2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HSBC 13

175 :名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN 0.net
海外ETFの購入手数料(今のところ定額積立に向かない)、配当時、リバランス時の申告の手間

この辺りがクリアされないとね。
海外ETFがローコストで定額積立出来るようになれば少しはマシになる。

今のところノーロードのインデックスを定額で積立、ある程度資金がまとまってリバランスする際
に海外ETFにスイッチというのがインデックス積立派の王道らしいが、スイッチング時に売却益が
出れば課税されるというのが大きなデメリット。

海外生保会社のプラットフォームを利用した海外積立なら、税務署によって判断は異なるだろう
が、スイッチング時は非課税、売却時に雑所得として総合課税という見方が一般的らしい。

とすると、将来的に海外移住し、日本の税法から逃れられる人にとってみれば大きなメリット。
ただし、契約額(月々積立額)が多くないと手数料負けする可能性が高い。


ついでに脱税は罪だが、節税は罪ではない。

総レス数 606
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200