定じゃなくて一般口座になってたので使ってないんだよな
それに転職したりしてるから個人情報の変更も面倒だしな
証券口座にはMMFに50万、MRFに20万しか入ってない

834 :名無しさん:2014/06/25(水) 21:33:58.95 0.net
それとコンサルティングコースってこともあって店員に顔合わせるのが怖いんだ

835 :名無しさん:2014/06/26(木) 11:20:54.19 0.net
ダイレクトコースへの変更も、簡単やないか。ネットでカチカチするだけ。
そしたら、ネットから情報変更の申請したり、特定口座申し込んだりできるだろう。

>◆ 「ダイワ・コンサルティング」コースから「ダイワ・ダイレクト」コースへ変更する場合

>@インターネット(パソコン)でのお手続き
>当社オンライントレードにログイン後、口座情報>登録状況・お手続き>サービス申込>お取引コースの変更にて
>お手続きを行います。原則、翌営業日にコース変更が行われます。

836 :名無しさん:2014/06/26(木) 21:42:40.50 0.net
ところが勤務先の変更はネットでできないから困ってるんだ
ここを修正してからコース変更やネクストに申し込もうと思ってるもので

837 :名無しさん:2014/06/26(木) 22:31:21.43 0.net
>>836
> ところが勤務先の変更はネットでできないから困ってるんだ
> ここを修正してからコース変更やネクストに申し込もうと思ってるもので

勤務先の変更なんかする必要ないじゃん。
そのままでいい。

838 :名無しさん:2014/06/27(金) 23:57:23.01 0.net
記帳マニアにはありがたい銀行だわ
貯金も兼ねて毎月10回以上自分の口座に振り込んでる
月に10行以上通帳が埋まる(≧∇≦*)

839 :名無しさん:2014/07/01(火) 14:50:35.91 0.net
キャンペーンは昨日までだったか

しかし新規資金で300万以上ってのは小金しか持ってない者にはきついよ

840 :名無しさん:2014/07/01(火) 15:03:12.90 0.net
>>839
キャンペーンはまたやるよ〜〜〜。

841 :名無しさん:2014/07/02(水) 15:19:13.00 0.net
ここ使ってる人は自分宛がメインだろうからあまり影響ないと思うけど他人宛の振込が携帯アドレス必須になるらしい

842 :名無しさん:2014/07/02(水) 17:50:19.99 0.net
携帯アドレスってガラケーのことか?
他人宛も結構使ってるんだが

843 :名無しさん:2014/07/02(水) 18:05:31.26 0.net
めえどくせなー

844 :名無しさん:2014/07/02(水) 18:12:01.68 0.net
振込先を登録するとき必要になるというくらいかな。
いずれにせよ、仕様がはっきりするまで論評はできないね。

845 :名無しさん:2014/07/02(水) 19:11:42.17 0.net
振込先の登録もっと増やせないかな。20+1件だと足りない。

846 :名無しさん:2014/07/02(水) 21:40:02.54 0.net
他行自分名義あての振込の手数料が無料なのはいいけど
いい加減シルバー以上限定にすればいいのに

847 :名無しさん:2014/07/02(水) 21:42:34.21 0.net
ここは、外貨で入金できるくせに外貨で出金できないのが曲者だよな

848 :名無しさん:2014/07/04(金) 01:10:51.13 0.net
定期に入れて満期になったが金利が下がってる
だから全額出金して他行に変更しました
当分は放置ですね

849 :名無しさん:2014/07/04(金) 02:19:53.81 0.net
新規資金で、とかクソな条件つけるから
金利低下時はいったん他行に引き揚げた方が得なんだよね

850 :名無しさん:2014/07/04(金) 02:44:11.24 0.net
【永和信用金庫脅迫】と検索するだけで、日本経済が良く成ります。弱い零細企業を救えます。是非検索して下さい。

851 :名無しさん:2014/07/04(金) 07:43:03.21 0.net
金利低下時もなにも、ここが頭抜けて金利良かった時なんてないぞ。
自分口座振り込み無料のハブ機能さえ維持してくれれば十分w

852 :名無しさん:2014/07/04(金) 11:42:14.55 O.net
ここから静岡銀行インター支店と東京スター銀行に退避中

853 :名無しさん:2014/07/04(金) 14:22:13.81 0.net
しずぎんがまだ開設できねー

854 :名無しさん:2014/07/04(金) 18:27:44.44 0.net
静銀持ってないなんて、どしろーとかモグリだろ

855 :名無しさん:2014/07/04(金) 18:35:26.14 0.net
口座開いてるだけでプロとかwww

856 :名無しさん:2014/07/04(金) 20:51:03.04 0.net
静銀の口座開設できても静銀の支店が全くないから引き下ろせないんだよな

857 :名無しさん:2014/07/04(金) 22:22:23.62 0.net
セブンやイオンぐらいどこの田舎行ったってあんだろ?
静銀なんて田舎の地方銀行だし、支店なんて大都市以外基本的に静岡のみだよ。

858 :名無しさん:2014/07/04(金) 23:16:47.43 0.net
しずぎんは振込でいいよ、手数料がかかるけど

ネット支店やネット銀行は、キャッシュカードのないオリックス銀行と同じに考えてる
振込ですべて資金移動して、キャッシュカードはおまけ

859 :名無しさん:2014/07/05(土) 01:15:59.96 0.net
この低金利のご時世に手数料かけて振込でちゃ意味ないんですよ。
のんびりした人だなぁw

860 :名無しさん:2014/07/05(土) 02:03:13.68 0.net
俺はそこまで乞食じゃないしな
1000万円を3か月預けてたら数千円にはなるんだから
そのうち数百円の手数料くらい気にしてないよ
無料のほうがいいのは当然だが

861 :名無しさん:2014/07/05(土) 08:44:30.80 0.net
給与振込口座のある北陸銀行からここの口座に異動するのに
ATM使わずに手数料なしで移動するにはどうすればいいんだろう

862 :名無しさん:2014/07/05(土) 08:55:35.47 0.net
>>861
資金お取寄せサービス
http://www.bank-daiwa.co.jp/service/otoriyose/

863 :名無しさん:2014/07/05(土) 08:56:15.92 0.net
380以上の銀行からのクイック入金に対応した会社があるので、
そこに入金して、すぐ出金です。

864 :名無しさん:2014/07/05(土) 09:00:21.18 0.net
>>863
そのためだけにネットバンキングを申し込むのか
俺ならまんどくさって思うわ

865 :862:2014/07/05(土) 09:04:48.87 0.net
>>862
そのサービスの存在はすっかり忘れてた

866 :名無しさん:2014/07/05(土) 09:19:10.95 0.net
大和ネクストは自分名義の出金に異常に優しいな
普通に考えたら資金を自分の銀行に置かせるために出金手数料の縛りを厳しくすると思うのだが
なにがしたいのかよくわからん銀行だ

867 :名無しさん:2014/07/05(土) 11:17:18.76 ID:WjWLt1PT1
この銀行の使い道は2つ
1.大和証券とのセットで使う
2.自分名義の振り込みが無料なのでハブとして使う。

他行から「資金取り寄せサービス」で大和ネクストへ資金移動、
ここから、振込手数料無料で別の銀行へ資金移動

住信sbiとsbi証券も使っているので、ここと使い分けている。

868 :名無しさん:2014/07/05(土) 11:55:12.07 0.net
野村信託の他人名義でも自分名義でも30回のほうがやさしいと思う

869 :名無しさん:2014/07/06(日) 21:23:55.31 0.net
信託銀行は無料で振込できる回数が多いよね

870 :名無しさん:2014/07/06(日) 22:05:56.13 0.net
去年の夏にセブンで組んだ定期が満期なんだが100万ちょっとしかない
ダイネクが0.21でソニーが0.20・・・しょぼいな

>>840
はよせーや!

871 :名無しさん:2014/07/06(日) 22:11:55.62 0.net
フリーローン契約更新2年になってる。
1年て書いてあるのに

872 :名無しさん:2014/07/06(日) 23:10:26.41 0.net
>>856
FX口座経由で自由自在だよ

873 :名無しさん:2014/07/07(月) 23:39:00.13 0.net
ザイFX!限定、[選べる外貨]で3000円!
条件緩めで最大1万1000円のチャンス!?
http://zai.diamond.jp/articles/-/161457

■新規口座開設+取引で最大1万1000円のチャンス!

「まじめにFX」のキャッチフレーズで信頼性のあるサービスを提供する
老舗FX会社の1つ、FXプライム byGMO。
今回は、そのFXプライム byGMOで実施中のキャンペーンを紹介したい。

874 :名無しさん:2014/07/10(木) 00:08:02.84 0.net
他人あての振り込みめんどくさくなるね

875 :名無しさん:2014/07/14(月) 14:54:59.81 0.net
ゆうちょから大和証券に13時台にクイック入金して、確認が14頃のはずなのに
1時間近く振替可能にならない
当日の振り替えを指せないつもりかよw

876 :名無しさん:2014/07/14(月) 17:34:47.51 0.net
入金取引がリアルタイムでもそれが振替可能金額に反映されるまでかなりのタイムラグがあるって、
知らなくて焦ったことがある。

877 :名無しさん:2014/07/14(月) 19:25:58.18 0.net
>>875
乞食の分際で生意気言うなw

878 :名無しさん:2014/07/14(月) 20:32:39.75 0.net
>>877
貧乏人のお前に言われたくないw

879 :名無しさん:2014/07/14(月) 22:22:08.84 0.net
乞食<貧乏人じゃね?
 
潔く負けを認めたんならいいけどw

880 :名無しさん:2014/07/14(月) 22:39:44.00 0.net
>>879
お前は何を言ってるんだ?

881 :名無しさん:2014/07/18(金) 00:50:11.54 0.net
みんなのFX

口座開設+取引1lotだけで12,000ポイントプレゼント(=現金12,000円分)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/48619/apn/ranking

※取引きコストはたった100円
※家族4人で申し込めば現金48,000円

882 :名無しさん:2014/07/21(月) 09:56:36.22 ID:/4pzjGobi
他人宛の振り込みを何回もやるのなら、
1回くらい俺宛に振り込んでほしい。

他人宛に何回も・・・オークションかな?

883 :名無しさん:2014/07/26(土) 21:44:39.72 0.net
振り込み確認コード導入の件ではがきが来た

Q2. 携帯電話またはスマートフォンを持っていない人はどうすればいいですか?
A2. 申し訳ございませんが、未登録の他人名義口座への振り込みは、携帯メールアドレスのご登録が必須となります。


代替手段なしかよ

884 :名無しさん:2014/07/27(日) 01:00:44.24 0.net
>>883
> 振り込み確認コード導入の件ではがきが来た
>
> Q2. 携帯電話またはスマートフォンを持っていない人はどうすればいいですか?
> A2. 申し訳ございませんが、未登録の他人名義口座への振り込みは、携帯メールアドレスのご登録が必須となります。
>
>
> 代替手段なしかよ

Gmailアカウントのみで、キャリアメール契約してないからヤバイ。

885 :名無しさん:2014/08/13(水) 11:35:00.72 0.net
携帯スマホなし。おわた

886 :名無しさん:2014/08/13(水) 12:37:17.83 0.net
他人宛は同行間か野村信託経由でいいんじゃない?

887 :名無しさん:2014/08/14(木) 07:07:28.80 0.net
ガセネタじゃないの?
この件で検索してもこのスレしかヒットしない。

888 :名無しさん:2014/08/14(木) 09:11:51.33 0.net
>>887
お前が口座持ってないだけだ

889 :名無しさん:2014/08/14(木) 11:39:16.19 0.net
>>885
俺も。
一円だけ残して、残りの全部を他行へ振り込んだ。
さらば大和。

890 :名無しさん:2014/08/14(木) 22:10:19.53 0.net
キャリアメール持ってない俺は、友人のキャリアメールアドレスを借りている。
実際には、振り込む際にメールが届く旨連絡し、コードを教えてもらって振り込んでいる。

891 :名無しさん:2014/08/14(木) 22:38:46.99 0.net
今どき携帯メールが必要になるとは思わなかったなあ

892 :名無しさん:2014/08/14(木) 23:09:00.33 i.net
>>889
なんで一円残したの?

893 :名無しさん:2014/08/15(金) 12:13:26.57 0.net
>>892
なんとなく。

894 :名無しさん:2014/08/15(金) 21:35:34.51 0.net
スマホサイト作らないのかな

895 :名無しさん:2014/08/24(日) 16:23:27.02 0.net
保有資金5000万越えはなかなか難しいな

896 :名無しさん:2014/08/24(日) 22:06:08.60 0.net
5000万超えたら店で何かええ事あんのかな?
野村は数百万しかないとき、来店時には毎回、新人を宛がわれたw

897 :名無しさん:2014/08/24(日) 22:12:24.51 0.net
保有資産って社債もはいるの?
だいたい残高いくらぐらいが相手にされるの?

898 :名無しさん:2014/08/24(日) 22:14:16.99 i.net
>>896
金利が0.35レベル

899 :名無しさん:2014/08/24(日) 22:15:49.22 0.net
ベテランはどのくらいの残高からなの?

900 :名無しさん:2014/08/28(木) 19:37:07.49 0.net
>>897
なんでもカウントされるよ
自分名義で5000万、嫁の名義で2000万あるけど、
別に何か特別ないいことがある訳でもない
ときどき社債とか投信の案内が来るくらい(鬱陶しい)

最初は自分の口座で4000万の国債購入だったけど、
窓口対応は新人だった

たぶんだけど10億円とか入れてて、
ポンポンと気前よく勧められる商品を買うような人でないと、
向こうとしてもあまりうれしくないのだと思うよ

901 :名無しさん:2014/08/28(木) 22:29:04.12 0.net
>>900
なるほど納得、自分は社債3000万、嫁2000万
今回のソフバン1500万予約だけだから、、、、
勧められる商品は買わないから、どおりで最近つっけんどんな訳だ
みずほ、日興、SBI,マネックス、モルガンと広げすぎ(笑)
まぁ、こっちも相手にされなくて楽と言えば楽だけど(笑)。

902 :名無しさん:2014/08/28(木) 23:36:47.97 0.net
意図不明の脳内資産晒しw

903 :名無しさん:2014/08/29(金) 00:55:06.74 0.net
ザイFX!限定、[選べる外貨]で3000円!
条件緩めで最大1万1000円のチャンス!?
http://zai.diamond.jp/articles/-/161457

FXプライムはドル円0.6銭、無料セミナー毎週オンライン放送あり
1000通貨取引可能なので4000円から取引OK

904 :名無しさん:2014/08/29(金) 10:06:33.06 0.net
今朝8時台にみずほの本人名義口座から大和証券に入金したけど
まだ振替可能金額に反映されない

オンラインマニュアルによれば9:05には振替可能になってるはずだが…?

905 :名無しさん:2014/08/29(金) 10:18:50.04 0.net
>>902
人格障害

906 :名無しさん:2014/08/31(日) 23:37:28.82 0.net
億持ちじゃないと相手にしない銀行。

907 :名無しさん:2014/09/01(月) 00:42:27.47 0.net
>>898
何の金利?

908 :名無しさん:2014/09/01(月) 00:43:08.58 0.net
億持ちでも脳内じゃダメだぜ

909 :名無しさん:2014/09/01(月) 01:10:23.52 0.net
>>907
プレミアプラチナコース 5000万以上で定期預金金利0.35%

910 :名無しさん:2014/09/01(月) 14:35:01.79 0.net
農協ではキャンペーンでよく0.35%やってるよ

911 :名無しさん:2014/09/01(月) 23:56:19.37 0.net
0.4ぐらいまでは地域限定でそんなに珍しくない。
0.5以上がめっきり減ったな。

912 :名無しさん:2014/09/02(火) 01:51:43.25 0.net
ネット銀行は顧客予定数だいだい集まったのか知らんがどこも渋いなあ

913 :名無しさん:2014/09/05(金) 11:34:37.22 ID:Xbv3joqN3
ここはシンプルで、大和証券とのセットがベースだね。
他人へ振り込むとかは別のネット銀行が便利でお得
使い分けが必要だな。

預金はせいぜい0.6%くらいまだだね。債券買うのがいいよ。

914 :名無しさん:2014/09/19(金) 16:12:00.41 0.net
振込先口座の登録可能数が50件に拡張されたのは有難い

915 :名無しさん:2014/09/19(金) 20:13:37.33 0.net
>>914
マジか!?それはありがたい!
知らなかったよ。教えてくれてありがとう。

916 :名無しさん:2014/09/19(金) 22:07:29.22 0.net
>>914
知らなかった ありがとう

917 :名無しさん:2014/09/19(金) 23:38:04.52 0.net
50件もどこに振り込むのよ?
個人商店??

918 :名無しさん:2014/09/24(水) 20:16:55.60 0.net
10月から金利sage

919 :名無しさん:2014/09/24(水) 20:17:29.39 0.net
http://www.bank-daiwa.co.jp/info/2014/0924_1737.html

920 :名無しさん:2014/09/24(水) 20:32:17.02 0.net
ずいぶんと落としやがったなあ

921 :名無しさん:2014/09/24(水) 21:33:05.71 0.net
釣った魚に餌はやりませんか、そうですか

922 :名無しさん:2014/09/24(水) 21:37:35.16 0.net
そんな大層なことか?
定期に5,000万入れてるけど、
年間で1万ちょっとの違いだろ?

923 :名無しさん:2014/09/24(水) 23:16:16.69 0.net
>>919
プレミア感なさすぎワロタ

924 :名無しさん:2014/09/26(金) 01:06:44.54 0.net
そもそも証券用の口座であって
大ネクに滞留させてる貧乏人なんか相手にしてませんってw

925 :名無しさん:2014/09/26(金) 20:18:37.08 0.net
>>922
定期に5,000万 すっすごい!!
担当者が投信勧めてこない?

926 :名無しさん:2014/09/26(金) 20:21:34.38 0.net
アポの取り方が不愉快だったから、怒鳴りつけた
それ以来、会ってないし、新規資金も入れてない

927 :名無しさん:2014/09/26(金) 23:59:05.70 0.net
なんの話やw

928 :名無しさん:2014/09/27(土) 07:20:41.09 0.net
>>922
2万〜1.5万ね
それまでの利息が
10.5万12.5万15万  17.5万だったのが
 8.5万11万  13.5万16万になるわけね

929 :名無しさん:2014/09/27(土) 07:45:47.07 0.net
税金引かれるだろ、あほ

930 :名無しさん:2014/09/27(土) 16:46:50.71 ID:irKZ6miOW
馬鹿と阿呆の戦い

931 :名無しさん:2014/09/27(土) 22:18:24.33 0.net
貧乏人同士の会話は余裕が無くてヤダねぇ…
10万、20万でケンカすんなよ or2

932 :名無しさん:2014/09/28(日) 13:53:47.57 0.net
一発でログアウトするようになった

933 :名無しさん:2014/09/28(日) 14:53:31.32 0.net
たかが****万円ぐらいで〜 とかよく見るけど、実際に1億超の通帳画像がうpされた程度でも
蜂の巣をつついたような騒ぎになったりするのが2ちゃんねるの悲しいところ

934 :名無しさん:2014/09/28(日) 19:43:33.77 0.net
ちょっと何言ってんのかわかんない

935 :名無しさん:2014/10/02(木) 20:42:43.94 0.net
誰も10万以上持ってないに一票

936 :名無しさん:2014/10/03(金) 01:15:35.87 0.net
10万はともかく100万以上持ってるのはこのスレでオレぐらいだろうなぁ

937 :名無しさん:2014/10/05(日) 02:37:44.30 0.net
じゃオレ200万

938 :名無しさん:2014/10/05(日) 02:51:33.70 0.net
2ちゃんって年収の話になると1000万でも低収入だみたいなこと言うやつで溢れまくるけどね
嘘ばっか

939 :名無しさん:2014/10/05(日) 08:09:30.61 0.net
100兆ジンバブエドル札が2000円で通販で売ってた。

940 :名無しさん:2014/10/22(水) 14:15:49.78 0.net
>>863
遅レスだけど
これなんて会社?

941 :名無しさん:2014/10/22(水) 19:59:10.27 0.net
DMM証券、ヒロセ通商、SBIFXTとか?

942 :名無しさん:2014/10/24(金) 23:43:22.87 0.net
みかかーw不倫でリコーン

943 :名無しさん:2014/10/27(月) 18:01:26.20 0.net
【詐欺は許さない】あなたを騙した詐欺師の居所データベース

他人の大切な財産を搾取してのうのうと過ごしている極悪人の情報交換の場になったら良いと思います。犯人の氏名等何か少しでも分かれば、ここにたどり着いて一人でも多くの被害が救われることを願います。
詐欺犯は必ずしもすべてが検挙されるわけではありません。いたいけな老人等から大金をまんまとせしめて人生のどん底に突き落とし、自分達はせっせと生活を立て直して足を洗い、真人間として出直しているケースも実際にあります。
けれど、被害者の傷ついた心と財産は半永久的に立ち直ることはありません。
このような理不尽な状況は絶対に許すべきではありません。
まず、私からの情報提供です。

【犯人氏名】(兄)染谷拓志、(弟)染谷征志
【犯人経歴】二人とも元山一証券社員、現在は二人とも株式会社マーキュリースタッフィングに在籍
【犯行内容】山一証券自主廃業後に光通信株の信用取引で大損し、証拠金差し入れと自分たちの生活のために架空の投資顧問会社を名乗って、身近な人間も含めて架空の投資(新興株、未公開株等)を持ちかけ金を騙し集める。
      犯行後は電話番号、メールアドレス等を変更して逃亡。搾取金額は少なくとも1500万円以上。

944 :名無しさん:2014/10/31(金) 17:44:35.74 0.net
大和ネクスト銀行は大和証券の口座がなくても口座開設できるところがいい。
野村信託銀行は野村ホームトレードの口座がないと口座開設できない。

945 :名無しさん:2014/11/01(土) 08:05:53.42 0.net
>>944
ダイワのツインアカウントを中心とした商品・サービスに経営資源の集約化を図る目的から、平成25年9月30日 (月) をもちまして、「大和ネクスト銀行口座のみ開設申込」の新規受付を停止させていただくこととなりました。

946 :名無しさん:2014/11/20(木) 15:34:36.03 0.net
もっとも燃費に影響するのは外気、室内の温度差とか。38度→28度vs5度→25度
冬場、燃費が悪いのは単純に温度差が大きいだけだっり。

947 :943:2014/11/20(木) 15:36:10.53 0.net
誤爆デス

948 :名無しさん:2014/11/26(水) 00:30:05.31 0.net
「12月限定! 年末特別金利キャンペーン」実施について
http://www.bank-daiwa.co.jp/info/2014/1125_1795.html

使えない…。

949 :名無しさん:2014/11/26(水) 01:48:52.83 0.net
いやいや、最近0.2*%ってことが多かったから十分でしょ

950 :名無しさん:2014/11/26(水) 22:37:53.08 0.net
わざわざ電話するとか面倒やなあ

951 :名無しさん:2014/11/26(水) 22:52:25.65 0.net
しかも新規資金じゃないとだめなのか
使えないな

952 :名無しさん:2014/11/26(水) 22:55:47.72 0.net
余計な金利キャンペとか不要だから
愚直に自名義他銀行振込無料だけ継続してくれりゃいいよw

953 :名無しさん:2014/11/26(水) 23:49:07.15 0.net
1%以下の金利なんてどうでもいいわ
他のサービス悪いし

954 :名無しさん:2014/11/27(木) 00:43:00.93 0.net
向こうも電話とかうけたくないだろうし
何故電話?

定期申し込んできた鴨に
投資信託でも売りつける気か?

955 :名無しさん:2014/11/27(木) 01:20:26.40 0.net
満期になった後に商品を売りつける魂胆でしょうな 

956 :名無しさん:2014/11/27(木) 03:14:21.67 0.net
えんためねっと


DMM FX
口座開設後、初回5万円以上入金し、1万通貨取引だけで15,000円
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1400371874/620
10,500円→15,000円にポイントアップ
※取引コストはたったの30円


マネックスFX
FXプレミアム口座開設後、10万通貨取引で12,300円
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1400371874/620
※取引コストは600円

957 :名無しさん:2014/11/27(木) 21:13:49.66 ID:s/uaE1Kt7
大和ネクストで定期作ると満期になったら
投信か何か進めてくるんだ
すぐ移動させよう

958 :名無しさん:2014/12/09(火) 07:00:37.70 0.net
みかかのためにお願い^_^

959 :名無しさん:2014/12/16(火) 09:29:04.36 0.net
ここ人気ないね

960 :名無しさん:2014/12/16(火) 09:40:09.09 0.net
いや、ぐんぐん伸びてる

961 :名無しさん:2014/12/24(水) 09:28:57.73 0.net
キャンペーン金利はネットでは対象外かよ

962 :名無しさん:2014/12/24(水) 13:30:21.20 ID:JMf5Pw2BK
>>961
そう、いちいち担当へ電話するようだ
めんどいよ。

963 :名無しさん:2014/12/24(水) 23:22:12.40 0.net
>>961
今に始まったことじゃないからなあ

964 :名無しさん:2014/12/26(金) 20:57:42.66 ID:y929RDzzd
担当へTELして0.32%の定期作成済み

965 :名無しさん:2015/01/18(日) 13:54:31.00 0.net
12月だけかよ、キャンペーンは。
しょうがないから、今月や来月にここで満期迎える金、他に移動しちゃおうかな

966 :名無しさん:2015/01/19(月) 12:06:47.52 0.net
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。

967 :名無しさん:2015/01/19(月) 20:09:57.81 0.net
こんなマイナースレにもネトサポが。
イオン当選おめでとうw

968 :名無しさん:2015/01/22(木) 22:23:10.58 0.net
ダイワカードでの入出金はセブン銀行ATMで時間外手数料徴収、セブン銀行以外のコンビニATMは三井住友銀行経由での入出金なので基本有料。
無料振込だと手間がかかる。
セブン銀行完全無料の野村證券と野村信託銀行の連携の方がいい。
オリックス銀行はうんこ

969 :名無しさん:2015/01/31(土) 02:55:55.79 0.net
1

970 :名無しさん:2015/01/31(土) 19:01:29.02 0.net
ネット専業銀行6行中の預金残高で
 大和ネクストは住信SBIに次ぐ二強
http://i.imgur.com/8kX2QG0.jpg

 

971 :名無しさん:2015/02/02(月) 14:38:58.95 0.net
日経ヴェリタス 2014年1月26日(日)付
「第10回日経金融機関ランキング」
http://webreprint.nikkei.co.jp/r/LinkView.aspx?c=E0CD86B21FE8451FA856F3909A2F6266
顧客満足度で大和ネクスト銀行は前年ランク外から初登場13位!
円普通預金金利 0.04 %⇒0.10 % にしたら、トップは近い?

972 :名無しさん:2015/02/02(月) 15:08:49.73 0.net
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。

973 :名無しさん:2015/02/09(月) 11:02:35.71 0.net
大和ネクスト銀行の高金利定期預金キャンペーンはインターネットでは取り扱いしません
もう少しで感違いするところだった
だから大和証券は詐欺師って言われるんだよ

974 :名無しさん:2015/02/09(月) 11:07:06.06 0.net
銀行業だった大和証券や野村證券の類は概して山師だろ

975 :名無しさん:2015/02/10(火) 01:47:31.93 0.net
こんなん証券口座持ってるのが仕方なく開くもんだろ

976 :名無しさん:2015/02/12(木) 01:40:12.31 0.net
仕事で知り合ったんだけど、神尊氏ってAV顔だよな

977 :名無しさん:2015/02/17(火) 20:01:48.36 0.net
971

978 :名無しさん:2015/02/21(土) 11:00:02.83 0.net
国債キャンペーンのために証券とネクスト銀行の口座を作った

3月になってからの話なんだけど
コンタクトセンターに電話してお金を預け入れるというイメージが全然わかない
電話して振込元の口座を言えば後は勝手にやってくれるものなの?

979 :名無しさん:2015/02/21(土) 14:49:48.30 0.net
大和ネクストの普通預金からの振替だよ。
新規資金条件があるから、キャンペーン発表を待ってから普通預金口座に入金するのが安全。
国債をネットで買っておいてキャンペーン定期預金の電話をすると、ちょっとだけ手続きが早く済む。

980 :名無しさん:2015/02/21(土) 15:25:37.42 0.net
ああなるほど
新規でいきなり定期にすることばかり考えてました

981 :名無しさん:2015/03/01(日) 20:44:39.15 0.net
訃報:大和証券3月の個人向け国債でのW(年2.00%優遇金利)キャンペーンなし!2015/03/01

982 :名無しさん:2015/03/03(火) 22:41:21.77 ID:yJ5NrG4Xe
>>981
情報ありがとう。

983 :名無しさん:2015/03/14(土) 16:17:14.09 0.net
テスト

984 :名無しさん:2015/03/18(水) 22:03:22.06 0.net
大和ネクスト銀行=円預金金利改定 引下げ! 2015/04/01から
普通預金金利 0.04% から 0.02%

985 :名無しさん:2015/03/18(水) 22:08:55.22 0.net
イオン銀行と住信SBIネット銀行とゆうちょ銀行、ソニー銀行、大和ネクスト銀行、ジャパンネット銀行、楽天銀行、セブン銀行、地方銀行、メガバンクの中からオススメ順位上位3位まで教えてください。

986 :名無しさん:2015/03/18(水) 22:55:29.09 0.net
>>984
メガバンクと変わらなくなったな
証券のMMFに預けたほうがほんのちょっとだけ利率が高いんじゃないのか?

987 :名無しさん:2015/03/19(木) 01:10:02.17 0.net
普通預金金利なんかどーでもいい

988 :名無しさん:2015/03/19(木) 12:27:49.17 0.net
だな

989 :名無しさん:2015/03/19(木) 19:05:20.84 0.net
>>985
イオン銀行と住信SBIネット銀行と大和ネクスト銀行、予備的にメガバンク
これだけあれば十分じゃね?
かなり私的な意見ではあるけどw
これ以外の銀行の口座を積極的に開く理由が無い
もちろんあっても邪魔にはならないけど

990 :名無しさん:2015/03/19(木) 19:48:51.71 0.net
>>989
イオン銀行とネット銀行だけじゃ厳しいものがあるよ。
国庫金や公金の振込には指定できない場合があるし、口座振替に多数対応し始めたといっても、まだまだ地方銀行や第二地方銀行や都市銀行には及ばない。
電力会社でも主要先しか対応してないし。
都市銀行か地方銀行は最低限一行は必要さ

991 :名無しさん:2015/03/19(木) 19:55:24.39 0.net
予備的にメガバンクと書いてありまんがな

992 :名無しさん:2015/03/19(木) 20:24:03.84 0.net
>>989
イオン銀行と大和ネクストが入っている理由は?

993 :名無しさん:2015/03/20(金) 12:36:03.80 0.net
>>989
マルチなので、みんスルーしてた。

994 :名無しさん:2015/03/20(金) 15:30:11.39 ID:IqUjdBJ+L
>>984
情報ありがとう
ずっと普通預金へ入れっぱなしだったわ^^

995 :名無しさん:2015/03/20(金) 19:31:44.48 0.net
イオンでSBIのカードが使えるようになったのは大きいな
セブンは一度に50万以上下ろせないからめんどくさい
コンビニは変なのがいっぱいいるしね

996 :名無しさん:2015/03/21(土) 08:56:54.66 0.net
異音銀の捨て魔あげ

997 :名無しさん:2015/03/21(土) 09:29:16.91 0.net
大和証券がイオン銀行と直接提携してないのは致命的。
ネット銀行でイオン銀行が使えないのは、大和ネクスト銀行とジャパンネット銀行の情弱銀行だけ

998 :名無しさん:2015/03/21(土) 09:32:35.18 0.net
SBI証券とマネックス証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SMBCフレンド証券とSMBC日興証券のような大手証券会社がイオン銀行と提携してないのはいかん。
特にSBI証券、お前や。
銀行と連携取れてないやんけ。

999 :名無しさん:2015/03/21(土) 10:05:00.47 0.net
イオン銀行は、ビジネスモデルとしてどうかなぁ?
ちょっと問題があるような気がするなぁ。
なんか中途半端なことをやっている気がする。

1000 :名無しさん:2015/03/21(土) 11:37:56.60 0.net
イオン銀は、セレクトカード作って普通預金0.12%利用するのと、定期500万で無料ゴールドカードにアップグレードしてもらって、
イオンラウンジで無料菓子食いまくるのが、庶民の利用法w
大和ネクストも無料振込活用したら、菓子代くらいは十分取り戻せるけどね。

1001 :名無しさん:2015/03/21(土) 17:46:58.39 0.net
イオンラウンジなんてあるんだぁ!

1002 :名無しさん:2015/03/21(土) 18:01:22.78 0.net
>>1000
イオン銀行の存在意義としてはそれで十分じゃね?
ラウンジは使った事ないけど

1003 :名無しさん:2015/03/21(土) 18:06:01.30 0.net
ラウンジあるなら、イオン銀行最強じゃん!
イオンほとんど行かないけどw

1004 ::2015/03/22(日) 10:57:56.18 0.net
愉愉ニ

1005 :名無しさん:2015/03/22(日) 10:59:58.30 0.net
次スレ勃っちゃった

1006 :名無しさん:2015/03/22(日) 11:00:40.25 0.net
うんこ

1007 :名無しさん:2015/03/22(日) 11:01:16.96 0.net
ちんこ

1008 :名無しさん:2015/03/22(日) 11:21:15.53 0.net
うどん支店

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200