2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JNBジャパンネット銀行21

1 :名無しさん:2012/10/12(金) 03:32:57.24 0.net
ジャパンネット銀行
http://www.japannetbank.co.jp

:お知らせ
口座維持手数料は廃止されました。
http://www.japannetbank.co.jp/news/general2012/120402.html
_________________________________________________________________________________

□前スレ
JNBジャパンネット銀行20
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1322918418/l50

377 :名無しさん:2013/04/27(土) 08:37:44.87 0.net
JNB FXはちょっとやったことあるけど今時にしてはスプが広すぎるね

378 :名無しさん:2013/04/27(土) 10:39:27.82 0.net
>>369に回答モトム

379 :名無しさん:2013/04/27(土) 10:52:38.26 0.net
>>378
イーアクがダメだったんで多分ダメじゃね?

380 :名無しさん:2013/04/27(土) 14:37:52.23 0.net
>>376
クレジットのVISAのカードはJNBにもある
VISAデビットでもほかの銀行はカードがあるという話

381 :名無しさん:2013/04/28(日) 08:08:33.31 0.net
>>379
どうも

382 :名無しさん:2013/04/28(日) 13:25:41.84 0.net
ワンタイムパスワードも盗難、新ウイルスに注意
http://www.yomiuri.co.jp/net/news1/national/20130428-OYT1T00320.htm

383 :名無しさん:2013/04/28(日) 13:40:39.69 0.net
ワンタイムパスワードも盗まれるのは
アメリカではずっと前からあった

384 :名無しさん:2013/04/28(日) 16:51:46.02 0.net
やっぱりJNBは最強だな

385 :名無しさん:2013/04/28(日) 22:19:48.25 0.net
>>384
なるほど

386 :名無しさん:2013/04/30(火) 09:29:17.37 0.net
もう9時半だというのに振込が反映されない。
同時に振り込んだSBIは9時前に反映されたのに。
ジャパンネット銀行って営業時間中でも出入金遅過ぎ。即時性求めてるのになにやってんの。
そんな数億件決済予約が立て込んでるとかでもなし、連休明けだからってのは言い訳にならん。

387 :名無しさん:2013/04/30(火) 09:56:36.17 0.net
一時間経っても反映されないってどういう事よ??

388 :名無しさん:2013/04/30(火) 18:06:42.33 0.net
GWは混雑するので早めに振り込んどけってメール着てただろ

389 :名無しさん:2013/05/01(水) 16:43:18.10 0.net
ネット専業なのに普段から遅いのが問題
GWでも楽天住信SBIは他行からの振込にそんなラグないから
ありえん

390 :名無しさん:2013/05/03(金) 12:48:24.83 0.net
同行振込でも平時から遅いwww
ネットバンクの先駆けだったのにUIデザインもシステムも糞なままだし。
ログインしたすぐの画面は最近洗練されたけど、他のページは10年前の手打ちの個人ホムペみたいな使い難さで変わらんね。
トークン以外褒められる点がないっていう。やる気あんのかね。

391 :名無しさん:2013/05/03(金) 13:21:24.34 0.net
あ、あと見た目シンプルなくせに 糞 重 い の を な ん と か し ろwwwww
セキュアだから重いのかと思ったら、単純に処理が遅いだけだったっていう。

392 :名無しさん:2013/05/03(金) 14:42:32.46 0.net
PCや回線のスペックは?
俺は遅いと感じたコトは無いが

393 :名無しさん:2013/05/09(木) 14:00:48.42 O.net
ここってDoCoMoのスマートフォン(Android4.0)でも使えます?

394 :名無しさん:2013/05/09(木) 20:27:03.32 0.net
>>393
使えてますよ。
2chMate 0.8.4.12 dev/SHARP/SH-02E/4.0.4

395 :393:2013/05/09(木) 22:51:19.03 O.net
>>394
有り難うございます
助かります

396 :名無しさん:2013/05/11(土) 22:52:16.82 0.net
オマエら、

不満があるならとりあえず他行使ってみろ

それでもある程度はJNBに帰ってくるだろ
まあオレもポインヨサイトの振込くらいしか使ってないけど
(楽天銀よりマシだから使ってる)

397 :名無しさん:2013/05/14(火) 13:32:00.23 0.net
JNBが他の全国的有力共同コンビニATM(ローソン・イオン銀行など)との提携を拒む原因:提携先を増やせば、更なるコストが増えるとして拒否し続けている。

398 :名無しさん:2013/05/14(火) 15:07:54.44 P.net
郵便局と7-11で十分だろ
クソ田舎の俺でも問題ないし

399 :名無しさん:2013/05/16(木) 07:49:49.33 0.net
ファミマのやつも使えるしこれ以上いらん。

400 :名無しさん:2013/05/17(金) 00:43:42.72 0.net
アタイ阻止

401 :名無しさん:2013/05/27(月) 12:03:50.94 0.net
メーテルだけじゃなくて哲郎と車掌もみたい

402 :名無しさん:2013/05/31(金) 00:49:15.67 0.net
コルセンのレベルが低くて、あー、もうむかつくの。

JNBのシステム上の問題なのに、
こっちのパソコンに問題があるのか疑ってOSは何だとか
バージョンはとかしつこく聞いてきて、面倒だから
わからないとか答えると、「わからないー?」とか、
馬鹿にしたようなに言うけど、馬鹿はオマエだ。

説明してる状況でパソコンの問題じゃないって
わからないのかよ。
まーそんなバカだからオペレーターなんかやってるんだろうけどw

上司から言われたのか、やっとシステム上の問題だと理解するまで
数分の時間を無駄にさせられたお。

何ヶ月も前のことだけど、思い出すとむかつくの!

403 :名無しさん:2013/05/31(金) 06:07:56.97 0.net
ここのコールセンターに限った話じゃないけど
そういうオペレーターは時々いるね

404 :名無しさん:2013/06/01(土) 08:08:20.06 0.net
録音しておけよ

405 :名無しさん:2013/06/01(土) 08:13:39.74 0.net
コルセン関係は向こうが裁判やトラブルを考えて
ほとんど会話録音されてるからなあ

406 :名無しさん:2013/06/02(日) 02:17:12.57 0.net
コルセン側の録音は、訴訟対策やクレーマー対処
(言質をとってから退会処分する際の根拠)であって
ごく一部の良心的な企業を除くと「サービス向上」目的じゃないからね

重要なのは、こちら側がこれまでの流れを整理しておき
次回コルセンと押し問答になった際にそれを明快に説明すること
まずは「担当者の名前をきちんと控える」のが大前提だが
こっちが録音しておくと、自分がどう話したか
冷静に復習確認できて(しろよ!)解決に役立つ可能性がある
録音している事実を先方に伝えること自体はブラック企業以外ほぼ無意味

対応があまりにも悪かったりトラブルの多い担当者は
責任者が録音聞いて担当替えとか対処してくれると思うけど

407 :名無しさん:2013/06/02(日) 12:32:54.70 P.net
対応してるオペレーターは、なんの権限も無いから
もう一人聴いてるの意識して、逆にあえて怒鳴ったりする

408 :名無しさん:2013/06/02(日) 14:08:45.70 0.net
最近口座使い始めたんですが
提携のコンビニATMで
月に入金1回、出金1回の、それぞれ初め1回ずつまでが手数料無料なんですよね?

月初めの使用で、一回出金してしまったら、無料回数使ってしまったってことで
入金の無料回数をも使ってしまったってことにはならないんですよね?

409 :名無しさん:2013/06/02(日) 14:14:20.99 0.net
>>408
その通りです。
入金・出金のそれぞれ1回が無料です。

410 :名無しさん:2013/06/02(日) 18:48:33.36 0.net
入金時
30000円+目的金額を入金
その後30000円を出金

出金時
30000円+目的金額を出金
その後30000円を入金

これで何回でも無料

411 :名無しさん:2013/06/02(日) 19:22:20.31 0.net
>>410
たしかに!

急がないときは、証券会社経由で入出金してる。

412 :名無しさん:2013/06/02(日) 19:36:13.46 0.net
ああ!
頭いいな!
いままで思い付かなかった私がバカなだけなんだけどさ…

413 :名無しさん:2013/06/02(日) 19:48:09.25 0.net
>>409-410
どうもありがとうございます

414 :名無しさん:2013/06/02(日) 20:06:55.52 P.net
月一回で困ったこと無いしそんなめんどいことはしたくないな

415 :名無しさん:2013/06/05(水) 14:35:10.89 0.net
おすすメーテル
始メーテル(笑)

416 :名無しさん:2013/06/05(水) 17:01:48.00 0.net
ワンタイムデビットって番号が10日で破棄じゃなくなったから
自動更新系のは勝手に更新されて引き落としされちゃうってことなの?

417 :名無しさん:2013/06/05(水) 17:25:19.42 0.net
>>415
最初にメーテルの絵を見た時は「何これ?」ってオモタよw

418 :名無しさん:2013/06/06(木) 10:08:31.50 0.net
>>416
自動更新系はそもそもオーソリをパスしない

419 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:02:07.95 0.net
地方民には三井住友のATMが利用できることは意味がなかったりする。

420 :名無しさん:2013/06/10(月) 23:38:35.61 0.net
メーテルカード?w
キカイのカラダこれで、買える?

421 :名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 0.net
話題がないねえ

422 :名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN 0.net
特になんかあったわけでもないしね

423 :名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN 0.net
地味なんだよ

424 :名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 0.net
話題がないのは平和で良いこと

425 :名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 0.net
Yahooクラウドソーシングでもらえる期間固定ポイントの現金化が
Tポイントとの統合で出来なくなった

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN 0.net
普通預金明細が醜く改変されてます
従来の表示に戻してください
わかりにくく確認しにくいです
普段はわかりにくく確認しにくいジャパンネット銀行は使わず
ログインもやりやすく振込などによけいなものを持ち歩かなくてよい楽天銀行を使いますのでいいのですが

427 :名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN 0.net
楽天銀行w

428 :名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0.net
じゃあそれでいいんじゃね?
他の人は安心のJNB使ってるだけだし

サービスの差別化は大事だと思うよ

429 :名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0.net
ワンタイムデビットまたモール経由するの忘れてた。
6万円の2%だから1200円の損だよ。

430 :名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>429
どこのモールを経由?

431 :名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0.net
http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/cbmall.html

JNBのページからリンク無くなったね

432 :名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN P.net
もうワンタイムデビットじゃなくなったのにDMMには使えないのか

433 :名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0.net
2%今日までか

434 :名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0.net
朝銀救済のお金ってどこに渡ったの?
一兆円単位じゃなかったっけ?

435 :名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 0.net
ホムペたまに見る程度だからAmazonキャンペーン、見逃した
アマゾンは、いつも買ってるから、そちらでもキャンペーンを表示してくれれば
いいのに。

436 :名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN P.net
請求してないのにNISAの案内郵送して来やがった
ネット銀行にあるまじきうざさ

437 :名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN O.net
コンビニATM手数料有料化!

438 :名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN P.net
●で流出対象になっていた…。
ワンタイムデビットが初めて役にたったよ。
でも住所とか漏れてんだよな。

439 :名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0.net
>>438
JNBで良かったな

440 :名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0.net
ワンタイムデビットは使う用事ない時はOFFにして番号も定期的に変えるようにしたほうがいいね。
いくら補償があるといってもトラブルは面倒なだけだし

441 :名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN O.net
JNBとSBIではどっちが便利か

442 :名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0.net
ローソンATMで使えない、唯一のネット銀行。
大和証券のダイワカードで入出金できる大和ネクスト銀行(笑)に鞍替えした。

443 :名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0.net
ローソン行かなきゃいいじゃん・・・

444 :名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0.net
初めてvisaデビット使ってみた。
アマゾンだったけど、カード番号が無効です・・・。JNBにログインしてvisaデビの新しいカード番号発行して、その番号を入力すると決済された。
visaデビに登録した時に自動的に付与された番号は使えないの?
あと、名義人の名前がちょっと戸惑った。JNBの口座名は姓/名だが、クレジット入力では名/姓のローマ字入力でOKだった。
初心者は戸惑うからJNBのvisaデビのページにローマ字の名義人名書いててほしいな。

445 :名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0.net
ローマ字圏で「姓/名」使う所聞いたこと無いけど

446 :名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0.net
>>445
いや、JNBの口座やvisaデビットの登録情報に名/姓の表記やローマ字名が一切なかったからどうしたらいいのかと思っただけ。

447 :名無しさん:2013/09/01(日) 22:21:02.55 0.net
いかがわしいサイト決済用に開設したった。
これで俺も海外エロサイトを心おきなく満喫できる

448 :名無しさん:2013/09/04(水) 01:32:10.29 0.net
https://login.japannetbank.co.jp/cgi-bin/NBPFAF01?__gid=0000&__type=0003&__sid=00000&__fid=NBGAF120&B_ID=1&__uid=0000&SikibetuId=2013000109

これ、返済できない場合はネジにされるんだろうか?

449 :名無しさん:2013/09/04(水) 23:01:49.26 0.net
メーテル「鉄郎、ふくいち作業員になりなさい」

450 :名無しさん:2013/09/04(水) 23:45:05.54 0.net
プロメシューム 「このおっさんの適性は?」
機械医者 「福島第一原発の汚染水タンクがよいかと思われます。」
プロメシューム 「理由は?」
機械医者 「意志が強く、相当のショックを受けても、漏水させない男と思われます。」

プロメシューム 「返済できなかったのに、意思が強いのか?」
機械医者 「返済しない意思が強いのです。」

451 :名無しさん:2013/09/07(土) 09:33:20.62 0.net
鉄郎「こんな利息、絶対払うもんか!!!!」

452 :名無しさん:2013/09/14(土) 20:14:32.03 0.net
JNBと同じトークンだった三井住友銀行が10月21日からカード型に変える
JNBは変えないのか?

453 :名無しさん:2013/09/15(日) 19:34:31.53 0.net
トークン辞めたらJNB切る
なんだかんだで安心だ

塚なんで問題の多いカード型にするのかなぁ

454 :名無しさん:2013/09/15(日) 20:05:50.93 0.net
>>453
http://www.smbc.co.jp/kojin/direct/passca.html

ワンタイムパスワードを発行する、カード型タイプらしい。
電卓みたいだ!

455 :名無しさん:2013/09/15(日) 20:19:12.52 0.net
>>454
すげーw
SMBCに行きたくなってきたwwww

456 :名無しさん:2013/09/15(日) 20:22:38.71 0.net
>>454
HSBC銀行と同じ感じだね。

457 :名無しさん:2013/09/15(日) 20:34:26.82 0.net
>>454
なんか使えない取引が多いな
これから改善されるんだろうけどまだ早すぎたって感じか

458 :名無しさん:2013/09/15(日) 20:41:37.19 0.net
>>457
目にゴミが入ったか?

459 :名無しさん:2013/09/16(月) 01:46:36.35 0.net
セブンイレブンのATMから振り込み限度額の10万を一度に何回も振り込もうと思ってるんだけど大丈夫かな?

460 :名無しさん:2013/09/19(木) 17:46:33.41 0.net
中生ドライブ

お前たち

うまいビール

仕事ハロー

461 :名無しさん:2013/09/23(月) 22:12:21.10 0.net
>>454
JNBと同じトークンもらったばかりで
まだ使ってないんだけど、またもらってもいいのかな?
「カード型」と書くと、以前の標準を指しているようで
確かに誤解を招くが
>>453 は何も調べずにレスするとか脊髄反射にも程があるな

JNBは楽天銀代わりに残すけど、正直どうでも良くなってきたわ…

462 :名無しさん:2013/09/25(水) 00:33:49.92 0.net
ジャパンネットの格付けが微妙だな
三井住友が助けてくれるならもっと上でもいいのに

463 :名無しさん:2013/09/25(水) 09:35:59.34 0.net
>>462
金融持株会社を新設して、ヤフーの子会社になる予定です。
三井住友銀行は経営にはほとんど関与しとらん。

464 :名無しさん:2013/09/26(木) 00:43:55.85 0.net
メーテルさんが
「キャッシングしなさい哲郎。200万円までなら収入証明しなくていいのよ」って言ってるんだけど、
月収20万の俺でも50万ぐらい借りられるの?

465 :名無しさん:2013/09/26(木) 12:36:24.75 0.net
これカードでATMからは振込みできない?

466 :名無しさん:2013/09/26(木) 17:17:46.73 0.net
http://faq.japannetbank.co.jp/detail.asp?Option=0&FAQID=21416&baID=9&NodeID=25&DispNodeID=0
&CID=0&Text=&Attrs=&Field=0&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=1&Rows=10&NB=
1&SearchID=&Bind=FALSE

>>三井住友銀行のATM、@B∧NKのATM(九州地区除く)では、
>>ジャパンネット銀行のキャッシュカードと暗証番号を使用してお振り込みができます。

467 :名無しさん:2013/09/26(木) 17:24:30.03 0.net
あれ?URLがうまく飛ばないな。

http://faq.japannetbank.co.jp/
↑でATMって検索するといいよ

468 :会計金融専攻:2013/10/01(火) 06:08:42.44 0.net
本店営業部口座持ってる人ってどれくらいいる?
おれは本店営業部口座持ってたけど、口座維持手数料がうざいから解約した。
口座維持手数料がなくなったので再び口座開設したら、「すずめ支店」というふざけた支店だった。

469 :名無しさん:2013/10/01(火) 08:51:31.23 0.net
本店営業部って001のことでいいのかな?

470 :名無しさん:2013/10/01(火) 15:37:21.14 0.net
>>469そうだよ。

471 :名無しさん:2013/10/01(火) 16:38:00.50 0.net
>>467
ヘタクソ
http://faq.japannetbank.co.jp/result.asp?

472 :名無しさん:2013/10/01(火) 19:16:38.18 0.net
むしろ本店の方が多いんじゃね?
ネットバンクの走りだったから口座作ったけど
今更ここの口座作ろうとは思わんし

473 :名無しさん:2013/10/01(火) 19:21:00.61 0.net
本店以外あるんだ

474 :名無しさん:2013/10/01(火) 19:26:55.24 0.net
http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/press/story_01.html

475 :名無しさん:2013/10/01(火) 22:01:40.99 0.net
>>468
昔でも10万円くらい突っ込んでおけば、口座維持手数料無料にならなかった?
口座維持手数料払った記憶は無いなあ

476 :名無しさん:2013/10/02(水) 05:29:16.82 0.net
>>475
その後Yahooネットバンクの利用すると無料になってた
提携先のサービスを利用しても無料になってたし

477 :名無しさん:2013/10/02(水) 12:38:33.76 0.net
証券会社2つ契約して無料とかあった。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200