2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SMBC】三井住友銀行 総合スレ Part16【SMFG】

1 :名無しさん:2013/03/03(日) 19:10:26.14 0.net
三井住友銀行に関して引き続き、何でもどうぞ!

三井住友銀行
http://www.smbc.co.jp/

前スレ
【SMBC】三井住友銀行 総合スレ Part15【SMFG】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1329969384/

31 :名無しさん:2013/05/03(金) 14:29:33.38 0.net
また住友の行員が老夫婦のお金を狙っている。
警察に張らせろ!場所は奈良。

32 :名無しさん:2013/05/03(金) 14:31:51.08 0.net
旧さくらではなく旧住友のほうの支店の行員や。
完全に刑事事件や。

33 :名無しさん:2013/05/08(水) 17:05:20.54 0.net
国際的な要請に基づくマネー・ローンダリングやテロ資金供与防止のための本人確認手続きに関する法令の改正にともなって、
本人確認の他にも振り込みの理由とか聞かれるらしいが、ネットで振り込むときはどうするの?
窓口に行かないから、行員に会えないので本人確認も振り込み目的もチェックできないよね。
どうなるの?10万づつに分けて振り込んで、その分毎回手数料取られるわけ?

34 :名無しさん:2013/05/10(金) 23:27:28.20 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=CZTA8aTik_E


101円突破記念。宇野さんの年始での2013年レンジ予想は「79円〜89円」

35 :名無しさん:2013/05/15(水) 11:28:32.56 0.net
久々にネットバックにログオンして取引操作しようとすると
何の目的の取引だ、社会人か学生か何の職業だとメニューから選ばないと次に進まない。
いくら犯罪防止とはいえ、やりすぎ。

36 :名無しさん:2013/05/19(日) 01:49:14.73 0.net
そういう警告は、ユーザー目線というよりも
あとで事件が発生した際に、あらかじめ予防していたかどうか
企業側が問われる際の言い訳(エクスキューズ)として実施している
PL法で説明文読まされて確認サイン要求されるみたいなもんだ

37 :名無しさん:2013/05/24(金) 00:38:39.26 0.net
アリバイ作りだよね

 客に金融商品を勧めておいて、買う段階になると
 客にリスクを承知の上で買いました、と言わせる
 
 
 

38 :名無しさん:2013/05/26(日) 04:39:48.52 0.net
ちなみに某証券会社では、口座開設時にテストがある
全然ヌルくなくて、関連スレで若干の不合格報告があった
キツいようだが、会社の真面目な態度が伺えて個人的には好印象
エブリワンウェルカム→半嘘こいて客が大損でもシカトは可能だからね

39 :名無しさん:2013/05/28(火) 10:02:29.60 0.net
この銀行にもステートメント式の口座あったんだな。影薄すぎてワロス

40 :名無しさん:2013/06/09(日) 14:42:08.36 0.net
すみません。先日個人で普通口座を開設したのですが、申し込む際に書き込んだ書類の写しをもらえませんでした。元々もらえないことになっているのでしょうか。他の銀行ではもらえた気がするのですが。どなたか教えてください。

41 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:10:42.65 0.net
その場で通帳やキャッシュカード受け取ったのなら
(受け取ってない場合)引換証にもなる申込書類の感圧式写しページは
渡されなくても何も不思議に思わないのだが

・手元に控えがなくて、実際に何かの支障がある
・記入した書類が全部先方にあるから個人情報の取り扱いが心配

どちらかなら、それこそ銀行に問い合わせれば?
後の方の理由は個人的に全然同意同情しないけどね
(口座開設するのに必要な情報が個人情報云々はナンセンスだろ)

42 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:54:39.93 0.net
通帳はその場で受け取り、キャッシュカードは後から送られてきました。
カードと一緒に送られてくるのかと思っていたので、あれっと思い質問しました。
理由はそのどちらでもなく、久々に口座を作ったので単純にどうだったかなと思っただけです。
お目汚し失礼しました。

43 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:12:15.37 P.net
保険も扱ってるみたいで、入ったら金利下がるの?って聞いたら下がらないって言われたんだけど、
金利下がらないなら三井住友で入るメリットないじゃん
平日しか対応できないんだし

44 :名無しさん:2013/06/23(日) 02:06:02.47 O.net
SMBCモバイルバンキングにログインする時の第一暗証はATMみたいに何回か間違えたらちゃんとロックがかかる仕様ですかね?

45 :名無しさん:2013/06/23(日) 06:34:50.04 0.net
>>44
ロックかかる
乱数表が無効になる

新暗証の設定と新乱数表の再発行手続きが必要になる

46 :名無しさん:2013/06/28(金) 20:56:18.63 0.net
俺ここのキャッシュカードとSMBCダイレクトのカードを10回くらい再発行してるんだが
ブラックリストに入ってるのかな?心配になってきた

47 :名無しさん:2013/06/28(金) 23:19:12.71 0.net
>>46
心配すんな、俺もキャッシュカードとダイレクトを何回も再発行している

48 :名無しさん:2013/06/29(土) 00:00:49.35 P.net
>>46
ブラックリストなんて何万人もいるだろうし気にすんな

49 :名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN O.net
先日、三井住友銀行のお客様コールセンターに電話したんですが、
対応したコール嬢がバカ丁寧なため、かえって話がなかなか進まない上、
「お調べいたしますので、少々お待ちいただけますでしょうか」→数分待ち、の繰り返しで、
予想を上回る時間を取られたあげく、結局口座作った支店に直接問い合わせてくれってことになった。
何の役にも立たなかった。
で、支店に電話したら、こっちは断然素晴らしかった。
いかにもベテランっぽいタメ語混じりのおばちゃんが電話に出て、生きた会話、スムーズな対応であっと言う間に解決した。
しかも、最初のコール嬢は、かなり高い手数料取るみたいな話をしていたが、
この臨機応変おばちゃんは、私の訴えを察してくれ、求めだけに応じることができるよう、その場で判断し、
手数料無く、ただで解決してくれた。
コール嬢の何に一番腹立つかと言ったら、そのロボットぶりなところなんだよね。
なんか、ほんとの親切がどういうものか、よく分かる体験だったわ。
現場のおばちゃんは、雑な言葉遣いだけど、生きた対応で私の気持ちをすぐに察してくれた。
一方でコール嬢は、マニュアル仕込みの丁寧で優雅な対応の裏で客をクズだと思ってんですよね。
不特定の無数の客相手にする以上、マニュアルどおりにしかできないんでしょうが。

50 :名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 0.net
>>49
銀行に限らず御客様センターの電話はイラつきますね
客の機嫌を損なわないよう過剰に丁寧すぎて前に進まない
そんな経験があります

51 :名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0.net
普通の口座からSMBCダイレクトに切り替えてポイントパックにしたんですが、
元々の銀行印を紛失してる事に気づきました。
ネットバンクって大体印鑑ないですよね?
SMBCダイレクトの場合はどうなってるのですか?

52 :名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0.net
てか、行内の業務より、もっと危ないオンナの証券外務員いるという噂wwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1339382919/

このスレの  >>95 >>102 とかで、あの。だと身内だったらワカルネww
最近は築地あたりの飲食店で定例の異業種交流会に出没、誘われりゃ股ひろげるのなんて当たり前、中田氏も普通にオッケー。
なんたって、高校・大学時代から六本木のデートクラブ嬢でならした風俗経験がありますのでwwww
ここ数年はベンチャー社長たちを狙い撃ち。そいつらからインサイダー情報をゲットして、情報の横流し(コイツ、飲ませなくても喋る、喋る!スピーカーオンナだからね)

53 :名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0.net
>>51
ダイレクト用の乱数表カードが必要
ダイレクト用パスワードが2つか3つある

54 :名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0.net
>>53
ありがとうございました、
元々は普通の口座だったので、銀行印あったのですが、切り換えた時点で銀行印自体存在がなくなるのですか?
銀行印の登録が生きているのなら、紛失したので変更しないといけないので…

55 :名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0.net
>>54
銀行印は必要
たとえばキャッシュカードなくしたから再発行する申請書に銀行印
キャッシュカードやダイレクトの暗証を続けて間違えロック、解除する申請書に銀行印

56 :名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN P.net
主人の印鑑なくして、主人外国人だし忙しくて平日行けれ無いから印鑑の変更妻が代理で出来無いか聞いたけど、委任状有っても絶対本人じゃないとダメって言われた。郵貯は出来るのに。
糞ウザ杉 違う銀行にしとけば良かった。

57 :名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN P.net
>>56
みずほ銀行あたりなら、まだユルいかもね。

本人出頭がはやい。本人+顔写真付き確認書類(免許証、パスポート)で何でもありだから。

58 :名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0.net
>>56
しっかり管理されてて安心できるね

59 :名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 0.net
みんなも、ネットバンキングの、第一暗証を入力する欄をもっと長くしてほしいと思ってるよね?
8文字入力するのに、4文字分の枠しかないじゃないか。
一括表示できないから、何文字目まで入力したかわかりにくいよね。

60 :名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN 0.net
同感である。

61 :名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0.net
invite@facebookmail.com

62 :名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0.net
三井住友銀行のATMで1000円機械に吸いとられたことがある。
詐欺。
同じく三井住友銀行の違う支店で、〇川台支店の口座で、
暗証番号を前、照会後、すぐそこのATM で変更したのに、
暗証番号を勝手に戻されていた。変更後、ノートに記載している。
とんでもない銀行だ。

63 :名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN P.net
日本語で

64 :名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 0.net
どこに書いていいのか分からないから適切な場所があれば誘導してほしい
関西圏の支店で、異動願を通すために人事関係に通じている別支店の上司と
寝た女を知ってるんだが

65 :名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0.net
>>64
ちくり裏事情
http://awabi.2ch.net/company/

66 :名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN O.net
明日は三井住友銀行は営業してるのかなお盆休みかな?

67 :名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 0.net
生理休暇

68 :名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN P.net
三井住友銀行の利用登録不要のインターネットバンキング
コレ、何かメチャメチャ怖いわ。
店番号、科目、口座番号、氏名、キャッシュカードの暗証番号まで聞いてくる。
むちゃくちゃ怖いがな。
こんなん入力したら、口座の金自由に抜いてくださいと言わんばかりじゃないか。
ミツスミ大丈夫か?

69 :名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN 0.net
残高確認しかできないあれがどうした?

70 :名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN 0.net
三井住友とアルソック胡散臭い

71 :名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN 0.net
三井住友銀行ネットバンキングで何度も何度も偽のログイン画面が出てくるとか、
被害にあったとか、なんか銀行内部とか警備に携わってるアルソックとか、
アルソックに天下ってる警察内部がやってんじゃねーの?
何度も何度も起こって改善されてない。

72 :名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN 0.net
>>68
それ偽ログイン誘導のヤツじゃね?と思ってHPアクセスしたら本当だったwww こえーよ

これ家族なら簡単にログイン出来ちゃうぞ
親の暗証なんて簡単な数値で作成しているから子供が謎解きしちゃうぞ

73 :名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 0.net
三井住友は、注意喚起だけで何もしてない。
こんなに何度も似せた画面作れて誰もチェックしてないのがおかしい。
内部なり、警備会社なり、天下ってる警察がやってる可能性があるな。

74 :名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 0.net
わかったわかった

75 :名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 0.net
キャンペーンの満期が来たら口座解約だな 三千万くらいじゃポイントが溜まらず使い勝手が悪すぎる

76 :名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 0.net
>>74
全くわかってない。
よく、似せたログイン画面ネットでアップされて黙ってるよね、銀行は。
精密な似せた画面の作成って素人でできるのものなの??

77 :名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0.net
路上で18歳ガールズバー店員触った疑い…三井住友銀系社長を逮捕
2013.8.28 14:08


 路上にいたガールズバーの女性店員の体に触ったとして、兵庫県警生田署は27日、県迷惑防止条例違反の
疑いで、システム開発会社「さくらケーシーエス」社長、岸川和久容疑者(62)=神戸市中央区加納町=を逮捕した。
「女性を避けて通ろうと手で払っただけ」と容疑を否認しているという。

 同社は、三井住友銀行子会社で東証2部上場。

 逮捕容疑は27日午後10時10分ごろ、神戸市中央区中山手通の歩道で、大阪市生野区のガールズバー店員の
女性(18)の胸や下半身を触ったとしている。

 同署によると、岸川容疑者の行為をガールズバー経営の男性(24)が目撃し、通報で駆けつけた署員が逮捕した。
岸川容疑者はかなり飲酒した状態で、呼気1リットルあたり0・65ミリグラムのアルコールが検出された。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130828/crm13082814100005-n1.htm

78 :名無しさん:2013/09/05(木) 17:52:19.93 0.net
成人した子ども名義の他銀行口座に、ここのネットバンクから
限度額を数回に分けて何千万か入れたらここから電話かかってくるかな?

妻の有責で、近い将来離婚するつもりなんだがまだ色々バレたくない。
あいつに財産分与でいくなら税金で持っていかれるほうがマシ。
税金対策で住宅に使ってもらうとか考えてるけど
窓口は面倒くさいし、上記の理由で電話等もされたくないんだが

79 :名無しさん:2013/09/05(木) 20:06:21.26 0.net
>>78
心配ご無用、介入してくることは無いよ

80 :名無しさん:2013/09/05(木) 20:41:36.86 0.net
>>79
ありがとう。前に出金じゃなくて、大金を入金した時に不在だったんだが
家に何度もお礼の電話がかかってきたらしくて、心配なんだよね。
ダイレクトの画面見ても
「振り込み内容について問い合わせる場合があります」なんて書いてあるし

81 :名無しさん:2013/09/05(木) 20:57:41.13 0.net
息子口座だと贈与税掛かってこないか?

82 :名無しさん:2013/09/05(木) 21:11:09.53 0.net
2500までなら住宅に使ってもらえれば非課税。
とにかく電話が心配。せめて携帯にかけてくれればいいんだけど
こっちが出られなかったら登録してある自宅電話に行くのではとビクビクしてる
いや悪いことをしてるのは向こうなんだが

83 :名無しさん:2013/09/05(木) 21:36:43.37 0.net
入金が積み重なると定期預金や投信の勧誘で電話がくる
それで定期にして満期になったら全額引き出したが何も言ってこなかった

贈与税は心配するほどでもない

84 :名無しさん:2013/09/05(木) 22:10:08.57 0.net
ダイレクトから自宅電話番号変えられなかったっけ?未確認だが
関係ないがUFJは出来たような気がした。

>子ども名義の他銀行口座

こっちに入金時電話が掛かってきたり。は無いか?

85 :名無しさん:2013/09/05(木) 22:10:40.93 0.net
そうか心配するべくは入金してやった方の口座の方か…
三井の投信も家まで何度も来てるからな。注意しないと。
それが仕事なんだろうが、断っても
担当者が代わるとまたしつこいくらい来る

86 :名無しさん:2013/09/05(木) 22:18:33.73 0.net
ここの決済用預金に結構な額預けたがその時の担当はしつこかったな
奴等勝手に家まで来るんだよなwなんかの探りだろうけど
だが俺はそこ実家には住んでいないので二度と家には来るなと言ってやった。

でも今年異動で担当変わったが一度も電話も無いw
はがき枚だけ。それはそれで寂しいけどなw

87 :名無しさん:2013/09/05(木) 22:27:11.90 0.net
>>86
うち、今年は訪問10回どころじゃないぞ…
自分がいない間に来て家人が断っても、ポストに名刺や案内入れてくし
前はティッシュつきだったけど最近ティッシュ入りはなくなった
担当者によるんだろうな

88 :名無しさん:2013/09/05(木) 23:04:53.88 0.net
失業してから退職金など一気に入金、定期で優遇金利の案内、窓口に行ったついでに定期に振り替えた
そのとき、今後は家に定期的に訪問して良いかと聞かれ速攻で断った
今日は有給休暇ですか、違う、自営ですか、そんなもんかな、自宅かオフィスに寄らせても良いですか、断る!

安いアパートで質素に暮らしているんだ、預金額で想像するようなセレブじゃねぇんだよ、毎日ハロワに行くような身分なんだよ
と心の中で呟くが相手は空気を読んでくれない

ポストにパンフレット、名刺、テッシュが入ることが何度かあった
頼むから来ないでくれ

89 :名無しさん:2013/09/05(木) 23:57:11.84 O.net
またキャッシュとネットカードなくしたわ。これで10回は軽く越える。電話は嫌だな。もう再発行拒否されそうだ

90 :名無しさん:2013/09/06(金) 18:52:13.74 0.net
「三菱東京UFJ-VISAデビット」取り扱い開始について
http://www.bk.mufg.jp/news/news2013/pdf/news0906_1.pdf

三菱UFJはVISAデビット出すけど、三井住友はどうする?

91 :名無しさん:2013/09/09(月) 16:51:44.87 0.net
退職金優遇定期を作ったら
えっもう働かないのか?今後の生活はどうするのか?
と行員に聞かれた。失礼にも程があるだろ、バカなの?

92 :名無しさん:2013/09/09(月) 18:49:35.77 0.net
リストラ失業(退職)という概念が無いんだね
相手の年格好を見れば判りそうなものだよね

93 :名無しさん:2013/09/09(月) 21:45:06.83 0.net
パスワードカードは契約者へは一律に送りつけるのか?

94 :名無しさん:2013/09/10(火) 12:02:35.00 O.net
窓口にて口座開設を先日したんだが
窓口で受付 〜(俺一旦待合いに退席) 〜通帳受取

この 途中の待合い 時に
受付の人が何やら電話をしてたんだが
あれは 勤務先か自宅に電話してたんか???

クレカとかナシのただの口座開設ですが。

95 :名無しさん:2013/09/10(火) 12:13:44.24 0.net
>>94
気にしすぎ
内線電話だろ、処理で確認したいことで電話した程度

96 :名無しさん:2013/09/10(火) 13:14:45.43 0.net
クレカ無しのただの口座開設に会社勤めも無職も学生も関係ない。
ただの業務内線だろうな。

97 :名無しさん:2013/09/10(火) 13:40:13.27 O.net
>>95-96
うむ。そうだといいな。
てか、俺もそうだと思ってたからw

たまたま聞こえてきた声が
「あぁ そうなんですかぁ・・・(ため息)」

で、その後俺の書類をガサゴソだから
気になって気になって(泣)

98 :名無しさん:2013/09/10(火) 22:00:32.41 P.net
三井住友で10年前に口座を作ったのですが、平成18年までポイントパック料という名目で毎月210円とられています。
これってなんなのでしょうか?

99 :名無しさん:2013/09/10(火) 22:05:22.74 0.net
>>98
ずいぶんノンキな人だね
普通じゃない普通預金の口座管理料金じゃね
その頃に管理料が廃止になってるだろ

100 :名無しさん:2013/09/10(火) 22:11:43.94 P.net
りぼんという積立型の預金口座を作らないといけないと言われたのですが、それっぽいですね・・・
なぜあのとき騙されたのだろう

101 :名無しさん:2013/09/11(水) 02:55:32.26 O.net
誤手交してんじゃねえよ。
個人情報漏洩じゃねぇか。

102 :名無しさん:2013/09/11(水) 08:31:12.12 0.net
>>98 >>99 ソース出せなくてすまんが、ポイントパックがone'splusだった頃は
月額210円で有料。りぼんを作れば月額利用料無料って話だろ。
騙されたってなにが?

103 :名無しさん:2013/09/11(水) 09:14:49.77 0.net
行員の説明は上の空
約款は面倒くさいから読まない
で、逆ギレ

104 :名無しさん:2013/09/11(水) 10:56:49.45 P.net
三菱東京UFJが改悪するのでこちらに乗り換えようと思っていたのですが、
口座開設の時に無理矢理ファーストパックにされるなどいい思い出ないし、
変な口座開設をセットにするなどやっぱり評判良くないんですね

105 :名無しさん:2013/09/11(水) 11:11:49.96 0.net
普通預金だけで充分と言って開設したが

106 :名無しさん:2013/09/11(水) 14:12:57.92 0.net
何この抱き合わせ販売みたいなぼろいパックはw
行員も「こいつならいける」と思えるのんきな客相手なら
強気で作らせるんでは?

107 :名無しさん:2013/09/11(水) 19:56:19.03 P.net
>>100
行員のレベルはけっして高くないからね。
騙してでもそういう口座を作らせる銀行だよ。

108 :名無しさん:2013/09/12(木) 01:00:59.65 0.net
ゆうちょ、三菱東京UFJ、みずほよりはマシだな。
どんぐりの背比べには違いないが

109 :名無しさん:2013/09/12(木) 02:10:02.81 0.net
どこの銀行もやることは一緒だからな
警戒心の欠片もない客からどんどん餌食になってく

110 :名無しさん:2013/09/12(木) 11:29:19.58 0.net
都内の総合職にセフレがいる。
顔は普通だけど、スタイルと穴が良い。
真面目そうなくせに、やると凄いのな。

111 :名無しさん:2013/09/12(木) 20:44:14.29 0.net
でも、純粋な自前ネットワークは郵貯最強だろうな。
大都市部の駅前(特に改札口目の前)からコンビニが存在しない山間離島まで存在する。
ATMが無い地域でも簡易郵便局の局員さんにキャッシュカード手渡せば引出し可能。

112 :名無しさん:2013/09/12(木) 22:20:35.67 0.net
CMのセンスは他の2行りも低いと思う

113 :名無しさん:2013/09/13(金) 11:38:43.98 0.net
>>104
乗り換えなくていい。三菱が改定することで、三井住友と同程度のサービスになる。

114 :名無しさん:2013/09/14(土) 01:57:19.19 0.net
>>113
それは間違ってる

115 :名無しさん:2013/09/14(土) 04:30:47.20 0.net
>>113
ゆうちょATMが平日日中無料な上に簡単な条件でコンビニも月4回無料と
三菱の自滅で断然条件は良くなったと思うけど?

116 :名無しさん:2013/09/14(土) 08:05:57.33 0.net
ゆうちょのATMは一台二台しか置いてなくて、とろっちいじじいばばあが
長時間占拠して、利用するのにかなり待たされることも多い。
コンビニに行くかとなることもある。わざわざ”乗り換え”る必要は無い。
状況に応じて併用すればいいだけ。しかも>>104はファーストパックにしたくない
んだろw。そんな愚かな客が増えても、迷惑するのはおれら他の客

117 :名無しさん:2013/09/14(土) 08:42:10.26 0.net
ゆうちょATMのジジババ率は異常
とろくさいの自覚している人の良さそうな婆ちゃんだと先どうぞって譲ってくれる
恐縮しながら先に使わせて貰います

118 :名無しさん:2013/09/14(土) 08:54:16.24 0.net
キャッシュカードがなくて、窓口で通帳を使ってお金を全部(30万)おろしたいのですが、何か用紙に記入するのでしょうか?
それとも窓口で口頭だけでいいのでしょうか?

119 :名無しさん:2013/09/14(土) 08:57:37.91 0.net
三井住友銀行、SMBCダイレクトのセキュリティ強化で「パスワードカード」導入

三井住友銀行はこのたび、10月21日より『SMBCダイレクト』に新たに「パスワードカード」を導入すると発表した。

「パスワードカード」を利用の顧客については、振込などの重要取引等を実施する際の本人認証方式が、セキュリティの高いワンタイムパスワードのみとなる。
なお、「パスワードカード」への切り替えをしない顧客については、現行認証方式も当面利用できるが、一定期間経過後に廃止する予定だという。

インターネットバンキングの取引画面に偽画面を表示するなどにより、顧客の暗証カードの番号を詐取し、不正な取引を行う犯罪が発生しているという。
1月より、同行ではこれらの犯罪に対して有効なワンタイムパスワードのパスワード生成機を希望者に無料で提供し、暗証カードと併用して利用することで、SMBCダイレクトのセキュリティ強化を図ってきた。

このたび、さらなる強化策として、カード型ワンタイムパスワード生成機「パスワードカード」を導入する。
『SMBCダイレクト』を新規に契約する全ての顧客、及び既存の契約者で切り替えを希望する顧客には「パスワードカード」を無料で提供し、「パスワードカード」を利用の顧客については、振込等の重要取引等を実施する際の本人認証をワンタイムパスワードのみとする。
このたび導入する「パスワードカード」は、従来のパスワード生成機よりも携行性に優れ、将来的な不正取引対策への拡張性も兼ね備えているという。
同対策により顧客の利便性に配慮しつつ、更なるセキュリティの強化を図っていくとしている。

なお、暗証カードの新規発行は停止し、既存契約中の顧客についても「パスワードカード」への切り替えを積極的に推奨し、現行の認証方式は一定期間経過後に廃止する予定としている。
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/11/250/

120 :名無しさん:2013/09/14(土) 08:58:31.63 0.net
>>118
口頭だけでいいわきゎないだろ。
用紙に記入させられるよ。

121 :名無しさん:2013/09/14(土) 10:03:13.40 0.net
振込手数料をもう少し安くしてくれればメインバンクとして使えるんだが

122 :名無しさん:2013/09/14(土) 10:11:26.39 0.net
>>118
店内のカウンターで用紙に記入、届け出印を押す。

10万以上の引き出しは本人確認で身分証の呈示を求められる可能性あり。
免許証や保険証を用意しておく。

ハンコが複数あってどれか判らないなら全部持っていく。
ハンコ無くしたら再登録で1−2週間は引き出しできない。

123 :名無しさん:2013/09/14(土) 14:56:28.33 P.net
>>122
手順としては窓口ではないカウンターに用紙があって(なんという名称の用紙ですか?)、それを記入したあと札をとって窓口の予約をするという感じですか?
口座には30万ほど入っているはずなのですが、正確な金額は把握できておりません。
用紙にはいくらかわからないが全額引き出すという項目はあるのでしょうか?

124 :名無しさん:2013/09/14(土) 15:20:23.22 0.net
大丈夫だよ、ロビースタッフが丁寧に教えてくれるよ。犯罪性がなければね。

125 :名無しさん:2013/09/14(土) 16:02:12.23 0.net
>>123
118とは別人が何も知らないと装ってバカなこと聞いてくんな

126 :名無しさん:2013/09/14(土) 18:10:14.66 0.net
>>123
死ねバカ

127 :名無しさん:2013/09/14(土) 19:14:57.39 0.net
末尾P=バカ 

128 :名無しさん:2013/09/15(日) 04:07:35.18 0.net
預金のまま置いておいてって言ったのに、連日しつこい営業、まあいいかと「契約」した。
「年金」だそうだが、元本が半分かw
さっさと支店から消えようが、お前と、お前の不細工な妻子と、お前の一族郎党すべて憎み殺すからw
三井住友とか言うイカサマ「投資」を推薦するアホ銀行は、さっさと地球から滅びろw

129 :名無しさん:2013/09/15(日) 06:59:11.62 0.net
【社会】国内銀行の平均年間給与、608万円 - トップは東京スター銀行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379154539/

130 :名無しさん:2013/09/15(日) 12:18:58.19 0.net
三井住友銀行がソシエテジェネラル信託銀行を買収するとは、意外だった。

131 :名無しさん:2013/09/15(日) 18:29:33.26 0.net
>>130
やはりそれだけ「信託」に飢えてるんだろうなw

総レス数 1012
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200