2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京スター銀行 8

828 :名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:06.86 0.net
ローソンATMやイーネットやイオン銀行と提携してくれたら助かるんだが。
新生銀行のマネするんだったらそこまでマネてみろや。

829 :名無しさん:2015/02/02(月) 21:55:06.42 0.net
オリックスは0.2だけど1口50万以上なんだよね

830 :名無しさん:2015/02/02(月) 23:31:06.36 0.net
しずぎん1ヶ月の方が金利が高くなった

831 :名無しさん:2015/02/03(火) 12:37:50.28 0.net
オワタ

832 :名無しさん:2015/02/04(水) 23:20:50.70 0.net
>>822
その預金で住宅ローンを一括返済しないのはなんで?

833 :名無しさん:2015/02/04(水) 23:21:46.98 0.net
>>828
そんなことやったら月8回のCBが3回くらいに減るぞ

834 :名無しさん:2015/02/04(水) 23:57:08.45 0.net
>>832
多分住宅ローン控除目的
預金連動型住宅ローンだから利率ゼロなんだろ

835 :名無しさん:2015/02/05(木) 05:32:57.51 0.net
住宅ローン手数料取られ続けるのはいいのか?
全然無料じゃないんだよな結局。

836 :名無しさん:2015/02/05(木) 06:57:33.66 0.net
メンテナンスパックってやつね
住宅ローン控除期間が過ぎれば一括返済すべきだろうな

837 :名無しさん:2015/02/05(木) 07:27:20.69 0.net
住宅ローン控除に加え、保育料とか国保も安くなる
可能性もあるから、その利ザヤに目を付けたわけか

838 :名無しさん:2015/02/05(木) 09:16:27.41 0.net
でもそのサービスってもう終わっただろ?

839 :名無しさん:2015/02/05(木) 16:55:52.44 0.net
おれはメンテパック無い頃の預金連動型なので絶賛放置中
一括返済するにも2万取られるんだぜ
団信は最強の生命保険だと思ってる。

840 :名無しさん:2015/02/05(木) 22:07:54.39 0.net
そっか、生命保険代わりにもなるか!
なるはやで、返済することしか考えてなかったけど、子供が小さいうちは預金として残しとくのもありだね!

841 :名無しさん:2015/02/05(木) 22:16:59.97 0.net
手数料のキャッシュバックがまだされないんだがどうなってんだ

842 :名無しさん:2015/02/05(木) 22:31:28.06 0.net
>>841
CBは毎月第一営業日(今月は2日)だよ
今になっても戻ってないなら、
先月の平均残高が足りなかったんでしょ

843 :名無しさん:2015/02/06(金) 08:44:34.93 0.net
>>839
メンテパックありの預金連動型を使ってる。
メンテパックは実質団信の保険料だと思っているけど、確かに団信は特に中高年にとっては最強の生命保険だと思う。

844 :名無しさん:2015/02/06(金) 19:20:02.86 0.net
家が残って借金はチャラ←ここまでは普通
さらに預金が残る
あとは843が死ぬだけだな

保証料もないしいいローンだった。
ありがとうトースター
おれのころは大手の3年固定0.9%が流行ってたが
繰り上げにも手数料とるとかw
しかし今も住宅ローン金利低いね

845 :名無しさん:2015/02/06(金) 21:05:30.70 0.net
>>844
なんでやめちゃったんだろうなぁ
最高の方法なのに。

846 :名無しさん:2015/02/06(金) 21:41:22.67 0.net
銀行が儲からんからだな

847 :名無しさん:2015/02/06(金) 23:11:13.04 0.net
優良顧客から外貨預金取りたたっかんだろうが
今、やるやついないだろうし
おれみたいに二度と電話してくんなゴルアする客もいるし

848 :名無しさん:2015/02/07(土) 02:01:27.59 0.net
>>844
最近はCMで「今の時代、子供に家を残す必要ないだろ」とまで言って
リバースモーゲージ勧めてるしな

849 :名無しさん:2015/02/07(土) 17:48:56.67 0.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆

850 :名無しさん:2015/02/08(日) 09:42:39.79 0.net
>>844
843だが、住宅ローン減税が終わってから突然死するのが経済的合理性からは最高だと思ってる。

851 :名無しさん:2015/02/08(日) 09:52:26.73 0.net
もう話題性がなくなるほど金利が下がってしまったが、
5月のGW明けのシステム変更で、銀行休業日でも
定期が組めるようになるな

今は休業日の定期作成は予約扱いで資金が拘束され、
また7日後が休業日だと翌営業日まで伸ばされて
利子の計算が面倒だったんだけど、これで改善される

後は金利が上がることを期待だけど、台湾資本が…

852 :名無しさん:2015/02/08(日) 10:49:51.88 0.net
ここは新生と違ってお財布代わりにも使えないな。
今後あるかもしれない新規口座開設キャンペーンに備えて
口座解約しておいたほうがいいかな

853 :名無しさん:2015/02/08(日) 11:51:15.25 0.net
自己判断でどうぞ

854 :名無しさん:2015/02/08(日) 13:52:57.84 0.net
解約んとき支店に行くか郵送なので注意

855 :名無しさん:2015/02/08(日) 17:40:24.83 0.net
住宅ローン派と定期乞食は交わりそうにないな
おれは住宅ローンありで
定期はあおぞーらとSBJだぜ

856 :名無しさん:2015/02/09(月) 04:54:12.30 0.net
東京スター銀行って中部銀行から県外支店買収したりしてるけど、結局廃止してるよね。
公金の無駄遣い

857 :名無しさん:2015/02/09(月) 08:03:39.67 0.net
>>855
交わるも何も
以前は住宅ローン有っても定期組んでたのもいたけど、この所の改悪続きで定期を誰も組まなくなって定期だけの奴は去り、住宅ローン組だけ残っただけじゃね?

俺もローン減税+一週間定期だったけどローン同額の積立定期(ポイント用)と普通預金残して、残りはSBJに移したし

858 :名無しさん:2015/02/10(火) 20:42:01.60 0.net
一週間定期引き上げて、東スターのATMでおろしてきた
1回5万しかおろせないし、動きはもっさいしで大変だしつらかった。
ここのATMがもっと使い勝手がいいようにならなきゃ
もうかなりいい金利になるまでは放置する。

859 :名無しさん:2015/02/10(火) 23:01:00.73 0.net
俺このまえ50万おろしたけど普通に出てきたよ?

860 :名無しさん:2015/02/10(火) 23:28:57.07 0.net
>>859
支店でおろしたんじゃね?

>>858は、多分スーパーにあるATMでおろしたんだと思う

861 :名無しさん:2015/02/11(水) 08:45:19.03 0.net
>>860
そうそう、新宿西口支店まで行った
西友とかにあるやつとは仕様がちがうのか
詐欺対策なのか嫌がらせなのか…

862 :名無しさん:2015/02/11(水) 08:51:33.28 0.net
支店のATMなら50万でも一度におろせるのか。しらんかった。

863 :名無しさん:2015/02/11(水) 08:59:30.99 0.net
一度に大量に下ろされるとATM内の紙幣が枯渇しやすい
支店と違ってスーパーにあるATMはすぐ駆け付けて補充することができないから
一回あたりの金額を抑えて枯渇するまでの時間を稼ぐようにしている

864 :名無しさん:2015/02/11(水) 10:20:31.29 0.net
あのATMは独特な外観で、使い方も他行のと違う
前にココで札ぶちまけたって書き込みもあったくらい
操作性が悪い

>>863
補充の問題より機種の構造に起因している

紙幣の取出口が筐体の手前側にあり、
切符の自販機とかパチ屋の両替機のような構造だから、
何十枚もの紙幣を一度に吐き出せない

865 :名無しさん:2015/02/11(水) 12:04:05.73 0.net
お札べろーんと出てくるもんな。
ここのATMと格闘した後で郵貯他金融機関のATMを使うとため息が出る。
東スターのATMはどうしてあんな不便なものなんだろう。
金を下ろさせたくないのか。

866 :名無しさん:2015/02/11(水) 12:25:23.40 0.net
資金引上げの時、最後に残るキャッシュバックの小額残高を
他行振込で1000円単位にし、あのATMでおろしてる

867 :名無しさん:2015/02/11(水) 16:43:16.82 0.net
>>862
俺は60万下ろしたぞ?

868 :名無しさん:2015/02/11(水) 17:39:03.44 0.net
>>867
死ね

869 :名無しさん:2015/02/11(水) 17:54:14.87 0.net
公式によれば、1回の引出額5万、10万、60万の3機種あるらしい

870 :名無しさん:2015/02/11(水) 18:09:23.94 0.net
まったく定期乞食はめんどくさいんだな
おれはローンの説明と金証で本店に2回行ったきりだ
事前審査もやってない
あとは10年後にもう一回行って抹消書類もらって解約

金証は短パンに原付きで行ってやったぜ

871 :名無しさん:2015/02/11(水) 21:05:00.62 0.net
>>868
なんだと?この野郎。

872 :名無しさん:2015/02/11(水) 21:11:08.62 0.net
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思う知障であった

873 :名無しさん:2015/02/11(水) 21:53:36.19 0.net
レベル低い銀行だよここは

874 :名無しさん:2015/02/11(水) 22:21:55.66 0.net
>>869
そんなにあるのか
めんどくせーな

875 :名無しさん:2015/02/11(水) 23:54:06.35 0.net
まぁ、5月のシステム変更でようやく普通のネット銀行に
追いつくけど、良い所もあると思ってるよ。

876 :名無しさん:2015/02/12(木) 00:19:31.40 0.net
10万の機種を見たことないんだけど、レア物かな?

877 :名無しさん:2015/02/12(木) 01:16:06.71 0.net
ああプレミアだ

878 :名無しさん:2015/02/12(木) 13:01:04.33 0.net
支店ATMは一回で60万までいける。

しかし、コンビニやスーパーに設置してある東スタATMは一回で5万or10万まで。
200万を引き出そうとすれば、40回or20回引き出し操作が必要。
挙句の果てにATMの反応がトロイ。
機械かソフトがしょぼいんだろう、いや両方か。

879 :名無しさん:2015/02/12(木) 14:34:17.74 0.net
ATMの機械なんてそう何社も作ってないだろうけど
トロい分安い機種とかあるのかね?中国製とか…

880 :名無しさん:2015/02/12(木) 20:09:12.82 0.net
スーパーのATMで預け入れした時に
一枚一枚
取り込んでいってクソっぷりにびっくりしたけど
下ろす時もクソか……

881 :名無しさん:2015/02/12(木) 20:09:50.34 0.net
すまん
変な改行入った

882 :名無しさん:2015/02/12(木) 23:21:46.00 0.net
上乗せ利息無くなるよってお手紙が来た。
細かく書いてあったがわりとどうでも言い話だった
そもそも上乗せ利息なんて取られてるやついるのか?

883 :名無しさん:2015/02/12(木) 23:42:48.06 0.net
>>878
CPUにZ80とか6809使ってんじゃね?

884 :名無しさん:2015/02/12(木) 23:51:19.58 0.net
なぜ紙幣の処理能力が著しく低いあんなクソATMを放置しているのか。
もっともたいていの人はそんな大金出し入れしないのか。

885 :名無しさん:2015/02/13(金) 01:00:24.84 0.net
俺が時々行くスーパーにもあるけど、
自分以外で使ってる人見たことないわ>5万ATM

886 :名無しさん:2015/02/13(金) 02:19:07.32 0.net
二度にわたり外資に買収されても、所詮は第二地銀だなw
コンビニATMはセブン銀行としか提携してないし、さすが元相互銀行業界ナンバーワン。
色んな意味で素晴らしいよ

887 :名無しさん:2015/02/13(金) 08:29:52.42 0.net
>>886
預金相殺住宅ローンとか一週間定期とかとんがってた部分も台湾になってから消えたしな
むしろ普通の第二地銀になりたがってんじゃない?

888 :名無しさん:2015/02/13(金) 10:00:57.91 0.net
一週間の金利が下がってみんなどこに移動したんだろう?

889 :名無しさん:2015/02/13(金) 11:40:20.96 0.net
SBJかオリックスだろ

890 :名無しさん:2015/02/13(金) 16:58:25.00 0.net
SBJに開設を検討中。

891 :名無しさん:2015/02/13(金) 19:02:55.84 0.net
SBJペイオフ分までいってもうたから、オリックス検討中

892 :名無しさん:2015/02/14(土) 16:26:54.50 0.net
FX漫画つくりました。見てみてください。
ご意見ご指摘頂けるとうれしいです。

https://www.youtube.com/watch?v=S9_nTdDwMu4 1話〜3話
https://www.youtube.com/watch?v=--qZQxt7J0E 4話〜6話
https://www.youtube.com/watch?v=pKb2Hh8fEEU 7話〜8話
https://www.youtube.com/watch?v=qVMsarpqSaw 9話
https://www.youtube.com/watch?v=dPQ2NJmzvCc 10話〜11話  準新作
https://www.youtube.com/watch?v=MWWppVTqW0Q 12話  準新作
https://www.youtube.com/watch?v=G4lFaL4-6qE 第13話  新作

893 :名無しさん:2015/02/15(日) 06:02:51.07 0.net
>>883
何か久しぶりにすごく懐かしい単語を見た。

894 :名無しさん:2015/02/15(日) 08:47:21.03 0.net
>>893
組込業界では立派な現役だぞ

895 :名無しさん:2015/02/15(日) 09:25:49.47 0.net
人事ホモ

896 :名無しさん:2015/02/16(月) 09:13:29.99 0.net
利子が付いていた
これで端数が108円を超える 明日満期解約で全額(94万)引き出し

897 :名無しさん:2015/02/16(月) 11:28:02.02 O.net
俺は、スターワン1週間定期解約だな。日本全国にあるゆうちょ銀行でいいや。

898 :名無しさん:2015/02/16(月) 23:51:44.59 0.net
ホモ 人事

899 :名無しさん:2015/02/17(火) 07:14:38.39 0.net
ゆうちょ銀行atmは100万までOK
ソニーに預け換えて半年定期で

900 :名無しさん:2015/02/17(火) 23:27:26.24 0.net
親会社と提携して、親会社のサービスを提供するとかしろよ。
あと、とっとと三菱東京UFJ銀行とATM利用提携再開しろや、アホが。

901 :名無しさん:2015/02/18(水) 00:00:47.23 0.net
人事

902 :名無しさん:2015/02/20(金) 19:35:33.69 0.net
先ずは、他行振込手数料無料にしろ
話はそれから

903 :名無しさん:2015/02/22(日) 08:09:40.44 0.net
コンビニATMとの提携を拡大しろや、死兆星銀行が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

904 :名無しさん:2015/02/22(日) 10:08:25.43 0.net
提携増やさなくていい
入出金を無料にして金利上げたら戻ってもいいよ

905 :名無しさん:2015/02/23(月) 19:47:01.95 0.net
使ってわかる役●たずぶり

906 :名無しさん:2015/02/27(金) 12:49:20.12 0.net
完全撤退(0円)めざしてATM検索したら、市内に2ヶ所も東スタATMをハケーン。

907 :名無しさん:2015/02/27(金) 13:43:46.90 0.net
オレも1年定期が満期になったら、1週間に入れてる分もまとめて全部引き上げる予定

908 :名無しさん:2015/02/27(金) 17:29:23.56 0.net
市だって
田舎者は大変だな

909 :名無しさん:2015/02/27(金) 22:23:20.31 0.net
スターワン1週間定期 3月も0.1%で据置き

910 :名無しさん:2015/02/28(土) 00:20:34.00 0.net
サイトの操作性も悪いしなー。
やっぱ解約しよ。

911 :名無しさん:2015/02/28(土) 18:42:05.77 0.net
チンケな小型ATMも嫌い

912 :名無しさん:2015/03/09(月) 00:27:01.01 0.net
確かにスーパーのATMで使い勝手の悪さに絶望したわ
まぁ1W0.1%でも移動面倒だし他に宛もないからしばらく入れとくわ

913 :名無しさん:2015/03/15(日) 21:40:15.76 0.net
ミックスパックってどう?

914 :名無しさん:2015/03/22(日) 10:40:22.65 0.net
オパックパクJK

915 :名無しさん:2015/03/23(月) 23:13:16.06 0.net
都内に住んでたらメガバンクで事足りるでしょ。
わざわざここと取引するメリットないじゃん。

916 :名無しさん:2015/03/24(火) 07:24:06.72 0.net
>>915
去年はメリットあったんだけどね

917 :名無しさん:2015/03/24(火) 20:06:00.99 0.net
やっぱ目玉の高金利定期がないと魅力ないなあ

せめてSBIの他行振込無料みたいに
これがあるからこの銀行使うわってモノがない

918 :名無しさん:2015/03/24(火) 21:17:34.67 0.net
高金利聞かないねえ

919 :名無しさん:2015/03/24(火) 21:54:14.95 0.net
>>915
おれは金借りちゃってるからさ
無金利で

920 :名無しさん:2015/03/25(水) 22:37:01.84 0.net
デスクの対応はそれほど悪くなかった

もうちょい利便性を高めて欲しいなあ
せめてゆうちょ利用は手数料なし無制限くらいないと

921 :名無しさん:2015/03/27(金) 02:19:34.72 0.net
取りあえず4月の1週間金利で見切りをつけるか決めるつもり

922 :名無しさん:2015/03/27(金) 11:50:18.95 0.net
もう下がりようが無いところまで下がってるんだから
とっくに見切りつけてないとダメだろ

で、0.2以上になったら戻す

923 :名無しさん:2015/03/27(金) 12:45:25.68 0.net
まぁ5月にシステム変更するみたいだから、その時には
多少考えるんじゃね?

924 :名無しさん:2015/03/27(金) 19:50:30.68 0.net
システム変更したらスクリプト作り直さなきゃならない
面倒だなあ

925 :名無しさん:2015/03/28(土) 16:28:35.25 0.net
目玉の
一週間定期、しょぼすぎ

926 :名無しさん:2015/03/28(土) 23:54:19.23 0.net
東京相和の生き残りまだいるの?

927 :名無しさん:2015/03/29(日) 00:05:53.13 0.net
>>926
いるよ。馬鹿ばっか。

928 :名無しさん:2015/03/29(日) 02:46:21.18 0.net
>>927
要職についてる人はいるの?

929 :名無しさん:2015/03/29(日) 22:32:42.94 0.net
>>928
ひとりもいない
いるわけないだろ

930 :名無しさん:2015/03/30(月) 00:26:35.24 0.net
>>929
レスありがとうございます。
相和のフリーライダーどもは一日も早く絶滅して欲しいですね

931 :名無しさん:2015/03/30(月) 01:04:23.60 0.net
>>930
はぁ?
お前さあ、東京スター銀行の母体会社がアメリカのハゲタカファンドが創設した銀行持株会社のアジアリカバリーファンド子会社の銀行持株会社の子会社のひとつの子会社だって知ってるのか?
相和のクズどもは放逐済みだよ

932 :名無しさん:2015/03/30(月) 22:22:47.65 0.net
>>931
馬鹿はおまえだ

933 :名無しさん:2015/03/30(月) 23:03:43.76 0.net
>>931
頭悪そう!

934 :名無しさん:2015/03/31(火) 00:34:59.03 0.net
以上、相和の残党の負け犬の遠吠えでしたw
ちゃんちゃん!

935 :名無しさん:2015/03/31(火) 21:13:31.42 0.net
おやっ、スター銀で働いている人が負け犬でないとでも?

936 :名無しさん:2015/03/31(火) 21:17:51.86 0.net
給料はいいの?

937 :名無しさん:2015/03/31(火) 21:51:15.84 0.net
>>936
世間標準よりいいよ。
メガほどじゃないけど、生存競争もメガほどではない。
のんびり生きていきたい人向き。

938 :名無しさん:2015/03/31(火) 22:13:34.44 0.net
スターワン1週間定期 4月も0.1%で据え置き

939 :名無しさん:2015/04/01(水) 00:29:31.18 0.net
テスト

940 :名無しさん:2015/04/01(水) 00:31:35.61 0.net
>>935
買収されまくってる不安定な銀行の行員、殊に相銀のあほどもは生き残れなくて当たり前だ

941 :名無しさん:2015/04/01(水) 00:33:21.43 0.net
まあぶっちゃけ0.1〜0.15が適正金利だろう

仮に0.2以上に戻ってもキャンペーン金利みたいなもんだ
すぐに戻ると思って運用した方が良い

942 :名無しさん:2015/04/01(水) 22:13:34.98 0.net
可哀想だよな、ここの行員って。
買収されまくりで落ち着かないし、退職金もないし、
福利厚生もないし、給料も低いし、
キャリア上の価値無いし。

943 :名無しさん:2015/04/01(水) 22:56:45.24 0.net
東京スターのクズ行員はスターダスト
外資から狙い撃ち、合言葉はシューティングスター

944 :名無しさん:2015/04/04(土) 03:27:57.41 0.net
ベアアップなし?

945 :名無しさん:2015/04/04(土) 08:18:09.23 0.net
ベア=ベースアップ

946 :名無しさん:2015/04/04(土) 09:32:07.57 0.net
>>944
ベアアップなし?
=ベースアップアップなし?

947 :名無しさん:2015/04/06(月) 11:55:45.26 0.net
人事 ホモ

948 :名無しさん:2015/04/07(火) 18:29:03.01 0.net
小川は純朴で衝動的に犯罪(犯罪の相手は派遣会社や派遣を利用
する大企業社員、労働省の役人)を行ってしまう青年。非正規労働
者抵抗戦線を組織した統率力に睦澤が注目して新血盟団に加入す
る。本作では労働者の連合組織である「連盟」や「労働省労働局」、
労働省の有識者製造工場である外郭団体「JILLPT」、派遣会社の
取締役、労働裁判利権を持つ弁護士事務所、社労士事務所などを
襲撃していくが、闇討ちして殴るだけであったり、防犯スプレーをかけ
る、拉致して毒薬を飲ませ失明させる等、その他嫌がらせ程度の軽
犯罪や軽度の刑事犯罪であり、数週間や数年の刑期しかない軽犯罪
者か、犯罪の立証がほぼ不可能な知能犯として描かれている。作中
でもっとも社会変革を成功させた人物であり、司法制度の抜け穴や、
詐欺師や暴力団が利用する手法を革命家が応用するという思想の持
ち主である。左近司という弁護士から、罪を最小限にして敵を減らして
いく、法的なテクニックを学ぶ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00VD8AZ5I

949 :名無しさん:2015/04/07(火) 22:59:09.30 0.net
http://hideyo-noguchi-mri.com/council
あの神の手、福島孝徳脳外科医も野口英世支持者だ
http://m2.upup.be/j3GS6yJ1hv
野口英世と大隈重信
http://l2.upup.be/CfE8fOSdgr
野口英世と東郷平八郎
http://m2.upup.be/qH7YjpjAGW
日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
野口英世

学位は医学博士(京都大学)、理学博士(東京大学)。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士、エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐。
1907年(明治40年) - ペンシルベニア大学名誉修士
1918年(大正7年) - エクアドル陸軍名誉軍医監 名誉大佐、グアヤキル大学名誉教授、キトー大学名誉教授
1920年(大正9年) - サン・マルコス大学名誉教授 名誉医学博士
1921年(大正10年) - ブラウン大学名誉理学博士、エール大学名誉理学博士
1925年(大正14年) - パリ大学名誉医学博士
受賞歴
1913年(大正2年) - 勲三等(スペイン)、勲三等(デンマーク)
1914年(大正3年) - 勲三等(スウェーデン)
1915年(大正4年) - 勲四等旭日小綬章
1920年(大正9年) - ジョン・スコット・メダル名誉章(フィラデルフィア)
1924年(大正13年) - レジオンドヌール勲章(フランス)
1925年(大正14年) - 正五位、コーベル賞牌
1928年(昭和3年) - 勲二等旭日重光章、防疫功労金牌(フランス)

950 :名無しさん:2015/04/08(水) 15:25:51.98 0.net
こんな糞銀行、東京都民銀行と東日本銀行に吸収されちまえばいいのに

951 :名無しさん:2015/04/12(日) 04:45:30.16 0.net
お断りだ!

952 :名無しさん:2015/04/19(日) 21:13:01.95 0.net
東京スタレ銀行

953 :名無しさん:2015/04/19(日) 22:32:55.89 O.net
整理解雇した行員宛てに電話かけさせるとか噴飯ものw
ご不満ございますか?とか言われて顔がひきつりました
リストラ社員用顧客コード新設して管理した方がいいですよ。どうなってんのこの会社

954 :名無しさん:2015/04/20(月) 00:42:31.86 0.net
電話してる奴もまた整理解雇対象

955 :名無しさん:2015/04/20(月) 00:59:24.04 O.net
>>954
どうせ派遣社員だろうから大丈夫
正社員一人リストラして派遣社員を二人雇う会社だから

956 :名無しさん:2015/04/20(月) 04:37:25.49 0.net
http://hideyo-noguchi-mri.com/council
あの神の手、福島孝徳脳外科医も野口英世支持者だ
http://m2.upup.be/j3GS6yJ1hv
野口英世と大隈重信
http://l2.upup.be/CfE8fOSdgr
野口英世と東郷平八郎
http://m2.upup.be/qH7YjpjAGW
日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
野口英世

学位は医学博士(京都大学)、理学博士(東京大学)。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士、エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐。
1907年(明治40年) - ペンシルベニア大学名誉修士
1918年(大正7年) - エクアドル陸軍名誉軍医監 名誉大佐、グアヤキル大学名誉教授、キトー大学名誉教授
1920年(大正9年) - サン・マルコス大学名誉教授 名誉医学博士
1921年(大正10年) - ブラウン大学名誉理学博士、エール大学名誉理学博士
1925年(大正14年) - パリ大学名誉医学博士
受賞歴
1913年(大正2年) - 勲三等(スペイン)、勲三等(デンマーク)
1914年(大正3年) - 勲三等(スウェーデン)
1915年(大正4年) - 勲四等旭日小綬章
1920年(大正9年) - ジョン・スコット・メダル名誉章(フィラデルフィア)
1924年(大正13年) - レジオンドヌール勲章(フランス)
1925年(大正14年) - 正五位、コーベル賞牌
1928年(昭和3年) - 勲二等旭日重光章、防疫功労金牌(フランス)

957 :名無しさん:2015/04/20(月) 09:39:46.37 0.net
警察は法に則った組織ではありません。
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当訳わからん組織

958 :名無しさん:2015/04/20(月) 09:58:41.68 0.net
零細企業は永和信用金庫を糾弾すると検索しろ、小林泰理事長がデタラメな金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を騙し取り零細企業を次々と倒産させる手口が書いてある、勉強になるで

959 :名無しさん:2015/04/20(月) 14:44:16.57 0.net
安倍晋三首相の施政方針演説のなかで、
安倍首相は、アフリカ各国への貢献実現と国会議員の姿勢を
示すために、野口博士を引き合いに出し、次のように述べました。

「アフリカの人々のため87年前、アフリカに渡った
一人の日本人がいました。  野口英世博士です。

「志を得ざれば再び此地を踏まず」 

ふるさと・福島から世界に羽ばたき、黄熱病研究のため周囲の
反対を押し切ってガーナに渡り、そしてその地で黄熱病により殉死。
人生の最後の瞬間まで、医学に対する熱い初心を貫きました。」
(「第186通常国会 安倍首相の施政方針演説」より抜粋)

http://l2.upup.be/4gKOo5pj82
アフリカに上陸する野口英世

960 :名無しさん:2015/04/21(火) 11:50:02.34 0.net
福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報

日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'} 支那、朝鮮とは
.        | '`!!^'ヽ     .「´  付き合うなと忠告しておいたのに。。。
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_   
.        \´?`  / ∧ヘ、
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    」¬ー- 、_

961 :名無しさん:2015/04/22(水) 09:45:23.37 0.net
へ?
東京都が経営してる銀行だと思ってたら台湾に乗っ取られたの?

962 :名無しさん:2015/04/22(水) 17:24:39.93 0.net
>>961
東京都は経営に関与してない

963 :名無しさん:2015/04/22(水) 18:18:47.30 0.net
>>961
それは新銀行東京じゃないかな
石原慎太郎のやつ

964 :名無しさん:2015/04/25(土) 10:51:13.99 0.net
5/1の夜〜5/6の朝まで、システム移行の為
いっさい金を動かせなくなるから
おまいら気をつけろ

965 :名無しさん:2015/04/25(土) 13:35:43.99 0.net
Jデビットはどうなん?

「メンテ期間中はJデビットも一切使えません」といった記述がサイトには一切なかった

966 :名無しさん:2015/04/25(土) 17:19:10.16 0.net
デビットも即時引き落としだから無理では

967 :名無しさん:2015/04/25(土) 17:28:51.95 0.net
ATMの画面見たら全部使えないみたい

968 :名無しさん:2015/04/25(土) 22:58:26.21 0.net
ホストが止まるから、
基本的に口座の残高が変動するような行為はふかのうだよ

969 :名無しさん:2015/04/26(日) 10:56:47.17 0.net
静銀は1日、北都は9時間でシステム移行が完了している
何でここは丸5日も休むの?

970 :名無しさん:2015/04/26(日) 10:57:25.64 0.net
まだこの銀行あったんだ

971 :名無しさん:2015/04/26(日) 11:34:16.00 0.net
台湾と接続すんだろ。

972 :名無しさん:2015/04/26(日) 14:30:31.37 0.net
>>968
デビットについてはなぜ告知をためらうのか

973 :名無しさん:2015/04/27(月) 00:01:13.76 0.net
人事
ホモ

974 :名無しさん:2015/04/27(月) 02:07:48.52 0.net
5月からは一週間何%?

975 :名無しさん:2015/04/27(月) 10:12:19.43 0.net
0.05%

976 :名無しさん:2015/04/28(火) 18:50:19.91 0.net
ほんとに? もう意味ないじゃん

977 :名無しさん:2015/04/28(火) 20:02:33.12 0.net
>>972
Jデビットの利用⊆キャッシュカードの利用
こういう事なんじゃない?

978 :名無しさん:2015/04/29(水) 07:22:41.21 0.net
サービス続行中は説明責任を果たすべき

979 :名無しさん:2015/04/30(木) 16:19:26.13 0.net
今日資金引き上げたわ

ゆうちょからも1000円単位の入金しかできなくて、110円程口座に残ったが、もう面倒だから放置

980 :名無しさん:2015/04/30(木) 16:29:03.81 0.net
ここの新システムのBankingWeb21って大コケしたみたいだけど大丈夫なのか?

981 :名無しさん:2015/04/30(木) 23:45:46.69 0.net
スターワン1週間定期 5月も0.1%で据え置き

982 :名無しさん:2015/04/30(木) 23:47:01.59 0.net
>>979
じ銀、新生、SBIあたりから無料で890円振込め

983 :名無しさん:2015/05/01(金) 21:33:46.49 0.net
0.1%で据え置きとは呆れるね。
なんのためのシステム投資なんだろうか?
5月だけでも0.3%以上にして、大いに新システムの良さを
PRできたのに、絶好の機会をみすみす逃すとは!呆れる!

984 :名無しさん:2015/05/01(金) 22:45:40.13 0.net
>>983
お金集めすぎて、貸出先が見つからないんじゃないの?

985 :名無しさん:2015/05/01(金) 23:49:16.75 0.net
店舗に寄ったけど客1人もいなくてワロタ

986 :名無しさん:2015/05/02(土) 10:19:41.27 0.net
>>985
オレも月末に店舗に行った時、客が一人もいなかった

987 :985:2015/05/02(土) 10:40:35.88 0.net
>>986
ガラガラだよな
しかも俺が行ったの赤坂の本店だぜ…

988 :名無しさん:2015/05/02(土) 12:18:42.96 0.net
ヒカリエ行くと店舗にも寄るよなw

989 :名無しさん:2015/05/02(土) 12:34:26.78 0.net
>>983
システム更新後の金利に期待するしか…

総レス数 989
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200