2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大和ネクスト銀行2

1 :名無しさん:2011/12/14(水) 15:08:14.85 0.net
大和ネクスト銀行
http://www.bank-daiwa.co.jp/

大和ネクスト銀行
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1303220066/
大和証券がネット銀行設立へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1256350688/

立ってないみたいなので立てました

69 :名無しさん:2012/02/17(金) 22:42:11.86 0.net
>>68
じゃあ言ってみろよ
ありもしない口座維持費でも支払ってるのか?

70 :名無しさん:2012/02/18(土) 09:28:46.67 0.net
>>69
個人情報取られっぱなし

71 :名無しさん:2012/02/18(土) 09:33:36.93 0.net
>>70
じゃあネットもやめろよ

72 :名無しさん:2012/02/18(土) 21:19:12.38 0.net
>>71
おぉそれはいい考えだ

73 :名無しさん:2012/02/20(月) 03:03:16.02 0.net
おまえらの個人情報に価値なんかあるかっての(笑)

74 :名無しさん:2012/02/21(火) 01:26:24.17 0.net
細かいけど大和証券の預かり金だと分別保管だけど
大和ネクストに入っちゃうとペイオフで保護は1000万までだよね?

75 :名無しさん:2012/02/21(火) 07:26:05.33 0.net
>>74
大和ネクストでも分別保管してるけど、ペイオフで保護されるのは1000万まで。

大和証券の預かり金も投資者保護基金で1000万円まで保護。
株式は、ほふり保管で保護される。
投資信託は信託財産として保護される。


76 :名無しさん:2012/02/21(火) 18:26:54.16 0.net
>>75
一応信託保全されてるんだろ?預り金は。
投資者保護基金はそれが何らかの事象で機能しなかった場合だから単純にペイオフと同列にはできないんじゃないか?

77 :名無しさん:2012/02/21(火) 18:33:18.59 0.net
あ、FXは信託保全だけど証券は違うのか?
まあどっちにしても大和証券に1000万以上預けるのと大和ネクスト銀行に1000万預けるのは
多少リスクが違うとは覚えておかないといけないな。

78 :名無しさん:2012/02/21(火) 20:51:09.99 0.net
1000万越えた分は証券側のMMFにしておけばいいんじゃない?

79 :名無しさん:2012/02/24(金) 09:26:51.61 0.net
着金に時間掛かりすぎだろここ
1000万入金したら30分掛かったぞ

80 :名無しさん:2012/02/24(金) 09:30:33.67 0.net
振り込み入金ならそれくらいかかるんじゃね?
今日は締日や給料日のところがあるから
その決済があるぶん遅くなるはず

81 :名無しさん:2012/02/28(火) 16:09:40.51 0.net
1000万入金完了 これで10500円もらえるんだよな

82 :名無しさん:2012/03/06(火) 13:19:42.83 0.net
楽天銀行への振込み反映が遅いな

一瞬間違えたのかと焦った

83 :名無しさん:2012/03/18(日) 21:58:39.92 0.net
ホシュ

84 :名無しさん:2012/03/27(火) 00:01:41.68 0.net
皆さん1万500円きました?

85 :名無しさん:2012/04/04(水) 15:31:47.22 0.net
なんか大和ネクスト銀行を装ったメールに注意とか来た

86 :名無しさん:2012/04/05(木) 10:10:59.19 0.net
>>85
そのての注意喚起メールならほぼすべてのネット銀行から届いたよ
相当な数の詐欺メールが送られたんだろうな

87 :名無しさん:2012/04/18(水) 20:32:36.90 0.net
ソフトバンクが顧客情報を韓国に移したもんだから…

88 :名無しさん:2012/04/19(木) 13:36:53.02 0.net
大和証券にみずほ銀行からクイック入金して
ネクスト銀行に振り替えできるようになるまで何時間かかるの?

ヘルプ見ると確認タイミングが13:25って書いてあるけどまだ振り替えできない

89 :名無しさん:2012/04/19(木) 13:38:31.11 0.net
ちなみにクイック入金したのは12:50頃

90 :名無しさん:2012/04/19(木) 15:18:48.76 0.net
14:55頃、やっと振り替えできた

91 :名無しさん:2012/04/20(金) 14:51:43.78 0.net
口座開設キャンペーンの入金って4月下旬だよな、まだか?

92 :名無しさん:2012/04/21(土) 10:13:19.47 0.net
あと1週間 焦り過ぎ

93 :名無しさん:2012/04/27(金) 12:21:12.86 0.net
age

94 :名無しさん:2012/05/12(土) 21:22:50.46 0.net
保守

95 :名無しさん:2012/05/14(月) 18:56:18.98 0.net
定期の金利上がったね

96 :名無しさん:2012/05/15(火) 20:07:35.23 0.net
1周年のご祝儀だろうけど、キャンペーンでもないのに今時珍しいね。

97 :名無しさん:2012/05/15(火) 20:17:23.65 0.net
この金利で夏のボーナスシーズンも行くのかな?

98 :名無しさん:2012/05/17(木) 11:04:31.58 0.net
そっと上げてたな
前日に定期にしてちょっとだけショック

99 :名無しさん:2012/05/17(木) 11:34:22.45 0.net
2つ目の口座開設できた

100 :名無しさん:2012/05/17(木) 13:08:05.87 0.net
>>99
kwsk

101 :名無しさん:2012/05/17(木) 15:26:20.88 0.net
>>100
大和ネクスト開業直後に口座開設して、
最近大和証券の口座を開設しようとしたら
「大和証券のみ」は選択できなくて「大和証券+大和ネクスト銀行」を
選ぶしかなかったから(´・ω・`)

102 :名無しさん:2012/05/18(金) 01:47:05.35 0.net
なるほど、野村證券野村信託銀行と同じパターンですな。

103 :名無しさん:2012/05/19(土) 08:51:22.49 0.net
7月に満期迎えるけど、0.3%ならこのまま継続か、
10年国債買ってみるかな。

104 :名無しさん:2012/05/19(土) 11:31:32.88 0.net
4月に復興国債買ったからしばらくはこのまま継続予定

105 :名無しさん:2012/05/20(日) 17:04:48.07 0.net
特定の取引をしている警告が来たよ
資産凍結されちゃいそう

106 :名無しさん:2012/05/21(月) 00:39:21.21 0.net
>>105
どういうこと?

107 :名無しさん:2012/05/21(月) 09:21:46.59 0.net
なんとか砲じゃない?

108 :名無しさん:2012/05/21(月) 20:15:28.83 0.net
>>105
普段の利用状況kwsk

109 :名無しさん:2012/05/21(月) 23:43:53.20 0.net
楽天銀行へも3回まで無料ってのがいい

110 :名無しさん:2012/05/22(火) 14:39:16.32 0.net
楽天に毎月3回振り込むとクレームが着たよ

111 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:37:03.85 0.net
ここのシステムってどう?使いやすい?
新生作ったけど使いづらすぎて投げ出した。

112 :名無しさん:2012/05/24(木) 15:20:58.55 0.net
新生が使いづらいとか言ってるようなら
ゆうびんきょくでガマンですよ
おじいちゃん

113 :名無しさん:2012/05/24(木) 16:33:09.02 0.net
>>112
>>111じゃないが新生はマジ使いづらい。
あの番号カードが振り込みとかだけじゃなくログインの時点で手元にないといかんというw

認証まわりの煩雑さは
新生>>>>ゆうちょ・みずほ>>>三菱東京UFJ・住信SBI
こんなところかね。大和はどこに入るんだろ。

114 :名無しさん:2012/05/24(木) 19:01:07.51 0.net
大和ネクストは大和証券から入ると楽

115 :名無しさん:2012/05/25(金) 00:42:37.74 0.net
俺も新生は嫌いだな。
定期の残高とか、とてもわかり難い。
2週間定期で放置中。

116 :名無しさん:2012/05/25(金) 01:38:03.02 0.net
>>113
ゆうちょ・みずほレベルじゃなイカ?
システムはF2採用してるみたいだし。
ソニーも同じかな

117 :名無しさん:2012/05/29(火) 18:31:24.88 0.net
>>113
新生は使いづらいどころか、ネットバンキングそのものに
「ログインしてしまえば、あとは暗号表は不要」
という欠陥が有る。

118 :名無しさん:2012/05/29(火) 19:10:50.92 0.net
YahooもGoogleも同様の「欠陥」がありますな。

119 :名無しさん:2012/05/29(火) 19:15:52.38 0.net
Yahooは、重要な操作の際は(ログイン中であっても)再度パスワードを要求されますけど
(Googleはログインサービスを使ってないので知らない)

120 :名無しさん:2012/05/31(木) 09:52:59.81 0.net
googleも同じだったよ。解約したのでもう知らないけど。

121 :名無しさん:2012/05/31(木) 16:42:11.49 0.net
google解約ってなんの話??

122 :名無しさん:2012/06/02(土) 10:31:10.10 0.net
今年の3月から、Googleは検索やgmailに届いたメールやgoogle analisysやgoogle adsenseやその他、お前がパソコン上でやった事全てを紐付けて利用するようにした。
個人情報保護法なんて一切従わない。

お前がGoogleを利用していなくても、Googleを利用したサイトを訪問すればそれだけでGoogleのスパイウェアを埋め込まれる。
クレカでネット通販すれば当然クレカの番号や買い物履歴などを盗むし、当然全ての検索履歴や閲覧履歴も盗む。

123 :名無しさん:2012/06/02(土) 10:46:51.72 0.net
で、Googleに勝手にクレカ使われた奴いるの?

124 :名無しさん:2012/06/02(土) 15:17:11.78 0.net
Googleが個人情報お漏らししちゃったとき問題なんじゃない?

125 :名無しさん:2012/06/03(日) 10:28:47.74 0.net
Googleがお漏らしする確率と
>>120 が自分でうっかり漏らす確率
どっちが高いか、普通に考えればわかるよな

126 :名無しさん:2012/06/03(日) 12:07:17.14 0.net
googleの方が確実に高いですね。
ていうか今現在、少なくともアメリカ政府には全情報お漏らし中だろ。
AKBもネガティブ情報は検索できないから、金を出しているチョンにも漏らしているかもな。

127 :名無しさん:2012/06/03(日) 12:46:42.83 0.net
セキュリティ意識の非常に高い>>126様「googleの方が確実に高いですね(キリリッ」

128 :名無しさん:2012/06/03(日) 17:28:47.93 0.net
スレチなgoogleの話なんかどうでもいいんだよ

129 :名無しさん:2012/06/06(水) 04:49:33.79 0.net
>>110
こねーよ

130 :名無しさん:2012/06/08(金) 20:50:17.33 0.net
1周年記念の金利はお盆頃までかな

131 :名無しさん:2012/06/12(火) 20:10:23.84 0.net
住信、オリックス、ソニー、じぶん、大和
に小遣い稼ぎで分散定期
政府が保証しないってなったらとか考えるけど
もうその時は日本も終わってんだろうなぁ
と開き直ってます

132 :名無しさん:2012/06/13(水) 16:16:58.94 0.net
楽天への振込みに使うのやめろってメールしてきたんだけど
なんなん?w

133 :名無しさん:2012/06/13(水) 17:58:51.38 0.net
振り込み金額を入力するところでいつも入力できなくなる
どのキー押してもカーソルが点滅するだけ
ブラウザのせいなのかな?firefoxで同じ症状の人いますか?

134 :名無しさん:2012/06/13(水) 20:22:18.25 0.net
           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
     _(,,)GR古事記お断り(,,)
     / |_______|\

135 :名無しさん:2012/06/13(水) 21:36:04.51 0.net
楽天は全銀行から総スカンでいいよ

136 :名無しさん:2012/06/14(木) 19:47:37.64 0.net
>>133
同じくFirefoxだけど問題なし。
NumLockを設定しないで右のテンキーを使ってるとか。
左上のキーは使ってみた?
それでだめだったらわからん。

137 :名無しさん:2012/06/14(木) 23:11:31.23 0.net
>>136
ありがとう
ナムロックとかいろいろやってみたけど
全角だと何を打っても受け付けてくれなくて
半角の数字以外打ち込むと一瞬だけアルファベットが見える
どうやら見えないけど入力されてることになっていて
一度でも全角で入力してしまうとバックスペース等で全部消さない限り
半角で数字打ち込んでも無効になってしまうようです
全部消したら半角数字のみ入力できました

他の入力欄では普通に入力できるのになぁ
振り込み金額のとこだけこんな感じです

138 :名無しさん:2012/06/14(木) 23:38:10.53 0.net
>>137
GoogleIME使ってるとか?
アドオンを全部無効にしてみるとか。

139 :名無しさん:2012/06/15(金) 00:21:28.26 0.net
>>137
> 全部消したら半角数字のみ入力できました

半角数字を入力できたなら正常な気がするけど、何か問題が残ってる?

140 :名無しさん:2012/06/15(金) 20:43:04.87 0.net
ココに全ての預金を集めて
自分の口座に振り込めば、振込み料無料だ。
あす、1億預金する

141 :名無しさん:2012/06/15(金) 23:22:19.05 0.net
(゚Д゚)ハァ?

142 :名無しさん:2012/06/15(金) 23:47:25.35 0.net
自分のお金をぐるぐる回すんだよ。
わかる?ぐるぐる回すの

143 :名無しさん:2012/06/16(土) 00:48:58.56 0.net
いつもより余計に回しております!

144 :名無しさん:2012/06/16(土) 17:29:50.74 0.net
>>140
潰れたら9千万帰ってこないよ
10行に分ければ?

145 :名無しさん:2012/06/16(土) 18:54:41.44 0.net
落ち着け、だからこその振り込み無料だとか回す発言だろ?

146 :名無しさん:2012/06/16(土) 22:41:45.46 0.net
     \   ∧,,∧ ? /
       \ (´・ω・`) /   ?
   ∧ ∧  \    /○⌒゙○
   (;・∀・) ? .ト∧ィ  ( ・(ェ)・)
―─────Σ? ゝ────―─
       ? └W┘       ?
   /⌒ヽ  /   \   ハ,..,ハ
   (ヽ´ω`)/∧,,∧ ?\ (・д・)
      / (`・ω・´)   \

147 :名無しさん:2012/06/17(日) 16:27:09.41 0.net
>>144
エッ!そ、そうなのか?
そうなのか?じゃ、回すのやめる

148 :名無しさん:2012/06/17(日) 22:16:35.95 0.net
バカはカキコもやめれ

149 :名無しさん:2012/06/17(日) 23:00:04.03 0.net
意味不明な遣り取りをされるととても不安な気持ちになるのです

150 :名無しさん:2012/06/17(日) 23:46:42.68 0.net
ここって楽天に送金すると注意来るんだね

151 :名無しさん:2012/06/18(月) 00:17:49.61 0.net
楽天は諸悪の根源、信用度マイナス

152 :名無しさん:2012/06/18(月) 22:00:38.04 0.net
今月、大和ネクストのホームページから
大和ネクストのみ入会する予定です。
6月中に1,000マン入金すると、10,500貰えるのでしょうか?
大和證券のホームページから入会する必要ないよね?

153 :名無しさん:2012/06/19(火) 05:44:55.90 0.net
>>152
> キャンペーン期間中に大和ネクスト銀行口座(「ダイワのツインアカウント」口座)を
> 開設した大和証券のお客さまで、キャンペーン期間終了日における大和ネクスト銀行の
> 預金残高(円普通預金残高と円定期預金残高の合算)が100万円以上(1千万円以上)の
> 個人のお客さまを対象に、景品としてもれなく現金をプレゼントいたします。

「ダイワのツインアカウント」口座開設 ≠ 大和ネクストのみ入会

154 :名無しさん:2012/06/19(火) 12:37:19.83 0.net
大和ネクスト銀行口座 大和証券両方作って
大和ネクスト銀行の 預金残高が100万円以上(1千万円以上)というわけか

155 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:01:10.77 0.net
1000マン積んで一ヶ月でおろすと
凄い金利だ。
俺は、錬金術師か?

156 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:05:38.28 0.net
その後の、営業マンからの電話攻撃に君は耐えられるのかな
しゃぶりつくされる

157 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:11:01.75 0.net
ネクストに7000ぶち込んだらどうなるのかねぇ

158 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:16:02.53 0.net
残が7000になる。

159 :名無しさん:2012/06/20(水) 21:22:14.98 0.net
じゃ、やめる

160 :名無しさん:2012/06/21(木) 00:03:18.13 0.net
営業マンからの電話に耐えられないってどんだけお人好しなん?

161 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:49:31.91 0.net
2カ月に一度、楽天の口座に振り込んでいるけど、何も言ってこないよ。
何せここしか無料回数にカウントしてくれないからね。

162 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:11:23.98 0.net
特定の銀行は振り込み回数制限があるって書いてるけど、特定の銀行って楽天のこと?
なんで楽天あんなに嫌われてるん?

163 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:55:02.32 0.net
私はお人よしです。
道で女子高生と肩がぶつかっても
「すみません」って僕から言います。

164 :名無しさん:2012/06/22(金) 19:29:28.35 0.net
>>162
楽天ゴールドラッシュ
http://www.rakuten-bank.co.jp/deposit-withdraw/deposit/goldrush/
1円振り込みを行うと20円貰える
月に30回行うと900円貰える

165 :名無しさん:2012/06/22(金) 20:58:07.38 0.net
10500ゲットできるのかな。
楽しみだな

166 :名無しさん:2012/06/24(日) 14:01:21.38 0.net
>>164
GRに振り込んでたらウォーニングが来たよ

167 :名無しさん:2012/06/24(日) 15:10:51.57 0.net
を、ついに始まったか
そのうち「楽天銀行を除く」になるか
「ウチの顧客として不適切なので口座解約します」
で口座開設永久ブラックが目に見えてるな
高利回りで売る銀行・証券だからそこら辺シビアなはず

168 :名無しさん:2012/06/24(日) 18:23:41.25 0.net
>>161-162
自分名義口座でも他人名義扱いになって回数制限が発生する
>>164対策だろうね
ちなみに新生銀行→楽天では特別な制限は発生しない

>>167
面白いフィクションですね
30点



総レス数 1009
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200