2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SMBC】三井住友銀行 総合スレ Part16【SMFG】

1 :名無しさん:2013/03/03(日) 19:10:26.14 0.net
三井住友銀行に関して引き続き、何でもどうぞ!

三井住友銀行
http://www.smbc.co.jp/

前スレ
【SMBC】三井住友銀行 総合スレ Part15【SMFG】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1329969384/

269 :名無しさん:2013/10/13(日) 21:51:55.09 0.net
今三井住友銀行のATMが使えないんだけどどういうこと?周りも使えてない

270 :名無しさん:2013/10/13(日) 22:09:33.81 0.net
>>269
毎週日曜21時〜翌月曜7時は休業となります

271 :名無しさん:2013/10/13(日) 22:12:17.56 0.net
>>267
ttp://www.smbc.co.jp/kojin/otetsuduki/hunshitsu/card/index.html

272 :名無しさん:2013/10/13(日) 22:26:18.01 0.net
>>271
ありがとうございます。
しかし、第三暗証が必要なんですね(汗)
第三暗証を忘れて・・・と言うか覚えが全くありません。

273 :名無しさん:2013/10/13(日) 22:51:06.62 0.net
>>270

ありがとう、乞食 すみとも

274 :名無しさん:2013/10/14(月) 10:01:25.15 0.net
>>272
オレの透視によれば、お前の第3暗唱は、ヘの6番

275 :名無しさん:2013/10/14(月) 11:40:09.36 0.net
>>271
おかげさまで無事に手続きできました。
しかし、電話での応対が丁寧でわかりやすいし迅速でSMBC見直しました。

276 :名無しさん:2013/10/14(月) 13:08:21.70 0.net
ここと相性のいいネットダンクって何処ですかね?

277 :名無しさん:2013/10/14(月) 13:18:31.78 0.net
>>276

はじめてのアコム

278 :名無しさん:2013/10/14(月) 13:36:46.34 0.net
>>277
ありがとう!
ネットダンクじゃなくてネットバンクだった

279 :名無しさん:2013/10/14(月) 14:40:59.89 P.net
>>276

はじめてのすみとも古事記www

280 :名無しさん:2013/10/14(月) 14:43:04.58 0.net
>>261

普段大口預金者の前で土下座してんのは

罪じゃないのか?(苦笑)

なんだ、、こいつらはwwww

281 :名無しさん:2013/10/15(火) 16:48:02.17 0.net
来週からSMBCダイレクトが大きく変わるが、
みんなあまり興味ないのね

282 :名無しさん:2013/10/15(火) 17:46:02.76 0.net
>>281
変更依頼をしなければ、画面のレイアウト変更だけで、何も変わらん

283 :名無しさん:2013/10/15(火) 18:15:24.46 0.net
先月からワンダーカード使ってるけど、来月もコンビニ有料。
もう一つの法人専門店舗で作った口座は、クレジットカード一体型の取り扱いは無いと却下

284 :名無しさん:2013/10/15(火) 19:09:40.86 0.net
>>281
何が大きく変わるの?
知らんかった

285 :名無しさん:2013/10/15(火) 19:48:41.21 0.net
ダイレクトのログイン方法が選べるようになるのは間違いないんだ。
メールが来たけど、一応確かめた方がいいからね。

286 :名無しさん:2013/10/15(火) 20:11:56.98 0.net
>>285
そんなメールきたの?
注意喚起のメールしか最近着てないな・・・いつごろきた?

287 :名無しさん:2013/10/15(火) 20:32:30.06 0.net
>>286
今日の19:33受信だよ。

「【三井住友銀行】[平成25年10月21日(月)より]SMBCダイレクトの取引画面リニューアルのお知らせ」

まあ、なんにしてもメールのリンクは踏まないようにしてるけど。

288 :名無しさん:2013/10/15(火) 20:46:12.51 0.net
>>287
きてないな・・・Gmailだからってことはないよな
少し待ってみるよ

289 :名無しさん:2013/10/15(火) 22:12:26.06 0.net
うちは19:48に着信した

290 :名無しさん:2013/10/15(火) 23:02:10.11 P.net
住友解約するからどうでもいいわ

291 :名無しさん:2013/10/15(火) 23:56:03.55 0.net
ここの行員

態度でかいなぁ、、、ビックリ。

渋谷の口座解約する、たった260万ほどだけど、お前の金を預かってやってんだよ!
みたいな態度にびっくりした。

292 :名無しさん:2013/10/16(水) 01:06:02.74 0.net
>>287
インターネットバンキングの契約者番号なくても、店番号・口座番号・第一暗証でもログインできるらしい
それができるようにすることも選べる(設定できる)ならいいんだけど、そゆ設定とかしなくてもできるらしい
みずほならこんなこと絶対しないとおもうんだけど。。。

ネットオークションで聞いた振込先口座をパスワード間違え回数オーバーでロックさせてくる嫌がらせとか出ないといいけど

293 :名無しさん:2013/10/16(水) 07:34:19.38 0.net
口座番号でログインできるなんて怖すぎる
口座番号なんて振り込みしてもらう時に、他人に公開している情報なのに
何でこんな糞仕様にしたんだろ
まじでやめてほしい

294 :名無しさん:2013/10/16(水) 09:24:10.78 0.net
>>293

解約しちゃいなよ

295 :名無しさん:2013/10/16(水) 10:04:56.84 0.net
>>293
今、電話で文句言ってやったが、将来的には現在のカード番号10桁廃止
口座番号でログインになる路線が決まってるらしい 時期は未定

時代錯誤・・・・・・ アホス

296 :名無しさん:2013/10/16(水) 10:30:23.98 0.net
インターネットバンキングはセキュリティが厳重なのに
テレホンバンキングが甘すぎる。

頭隠して、尻隠さず。

297 :名無しさん:2013/10/16(水) 10:31:16.54 0.net
しかも、インターネットバンキング申し込むと、テレホンバンキング
もついてきちゃうし。。

298 :名無しさん:2013/10/16(水) 10:35:27.44 0.net
口座番号とかわかっちゃうと、
1000万分の3の確率で、テレホンバンキング
でログインされちゃうんでしょ。

299 :名無しさん:2013/10/16(水) 10:41:42.97 0.net
パスワードカード導入に伴う変更なのね

300 :名無しさん:2013/10/16(水) 10:54:21.36 0.net
>>293

おれは地銀に全部移したわ。

ここ、傲慢だし。

301 :名無しさん:2013/10/16(水) 14:33:57.61 0.net
行員で、ケバケバしい女が多い。
県庁所在地ではないが、県名と同じ名前の市にある支店の姉ちゃんは、娼婦か何かと思うくらい化粧が濃ゆいかった

302 :名無しさん:2013/10/16(水) 19:54:13.17 0.net
口座番号でログインできるなんて危なすぎるだろ、何考えてんだ

303 :名無しさん:2013/10/16(水) 20:53:29.51 0.net
なんでかな?

304 :名無しさん:2013/10/16(水) 21:12:50.78 0.net
>>300
りそな、いいよ。行員もいいし。

305 :名無しさん:2013/10/16(水) 23:01:01.32 0.net
口座番号さえわかれば、あとは4ケタの暗証番号だけでログインできちゃうから
1万分の1の確率で、ログインできる。しかも、暗証番号3回までトライできるから
1万分の3の確率で、ログインできる。つまり、3333分の1で
他人口座を乗っ取れることになるよな。

306 :名無しさん:2013/10/16(水) 23:17:44.89 0.net
インターネットバンキングの場合、ログインされてしまっても
振込みをしようとすると、さらに、ワンタイムパスワードなどが
必要になってくるが、テレホンバンキングだと、
自由に振込みができるから、非常に危険だと思う。

307 :名無しさん:2013/10/17(木) 01:52:58.92 0.net
>>304
りそなーとまたやって欲しいわ

308 :名無しさん:2013/10/17(木) 09:14:16.51 0.net
ダイレクト専用のケタ数の多いパスワード設定できたらいいんじゃない?

309 :名無しさん:2013/10/17(木) 22:25:49.24 0.net
50万をここに、683万をりそなに移したわ

310 :名無しさん:2013/10/18(金) 09:29:39.04 0.net
>>309
おいらこのスレ見て、田舎の信金に500万移したら粗品とか、
懐かしい田舎の干物とか山ほどくれて少し嬉しかった。

311 :名無しさん:2013/10/19(土) 07:32:22.90 0.net
そういうことやってるから客が勘違いするんだよな。
普通預金っていつでも払い戻し可能(システムメンテだったり
ATM取扱時間除く)だから、預金なんて金融機関側からすると
いつ消えるか分からん。
入れてやっているなんて態度でいるのは実に愚か。
でもあんたいつ出金するか分からんじゃんって言い返されたら
何もいえないのになw

312 :名無しさん:2013/10/19(土) 13:14:11.99 0.net
日本の銀行は、いつでも、要求により、払い戻しする義務があり
預金してもらったら、ありがたく受け取る義務がある。

313 :名無しさん:2013/10/19(土) 15:32:33.08 0.net
テレホンバンキングだけ解約すればいいんじゃない?
で、smbcダイレクトログイン時にもワンタイムパスワード要求に設定すれば完璧。

314 :名無しさん:2013/10/19(土) 15:55:14.97 0.net
>>311
バカがここに1人、、、、

住友の奴じゃね?監視班とかww

315 :名無しさん:2013/10/19(土) 16:31:58.37 0.net
利用登録不要のインターネットバンキングって、相手の口座番号がわかっていて、数字四桁の暗証番号さえ
類推できれば、他人の入出金明細(振り込まれる給与の額とか、クレジットカードの引き落とし額とか)
チェック可能ってことだよね。口座番号なんかは、振り込みを受けるときには普通に通知するものだし、
暗証番号を間違える回数に制限がなければ、最大でも9998回試せば、かならずヒットするよな。
逆に、逆に暗証番号を類推できそうな相手の口座番号がわかれば、それなりの確率で暗証番号が
正しいことが確認できるので、それでキャッシュカード偽造すれば、引き出しも可能だよな。
どうみても、この機能はセキュリティ的に危険すぎるような気がする。
試す回数に制限があるにしても、他人の口座をいやがらせでストップするのは簡単かもしれないし

316 :名無しさん:2013/10/19(土) 17:23:26.02 0.net
>>315
今月からやっと無くなるんだっけ
遅いわw

317 :名無しさん:2013/10/19(土) 18:42:48.92 0.net
>>315
なるほど
smbcダイレクトライトもID・PWを発行・導入すべきかもね

しかも、今のだと不正ログインで住所まで知られてしまう。

318 :名無しさん:2013/10/20(日) 00:27:47.59 0.net
俺のショボイ預金残高がネットで見れるのもあと1日
めでたしめでたし

319 :名無しさん:2013/10/21(月) 07:59:24.42 0.net
試してみたが、親口座の口座番号でしかログインできないんだな。
テスト中に子口座の店番号間違えて何回か入力しちまった。

320 :名無しさん:2013/10/21(月) 08:40:56.11 0.net
今日の読売新聞にパスワードカードについて掲載されてるのを見たんだけど、申し込んだ方が良いのかな?

皆さんどうするの?

321 :名無しさん:2013/10/21(月) 09:57:22.34 0.net
面白そうだから申し込む

322 :名無しさん:2013/10/21(月) 10:24:30.89 0.net
解約して、三菱東京に全額移した。

ばーい!

323 :名無しさん:2013/10/21(月) 10:54:36.33 0.net
>>320
電池切れた時って自分で申告するっぽいのが面倒だな
JNBとかソニーだと勝手に送ってくれるんだろ

324 :名無しさん:2013/10/21(月) 12:40:37.92 0.net
SMBCダイレクトライトって
今まで何も申し込まずに出来てたのとほぼ同じ内容だと考えていいの?

325 :名無しさん:2013/10/21(月) 16:18:32.51 0.net
SMBCダイレクトを既に利用してる人はSMBCダイレクトライトの申し込みはしなくて良いんだよね?

326 :名無しさん:2013/10/21(月) 16:20:20.00 0.net
苦情がないところを見るとみんなIEなんだろうな。
Firefoxは見た目ボロボロだw

327 :名無しさん:2013/10/21(月) 19:36:10.84 0.net
>>326
Firefoxだとほんとに何がなんだかわからないね。
切り替えの申し込みが何処にあるかもわからないや。
関係ないけど、切り替えたらAndroidのアプリでは使えなくなるのかな?

328 :名無しさん:2013/10/21(月) 21:16:05.44 0.net
パスワードカード申し込んだ。
早くMITB攻撃に対応してほしい。

329 :名無しさん:2013/10/21(月) 21:22:54.23 0.net
>>324
ほぼ同じみたいだね。
でも、暗証番号をキャッシュカードの暗証番号以外の数字4桁に設定できるようになった模様。

>>325
簡易的に入出金明細が見たいなら申し込んだら良い。
その必要が無いなら、ライト申し込みは必要ない。
逆にライト申し込んだら、フルサービスが受けられなくなるようだ。

330 :名無しさん:2013/10/21(月) 23:56:59.34 0.net
>>329
ダイレクト利用したい人はダイレクトライトから切替が必要みたいだからこのままで良いみたいだね。

331 :名無しさん:2013/10/21(月) 23:59:03.44 0.net
>>329
ダイレクト利用したい人はダイレクトライトから切替が必要みたいだからこのままで良いみたいだね。

332 :名無しさん:2013/10/22(火) 12:40:07.74 0.net
普通のダイレクトと、申し込み不要の両方使ってたから不便になったなあ。

333 :名無しさん:2013/10/22(火) 12:42:42.95 0.net
>315
電話で問い合わせたら、回数制限あってロックされるっていってた。あと、キャッシュカードのロックとは別ともいってた。済んだ話だけど。

334 :名無しさん:2013/10/22(火) 19:52:49.24 P.net
俺みたいにさっさと解約すりゃいいのに。

地元の信金に500万入れたら、大歓迎してくれたよ。
三井住友なんて、小遣い用に20万くらい入れときゃいいのよ。

335 :名無しさん:2013/10/22(火) 23:28:49.28 0.net
パスワードカードの導入、テレホンバンクの一部サービス停止により
三井住友のネットバンキングのセキュリティーが最高になったな。

336 :名無しさん:2013/10/23(水) 16:45:56.24 0.net
中間者攻撃を防ぐことって原理的に無理なんじゃないの

337 :名無しさん:2013/10/23(水) 18:06:44.55 0.net
>>336
いや、振込の際に、利用者に送金先の口座番号と振込金額をパスワードカードに入力させ、
その情報の入ったワンタイムパスワードをブラウザに入力させることで、
口座情報の改ざんは防げるはず。

338 :337:2013/10/23(水) 18:16:53.93 0.net
利用者はブラウザにも、口座番号と振込金額を入力する。
もし、口座番号または振込金額が改ざんされたとしたら、
ワンタイムパスワードが一致しないのでエラーとなり、振込が停止される。

339 :名無しさん:2013/10/23(水) 20:12:13.18 0.net
三井住友銀行のお客様センターと新しいログインのやりとりしてたら、
うざくなってきたので、14:13に支店に行って定期から普通預金までみんな解約したった。
780万ゆうちょに移す予定。

340 :名無しさん:2013/10/23(水) 21:45:40.69 0.net
三井を悪くいうやつは、この俺が許す!

341 :名無しさん:2013/10/24(木) 05:42:29.14 0.net
>>339
床が汚れるから、二度と行内に足を踏み入れるなよ。

342 :名無しさん:2013/10/24(木) 10:15:09.30 0.net
>>341
うん、分かったよ





乞食

343 :名無しさん:2013/10/24(木) 10:38:12.83 0.net
ここの銀行ってツラ高いだろ?

舐めてるよな

344 :名無しさん:2013/10/24(木) 10:39:13.10 0.net
客をバイキンだとでも思ってんだろ

345 :名無しさん:2013/10/24(木) 11:06:57.63 0.net
久しぶりに来たけど、いつもの流れで安心した。

346 :名無しさん:2013/10/24(木) 11:46:42.78 0.net
こんな揉めるなら、みんな三菱東京UFJに移せばいいのに。。

態度いいよー?

347 :名無しさん:2013/10/24(木) 12:22:08.29 i.net
>>341
昼休みに覗いてみれば、なんて情けない。
人と人との商売だから合わないお客もいるだろうけど、
行内に踏み入るなとは何という思い上がりなんだか。
お前こそ当行には不要だよ。他行でも他社にでも行ったらどうだ。
額の多寡でなく、なけなしの資産を預けて貰ってるんだ。
少なくとも>>339の意見は行員として尊重すべきだと思う。
>>339にはうざい思いをさせて申し訳ない。ルール上確認しなきゃ
いけないこともあり止むを得ないところもあるんだろうが、気持ち良く
取引を受け入れてくれる金融機関があれば、そこでの取引の方が>>339
にとっても幸せだと思う。
機会があれば、また取引を復活してくれ。

348 :名無しさん:2013/10/24(木) 13:44:02.01 0.net
>>347

ありがとうございます、こう言う人が窓口に居れば、、、、、( i _ i )

349 :名無しさん:2013/10/24(木) 17:22:58.21 0.net
嫌な思いすんなら解約しな。

俺はとめねーぜ。

350 :名無しさん:2013/10/24(木) 17:35:57.01 0.net
>>341
おいらもこいつの言葉が不快で、420万解約してきた。
怖いけど、今手元にある。
ゴキブリ扱いはごめんだ。

351 :名無しさん:2013/10/24(木) 18:43:15.30 0.net
UFJみたいに、ネットバンキングなら
同行本支店間の振込手数料無料なら
口座作ってみようかなという気になるが・・・

今は、解約の流れのが強いんだね

352 :名無しさん:2013/10/24(木) 18:44:48.77 0.net
パスワードカードの導入で、一番安全なインターネットバンキングに
なった。三井住友銀行、Good Job!!

353 :名無しさん:2013/10/24(木) 19:41:38.90 0.net
ログインすること自体は簡単なのに
それすら満足にできねーで癇癪起こして解約かw
それは個人の自由だが、いちいちネットで
ボクヴァカですって喧伝する思考が理解できねえ。

354 :名無しさん:2013/10/24(木) 20:09:42.30 0.net
これが、

三井住友銀行の行員の客をどう捉えてるか?の態度ですね。よく分かりますね。

355 :名無しさん:2013/10/24(木) 20:10:47.38 i.net
>>350
不快な思いをさせすまない。
お客との取引を新たに獲得することが如何に大変で、そんな取引も切られるのは一瞬だという当たり前の事が分かっていない奴が身内にいると思うと心底恥ずかしいよ。
当行も昔は公的資金で助けて貰った身。
メガになって勘違いした連中が増えているかと思うと悲しくなる。

356 :名無しさん:2013/10/24(木) 22:38:45.54 0.net
>>354
口座にいくら入ってたとか、ネットで本当のこと書く人間が
いるかっての。ログイン云々セキュリティ云々気にしていて
ボクはいくら金持ってますなんて書くのは実に愚か。
この前●の情報漏れたばっかりだぜ。

>>355 わざとらしいよ。
 

357 :名無しさん:2013/10/24(木) 22:59:05.81 O.net
でも1,000万や2,000万移した!なんて書かれても、
で?としか思えないよ。
ていうか、書いてる人はなんでわざわざ自分の恥を曝しているの?

358 :名無しさん:2013/10/24(木) 23:17:31.28 0.net
客はカモ。
金がないカモなんて、相手にできない。

359 :名無しさん:2013/10/25(金) 00:15:00.58 0.net
ここの銀行って終わってるwww

360 :名無しさん:2013/10/25(金) 00:36:28.92 0.net
>>356->>357
っていうかさ、何で急に解約⇒ゆうちょへ流れる人が(少なくともこのスレで)
急に出て来たのかがそもそもわからん。
ゆうちょの利便性って別に今に始まった事じゃ無いし
最初からゆうちょでよかったんじゃないのかな?とも思える

361 :名無しさん:2013/10/25(金) 04:11:48.35 0.net
ここ、悪い銀行だ。解約しる!

362 :356:2013/10/25(金) 07:23:39.01 0.net
>>360
俺の想像だけどね、このスレは行員が見ていて
いくらいくら入ってたのを解約したとか書けば
行員が焦るとでも思ってるんじゃないですかね。
実にアホらしい。

363 :名無しさん:2013/10/25(金) 07:52:11.60 0.net
三井に限らずメガバンは全部糞だよ
社長自殺させて一人前、中小に貸せるのに貸さないで倒産に追い込む
まさしく鬼畜の所業
良心あるまともな人間ほど早く辞めていく

窓口でニコニコしてるパン職の女も見た目は優等生の良い子だが中身は鬼畜と同類だからな
上みたいな悪行を働く総合職連中と結婚したいと思ってんだから

俺の親父はメガバンに大親友を殺されてて
「自分が人殺しに加担したくなければメガバンにだけは行くな、金を預けるな」と俺に口酸っぱく言っていた
大学生ぐらいになってその意味がよく理解できたよ

364 :名無しさん:2013/10/25(金) 08:01:06.00 0.net
昨晩からネットバンキング繋がらないんですがいつまで続くんでしょう

365 :名無しさん:2013/10/25(金) 08:33:04.80 0.net
>>363
倍返し以降あちこちで見られる論調だな

366 :名無しさん:2013/10/25(金) 09:01:22.20 0.net
パスワードカードの受取ってポスト投函じゃなくて手渡し?

367 :名無しさん:2013/10/25(金) 09:48:13.68 0.net
大体さ、俺らみたいな1500万くらいしか貯金持ってない様な庶民は都銀、大手銀行に預けたって向こうは屁とも思ってないから。
こいつらがペコペコするのは億単位の預金者。
だから俺は殆どを地元の信金に預けてる。
三井住友なんて20〜30万預けといて、小遣い引き出す時に使うコンビニのようにして使ってやりゃいいんだよ。
こいつら、千万単位位のお客様はダニ位にしか思ってないから。
こっちもダニの様な銀行扱いしてやりゃいいんだよ。

368 :名無しさん:2013/10/25(金) 11:00:05.68 0.net
大手3行は地銀を見下し切ってるからな。
信金なんてそこらへんに落ちてるゴミとしか見てねえわ。
その大層な赤緑青さんは何やってるかと言えば、税金逃れに企業いじめに東電潰し阻止に、挙句はヤクザとお付き合いだもんなあw
本当にご立派ですよw

369 :名無しさん:2013/10/25(金) 11:01:06.49 0.net
>>352
(´;ω;`)ブワッ ジャパンネットバンク

>>363
返せない金を借りない。 鉄則な

総レス数 1012
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200