2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

△個人向け国債_第8回債▲

1 :名無しさん:2013/01/17(木) 13:07:48.84 0.net
気づいたら落ちていたので建ててみました

前スレ
△個人向け国債_第7回債▲
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1223177772/

個人向け国債 トップページ
http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/

136 :名無しさん:2014/02/16(日) 00:31:07.06 0.net
解約時に、証券会社の魔の手が忍び寄るよ

137 :名無しさん:2014/02/16(日) 03:41:51.83 0.net
わたしは、何も、聞こえませんw

138 :名無しさん:2014/02/16(日) 09:41:30.51 0.net
>>135
解約時はウルトラクイズを思い起こさせる罰ゲームがあります。

139 :名無しさん:2014/02/16(日) 11:02:06.17 0.net
>135

136,138は嘘。

おれは1年たったら解約してるけど、「ほいほい」手続きしてくれるよ。
入金まで数日かかるけど。

140 :名無しさん:2014/02/16(日) 12:03:59.41 0.net
>>139
ありがトン
参考になった

141 :名無しさん:2014/02/16(日) 14:15:20.04 0.net
騙されてはいけないよ。
140.

142 :名無しさん:2014/02/16(日) 14:40:02.39 0.net
>>139
は証券会社社員。

>>136
>>138
が真実だよ。

143 :名無しさん:2014/02/16(日) 14:55:08.45 0.net
全額解約じゃなくて一部解約だから
100万のうち70万だけ解約という意味なのでは?

144 :名無しさん:2014/02/16(日) 14:59:24.68 0.net
どうせコールセンターに電話するだけ

145 :名無しさん:2014/02/16(日) 16:11:57.22 0.net
>>144
自分もコールセンターにするわ
きれいな声のおねえちゃんの方が楽しいもん

146 :名無しさん:2014/02/16(日) 20:24:43.38 0.net
證券会社に現金で一千万持ってく人いますか?
ネットは怖いので

147 :名無しさん:2014/02/16(日) 20:38:48.93 0.net
20年前ならいざ知らず、いまどき店頭で現金をやりとりする証券会社なんてあるの?
なんで銀行から送金しないの?表に出るとヤバい金なんか?

148 :名無しさん:2014/02/16(日) 20:44:04.78 0.net
((((;゚Д゚)))))))

149 :名無しさん:2014/02/16(日) 23:32:43.22 0.net
>>140
ヒトにもよるが、預け入れ(買い付け)のときにも「分散運用の説教」を厳しく受けるw
まあ数十分から小一時間だけどな。

>>146
逆に現金を店頭で受け付けてくれるところなんて今あるのか?
確認してみ。

150 :名無しさん:2014/02/17(月) 01:00:51.14 0.net
国債を買おうと思って大和ネクストに入れておいたら、利子がついてた。

151 :ドドド素人:2014/02/17(月) 03:07:55.60 0.net
>>147
>>149
ここで相談して良かった


152 :名無しさん:2014/02/17(月) 03:11:54.18 0.net
>>151
現金持ち込みは、銀行か郵便局ならいけるよ。
証券会社と違って通帳も出るしね。
念のため。

153 :名無しさん:2014/02/17(月) 03:21:32.64 0.net
銀行郵便局はキャッシュバッグが出ないみたいなのでとりあえず大和さんから資料取り寄せの手続きをとりました
>>147様がいなかったら大恥かいてました(汗)

154 :名無しさん:2014/02/17(月) 13:03:54.18 0.net
>>149
ありがとう
140だけど勉強になったわ

155 :名無しさん:2014/02/18(火) 20:27:10.52 0.net
よく考えてみてください。
¥50,000を払ってまでキャンペーンをしているのです。
どれだけ恐ろしい事が起こるのか・・・

156 :名無しさん:2014/02/18(火) 21:48:02.70 0.net
>>155
たとえば?どんな恐ろしい事?

157 :名無しさん:2014/02/18(火) 22:56:35.41 0.net
>>156
以下は妄想ということにしといてくれw

半軟禁で、投資への「説明」
執拗な携帯への売り込み電話
投資へのDM攻撃
(ヒトによっては自宅訪問)

158 :名無しさん:2014/02/19(水) 00:44:30.97 P.net
恐ろしくねーじゃねーか!!

159 :名無しさん:2014/02/19(水) 00:59:23.86 0.net
>>158
ずっと続く波状攻撃だぞ。

160 :名無しさん:2014/02/19(水) 11:06:08.56 0.net
自宅までくる!! うっとおしい
居留守しよっと、ず〜〜〜と留守です
電話も留守電
“ただ今 海外旅行中でいつ帰って来るか分かりません”ってね^^

161 :名無しさん:2014/02/19(水) 11:20:30.87 0.net
だから、担当者の付かないネットコースの口座にしてる。電話はNISAの勧誘だけ。
生命保険は、もっとうっとうしいぞ。留守でもなんか長い手紙置いていくしw

162 :名無しさん:2014/02/19(水) 11:57:18.13 0.net
なるほど 納得

163 :名無しさん:2014/02/19(水) 13:37:34.02 0.net
>>155

大和で国債買ったら、携帯宛にさっそくセール電話が来たよ。
かなりうざかった。

164 :名無しさん:2014/02/19(水) 14:12:21.81 0.net
大和で国債買うつもりだったけど
やめようかな〜〜〜〜
で、何を買ってほしいって?

165 :名無しさん:2014/02/19(水) 16:56:20.37 0.net
国債の資料を頼んだら全部分厚い投資の資料が来ました
以前家族が銀行で国債を買った時は変な勧誘など一切無かったそうです
5万は捨てるとして以前銀行であった少額のキャンペーン時を狙って寝かせておこうか検討中です

166 :名無しさん:2014/02/20(木) 00:58:04.02 0.net
メガバンクの店頭で個人向け国債を買ったときは、
保険商品の売り込みがウザかった。
もうメガバンクでは買わない。

167 :名無しさん:2014/02/20(木) 08:44:05.01 0.net
「余裕資金は全部国債にぶちこんだから、もう金ね〜」って言えばいいじゃん。

俺はそう言って、電話セールスなくなったぞ。

168 :名無しさん:2014/02/20(木) 17:48:17.43 0.net
銀行、証券会社の勧誘なんて
右から左にスルーに限る
まともに聞くだけ無駄
カモにされるがおち

169 :名無しさん:2014/02/20(木) 19:50:58.88 0.net
>>165
証券会社で国債を買うときは口座を開かないといけない
口座を開くと株や投信も取引できるので
その辺の資料も入っているじゃないかな?

170 :名無しさん:2014/02/21(金) 00:58:23.24 0.net
>>167
そこを、なんとか口説き落として新たなお金を出させるか
あるいは、個人向け国債を一部解約して投資に
ともっていくのが営業の仕事な訳で・・・

171 :名無しさん:2014/02/21(金) 09:06:42.67 0.net
自民党とグルだったりして(ありえなくない)

172 :名無しさん:2014/02/21(金) 09:33:46.94 0.net
171みたいなバカが金融スレに何の用があるの?

173 :名無しさん:2014/02/21(金) 15:15:32.25 0.net
来月金利また下がってますよね…

174 :名無しさん:2014/02/21(金) 20:34:57.42 0.net
当者の付かないネットコースの口座でいいんじゃないの どうせ国債に金つぎ込むだけだし

175 :名無しさん:2014/02/21(金) 21:13:28.56 0.net
納得いかないんだよね。
オマイラ、証券の犬ドモよ。
50000円払ってまで、なぜ国債を売るんだよ


もしかして♪、もしかしてぇ♪

176 :名無しさん:2014/02/21(金) 22:07:41.26 0.net
古いっスよw

177 :名無しさん:2014/02/21(金) 22:12:13.97 0.net
大和から今日49000貰ったわw
利子の15000貰ってるしホクホク

178 :名無しさん:2014/02/22(土) 09:30:43.35 0.net
大和の1か月2%定期コラボ、もうやらんのかなぁ?

あれ良かったのに。

179 :名無しさん:2014/02/22(土) 11:59:43.04 0.net
一千万で五万円もらって一年で解約を繰り返しておよそ年0.5%の利回り

これって何年も続くものでしょうか…

180 :名無しさん:2014/02/22(土) 15:57:25.02 0.net
3年前の復興国債の頃からこのキャンペーンをやってるようだが、先のことはわからない。
それに金利がもう少し上がれば、解約しないでそのまま利息を受け取った方がよくなる。

181 :名無しさん:2014/02/22(土) 16:04:19.42 0.net
長期金利下がってきたねー
税引き後0.3%は少なすぎる…。

182 :sage:2014/02/22(土) 16:32:54.35 0.net
>>181
住宅ローンと連動してるから、それはそれで安心

減税期間、金利に敏感でいたいから、購入したんだけど
証券会社だとキャンペーンで5万ももらえて結果的には定期預金よりよかった

183 :名無しさん:2014/02/23(日) 10:06:17.60 0.net
>>179
たとえば、野村で1千万購入して1年後に中途換金した場合、その換金資金で国債を
買ってもキャンペーンの対象にならないんじゃないの?
新規で資金を用意しないとさ。
だから、野村で1年後に換金して、日興で買えばキャッシュバックもらえる。
で、1年後に日興で換金して、今度は野村で…。

184 :名無しさん:2014/02/23(日) 12:15:38.24 I.net
>>183
じゃあ、何で1年経ったらまた5万もらえるのさ。
お前の理論だと1度預けたら永遠にキャッシュバックもらえないぞ。

185 :名無しさん:2014/02/23(日) 12:32:55.59 0.net
> ※1 対象金額とは、個人向け国債のご購入金額の合計金額から、
> 平成26年1月31日(金)から3月12日(水)の期間に売却された
> 個人向け国債の額面金額*を差し引いた金額をいいます。
> *ただし、「第6回(平成16年4月発行)」から「第34回(平成23年4月発行)」
> までの10年個人向け国債の売却金額(額面金額)を除きます。

大和証券はルールを明示してる。
野村は知らん

186 :名無しさん:2014/02/23(日) 12:44:42.91 0.net
184にワロタwww

187 :名無しさん:2014/02/23(日) 13:26:00.03 0.net
野村日興大和で3億6千万を回し続けると、毎月15万もらえるの?

188 :名無しさん:2014/02/23(日) 13:49:04.65 0.net
>>185
ならば、大和で買い付けた現在の2月募集(3月発行)の国債を1年経過後(2015/3/15)に解約した資金は、
野村に移動すれば来年の3月募集分に使える、そのまま大和なら4月募集分から使えると言う事か。

>>187
その額になると、税申告しないわけにもいかんだろうから、人によっては結構取られるだろうな。

189 :名無しさん:2014/02/23(日) 13:59:26.95 0.net
このスレを見てて思うのは、何億円あっても乞食は乞食ということだ

190 :名無しさん:2014/02/23(日) 14:38:08.31 0.net
3億6千万あったら100年生きても年360万円あるから貯蓄必要ないかと

191 :名無しさん:2014/02/24(月) 00:25:43.87 0.net
いったい、何歳まで生きるつもりですか、皆さんw

192 :名無しさん:2014/02/24(月) 00:33:32.39 0.net
俺は肝臓ボロボロだけんども晩酌やめらんねから
正直60まで生きられねって思ってる。
んだが、別居してる娘にはいくばくかの遺産は遺してあげてっべ。

193 :名無しさん:2014/02/24(月) 11:21:19.46 0.net
>>192
ダメ、ダメ60だなんて 生きて!!
100まで生きて!!
お酒やめなさい。

194 :名無しさん:2014/02/24(月) 19:16:25.26 0.net
昼前、9532のお店に国債を買いに行ったら店頭で断られたよ。
理由は忙しいからとのこと。なんだそりゃ。
こんなことってあるんだな・・・そばの9523のお店に行って買ったけど。
証券会社の店頭に行くのは初めてだったけど、資金の振込手数料を負担してくれるとか、銀行とずいぶん違うんだな。

195 :名無しさん:2014/02/24(月) 22:37:40.50 0.net
宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
      舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
      市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305
日本では、外国におけるデモの映像は、報道してはいけない。日本でのデモ活動が活発化したら困る。
それよりお笑い番組を見せて人々を痴呆にしておく。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/437493061682077696

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
  過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
  そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q 日本には核融合実験のための施設があり、核融合は危険だと言われています。
A 核分裂によって何百万ドルもの利益を得ている人々の邪魔になるからです。
  アルツハイマー病にかかる世代がどんどん若年化しているのは、この汚染の直接の結果です。
Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A それは肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。

196 :名無しさん:2014/02/25(火) 11:43:54.80 0.net
2月の国債を注文したのだが、お金は来月中旬の受渡日でよかったのね。
知らなかったよ。だったら1月のが買えたのだった。

197 :名無しさん:2014/02/26(水) 08:53:18.43 0.net
注文したのに受渡日までにお金を払い込めなかったら、叱られちゃうのかな

198 :名無しさん:2014/02/26(水) 10:33:34.85 0.net
怖いお兄さんが取り立てに来ます

199 :名無しさん:2014/03/05(水) 09:29:23.82 0.net
よく考えたら5年後10年後この国が破綻しない保証は無かったりして

200 :名無しさん:2014/03/05(水) 13:37:16.53 0.net
>>199
まぁそう思う人は国債どころか預金、株もダメだな
延べ棒で金を持っておくのが一番だな

201 :名無しさん:2014/03/06(木) 10:05:15.04 0.net
今日3月債新利率が発表されましたが10年債以外はまた見事に落ちてますな

202 :名無しさん:2014/03/06(木) 19:38:49.73 0.net
日本が破産するという極端な想定はする意味ないでしょ。
なるようになるさ。

203 :名無しさん:2014/03/06(木) 20:39:01.28 0.net
今日大和の2%定期入れた、税引後利息17029円だと。キャッシュバックとポイントの他にこれだけつくのはいい。

204 :名無しさん:2014/03/09(日) 12:36:36.09 0.net
銀行の国債で今度キャンペーンやるのはどこでいつだろう

205 :名無しさん:2014/04/03(木) 22:24:18.22 0.net
今月から利率がアッープしてるよ
たまげたなぁ

206 :名無しさん:2014/04/13(日) 14:31:16.25 0.net
口座申し込みして一週間経ってるのにまだ来ない
あくしろよ!

207 :名無しさん:2014/04/30(水) 16:28:29.54 0.net
>>207
適用利率の算式「基準金利-0.80%」ってなってるからじゃないのかな
この通りだと金利がマイナスになっちゃうけどそれはさすがにってことで0.05付けてるんだろうね

208 :名無しさん:2014/04/30(水) 16:50:24.77 0.net
>>207
金利の決定方法が変更になった時点で(2011年7月発行分から)、中途換金して新方式に乗り換えた方がよかったですね。
相当損してしまったかも。
基準金利が2.37%以上になると旧方式の方が有利ですが、1〜2年のうちにそうなる可能性は低いと思うので、
自分ならキャンペーンを利用して直ちに乗り換えます。

209 :名無しさん:2014/05/03(土) 15:16:33.53 0.net
適用利率が低いと中途換金の手数料も安いしな。

210 :名無しさん:2014/05/08(木) 16:56:33.72 0.net
インターネット取り引き無しで国債申し込みってできないんですか?
下ろすのも入れるのも店頭のみで
お金の取り引きネットは怖いから
教えてプロの人

211 :名無しさん:2014/05/08(木) 20:40:36.87 0.net
>>210
普通に窓口やら電話で買えるはずだよ。
じゃないと老人が買えん

212 :名無しさん:2014/05/09(金) 11:44:52.54 0.net
なるほど
よし、店頭へ行きます!

213 :名無しさん:2014/05/13(火) 13:26:00.04 ID:z63Jc8cn7
お前ら信用金庫から金を借りてるか、信用金庫はエセ短プラ連動のデタラメ金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させた極めて悪質な犯罪金融なんやで。
2chに書き込みまくるとおびえた信用金庫は震え上がり、弱い零細企業が救われて日本の景気が回復した。不思議な効果なんや

214 :名無しさん:2014/05/13(火) 17:42:44.85 0.net
物価連動債を個人に解禁 財務相表明、15年1月から
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDF13002_T10C14A5MM0000/

元本が物価動向に応じて変わる物価連動国債の保有を、2015年1月から個人投資家にも認める方針を表明した。
物価が上昇しても実質的に資産価値が目減りしないため、デフレ脱却が進めば個人にも需要が見込めると判断した。

昨年10月には物価が下がっても元本を保証する仕組みを取り入れた。

16年からは個人が債券から得た利益を自己申告する課税制度に変わるため、個人も直接保有できるよう規制を変える。

215 :名無しさん:2014/05/13(火) 21:15:24.99 0.net
>>189
笑った

216 :名無しさん:2014/05/13(火) 21:27:43.79 0.net
>>166
>メガバンクの店頭で、
>保険商品の売り込みがウザかった。

そうそう
国債より10年物なら保険商品の方が増えるって・・

リスクあるのかな ちょっと誘惑された。
でも、バブル期に5%東邦生命に入れたの思い出した。
今は大丈夫なのかな?

217 :名無しさん:2014/05/14(水) 09:28:44.85 0.net
東邦生命は潰れたがな

218 :名無しさん:2014/05/14(水) 13:11:45.26 0.net
>>16年からは個人が債券から得た利益を自己申告する課税制度に変わるため、個人も直接保有できるよう規制を変える。



これって勤め人でもいちいち確定申告するってことですか?

219 :名無しさん:2014/05/14(水) 13:23:27.96 0.net
特定口座源泉徴収有りにすれば申告不要ということで、
株なんかと同様になるらしい。

220 :名無しさん:2014/05/14(水) 14:51:37.77 0.net
ぐぐったら扶養なんかの主婦は旦那の税金増えるらしいし保険料も上がるらしいし人によってやらないほうがいい場合もあるとは知らなかった

221 :名無しさん:2014/05/19(月) 05:19:15.11 ID:hwZpj0XUB
信用金庫と日本政府の悪事を2chに書き込みまくると、弱い零細企業が救われ日本の景気が回復した。実に簡単に信用金庫の改革ができる。
信用金庫の手口はエセ短プラ連動のデタラメ金銭消費貸借証書の悪用で、客の口座から巨額の金利を強盗しまくる危険極まりない犯罪やと宣伝しまくる事でした。

222 :名無しさん:2014/06/04(水) 20:05:08.47 0.net
個人向け国債の10年変動って、満期前に俺が死んだらどうなるの?
いや、ほら、交通事故とか、思いもかけない事でぽっくり逝く事だってあるじゃん

ちなみに金額は1000万円(しょぼくてすまない)
自分は独身
親は父はすでに他界、母は元気
あと、自分には妹が1人いる

223 :名無しさん:2014/06/04(水) 22:08:38.43 0.net
財産の一部として相続の対象になる。
もし相続人がいなくて、遺言もなければ国に召し上げ。

224 :名無しさん:2014/06/04(水) 22:09:32.77 0.net
あ、召し上げされるのは国債だけじゃなくて、相続財産全部な。

225 :名無しさん:2014/06/12(木) 14:03:30.25 0.net
大和間に合わん
くそ

226 :名無しさん:2014/06/19(木) 10:22:37.53 0.net
日銀が最大の国債保有者に 大規模緩和で保険会社抜く
http://www.asahi.com/articles/ASG6L4TPDG6LULFA01F.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140618005064_comm.jpg

227 :名無しさん:2014/06/30(月) 09:44:57.66 0.net
大和証券の国債の金利優遇キャンペーンって毎月やってました?
7月頭に満期になる定期があるから期待してるんだけど。

228 :名無しさん:2014/06/30(月) 11:40:56.26 0.net
>>227
キャッシュバックは去年の12月から毎月だが、金利優遇はそのうち12月、3月、6月募集分のみ。

229 :名無しさん:2014/06/30(月) 12:36:52.79 0.net
>>228
そうでしたか、残念。

230 :名無しさん:2014/07/01(火) 15:06:10.34 0.net
キャシュッバックって?
教えて下さい。

231 :名無しさん:2014/07/01(火) 15:14:44.59 0.net
>226

次やるのは9月だよ。Wキャンペーン。

9月の頭には入金必要だから2ヶ月の辛抱。
その間、東スターか新生で短期運用したらいいよ。

楽天1週間でもいいけど・・・www

232 :名無しさん:2014/07/01(火) 16:00:01.29 0.net
証券会社の新人営業マンの研修期間が終わったのか
個人向け国債の飛び込み営業が4社も自宅にやってきた。

新人なんて言葉がまだ売りになるのか?

233 :226:2014/07/01(火) 16:09:21.11 0.net
>>231
今月なくても楽天でつなげる。
そんな風に考えていた時期が俺にもありました。

とりあえず東京スターに細切れで入れてつなげよう

234 :名無しさん:2014/07/01(火) 18:00:31.13 0.net
>>231
大和ネクストへ資金、他銀行から振り込んじゃったんだけど500万
出して新生2週間へ移動させて再びネクストへ入金しても
国債購入資金限定、定期の対象になるの?(特別金利)。

235 :名無しさん:2014/07/02(水) 12:37:55.99 0.net
>>234
預金残高の純増計算期間があるから、前回のキャンペーンを
良く読んで参考にしたほうがいいよ。

総レス数 750
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200