2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【合併▲中央三井信託銀行▼4【役所広司も涙】

1 :三井住友信託:2011/12/29(木) 20:29:45.69 0.net
≪前スレ≫【合併】中央三井信託銀行★3【役所広司】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1288752842/

≪関連スレ≫
【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1233584823/

【SMFG】三井住友・中央三井信託・住友信託
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1117028426/

≪グループのHP>>

中央三井信託銀行HP
http://www.chuomitsui.co.jp/

中央三井トラスト・ホールディングスHP
http://www.chuomitsui.jp/

中央三井アセット信託銀行HP
http://www.chuomitsui-asset.jp/

中央三井アセットマネジメントHP
http://www.cmam.co.jp/

中央三井キャピタルHP
http://www.cm-capital.com/

-----------------------------------------
全国証券問題研究会
http://www2.osk.3web.ne.jp/~syouken/

70 :名無しさん:2012/01/19(木) 00:04:00.23 0.net
 先日の新聞に「駒沢大学が資金運用の失敗で154億円、慶應大が274億円の損をした」と報じられました。
私の友人では●●さんは「超プロ」だと思います。●●さんは、駒沢大の件について、私につぎのように教えてくれました。

 まず、駒沢大学の154億円の損失ですが、一般的に考えると、投資で損をしたということで、
イメージとしては、不動産を高値で買って損をした、とか、トヨタの株を5000円で買って、値段が半分に落ちたので損失になってしまった。
というような感じを抱くと思います。いわゆる純粋な投資の失敗で、誰でもよくあることです。

ところが、これはちょっと違うのです。この商品にはデリバティブが絡んでいます。
デリバティブはゼロサムゲームです、ゼロサムゲームということは、お金の総額は変わらないで、ある金を取りあっているわけです。

このケースでいいますと、この駒沢大学の損失154億円は、綺麗に誰かの儲けになっているわけです、そのような話は一切出てきませんが、実はそうなのです。
恐らく損失を被った投資家の誰もそんなことは意識したことはないでしょう。

仮に儲かった投資家を、A投資家としましょう、駒沢大学は154億円の損をしましたが、
恐らくこのA投資家はこの154億円を得るのに、使った資金は1億円か、多くて5億円くらいでしょうか?
 要するに駒沢大学はA投資家に微々たる資金で綺麗に大金を巻き上げられたのです。


71 :名無しさん:2012/01/20(金) 13:13:45.08 0.net
70の続き
 この辺の仕組みを、わかりやすく日経リンク債と呼ばれる、仕組み債で解説してみます。

日経リンク債とは、日経平均が、あらかじめ決めた下限価格を下回らなければ、一定の利回りを保証する投資信託です。
下限価格を<ノックイン価格>と呼ぶことが多く、<ノックイン投信>とも言われます。銀行預金よりも、かなり高い利息は取れるので、人気になりました。
たとえば、ノックイン価格が5000円、利回りが5%の、日経リンク債を想定してみます。
この商品は償還までに日経平均が5000円を下回らなければ、5%の利息を取り続けることができます。
通常は年4回、利息が支払われます、

ただしノックイン価格の5000円を日経平均が下回れば、大まかにいうと、
現在の日経平均7994円から5000円までの下落部分の損失、およそ40%の損失を被り、
さらに日経平均が下がれば、下がった部分だけ損失が拡大する、といった商品です。
要するに、日経平均がノックイン価格まで下がらなければ、利息はいいが、ある一定以上下がれば、それにリンクして損をするというわけです。

駒沢大学のケースでは、これが豪ドルの契約でした。
駒沢は豪ドルが思わぬ下落をしてしまったために、ノックイン価格に到達され、巨額の損失を被るに至ったのです。


72 :名無しさん:2012/01/21(土) 01:01:58.78 0.net
俺の本店口座が芝口座になっちゃうのか

73 :名無しさん:2012/01/21(土) 12:36:34.98 O.net
>>72
オツ



74 :名無しさん:2012/01/22(日) 15:03:29.47 0.net
明後日の人事イド^で、さようなら

75 :名無しさん:2012/01/22(日) 19:17:55.83 0.net
>>66

(訂正)
日経平均が現時点より30%ダウンしたら、そのダウン分を受け取ることができます。
           ↓
日経平均が現時点より30%以上ダウンしたら、そのダウン分を差し出す、即ち保障しなければなりません。

76 :名無しさん:2012/01/23(月) 09:51:33.57 0.net
ここの受付対応ゴミすぎ
すげえ態度ころころ変わるし

77 :名無しさん:2012/01/23(月) 09:56:08.96 0.net
だから潰れるんだよ


78 :名無しさん:2012/01/23(月) 16:37:39.52 O.net
投信投信投信

総レス数 434
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200