2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京スター銀行 8

398 :391:2014/06/26(木) 22:30:56.54 0.net
>>391
あってるでしょ?

399 :名無しさん:2014/06/27(金) 20:46:41.39 0.net
>>398
合っていたけど税引後利息の最適元金で無い場合が多々ある。

208,572 12 1 0 11 0.274999%
225,953 13 1 0 12 0.276922%
243,334 14 2 0 12 0.257142% X
260,715 15 2 0 13 0.259999%

330,239 19 2 0 17 0.268420%
347,620 20 3 1 16 0.239999% X
365,000 21 3 1 17 0.242857% X
382,381 22 3 1 18 0.245455%

400 :391:2014/06/28(土) 02:11:34.55 0.net
利子=1,2,3,4,5,6,13,19,26,39… の意味分かってる?
14,20,21は最適元金となり得る利子の候補にないじゃん。

401 :名無しさん:2014/06/28(土) 12:18:49.00 0.net
>利子=1,2,3,4,5,6,13,19,26,39… の意味分かってる?
分かりません。
説明お願いいたします。

402 :名無しさん:2014/06/28(土) 13:04:52.07 0.net
>>399
何でそんな無駄なことをするの?
208,572円を1口で得られる税引後利息は11円。
100,000円1口で得られる税引後利息5円と104,286円1口で得られる税引後利息6円と同じで、
元金は204,286で済む。
208,572円を104,286円2口で得られる税引後利息は6円*2=12円。

403 :391:2014/06/28(土) 15:18:49.20 0.net
>>401
利子を1円ずつ増やしていって国税と地上税を計算してごらん。
国税=INT(利子*0.15315) 地方税=INT(利子*0.05)
1〜6円まではいずれも税=0円だから、ほぼ表示金利どおりの利子を受取れる。
7,13,19,26円…は税を引かれるが受取利子が極大値になる。
これは8,14,20,27円…で税の1の位が切り上がるため。
利子6円以内で元金を組めない場合は、極大値の中から最大値を探せばいい。

404 :391:2014/06/28(土) 15:21:37.92 0.net
訂正
7,13,19,26円…は税を引かれるが「税引後金利」が極大値になる。

405 :名無しさん:2014/06/28(土) 21:32:22.45 0.net
話の前提が違っているとかみあわないので確認ですが
東京スター銀行のスターワン1週間円預金10万円以上で
>利子=1,2,3,4,5,6,13,19,26,39…
この利子は、税引前の利子で宜しいですか。
もしそうであれば、
税引前利息=5,6,8,9,10,11,12,13,15,16,17,18,19,22,23,24,25,26,28,29,30,31,32,34,35,36,37,38,39…
であればわかるのですが、なぜとばしているのかが不明でした。
もし、税引後の利率が良い順ならば
税引前利息=6,13,12,11,10,19,9,18,17,8,16,5,15,26,39…
の順になると思うのですが、

自分でも計算しましたが
>>392
東京スター銀行:スターワン1週間円預金税引き後利息表
0.30%版 実質利率順
でも確認しました。

>利子=1,2,3,4,5,6,13,19,26,39…
はどういう意味なのでしょうか。
宜しくお願いいたします。

406 :391:2014/06/28(土) 21:50:41.00 0.net
>利子=1,2,3,4,5,6,13,19,26,39…
>この利子は、税引前の利子で宜しいですか。

はい。

>税引前利息=6,13,12,11,10,19,9,18,17,8,16,5,15,26,39…
>の順になると思うのですが、

これも正しい。

407 :名無しさん:2014/06/28(土) 21:57:49.73 0.net
>>406
了解しました。
疑問が解けてよかったです。

>>402
>>389 の方が言われているように
自分で最適金額を求める勉強中ですので
無駄ではないのです。

408 :391:2014/06/28(土) 22:03:48.41 0.net
極大値の意味分かってる?

全ての利子を計算しなくても、
1,2,3,4,5,6,13,19,26,39…の税引後金利を計算すれば
税引後金利の最大値を求めることができるってことです。
それ以外の利子については前後の極大値より必ず低くなるから
計算しても無駄になる。

もっとも元金には限りがあるから、最適な元金で定期を組めない場合は
>>405さんのように金利を降順にソートして次善の元金を選んでもいい。

409 :名無しさん:2014/06/30(月) 00:40:36.23 0.net
楽天の1週間定期の金利が0.05%になってる!

410 :名無しさん:2014/06/30(月) 00:55:30.25 0.net
>>409
釣りかと思ったらマジだ…
更新ミスかな?

411 :名無しさん:2014/06/30(月) 00:58:50.70 0.net
楽天は引き出してトースターに持ってくるわ

412 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:10:18.29 0.net
金利変更のお知らせ
http://www.rakuten-bank.co.jp/assets/fixeddep/term/week/index.html
モデルのお姉さんがイタイ。

413 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:12:20.95 0.net
あと2日頑張ってくれたら、東スターが対抗して金利上げたかもしれないのに。

414 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:26:17.91 0.net
>>412
やっぱ楽天は銀行のクズ。
一週間定期は東京スター続行で決まりっ!

415 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:31:56.09 0.net
東スタの幹部は朝になってぶっ飛ぶだろうな。

416 :名無しさん:2014/06/30(月) 02:22:30.14 0.net
>>412
一体何がしたかったんだろう?
客寄せならもうちょっと長めの期間じゃないと意味ないんじゃない?

417 :名無しさん:2014/06/30(月) 02:39:55.94 0.net
前期の総資産額が足りなかったのかな?

418 :名無しさん:2014/06/30(月) 05:35:42.95 0.net
なんだもう祭り終わったのか

>>417
そういうことかな

419 :名無しさん:2014/06/30(月) 07:27:55.28 0.net
ここから出金するのって難しいの?

420 :名無しさん:2014/06/30(月) 07:32:59.36 0.net
提携ATMだとゆうちょが最も効率がいいが、
それでも月800万までしか実質無料では
引き出せない。

東スタATMだと平日昼間と土曜午前中は無料だが、
一回の引出し額上限が数万〜60万まで。

421 :名無しさん:2014/06/30(月) 07:58:07.26 0.net
金融テロリスト、永和信用金庫杉友和義代表理事の残した証拠は金融庁も吹っ飛ぶど、検索すると仰天するど

422 :名無しさん:2014/06/30(月) 08:14:18.48 0.net
今は口座開設に免許のコピー送ったりしなくていいんだな
便利になった

423 :名無しさん:2014/06/30(月) 11:31:55.27 0.net
いきなり1/10www
楽天銀行えげつなwww

424 :名無しさん:2014/06/30(月) 11:39:20.28 0.net
バナーさっさと差し替えろよな。
もう三木壁蝨なんかに飛びつかず東スタ続けてて良かったわ。

425 :名無しさん:2014/06/30(月) 12:27:55.97 0.net
テレホンバンキングは第一、第二暗証だけで
都度振込み出来るんだろ?
乱数表も無しで

426 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:43:10.62 0.net
東スタ スターワン1週間円預金 7月も堅実に0.3%継続です。

427 :名無しさん:2014/07/01(火) 00:40:48.18 0.net
新生2週間 7月も0.15%のまま。

428 :名無しさん:2014/07/01(火) 02:36:04.66 0.net
楽天の手のひら返しはえ〜よ。3ヶ月ぐらいは頑張ってくれたらいいなと思ってたのに、
1周間預金じゃなくて1週間だけ預金だったとは!
どんだけ苦労して100以上定期解約したと思ってるんだ。
仕方ないので500万で3000ポイントだけもらって、すぐ戻ってくることにするけど。

もう楽天銀行は信じられない!!

429 :名無しさん:2014/07/01(火) 06:46:32.77 0.net
俺の場合、6月のCB限度回数使っちまったから、7月に東スタから
楽天に移動しようと思ってたところ。まさか1週間で終了するとは…

結果的に難を逃れた形になったけど、脱力感だけ残った。

430 :名無しさん:2014/07/03(木) 10:45:02.92 0.net
楽天がああいうことをしてくれたおかげで、俺の中で相対的にトースターの信用度が爆上げ
現在、楽天の資金をトースターに移動中
3000pt?どうでもいいw

431 :名無しさん:2014/07/04(金) 15:47:22.88 0.net
ここの1週間定期に500万預けると1日あたりうまい棒3つ

432 :名無しさん:2014/07/04(金) 22:02:25.48 0.net
104,286円で48口つくると5,005,728円
利息は6円x48口で288円
うまい棒は9円
288円/9円/7日≒4.6本/日
だが

433 :名無しさん:2014/07/05(土) 13:56:47.35 0.net
普通の人なら1日にうまい棒4本食えれば満足だな。
500万置いとくだけで、毎日のうまい棒欲求は満たされるわけか。
結構いいな

434 :名無しさん:2014/07/05(土) 14:23:55.17 0.net
1000万円入れてても1日82円しかつかないのか
1日の食費を賄おうとすると1億円以上いるわ

435 :名無しさん:2014/07/06(日) 21:26:51.33 0.net
>>419
FX経由で楽々

436 :名無しさん:2014/07/06(日) 23:07:03.43 0.net
365億円あれば、一日の利息で1年分の食費がまかなえる、と考えるんだ。

437 :名無しさん:2014/07/06(日) 23:22:59.69 0.net
>>435
またそういうウソをつくw

438 :名無しさん:2014/07/07(月) 00:02:14.87 0.net
>>437
どして?即時入金で楽々だよ

439 :名無しさん:2014/07/07(月) 00:06:18.08 0.net
>>438
具体的な業者を言ってみろよ

440 :名無しさん:2014/07/07(月) 00:36:54.99 0.net
探せよw
3社はすぐ分かるぜ

441 :名無しさん:2014/07/07(月) 00:55:17.75 0.net
>>440
できないはずだから聞いてやってるんだよw

442 :名無しさん:2014/07/07(月) 00:56:57.87 0.net
具体的な業者を聞いたら自分で調べろとはぐらかす
これが全てだな

443 :名無しさん:2014/07/07(月) 01:02:49.62 0.net
>>440はDMMとかヒロセとか言いたいんだろうけど、
トースター側が法人口座でないとクイック入金できないって知らないんだろう

とりあえず、追い込んでみたw

444 :名無しさん:2014/07/07(月) 01:08:57.00 0.net
>>440は恥ずかしすぎて二度と出てこらないレベル

445 :名無しさん:2014/07/07(月) 01:20:39.82 0.net
なぜお前らは>>440が法人口座を持っていると信じてやれないんだ

446 :名無しさん:2014/07/07(月) 06:49:55.96 0.net
ここは出金有料の代わりに金利がいいんだよ
そう割り切るしかない

447 :名無しさん:2014/07/07(月) 07:58:36.36 0.net
出てこい>>440、ガンガン(AA略

448 :名無しさん:2014/07/07(月) 12:24:30.24 i.net
>>440のような実際にやったことないのに知ったかぶる輩が定期的に湧くな。

449 :名無しさん:2014/07/07(月) 13:00:59.41 0.net
>>420
がBEST。

450 :名無しさん:2014/07/07(月) 14:21:28.73 0.net
永和信用金庫仰天詐欺師と検索して下さい。日本の金融の実体が書かれています。弱い零細企業を助ける為です。

451 :名無しさん:2014/07/07(月) 16:54:39.19 0.net
無料で自由に引き出しできるところまだ探せてないの?

452 :名無しさん:2014/07/07(月) 17:03:33.73 0.net
>>451
お前は何様?

453 :名無しさん:2014/07/07(月) 17:22:22.95 0.net
俺様

454 :名無しさん:2014/07/07(月) 17:32:47.01 0.net
【永和信用金庫の天下り役員が逃亡した】検索して下さい。金融庁が仰天して変わり始めた、弱い零細企業を救う為です。

455 :名無しさん:2014/07/07(月) 20:11:14.23 0.net
御局様

456 :名無しさん:2014/07/07(月) 20:14:52.93 0.net
仕様

457 :名無しさん:2014/07/07(月) 21:35:54.39 0.net
貴様

458 :名無しさん:2014/07/07(月) 22:10:57.58 0.net
模様

459 :名無しさん:2014/07/07(月) 22:16:37.63 0.net
奥様

460 :名無しさん:2014/07/07(月) 22:42:56.71 0.net
なにこの流れ

461 :名無しさん:2014/07/07(月) 22:49:15.98 0.net
上様

462 :名無しさん:2014/07/07(月) 22:50:44.68 0.net
神様

463 :名無しさん:2014/07/07(月) 23:18:13.85 0.net
面倒でも結局出勤するときは東京スターの支店にいってるな。
50万ずつしかおろせないけどいつもガラガラなのであまり気にならなくなった。
当然封筒一つに50万ずつ入れて持って帰ればセブンイレブンから入金する
ときも楽だから便利だと自分に言い聞かせてる

464 :名無しさん:2014/07/08(火) 01:44:15.82 0.net
>>463
支店に行っても50しかおろせないとかマジかよ…

465 :名無しさん:2014/07/08(火) 02:52:54.35 0.net
>>463
窓口で現金扱えないの?

466 :名無しさん:2014/07/08(火) 02:56:12.62 0.net
【永和信用金庫小林泰理事長脅迫】検索して下さい。天下り役員が逃亡した。

467 :名無しさん:2014/07/08(火) 06:37:36.56 0.net
>>463
本店栄転になるといいな

468 :464:2014/07/09(水) 00:54:32.95 0.net
>>465
HPみても窓口で取り引きできる時間とかの記載が全くないのと
窓口の雰囲気が(人っ子一人いなくて)近寄りがたい感じが半端ないので
ATMで下ろしてた。
銀行に口座作っていきなり電話がきたのもここだけなので、ファイナンシャル
ラウンジとか大層な名前を付けてる窓口には近寄りたくないってのもある。

469 :名無しさん:2014/07/09(水) 07:12:50.80 0.net
振込手数料のページに「窓口」の料金設定があったから
窓口で振込はできるようだ。でも両替手数料の記載はない。
窓口で現金の扱いはしていないかもね。

新生の場合は「当行の窓口では現金の取扱しておりません。」キリッ
って書いてある。

現金の扱いをやめると経費は随分節減できそう。

470 :名無しさん:2014/07/10(木) 00:03:14.27 0.net
    竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す 

                 ┌─┐
                 │●│
                 ├─┘
                 |
                /!\
           _   _/--  ::!\        ./\_/"r---、
          / !、__/  ヽ  ヽ \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::.........
       / :::i    _::::::::::::::::/       \  ...................
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄""    ...................
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................                   '::::::::::::::::::::::::::
                  ...::::::::::::::::::'''''

471 :名無しさん:2014/07/10(木) 06:02:18.82 0.net
直営ATM引き出しが上限60万て、一日あたり?一回あたり?
後者なら連続して出せばいいから前者だと思うけど

472 :名無しさん:2014/07/10(木) 07:58:11.84 0.net
お犬様

473 :名無しさん:2014/07/10(木) 09:52:55.51 0.net
無様

474 :名無しさん:2014/07/10(木) 16:47:17.96 0.net
模様

475 :名無しさん:2014/07/10(木) 16:58:57.19 0.net
>>471
ATMの1回あたりの引き出し限度額が50万。
1日の制限があるかどうかは知らないけど200万は下ろしたことがある。
何回も連続して操作する場合、後ろに人が並んでるとちょっと気が引けるけど
この銀行の支店はいつもガラガラなので全く気にならない。

476 :名無しさん:2014/07/10(木) 22:45:29.17 0.net
最寄り駅が池袋なので口座を作ってみた。
とりあえず1週間定期を5口。
引き出しにくいから貯めやすいかなーと気楽な感じだったが、
相談窓口みたいなところから電話きて保険の見直ししてもらったり。

477 :名無しさん:2014/07/11(金) 08:06:21.60 0.net
お姫様

478 :名無しさん:2014/07/11(金) 14:50:18.00 0.net
>>474
>>458で既出

479 :名無しさん:2014/07/11(金) 17:29:07.54 0.net
永和信用金庫を天下り役員が食い物、検索すれば、悪辣な金融庁のどす黒い闇が見えた

480 :名無しさん:2014/07/11(金) 23:26:41.76 0.net
話題もないから言葉遊びですか
あーあ口座作らなきゃ良かったか

481 :名無しさん:2014/07/14(月) 16:16:47.16 0.net
先週木曜にキャッシュカード本人限定で受け取ったのにまだ開設完了メールがこない
なにちんたらやってんだよ

482 :名無しさん:2014/07/14(月) 18:35:41.42 0.net
担当社員が夏休みなんじゃない?

483 :名無しさん:2014/07/14(月) 19:41:53.57 0.net
あバカンスかじゃ9月までまつわw

484 :名無しさん:2014/07/14(月) 20:52:20.24 0.net
楽天 金利リターンズ 14日 0.20%

485 :名無しさん:2014/07/14(月) 22:42:35.82 0.net
全然リターンじゃねーし

486 :名無しさん:2014/07/14(月) 23:42:49.41 0.net
東スタの金利を超えたら教えてくれ

487 :名無しさん:2014/07/15(火) 17:15:20.37 0.net
東スタに無条件の他行無料振込が
月1回でもあったら東スタにするんだけどな...

488 :名無しさん:2014/07/15(火) 19:09:03.71 0.net
口座開設申し込んだら早速勧誘の電話があったな
収入源なんだろうがそういうのはやめてほしい

489 :名無しさん:2014/07/15(火) 20:19:55.67 0.net
口座開設したから試しにセブンATMで一万入金したら\108取られてびっくりしたわ
実質ゼロとわかってるがにしても入金で金とられるのは胸糞悪い

490 :名無しさん:2014/07/15(火) 22:23:44.01 0.net
ほんの僅かであるが金利分マイナスになる。
CBは翌月の第一営業日だから、できるだけ月末に入出金するのがお得。

491 :名無しさん:2014/07/15(火) 22:55:50.36 0.net
>>489
今月の「平均残高」を1,080円以上にしておかないと、108円が帰ってこないぞ。

492 :名無しさん:2014/07/16(水) 00:51:32.21 0.net
>>490
218円×月8回分なんて今の金利じゃほとんど影響ないだろ

493 :名無しさん:2014/07/16(水) 06:38:31.98 0.net
まあね。

494 :名無しさん:2014/07/16(水) 07:41:04.65 0.net
ゼロバンクでATM出金手数料無料な俺は恵まれてるな

495 :名無しさん:2014/07/18(金) 19:43:37.06 0.net
今日ダイエーのATMで無料時間帯に出金してみたが、
機械が途轍もなくのろい上に、1回あたり5万までしか
引き出せなかった。

ゆうちょマシンの現金カウントスピードに慣れているので
余計遅く感じた。

496 :名無しさん:2014/07/18(金) 22:46:05.90 0.net
マジで5万までなの?!

497 :名無しさん:2014/07/18(金) 23:08:07.36 0.net
あれ初見殺しの入金方法だよな
何回失敗したことやら

498 :名無しさん:2014/07/18(金) 23:32:59.38 0.net
>>496
マジです。実際に限度額が画面に表示されました。

ダイエーとかのスーパーに設置してある機種は大抵MAX5万までらしいです。
独特のデザインと投入口です。まだ入金をしたことはありませんが。

不便なので、通常はゆうちょのATMをキャッシュバック限度回数以内で
使っています。

499 :名無しさん:2014/07/20(日) 11:41:46.54 0.net
この女はどこの支店の子?
http://www.adultnews24.net/?p=13193

500 :名無しさん:2014/07/22(火) 08:54:34.99 0.net
>>498 >独特のデザインと投入口
ATM入金時に不良紙幣が混じっていたらしく、
投入口から全額吐き出されて床にぶん撒かれたことがある(。_。;)

501 :名無しさん:2014/07/22(火) 12:22:42.92 0.net
なんか、「ハゲタカ」の一シーンのようで感動した。

502 :名無しさん:2014/07/22(火) 13:16:36.44 0.net
>>500
んなことあるのかw
ワロスwww

503 :名無しさん:2014/07/22(火) 19:05:08.81 0.net
窓口がそれやったら大変だな

504 :名無しさん:2014/07/22(火) 21:57:42.10 0.net
501 みんな面白がってるけど、
人目の中で床に散らばった万札を拾い集めるのってセツナイぞ_○/|_

505 :名無しさん:2014/07/22(火) 23:19:25.01 0.net
どうせ誰もいないから。

506 :名無しさん:2014/07/22(火) 23:31:58.00 0.net
いえいえ、
問題のATMはスーパーの出入り口付近に設置されているもの。
そこで万札をぶちまけたらさあ大変。

507 :名無しさん:2014/07/22(火) 23:41:04.95 0.net
スーパーは5万しか出ないから問題無い

508 :名無しさん:2014/07/23(水) 00:45:33.18 0.net
東スタ店舗にある奴はよく知らないが、ゆうちょATMみたいに
紙幣を上から投入するタイプなんじゃないの?

スーパーにある奴は確か手前から投入だったので、吐き出されると
床に散らばってしまう。

509 :名無しさん:2014/07/23(水) 08:56:00.38 0.net
501 → >>507
入金限度20万満額を吐き出されたんだぜ。
スーパーではなく病院ATMだが↓同機種だった。
ttp://www.spk-super.com/img200511/cgcatm.jpg

510 :名無しさん:2014/07/23(水) 19:40:10.03 0.net
ATMごとの出金限度額まとめサイトないかな

511 :名無しさん:2014/07/23(水) 20:06:18.10 0.net
>>510
よろしく。助かるわー。

512 :名無しさん:2014/07/24(木) 07:54:42.61 0.net
>>510
ありがとうおまえはいいやつだ

513 :名無しさん:2014/07/24(木) 16:11:04.33 0.net
>>510
奥ゆかしささえ感じる

514 :名無しさん:2014/07/25(金) 01:48:59.43 0.net
>>510
ヒーロー現る

515 :名無しさん:2014/07/26(土) 22:06:46.93 ID:BCh2xxD3P
有り得ない

516 :名無しさん:2014/07/28(月) 02:01:25.39 0.net
>>510
英雄に敬礼

517 :名無しさん:2014/07/28(月) 07:31:45.05 0.net
東スタ公式のトップバナーから1週間0.3%の広告がなくなってる
金利変更かな?要監視です

518 :名無しさん:2014/07/28(月) 11:03:16.11 0.net
そうなん?たまたまじゃない

519 :517:2014/07/28(月) 21:52:58.56 0.net
今見たら元に戻ってました。失礼しました

520 :名無しさん:2014/07/31(木) 07:22:36.80 0.net
>>517
31日午前7時の時点で、また「1週間定期0.3%」のバナーがトップページから外れている。
明日もしも金利を下げようものなら、それが「台湾」の意向だろうと利用者が考えて
東スタの予想以上に他行へ移動するだろうね。
東スタを取り巻く環境は現在そんな状況かと。

521 :名無しさん:2014/07/31(木) 07:28:08.37 0.net
>>520
数日前からウォッチしてたが、毎朝バナーが消え、夜見ると復活している。
不穏な動きではあるね。

522 :名無しさん:2014/07/31(木) 19:30:28.79 0.net
速報
8/1よりスターワン1週間0.2%

523 :名無しさん:2014/07/31(木) 20:23:47.32 0.net
金利しか取り柄のない銀行なのにどうすんの

524 :名無しさん:2014/07/31(木) 20:34:45.59 0.net
うわマジだ

525 :名無しさん:2014/07/31(木) 21:10:46.81 0.net
カス銀行が!

526 :名無しさん:2014/07/31(木) 21:27:07.92 0.net
とりあえず定期の組み換えしながら別の銀行探すか

527 :名無しさん:2014/07/31(木) 21:29:53.01 0.net
104,286円で組んでるなら組み替える必要ないよ
最適状態で受取り利子が1口あたり6円→4円になる

528 :名無しさん:2014/07/31(木) 21:56:44.91 0.net
シズ銀ウルトラ定期に二本いっとくか

529 :名無しさん:2014/07/31(木) 22:37:55.93 0.net
あーあ釣りじゃねーし
0.2なら洋梨

530 :名無しさん:2014/07/31(木) 22:40:07.65 0.net
しかしまあ>>517の鋭さに脱帽

531 :510:2014/07/31(木) 22:44:26.94 0.net
東京スター銀行=スターワン1週間円預金金利 0.20% に!
ttp://yokinkinri.blog98.fc2.com/blog-entry-5241.html

532 :名無しさん:2014/07/31(木) 23:07:31.76 0.net
ヤラレタ

533 :名無しさん:2014/08/01(金) 00:41:34.07 O.net
0、2とかゴミ

534 :名無しさん:2014/08/01(金) 08:39:27.62 0.net
渋くなってんな 右肩上がりも半年前は初年度から3年間は0.9じゃなかったか?

535 :名無しさん:2014/08/01(金) 08:56:39.49 0.net
ぶっちぎり性根の腐った楽天銀行よりは、たぶんマシ、、、

536 :名無しさん:2014/08/01(金) 09:40:41.83 0.net
気づくのが遅れて今日継続になってしまった。

537 :名無しさん:2014/08/01(金) 09:59:25.20 0.net
8月1日からキャンペーンやるかもしれないと口座作るの待っていたんだけど
まさか金利が下がってしまうとは。
ただ、下がったとはいえすぐに移動できる預金では、SBIハイブリッド預金
より今でも金利は良いから作ろうかな。

538 :名無しさん:2014/08/01(金) 12:07:41.45 0.net
過去にも0.2に下がったあとに0.3に戻った例があるんだろ。
面倒だしこのままにしておくか、というかこれが狙いか。
1週間ですぐに金利変えられるからな。なんか仕組み預金みたいな感覚

539 :名無しさん:2014/08/01(金) 14:58:52.51 0.net
右肩上がり 10年 9月は金利上がれー。
たのむ たのむ たのむ

540 :名無しさん:2014/08/01(金) 18:47:19.04 0.net
これもあるぞ
http://www.tokyostarbank.co.jp/campaign/en_deposit_plus/index.html

541 :名無しさん:2014/08/01(金) 19:11:58.94 0.net
>>538
うーん、
楽天のように週単位で変えた実績はないのでは?
最低でも1ヶ月は続きそう

542 :名無しさん:2014/08/02(土) 16:26:54.86 0.net
楽天は1/10だもんね

543 :名無しさん:2014/08/03(日) 01:06:33.81 0.net
そんでおまいら0.2になってどこ持ってく?
また上がるのを期待して放置?

544 :名無しさん:2014/08/03(日) 04:02:16.00 0.net
トースター開設したばかりなのにシズ銀ウルトラに半分もってくか

545 :名無しさん:2014/08/03(日) 05:29:14.52 0.net
金利優先ならそこは普通にウルトラに全額だろ。
ウルトラが終わってから(他になければ)東スタに移すのがセオリー

いつでも下ろせるようにしたいとか
キャンペーン金利の為に、口座を作るのが嫌だとか
(ウルトラは税引0.4だから、6ヶ月で差は埋まる)
なら東スタを利用する意味がある

546 :名無しさん:2014/08/03(日) 08:26:47.87 0.net
>>545
>(ウルトラは税引0.4だから、6ヶ月で差は埋まる)
埋まる?なんで?

547 :名無しさん:2014/08/03(日) 10:34:55.12 0.net
本来は抗議の意味も込めて全文引っ越すべきなんだが、使い勝手を考えると他に移動しにくいんだよなあ

548 :名無しさん:2014/08/03(日) 11:00:50.71 0.net
東スタは残高800万までに抑えておく

549 :名無しさん:2014/08/03(日) 11:15:03.47 0.net
にしても下ろすのに4日もかかる

550 :名無しさん:2014/08/03(日) 14:38:28.00 0.net
SBI債が来るまでの繋ぎだからめんどくさいのイヤだな

551 :名無しさん:2014/08/03(日) 18:28:46.71 0.net
>>548
なんで800万なの?1000万と何か違うの?

552 :名無しさん:2014/08/03(日) 18:33:48.78 0.net
>>551
月8回まで提携ATMで実質無料で(翌月キャッシュバック)引き出せる
1回当たり最大100万迄(ゆうちょ利用)引き出せる

553 :名無しさん:2014/08/03(日) 18:55:38.09 0.net
月末の23:50頃から8回、翌日00:00過ぎに8回で、1日(24H)以内に16回無料で使えるとか

554 :名無しさん:2014/08/03(日) 19:02:06.03 0.net
えーと、
1日あたり最大200万までしか引き出せないので、
>>549氏の言うとおり月またぎを利用しても最短で8日はかかる
あと、ゆうちょATMの稼働時間は最長でも7:00-23:00迄

555 :名無しさん:2014/08/03(日) 19:42:11.47 0.net
\300で一瞬で銀行間の移動完了するのに8日かけてATM操作してまた他の銀行に入金してって繰り返すのか
まさに、古事記の鏡だな
おれにはマネできん

556 :名無しさん:2014/08/03(日) 21:06:41.97 0.net
まあ俺も乞食の部類だが、東スタから引き出した時はさすがに振り込んだよ。
他行との金利差を考慮して預けた期間で損してなければ良しと判断するな。
今はまた990万くらい入れてるわ。

557 :名無しさん:2014/08/03(日) 21:07:27.62 0.net
翌月キャッシュバック貰う為には、ある程度の金額が口座に残っている必要があるから
全額はATMで下ろせないぞ

全額動かす時は、素直に手数料払って振込使った方がいい

558 :名無しさん:2014/08/03(日) 21:18:49.24 0.net
CB限度額は月平均残高で10%以上

つまり月初に最低54万以上残高があれば2日以降に8回に分けて
全額下ろしても216円×8回分のキャッシュバック権利は消えない
CB分は他行からの振込で端数調整のうえ東スタのATMでおろせば
残高0完了

559 :名無しさん:2014/08/03(日) 21:25:27.67 0.net
という方法があるので、
振込でチャチャッと移動するか、手間がかかっても無料でやるかは
人それぞれということでしょう

560 :名無しさん:2014/08/03(日) 21:38:46.10 0.net
ここをメインバンクにしたら何の問題もなし

561 :名無しさん:2014/08/03(日) 21:53:47.62 0.net
後ろに利用客が並んてるのにATMに張り付いて
何回も取引してるアホにはならないでくれ

562 :名無しさん:2014/08/03(日) 23:15:46.85 0.net
>>561
え、普通前の人が取引終わるまでは待つだろ

563 :名無しさん:2014/08/03(日) 23:26:33.80 0.net
一度に200万出入れすると最低4回は取引するから
後ろの人は4回目頃にはイラっと来てるかも

564 :名無しさん:2014/08/03(日) 23:36:48.41 0.net
>>562
おれは二回までだなそれ以上は、どうぞとゆずって並び直すかコンビニで立ち読みでもして空くの待つわ

565 :名無しさん:2014/08/03(日) 23:47:24.85 0.net
900万を一日で郵貯からやろうとしてるんだかマズイのか

566 :名無しさん:2014/08/03(日) 23:49:46.84 0.net
混雑時におきましては、3回以上の方は
お並び直しくださいって掲示のあるATMを
見たことがある

567 :名無しさん:2014/08/03(日) 23:52:18.05 0.net
出金は1日200万迄だとあれほど(ry
入金で複数台のATMがある局で、空いている時ならいいかも

568 :名無しさん:2014/08/03(日) 23:54:53.42 0.net
こないだ郵便局で1回ごとに並び直してる人がいて
頭おかしいのかと思ったけどそうでもないのか

569 : ◆67BJtuRNuQ :2014/08/04(月) 00:05:56.88 0.net
こあー

570 :名無しさん:2014/08/04(月) 06:50:39.36 0.net
俺は1回で譲るよ

571 :名無しさん:2014/08/04(月) 07:04:41.39 0.net
>>570
育ちがいいね!

572 :名無しさん:2014/08/04(月) 07:53:30.31 0.net
そんなこと考えもしなかった
終わるまでやるは普通

573 :名無しさん:2014/08/04(月) 08:17:13.22 0.net
お互い様だしね

574 :名無しさん:2014/08/04(月) 09:37:28.01 0.net
程度による
終了間際に長時間居座るのは常識ないと思うしね

575 :名無しさん:2014/08/04(月) 11:16:57.29 0.net
>>572-573
さすが乞食は自分の都合のいいときはお互い様
自分が並んでるときはブチ切れるんだろうなw

576 :名無しさん:2014/08/04(月) 11:20:07.00 0.net
>>568
みんながそれをやってくれるとタスクが流れて効率的なんだけどね
少数でも自己中心的なタスクがあると効率が悪くなるのはプログラムでも同じ

577 :名無しさん:2014/08/04(月) 11:30:32.96 0.net
スタワンの金利が0.1ポイントも下がってた

578 :名無しさん:2014/08/04(月) 11:54:44.53 0.net
SBJにかえたほうがいいのか?

579 :名無しさん:2014/08/04(月) 12:30:38.03 0.net
タスクが流れて
タスクが流れて
タスクが流れて

580 :名無しさん:2014/08/04(月) 12:40:28.99 0.net
タスクw

581 :名無しさん:2014/08/04(月) 12:57:21.76 0.net
oresama,exe
ゆうちょとか平日の昼間とかいつも大行列だよな
よく並ぶわ

582 :名無しさん:2014/08/04(月) 13:03:45.56 0.net
6か月0.3なんてまた微妙なのが出て来たな。

583 :名無しさん:2014/08/04(月) 13:21:35.43 0.net
ATMを独占してる乞食が発狂ワロス

584 :名無しさん:2014/08/04(月) 17:20:23.64 0.net
実質年利0.239だから一週間定期と対して変わらないくせに6月寝かせとか使い勝手悪すぎだな

585 :名無しさん:2014/08/04(月) 17:33:19.33 0.net
メールが来た。6ヶ月0.3%だって。
http://www.tokyostarbank.co.jp/campaign/en_deposit_plus/index.html

586 :名無しさん:2014/08/04(月) 19:27:13.00 0.net
>>582
前からやってるよ

587 :名無しさん:2014/08/04(月) 20:12:55.24 0.net
>>582
1週間が0.2に下がったから再注目されている

588 :名無しさん:2014/08/06(水) 17:59:39.43 0.net
0.2に下がってたのかよ
さすがシナ資本、やってくれるわ

589 :名無しさん:2014/08/06(水) 20:37:21.72 0.net
洋梨だな振込手数料高いし、ATMはへんなキャッシュバックだし
シズ銀ウルトラに三千万全部移したわ
3ヶ月後、一週間0.3に戻ってたら使ってやんよ

590 :名無しさん:2014/08/07(木) 00:16:28.74 0.net
タスク

591 :名無しさん:2014/08/07(木) 01:23:41.52 0.net
地銀に3000とかチャレンジャーだな

592 :名無しさん:2014/08/09(土) 08:37:34.44 0.net
東スタも東京の地銀だけどな

593 :名無しさん:2014/08/09(土) 11:55:00.47 0.net
勧誘電話がしつこい
解約しようかな

594 :名無しさん:2014/08/09(土) 12:32:59.78 0.net
金利も下がったしもう用済みだな

595 :名無しさん:2014/08/09(土) 13:05:22.19 0.net
とりあえず三井住友0.6に行くかな

596 :名無しさん:2014/08/09(土) 14:30:26.11 0.net
「スターワン円定期預金プラス」て
満期自動継続にした場合、金利の低い
「スターワン円定期預金」になってしまうの?
満期受取にして再度「スターワン円定期預金プラス」に
預金できますか?

597 :名無しさん:2014/08/09(土) 15:21:30.32 0.net
>>596
できますん

598 :名無しさん:2014/08/09(土) 17:39:46.46 0.net
>>592
第二地銀だけどな
だから3000も入れない

599 :名無しさん:2014/08/09(土) 20:57:13.08 0.net
>>597
> できますん
申し訳ありません。
これは
「できます」
「できません」
どちらですか?

600 :名無しさん:2014/08/09(土) 20:58:11.69 0.net
>>597
わかりますんた。

601 :名無しさん:2014/08/09(土) 20:58:37.39 0.net
まぁ面倒で結局そのままだわ

602 :名無しさん:2014/08/09(土) 21:13:58.72 0.net
>>599
だから「できますん」っつってんだろーが!

603 :名無しさん:2014/08/09(土) 21:26:23.33 0.net
>>599
「答えを知らないけれど答えてみたい」という意味だよ

604 :名無しさん:2014/08/09(土) 21:49:04.80 0.net
>>603
解説有難う御座いました。

605 :名無しさん:2014/08/10(日) 05:29:57.99 0.net
解説有難う御座いますん。

606 :名無しさん:2014/08/12(火) 11:39:29.03 0.net
1千万円(104286円で96本)
半年で 0.0004 *1/2 だから
半年0.3%に切り替えても半年で2000円
面倒だから0.2%のままで行く
そのうち0.25%に戻してくれるかな と期待して

607 :名無しさん:2014/08/13(水) 20:56:18.93 0.net
関西弁で「できますん」は疑問形
これ豆やで

608 :名無しさん:2014/08/17(日) 05:01:07.63 0.net
休み明けに全部おろしてSBIにでもいくか…

609 :名無しさん:2014/08/18(月) 11:37:03.16 0.net
ここのネットバンキングちょっと操作しづらい
途中で戻るボタンつい押しちゃうとログアウトさせられて
そのあと数十分入れないとかめんどくさい

610 :名無しさん:2014/08/18(月) 13:51:48.33 0.net
なんだ0.2%改悪の一週間定期、面倒だからそのままにしてるけど
定期預金が0.3%なのか。早く教えてくれよ。
これに変えるか。同じ銀行だから面倒じゃないしな

611 :名無しさん:2014/08/18(月) 19:08:04.09 0.net
これ?
http://www.tokyostarbank.co.jp/campaign/en_deposit_plus/index.html

612 :名無しさん:2014/08/18(月) 19:48:40.18 0.net
預入金が50万円以上だから税金引かれちゃう

613 :名無しさん:2014/08/19(火) 12:18:10.50 0.net
>>609
だよねー。うっかりやってしまうんだよなー。

614 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:35:03.38 0.net
>>598
おい
この、ドサンピンが!
シブ銀は、メガバンクより経営状態がいいんだよ

3000しかないの、僕?

615 :名無しさん:2014/08/28(木) 12:48:54.45 0.net
スマホアプリで5000円当たるキャンペーンって当選した人いる?
発表は入金をもって…だから当たったか外れたかわかんないんだよね

616 :名無しさん:2014/08/28(木) 13:11:44.57 0.net
当たってない

617 :名無しさん:2014/08/28(木) 18:36:09.39 0.net
つぶれそうでつぶれないね
住宅ローン借りているからつぶれないでほしい
ちなみに、もう預金がローン残高と=になったから金利とられなくなった♪
だけど万一のために、繰り上げ返済しないでこのまま満了まであと13年おいときます。

618 :名無しさん:2014/08/28(木) 21:12:44.65 0.net
root取ったら使えない串アプリ

619 :名無しさん:2014/08/28(木) 23:49:57.04 0.net
ヒロセ通商のクイック入金のリストに東京スター銀行があるんだけど
クイック入金できるのかな?
DMMが法人限定なのは知ってる・・・。

できるのならポイント目当ても含めて申し込もうかなと。
出金リアルタイムで反映されて使い勝手いいはずだし。

620 :名無しさん:2014/08/28(木) 23:57:24.07 0.net
またか

621 :名無しさん:2014/08/29(金) 09:48:48.49 0.net
>>619
消えろ

622 :名無しさん:2014/08/30(土) 11:24:34.41 0.net
1週間定期 9月の金利も0.2%で据置の模様
http://www.tokyostarbank.co.jp/rate/en_commission/index.html

623 :名無しさん:2014/08/30(土) 14:54:51.41 0.net
定期の募集が終わるまで上げる気はないだろうな

624 :名無しさん:2014/08/30(土) 18:49:52.25 0.net
他行に移すつもりだがここって1000万以上の振込できないんかな?
2回にわけたら振込代高くつくので避けたいとこなんだが

625 :名無しさん:2014/08/30(土) 21:15:20.64 0.net
東スタの場合、残高800万と1000万に利用上の壁がある

626 :名無しさん:2014/09/01(月) 18:07:55.53 0.net
右肩上がりの金利が過去最低↓

V字回復は見込めない、今年はダメそう。

東スタだけに限った事じゃないけど....。

きびしー

627 :名無しさん:2014/09/01(月) 18:23:14.95 0.net
定期から国債にする人多いの?

628 :名無しさん:2014/09/01(月) 22:08:13.78 0.net
日本国債10年、0.49%だぞw
定期預金の金利が騰がり始めるということは、
日本財政破綻のカウントダウンが始まるということだw

629 :名無しさん:2014/09/01(月) 23:39:34.92 0.net
>>628
通貨供給でインフレにしようとしているから
金利は上がって行くよ
破綻とは関係ない

630 :名無しさん:2014/09/02(火) 05:18:53.35 0.net
>>628

→国債の人だいたいキャッシュバック目当てで買ってると思うんだけど...

631 :名無しさん:2014/09/02(火) 05:23:42.48 0.net
>>628
↓ダイワの国債みたいなキャンペーン
http://www.daiwa.jp/products/bond/ndm/gmb/

632 :名無しさん:2014/09/03(水) 00:02:47.96 0.net
早く辞めれはいいのに。

633 :名無しさん:2014/09/05(金) 18:20:37.84 0.net
解約する時に郵送料を顧客に負担させるクソ銀行
なんとか銀行に負担させる方法ない?

634 :名無しさん:2014/09/05(金) 19:40:18.42 0.net
解約しなきゃいい。
休眠口座の存在は銀行からしたら迷惑になるだろうし

635 :名無しさん:2014/09/06(土) 23:04:10.40 0.net
相続とか面倒だから解約したいんだよ

636 :名無しさん:2014/09/10(水) 07:37:07.77 0.net
1円単位の利息考えるより
会社の財形の方がずっと得だと気付いた。

大体、1円単位の利息をどうやって
出金するのさ?

637 :名無しさん:2014/09/10(水) 11:52:32.16 0.net
振込手数料無料の銀行から端数振込して1,000円単位にしてから出金
ただ、普段はそんな面倒なことしないから放置

638 :名無しさん:2014/09/10(水) 17:59:58.19 0.net
>>636
まあ、ここには財形の非課税枠550万はとうの昔に使い切ってる人も
大勢いると思われ。

639 :名無しさん:2014/09/10(水) 20:08:19.73 0.net
>>636
まずは考える力を養いましょう

640 :名無しさん:2014/09/11(木) 19:13:40.18 0.net
>>637
手数料がキャッシュバック方式だから、100%引き出せない。
スター銀のATMは近くに無い

641 :名無しさん:2014/09/11(木) 19:21:02.94 O.net
こういうローンって1回否決くらうと次回は無しなの?

642 :名無しさん:2014/09/12(金) 15:49:54.80 0.net
こういうローンってどういうローンだよ
おまとめか
頭悪そうだな。板間違ってるよ携帯房

643 :名無しさん:2014/09/20(土) 09:39:55.60 0.net
火曜日満期の1週間定期は、来週は祝日なので
水曜日が満期で8日間になるんだな。

644 :名無しさん:2014/09/20(土) 15:08:54.27 0.net
そうだよ。今年は水木金に預ければ変則の満期日はない。

645 :名無しさん:2014/09/27(土) 11:38:06.38 0.net
10月の1週間、金利見直し来るかな?

646 :名無しさん:2014/09/27(土) 14:57:53.90 0.net
楽天みたいなことはしないと思います

647 :名無しさん:2014/09/27(土) 15:24:33.08 0.net
10月の金利発表は過去実績から9月30日の19時以降
ただし金利を上げる場合は事前発表もあるかも
0.3%に戻すかどうか注目しておこう

648 :名無しさん:2014/09/28(日) 13:03:25.70 0.net
臨時メンテ
2014年9月29日(月)0:00〜2:00(予定)
一時的にホームページを閲覧できない時間(数秒から数十秒程度)が
発生する場合があります。

10月用広告バナーの切り替えかな?

649 :名無しさん:2014/09/29(月) 01:05:14.51 0.net
スターワン円定期+の広告バナーが消えているな
3年物0.5%も金利下げかな?

650 :名無しさん:2014/09/29(月) 11:35:15.96 0.net
ああ金利下げだな

651 :名無しさん:2014/09/29(月) 13:30:30.24 0.net
マジかよー。
また下がるのかよー。

652 :649:2014/09/29(月) 22:02:47.64 0.net
今見たら復活してる。先月の1週間金利変更と同じパターン
事前にバナー切替えの動作確認をしてるんだろう

653 :名無しさん:2014/09/30(火) 21:31:17.78 0.net
今回の金利変更で資金一斉引上げか?
さあ台湾資本、どうする?

1週間0.15%
半年0.2%
1年0.3%
3年0.4%

654 :名無しさん:2014/09/30(火) 22:12:26.31 0.net
はい、右肩上がり 過去最低金利 据え置き

655 :名無しさん:2014/09/30(火) 22:21:30.45 0.net
新生の下位互換になっちゃったw

656 :名無しさん:2014/09/30(火) 22:27:15.62 0.net
新生は実質0.13%なんで、まだこっちが優位だが…
JCR格付がA-に上がってから金利低下驀進中だな

657 :名無しさん:2014/09/30(火) 22:32:39.63 0.net
どこまで金利下げる木田
0の数1000京並べて計算してみやがれ、アホが

658 :名無しさん:2014/09/30(火) 22:34:00.92 0.net
ついこの間まで0.3%だったのにあ
どうしてこうなった

659 :名無しさん:2014/09/30(火) 22:39:22.24 0.net
金集まりすぎて融資先がなくなっちまったとか?

660 :名無しさん:2014/09/30(火) 22:43:40.26 0.net
1W0.15かよ…

661 :名無しさん:2014/09/30(火) 23:17:11.11 0.net
口座開設したとたんこれかよ。

662 :名無しさん:2014/10/01(水) 00:08:14.13 0.net
俺もだw

663 :名無しさん:2014/10/01(水) 00:14:21.67 0.net
金利が安いときに口座を作っておいて、金利が上がったら
預金する。株と同じ。

664 :名無しさん:2014/10/01(水) 07:20:45.33 0.net
>>646
楽天銀行は銀行モドキだから一緒にしたらダメだろ

665 :名無しさん:2014/10/01(水) 07:31:59.10 0.net
そもそも出金が面倒なのに預けてたのは金利が良かったからなんで
一週間の金利が下がった時点で全額引き上げてしまった

666 :名無しさん:2014/10/01(水) 07:38:33.54 0.net
全部ウルトラに移しちゃったので
ただいま休眠中

667 :名無しさん:2014/10/01(水) 09:18:48.33 0.net
>>665
全く同感。ATM使わないと無料で出金できないんだよね。

668 :名無しさん:2014/10/01(水) 09:58:39.83 O.net
えー…なんだこのゴミ金利…

669 :名無しさん:2014/10/01(水) 11:42:31.45 0.net
みんなSBJいくの?

670 :名無しさん:2014/10/01(水) 11:44:18.99 0.net
とりあえず104,286のままでいいよね

671 :名無しさん:2014/10/01(水) 11:55:50.72 0.net
庄内か北都へ移動w

672 :名無しさん:2014/10/01(水) 12:10:47.34 0.net
>>671
同じくw

673 :名無しさん:2014/10/01(水) 14:50:41.27 0.net
どこに移すかなあ…

674 :名無しさん:2014/10/01(水) 20:21:56.92 0.net
「もしものときにいつでも下ろせるように、7日に分けて10万ずつ入れよう」
とか思った矢先に0.15%って、ヲイヲイ。

675 :名無しさん:2014/10/01(水) 20:29:50.64 0.net
>>671
×庄内
○荘内

676 :名無しさん:2014/10/01(水) 21:12:55.74 0.net
金利確認せずに入金してしまった
同じ金利なら新生だな
ここは手数料が高いんだから振込み限度額は無制限にして欲しいわ

677 :名無しさん:2014/10/01(水) 23:05:10.11 0.net
じぶん銀行の0.6%から何も考えずに資金戻したら、ちょっと前の半分かよ!
住宅ローン相殺分残して、余裕資金はどっか別行った方が良さげだな、おい。

しかしどこに行こう…
SBJってのを今回知ったけど、韓国系って事で少し不安だけど、台湾と似たり寄ったりかな??

678 :名無しさん:2014/10/01(水) 23:13:36.86 0.net
SBJは3ヶ月以上の定期を50万以上組んだら口座開設してやる、もしくは平日15時までに直接来店しろ って今時えらい上から目線だな

679 :名無しさん:2014/10/02(木) 00:12:55.04 0.net
SBJって韓国在日銀行だろ。

680 :名無しさん:2014/10/02(木) 01:17:26.93 0.net
台湾だから安心とか言ってた奴出て来いよ

681 :名無しさん:2014/10/02(木) 08:44:21.30 0.net
一般的に銀行に預金が集まれば、預金金利は下がる。
経営は安定してるんじゃないのか?

682 :名無しさん:2014/10/02(木) 11:43:59.52 0.net
>>670
ttp://yokinkinri.blog98.fc2.com/blog-entry-5382.html

683 :名無しさん:2014/10/02(木) 11:47:28.85 0.net
>>677
韓国:反日
台湾:親日

684 :名無しさん:2014/10/02(木) 20:15:51.28 0.net
朝日: 反日

685 :名無しさん:2014/10/04(土) 01:39:42.68 0.net
新生のキャンペーン使うと300を半年入れて税引き後0.35相当か…
まずはそっち行くかな

686 :名無しさん:2014/10/04(土) 21:58:49.37 0.net
新規開設と定期のキャンペーンか?

687 :名無しさん:2014/10/05(日) 01:19:32.95 0.net
>>677
台湾は法治国家
韓国は2ちゃんのネタ

688 :名無しさん:2014/10/05(日) 16:45:22.11 0.net
>>680
預金者側の発想で考えるのは間違い

金利が下がった→銀行の経営状況が安定化or銀行の信用がUP

689 :名無しさん:2014/10/06(月) 09:04:30.57 0.net
>>688
あんた東スタの根の者?

昔の様に、一概には判断できない状況。

690 :名無しさん:2014/10/06(月) 13:40:57.04 0.net
台風で会社休みになったのでやること無いしSBJ銀行行って口座作って来た。

窓口の昔は綺麗なお姉さんであったろう人に「東京スターさんからですか?」って聞かれたぞ。
お前らどれだけ資金移してるんだよ。隣の窓口も新規開設手続き中だったし。

691 :名無しさん:2014/10/06(月) 13:45:46.43 0.net
そうかw俺もSBJに移動させたぜw

692 :名無しさん:2014/10/06(月) 14:02:09.90 O.net
>>691
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

693 :名無しさん:2014/10/06(月) 22:03:46.54 0.net
>>690
聞くべきことじゃないよな。本来は

694 :名無しさん:2014/10/06(月) 23:34:39.96 0.net
ここはもう利用価値ないけどチョン銀は無いわ

695 :名無しさん:2014/10/07(火) 10:43:21.79 0.net
あと1ヶ月は我慢だな 104290円 0.3% 6円
 8月〜  0.2% 4円
 10月〜 0.15% 3円
0.2%にもどらならなければ 年内には もっと安心な銀行へ移行する

696 :名無しさん:2014/10/07(火) 15:43:10.99 0.net
俺は新生銀行の口座開設手続きしてる
たぶんしばらくは戻ってこない

697 :名無しさん:2014/10/07(火) 20:45:56.35 0.net
新生は50万からだから税金ゼロに出来ないよね

698 :名無しさん:2014/10/07(火) 21:36:14.93 0.net
何だかんだで移動も面倒くせーので入れっぱだお

699 :名無しさん:2014/10/07(火) 22:46:20.01 0.net
>>698
同じく
でもそれが狙いなんだよね…

700 :名無しさん:2014/10/08(水) 00:18:35.86 0.net
>>696
俺も新生銀行に移るわ…
出金するのに手数料がかかる東スタには戻らんな

701 :名無しさん:2014/10/08(水) 10:33:10.68 0.net
104290円の定期を簡単にたくさん作れるならいいんだが、作るのも解約も1時間ぐらいかかるのがしんどい。

702 :名無しさん:2014/10/08(水) 12:58:48.32 0.net
104,286円だろ

703 :名無しさん:2014/10/08(水) 13:02:53.16 0.net
>>701
確かジャパネット銀行には複数の定期を同時に開設できる機能があった。
数十口作りたいときは便利な機能だから他行もできればいいのにと思った。
でも、クソ金利のジャパネットにはもったいない機能だな。

704 :名無しさん:2014/10/10(金) 22:16:13.63 0.net
24時間対応じゃないのか、ここクズ銀行認定。

705 :名無しさん:2014/10/16(木) 00:37:36.02 0.net
先週利率下がってることに気づいて今日やっと引き上げた

706 :名無しさん:2014/10/17(金) 19:49:03.45 0.net
【詐欺は許さない】あなたを騙した詐欺師の居所データベース

他人の大切な財産を搾取してのうのうと過ごしている極悪人の情報交換の場になったら良いと思います。犯人の氏名等何か少しでも分かれば、ここにたどり着いて一人でも多くの被害が救われることを願います。
詐欺犯は必ずしもすべてが検挙されるわけではありません。いたいけな老人等から大金をまんまとせしめて人生のどん底に突き落とし、自分達はせっせと生活を立て直して足を洗い、真人間として出直しているケースも実際にあります。
けれど、被害者の傷ついた心と財産は半永久的に立ち直ることはありません。
このような理不尽な状況は絶対に許すべきではありません。
まず、私からの情報提供です。

【犯人氏名】(兄)染谷拓志、(弟)染谷征志
【犯人経歴】二人とも元山一証券社員、現在は二人とも株式会社マーキュリースタッフィングに在籍
【犯行内容】山一証券自主廃業後に光通信株の信用取引で大損し、証拠金差し入れと自分たちの生活のために架空の投資顧問会社を名乗って、身近な人間も含めて架空の投資(新興株、未公開株等)を持ちかけ金を騙し集める。
      犯行後は電話番号、メールアドレス等を変更して逃亡。搾取金額は少なくとも1500万円以上。

707 :名無しさん:2014/10/17(金) 19:51:57.91 i.net
【合併▲中央三井信託銀行▼4【役所広司も涙】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1325158185/

708 :名無しさん:2014/10/23(木) 20:36:30.54 0.net
そんなことより解約ですよ

709 :名無しさん:2014/10/24(金) 13:36:33.42 0.net
ふぃ〜なんとか新生のキャンペーンに間に合ったぜ。このスレには感謝してる

710 :名無しさん:2014/10/25(土) 19:31:21.97 0.net
ふざけてるなこの台湾銀行しね

711 :名無しさん:2014/10/29(水) 23:08:54.14 0.net
SMBCキャンペーン開始までの繋ぎで、1週間に
ちょっとだけ入れた。

0.15%は低いけど、楽天0.05%、新生0.127%(実質)、
静銀1ヶ月0.125%よりいいので

712 :名無しさん:2014/10/30(木) 02:48:43.41 0.net
>>615
今見たら当選してた
8月末に振り込まれてた

713 :名無しさん:2014/10/30(木) 22:29:44.53 0.net
今月末は臨時メンテないから、金利は据置きかな?

714 :名無しさん:2014/10/31(金) 09:25:19.80 0.net
ここって定額自動入金サービスの対象行じゃないのか。
手数料無料で資金移動させる術が全く無いなあ。

715 :名無しさん:2014/10/31(金) 18:07:44.90 0.net
>>714
ATM使えばいいだろ。

716 :713:2014/10/31(金) 19:53:34.94 0.net
1週間は据置きだった
3年物は下がった?

717 :名無しさん:2014/10/31(金) 20:03:32.40 0.net
>>715
ATM行くの面倒じゃん

718 :名無しさん:2014/11/01(土) 02:30:10.95 0.net
>>714

>手数料無料で資金移動させる術が全く無いなあ。

に対して回答しただけ。
行くのが面倒とか知らんがな。

719 :名無しさん:2014/11/01(土) 08:08:18.54 0.net
>>714
DMM証券経由で入金すれば手数料ゼロ

720 :名無しさん:2014/11/01(土) 09:35:48.71 0.net
もういい加減法人口座おぼえろよw

721 :名無しさん:2014/11/01(土) 12:28:59.93 0.net
次はヒロセなら、だな

722 :名無しさん:2014/11/02(日) 09:16:20.47 0.net
やったことないのがバレバレ。
定期的にこの類いのやつが湧いてくるよな。

723 :名無しさん:2014/11/02(日) 10:00:17.58 0.net
2口口座用意しとけば、ゆうちょATMで1日400万、1月1400万無料で動かせるよ。

724 :名無しさん:2014/11/02(日) 10:19:48.81 0.net
同一個人名義で複数口座作れるの?

725 :名無しさん:2014/11/03(月) 07:34:42.91 0.net
>>724

No.652


カテゴリー
よくある質問 > 東京スターダイレクト(インターネットバンキング)について > ご登録
> スターワン口座へ口座切り替え/スターワン口座の追加開設


質問
いま持っている口座とは別に新たにスターワン口座を開設し、オンラインサインアップ
手続きを行ったところ「契約済み」と表示されてしまいます。

回答

すでに以前よりお持ちの口座で東京スターダイレクトのご契約がなされております。
スターワン口座での東京スターダイレクトのご利用には、普通預金口座でご利用中の
インターネットバンキング契約を一旦ご解約後、スターワン口座でオンラインサイン
アップを行ってください。

現在お持ちの普通預金口座も合わせて東京スターダイレクトでご利用になる場合には、
ログイン後、「登録・契約口座情報」メニュー内の 「契約口座の登録/削除」より普通預
金口座をご登録してください。

*注意 スターワン口座と普通預金口座の両方をお持ちのお客さまでふたつの口座で
東京スターダイレクトをご利用になりたい場合には、同一取引店でかつ同一のお客さま
番号が前提となります。お取引店が異なっている場合には、どちらか一方の口座での
ご契約になりますのであらかじめご了承いただきますようお願い申しあげます。

726 :名無しさん:2014/11/03(月) 11:12:20.26 0.net
>>725
ありがとう

新たに普通預金口座を開設して、東京スターダイレクト上で
口座登録すればいいのか

727 :名無しさん:2014/11/05(水) 01:21:18.97 0.net
ひがしん合併かよまじかよ

728 :名無しさん:2014/11/05(水) 11:03:25.51 0.net
スターワン円定期預金プラス
また金利下げたな

729 :名無しさん:2014/11/06(木) 05:56:24.87 0.net
ファンドのオススメ電話があったけど
利率の半分以上手数料だった

730 :名無しさん:2014/11/07(金) 15:10:07.47 0.net
久しぶりに一週間定期してみたけど、元利受取しか選べなくなったのね。

731 :名無しさん:2014/11/08(土) 00:41:58.28 0.net
>>730
変わってないと思うが

定期作成時は元利継続か元金継続の二択
作成後に元利受取を選択できる

732 :名無しさん:2014/11/08(土) 19:50:37.52 0.net
>>731
ごめん、言葉が紛らわしくって勘違いしてた。
元利受取って「継続せずに解約」って意味だよね。
元利継続か元金継続は定期作る時に選べたと記憶してたけど、
それは変更できないってことね。
一旦解約してから作りなおすしかないのか。

733 :名無しさん:2014/11/08(土) 20:19:17.23 0.net
定期預入中に元金継続⇔元利継続の変更はできない
一旦満期解約して、作り直す事になる

734 :名無しさん:2014/11/08(土) 21:57:59.76 0.net
複利効果なんて望めないから元金継続にするんだけど、そもそも口数分けてるしその口数X4〜5が利子として普通口座に入るので毎月届く取引明細がえらいページ数になる

735 :名無しさん:2014/11/08(土) 23:51:27.34 0.net
>>734
店舗or郵送で口座開設した方ですか?

736 :名無しさん:2014/11/09(日) 08:29:56.42 0.net
3.3.3.3.3.3.3.3…  3円が続く…

737 :名無しさん:2014/11/09(日) 22:20:39.07 0.net
>>734
元金継続にしても得にならないんだったら、明細をわかりやすくするために
元利継続にしておく方がいいんじゃないの?

そう言えば、昔は一番利子が割高になる15万いくらとかにわけて元金継続に
してたけど、あまりにも面倒なのでやめたわw

738 :名無しさん:2014/11/11(火) 20:19:50.92 0.net
>>701
数十本の定期を解約する際、電話でオペレーターに依頼すれば、一括処理してもらえますよ。
注意点として、普通預金口座に入金されるまで、2時間程度掛かると案内されますが、実際は3〜4時間以上掛かりました。

739 :名無しさん:2014/11/11(火) 21:30:11.55 0.net
>>737
お前がそう思うのならそうなんだろう。

740 :名無しさん:2014/11/20(木) 19:27:59.43 0.net
200万を引出すため、ATM検索して出向いたところ、1回の操作の出金限度額がまさかの5万円!!
そんな仕様のATMがあるとは知らなかったorz
このスレを読んでから行けばよかった
5万円ずつ引出すのは非現実的なので、提携ATMで手数料を支払うハメに…
教訓:800万円以上預金してはならない

741 :名無しさん:2014/11/20(木) 20:59:49.86 0.net
>>740
お前がそう思うのならそうなんだろう。

742 :名無しさん:2014/11/20(木) 23:11:23.63 0.net
口座に今70万321円あるんだけど、スターワン預金がもうゴミ化してる
のが分かったんで、自分銀行に移したいんだけど東京スター銀行から
1円単位で全部抜くことは出来るの?
近くに東京スター銀行のATMはあるんだけど。

743 :名無しさん:2014/11/21(金) 00:13:06.08 0.net
>>742
できないんで、じぶん銀行から679円を振込んで、
無料の時間帯に70万1000円引き出す。

744 :名無しさん:2014/11/21(金) 09:19:50.41 0.net
そのやり方は知らなんだ。今度東スター使うことあったら使わせてもらうわ。

745 :名無しさん:2014/11/21(金) 20:24:24.77 0.net
蛇足だが、2月になると70万の残高に対して普通預金の利子が数円
つくかも。その時も同様に1000円単位になるよう他行から振込んで
東スタのATMで引き出せば完全0に出来る

746 :名無しさん:2014/11/22(土) 10:29:19.72 0.net
>>745
お前がそう思うのならそうなんだろう。

747 :名無しさん:2014/11/26(水) 23:27:09.43 0.net
ここはクズ銀行。
サイトの使い勝手は最悪。

748 :名無しさん:2014/11/27(木) 00:32:11.90 0.net
サイトは使えないので、テレフォンバンキングを利用することにしている。

749 :名無しさん:2014/11/27(木) 07:05:25.96 0.net
ログオンするとラインの広告が出るようになったな
法則発動前に撤退した方がいいかな?

750 :名無しさん:2014/11/27(木) 12:21:52.23 0.net
>>749
お前がそう思うのならそうなんだろう。

751 :名無しさん:2014/11/27(木) 17:09:45.62 0.net
ネットバンキング1ヶ月1回でも振込手数料無料になるなら1週間定期やるんだけど
まあ無理だよね

752 :名無しさん:2014/11/27(木) 20:59:52.01 0.net
DMM証券へクイック入金できるが、法人口座だけらしい。
そんなことどこにも書いていない。

753 :名無しさん:2014/11/27(木) 21:44:15.82 0.net
>>752
無料出金方法について、あらゆる手段を検討した結果、800万円以上はどうやっても手数料が発生してしまう。
もし、良い方法を発見できたら、教えて下さい。

754 :名無しさん:2014/11/27(木) 21:57:55.23 0.net
大手証券会社の口座へ手数料引いて振り込むと、後で補填してくれるYO
その後何処でも無料で銀行口座へ振り込んでくれるYO

755 :名無しさん:2014/11/27(木) 23:40:37.27 0.net
>>754
かなりの上客でもお願いしにくいし、築いてきた信頼を失ってしまうのでは?
あと、野村や大和などの支店に連絡する場合、通話料金を負担することになり、だったら手数料を払った方がマシかと…

756 :名無しさん:2014/11/28(金) 00:13:12.20 0.net
オリックス銀行が2週間定期始めるみたいだから乗り換えればいい
あそこは出金無料にできる

757 :名無しさん:2014/11/28(金) 08:39:17.45 0.net
>>753
複数口座作っとけばいいんじゃね

758 :名無しさん:2014/11/28(金) 09:01:33.10 0.net
>>753
つ ttp://www.tokyostarbank.co.jp/service/lounge/list/

759 :名無しさん:2014/11/28(金) 22:58:03.87 0.net
方法はあるんだけど改悪されたら困るので言いません
見つけても晒さないでね

760 :名無しさん:2014/11/28(金) 23:52:00.02 0.net
1週間金利 12月も0.15%で据置

761 :名無しさん:2014/11/29(土) 19:16:11.65 0.net
えんためねっと


DMM FX
口座開設後、初回5万円以上入金し、1万通貨取引だけで15,000円
www.yentame.net/detailad.asp?cid=&aid=010761&lkbn=
10,500円→15,000円にポイントアップ
※取引コストはたったの30円


マネックスFX
FXプレミアム口座開設後、10万通貨取引で12,300円
http://www.yentame.net/detailad.asp?cid=&aid=0402507&lkbn=
※取引コストは600円

762 :名無しさん:2014/11/29(土) 20:36:13.20 0.net
もう金利を期待する時代じゃないのかなと思う今日この頃。

763 :名無しさん:2014/11/30(日) 12:07:37.35 0.net
といって、リスクを取りたくないのが本音

764 :名無しさん:2014/12/02(火) 12:03:00.35 0.net
>>757
スターワン口座は、一人で複数開設できない
>>758
それは除外で…

765 :名無しさん:2014/12/03(水) 00:01:39.01 0.net
スターワン口座と普通口座なら複数作れるらしい

766 :名無しさん:2014/12/03(水) 09:51:35.42 0.net
普通口座を開設できても、スターワン定期、提携ATMが利用できないならば、意味(メリット)がないのでは?

767 :名無しさん:2014/12/03(水) 10:21:19.83 0.net
>>766
お前がそう思うのならそうなんだろう。

768 :名無しさん:2014/12/04(木) 01:12:53.55 0.net
ここの営業がしつこくて面倒い
適当にあしらっても食いついてくるし
貧乏人相手になんであんなに必死なんだ

769 :名無しさん:2014/12/04(木) 02:11:46.25 0.net
着拒してるわ

770 :名無しさん:2014/12/04(木) 02:59:47.47 0.net
投資信託口座を解約したら、全く連絡が来なくなった
金融商品に疎い人や意思表示の弱い人ほど狙われやすいと聞く

771 :768:2014/12/04(木) 11:23:58.25 0.net
>>770
確かにはっきり言えないわ
俺も全然詳しくないけど電話してくる営業マンが更に知識なくて話してても実りがないんだよなぁ
次かかってきたらはっきり言うようにしてみる

772 :名無しさん:2014/12/05(金) 16:37:21.05 0.net
>>766
@スターワン口座で円定期預金
A満期になったら、
Bスターワン口座から普通預金口座に手数料無料で振替(資金移動)
C各口座のキャッシュカードで月8回ずつ引出し

ゆうちょATMを利用すれば最大月1600万まで実質無料で引き出せる

773 :名無しさん:2014/12/05(金) 17:15:07.96 0.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
        ,、   と思うチンカスであった
        |l
        ´

774 :名無しさん:2014/12/05(金) 19:44:32.09 0.net
>>772
ナルホド、その手があったか
情報ありがとう

775 :名無しさん:2014/12/07(日) 13:00:36.52 0.net
>>774
>>725も参照されたし

776 :名無しさん:2014/12/07(日) 19:21:20.56 0.net
ありがとう
普通預金(決済用)口座について以下の内容をコールセンターに問合せたところ、「情報がないので、問合せは本支店に」とのことでしたw
・口座開設に当たり条件がありますか?
・郵送で口座開設手続き可能ですか?
・ネットでスターワン口座との資金移動が可能ですか?

777 :名無しさん:2014/12/10(水) 15:02:17.51 0.net
うわぁここセブンATM入金で手数料取るんだ!確認画面ちゃんと見るんだった。。。

778 :名無しさん:2014/12/10(水) 17:24:15.35 0.net
>>777
提携ATMの手数料は翌月キャッシュバックされるよ
月8回までなのと、月平均残高の10%までって制限があるけど

ttp://www.tokyostarbank.co.jp/products/begin/eaccount/index.html

779 :名無しさん:2014/12/10(水) 20:41:07.48 0.net
>>777
東スタへの入金はゆうちょか振込で

780 :777:2014/12/10(水) 20:50:14.63 0.net
>>778 ご丁寧にありがとうございます。翌月っていうのが微妙ですが。。。
なるべくゆうちょATMから入金することにします。

781 :777:2014/12/10(水) 20:55:20.13 0.net
>>779 リロってませんでした、ありがとうございます。
大きい額は新生やSBIから振込みます。

782 :名無しさん:2014/12/10(水) 21:53:13.93 0.net
>>780
キャッシュバックは月初の第一営業日だから
資金移動は月末にするべし

783 :名無しさん:2014/12/10(水) 22:00:32.78 0.net
東京ローン銀行(´・ω・`)

784 :777:2014/12/10(水) 22:09:19.28 0.net
給料日が10日なもので。。。

785 :名無しさん:2014/12/20(土) 17:31:01.30 0.net
1週間定期解約したら、携帯に電話かかってきた!
びっくりして、あきれたわ!

786 :名無しさん:2014/12/20(土) 18:45:41.32 0.net
そんなことあるんだ…
オレは一回もかかって来た事ない

787 :名無しさん:2014/12/20(土) 20:45:36.80 0.net
イオン銀行とかローソンATM使えるようにしてほしいんだけど。

788 :名無しさん:2014/12/30(火) 21:59:06.31 0.net
スターワン1週間定期 1月も0.15%で据置き

789 :名無しさん:2015/01/02(金) 06:32:26.05 0.net
オリックスに口座開設しようかなぁ。0.2%は欲しい。

790 :名無しさん:2015/01/03(土) 02:27:00.49 0.net
>>789
オリは色々めんどいよ
すぐに引き出せないし

791 :名無しさん:2015/01/03(土) 07:54:36.73 0.net
オリ作るくらいならSBJじゃね?

792 :名無しさん:2015/01/03(土) 12:41:22.95 O.net
韓国なんて嫌だね

793 :789:2015/01/03(土) 13:15:29.25 0.net
SBJ作ろうという気にどうしてもならないんだけど、
東スタも12/26預入れの1週間定期が1/5までの10日間で満期になるなんて、
実際やるまでわからなかった。休日設定がここだけ変じゃない?

794 :名無しさん:2015/01/03(土) 14:27:46.79 0.net
最近、オリックスに口座開設しましたが、出金は翌日以降になるんですね
いやがらせでしょうか?

795 :名無しさん:2015/01/04(日) 03:08:32.07 0.net
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見たら、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。

796 :名無しさん:2015/01/19(月) 14:43:55.33 0.net
この銀行、まだ存在してる?

797 :名無しさん:2015/01/19(月) 21:19:34.90 0.net
まともな奴は殆ど残ってないね。
銀行界の墓場。アリ地獄。一度入ったら出られない。

798 :名無しさん:2015/01/20(火) 20:01:23.19 0.net
せめて1週間0.3に戻れば、見直してもいいんだが

799 :名無しさん:2015/01/20(火) 22:41:08.19 0.net
今の日本はスタグフレーションに入ってるから現政権で高金利は無理だろ

800 :名無しさん:2015/01/21(水) 00:51:33.55 0.net
「高」っていうほど高くもあるまいに

801 :名無しさん:2015/01/21(水) 01:10:51.87 O.net
普通預金に900円ほど入ってる

802 :名無しさん:2015/01/21(水) 21:38:34.23 0.net
>>801
放置しても利子が1円未満
100円振込んで東スタATMで出せば?

803 :名無しさん:2015/01/22(木) 01:25:15.15 O.net
そうするか…

804 :名無しさん:2015/01/30(金) 20:35:15.33 0.net
【悲報】2月のスターワン1週間金利 0.15%→0.1%に下げ

805 :名無しさん:2015/01/30(金) 23:19:25.16 0.net
0.1%だと、節税してもイオンカードセレクトの普通預金と実質金利がほぼ変わらんのか。
いくら一週間とは言え、利便性考えるとなあ…

806 :名無しさん:2015/01/31(土) 11:10:28.96 0.net
完全終了だな

807 :名無しさん:2015/01/31(土) 14:16:42.85 0.net
これで短期定期はなのかちゃん
嫌韓ならオリックスだな

808 :名無しさん:2015/01/31(土) 21:32:19.60 0.net
資金はとっくに引揚げ済みだけど、
2月16日に普通預金の利子が数円付く
これも引き出せば撤収完了

ここは暫く(台湾資本が逃げるまで?)休眠することになりそう

809 :名無しさん:2015/02/01(日) 01:51:22.07 0.net
不倫男

810 :名無しさん:2015/02/01(日) 01:59:40.58 0.net
不倫

811 :名無しさん:2015/02/01(日) 02:00:17.34 0.net
不倫を内緒でずっとすごせる銀行

812 :名無しさん:2015/02/01(日) 02:01:07.99 0.net
不倫を内緒でずっとすごせる銀行

813 :名無しさん:2015/02/01(日) 03:40:04.72 0.net
書き込み違いでした、大変ご迷惑をおかけしました、、809から812は全く御社さまとは関係ありません。申し訳ありません。削除できず、申し訳ありません

814 :名無しさん:2015/02/01(日) 03:43:37.72 0.net
!delete();

815 :名無しさん:2015/02/01(日) 03:48:24.25 0.net
!delete();

816 :名無しさん:2015/02/01(日) 03:48:44.97 0.net
!delete();

817 :名無しさん:2015/02/01(日) 03:49:15.93 0.net
>>812!delete();

818 :名無しさん:2015/02/01(日) 13:41:39.27 O.net
1週間定期預金引きあげするか。新生2週間定期に変更するよ

819 :名無しさん:2015/02/01(日) 14:07:43.05 0.net
店がオレンジ色だから吉野屋と見間違えるよな

820 :名無しさん:2015/02/01(日) 19:41:21.90 0.net
>>813
とりあえず通報しました

821 :名無しさん:2015/02/02(月) 07:29:19.79 0.net
0.1%かぁ
逃げよう

822 :名無しさん:2015/02/02(月) 07:56:34.93 0.net
住宅ローン有るから借入額と同額の預金は残すけど、余りは全て引き出した

823 :名無しさん:2015/02/02(月) 11:47:37.62 0.net
終わったね 完全撤退
0.1%になった定期の金額を2、3倍にして(0.2%、0.3%に)、端数が108円超えたらATMで出金する

824 :名無しさん:2015/02/02(月) 11:57:06.36 0.net
さよおなら

825 :名無しさん:2015/02/02(月) 13:23:54.36 0.net
おい、俺先週開設したばかりなのに。
おい

826 :名無しさん:2015/02/02(月) 13:41:53.34 0.net
ありや〜新生2週間も0.1%になったのに、こっちもかよ!

827 :名無しさん:2015/02/02(月) 16:30:51.56 0.net
スターも新生も完全にゴミと化したなw

828 :名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:06.86 0.net
ローソンATMやイーネットやイオン銀行と提携してくれたら助かるんだが。
新生銀行のマネするんだったらそこまでマネてみろや。

829 :名無しさん:2015/02/02(月) 21:55:06.42 0.net
オリックスは0.2だけど1口50万以上なんだよね

830 :名無しさん:2015/02/02(月) 23:31:06.36 0.net
しずぎん1ヶ月の方が金利が高くなった

831 :名無しさん:2015/02/03(火) 12:37:50.28 0.net
オワタ

832 :名無しさん:2015/02/04(水) 23:20:50.70 0.net
>>822
その預金で住宅ローンを一括返済しないのはなんで?

833 :名無しさん:2015/02/04(水) 23:21:46.98 0.net
>>828
そんなことやったら月8回のCBが3回くらいに減るぞ

834 :名無しさん:2015/02/04(水) 23:57:08.45 0.net
>>832
多分住宅ローン控除目的
預金連動型住宅ローンだから利率ゼロなんだろ

835 :名無しさん:2015/02/05(木) 05:32:57.51 0.net
住宅ローン手数料取られ続けるのはいいのか?
全然無料じゃないんだよな結局。

836 :名無しさん:2015/02/05(木) 06:57:33.66 0.net
メンテナンスパックってやつね
住宅ローン控除期間が過ぎれば一括返済すべきだろうな

837 :名無しさん:2015/02/05(木) 07:27:20.69 0.net
住宅ローン控除に加え、保育料とか国保も安くなる
可能性もあるから、その利ザヤに目を付けたわけか

838 :名無しさん:2015/02/05(木) 09:16:27.41 0.net
でもそのサービスってもう終わっただろ?

839 :名無しさん:2015/02/05(木) 16:55:52.44 0.net
おれはメンテパック無い頃の預金連動型なので絶賛放置中
一括返済するにも2万取られるんだぜ
団信は最強の生命保険だと思ってる。

840 :名無しさん:2015/02/05(木) 22:07:54.39 0.net
そっか、生命保険代わりにもなるか!
なるはやで、返済することしか考えてなかったけど、子供が小さいうちは預金として残しとくのもありだね!

841 :名無しさん:2015/02/05(木) 22:16:59.97 0.net
手数料のキャッシュバックがまだされないんだがどうなってんだ

842 :名無しさん:2015/02/05(木) 22:31:28.06 0.net
>>841
CBは毎月第一営業日(今月は2日)だよ
今になっても戻ってないなら、
先月の平均残高が足りなかったんでしょ

843 :名無しさん:2015/02/06(金) 08:44:34.93 0.net
>>839
メンテパックありの預金連動型を使ってる。
メンテパックは実質団信の保険料だと思っているけど、確かに団信は特に中高年にとっては最強の生命保険だと思う。

844 :名無しさん:2015/02/06(金) 19:20:02.86 0.net
家が残って借金はチャラ←ここまでは普通
さらに預金が残る
あとは843が死ぬだけだな

保証料もないしいいローンだった。
ありがとうトースター
おれのころは大手の3年固定0.9%が流行ってたが
繰り上げにも手数料とるとかw
しかし今も住宅ローン金利低いね

845 :名無しさん:2015/02/06(金) 21:05:30.70 0.net
>>844
なんでやめちゃったんだろうなぁ
最高の方法なのに。

846 :名無しさん:2015/02/06(金) 21:41:22.67 0.net
銀行が儲からんからだな

847 :名無しさん:2015/02/06(金) 23:11:13.04 0.net
優良顧客から外貨預金取りたたっかんだろうが
今、やるやついないだろうし
おれみたいに二度と電話してくんなゴルアする客もいるし

848 :名無しさん:2015/02/07(土) 02:01:27.59 0.net
>>844
最近はCMで「今の時代、子供に家を残す必要ないだろ」とまで言って
リバースモーゲージ勧めてるしな

849 :名無しさん:2015/02/07(土) 17:48:56.67 0.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆

850 :名無しさん:2015/02/08(日) 09:42:39.79 0.net
>>844
843だが、住宅ローン減税が終わってから突然死するのが経済的合理性からは最高だと思ってる。

851 :名無しさん:2015/02/08(日) 09:52:26.73 0.net
もう話題性がなくなるほど金利が下がってしまったが、
5月のGW明けのシステム変更で、銀行休業日でも
定期が組めるようになるな

今は休業日の定期作成は予約扱いで資金が拘束され、
また7日後が休業日だと翌営業日まで伸ばされて
利子の計算が面倒だったんだけど、これで改善される

後は金利が上がることを期待だけど、台湾資本が…

852 :名無しさん:2015/02/08(日) 10:49:51.88 0.net
ここは新生と違ってお財布代わりにも使えないな。
今後あるかもしれない新規口座開設キャンペーンに備えて
口座解約しておいたほうがいいかな

853 :名無しさん:2015/02/08(日) 11:51:15.25 0.net
自己判断でどうぞ

854 :名無しさん:2015/02/08(日) 13:52:57.84 0.net
解約んとき支店に行くか郵送なので注意

855 :名無しさん:2015/02/08(日) 17:40:24.83 0.net
住宅ローン派と定期乞食は交わりそうにないな
おれは住宅ローンありで
定期はあおぞーらとSBJだぜ

856 :名無しさん:2015/02/09(月) 04:54:12.30 0.net
東京スター銀行って中部銀行から県外支店買収したりしてるけど、結局廃止してるよね。
公金の無駄遣い

857 :名無しさん:2015/02/09(月) 08:03:39.67 0.net
>>855
交わるも何も
以前は住宅ローン有っても定期組んでたのもいたけど、この所の改悪続きで定期を誰も組まなくなって定期だけの奴は去り、住宅ローン組だけ残っただけじゃね?

俺もローン減税+一週間定期だったけどローン同額の積立定期(ポイント用)と普通預金残して、残りはSBJに移したし

858 :名無しさん:2015/02/10(火) 20:42:01.60 0.net
一週間定期引き上げて、東スターのATMでおろしてきた
1回5万しかおろせないし、動きはもっさいしで大変だしつらかった。
ここのATMがもっと使い勝手がいいようにならなきゃ
もうかなりいい金利になるまでは放置する。

859 :名無しさん:2015/02/10(火) 23:01:00.73 0.net
俺このまえ50万おろしたけど普通に出てきたよ?

860 :名無しさん:2015/02/10(火) 23:28:57.07 0.net
>>859
支店でおろしたんじゃね?

>>858は、多分スーパーにあるATMでおろしたんだと思う

861 :名無しさん:2015/02/11(水) 08:45:19.03 0.net
>>860
そうそう、新宿西口支店まで行った
西友とかにあるやつとは仕様がちがうのか
詐欺対策なのか嫌がらせなのか…

862 :名無しさん:2015/02/11(水) 08:51:33.28 0.net
支店のATMなら50万でも一度におろせるのか。しらんかった。

863 :名無しさん:2015/02/11(水) 08:59:30.99 0.net
一度に大量に下ろされるとATM内の紙幣が枯渇しやすい
支店と違ってスーパーにあるATMはすぐ駆け付けて補充することができないから
一回あたりの金額を抑えて枯渇するまでの時間を稼ぐようにしている

864 :名無しさん:2015/02/11(水) 10:20:31.29 0.net
あのATMは独特な外観で、使い方も他行のと違う
前にココで札ぶちまけたって書き込みもあったくらい
操作性が悪い

>>863
補充の問題より機種の構造に起因している

紙幣の取出口が筐体の手前側にあり、
切符の自販機とかパチ屋の両替機のような構造だから、
何十枚もの紙幣を一度に吐き出せない

865 :名無しさん:2015/02/11(水) 12:04:05.73 0.net
お札べろーんと出てくるもんな。
ここのATMと格闘した後で郵貯他金融機関のATMを使うとため息が出る。
東スターのATMはどうしてあんな不便なものなんだろう。
金を下ろさせたくないのか。

866 :名無しさん:2015/02/11(水) 12:25:23.40 0.net
資金引上げの時、最後に残るキャッシュバックの小額残高を
他行振込で1000円単位にし、あのATMでおろしてる

867 :名無しさん:2015/02/11(水) 16:43:16.82 0.net
>>862
俺は60万下ろしたぞ?

868 :名無しさん:2015/02/11(水) 17:39:03.44 0.net
>>867
死ね

869 :名無しさん:2015/02/11(水) 17:54:14.87 0.net
公式によれば、1回の引出額5万、10万、60万の3機種あるらしい

870 :名無しさん:2015/02/11(水) 18:09:23.94 0.net
まったく定期乞食はめんどくさいんだな
おれはローンの説明と金証で本店に2回行ったきりだ
事前審査もやってない
あとは10年後にもう一回行って抹消書類もらって解約

金証は短パンに原付きで行ってやったぜ

871 :名無しさん:2015/02/11(水) 21:05:00.62 0.net
>>868
なんだと?この野郎。

872 :名無しさん:2015/02/11(水) 21:11:08.62 0.net
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思う知障であった

873 :名無しさん:2015/02/11(水) 21:53:36.19 0.net
レベル低い銀行だよここは

874 :名無しさん:2015/02/11(水) 22:21:55.66 0.net
>>869
そんなにあるのか
めんどくせーな

875 :名無しさん:2015/02/11(水) 23:54:06.35 0.net
まぁ、5月のシステム変更でようやく普通のネット銀行に
追いつくけど、良い所もあると思ってるよ。

876 :名無しさん:2015/02/12(木) 00:19:31.40 0.net
10万の機種を見たことないんだけど、レア物かな?

877 :名無しさん:2015/02/12(木) 01:16:06.71 0.net
ああプレミアだ

878 :名無しさん:2015/02/12(木) 13:01:04.33 0.net
支店ATMは一回で60万までいける。

しかし、コンビニやスーパーに設置してある東スタATMは一回で5万or10万まで。
200万を引き出そうとすれば、40回or20回引き出し操作が必要。
挙句の果てにATMの反応がトロイ。
機械かソフトがしょぼいんだろう、いや両方か。

879 :名無しさん:2015/02/12(木) 14:34:17.74 0.net
ATMの機械なんてそう何社も作ってないだろうけど
トロい分安い機種とかあるのかね?中国製とか…

880 :名無しさん:2015/02/12(木) 20:09:12.82 0.net
スーパーのATMで預け入れした時に
一枚一枚
取り込んでいってクソっぷりにびっくりしたけど
下ろす時もクソか……

881 :名無しさん:2015/02/12(木) 20:09:50.34 0.net
すまん
変な改行入った

882 :名無しさん:2015/02/12(木) 23:21:46.00 0.net
上乗せ利息無くなるよってお手紙が来た。
細かく書いてあったがわりとどうでも言い話だった
そもそも上乗せ利息なんて取られてるやついるのか?

883 :名無しさん:2015/02/12(木) 23:42:48.06 0.net
>>878
CPUにZ80とか6809使ってんじゃね?

884 :名無しさん:2015/02/12(木) 23:51:19.58 0.net
なぜ紙幣の処理能力が著しく低いあんなクソATMを放置しているのか。
もっともたいていの人はそんな大金出し入れしないのか。

885 :名無しさん:2015/02/13(金) 01:00:24.84 0.net
俺が時々行くスーパーにもあるけど、
自分以外で使ってる人見たことないわ>5万ATM

886 :名無しさん:2015/02/13(金) 02:19:07.32 0.net
二度にわたり外資に買収されても、所詮は第二地銀だなw
コンビニATMはセブン銀行としか提携してないし、さすが元相互銀行業界ナンバーワン。
色んな意味で素晴らしいよ

887 :名無しさん:2015/02/13(金) 08:29:52.42 0.net
>>886
預金相殺住宅ローンとか一週間定期とかとんがってた部分も台湾になってから消えたしな
むしろ普通の第二地銀になりたがってんじゃない?

888 :名無しさん:2015/02/13(金) 10:00:57.91 0.net
一週間の金利が下がってみんなどこに移動したんだろう?

889 :名無しさん:2015/02/13(金) 11:40:20.96 0.net
SBJかオリックスだろ

890 :名無しさん:2015/02/13(金) 16:58:25.00 0.net
SBJに開設を検討中。

891 :名無しさん:2015/02/13(金) 19:02:55.84 0.net
SBJペイオフ分までいってもうたから、オリックス検討中

892 :名無しさん:2015/02/14(土) 16:26:54.50 0.net
FX漫画つくりました。見てみてください。
ご意見ご指摘頂けるとうれしいです。

https://www.youtube.com/watch?v=S9_nTdDwMu4 1話〜3話
https://www.youtube.com/watch?v=--qZQxt7J0E 4話〜6話
https://www.youtube.com/watch?v=pKb2Hh8fEEU 7話〜8話
https://www.youtube.com/watch?v=qVMsarpqSaw 9話
https://www.youtube.com/watch?v=dPQ2NJmzvCc 10話〜11話  準新作
https://www.youtube.com/watch?v=MWWppVTqW0Q 12話  準新作
https://www.youtube.com/watch?v=G4lFaL4-6qE 第13話  新作

893 :名無しさん:2015/02/15(日) 06:02:51.07 0.net
>>883
何か久しぶりにすごく懐かしい単語を見た。

894 :名無しさん:2015/02/15(日) 08:47:21.03 0.net
>>893
組込業界では立派な現役だぞ

895 :名無しさん:2015/02/15(日) 09:25:49.47 0.net
人事ホモ

896 :名無しさん:2015/02/16(月) 09:13:29.99 0.net
利子が付いていた
これで端数が108円を超える 明日満期解約で全額(94万)引き出し

897 :名無しさん:2015/02/16(月) 11:28:02.02 O.net
俺は、スターワン1週間定期解約だな。日本全国にあるゆうちょ銀行でいいや。

898 :名無しさん:2015/02/16(月) 23:51:44.59 0.net
ホモ 人事

899 :名無しさん:2015/02/17(火) 07:14:38.39 0.net
ゆうちょ銀行atmは100万までOK
ソニーに預け換えて半年定期で

900 :名無しさん:2015/02/17(火) 23:27:26.24 0.net
親会社と提携して、親会社のサービスを提供するとかしろよ。
あと、とっとと三菱東京UFJ銀行とATM利用提携再開しろや、アホが。

901 :名無しさん:2015/02/18(水) 00:00:47.23 0.net
人事

902 :名無しさん:2015/02/20(金) 19:35:33.69 0.net
先ずは、他行振込手数料無料にしろ
話はそれから

903 :名無しさん:2015/02/22(日) 08:09:40.44 0.net
コンビニATMとの提携を拡大しろや、死兆星銀行が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

904 :名無しさん:2015/02/22(日) 10:08:25.43 0.net
提携増やさなくていい
入出金を無料にして金利上げたら戻ってもいいよ

905 :名無しさん:2015/02/23(月) 19:47:01.95 0.net
使ってわかる役●たずぶり

906 :名無しさん:2015/02/27(金) 12:49:20.12 0.net
完全撤退(0円)めざしてATM検索したら、市内に2ヶ所も東スタATMをハケーン。

907 :名無しさん:2015/02/27(金) 13:43:46.90 0.net
オレも1年定期が満期になったら、1週間に入れてる分もまとめて全部引き上げる予定

908 :名無しさん:2015/02/27(金) 17:29:23.56 0.net
市だって
田舎者は大変だな

909 :名無しさん:2015/02/27(金) 22:23:20.31 0.net
スターワン1週間定期 3月も0.1%で据置き

910 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:20:34.00 0.net
サイトの操作性も悪いしなー。
やっぱ解約しよ。

911 :名無しさん:2015/02/28(土) 18:42:05.77 0.net
チンケな小型ATMも嫌い

912 :名無しさん:2015/03/09(月) 00:27:01.01 0.net
確かにスーパーのATMで使い勝手の悪さに絶望したわ
まぁ1W0.1%でも移動面倒だし他に宛もないからしばらく入れとくわ

913 :名無しさん:2015/03/15(日) 21:40:15.76 0.net
ミックスパックってどう?

914 :名無しさん:2015/03/22(日) 10:40:22.65 0.net
オパックパクJK

915 :名無しさん:2015/03/23(月) 23:13:16.06 0.net
都内に住んでたらメガバンクで事足りるでしょ。
わざわざここと取引するメリットないじゃん。

916 :名無しさん:2015/03/24(火) 07:24:06.72 0.net
>>915
去年はメリットあったんだけどね

917 :名無しさん:2015/03/24(火) 20:06:00.99 0.net
やっぱ目玉の高金利定期がないと魅力ないなあ

せめてSBIの他行振込無料みたいに
これがあるからこの銀行使うわってモノがない

918 :名無しさん:2015/03/24(火) 21:17:34.67 0.net
高金利聞かないねえ

919 :名無しさん:2015/03/24(火) 21:54:14.95 0.net
>>915
おれは金借りちゃってるからさ
無金利で

920 :名無しさん:2015/03/25(水) 22:37:01.84 0.net
デスクの対応はそれほど悪くなかった

もうちょい利便性を高めて欲しいなあ
せめてゆうちょ利用は手数料なし無制限くらいないと

921 :名無しさん:2015/03/27(金) 02:19:34.72 0.net
取りあえず4月の1週間金利で見切りをつけるか決めるつもり

922 :名無しさん:2015/03/27(金) 11:50:18.95 0.net
もう下がりようが無いところまで下がってるんだから
とっくに見切りつけてないとダメだろ

で、0.2以上になったら戻す

923 :名無しさん:2015/03/27(金) 12:45:25.68 0.net
まぁ5月にシステム変更するみたいだから、その時には
多少考えるんじゃね?

924 :名無しさん:2015/03/27(金) 19:50:30.68 0.net
システム変更したらスクリプト作り直さなきゃならない
面倒だなあ

925 :名無しさん:2015/03/28(土) 16:28:35.25 0.net
目玉の
一週間定期、しょぼすぎ

926 :名無しさん:2015/03/28(土) 23:54:19.23 0.net
東京相和の生き残りまだいるの?

927 :名無しさん:2015/03/29(日) 00:05:53.13 0.net
>>926
いるよ。馬鹿ばっか。

928 :名無しさん:2015/03/29(日) 02:46:21.18 0.net
>>927
要職についてる人はいるの?

929 :名無しさん:2015/03/29(日) 22:32:42.94 0.net
>>928
ひとりもいない
いるわけないだろ

930 :名無しさん:2015/03/30(月) 00:26:35.24 0.net
>>929
レスありがとうございます。
相和のフリーライダーどもは一日も早く絶滅して欲しいですね

931 :名無しさん:2015/03/30(月) 01:04:23.60 0.net
>>930
はぁ?
お前さあ、東京スター銀行の母体会社がアメリカのハゲタカファンドが創設した銀行持株会社のアジアリカバリーファンド子会社の銀行持株会社の子会社のひとつの子会社だって知ってるのか?
相和のクズどもは放逐済みだよ

932 :名無しさん:2015/03/30(月) 22:22:47.65 0.net
>>931
馬鹿はおまえだ

933 :名無しさん:2015/03/30(月) 23:03:43.76 0.net
>>931
頭悪そう!

934 :名無しさん:2015/03/31(火) 00:34:59.03 0.net
以上、相和の残党の負け犬の遠吠えでしたw
ちゃんちゃん!

935 :名無しさん:2015/03/31(火) 21:13:31.42 0.net
おやっ、スター銀で働いている人が負け犬でないとでも?

936 :名無しさん:2015/03/31(火) 21:17:51.86 0.net
給料はいいの?

937 :名無しさん:2015/03/31(火) 21:51:15.84 0.net
>>936
世間標準よりいいよ。
メガほどじゃないけど、生存競争もメガほどではない。
のんびり生きていきたい人向き。

938 :名無しさん:2015/03/31(火) 22:13:34.44 0.net
スターワン1週間定期 4月も0.1%で据え置き

939 :名無しさん:2015/04/01(水) 00:29:31.18 0.net
テスト

940 :名無しさん:2015/04/01(水) 00:31:35.61 0.net
>>935
買収されまくってる不安定な銀行の行員、殊に相銀のあほどもは生き残れなくて当たり前だ

941 :名無しさん:2015/04/01(水) 00:33:21.43 0.net
まあぶっちゃけ0.1〜0.15が適正金利だろう

仮に0.2以上に戻ってもキャンペーン金利みたいなもんだ
すぐに戻ると思って運用した方が良い

942 :名無しさん:2015/04/01(水) 22:13:34.98 0.net
可哀想だよな、ここの行員って。
買収されまくりで落ち着かないし、退職金もないし、
福利厚生もないし、給料も低いし、
キャリア上の価値無いし。

943 :名無しさん:2015/04/01(水) 22:56:45.24 0.net
東京スターのクズ行員はスターダスト
外資から狙い撃ち、合言葉はシューティングスター

944 :名無しさん:2015/04/04(土) 03:27:57.41 0.net
ベアアップなし?

945 :名無しさん:2015/04/04(土) 08:18:09.23 0.net
ベア=ベースアップ

946 :名無しさん:2015/04/04(土) 09:32:07.57 0.net
>>944
ベアアップなし?
=ベースアップアップなし?

947 :名無しさん:2015/04/06(月) 11:55:45.26 0.net
人事 ホモ

948 :名無しさん:2015/04/07(火) 18:29:03.01 0.net
小川は純朴で衝動的に犯罪(犯罪の相手は派遣会社や派遣を利用
する大企業社員、労働省の役人)を行ってしまう青年。非正規労働
者抵抗戦線を組織した統率力に睦澤が注目して新血盟団に加入す
る。本作では労働者の連合組織である「連盟」や「労働省労働局」、
労働省の有識者製造工場である外郭団体「JILLPT」、派遣会社の
取締役、労働裁判利権を持つ弁護士事務所、社労士事務所などを
襲撃していくが、闇討ちして殴るだけであったり、防犯スプレーをかけ
る、拉致して毒薬を飲ませ失明させる等、その他嫌がらせ程度の軽
犯罪や軽度の刑事犯罪であり、数週間や数年の刑期しかない軽犯罪
者か、犯罪の立証がほぼ不可能な知能犯として描かれている。作中
でもっとも社会変革を成功させた人物であり、司法制度の抜け穴や、
詐欺師や暴力団が利用する手法を革命家が応用するという思想の持
ち主である。左近司という弁護士から、罪を最小限にして敵を減らして
いく、法的なテクニックを学ぶ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00VD8AZ5I

949 :名無しさん:2015/04/07(火) 22:59:09.30 0.net
http://hideyo-noguchi-mri.com/council
あの神の手、福島孝徳脳外科医も野口英世支持者だ
http://m2.upup.be/j3GS6yJ1hv
野口英世と大隈重信
http://l2.upup.be/CfE8fOSdgr
野口英世と東郷平八郎
http://m2.upup.be/qH7YjpjAGW
日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
野口英世

学位は医学博士(京都大学)、理学博士(東京大学)。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士、エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐。
1907年(明治40年) - ペンシルベニア大学名誉修士
1918年(大正7年) - エクアドル陸軍名誉軍医監 名誉大佐、グアヤキル大学名誉教授、キトー大学名誉教授
1920年(大正9年) - サン・マルコス大学名誉教授 名誉医学博士
1921年(大正10年) - ブラウン大学名誉理学博士、エール大学名誉理学博士
1925年(大正14年) - パリ大学名誉医学博士
受賞歴
1913年(大正2年) - 勲三等(スペイン)、勲三等(デンマーク)
1914年(大正3年) - 勲三等(スウェーデン)
1915年(大正4年) - 勲四等旭日小綬章
1920年(大正9年) - ジョン・スコット・メダル名誉章(フィラデルフィア)
1924年(大正13年) - レジオンドヌール勲章(フランス)
1925年(大正14年) - 正五位、コーベル賞牌
1928年(昭和3年) - 勲二等旭日重光章、防疫功労金牌(フランス)

950 :名無しさん:2015/04/08(水) 15:25:51.98 0.net
こんな糞銀行、東京都民銀行と東日本銀行に吸収されちまえばいいのに

951 :名無しさん:2015/04/12(日) 04:45:30.16 0.net
お断りだ!

952 :名無しさん:2015/04/19(日) 21:13:01.95 0.net
東京スタレ銀行

953 :名無しさん:2015/04/19(日) 22:32:55.89 O.net
整理解雇した行員宛てに電話かけさせるとか噴飯ものw
ご不満ございますか?とか言われて顔がひきつりました
リストラ社員用顧客コード新設して管理した方がいいですよ。どうなってんのこの会社

954 :名無しさん:2015/04/20(月) 00:42:31.86 0.net
電話してる奴もまた整理解雇対象

955 :名無しさん:2015/04/20(月) 00:59:24.04 O.net
>>954
どうせ派遣社員だろうから大丈夫
正社員一人リストラして派遣社員を二人雇う会社だから

956 :名無しさん:2015/04/20(月) 04:37:25.49 0.net
http://hideyo-noguchi-mri.com/council
あの神の手、福島孝徳脳外科医も野口英世支持者だ
http://m2.upup.be/j3GS6yJ1hv
野口英世と大隈重信
http://l2.upup.be/CfE8fOSdgr
野口英世と東郷平八郎
http://m2.upup.be/qH7YjpjAGW
日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
野口英世

学位は医学博士(京都大学)、理学博士(東京大学)。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士、エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐。
1907年(明治40年) - ペンシルベニア大学名誉修士
1918年(大正7年) - エクアドル陸軍名誉軍医監 名誉大佐、グアヤキル大学名誉教授、キトー大学名誉教授
1920年(大正9年) - サン・マルコス大学名誉教授 名誉医学博士
1921年(大正10年) - ブラウン大学名誉理学博士、エール大学名誉理学博士
1925年(大正14年) - パリ大学名誉医学博士
受賞歴
1913年(大正2年) - 勲三等(スペイン)、勲三等(デンマーク)
1914年(大正3年) - 勲三等(スウェーデン)
1915年(大正4年) - 勲四等旭日小綬章
1920年(大正9年) - ジョン・スコット・メダル名誉章(フィラデルフィア)
1924年(大正13年) - レジオンドヌール勲章(フランス)
1925年(大正14年) - 正五位、コーベル賞牌
1928年(昭和3年) - 勲二等旭日重光章、防疫功労金牌(フランス)

957 :名無しさん:2015/04/20(月) 09:39:46.37 0.net
警察は法に則った組織ではありません。
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当訳わからん組織

958 :名無しさん:2015/04/20(月) 09:58:41.68 0.net
零細企業は永和信用金庫を糾弾すると検索しろ、小林泰理事長がデタラメな金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を騙し取り零細企業を次々と倒産させる手口が書いてある、勉強になるで

959 :名無しさん:2015/04/20(月) 14:44:16.57 0.net
安倍晋三首相の施政方針演説のなかで、
安倍首相は、アフリカ各国への貢献実現と国会議員の姿勢を
示すために、野口博士を引き合いに出し、次のように述べました。

「アフリカの人々のため87年前、アフリカに渡った
一人の日本人がいました。  野口英世博士です。

「志を得ざれば再び此地を踏まず」 

ふるさと・福島から世界に羽ばたき、黄熱病研究のため周囲の
反対を押し切ってガーナに渡り、そしてその地で黄熱病により殉死。
人生の最後の瞬間まで、医学に対する熱い初心を貫きました。」
(「第186通常国会 安倍首相の施政方針演説」より抜粋)

http://l2.upup.be/4gKOo5pj82
アフリカに上陸する野口英世

960 :名無しさん:2015/04/21(火) 11:50:02.34 0.net
福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報

日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'} 支那、朝鮮とは
.        | '`!!^'ヽ     .「´  付き合うなと忠告しておいたのに。。。
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_   
.        \´?`  / ∧ヘ、
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    」¬ー- 、_

961 :名無しさん:2015/04/22(水) 09:45:23.37 0.net
へ?
東京都が経営してる銀行だと思ってたら台湾に乗っ取られたの?

962 :名無しさん:2015/04/22(水) 17:24:39.93 0.net
>>961
東京都は経営に関与してない

963 :名無しさん:2015/04/22(水) 18:18:47.30 0.net
>>961
それは新銀行東京じゃないかな
石原慎太郎のやつ

964 :名無しさん:2015/04/25(土) 10:51:13.99 0.net
5/1の夜〜5/6の朝まで、システム移行の為
いっさい金を動かせなくなるから
おまいら気をつけろ

965 :名無しさん:2015/04/25(土) 13:35:43.99 0.net
Jデビットはどうなん?

「メンテ期間中はJデビットも一切使えません」といった記述がサイトには一切なかった

966 :名無しさん:2015/04/25(土) 17:19:10.16 0.net
デビットも即時引き落としだから無理では

967 :名無しさん:2015/04/25(土) 17:28:51.95 0.net
ATMの画面見たら全部使えないみたい

968 :名無しさん:2015/04/25(土) 22:58:26.21 0.net
ホストが止まるから、
基本的に口座の残高が変動するような行為はふかのうだよ

969 :名無しさん:2015/04/26(日) 10:56:47.17 0.net
静銀は1日、北都は9時間でシステム移行が完了している
何でここは丸5日も休むの?

970 :名無しさん:2015/04/26(日) 10:57:25.64 0.net
まだこの銀行あったんだ

971 :名無しさん:2015/04/26(日) 11:34:16.00 0.net
台湾と接続すんだろ。

972 :名無しさん:2015/04/26(日) 14:30:31.37 0.net
>>968
デビットについてはなぜ告知をためらうのか

973 :名無しさん:2015/04/27(月) 00:01:13.76 0.net
人事
ホモ

974 :名無しさん:2015/04/27(月) 02:07:48.52 0.net
5月からは一週間何%?

975 :名無しさん:2015/04/27(月) 10:12:19.43 0.net
0.05%

976 :名無しさん:2015/04/28(火) 18:50:19.91 0.net
ほんとに? もう意味ないじゃん

977 :名無しさん:2015/04/28(火) 20:02:33.12 0.net
>>972
Jデビットの利用⊆キャッシュカードの利用
こういう事なんじゃない?

978 :名無しさん:2015/04/29(水) 07:22:41.21 0.net
サービス続行中は説明責任を果たすべき

979 :名無しさん:2015/04/30(木) 16:19:26.13 0.net
今日資金引き上げたわ

ゆうちょからも1000円単位の入金しかできなくて、110円程口座に残ったが、もう面倒だから放置

980 :名無しさん:2015/04/30(木) 16:29:03.81 0.net
ここの新システムのBankingWeb21って大コケしたみたいだけど大丈夫なのか?

981 :名無しさん:2015/04/30(木) 23:45:46.69 0.net
スターワン1週間定期 5月も0.1%で据え置き

982 :名無しさん:2015/04/30(木) 23:47:01.59 0.net
>>979
じ銀、新生、SBIあたりから無料で890円振込め

983 :名無しさん:2015/05/01(金) 21:33:46.49 0.net
0.1%で据え置きとは呆れるね。
なんのためのシステム投資なんだろうか?
5月だけでも0.3%以上にして、大いに新システムの良さを
PRできたのに、絶好の機会をみすみす逃すとは!呆れる!

984 :名無しさん:2015/05/01(金) 22:45:40.13 0.net
>>983
お金集めすぎて、貸出先が見つからないんじゃないの?

985 :名無しさん:2015/05/01(金) 23:49:16.75 0.net
店舗に寄ったけど客1人もいなくてワロタ

986 :名無しさん:2015/05/02(土) 10:19:41.27 0.net
>>985
オレも月末に店舗に行った時、客が一人もいなかった

987 :985:2015/05/02(土) 10:40:35.88 0.net
>>986
ガラガラだよな
しかも俺が行ったの赤坂の本店だぜ…

988 :名無しさん:2015/05/02(土) 12:18:42.96 0.net
ヒカリエ行くと店舗にも寄るよなw

989 :名無しさん:2015/05/02(土) 12:34:26.78 0.net
>>983
システム更新後の金利に期待するしか…

総レス数 989
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200