2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ペイパル】 PayPal 総合 Part.1 【×Pay Pal】

1 :名無しさん:2012/10/07(日) 22:16:54.62 0.net
海外オークションサイト「eBay」(イーベイ)の子会社である
インターネット決済サービス会社、「PayPal」(ペイパル)に
関することなら何でも語る、PayPal の総合スレッドです。


●公式サイト
PayPal(日本語) - ペイパル
https://www.paypal.jp/jp/home/

●ウィキペディア
PayPal - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/PayPal
http://en.wikipedia.org/wiki/PayPal

2 :名無しさん:2012/10/07(日) 22:18:22.17 0.net
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part18【ペイパル】 [オークション板]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1349600067/

◆◆【危険】PayPaL【詐欺?】◆◆ [クレジット板]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1338790567/

3 :名無しさん:2012/10/07(日) 22:19:03.90 0.net
誰か : 二階堂ドットコム (2012年10月7日 19:27)
http://www.nikaidou.com/archives/30078

> PAYPALの日本法人というか日本担当知らない?
>
> サイトめちゃくちゃで、向こうが書類出せという。書類添付でもFAXでもいいって
> 書いてあるけど、FAX番号は書いてないわ、書類をWEB上で添付しろというから
> 添付しようとしているのに、サイトのリンクが間違ってるからできないし・・・それで
> アカウント一時止めますとかいっている。何いってんだって感じだよ。だったら
> こっちも永田町と霞ヶ関使って営業自体を止めてやろうか。それともアメリカに
> いえばいいのか?ああ、めんどくさい。
>
> これ、金融庁に指導させたほうがいいな。消費者庁も絡むけど、完全におかしい
> もの。週明け早速いくか・・・

4 :名無しさん:2012/10/07(日) 22:56:49.00 0.net
ログインしないと連絡先が分からないだなんて、まるで悪徳企業みたいなやり方だな・・・

5 :名無しさん:2012/10/08(月) 00:38:23.25 0.net
ペイパル : 二階堂ドットコム (2012年10月7日 22:19)
http://www.nikaidou.com/archives/30090

> 顧客クレーム担当は分かりませんが、政府担当(ロビー担当)は東海由紀子という松下政経塾
> 出身で、性格に難ありと永田町でも悪評高い女です。2010年の参議院選挙に自民党公認で出て、
> 落ちてます。昔はGEの政治担当やってましたが、元同僚達の評判もかなり悪い様です。

6 :名無しさん:2012/10/08(月) 01:06:12.15 0.net
>>4
↓の会社概要を見ても、日本国内の電話番号、FAX番号、Eメールアドレスのいずれも未掲載。

PayPal(日本語) - ペイパル|会社情報|会社概要
https://www.paypal.jp/jp/contents/corporate/corporate-info/

> 世界最大規模のオークションサイトeBayの子会社であるペイパル(PayPal)は、国際的に
> 展開する決済サービスであるPayPal、Payflow Gateway、Bill Me Laterという3つの主要事業
> 分野から構成されています。また、ペイパルは、さまざまなプラットフォームやデバイスに対応し、
> ニーズにあった革新的な決済アプリケーションを開発するための技術を提供しています。
> ペイパルに関するその他情報については、「PayPal.com(英語)」をご覧ください。
>
> PayPalは、米国カリフォルニア州サンノゼに本社をもち、国際部門の拠点はシンガポールと
> なります。
>
> 商号 PayPal Pte. Ltd.
> 本店 5 Temasek Boulevard #09 - 01 Suntec Tower 5 Singapore 038985
> URL www.paypal.jp
>    www.paypal.com.sg

7 :名無しさん:2012/10/08(月) 01:15:08.23 0.net
How Do I Contact PayPal Customer Service? - PayPal
https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=xpt/Help/general/TopQuestion9-outside

> Q. How Do I Contact PayPal Customer Service?
>
> A. At PayPal, we have over 800 customer service representatives standing by. From questions
> about opening an account to inquiries about using merchant tools, the PayPal Customer Service
> team is ready to help you.
>
> We understand how valuable your time is. As a result, we have developed an easy-to-use Help
> Center, where we can answer your questions as quickly as possible. Because the PayPal
> Customer Service team answers many inquiries every day, we've got a database of questions
> with answers ready to help you. Simply type your question into the search box at the top of
> the Help Center page, and you're sure to find the answer you're looking for. To visit the PayPal
> Help Center, simply click the Help link located on the upper right corner of any PayPal page.
>
> If you do not find the answer you're looking for in the Help Center, PayPal Customer Service
> representatives are ready to answer your questions. Send us an email and we'll reply promptly.

8 :名無しさん:2012/10/08(月) 01:17:39.51 0.net
Is There a PayPal Phone Number? - PayPal
https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=xpt/Help/general/TopQuestion10-outside

> Q. Is There a PayPal Phone Number?
>
> A. Yes, there is a PayPal phone number you can call for immediate inquiries. For the quickest
> service, we recommend using our Help Center before you call the PayPal phone number.
>
> Our easy-to-use Help Center can answer your questions quickly. Since PayPal's Customer
> Service Representatives answer many inquiries each day, the Help Center features a database
> of questions with answers ready for you. To visit the PayPal Help Center, simply click the Help
> link located on the upper right corner of any PayPal page. Then, type your question into
> the search box at the top of the Help Center page, and you're sure to find the answer you're
> looking for.
>
> If you do not find the answer you need using the Help Center's search box, the PayPal Customer
> Service team is also ready to answer your questions via email. When you email us with your
> question, we'll send you a prompt reply.
>
> If you have an issue of immediate concern and cannot find your answer in the Help Center,
> or via email, you can use the PayPal phone number found in our Help Center to call us, please.

9 :名無しさん:2012/10/08(月) 01:57:16.16 0.net
>>7の日本語訳

どうすれば PayPal カスタマーサービスと連絡が取れますか - PayPal
https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=xpt/Help/general/TopQuestion9-outside

> Q. どうすれば PayPal カスタマーサービスと連絡が取れますか。
>
> A. PayPal では、800人以上の顧客サービス担当者が常駐しております。口座開設に対する
> ご質問から商用のツールに対するお問合せまで、 PayPal カスタマーサービスのチーム一同、
> いつでもお客様をご支援できる態勢になっております。
>
> 弊社は、お客様のお時間がいかに大切なものであるかを理解しております。その結果として、
> 弊社では使い勝手の良いヘルプセンターを開発しており、そこでは、お客様のご質問に対し、
> すぐにお答えすることが可能です。PayPal カスタマーサービスのチームは、毎日、数多くの
> お問合せにお答えしておりますので、常にお客様をご支援できるよう、質問と答えのデータ
> ベースを保持しております。ヘルプセンターのページの最上部にある検索ボックスにご質問を
> 入力して頂くだけで、お探しの答えがきっと見つかることでしょう。PayPal ヘルプセンターに
> 行くためには、どの PayPal のページにもある、ページ上部のやや右寄りにある Help という
> 箇所をクリックして頂くだけで結構です。
>
> もしお客様がお探しの答えがヘルプセンターで見つからないようでしたら、PayPal カスタマー
> サービスの担当者がいつでもご質問に対してお答えできる態勢になっておりますので、弊社
> までEメールをお送り下さい。直ちにご返答させて頂きます。

10 :名無しさん:2012/10/08(月) 02:22:54.76 0.net
>>8の日本語訳

PayPal に電話番号はありますか - PayPal
https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=xpt/Help/general/TopQuestion10-outside

> Q. PayPal に電話番号はありますか。
>
> A. はい。PayPal には、緊急のお問合せの際に、お客様にお掛け頂ける電話番号があります。
> 最短のサービスとして、PayPal の電話番号までおかけ頂く前に、弊社ではヘルプセンターの
> ご利用を推奨しております。
>
> 弊社のヘルプセンターは使い勝手が良く、お客様のご質問に対して、素早くお答えすることが
> 可能です。PayPal カスタマーサービスの担当者は、日々、数多くのお問合せにお答えしており
> ますので、常にお客様をご支援できるよう、質問と答えのデータベースを構築しております。
> PayPal ヘルプセンターに行くためには、どの PayPal のページにもある、ページ上部のやや
> 右寄りにある Help という箇所をクリックして頂くだけで結構です。その後、ヘルプセンターの
> ページの最上部にある検索ボックスにご質問を入力して頂きましたら、お探しの答えがきっと
> 見つかることでしょう。
>
> もしお客様がお探しの答えが、ヘルプセンターの検索ボックスをご利用しても見つからないよう
> でしたら、PayPal カスタマーサービスのチーム一同、Eメールでのご質問にお答えできる態勢を
> 整えておりますので、弊社までご質問を記載したEメールをお送り下さい。直ちにご返答をお送り
> 致します。
>
> 緊急の懸案事項があって、ヘルプセンターやEメールでも解決方法が見つからないようでしたら、
> ヘルプセンターにある PayPal の電話番号をご使用し、どうぞ、お電話をおかけになって下さい。

11 :名無しさん:2012/10/08(月) 02:29:55.51 0.net
>>6>>9-10を読むと、何だか電話をかけて欲しくないみたいだなー

12 :名無しさん:2012/10/08(月) 03:48:11.73 0.net
そりゃそうだろ。電話だと人件費が余計にかかるもの。

13 :名無しさん:2012/10/08(月) 14:44:09.92 0.net
paypaljpan 求人

14 :名無しさん:2012/10/08(月) 15:50:55.83 0.net
求人・企業情報|ペイパルジャパン株式会社 / PayPal Japan / 外資系転職・求人サイト[Daijob.com]
http://www.daijob.com/jobs/introduction/6213

> 社 名   ペイパルジャパン株式会社 / PayPal Japan
> 本社国籍 United States
> 所在国   日本
> 会社紹介 「PayPal」は、より安全・より迅速なオンライン決済サービスです。
>
> アカウントをお持ちの利用者は、クレジットカード番号などの重要な情報を支払い先に開示することなく、
> インターネット上での支払いができます。また、代金を受取る側の利用者も、貴重なクレジットカード情報の
> 管理をする必要はなく、PayPalを経由して支払いを受けることができます。海外では銀行口座(許認可を
> 得ている国と地域に限る(注2))やクレジットカードなどを使った多様な支払い方法に対応するオンライン
> 決済サービスを提供しています。
>
> 世界190の国と地域で、25の通貨に対応し、1億を超えるアクティブアカウント(注1)の利用者を持つ
> PayPalは、世界の電子商取引を推進しています。
>
> 米国本社(PayPal, Inc.)は米カルフォルニア州サンノゼで、国際本部機能をシンガポールに持ちます
> (PayPal Pte. Ltd.)。
>
> PayPalは、eBayのグループ会社です。
>
> ABOUT PAYPAL:
> PayPal offers any business or consumer a secured, convenient and cost-effective payment service.
> Our network that includes various financial infrastructure such as credit card network and banking
> services enables an “anytime, anywhere, anyway” payment solution.
>
> We deliver a variety of payment products either through PC or mobile devices ideally suited for
> Merchants including but not limited to large businesses, small businesses, digital content providers,
> individuals and others currently underserviced by traditional payment mechanisms.
>
> PayPal has been a part of eBay Inc. family since 2002.

15 :名無しさん:2012/10/08(月) 15:53:09.09 0.net
求人・企業情報|ペイパルジャパン株式会社 / PayPal Japan / 外資系転職・求人サイト[Daijob.com]
http://www.daijob.com/jobs/introduction/6213

> 社 名   ペイパルジャパン株式会社 / PayPal Japan
> 本社国籍 United States
> 所在国   日本
> 会社紹介 略(>>14を参照)
> 業 種   通信・情報サービス関連
> 所在地   東京都港区北青山3-11-7 AOビル15F
> 代表者   日本市場統括責任者:デービット・ストック
> 設立年   2008年
> 資本金
> 従業員数
> 事業内容 オンライン決済サービス事業
> オフィスへのアクセス 地下鉄表参道駅B2出口 徒歩1分
> URL     http://www.paypal.com

16 :名無しさん:2012/10/08(月) 20:46:46.93 0.net
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part18【ペイパル】 [オークション板]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1349600067/42,50,60,62


42 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2012/10/08(月) 17:18:36.96 ID:ZTOgnMkN0 [2/5]
本人確認書類の確認を忘れてたなんて、明らかなPAYPAL側のミスでしょ
それでいてろくなフォローもしない
金融庁に言えばいいのかな


50 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2012/10/08(月) 17:39:21.66 ID:ZTOgnMkN0 [5/5]
消費者庁に相談しよう


60 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2012/10/08(月) 18:51:57.11 ID:HUeAL5vU0 [13/14]
ううむ・・・やはりPAYPALはPAYPALのままであってほしかった・・・。
PAYPAL JAPANなんて物が出てきて何やら危険な香りはしていたんだ。
案の定日本の法律が絡んでくるので今回の様なトラブルが起こる。
孫さんも余計な事をしてくれたもんだ。


62 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 19:32:59.99 ID:MoaIP7PF0
9月に本人確認手続きやったけど、普通に1週間ぐらいかかった
サポセンに電話でいろいろ聞いたけど、都度言う事が微妙に異なってて戸惑った

17 :名無しさん:2012/10/08(月) 20:49:29.99 0.net
在日参政権阻止・人権擁護法案阻止

18 :名無しさん:2012/10/11(木) 11:11:28.53 0.net
[PayPal] 重要:本人確認手続きのお願い /
このメールを受け取られてから45 日以内にお手続きを完了してください。

今日、上記のようなメールが来た
自分は法人でネットショップでペイパルも採用してるが
急にこういうものが来て、何?と思って
確認すると面倒面倒。いちいち時間取り腐って、業務に支障が出た。

今まで何度も使ってやって、手数料も膨大な額を徴収しやがって、
今になって本人確認の郵送をどうのこうのって相手にしてやれんわ
全てのWEBショップでのペイパルの使用を停止することとした

19 :名無しさん:2012/10/12(金) 14:13:22.70 0.net
確認面倒くさいぞいちいち書類をUPして郵送待ち。しかも確認通達。解約するわ

20 :名無しさん:2012/10/17(水) 01:36:25.12 0.net
請求名の変更をウェブでしておけば、Paypal Hereで決済しても、請求名は「屋号」になると
自信を持ってPaypalのオペレーターに言われた記憶があるんだが…。

PaypalHereのアプリでは、名前が本名のままでイヤな予感はしたが
ためしに決済してみたら、本名丸出しでした
お店情報の編集もできないし
これって大企業の移動販売しか対象にしてないんだろうか

21 :名無しさん:2012/10/18(木) 12:54:05.35 0.net
え?うちは屋号ですけどね
登録時のミスでは?

22 :名無しさん:2012/10/20(土) 17:38:20.28 0.net
むしろ今までの確認が緩かったことの方が問題だと思う。

23 :名無しさん:2012/10/20(土) 19:29:33.57 0.net
そのゆるさが魅力だったんだが

24 :名無しさん:2012/10/22(月) 14:57:14.54 0.net
PayPal経由で支払いしたらPayPalから電話がかかってきた。

支払い先と支払い先のIDと支払い金額

すげぇ手間だけどそんなにセキュリティ問題あるのか。

25 :名無しさん:2012/10/22(月) 22:19:39.85 0.net
もうここは使えんよ。解約すべし

26 :名無しさん:2012/10/22(月) 23:24:40.35 0.net
>>24
何それ?

27 :名無しさん:2012/10/26(金) 19:45:01.97 0.net
マイクロなんちゃらようにアカウントをもう1個とらなくてはいけないのがめんどい

自動で2500円以下なら自動でマイクロなんとかという風にシステム的にやってほしい

28 :名無しさん:2012/12/25(火) 06:21:55.63 0.net
昔paypal/ebayやっててここ数年遠ざかってたんだけど、
昔の顧客から数点出品してくれと依頼が来て、本人確認まだしてなかったので
いま出品して普通に取引できるのかどうかがよくわからん。
Paypalからは「本人確認手続きのお願い」というメールはまだ来てないんだけど、
そういう人はまだ普通にeBayで出品して取引できると考えてOK?
今はOKだけど、いつ「本人確認手続きのお願い」というメールが来るかは
わからないし、明日来るかもしれないという理解でいいのかな?

29 :名無しさん:2012/12/31(月) 14:12:26.03 0.net
コールセンターの人、日本人じゃなくて大連人みたいな感じだったんだけど・・・

30 :名無しさん:2013/01/23(水) 13:59:33.17 0.net
PayPalの代わりになる決済方法教えて
乗り換えようと思う

31 :名無しさん:2013/01/28(月) 13:29:03.13 0.net
本人確認の手続きをしたら、住所の一部がどうのこうの言って来たんで
電話で問い合わせした。めっちゃ待って出たのは、微妙になまりのあるオペレーター、
香港?か中国系のなまりだと思うが、まあしっかり日本語、様式を理解してるようだったな
失礼いたしますとか、細かいニュアンスまで理解してる様子の女性だった。
日本人ではないと思うが、本人確認も非常に素早く出来たし
まあ世界規模の企業で、ここまできちんとやれたら俺は合格だと思う。
むしろ信頼性が増した。

32 :名無しさん:2013/01/29(火) 13:48:50.00 0.net
認証には本当に参った。客が決済待ちをしている状態で
制限をかけくさって、客を待たせたままで認証をしたんだが、
WEB上で住民票をアップロードしただけでは飽きたらず
細かい本人確認相違とか言い出し、電話するはめに。
これで終わったと思いきや今度は自宅まで暗証番号を送ると言い出し
結局顧客が2週間も待ち、(請求が出来ない状態に陥った)
客が私のショップに不信感を持ち、逃げられた挙句に
ネット上に書かれるという結末に。
ペイパルよ、制限をかけて長期化するのは酷いだろう

33 :名無しさん:2013/01/30(水) 23:35:56.44 0.net
認証ほんとうざいわなクレカで認証済んでるだろよ。。
海外相手にはマネーブッカーズとペイザで乗り切るかしばらくは

34 :名無しさん:2013/01/31(木) 06:24:53.61 0.net
ネッテラーも有るじゃないか!

35 :名無しさん:2013/02/01(金) 00:45:35.88 0.net
暗証番号を書いた書類が来ない。
一体何日待たせるんだよ

36 :名無しさん:2013/02/01(金) 10:54:54.02 0.net
やっと本人確認が完了した。マジで面倒だった。が、ペイパルがここまでマジでやった事は評価できるとしか言いようがないわ。
これ、つまらない経営者だっから証明できない。住所まで証明郵便まで送るとかなかなか良い案だったと思う。
今後ペイパルの信頼性は飛躍的に向上したわな。

37 :名無しさん:2013/02/01(金) 11:14:52.25 0.net
オフィシャルサイトでは特に言及してないから完全に怪しいスパムとしか思えないのだが、
この辺からしてpaypalのgdgd感が大きすぎる。
まぁオフィシャルサイトすら胡散臭いのだがw

38 :名無しさん:2013/02/01(金) 11:42:14.50 0.net
ハァ?

39 :名無しさん:2013/02/01(金) 11:58:45.65 0.net
オフィシャルは極めて完璧だし
対応も完ぺき
今回の認証を受けられなかった利用者のほうが胡散臭いっての

40 :名無しさん:2013/02/08(金) 12:08:48.75 0.net
こんちわ!質問です。
ブラウザのアドオンで大変お世話になってる海外の作者さんに
\1000ほどの寄付をしたいな〜と思うけど、

>https://www.paypal.jp/jp/contents/fees/fees-index/
>支払代金の受け取り
>国内手数料:3.6%+40円
>海外手数料:3.9%+40円
>PayPal Here:5.0%

つまりいくら掛かるんですかね?

41 :名無しさん:2013/02/11(月) 11:52:19.81 0.net
海外のユーザーも手数料同じなの?
まあ同じとすると、1000円送金して
送る側:0円
受けとる側:79円(金額合計に応じて手数料率変動あり)
差し引き:921円(を相手通貨に換算した額)

だと思っているのだが。

42 :名無しさん:2013/02/14(木) 15:18:34.20 0.net
えっ!受け取るほうが減るのか・・・わからないなー

43 :名無しさん:2013/02/15(金) 10:09:53.73 0.net
3.6%ではクレジットカード決済手数料で大部分消えて
Paypalには残らないような気がするのだが
何で儲けてるんだ?

44 :名無しさん:2013/02/24(日) 19:11:01.77 0.net
海外から100万円以上の送金があった場合、日本の銀行は税務署に連絡義務がありますよね。
PayPalのバランスを銀行にwithdrawする場合、海外からの送金扱いになりますか?
(不正なことをしてるわけでは無いですが、不必要に目を付けられるのが嫌なので。)

45 :名無しさん:2013/03/15(金) 22:05:02.34 0.net
Vプリカ買うたびに新規カード登録する扱いだからどんどん登録カードが溜まって
Paypalが登録したカードの削除できなくなって詰んでるんだけど解決策ありますか?

46 :名無しさん:2013/03/16(土) 17:27:40.13 0.net
やってみたこと無いが期限を来月してみれば?
期限が来れば自動で削除するんだろう。

47 :名無しさん:2013/03/16(土) 20:34:28.95 0.net
とりあえずサポートに連絡したら削除したい4桁教えたら消してくれました。
あと本人確認すればいいらしい(書類の画像を送るとか)

48 :名無しさん:2013/03/17(日) 05:28:55.87 0.net
情報サンクス!

49 :名無しさん:2013/03/20(水) 12:59:47.12 0.net
paypalの登録とクレカの番号を入力して
(認証は4ケタの番号がまだわからないのでしていない)
通販で購入したけど
注文のメールにpaypalの決済のURL?等送られてきますか?
それともこちらで手続きをしないといけないのでしょうか?
PayPal エクスプレスチェックアウトで手続きしました。

50 :名無しさん:2013/03/20(水) 13:03:35.04 0.net
10時以降から受領通知メールの形式かわったね

51 :名無しさん:2013/03/20(水) 17:11:30.24 0.net
これから登録しようかなと思うのですが、クレカで申請してある会社に在籍確認みたいな問い合わせ来たりしますか?
ちょっと事情があって会社に電話が来るとまずいのですがどうですかね?

52 :名無しさん:2013/03/26(火) 02:45:49.17 0.net
ゲスト払い出来る場合と出来ない場合があるみたいなのだけどpaypal側のサーバーの都合かな?
昨日gemeflyというサイトで洋ゲーのダウンロード版を買おうとしたのだけどゲスト払いが選べなかった
この前humble bundleというサイトで買い物した時は選べたのだけど

53 :名無しさん:2013/03/31(日) 15:07:42.18 0.net
>>52
やむおえず登録したので一応自己解決しました

54 :名無しさん:2013/04/16(火) 08:15:50.25 0.net
>>44
これって「海外から」じゃなくて、「海外へ」送金した場合じゃないの?

55 :名無しさん:2013/05/02(木) 16:41:43.57 0.net
結局ペイパルって使える決済方法なの??
教えてください。

56 :名無しさん:2013/05/02(木) 21:03:38.21 0.net
使えるか使えないかは、お前次第としか、、

57 :名無しさん:2013/05/14(火) 00:18:50.80 0.net
Paypalが「資金移動業者」と某ブログに記載あったので気になりますが、
最近、支払限度額解除をした人いますか?
本人確認手続きを完了するまでどの位時間がかかるか知りたいです。
海外のeBayでないオクだけど、支払期限まで1週間しかないのは無理かな?

58 :57:2013/05/15(水) 00:28:06.07 0.net
現在進行中だけど、結局、1週間ぐらいかかるようです。
当初、英語で登録していたのに対し、本人確認書類が日本語だったのでメールが来た。
サイトで日本語住所追加、名前も電話で漢字に変更依頼するなどちょっと手間取った。
メール等は大陸系だったけれど、電話は日本人、1日で5人ぐらいとやり取りできて意外とスムースでした。

59 :名無しさん:2013/05/23(木) 08:04:41.16 0.net
入金できないのか糞だな

60 :名無しさん:2013/06/11(火) 18:50:12.33 0.net
電話は日本語担当ということだが、とても意思疎通ができているとは思えんレベルに
の人に当たることもある

チェンジ!というわけにも行かなくて困る。ウェスタンユニオンもフィリピン人で
こっちはもっと何言ってるか分からんレベル。

61 :名無しさん:2013/06/12(水) 10:17:54.04 0.net
まあ、ネッテラーより幸せなレベルだよw;

62 :名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN P.net
現在Paypalを悪用した取り込み詐欺が多発しています。
そこで、全世界の悪質バイヤー及び詐欺師のブラックリストを全世界の
ネット通販業者と共有するプロジェクトを始動しました。

http://bad-buyer-blacklist.org/index_ja.html

皆様のご協力をお願い致します。

63 :名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN 0.net
>>62
詐欺サイトなので相手にしないように

64 :名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN P.net
>>63 は、おそらく悪質バイヤー、あるいはPaypalの利害関係者による妨害です。

65 :名無しさん:2013/09/30(月) 16:37:45.76 0.net
ペイパルジャパンの東京支店に
今年の夏ぐらいから電話が繋がらないんだけどどうしたの?

66 :名無しさん:2013/09/30(月) 17:07:37.96 0.net
質問なんですが
買い物をしたとき、自分でメルアドや住所を登録した以外に
PayPalに登録したメールアドレスが通知されたりするものでしょうか?

67 :名無しさん:2013/10/03(木) 19:01:07.92 P.net
日本向け規約改定とかメールが来たけど、書いてあることが日本語で意味が通じなくて困ってる。
結局何がどう変わる?本人確認って一度やってるはずだし、もう一回やるの?
銀行口座とひもづいてればこれ以上の確認はないし、いいんじゃないの?

68 :名無しさん:2013/10/03(木) 19:40:57.54 0.net
自分の垢は本人確認放置してたら何の設定も出来ない状態になってたw
大昔に10マソ以上の出入金は身分証明必要みたいな話はあったけど
海外から数百円〜数千円のゲームをDL販売で買うだけだし自分には関係無いだろ?って
そのままにしてたらいつの間にかこんなに厳しくなってるとは・・・

69 :名無しさん:2013/10/05(土) 01:32:55.54 0.net
>>67
規約にいくつか追加しただけでしょ
もう認証して制限が外れてるなら
別に大したこと書いてないと思うよ

70 :名無しさん:2013/10/11(金) 15:54:32.76 0.net
つうか名前欄は日本語と英語両方の表記を登録する仕組みにすれば面倒な本人確認も楽に終わるのに
利便性とか何にも考えてないんだなここは
と言うか日本支社は撤退しちゃったんだっけ?
当局の規制もうるさいし市場としても儲からないし禿ケータイの何かと提携して
足掛かりだけは残しておくけど普通のサービスは展開しないみたいな方針なんだろうな
海外から色々買うのに捗るのに残念だわ
これも非関税障壁って奴なのかな?

71 :名無しさん:2013/10/13(日) 12:24:03.80 P.net
bitcoinが認知されるようになったらpaypal終わりだろうな
全然自由無いし、ポリシーもふらふらだし、全然使いやすくもない

72 :名無しさん:2013/11/04(月) 09:35:05.01 0.net
200円本当に戻んの?
間違って2回やったじゃねえかよ

73 :名無しさん:2013/11/25(月) 00:19:19.43 0.net
limited accountにされたんだけど戻し方わかりますか?

74 :名無しさん:2013/11/25(月) 00:36:35.46 0.net
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設
運営責任者は虚偽説明の繰り返し
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html

75 :名無しさん:2013/12/24(火) 04:16:26.28 i.net
大至急
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1359364244/840-843

76 :名無しさん:2013/12/28(土) 17:25:20.29 0.net
>>72
ペイパルの口座に戻るよw
どうすんのこれw
200円返してええええええええええええええええ
解約するはこんな糞サイト

77 :名無しさん:2014/01/01(水) 23:48:12.57 0.net
すいません 詳しい方教えてください。

先ほど急に

クレジット/デビットカード、または銀行口座をご確認いただきありがとうございました。
以上でお客さまの財務情報についての認証プロセスは完了です。
云々…

というメールが来ました。
昨年の9月よりpaypalを使用していないし
ログインすらしていなかったのですが、これは何なのでしょうか?
急に来てビックリしています。

78 :名無しさん:2014/01/29(水) 03:44:33.43 0.net
PayPalの新規登録ができない。
入力欄を全部埋めても、「同意して、アカウントを作成」ボタンがグレーアウトしたままで、押しても何も起こらない。
特にエラーメッセージは出ていない。
なぜですか?
ブラウザはOperaとChromeで試しました。

79 :名無しさん:2014/01/29(水) 10:12:29.80 0.net
遂になんたらhereを除いて日本から一般向け撤退か?w

80 :名無しさん:2014/02/09(日) 11:35:46.48 P.net
海外の個人や家族(本人口座)に送金できない(購買以外)時点で、一般が使う意味はほとんどない。
USのeBayを使うだけならUSでpaypal作れば良いだけ。最近はVerified Accounts Onlyとか
あまりうるさく言わない所も増えたし、代行サービスを利用する手もある。

81 :名無しさん:2014/02/10(月) 16:22:19.77 0.net
本人確認したいんだけど、電気代領収書だめ、免許証だめ、保険証だめ。
どうしたらいいの?個人情報泥棒じゃないですか。

82 :名無しさん:2014/02/18(火) 14:09:34.19 0.net
PayPalものすごい糞だな。
少なくとも日本では完全に終わってる。

83 :名無しさん:2014/02/18(火) 17:43:19.95 0.net
国内法人撤退してるのに何を今更
しかし禿のスマホ決済みたいのだけ残してるのはちょっとムカつくな

84 :名無しさん:2014/02/18(火) 19:08:52.57 0.net
aypal愛用してたけどソフトバンクと提携したと聞いて凄く不安
決済時に北朝鮮云々出てくるようになったのもそのせいか?

85 :名無しさん:2014/02/19(水) 17:56:06.43 0.net
日本法人あるじゃん

86 :名無しさん:2014/02/22(土) 06:47:28.43 0.net
ペイパルの本人確認もしてるのに今月ひさしぶりにログインしたら携帯番号登録しろって
なって、登録しなくても使えるみたいな表示が出てるんだけどIP電話の番号を入力してあるのに
それ以外の番号入力しろって表示出る。何これ。来月にgooのメールアドレスが
使えなくなるから別のメールアドレスを登録しようと思うんだけど色色大変そう・・・
メールアドレスの変更はWEBでできるんでしょうか?

87 :名無しさん:2014/02/22(土) 10:45:12.90 0.net
PayPal一時日本でも頑張ってたけど、もう諦めたのかな
これ以上普及することはなさそうだ
零細法人としては唯一の安くクレジットカード決済できる方法だったのに残念だ

88 :名無しさん:2014/02/22(土) 11:48:49.96 0.net
買う側としてはカード(か携帯キャリアかコンビニ)で決済できればなんでもいいんだが、paypalそんなに安いの?
根っこはみんなVISAかマスターで一緒なんだからそう大きくは変わらないんじゃないの?

89 :名無しさん:2014/02/22(土) 12:01:38.14 0.net
そら買う側からしたら関係ないだろうw
導入する側としては大手でない限りPayPalしか選択肢がないよ
決済代行業者だと何十万もする初期費用がかからず、手数料が圧倒的に安い(3.4% + \40、決済代行だと10〜20%)

90 :名無しさん:2014/02/22(土) 12:11:32.18 0.net
せいぜい5%ぐらいのものかと思っていた。たとえばこういう感じの。
http://www.yamatofinancial.jp/service/wc_charge.html

91 :名無しさん:2014/02/22(土) 12:30:53.56 0.net
>>90
それはかなり安いやつや
だけどクロネコで発送する契約しないと使えないから、商材が限られてしまう

92 :名無しさん:2014/02/23(日) 07:20:41.46 0.net
以前個人確認書類の提出で問題解決センターから続行しようとすると
スキャンした画像を送る事が出来たような気がするんだけど
いつの間にか一瞬ドロップダウンリストが出るけどすぐ消えて先に進めなくなってるのは仕様?
一応認証済みアカウントなんだけどメインのメルアドを変更したいだけなんだけど出来ないんだよなあ・・・これぐらい直ぐにやらせてくれよ!

93 :名無しさん:2014/02/24(月) 21:14:36.07 0.net
ん、ポリシーの更新くるか

94 :名無しさん:2014/02/24(月) 22:07:14.83 0.net
日本語でメール来てびびった(´・ω・`)

95 :名無しさん:2014/03/22(土) 22:52:57.62 0.net
海外のオンライン通販でペイパル決済しかなく、決済を行おうとしても
「配送先の住所を確認してください。」
って表記されてどうしても決済出来ません。

そんな経験の人いますか?

96 :名無しさん:2014/04/07(月) 06:59:23.05 0.net
ビジネスアカウントにアップグレードしてみたんだけど、決済ソリューションってのが6つくらいあって
どれにすれば良いのかよくわからん・・・

97 :名無しさん:2014/09/17(水) 23:58:17.00 0.net
99 :三連単7−4−3:2014/08/05(火) 12:33:00.17 ID:2LPRoqU2
◎ネッテラーで18万円入金後、取引一回して、
キャッシュバック5000円貰った後、すぐに銀行振込みで出金してみたら、
出金手数料なし・0円だった。

http://114kaigaifx.blog.fc2.com/blog-entry-65.html


これでネッテラーから出金手数料無しで
金が出せるようだ。
ATM出金でも650円だからかなり安い。





ネッテラーの方がいいよ

98 :名無しさん:2014/09/21(日) 08:01:46.43 0.net
出金に650円とかなめてんの?

99 :名無しさん:2014/09/22(月) 13:26:58.24 0.net
海外送金どこでも、2000円以上するから、
それでも安いんだよな

100 :名無しさん:2014/09/23(火) 17:05:16.69 0.net
ペイパル危うし

アングル:アップルペイが決済業界に波紋、駆け込み参入相次ぐ | Reuters
ht tp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HH0L520140922

イーベイ、「アップル・ペイ」で厳しい競争に直面か | Reuters
h ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0H51UU20140910

サーチナ|サムスンがアップル追随!? スマートウォッチの決済サービス開発か=韓国 
h ttp://biz.searchina.net/id/1544013

総レス数 184
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200