2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JNBジャパンネット銀行21

1 :名無しさん:2012/10/12(金) 03:32:57.24 0.net
ジャパンネット銀行
http://www.japannetbank.co.jp

:お知らせ
口座維持手数料は廃止されました。
http://www.japannetbank.co.jp/news/general2012/120402.html
_________________________________________________________________________________

□前スレ
JNBジャパンネット銀行20
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1322918418/l50

952 :名無しさん:2014/06/04(水) 09:43:42.61 0.net
コンビニATMなんてスキミングの格好の的じゃん
よくそんなトコで金下ろせるなw

953 :名無しさん:2014/06/04(水) 10:17:02.85 0.net
ネット銀行なんて振込み用とか専用だろ
俺はビジネスアカウントで客の入金先にして
入ったら一般の銀行に移すよ
送金手数料が安いとかがネット銀行の魅力だろ

954 :名無しさん:2014/06/04(水) 12:13:43.30 0.net
>>952

盲点だった。セブンイレブンを過信してた、、

955 :名無しさん:2014/06/04(水) 12:58:45.34 0.net
スキミングもそうだが、コンビニだと実際の強盗にも遭いそう。

956 :名無しさん:2014/06/04(水) 13:25:34.29 0.net
お前らはビクビク生きとけw

957 :名無しさん:2014/06/04(水) 15:42:30.63 0.net
>>952
ん?どうスキミングするっての?

958 :名無しさん:2014/06/04(水) 15:44:20.99 0.net
>>957

都内多発。
ttp://www.sevenbank.co.jp/support/info_skimming.html

959 :名無しさん:2014/06/04(水) 15:48:20.39 0.net
>>956
盗まれる金がないとビクビクする必要もないよなw

960 :名無しさん:2014/06/04(水) 18:42:08.96 0.net
こういうのってセブンイレブンが責任とってほしいよな

961 :名無しさん:2014/06/04(水) 21:28:33.79 0.net
>>958
あれはコンビニや機械設置業者が責任あるんでない?
店内にスキミング装置置いてんだぜ・・・

962 :名無しさん:2014/06/04(水) 22:08:22.52 0.net
振込専用ならSBI一択じゃね?

963 :名無しさん:2014/06/05(木) 02:44:48.35 0.net
駐車場にポツンと置いてあるATMならともかく
コンビニ店内のATMにどうやって細工するんだ…?

964 :名無しさん:2014/06/05(木) 03:07:31.62 0.net
>>963
こんなの一瞬で付けられるだろ
店員もATM使ってる人をジロジロ見ないし

965 :名無しさん:2014/06/06(金) 03:33:40.12 0.net
ATMのとこにいって、カバンから財布出すフリしてぺたん
だいたいそんなもんじゃないの

966 :名無しさん:2014/06/06(金) 16:54:22.05 0.net
JNBジャパンネット銀行22
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1402041202/

967 :名無しさん:2014/06/09(月) 15:35:13.67 0.net
>>958
うへぇ
カード挿入口にぴったり収まるスキミング装置ってのがあるんだ

968 :名無しさん:2014/06/09(月) 15:37:01.30 0.net
これコンビニは目が届かないからってのもあるけど
銀行だってやられかねないな

969 :名無しさん:2014/06/09(月) 17:31:20.56 0.net
銀行はさすがに大丈夫でしょ。
利用者が多いし、その銀行に対する信用にもなるから
監視対策にお金かけてると思う。

970 :名無しさん:2014/06/09(月) 21:11:20.43 0.net
堂々と銀行にも付けられてただろ
もう忘れた?

971 :名無しさん:2014/06/10(火) 22:52:42.58 0.net
三菱

972 :名無しさん:2014/06/12(木) 19:23:40.21 0.net
>>969
新生銀行あたりがやられてなかったか?

973 :名無しさん:2014/06/17(火) 20:30:41.75 ID:V6Curpi01
【永和信用金庫杉友和義代表理事、内部告発で脅迫】見たら仰天するで。早く見ろ。日本政府の陰謀と怠慢が見える。

974 :名無しさん:2014/06/23(月) 21:11:17.84 0.net
手数料って提携ATMなら初回無料だよな
各提携ATMで一回なの?それとも全体で一回?

セブンで入金して次の日郵貯で入金したら手数料かかるのん?

975 :名無しさん:2014/06/24(火) 00:30:05.82 0.net
>>974
貧乏くさい事言わずに3万以上入金すれば良いだろうが。

976 :名無しさん:2014/06/24(火) 01:49:32.49 0.net
いやどす

977 :名無しさん:2014/06/25(水) 00:22:19.54 0.net
そこでゆうちょ銀行ですよ。
ゆうちょ→ネット銀行は無料だから利便性は最強。

978 :名無しさん:2014/06/25(水) 00:22:54.40 0.net
追記失礼。
そのかわり、ゆうちょ通して入金すると一日遅れる。

979 :名無しさん:2014/06/25(水) 00:24:22.85 0.net
ゆうちょはATMが少なすぎる

980 :名無しさん:2014/06/25(水) 19:32:32.31 0.net
え?
ゆうちょATMってどんな山奥の村にも必ず一台はあるんですけど

981 :名無しさん:2014/06/25(水) 19:40:38.45 0.net
ごめんな
都内なんで、コンビニATMに比べてゆうちょATMは少なすぎるってことだよ

982 :名無しさん:2014/06/25(水) 19:51:57.52 0.net
トンキン人の都内アピールうぜー

983 :名無しさん:2014/06/25(水) 20:05:29.45 0.net
コンビニATMよりゆうちょATMの方が多い地域なんて限られるだろ

984 :名無しさん:2014/06/25(水) 20:23:32.16 0.net
まだコンビニATMなんて使ってる情弱がいるのか…

985 :名無しさん:2014/06/25(水) 20:25:10.02 0.net
コンビニという複数の企業と、ゆうちょ銀行の一企業を比較してる時点でな・・・察しろ

住宅が多い地域だと小さい郵便局は幹線道路からはずれたところにあるので見つけにくい
地元の人しかわからないようなところにある

986 :名無しさん:2014/06/25(水) 21:24:03.47 0.net
ゆうちょATMはスーパーなんかにもあるから台数はあるけど、
土日しまってたりするからな・・

987 :名無しさん:2014/06/25(水) 22:06:02.56 0.net
今現在、サイトがおかしくない?

988 :名無しさん:2014/06/25(水) 22:23:22.47 0.net
別におかしくないけど

989 :名無しさん:2014/06/25(水) 22:33:40.33 0.net
画面がグチャグチャになっているのは、おいらだけ?

990 :名無しさん:2014/06/25(水) 22:37:26.37 0.net
ウィルスに感染したとか?

991 :名無しさん:2014/06/25(水) 22:40:44.44 0.net
他のサイトは、普通だから、ウィルスじゃないと思うけど…とりあえず、ログインはしないほうが良さそうな気がする。

992 :名無しさん:2014/06/25(水) 23:46:57.74 0.net
どうぐちゃぐちゃなのかスクショくらい貼れよ……

993 :名無しさん:2014/06/26(木) 13:03:35.90 0.net
張りたいのだけど、張り方がよく分からなくて・・・すいません。

994 :名無しさん:2014/06/26(木) 14:03:20.72 0.net
つーことはまだ直ってないってこと?
気になるわ ブラウザ変えてもダメなん?

995 :名無しさん:2014/06/26(木) 14:49:23.04 0.net
今朝ログインしたけど普通だった

996 :名無しさん:2014/06/26(木) 16:48:04.34 0.net
>>994
ブラウザを変えるという発想がありませんでした。
インターネットエクスプローラーで開いたら、大丈夫でした。
今でも、ファイアフォックスだと、おかしいです。

997 :名無しさん:2014/06/26(木) 17:33:50.44 0.net
そんなオチだったの
Firefoxでレイアウト崩れたらアドオンを疑うから
まずはセーフモードで起動して表示されるか試すもんなのに
といってもわからなそうだからもういいや

998 :名無しさん:2014/06/26(木) 18:25:33.71 0.net
Firefox30.0だけど何も問題ないな

999 :名無しさん:2014/06/26(木) 19:28:59.37 0.net
文字サイズ変えてるとかじゃないの?

1000 :名無しさん:2014/06/26(木) 20:43:20.68 0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200