2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大和ネクスト銀行2

1 :名無しさん:2011/12/14(水) 15:08:14.85 0.net
大和ネクスト銀行
http://www.bank-daiwa.co.jp/

大和ネクスト銀行
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1303220066/
大和証券がネット銀行設立へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1256350688/

立ってないみたいなので立てました

640 :名無しさん:2013/03/01(金) 21:52:17.00 0.net
>>639
そんなの社債でも瞬殺だろうに。

641 :名無しさん:2013/03/01(金) 22:00:08.00 0.net
そうか・・・・・・・

じゃ、3%でどうだ!あっ
モッテケドロボウ!

642 :名無しさん:2013/03/01(金) 22:07:28.00 0.net
>>641
何でそういう意味になるの?

643 :名無しさん:2013/03/01(金) 22:11:54.59 0.net
おそらく1奥積んでも2%超なんて出ないよ
考えてみりゃわかるじゃんw

644 :名無しさん:2013/03/01(金) 23:30:45.68 0.net
普通預金に3000円ついていた。
ちょっとの間、高額を入れていただけなのにね。

645 :名無しさん:2013/03/01(金) 23:48:25.80 0.net
おまえらが富裕層向け金利の心配なんかしなくていいよ(苦笑)
そんな暇あったらいつもの様に空き缶集めて来い

646 :名無しさん:2013/03/02(土) 00:04:01.23 0.net
絶対やる気はないが、ファンドラップ抱き合わせの定期が新規入金で3か月4.0%1年1.1%。
ファンドラップ500万以上だから、プレミアムサービス(1000万、3000万、5000万以上)も頑張って欲しいもの。

http://www.bank-daiwa.co.jp/info/2013/0228_1267.html

647 :名無しさん:2013/03/02(土) 20:59:37.22 0.net
>>645
お、おれを馬鹿にしたのか?
もう一度聞く、
俺を馬鹿にしたのか?

648 :645:2013/03/02(土) 22:09:33.10 0.net
>>647
そうだよプ

649 :名無しさん:2013/03/02(土) 22:21:16.71 0.net
>>647
富裕層のおまえさんをバカにするやつなんかどこにもいやしないよ。

650 :名無しさん:2013/03/03(日) 10:49:33.36 0.net
>>648
じゃ、俺も仕返しだ。「プッ」
どうだ、にぎりっぺだぞ。

651 :名無しさん:2013/03/03(日) 11:36:32.30 0.net
富裕層同士の会話ってやつは…。

652 :名無しさん:2013/03/03(日) 15:50:00.34 0.net
>>650
テメ、やったな
くx くっさー

じゃ、こっちは、「グハッ」


どうだ、ゲプだ。

653 :名無しさん:2013/03/06(水) 21:45:57.72 0.net
4月から金持ち優遇をやるらしい。
思い切った金利をつけて欲しいものですね。

654 :名無しさん:2013/03/06(水) 22:03:48.46 0.net
>>653
少し上のレスぐらい読めんのか?

655 :名無しさん:2013/03/17(日) 06:10:12.94 0.net
年々増加する投資信託のトラブル−元本割れなどのリスクを再確認し、トラブルの未然・拡大防止を− 独立行政法人 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120726_1.html

国民生活センターでは2009年1月にいわゆる「ノックイン型投資信託」に関する注意喚起を行った。

しかし、全国の消費生活センターに寄せられる投資信託に関する相談はそれ以降も増加傾向にあり、2011年度は1,700件を超えている。
相談内容としては、「契約・解約」や「販売方法」に関するものが多く、中でも元本保証がないことなどについての説明不足や解約に関する相談が目立っている。
また、契約当事者は60歳以上の高齢者が多く、契約金額の平均が1,000万円を超えていることも投資信託に関する相談の特徴である。

他方、2012年2月には投資信託に関する監督指針の改正が金融庁により行われており、今後は消費者トラブルの増加傾向に歯止めがかかることも期待されるが、
投資信託の市場規模は非常に大きく、消費者トラブルの件数自体も非常に多いのが現状である。
そこで、更なる消費者トラブルの未然・拡大防止のため、全国に寄せられる相談情報の傾向分析を行い、消費者への注意喚起のために情報提供を行う。

656 :名無しさん:2013/03/18(月) 13:16:49.01 0.net
どのぐらいの金利になるかなあ
とりあえず1000万にはしとこうか

657 :名無しさん:2013/03/18(月) 22:08:50.88 0.net
私は、期待するほど出ないと思います。

658 :名無しさん:2013/03/21(木) 18:27:28.10 0.net
この廃墟っぷりが期待の低さを物語るね
今でもココに預金してる人いるんだろうか?

659 :名無しさん:2013/03/21(木) 21:21:07.57 0.net
>>658
ノシ
証券と連動しているから、ここは定期900だけ。
ぱっと動かせるお金が少しは必要だから。
証券では債券や投信や株やMMFで置いてる。

660 :名無しさん:2013/03/22(金) 16:51:41.06 0.net
シルバーで1年0.3くらいだろ

661 :名無しさん:2013/03/23(土) 11:03:30.95 0.net
優遇金利、ショボくて吹いたw どこがプレミアムだー。

資産評価額に預金額も含まれるのと、月末に基準を超えたらあとは下がっても、
一年ステージが保持されるのはまあよかったが、あまり役に立ちそうにない。

662 :名無しさん:2013/03/23(土) 15:11:48.64 0.net
たしかにショボショボw
住信にしよっかな

663 :名無しさん:2013/03/23(土) 16:23:01.33 0.net
整理すると、

一般個人
6ヶ月 0.22
1年  0.22

プレミアシルバー(預かり資産1000万円〜3000万円)
6ヶ月 0.25
1年  0.25

プレミアゴールド(預かり資産3000万円〜5000万円)
6ヶ月 0.30
1年  0.30

プレミアゴールド(預かり資産5000万円〜)
6ヶ月 0.35
1年  0.35

664 :名無しさん:2013/03/23(土) 16:37:46.29 0.net
>>663
これは、、ヒドイな。

665 :名無しさん:2013/03/23(土) 17:09:44.90 0.net
な、言ったとおりだろw

666 :名無しさん:2013/03/24(日) 07:45:13.94 0.net
大和証券との連携がSBIのそれに似てるけど
大和証券の手数料がベラ高だから使う事ない

667 :名無しさん:2013/03/24(日) 08:57:30.23 0.net
大和は債券専用

668 :名無しさん:2013/03/24(日) 16:13:29.71 0.net
ダイワは日経テレコンしか使ってないな
小銭もらうのに使った30万引き上げるかな…

669 :名無しさん:2013/03/24(日) 16:40:08.72 0.net
どこがプレミアム? ただのしょぼいキャンペーンだぜ。

670 :名無しさん:2013/03/24(日) 17:43:00.68 O.net
今月末までは半年、一年定期は住信SBI
短期間は新生の2W定期
普通預金は大和ネクストがいいね。
4月からはどうかわるかな

671 :名無しさん:2013/03/24(日) 18:40:55.00 0.net
大和は国債のCBが良かったから使った。
株に関しては他社でおなかいっぱい。

672 :名無しさん:2013/03/24(日) 18:43:05.99 0.net
>>663
どこで発表されてますか??

673 :名無しさん:2013/03/25(月) 07:02:06.14 0.net
※本投稿の拡散歓迎です。
派遣労働者のパワハラ・セクハラ対応策について

下請け労働者、業務委託、派遣労働者は契約期間が短期という制約があり、契約更新拒否をちらつかせた不当な労働強要の実態があります。
雇用形態における壁・差別は法律に直接的規程はなくとも認められているわけではありません。
「正社員の有期雇用労働者に対する優先的地位乱用」による「侮辱罪」、「脅迫罪」、「強要罪」、「傷害罪」、条例違反で刑事告訴できるが、
本稿では刑法ではなく労基法関連の対策に焦点をあてます。

労働基準法第5条(強制労働の禁止)(1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金)
■精神の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
例:正規労働者(同僚)による残業の強制。仕事の期限が遅滞した際に「繰り返し」残業を示唆する。
例:派遣の仕事の回し方の裁量を正社員が決めるなどと示唆する。
例:飲み会、昼食、たばこの同伴を強要する。

労働基準法3条 (六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)
■社会的身分を理由として労働条件について差別的取扱をしてはならない。
例:社内制度に明示されていない指揮命令系統が正社員と派遣社員に存在する。
派遣社員も正社員と同様に社内制度に準じるという契約上、業務で平等に取り扱う必要がある。
例:社内制度上の上司でもない正社員が命令をしたり、仕事上の指導権・裁量・許可権限をもつこと
派遣契約の内容にそうした区別を制度化するような客観的な証拠がなければ派遣社員側に有利といえる。
例:派遣社員に業務上における裁量を一切与えず、非管理職の正社員が許可を与える

労基法3、5条については、経営責任も問えますので、刑事告訴できる相手は以下のとおり。

派遣先 当該正社員
派遣先 指揮命令者
派遣元・派遣先 代表取締役

刑事告訴(告発)の行い方ですが、内容証明郵便で告訴状(告発状)を地方検察の直告班に郵送してください。

674 :名無しさん:2013/03/25(月) 13:43:54.40 0.net
プレミアムと名ばかりだった…

675 :663:2013/03/25(月) 16:45:48.36 0.net
>>672
http://www.bank-daiwa.co.jp/info/2013/0322_1290.html

676 :名無しさん:2013/03/25(月) 18:46:15.36 0.net
これはヒドイ…
富裕層はもちろん、乞食も集まらんな

677 :名無しさん:2013/03/25(月) 22:25:15.89 0.net
プレミアムのクリアアサヒを呑んで自棄酒だ。

678 :名無しさん:2013/03/25(月) 22:54:44.93 0.net
松下奈緒がエッチしよ♪って誘ってくるやつだな

679 :名無しさん:2013/03/26(火) 00:29:08.53 0.net
普通預金に九つほど入れてある。
定期は信金。ここのプレミアよりいいかも。

680 :名無しさん:2013/03/26(火) 21:29:23.73 0.net
奈緒、ええか、ええのんか?
うっ

681 :名無しさん:2013/03/26(火) 23:34:28.59 0.net
プレミアムキャンペーンは全くの不発に終わりました。

682 :名無しさん:2013/03/27(水) 11:17:41.37 0.net
プレミアムキャンペーンは、

預入資産3000万円以下の人は、
他行に行って構わないよw

という大和の意思がはっきり出ていて、分りやすい。

683 :名無しさん:2013/03/27(水) 12:24:22.09 0.net
ですよね

684 :名無しさん:2013/03/27(水) 15:34:20.45 0.net
プレミアゴールド(預かり資産5000万円〜)
6ヶ月 0.35
1年  0.35


5000万円以上の人でも他に行って構わない
という意思表示にしか見えないがw
0.35てw

685 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:30:08.45 0.net
3億円の客しか相手にしないんだよ。
お前ら、バイトでもしろ

686 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:49:08.22 0.net
普通預金
0.1%
こちらのほうがプレミアと思いませんか?

687 :名無しさん:2013/03/27(水) 22:55:25.35 0.net
本人名義他銀行口座振込み回数無制限無料
これが最もプレミアムw
定期の金利などどーでもよい

688 :名無しさん:2013/03/28(木) 06:48:22.06 0.net
>>687
その通り!(`・ω・´)

689 :名無しさん:2013/03/28(木) 11:22:46.40 0.net
なるほどね。

690 :名無しさん:2013/03/28(木) 11:41:47.84 0.net
>>682
大和ネクストの中の人は、高金利wikiとか見ないんでしょうかねぇw
もう少し研究心があれば、こんな糞金利をプレミアムなどと称して
一般大衆から失笑を買うこともなかったでしょうに…。

691 :名無しさん:2013/03/30(土) 03:20:22.47 0.net
※本投稿の拡散歓迎です。
派遣労働者のパワハラ・セクハラ対応策について

下請け労働者、業務委託、派遣労働者は契約期間が短期という制約があり、契約更新拒否をちらつかせた不当な労働強要の実態があります。
雇用形態における壁・差別は法律に直接的規程はなくとも認められているわけではありません。
「正社員の有期雇用労働者に対する優先的地位乱用」による「侮辱罪」、「脅迫罪」、「強要罪」、「傷害罪」、条例違反で刑事告訴できるが、
本稿では刑法ではなく労基法関連の対策に焦点をあてます。

労働基準法第5条(強制労働の禁止)(1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金)
■精神の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
例:正規労働者(同僚)による残業の強制。仕事の期限が遅滞した際に「繰り返し」残業を示唆する。
例:派遣の仕事の回し方の裁量を正社員が決めるなどと示唆する。
例:飲み会、昼食、たばこの同伴を強要する。

労働基準法3条 (六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)
■社会的身分を理由として労働条件について差別的取扱をしてはならない。
例:社内制度に明示されていない指揮命令系統が正社員と派遣社員に存在する。
派遣社員も正社員と同様に社内制度に準じるという契約上、業務で平等に取り扱う必要がある。
例:社内制度上の上司でもない正社員が命令をしたり、仕事上の指導権・裁量・許可権限をもつこと
派遣契約の内容にそうした区別を制度化するような客観的な証拠がなければ派遣社員側に有利といえる。
例:派遣社員に業務上における裁量を一切与えず、非管理職の正社員が許可を与える

労基法3、5条については、経営責任も問えますので、刑事告訴できる相手は以下のとおり。

派遣先 当該正社員
派遣先 指揮命令者
派遣元・派遣先 代表取締役

刑事告訴(告発)の行い方ですが、内容証明郵便で告訴状(告発状)を地方検察の直告班に郵送してください。

692 :名無しさん:2013/03/30(土) 06:15:54.04 0.net
パワハラ・セクハラでお困りの方 弁護士ドットコムへ相談

もちろん投資被害についても承ります。
(相談例) ノックイン債券(仕組債)の被害   -みんなの法律相談【無料】 | 弁護士ドットコム
http://www.bengo4.com/bbs/135558

最近の判例は、こちらを、どうぞ。

大阪地裁平成25年2月20日判決 
●商  品: 投資信託(仕組投資信託/ノックイン型投資信託)
●業  者: その他・・・中央三井信託銀行
●違法要素: 適合性原則違反、説明義務違反
●認容金額: 894万4417円
●過失相殺: なし
http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~syouken/db/data/250220.html

693 :名無しさん:2013/03/30(土) 21:46:04.27 0.net
普通預金の金利 これ以上下げるなよ〜。

694 :名無しさん:2013/03/30(土) 22:32:47.91 0.net


695 :名無しさん:2013/03/31(日) 16:43:15.73 0.net
野村が普通金利0.06だから 下がるかも・・

696 :名無しさん:2013/03/31(日) 20:27:41.92 0.net
楽天のマネーブリッジが 0.1% のうちは下げないだろう。

697 :名無しさん:2013/03/31(日) 23:17:42.68 0.net
天下の大和だもの
さすがに楽天銀行は眼中にないでしょ(苦笑)
てか、SBIのハイブリは利率いくつだっけ??

698 :名無しさん:2013/04/01(月) 12:37:50.18 0.net
ハイブリッドはまだ0.1%だよ

大和ネクスト銀行口座あるなら、定期はSBJがイイと思う
大和の定期の満期が来たら、SBJに移行するつもり。

699 :名無しさん:2013/04/01(月) 12:39:20.04 0.net
とおもったら、SBJ金利引き下げでござる

700 :名無しさん:2013/04/01(月) 14:49:03.64 0.net
あそこは戦争が起きそうなので勘弁

701 :名無しさん:2013/04/01(月) 15:34:34.25 0.net
マネーブリッジなんて久しぶりに聞いたな
まだやってるんだ?

702 :名無しさん:2013/04/01(月) 20:35:41.24 0.net
今度の大和の社債 何%かな・・
プレ金利同様 あれだろうなぁ。

703 :名無しさん:2013/04/03(水) 21:55:57.54 0.net
福島県は日本の恥 世界の恥
福島県はさっさと消えてなくなれ
かちゅ@市川市(田宮工務店御曹司 田宮勝博)

704 :名無しさん:2013/04/04(木) 21:20:32.65 0.net
とりあえず3月末一瞬限度越えにしといてよかった

705 :名無しさん:2013/04/04(木) 22:49:27.87 0.net
なんか言い事あったのん??

706 :名無しさん:2013/04/06(土) 16:55:06.06 0.net
莫大な金利上乗せに喜んでんだよ。
オメデトさん!

707 :名無しさん:2013/04/14(日) 08:49:21.65 O.net
ここもSBIみたいな定額自動振込サービスが出来たら他行本人口座に分散がたいへん楽、振込手数料も気にしなくていいのに

708 :名無しさん:2013/04/14(日) 21:22:17.35 0.net
SBIは、ダイネクを真似したんですけど・・・

709 :名無しさん:2013/05/01(水) 00:46:33.19 O.net
円普通預金0.08%

710 :名無しさん:2013/05/01(水) 07:20:47.86 0.net
ネクストちゃん、お前モカ。

711 :名無しさん:2013/05/01(水) 15:13:26.71 0.net
定期半年と1年だけは0.22を維持
あとは軒並みだな

0.22かぁ…そろそろ口座開設しようかな(;゚д゚)ゴクリ…

712 :名無しさん:2013/05/01(水) 17:54:23.76 0.net
大阪厚生信用金庫 1年定期 0.4%。

713 :名無しさん:2013/05/01(水) 18:01:50.41 0.net
ほんとに、振込無料の価値しかなくなった

714 :名無しさん:2013/05/01(水) 18:27:05.46 0.net
>>712
関東民とかが入れないのを提示して「大和はクズだな!」とかドヤ顔されても困ります

715 :名無しさん:2013/05/02(木) 09:14:06.64 0.net
振込、取り寄せ無料がなくなったら、この銀行の価値って。。。

716 :名無しさん:2013/05/02(木) 09:28:44.72 0.net
>>715
何かの脅しですかそれ?

717 :名無しさん:2013/05/02(木) 20:33:09.94 0.net
このスレ社員多すぎ

718 :名無しさん:2013/05/02(木) 21:26:12.18 O.net
トマト銀行がある、100万円一年定期、振込手数料が掛かるけど

719 :名無しさん:2013/05/02(木) 22:26:08.12 0.net
716って社員さんなの?

720 :名無しさん:2013/05/03(金) 00:54:52.02 0.net
どうしてそう思うの?

721 :名無しさん:2013/05/03(金) 10:16:30.11 0.net
女の第六感ってところです。
あたるわょー

722 :名無しさん:2013/05/03(金) 19:58:35.60 0.net
ここは 普通預金と短期定期が吉かと。。

723 :名無しさん:2013/05/03(金) 20:03:45.36 0.net
預金引き上げるときに散々ネガキャンしていく奴なんなんだろうな

724 :名無しさん:2013/05/03(金) 20:32:21.91 0.net
そりゃあ引き上げる人は、ネガティブな評価をしてるからこそ引き上げるわけで、
誉めながら去る人はあんまりいないだろうw

725 :名無しさん:2013/05/03(金) 20:39:25.67 0.net
せめて黙って下げてほしい
「皆さんも預金引き上げましょー!」て取り付け騒ぎ煽るのは勘弁な

726 :名無しさん:2013/05/03(金) 22:28:45.56 0.net
この程度の書き込みでネガキャンとかあほか

727 :名無しさん:2013/05/03(金) 23:46:19.48 0.net
大阪信用
大阪厚生信用
年0.4
大阪市信用
年0.3

728 :名無しさん:2013/05/06(月) 13:30:53.26 0.net
よしスレ住人全員で大和ネクスト解約して大阪に引っ越そう
従わない奴は死刑な

729 :名無しさん:2013/05/06(月) 13:49:09.65 0.net
たかだか0.4ごときの金利で引っ越しとか、アホかw

730 :名無しさん:2013/05/06(月) 13:50:07.72 0.net
>>729
社員か?
悔しかったら金利0.5%にしてみろよ

731 :名無しさん:2013/05/06(月) 13:52:16.82 0.net
わかったよ。死刑は嫌だからな。

で、次の日。

732 :名無しさん:2013/05/08(水) 13:31:01.24 P.net
口座開く時に送った水道の領収書って返してくれないのかよ
んだよ!

733 :名無しさん:2013/05/08(水) 13:34:20.58 0.net
>>732
そこまでブチギレてるってことはよっぽど大事な宝物だったんだな
返してもらって何に使うんだ?
コピーとかとらなかったのか?

734 :名無しさん:2013/05/10(金) 11:45:27.05 O.net
>>732
確認書類は返却しませんて書いてあったろ
ちゃんと読め
>>733
オマエ嫌味な奴だな
性格悪いって言われるだろw

735 :名無しさん:2013/05/10(金) 18:26:07.29 0.net
>>734
733ってそんな嫌味か?
特に何も気にならなかったが

736 :名無しさん:2013/05/10(金) 19:01:33.65 0.net
自分のものは、たとえ水道料金の領収書だって他人に盗られたくないんだろ。
乞食の鏡だなw

737 :名無しさん:2013/05/10(金) 20:24:14.91 0.net
新生2週間下がったから、こちらの0.25するわ
家族プラスって便利だ

738 :名無しさん:2013/05/11(土) 01:16:41.97 0.net
0.25のどこに魅力を感じたんだろう…

739 :名無しさん:2013/05/11(土) 13:29:22.68 0.net
銀行と比べると いいのでは?
このスレ見て 信金問い合わせたよ。
ありがとサン!!

740 :名無しさん:2013/05/11(土) 21:26:00.44 0.net
とりあえず半年0.25だからまだましだよ

総レス数 1009
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200