2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【目指せ1万】楽天銀行ゴールドラッシュ 8

1 :名無しさん:2012/04/21(土) 12:11:45.75 0.net
GRで月1万目指そう

GR砲一覧
http://www13.atwiki.jp/koukinri/pages/5.html

過去スレ
1 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1187481281/
2 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1202556548/
3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1214133054/
4 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1226751523/
5 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1240574217/
6 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1247620004/
7 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1278227311/

585 :名無しさん:2012/12/21(金) 13:10:11.21 0.net
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス 
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴までいって、判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても、受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき、検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら、同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければ、リークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかには、リークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。

586 :名無しさん:2012/12/25(火) 01:45:28.61 0.net
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄します。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

587 :名無しさん:2012/12/25(火) 08:50:26.22 0.net
今年最後の振込みした。

588 :名無しさん:2012/12/25(火) 12:48:06.70 0.net
今月4銀行解約した。残高の振込は全部ここ。

589 :名無しさん:2012/12/27(木) 15:47:14.81 0.net
配当金受取1件につき10円って今まで通り?

590 :名無しさん:2012/12/27(木) 18:07:51.32 P.net
楽天銀行、配当金受取件数に応じて現金プレゼントプログラム開始
http://www.rakuten-bank.co.jp/press/2012/121227.html

591 :名無しさん:2012/12/28(金) 00:02:05.25 0.net
>>589
そうだね。

592 :名無しさん:2012/12/28(金) 19:13:30.71 0.net
ETFはどうなるのか

593 :名無しさん:2012/12/30(日) 09:43:41.92 0.net
証券会社によって対応が違う。
同じETFでも証券会社が違うと、銀行振込になる所とならない所がある。

594 :名無しさん:2012/12/30(日) 11:16:07.37 P.net
>>593
ならないところの心配なんかしてないよ。

595 :名無しさん:2012/12/30(日) 11:54:08.69 0.net
だったら素直に楽天証券→楽天銀行にしておけばいいじゃん
日本株扱いのETFはもちろんのこと外国株扱いのETFでも対象になる

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/service/dividend/#skip02
国内上場株式ETF(外国株式扱い)の配当金については、
権利確定日時点の当社に登録されている出金先銀行口座に直接振り込まれます。

596 :名無しさん:2012/12/30(日) 13:29:24.59 P.net
>>595
ちがう!
そういう心配じゃない。

今までETFは配当扱いじゃなく、他行振込扱いだったから20円以上のGRになってた。
今後も他行振込み扱いだったら困るってこと。

597 :名無しさん:2012/12/30(日) 14:04:00.16 0.net
ETFは今までも配当扱いだったよ。
1件しかなくても10円振り込まれてたし。
株の配当だろうとETFの配当だろうと実際に振込事務をするのは信託銀行だから
両者の区別はつかないと思う。

598 :名無しさん:2012/12/30(日) 14:16:55.79 P.net
>>597
いや、SBI証券保有分のETFは他行振込扱いだったぞ。

ほかは知らん。

599 :名無しさん:2012/12/30(日) 14:25:57.59 0.net
じゃあそれも証券会社によって対応が違うのかもね。
いまだにゆうちょの窓口で現金払いの証券会社もあるし。

600 :名無しさん:2012/12/30(日) 15:02:29.35 P.net
>>599
ちなみに配当金扱いだった所ってどこ?
楽天証券?

601 :名無しさん:2012/12/30(日) 15:16:30.83 0.net
受託者によって違うかも知れんけど預けてる証券会社では変わらんと思う
野村とかなら基本振込だと認識してた

602 :名無しさん:2012/12/31(月) 08:25:23.64 0.net
カブコムでの保有分は郵送だった
株の配当の話じゃないよ。ETFの話

603 :名無しさん:2012/12/31(月) 10:08:17.73 0.net
配当金の受取は、昔は郵便局の窓口に行くのが常識で
銀行口座で受け取りたい人は、個別に連絡する必要があった。

数年前にやっと株券が電子化して、配当金も証券会社の口座か
保振の登録口座でも受け取れるようになったが、この制度はまだ成熟していない。
(準大手証券に口座開設した時、出金先口座をメインバンクの三菱東京UFJで登録したら
ほふりに登録されている配当振込用の楽天の口座まで勝手に三菱東京UFJに書き変えられたことがあった)

ETFも日本では普及が遅れているのか、認識不足なのか
差別されている場合があって使い勝手が悪い。

たとえ銀行振込に対応していても、今後ゴールドラッシュの対象になるかどうかは
楽天銀行が判断することであって、来年にならないとわからないと思う。

604 :名無しさん:2012/12/31(月) 13:14:16.29 0.net
配当金をもらいに、郵便局に行ってましたな。

605 : 【大吉】 【1486円】 :2013/01/01(火) 00:14:06.50 0.net
ゴールドラッシュは復活するか?!

606 :名無しさん:2013/01/01(火) 17:11:56.98 0.net
あとは最後のニュウキンを待つのみですね
さようならと言うのが寂しい

607 :名無しさん:2013/01/09(水) 17:03:59.10 0.net
>あとは最後のニュウキン
明日かな?

608 :名無しさん:2013/01/11(金) 12:29:33.56 0.net
来ないな・・・

609 :名無しさん:2013/01/11(金) 17:26:39.44 0.net
配当だけGR復活しているよ

610 :名無しさん:2013/01/11(金) 19:35:18.56 0.net
ポイントプログラムとのからみでバグったかw

611 :名無しさん:2013/01/12(土) 02:27:29.06 0.net
>>609
知ってるけどGRはもう卒業します
手間のわりに…って感じの利益だし
これに振り回されるのもなんかね
今まで楽しかったよって感じ ばさらじゃ!

612 :名無しさん:2013/01/12(土) 05:43:51.98 0.net
資金繰りが悪化してるんじゃね?

613 :名無しさん:2013/01/12(土) 21:06:32.16 0.net
来週入金で、お別れだね。

614 :名無しさん:2013/01/12(土) 23:45:40.70 0.net
>>612
GRは銀行が損しない仕組だから。
嫌われ者になるよりも、普通の銀行に近づこうときてるんだろ。

615 :名無しさん:2013/01/13(日) 14:05:25.00 0.net
そんな話はしていない。

616 :名無しさん:2013/01/13(日) 14:33:10.90 0.net
入金は18日まで先送りらしい。資金繰りの悪化というわけではないだろうけど…

617 :名無しさん:2013/01/13(日) 22:42:11.82 0.net
GR終了で楽天口座に預金する奴もいなくなり、また口座を閉鎖する奴も続出で
預金総残高が激減してやばいんだろ
逆に住信SBIは21日間で1000億円増えたそうだが

618 :名無しさん:2013/01/14(月) 00:24:01.78 0.net
え、14日入金でしょ。いままでもそうだったが。

619 :名無しさん:2013/01/14(月) 04:02:20.67 0.net
>>617
そんなに離れる人が多いとも思えない
楽天カードなどと連携してて非常に便利
楽天ポイントの存在も無視できない

今後、edyがもっと便利に使えるようになるんじゃないかな
楽天と名前が付いたくらいだし
セキリティの設定面でもネットバンクで一番いいと思う

逆に他のネットバンクでGRの砲台として使われていたところには多少玉が預金されていたわけで
それがGR終了にゼロになって楽天に集められているんじゃないだろうか

620 :名無しさん:2013/01/14(月) 10:41:35.19 0.net
ないない、ないがな、そんなんw

621 :名無しさん:2013/01/14(月) 11:27:25.94 0.net
ないだろうな。
少なくとも俺は解約はしないが、ほぼ死蔵だね。今まではGR目当てで給与振込口座にしてたし、常にGRで他行から入金させてたけど、もうしないな。(給与振込口座も変更済)
楽天のポイントなんてたかがしれててやる気にならんし、株も配当目的ではやってない

622 :名無しさん:2013/01/14(月) 12:10:26.55 0.net
もうオワコンだよ

623 :名無しさん:2013/01/14(月) 13:15:12.30 0.net
楽天銀行も古事記一掃になってよかたとオモテるよ

624 :名無しさん:2013/01/14(月) 18:54:34.28 0.net
>>623
GRで使ってやってると勘違いしてる乞食はいなくなっていい

今回の変更は、そのメッセージしかないからなwww

625 :名無しさん:2013/01/14(月) 18:57:25.53 0.net
これを機に、配当金組を30円にもどしてください><

626 :名無しさん:2013/01/15(火) 02:07:07.73 0.net
いや、ゴールドラッシュなくなっても楽天銀行は便利だから使い続けるよ。
メール設定とか安全設定とかがカスタムできるし携帯アプリなんかも便利。
逆にここまで便利な銀行があったら移ってもいい。

ネットでアクセスできる端末を指定できたり、カードを使う都道府県も設定できるので、安心できるのがいい。1日の使用制限なんかも出来て、口座の使用があった時点で携帯にメールが届くようにしてあるので何かあってもすぐ確認できる。
デビットカードはクレカよりも使用頻度が高くなってるかな。

まーこれに加えてゴールドラッシュが現存だったら最高だったのだが。
怒って預金移したり解約した人は砲台を作りすぎてた人じゃない?
自分は1000円超えた事ないので別にあっさりしてる。それにいつかはなくなると思ってた。サービス期間の終了でしょ。

627 :名無しさん:2013/01/15(火) 08:06:17.84 0.net
最期のGRこねぇー!

628 :名無しさん:2013/01/15(火) 13:30:59.96 0.net
なんだ。みんなまだGRのキャッシュバック来てなかったんだ(´゚д゚`)
ラストの今月遅いから楽天BKに電話したんだがいっこうに繋がらないんでここ来てみたら(ry

629 :名無しさん:2013/01/15(火) 15:51:27.38 0.net
来たらもうさよならョ

630 :名無しさん:2013/01/15(火) 15:59:16.09 i.net
>>626
釣り針でけーな

631 :名無しさん:2013/01/15(火) 17:31:23.57 0.net
興奮して書いているせいか、改行忘れちゃってるみたいね
本当に関係者は預金を引き留めるのに大変なんだな

632 :名無しさん:2013/01/15(火) 18:40:53.36 0.net
楽天グループは我慢が足りない。
ちょっと儲からないとなると、すぐに撤退するから信用されない

633 :名無しさん:2013/01/15(火) 19:13:18.06 0.net
kobo

634 :名無しさん:2013/01/16(水) 00:14:22.11 0.net
最後のこないねぇ。。
さいごだってーのに。

635 :名無しさん:2013/01/16(水) 07:14:15.86 0.net
障碍者差別をやめよう!

636 :名無しさん:2013/01/16(水) 11:56:11.94 0.net
ここの給与振込みとか引き落としとか全部よそに移したからね
GRなくなったら使う意味ないんでメインバンク変更で
1000万単位で資金移動させてる人多いだろ
そりゃSBIの資金流入増えるのも当然だわ

637 :名無しさん:2013/01/16(水) 12:47:20.85 0.net
易の師匠が米国債が2015年頃に暴落って書いてる。世界同時恐慌な
http://leibniz.tv/sttc.html#2012-12-29-01

あと、もう削除したけど、昨年末からの円安も書いてた
いつもその通りになるから100マンだけドルにしたけど、大感謝<(_ _)>

638 :名無しさん:2013/01/16(水) 14:12:34.86 0.net
三菱UFJは日本国債暴落の対策を始めてる

639 :名無しさん:2013/01/17(木) 09:32:50.40 0.net
知ってるか?地球は2012年に滅亡するんだぜ。

640 :名無しさん:2013/01/17(木) 09:55:08.85 0.net
何言ってんだよ、1999年に滅亡したじゃないか。

641 :名無しさん:2013/01/17(木) 10:37:59.09 0.net
そもそもビッグバンはなかった

642 :名無しさん:2013/01/17(木) 12:08:29.94 0.net
津波も地震もなかった。

643 :名無しさん:2013/01/17(木) 12:17:33.94 0.net
大地震が来ないというのも、国債が暴落しないというのも
単なる願望にすぎないな

644 :名無しさん:2013/01/17(木) 12:22:19.00 0.net
地震が来るのも国債が暴落するのも、ある意味願望に近い。

645 :名無しさん:2013/01/17(木) 12:42:30.52 0.net
何が起こってもいいように備えるのは重要。
地銀などは対策が遅れているようだが
楽天銀行は大丈夫なのか?
いざという時にシステムトラブルで預金が下せなかったらシャレにならない。

646 :名無しさん:2013/01/17(木) 17:06:29.21 0.net
一番いい対策は楽天銀行なんかに預金しないことだ。

647 :名無しさん:2013/01/17(木) 17:47:13.31 0.net
>>645
おまえの戯言をきくよりはましw

648 :名無しさん:2013/01/17(木) 17:48:09.89 0.net
国債バブル崩壊しない論者って、23年前の土地バブル崩壊前に
「日本は土地が貴重だから地価は絶対に下がらない」と主張していた奴らと
同じ臭いがする…。今でも有名な経済評論家も当時はそう言ってた。

そういう奴に限って、土地や株が暴落した後になってから
「私はバブル崩壊を予見していた」などと厚かましくぬかしやがった。
誰とは言わないが。

649 :名無しさん:2013/01/17(木) 18:41:15.35 0.net
福島みずぽたん

650 :名無しさん:2013/01/17(木) 19:48:53.64 0.net
>>649
福島みずほは経済評論家じゃないだろ??

>>645
楽天銀行の資産に占める国債比率は13%しかないからまだマシな部類
ちなみに1年で国債は4%減っている

651 :名無しさん:2013/01/18(金) 00:32:25.58 0.net
みんなきてないよね。
当然だよ
GRは12月いっぱいで終了してる。

652 :名無しさん:2013/01/18(金) 00:43:38.23 0.net
ゴールドラッシュプログラム【12月分】※2012年12月で終了


キャンペーン期間 : 2012年12月01日 〜 2012年12月28日

内容 : お客さまの楽天銀行口座へ他の金融機関から「振込」があった場合、その「振込件数」に応じて対象となる楽天銀行の口座へ現金をプレゼントいたします。「Yahoo!かんたん決済」からの「振込」も対象です。
キャンペーン詳細
特典 : 他の金融機関からの振込件数(3件以上/月)に応じて、20円/件〜30円/件
「Yahoo!かんたん決済」および「株式配当金」の「振込」については月間の振込件数にかかわらず一律10円/件

【ご注意】
・対象となる振込等には条件があります。必ず「ゴールドラッシュプログラム」のページをご確認ください。
・プレゼント金額は合計3万3千円/月が上限となります。

【お知らせ】
・ゴールドラッシュプログラムは2012年12月をもって終了させていただきます。

653 :名無しさん:2013/01/18(金) 03:13:00.02 O.net
住信やソニー銀行の無料振込が出来るようにならないかなぁ・・・

654 :名無しさん:2013/01/18(金) 04:03:08.44 0.net
コロコロと制度が変わる楽天なんだから無理
無料にした瞬間にGR復活とかなったら面倒だろ?

655 :名無しさん:2013/01/18(金) 08:35:06.63 0.net
ゴールドラッシュキャンペーン期間が2012年12月31日までと思って
GR砲の玉残してた俺はアフォやなほんまに
打ちつくしたと思ってた分は2013年1月4日入金になってたorz

656 :名無しさん:2013/01/18(金) 08:41:08.23 0.net
>>655
自分も同じことをやりそうだった。w

657 :名無しさん:2013/01/18(金) 09:59:24.95 0.net
最後の入金がやっときた。遅すぎたな

658 :名無しさん:2013/01/18(金) 10:01:22.16 0.net
ゴールドラッシュキター!!!
これでここともおさらばだ

659 :名無しさん:2013/01/18(金) 10:24:06.68 0.net
GRごっつぁんです
これでここともおさらばだし楽天ともおさらばだ
口座を解約はしないけど少額だけ入れておいて放置だな

660 :名無しさん:2013/01/18(金) 11:52:38.57 0.net
楽天さようなら。
もう会うこともないでしょう。

661 :名無しさん:2013/01/18(金) 11:58:55.60 0.net
ありがとう、そしてさようなら

662 :名無しさん:2013/01/18(金) 12:13:02.53 0.net
糞銀行

これでここも用なしじゃ

糞よさらばじゃ



663 :名無しさん:2013/01/18(金) 13:09:10.42 0.net
1860円ありがとう。
最後だったのに器用の分を振り込み忘れてしまった。

664 :名無しさん:2013/01/18(金) 19:37:41.14 P.net
GRの最後は1040円でした。
配当はこれからもよろしく

665 :名無しさん:2013/01/18(金) 21:58:23.97 0.net
おれは楽天ポイントがどひゃどひゃ入るんでまだ使うよ。
普通口座で0.1%の利率もなかなかだしね。

666 :名無しさん:2013/01/18(金) 22:34:48.97 0.net
1350円でした。
いままでありがとう。

VISAデビカード無料にしてくれたらまた使ってやるぞ。

667 :名無しさん:2013/01/18(金) 23:03:50.45 0.net
来週出金、そして解約。

668 :名無しさん:2013/01/18(金) 23:12:53.02 0.net
ここより砲台のほうが解約多くなると思うよ

669 :名無しさん:2013/01/19(土) 09:37:11.18 0.net
>>665
円の価値が2ヵ月で約15%も下がっているのに
たったの0.1%の円預金金利では、実質マイナスだよ

670 :名無しさん:2013/01/19(土) 10:08:58.99 0.net
へえ〜バカ?

671 :名無しさん:2013/01/19(土) 10:22:56.72 0.net
ガソリンも公共料金も上がるだろうし、コンマ以下の金利で補填できないのは確か

672 :名無しさん:2013/01/19(土) 10:54:36.46 0.net
どうせ国債を買って得た利息の、
残りカスが預金利息なんだから、国債を買っとけ。

673 :名無しさん:2013/01/19(土) 11:06:49.51 0.net
10月に買った10万豪ドル(800万円が)
今見たら945万円になってたw
為替差益よりも自分の月収の方が少ないというorz

674 :名無しさん:2013/01/19(土) 11:07:54.43 0.net
まあ円安による物価上昇リスクの回避のためにも外貨に一部分散させるのは正解だな。
全ての資産を円に集中させるのが最もリスクが高い。

675 :名無しさん:2013/01/19(土) 14:09:10.45 0.net
>>673
それは損するまでやめられなくなるので、
注意した方がいいよ。
利確が決めてです。

676 :名無しさん:2013/01/19(土) 15:18:38.60 0.net
>>675
負け惜しみにしか聞こえないよ。みっともない

677 :名無しさん:2013/01/19(土) 15:22:14.66 0.net
貿易赤字と財政赤字の双子の赤字に苦しむ日本の通貨が今まで上がってたというのが変
まさに円高バブル
もし日本が経常赤字国に転落したら、この程度の円安では済まないと思う…

678 :名無しさん:2013/01/19(土) 22:06:22.72 0.net
>>676
?意味不明w
変なやつ。

679 :名無しさん:2013/01/20(日) 20:09:08.86 0.net
通貨は不美人コンテスト

日本円は不細工だが欧米は奇形レベルの不細工さ

だから相対的に円が買われていたのです

これからどうなるかは

欧米の不細工さを知ることです

日本円がさらに不細工(貿易赤字)になったとしても

ユーロ、ドルがそれ以上不細工になれば円は上がるのです

680 :名無しさん:2013/01/21(月) 00:57:01.03 0.net
たとえがぜんぜんはずれw 失格

681 :名無しさん:2013/01/21(月) 21:27:09.20 0.net
的は得ている

682 :名無しさん:2013/01/21(月) 21:56:08.26 0.net
的は射るものですw 失格

683 :名無しさん:2013/01/23(水) 21:46:11.85 0.net
外貨預金で偶々上がってても、意味は無い。
ドル円が100円まで下落した時、外貨預金に殺到したらしけど
今だに100円にはなっていないし、当時はこれ以上下がらないと判断して
皆、預けたが、まさか20%も下がるとは誰も予測してないだろうからね
豪ドル80円で買ったやつも、偶々運が良かっただけ、ま、自分の給料も
踏めて自慢したいだけのお馬鹿さんだろうけど(笑)

684 :名無しさん:2013/01/28(月) 21:03:51.37 0.net
相変わらず顔こわい

総レス数 752
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200