2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JNBジャパンネット銀行21

1 :名無しさん:2012/10/12(金) 03:32:57.24 0.net
ジャパンネット銀行
http://www.japannetbank.co.jp

:お知らせ
口座維持手数料は廃止されました。
http://www.japannetbank.co.jp/news/general2012/120402.html
_________________________________________________________________________________

□前スレ
JNBジャパンネット銀行20
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1322918418/l50

111 :名無しさん:2012/12/11(火) 10:42:57.25 0.net
111

112 :名無しさん:2012/12/11(火) 11:35:37.49 0.net
三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1350316015/

113 :名無しさん:2012/12/14(金) 12:46:25.32 0.net
>>110
言って聞かなくてクソになって、それでも言って聞かなくてクソになり、
言う聞くクソ、言う聞くクソ、・・・とだんだん繰り返しているうちに、
やはりこれはクソかなと社員の末端まで(というよりトップまでか?)浸透したとき、
初めて改善してくれるんじゃないだろうか

114 :名無しさん:2012/12/14(金) 17:21:24.76 0.net
一応辛口コメントを書いてきたよ。
会社にリマークされるかも。

115 :名無しさん:2012/12/15(土) 01:23:16.14 0.net
「リ」マークって…

116 :名無しさん:2012/12/15(土) 12:49:15.86 0.net
remark

この場合は、この人「注意」って意味。

117 :名無しさん:2012/12/15(土) 17:54:38.70 0.net
12月10日から、ついに楽天銀行も同行間振り込み無料になったね
これでネット銀行では同行間振り込みで手数料取るところって、JNBぐらいじゃない?
いよいよいらない子になりそう

118 :名無しさん:2012/12/15(土) 17:55:28.26 0.net
要注意人物になっても、元からこんな感じだし
どうでもいいってことよ!

119 :名無しさん:2012/12/15(土) 20:32:01.92 0.net
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー

告訴事案の第3社への情報漏れに対する対応
和解時に事案についての秘密保持契約を結ぶのが慣例となっています。
従って刑事告訴の成功例は当事者の秘密事項ということになります。

わかりやすい例としては、痴漢です。痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払
わせて解決するのが絶対的過半数です。むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴まで
いって、判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。しかし痴漢等の犯罪と同様に刑事事案
で、犯罪者が容疑を否認する行為は検察=国家を敵にする行為であり、
民事とは違い、犯罪者側が長期の弁護士費用、留置所勾留、強制捜査に耐えなければなりません。
犯罪者から和解金を支払いたいと申し出るのが通常の流れとなります。

120 :名無しさん:2012/12/15(土) 20:47:56.88 0.net
労働関係法令違反でお困りの方 弁護士ドットコムへ相談

(相談例) ノックイン債券(仕組債)の被害   -みんなの法律相談【無料】 | 弁護士ドットコム

http://www.bengo4.com/bbs/135558

121 :名無しさん:2012/12/16(日) 06:11:27.45 0.net
>>117
セブン銀行を忘れるとはな・・・
http://www.sevenbank.co.jp/personal/account/fee.html
振込手数料
(セブン銀行ATM,インターネットバンキング/モバイルバンキングでのお振込)

セブン銀行あて 52円
他行あて 210円
(消費税等含む)

122 :名無しさん:2012/12/16(日) 12:18:56.42 0.net
セブン銀行って、ATM手数料で食ってて
自前口座預金顧客は正直眼中にないからな
証明書類複数要求するから開設する気にもならん

123 :名無しさん:2012/12/16(日) 17:06:09.19 0.net
セブン銀行は口座を持つより、他銀行のキャッシュカードをセブン銀行ATMで利用する方が便利に思える。

124 :名無しさん:2012/12/16(日) 17:14:50.92 0.net
セブン銀行口座は振込入金と引き落しでnanacoポイントがもらえるので菓子パン1個ぐらいの価値はある。

125 :名無しさん:2012/12/16(日) 17:49:36.82 0.net
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

JNBジャパンネット銀行 社長
JNBジャパンネット銀行 業務責任者・業務管理役員・取締役
JNBジャパンネット銀行 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)

126 :名無しさん:2012/12/16(日) 20:03:05.58 0.net
>>120
【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1233584823/

127 :名無しさん:2012/12/18(火) 17:16:44.82 0.net
一瞬ここってセブン銀行スレかと思ったw

128 :名無しさん:2012/12/18(火) 21:50:24.86 0.net
ここのキャンペーンって貧乏くさくて笑ろた。

129 :名無しさん:2012/12/18(火) 22:28:46.19 0.net
これと言った売りがないんだよね。

130 :名無しさん:2012/12/19(水) 00:33:11.61 0.net
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

131 :名無しさん:2012/12/19(水) 17:04:26.55 0.net
ワンデビの機能向上キター

ttp://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/news/121219.html

132 :名無しさん:2012/12/21(金) 19:38:57.60 0.net
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス 
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴までいって、判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても、受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき、検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら、同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければ、リークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかには、リークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。

133 :名無しさん:2012/12/22(土) 19:40:48.59 0.net
刑事告訴ガイダンス
★告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。

★パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。
警察・検察の協力を得られることや犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留などにより、より重い罪での立証が楽になります。

★刑事告訴の費用は本人が行えば原則無料です。郵便代などは別途かかりますが、大きな出費ではないでしょう。

★痴漢も民事でなく刑事事案ですが裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。

★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。

★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。

★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。

★和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを
地方裁判所に申し立ててください。弁護士代行は着手金が高くつきますので本人で行います。本人だけで行うのが不安な場合は司法書士、行政書士の書類作成支援サービス(5万円〜10万円)を使うと安く上がります。

★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。

★リークの情報を得た事業者のなかにはリークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。

134 :名無しさん:2012/12/22(土) 19:58:29.81 0.net
違法派遣、パワハラ被害でお困りの方 弁護士ドットコムへ相談

もちろん投資被害についても承ります。

(相談例) >>126  ノックイン債券(仕組債)の被害   -みんなの法律相談【無料】 | 弁護士ドットコム

http://www.bengo4.com/bbs/135558

135 :名無しさん:2012/12/22(土) 20:48:22.93 0.net
>>131
これは結構いいな
Amazonで1個登録したらずっと登録された番号が使えるってこったな

136 :名無しさん:2012/12/23(日) 17:16:46.59 0.net
月額払いの怪しいサイトもOKだね

137 :名無しさん:2012/12/24(月) 01:26:13.93 0.net
月額サイトokなのか!!

138 :名無しさん:2012/12/24(月) 02:49:27.58 0.net
>>131
「ワンタイム」じゃない使い方もできるとこか。

>>1つのカード番号を、最大5年間、複数のショップで利用することもできるようになります。

1つのカード番号で1つショップ「だけ」で使えるの方が安全やろ…。
漏れたらだたのクレカと変わらないじゃないか…。

139 :名無しさん:2012/12/24(月) 08:36:29.76 0.net
JNBとスルガで迷ってるのだけどJNBのメリットって何かある?
ワンタイムキーは良さそうに思うけど

140 :名無しさん:2012/12/24(月) 16:51:48.61 0.net
ワンデビも忘れちゃダメ
海外のエロサイトも安心

141 :名無しさん:2012/12/24(月) 16:55:43.60 0.net
もしや↓下記で誰かが要望をだしたのか!?

いつもジャパンネット銀行のワンタイムデビットをご利用いただき、ありがとうございます。
「Visa」マークのあるネットショップで、ワンタイムデビットがご利用いただけなかったケースがございましたら、お知らせください。
お客さまからお聞かせいただいた声をもとに、商品の改善を図って参ります。

142 :名無しさん:2012/12/24(月) 17:37:19.40 0.net
もしや、っていうか
このサービスを改善することでメシを食っていく覚悟決めたんだろ
親の蜜墨と差別化するには、ネットサービス強化せざるを得ない

143 :名無しさん:2012/12/24(月) 20:31:56.87 0.net
SMFGのお荷物だってことに今頃気付いたか?
Yahoo!はあおぞら銀行に注力してるし、NTT東日本とNTTドコモも三井住友銀行とみずほ銀行の協業メインだし、株主から見放されたことに気付くのに、何年掛かってんだよ。
あほか。

144 :名無しさん:2012/12/24(月) 20:58:34.37 0.net
???????

145 :名無しさん:2012/12/25(火) 17:05:38.31 0.net
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄します。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

146 :名無しさん:2012/12/27(木) 11:49:25.70 0.net
月額使える様になるのは有り難い

147 :名無しさん:2012/12/27(木) 15:19:39.47 P.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

2012年12月27日
├┼┐
│└┼┐ 【JNB/重要】ワンタイムデビットサービス内容変更のお知らせ
│ └┼┐
└──┴┴─────────────── http://www.japannetbank.co.jp/

いつもジャパンネット銀行のワンタイムデビットを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。

ジャパンネット銀行では、より多くのシーンでワンタイムデビットを
便利にお使いいただけるよう、2013年4月にサービス内容を変更いたします。

現在の「カード番号使い切り」に加えて、
1つのカード番号を最長5年間繰り返し利用できるようにし、
セキュリティの高さを維持しながら、利便性の向上を図ります。

変更後の取引画面イメージなどについては、順次ご案内いたします。

148 :名無しさん:2012/12/28(金) 10:21:22.87 0.net
珍しくメールが来たからなにかと思えば、トークン有効期限切れに伴う、新トークン発送のお知らせだった。
キャンペーンとかないの?

149 :名無しさん:2012/12/28(金) 14:35:30.41 P.net
>>138 いいなそれ ショップ専用番号

150 :名無しさん:2012/12/28(金) 15:26:47.39 0.net
二つのカード番号をそれぞれ特定の店舗で使う使い方はできないの?

151 :名無しさん:2012/12/29(土) 12:45:27.07 0.net
アマゾンギフト券当たったありがとう

152 :名無しさん:2012/12/29(土) 18:17:18.89 0.net
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓                   ↓        
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)→告訴取り下げ ※推奨
↓                   ↓
↓                   起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上

不起訴、起訴猶予

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 起訴後は同上

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

153 :名無しさん:2012/12/29(土) 21:45:23.06 0.net
ここのサービスって、どの銀行と比べてもイマイチ。これは戦略?。それとも、まさかと思うけど、他社サービスも調べない?。社員の頭が悪い?

154 :名無しさん:2012/12/29(土) 22:16:45.81 0.net
よくわかったな。正解だ。

155 :名無しさん:2012/12/30(日) 11:20:26.25 O.net
摂津水都信用金庫

赤尾嘉憲専務理事は大大人格者であり天才である
地域の為に尽力
5W1H
と噂を聞きました噂ですので噂の信憑性は高いと確信してます
いち顧客の私の意見ですが応援してます
次の理事長になる人格者である

156 :名無しさん:2012/12/30(日) 22:48:14.12 0.net
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円と刑事権力から護り抜く祈りを残り2日間30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!

また女子部は何が起きても高橋裕之氏について行きなさい
いいね!

157 :名無しさん:2013/01/04(金) 22:45:17.88 0.net
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

158 :名無しさん:2013/01/08(火) 17:03:34.22 0.net
なんだかおもしろくないスレになった

159 :名無しさん:2013/01/10(木) 20:19:22.71 0.net
告訴方法のスレか?
ここで、実際にあるんなら、早く訴えろ!

160 :名無しさん:2013/01/13(日) 04:52:50.05 0.net
金融板・クレ板あたりそこら中同じ状態だから放っておけ
こっちがどれだけ喚いてもDQNレス主は見ちゃいない

161 :名無しさん:2013/01/14(月) 00:41:13.75 0.net
金利ボロボロすぎる

162 :名無しさん:2013/01/14(月) 00:52:25.07 0.net
下利便バックレが大胆な緩和をやるってことだからさらに金利は下がるよ。

163 :名無しさん:2013/01/14(月) 02:10:08.39 0.net
あんま詳しくない俺にアベノミクスで金利下がる理由をわかりやすく教えてくれ

164 :名無しさん:2013/01/14(月) 04:40:54.14 0.net
そのくだらない造語使ってるのがまずダメじゃね

165 :名無しさん:2013/01/14(月) 10:17:00.45 0.net
大量に円を供給するんだからな。
円安にも金利安にもなる。

166 :名無しさん:2013/01/14(月) 17:32:55.53 0.net
アベノミクスって2音節というところ以外何も掛詞になってないよな
要するに、改革失敗したら「安倍晋三のせいだ」と叩きやすいように
あらかじめスケープゴートを決めておく程度の意味しかないよきっと
こういうつまらんことばかり考えるところがいかにもマスゴミ

167 :名無しさん:2013/01/14(月) 17:42:32.54 0.net
結局先祖返りの大盤振る舞いなだけ。
そもそも安倍は昔から経済音痴。
一夜漬けの中学生よりひどくないか?

168 :名無しさん:2013/01/14(月) 17:49:45.43 0.net
安倍は消去法で廻ってきただけでしょ。
便所の石みたいなもの。

169 :名無しさん:2013/01/14(月) 18:58:54.17 0.net
民主党がダメだから、せめて自民党に戻そうという
安直な発想の日本人、これで将来が期待できるほうがおかしい

170 :名無しさん:2013/01/14(月) 19:01:31.07 0.net
自民の得票数は前回大敗した時より少ない。
期待はしないが失敗すれば叩くよ。

171 :名無しさん:2013/01/14(月) 19:48:44.05 0.net
くっさ

172 :名無しさん:2013/01/15(火) 16:54:32.38 0.net
バカ殿政権が続くなら、金融緩和で当面預金金利は下がるだろうな。
預金せず使え!ってスタンスだしな。

173 :名無しさん:2013/01/15(火) 17:56:29.48 0.net
>>170
そうなんだよね
国民は実は賢い

174 :名無しさん:2013/01/16(水) 17:40:03.52 0.net
うむ。
市場は反応しているし。
安倍はそろそろこの辺でいいかねってな。
債券は短期は金利が下がり、長期金利は高くと。
次の獲物を求めてくるさ。

175 :名無しさん:2013/01/16(水) 21:55:56.38 0.net
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

176 :名無しさん:2013/01/17(木) 17:10:59.47 0.net
Money簿終了のお知らせ...

177 :名無しさん:2013/01/20(日) 16:58:47.80 0.net
アマゾンギフト券当たった
キャッシュバックないのが悲しかったけど
10倍取り戻せた

178 :名無しさん:2013/01/21(月) 23:45:28.99 0.net
はやぶさ支店がでてきたらまた新規口座開設したいとおもってます

179 :名無しさん:2013/01/23(水) 17:20:50.52 0.net
ネット銀行の支店名はあまり良いのがない

180 :名無しさん:2013/01/23(水) 23:40:42.02 0.net
ネット銀行も増えて最近使っていないので
解約しようかと思ったが
支店名が酷い事になってたんだね
せっかく本店だから、解約しないで寝かせておいた方がいいかな

181 :名無しさん:2013/01/24(木) 11:21:51.25 0.net
最初はだせーと思ってたが
1週回ってスズメの涙支店気に入ってきちゃった

182 :名無しさん:2013/01/25(金) 18:20:41.10 0.net
普段は支店名なんてキニシナイし

183 :名無しさん:2013/01/25(金) 20:03:28.75 P.net
でも、スズメってネーミングを使うセンスの無さが
客を不安にさせてる気がするw

184 :名無しさん:2013/01/27(日) 15:25:15.28 0.net
振込限度額100億円程度まで上げてくれないかな?中の人見てたら頼む。1億円じゃ足らない。

185 :名無しさん:2013/01/27(日) 16:42:02.03 0.net
大和ネクスト銀行なら9999億兆円まで振り込めるよ

186 :ぴぴ:2013/01/27(日) 22:49:03.88 0.net
>>185
おまえアホ(^▽^)

187 :名無しさん:2013/01/30(水) 01:02:16.08 0.net
まじめな質問です。
先日SBJ銀行の口座を開設
ネットバンクの振込手数料無料を試そうとしたら
楽天とここだけは回数制限されてました。
楽天は先月まで怪しい古事記商法やってましたからわかりますが、
何でJNBまで制限されてるんでしょうか?
嫌われているのでしょうか?

よろしくお願いします。

188 :名無しさん:2013/01/30(水) 03:28:14.36 0.net
知りたいのか?

189 :名無しさん:2013/01/30(水) 03:33:25.74 0.net
後戻りはできないぞ

190 :名無しさん:2013/01/30(水) 11:01:35.76 0.net
SBJ銀行をなにげにググったら、
何かすごい銀行だった。新韓(しんはん)銀行。自分には縁が絶対ないだろう銀行だった。

191 :名無しさん:2013/01/30(水) 11:24:41.56 0.net
日本に拠点を置いているから、円に関してはペイオフ適用だから、その点は安心だな。
他に日本に現地法人を置いているのは、シティバンク。

192 :名無しさん:2013/01/30(水) 16:57:13.80 0.net
好き嫌いはあるだろうけど、お得なら利用するけどね。

193 :名無しさん:2013/01/30(水) 22:32:08.60 0.net
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

194 :名無しさん:2013/02/03(日) 08:39:43.44 0.net
※本投稿の拡散お願い致します。
◯外国労働者を海外から日本の企業での作業(物理的に日本にいる必要はない)に従事させる場合、海外の受注者は派遣業者として登録し派遣法に準拠しなければならない。違反すれば職安法違反となる。
注:日本人の海外派遣なら日本国内と海外両方の許認可要。日本人の海外出向でも中間搾取、偽装出向、偽装派遣にあたることがあります。

◯事前面接時の会話、テレビ会議、国際電話を通じた日本からの指揮命令・技術指導・仕様変更(追加の注文書無し)はICレコーダー・スマホで録音してください。

◯中国・インド・ベトナム・韓国でのアウトソースを標榜しても派遣とみなす作業があれば労働基準法、職業安定法の責任は雇用主=発注者にあります。

◯雇用主とは外注している元請けと下請けを含みます

◯中国人、ベトナム人、インド人、韓国人の方で偽装請負、偽装出向、多重派遣の被害を受けた方は日本の検察に刑事告訴をしてください。※第3者による刑事告発も有効です。

◯国境・国籍が違っても顧客=発注者が日本にいれば、日本の法律を適用できますので是非ご活用ください。

◯刑事告訴は無料です。元請けの各役員報酬は数千万円はゆうに超えているでしょうから、
総額で4000万〜1億円程度の和解金となるでしょう。
和解金の相場は日本の相場に準拠しますので、皆様の国の平均生涯年収を超えることは間違いないでしょう。

195 :名無しさん:2013/02/04(月) 16:02:52.42 0.net
http://www.sevenbank.co.jp/oos/adv/tmp_64.html
セブン銀行
普通預金 0.05%→0.10%

かなり高くない? 他行も追随するのか?

196 :名無しさん:2013/02/04(月) 17:31:07.66 0.net
マーケット情報速報メールってのが始まるみたいだお

197 :名無しさん:2013/02/04(月) 20:36:04.37 0.net
初期設定前の仮暗証番号発行手数料の改定ばんざい(笑)。
流石ネット銀行のパイオニアだお

198 :名無しさん:2013/02/04(月) 22:11:33.22 0.net
レベル↓

199 :名無しさん:2013/02/04(月) 22:30:43.85 0.net
まったく知らない所(多分何かの会社)から200万円入金されたんですが…
どこに報告すればいいんですか?凄い怖いんですが

200 :名無しさん:2013/02/05(火) 00:56:23.43 0.net
アタイ阻止

201 :名無しさん:2013/02/05(火) 05:14:44.84 0.net
>>199
JNBに連絡して間違いで振り込まれたのではないかと伝えておく
くみ戻しの手続きは振り込んだ相手がやってくれないとできないし
くみ戻しの手続きはあなたも手続きしないといけないから

振り込まれたお金を勝手に使い込んで裁判沙汰になったら面倒だから
絶対に手を付けないでね…

202 :名無しさん:2013/02/05(火) 15:57:50.38 0.net
民法上の不当利得か

203 :名無しさん:2013/02/05(火) 16:11:51.20 0.net
どう間違えて入金されるんだろ。
名前とか確認してないのかな。

204 :名無しさん:2013/02/05(火) 20:42:43.64 P.net
住信SBIからだと相手の名義が表示されないからやっちゃいそう。

205 :名無しさん:2013/02/06(水) 16:11:33.96 0.net
金利がお寒くございませんか?

206 :名無しさん:2013/02/07(木) 00:45:43.21 0.net
代わりに入出金が依然とはダンチに便利に

207 :名無しさん:2013/02/07(木) 09:23:21.86 0.net
>>199
それは「押し貸し」の恐れもあるので、出所をしっかり調べた方が良い。
自営業者だとわかるけど、年度末は何かと税金を支払うためにお金が必要になり、
そのため、訳のわからないヤミ金業者から金貸しの誘いがたくさん来る。
でも、この世の中、そんな手に引っかかる人はだんだん少なくなってきているので、
強引に人に金を貸して後で高い手数料・利息を要求する。
ひとつ言えることは、間違えて振り込まれたにせよ、
儲かったと喜んで使うようなことは絶対にしてはいけないね。
ttp://www.pref.oita.jp/keisatu/kouhou/soudan/yamikin/osigasi.htm

208 :名無しさん:2013/02/08(金) 07:03:01.23 0.net
俺だったらその200万を投資で運用して300万にするぞ
あとで200万返しても手元には100万残る!!

209 :名無しさん:2013/02/09(土) 09:43:23.22 0.net
>>208
会社の金を使い込んで業務上横領でつかまる人も、最初はそう思ってました。

210 :名無しさん:2013/02/09(土) 16:02:03.35 0.net
キャッシュカードきたー
家族が勝手に書留を受取拒否したから手間どった。

帰ってきたら「ジャパネットなんとかいう怪しいところから書留きたから受取拒否しといたからー」とかw

211 :名無しさん:2013/02/09(土) 17:17:01.76 0.net
>>210
うちも不在通知が入ってたけど
郵便の人がジャパネット銀行って書いてた。
まあそりゃジャパネットのほうが遥かに有名だからねぇ。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200