2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京スター銀行 8

1 :名無しさん:2013/02/17(日) 13:45:56.73 O.net
前スレ
【Financial】東京スター銀行 7【Freedom】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1327411093/

823 :名無しさん:2015/02/02(月) 11:47:37.62 0.net
終わったね 完全撤退
0.1%になった定期の金額を2、3倍にして(0.2%、0.3%に)、端数が108円超えたらATMで出金する

824 :名無しさん:2015/02/02(月) 11:57:06.36 0.net
さよおなら

825 :名無しさん:2015/02/02(月) 13:23:54.36 0.net
おい、俺先週開設したばかりなのに。
おい

826 :名無しさん:2015/02/02(月) 13:41:53.34 0.net
ありや〜新生2週間も0.1%になったのに、こっちもかよ!

827 :名無しさん:2015/02/02(月) 16:30:51.56 0.net
スターも新生も完全にゴミと化したなw

828 :名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:06.86 0.net
ローソンATMやイーネットやイオン銀行と提携してくれたら助かるんだが。
新生銀行のマネするんだったらそこまでマネてみろや。

829 :名無しさん:2015/02/02(月) 21:55:06.42 0.net
オリックスは0.2だけど1口50万以上なんだよね

830 :名無しさん:2015/02/02(月) 23:31:06.36 0.net
しずぎん1ヶ月の方が金利が高くなった

831 :名無しさん:2015/02/03(火) 12:37:50.28 0.net
オワタ

832 :名無しさん:2015/02/04(水) 23:20:50.70 0.net
>>822
その預金で住宅ローンを一括返済しないのはなんで?

833 :名無しさん:2015/02/04(水) 23:21:46.98 0.net
>>828
そんなことやったら月8回のCBが3回くらいに減るぞ

834 :名無しさん:2015/02/04(水) 23:57:08.45 0.net
>>832
多分住宅ローン控除目的
預金連動型住宅ローンだから利率ゼロなんだろ

835 :名無しさん:2015/02/05(木) 05:32:57.51 0.net
住宅ローン手数料取られ続けるのはいいのか?
全然無料じゃないんだよな結局。

836 :名無しさん:2015/02/05(木) 06:57:33.66 0.net
メンテナンスパックってやつね
住宅ローン控除期間が過ぎれば一括返済すべきだろうな

837 :名無しさん:2015/02/05(木) 07:27:20.69 0.net
住宅ローン控除に加え、保育料とか国保も安くなる
可能性もあるから、その利ザヤに目を付けたわけか

838 :名無しさん:2015/02/05(木) 09:16:27.41 0.net
でもそのサービスってもう終わっただろ?

839 :名無しさん:2015/02/05(木) 16:55:52.44 0.net
おれはメンテパック無い頃の預金連動型なので絶賛放置中
一括返済するにも2万取られるんだぜ
団信は最強の生命保険だと思ってる。

840 :名無しさん:2015/02/05(木) 22:07:54.39 0.net
そっか、生命保険代わりにもなるか!
なるはやで、返済することしか考えてなかったけど、子供が小さいうちは預金として残しとくのもありだね!

841 :名無しさん:2015/02/05(木) 22:16:59.97 0.net
手数料のキャッシュバックがまだされないんだがどうなってんだ

842 :名無しさん:2015/02/05(木) 22:31:28.06 0.net
>>841
CBは毎月第一営業日(今月は2日)だよ
今になっても戻ってないなら、
先月の平均残高が足りなかったんでしょ

843 :名無しさん:2015/02/06(金) 08:44:34.93 0.net
>>839
メンテパックありの預金連動型を使ってる。
メンテパックは実質団信の保険料だと思っているけど、確かに団信は特に中高年にとっては最強の生命保険だと思う。

844 :名無しさん:2015/02/06(金) 19:20:02.86 0.net
家が残って借金はチャラ←ここまでは普通
さらに預金が残る
あとは843が死ぬだけだな

保証料もないしいいローンだった。
ありがとうトースター
おれのころは大手の3年固定0.9%が流行ってたが
繰り上げにも手数料とるとかw
しかし今も住宅ローン金利低いね

845 :名無しさん:2015/02/06(金) 21:05:30.70 0.net
>>844
なんでやめちゃったんだろうなぁ
最高の方法なのに。

846 :名無しさん:2015/02/06(金) 21:41:22.67 0.net
銀行が儲からんからだな

847 :名無しさん:2015/02/06(金) 23:11:13.04 0.net
優良顧客から外貨預金取りたたっかんだろうが
今、やるやついないだろうし
おれみたいに二度と電話してくんなゴルアする客もいるし

848 :名無しさん:2015/02/07(土) 02:01:27.59 0.net
>>844
最近はCMで「今の時代、子供に家を残す必要ないだろ」とまで言って
リバースモーゲージ勧めてるしな

849 :名無しさん:2015/02/07(土) 17:48:56.67 0.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆

850 :名無しさん:2015/02/08(日) 09:42:39.79 0.net
>>844
843だが、住宅ローン減税が終わってから突然死するのが経済的合理性からは最高だと思ってる。

851 :名無しさん:2015/02/08(日) 09:52:26.73 0.net
もう話題性がなくなるほど金利が下がってしまったが、
5月のGW明けのシステム変更で、銀行休業日でも
定期が組めるようになるな

今は休業日の定期作成は予約扱いで資金が拘束され、
また7日後が休業日だと翌営業日まで伸ばされて
利子の計算が面倒だったんだけど、これで改善される

後は金利が上がることを期待だけど、台湾資本が…

852 :名無しさん:2015/02/08(日) 10:49:51.88 0.net
ここは新生と違ってお財布代わりにも使えないな。
今後あるかもしれない新規口座開設キャンペーンに備えて
口座解約しておいたほうがいいかな

853 :名無しさん:2015/02/08(日) 11:51:15.25 0.net
自己判断でどうぞ

854 :名無しさん:2015/02/08(日) 13:52:57.84 0.net
解約んとき支店に行くか郵送なので注意

855 :名無しさん:2015/02/08(日) 17:40:24.83 0.net
住宅ローン派と定期乞食は交わりそうにないな
おれは住宅ローンありで
定期はあおぞーらとSBJだぜ

856 :名無しさん:2015/02/09(月) 04:54:12.30 0.net
東京スター銀行って中部銀行から県外支店買収したりしてるけど、結局廃止してるよね。
公金の無駄遣い

857 :名無しさん:2015/02/09(月) 08:03:39.67 0.net
>>855
交わるも何も
以前は住宅ローン有っても定期組んでたのもいたけど、この所の改悪続きで定期を誰も組まなくなって定期だけの奴は去り、住宅ローン組だけ残っただけじゃね?

俺もローン減税+一週間定期だったけどローン同額の積立定期(ポイント用)と普通預金残して、残りはSBJに移したし

858 :名無しさん:2015/02/10(火) 20:42:01.60 0.net
一週間定期引き上げて、東スターのATMでおろしてきた
1回5万しかおろせないし、動きはもっさいしで大変だしつらかった。
ここのATMがもっと使い勝手がいいようにならなきゃ
もうかなりいい金利になるまでは放置する。

859 :名無しさん:2015/02/10(火) 23:01:00.73 0.net
俺このまえ50万おろしたけど普通に出てきたよ?

860 :名無しさん:2015/02/10(火) 23:28:57.07 0.net
>>859
支店でおろしたんじゃね?

>>858は、多分スーパーにあるATMでおろしたんだと思う

861 :名無しさん:2015/02/11(水) 08:45:19.03 0.net
>>860
そうそう、新宿西口支店まで行った
西友とかにあるやつとは仕様がちがうのか
詐欺対策なのか嫌がらせなのか…

862 :名無しさん:2015/02/11(水) 08:51:33.28 0.net
支店のATMなら50万でも一度におろせるのか。しらんかった。

863 :名無しさん:2015/02/11(水) 08:59:30.99 0.net
一度に大量に下ろされるとATM内の紙幣が枯渇しやすい
支店と違ってスーパーにあるATMはすぐ駆け付けて補充することができないから
一回あたりの金額を抑えて枯渇するまでの時間を稼ぐようにしている

864 :名無しさん:2015/02/11(水) 10:20:31.29 0.net
あのATMは独特な外観で、使い方も他行のと違う
前にココで札ぶちまけたって書き込みもあったくらい
操作性が悪い

>>863
補充の問題より機種の構造に起因している

紙幣の取出口が筐体の手前側にあり、
切符の自販機とかパチ屋の両替機のような構造だから、
何十枚もの紙幣を一度に吐き出せない

865 :名無しさん:2015/02/11(水) 12:04:05.73 0.net
お札べろーんと出てくるもんな。
ここのATMと格闘した後で郵貯他金融機関のATMを使うとため息が出る。
東スターのATMはどうしてあんな不便なものなんだろう。
金を下ろさせたくないのか。

866 :名無しさん:2015/02/11(水) 12:25:23.40 0.net
資金引上げの時、最後に残るキャッシュバックの小額残高を
他行振込で1000円単位にし、あのATMでおろしてる

867 :名無しさん:2015/02/11(水) 16:43:16.82 0.net
>>862
俺は60万下ろしたぞ?

868 :名無しさん:2015/02/11(水) 17:39:03.44 0.net
>>867
死ね

869 :名無しさん:2015/02/11(水) 17:54:14.87 0.net
公式によれば、1回の引出額5万、10万、60万の3機種あるらしい

870 :名無しさん:2015/02/11(水) 18:09:23.94 0.net
まったく定期乞食はめんどくさいんだな
おれはローンの説明と金証で本店に2回行ったきりだ
事前審査もやってない
あとは10年後にもう一回行って抹消書類もらって解約

金証は短パンに原付きで行ってやったぜ

871 :名無しさん:2015/02/11(水) 21:05:00.62 0.net
>>868
なんだと?この野郎。

872 :名無しさん:2015/02/11(水) 21:11:08.62 0.net
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思う知障であった

873 :名無しさん:2015/02/11(水) 21:53:36.19 0.net
レベル低い銀行だよここは

874 :名無しさん:2015/02/11(水) 22:21:55.66 0.net
>>869
そんなにあるのか
めんどくせーな

875 :名無しさん:2015/02/11(水) 23:54:06.35 0.net
まぁ、5月のシステム変更でようやく普通のネット銀行に
追いつくけど、良い所もあると思ってるよ。

876 :名無しさん:2015/02/12(木) 00:19:31.40 0.net
10万の機種を見たことないんだけど、レア物かな?

877 :名無しさん:2015/02/12(木) 01:16:06.71 0.net
ああプレミアだ

878 :名無しさん:2015/02/12(木) 13:01:04.33 0.net
支店ATMは一回で60万までいける。

しかし、コンビニやスーパーに設置してある東スタATMは一回で5万or10万まで。
200万を引き出そうとすれば、40回or20回引き出し操作が必要。
挙句の果てにATMの反応がトロイ。
機械かソフトがしょぼいんだろう、いや両方か。

879 :名無しさん:2015/02/12(木) 14:34:17.74 0.net
ATMの機械なんてそう何社も作ってないだろうけど
トロい分安い機種とかあるのかね?中国製とか…

880 :名無しさん:2015/02/12(木) 20:09:12.82 0.net
スーパーのATMで預け入れした時に
一枚一枚
取り込んでいってクソっぷりにびっくりしたけど
下ろす時もクソか……

881 :名無しさん:2015/02/12(木) 20:09:50.34 0.net
すまん
変な改行入った

882 :名無しさん:2015/02/12(木) 23:21:46.00 0.net
上乗せ利息無くなるよってお手紙が来た。
細かく書いてあったがわりとどうでも言い話だった
そもそも上乗せ利息なんて取られてるやついるのか?

883 :名無しさん:2015/02/12(木) 23:42:48.06 0.net
>>878
CPUにZ80とか6809使ってんじゃね?

884 :名無しさん:2015/02/12(木) 23:51:19.58 0.net
なぜ紙幣の処理能力が著しく低いあんなクソATMを放置しているのか。
もっともたいていの人はそんな大金出し入れしないのか。

885 :名無しさん:2015/02/13(金) 01:00:24.84 0.net
俺が時々行くスーパーにもあるけど、
自分以外で使ってる人見たことないわ>5万ATM

886 :名無しさん:2015/02/13(金) 02:19:07.32 0.net
二度にわたり外資に買収されても、所詮は第二地銀だなw
コンビニATMはセブン銀行としか提携してないし、さすが元相互銀行業界ナンバーワン。
色んな意味で素晴らしいよ

887 :名無しさん:2015/02/13(金) 08:29:52.42 0.net
>>886
預金相殺住宅ローンとか一週間定期とかとんがってた部分も台湾になってから消えたしな
むしろ普通の第二地銀になりたがってんじゃない?

888 :名無しさん:2015/02/13(金) 10:00:57.91 0.net
一週間の金利が下がってみんなどこに移動したんだろう?

889 :名無しさん:2015/02/13(金) 11:40:20.96 0.net
SBJかオリックスだろ

890 :名無しさん:2015/02/13(金) 16:58:25.00 0.net
SBJに開設を検討中。

891 :名無しさん:2015/02/13(金) 19:02:55.84 0.net
SBJペイオフ分までいってもうたから、オリックス検討中

892 :名無しさん:2015/02/14(土) 16:26:54.50 0.net
FX漫画つくりました。見てみてください。
ご意見ご指摘頂けるとうれしいです。

https://www.youtube.com/watch?v=S9_nTdDwMu4 1話〜3話
https://www.youtube.com/watch?v=--qZQxt7J0E 4話〜6話
https://www.youtube.com/watch?v=pKb2Hh8fEEU 7話〜8話
https://www.youtube.com/watch?v=qVMsarpqSaw 9話
https://www.youtube.com/watch?v=dPQ2NJmzvCc 10話〜11話  準新作
https://www.youtube.com/watch?v=MWWppVTqW0Q 12話  準新作
https://www.youtube.com/watch?v=G4lFaL4-6qE 第13話  新作

893 :名無しさん:2015/02/15(日) 06:02:51.07 0.net
>>883
何か久しぶりにすごく懐かしい単語を見た。

894 :名無しさん:2015/02/15(日) 08:47:21.03 0.net
>>893
組込業界では立派な現役だぞ

895 :名無しさん:2015/02/15(日) 09:25:49.47 0.net
人事ホモ

896 :名無しさん:2015/02/16(月) 09:13:29.99 0.net
利子が付いていた
これで端数が108円を超える 明日満期解約で全額(94万)引き出し

897 :名無しさん:2015/02/16(月) 11:28:02.02 O.net
俺は、スターワン1週間定期解約だな。日本全国にあるゆうちょ銀行でいいや。

898 :名無しさん:2015/02/16(月) 23:51:44.59 0.net
ホモ 人事

899 :名無しさん:2015/02/17(火) 07:14:38.39 0.net
ゆうちょ銀行atmは100万までOK
ソニーに預け換えて半年定期で

900 :名無しさん:2015/02/17(火) 23:27:26.24 0.net
親会社と提携して、親会社のサービスを提供するとかしろよ。
あと、とっとと三菱東京UFJ銀行とATM利用提携再開しろや、アホが。

901 :名無しさん:2015/02/18(水) 00:00:47.23 0.net
人事

902 :名無しさん:2015/02/20(金) 19:35:33.69 0.net
先ずは、他行振込手数料無料にしろ
話はそれから

903 :名無しさん:2015/02/22(日) 08:09:40.44 0.net
コンビニATMとの提携を拡大しろや、死兆星銀行が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

904 :名無しさん:2015/02/22(日) 10:08:25.43 0.net
提携増やさなくていい
入出金を無料にして金利上げたら戻ってもいいよ

905 :名無しさん:2015/02/23(月) 19:47:01.95 0.net
使ってわかる役●たずぶり

906 :名無しさん:2015/02/27(金) 12:49:20.12 0.net
完全撤退(0円)めざしてATM検索したら、市内に2ヶ所も東スタATMをハケーン。

907 :名無しさん:2015/02/27(金) 13:43:46.90 0.net
オレも1年定期が満期になったら、1週間に入れてる分もまとめて全部引き上げる予定

908 :名無しさん:2015/02/27(金) 17:29:23.56 0.net
市だって
田舎者は大変だな

909 :名無しさん:2015/02/27(金) 22:23:20.31 0.net
スターワン1週間定期 3月も0.1%で据置き

910 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:20:34.00 0.net
サイトの操作性も悪いしなー。
やっぱ解約しよ。

911 :名無しさん:2015/02/28(土) 18:42:05.77 0.net
チンケな小型ATMも嫌い

912 :名無しさん:2015/03/09(月) 00:27:01.01 0.net
確かにスーパーのATMで使い勝手の悪さに絶望したわ
まぁ1W0.1%でも移動面倒だし他に宛もないからしばらく入れとくわ

913 :名無しさん:2015/03/15(日) 21:40:15.76 0.net
ミックスパックってどう?

914 :名無しさん:2015/03/22(日) 10:40:22.65 0.net
オパックパクJK

915 :名無しさん:2015/03/23(月) 23:13:16.06 0.net
都内に住んでたらメガバンクで事足りるでしょ。
わざわざここと取引するメリットないじゃん。

916 :名無しさん:2015/03/24(火) 07:24:06.72 0.net
>>915
去年はメリットあったんだけどね

917 :名無しさん:2015/03/24(火) 20:06:00.99 0.net
やっぱ目玉の高金利定期がないと魅力ないなあ

せめてSBIの他行振込無料みたいに
これがあるからこの銀行使うわってモノがない

918 :名無しさん:2015/03/24(火) 21:17:34.67 0.net
高金利聞かないねえ

919 :名無しさん:2015/03/24(火) 21:54:14.95 0.net
>>915
おれは金借りちゃってるからさ
無金利で

920 :名無しさん:2015/03/25(水) 22:37:01.84 0.net
デスクの対応はそれほど悪くなかった

もうちょい利便性を高めて欲しいなあ
せめてゆうちょ利用は手数料なし無制限くらいないと

921 :名無しさん:2015/03/27(金) 02:19:34.72 0.net
取りあえず4月の1週間金利で見切りをつけるか決めるつもり

922 :名無しさん:2015/03/27(金) 11:50:18.95 0.net
もう下がりようが無いところまで下がってるんだから
とっくに見切りつけてないとダメだろ

で、0.2以上になったら戻す

総レス数 989
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200