2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆彡秋田銀行☆彡8風雲金融業界

1 :名無しさん:2013/03/14(木) 06:59:23.56 0.net
県内経済情勢も安部野身区酢で風雲急上昇か・・(多分不可)

213 :名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0.net
景気よ、、良くなれー

214 :名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0.net
秋田銀行では、NISAをより多くのお客さまにご案内し、
お客さまの資産形成ニーズに応えてまいります。

215 :厭きたガール:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0.net
厭きたがんば!!
フィデアに厭きた出のおばさんもいるみたいだけど
大変みたい 仕事遅くて

216 :名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0.net
NISAって投信のみですよね。
ま〜た二枚舌かい?

217 :名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN O.net
>>212
この銀行よりマシ

218 :名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0.net
貧乏人のおれんとこにもNISAの勧め案内が来たぞ
誰彼かまわずに送ってるんだな
銀行も預金や定期以外はNISAって損することもあるって爺婆に説明してるんだろうか
爺婆共、銀行だから絶対損しないって思ってるぜ・・絶対に。

219 :名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0.net
NISA
今がチャンス

220 :名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0.net
リーマン@バンカートホホ物語

これは秋田金融には当てはまらないだろうけど
配属先が地方の小さな支店だと3年以内の離職率が3割近い
(あるメガバンクの40代人事担当)・・秋田は役人>行員>>>>>>>>中小、零細普通のリーマン

40代になると出向や転籍という形で別の会社に飛ばされる(ソフトな肩たたき)
      or
40才を過ぎると、銀行業界でいう“黄昏研修”と呼ばれる研修に参加(強制リストラ要員)

50才では入行時100人の同期で本店残りは数人
そのうちの一人が頭取、今の頭取も上記のパターン、
自分の親戚にも上位行員居たけど、退職後・・・もう行員は懲り懲り、だって

40歳代でリストラなんて秋田じゃ行員第二の人生は叩かれっぱなしが関の山

221 :名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0.net
じゃ、外回りしてる行員さんや、定期満期ときだけくる
行員さんは40歳台で人生満期みたいなもんじゃないの
ちょうど子供小学校かな、可哀想

222 :名無しさん:2013/09/03(火) 11:48:54.44 0.net
飽き銀には半沢直樹みたいなドラマはないのかっ

223 :名無しさん:2013/09/03(火) 16:06:50.72 0.net
オレオレ
秋田銀行だってば
ばあさん!

224 :名無しさん:2013/09/04(水) 15:03:54.14 0.net
コンビニATM使用増えて、おかげで銀行ATM利用客減って有料化
でも銀行ATMってサービスの一環でないのかな
95%利用きゃく操作、ATMはべろーっと金だすだけ
せこいことしないで本業で稼げよ  顧客乙

225 :名無しさん:2013/09/05(木) 10:19:00.86 0.net
手数料下げるべき

226 :名無しさん:2013/09/05(木) 12:25:03.52 0.net
自分で操作して手数料数百円取られるなんて・・吉牛/マック食べれる

227 :名無しさん:2013/09/07(土) 19:58:49.61 0.net
ご利用の皆様へ
○ うまい話に乗らない

228 :名無しさん:2013/09/07(土) 20:04:13.86 0.net
ニーザちゅうゼイキンかかんない口座つくってけろ。

229 :名無しさん:2013/09/14(土) 22:25:11.80 0.net
O支店からO支店に飛ばされた保険売りのアホは

間もなくクビらしいよ

自業自得だな(^。^)

230 :名無しさん:2013/09/16(月) 09:45:26.54 0.net
今週も来週も3連休・・うれちいね

保険売りの○○さん40歳代とすれば、銀行の予定の行動でしょう
喜んでないで頑張らないと次はあんたの番だよ

秋田も人口大幅減=企業誘致?=県税収@県市民所得減の一途
この状態で金融はどう営業継続していくのでしょうね
大手、中堅、のニッチでしか生き残りの道はないでしょうけど
残り物には相応のリスクがあり火傷位で済めばいいけどね
ここの銀行も将来的な縮小に向けての行動は最初に大リストラ
上の事例は無難自然な自己退職推奨モデル
そのうち中央大手企業の向こう張ってリストラ、追い出し部屋できたりなんちゃって ハハハ歯

231 :名無しさん:2013/09/17(火) 11:03:02.16 0.net
真面目にやってれば50までは会社に残れるんじゃないのかい?
その先の出向先も結構面倒見てくれるし。

俺の知り合いの行員も52だかで普通の会社に出向して、そこで頑張って総務課長から部長、
そして役員になってから常務まで・・・結局は70まで勤めたよ。
生涯賃金も銀行に残るより良かったはず・・・
ようは真面目にやってて、それなりの能力があれば出向させられても怖いモノなんかないよ。

出来ない奴らは困るだろうけどね。

232 :名無しさん:2013/09/17(火) 21:43:47.39 0.net
40過ぎて保険売りなら終わりだろ

早く自己都合で辞めて保険屋になれって事だろうな
安芸銀なんか人が余ってるんだから出来ないヤツは
すぐに出されるよ。

無能なヤツはどっかの会社に行ってくれ。

233 :名無しさん:2013/09/18(水) 04:01:15.86 O.net
>>232
>無能なヤツはどっかの会社に行ってくれ。

お前のことか?

234 :名無しさん:2013/09/18(水) 07:19:07.54 0.net
朝の4時からご苦労さん(-_-;)

235 :名無しさん:2013/09/18(水) 12:23:08.99 0.net
バブル期の大量入社組が此処にきてお荷物、出向先なんて減る一方でポストも増やせない
結局権限なしの肩書きばかりが大量に発生
揚げ足取るわけじゃないけど52歳で取引先に出向では給与前の3割くらい減だね
課長はともかく役員で70歳まで勤務は出木杉

52歳バンカーなら支店長。次長クラスかな
金融だから必ずしも計数/経理 詳しいわけでもないしね
でも支店長、次長の管理職を勤め上げた人が「何でも屋/便利屋」的な総務課長-勤務??
ご当人よっぽど優秀だけど出世レースで本部の役員一歩半歩前で「ずっこけた」ってことですね・・残念

236 :名無しさん:2013/09/18(水) 14:26:07.12 0.net
でも、秋銀行員さん
もともと高給料取りだと思うから
少しくらい下がっても影響ないと思うけど
30歳代で700マン位の収入かな
今年からの65歳定年は関係ないみたい

237 :名無しさん:2013/09/18(水) 14:34:16.31 0.net
如何せん、スキルが身に付かない〜〜!!

238 :名無しさん:2013/09/18(水) 22:17:46.32 0.net
ま〜 入行した時は優秀だったんだろうけど、それが20年も経つと見栄っ張りのバカになるだけだからね。

所詮は空き銀に勤めてるって事だけが自慢だろうから、それが無くなったらどうなるかな?

特に奥さんはがっかりするだろうね。

でも、元は一般人でちょっと勉強出来ただけの人だから関係ないか?

239 :名無しさん:2013/09/18(水) 22:48:37.71 0.net
田舎の支店長にも慣れない奴って能力がないんじゃないの
それでリストラされるんだから文句言えないだろ
能力があるんなら自分で再就職先を探せるべ。

240 :名無しさん:2013/09/19(木) 14:37:55.61 0.net
支店長は42ー3歳くらいで同期の一割から選抜
誰でもなれるわけでもない
でも実力も必要だけど最後は上司に恵まれているかがリーマンの世界

241 :名無しさん:2013/09/19(木) 20:09:56.58 0.net
40半ばだと何割くらい支店長になるの?

242 :名無しさん:2013/09/20(金) 07:03:41.46 0.net
40半ばだと出世レース脱落、よくて行員継続
@出向@子会社行き、ある日突然人事部に御呼ばれする
そこで、戦力外要員告げられると、はかない抵抗@組合に相談するも無駄な抵抗
で、部下からはお義理で「栄転おめでとさんです」といわれるで行員生活 END

243 :名無しさん:2013/09/21(土) 15:27:50.03 0.net
ここの行員で、将来は無い、とか、縮小の一途、とかって言ってる奴もいるからね。

そういえば、そいつも保険売ってるって言ったね。

244 :名無しさん:2013/09/22(日) 10:13:20.35 0.net
実際に県内市内営業で走ってるけど
後継者不足(県外就職、実家見限り)と小規模会社の廃業が
今年に入ってから多くなった実感、何とか支援法終了もあるのかも
小規模企業にしてからもそんなに多いのに
こんなに廃業多いと、金貸しは商売成り立つのかと思う
他県に出ても、地場金融があるし、金貸しに同情はしないけど、先行きは暗いって感じ。

245 :名無しさん:2013/09/22(日) 11:26:25.52 0.net
行員ってつまらない男っていうイメージしか持てません

246 :名無しさん:2013/09/23(月) 09:25:05.03 0.net
結局はダメな銀行で40過ぎて保険売ってるダメな行員はお先真っ暗って事かな

まー しがみつけるだけ しがみつけばいいよ

247 :名無しさん:2013/09/23(月) 14:48:12.29 0.net
銀行って、いつから保険屋の代理店販売店になったんだろう ?

248 :名無しさん:2013/09/23(月) 16:06:44.58 0.net
俺の知ってる行員は自宅周辺の連中とトラブル起こして、それを役員にチクられて
めでたくリストラ候補に!!
田舎の貧乏銀行なんか役員の一声で人事なんてどうにでもなる。
それと、田舎特有の知り合いの知り合いって人脈でタレこまれたら一発で終わり。

ま〜そう言う事を知らないで飽き銀だって威張ってた行員もアホだよな。
近所の定年退職者が役員の兄貴と麻雀仲間だったって知らないだろうし。

行員たる者、常に謙虚に、そして目だたず、そういう生き方しないと、
どこで足を引っ張られるか分からんぞ。

249 :名無しさん:2013/09/23(月) 20:09:02.72 0.net
最低限の常識が分からない行員は亜紀銀にはいらない
そういう馬鹿はドンドン切ってもらう方がいいよ

バカとかアホは早くいなくなってもらった良いからね

それと、40過ぎて保険屋みたいなことやらされてるなら早く辞めたほうが良いよ。
早く辞めたほうがやり直しも効くからね。
45過ぎると再就職は秋田じゃ無理だしな、今は厳しいよ。

250 :名無しさん:2013/09/24(火) 06:52:44.64 0.net
行員に限らず秋田で45過ぎて再就職って・・・どんな仕事があるの・・TDK組若いのもまだ沢山いるのに
ましてや、今まで上から目線の行員に、第二の人生があるとは思えない
どこに行っても踏ん反り返って、ひとを人とも思わない習性がこびり付いてる

251 :名無しさん:2013/09/24(火) 12:07:10.60 0.net
>>40過ぎて保険屋ーーー
某支店長嘆いてたよ
営業契約も定期も集めれないお荷物結構いるって
自分の集めた契約少しずつ回してやるんだと
使えないやつはどこにもいるけど、部下になると散々の足手まといってこと。

252 :名無しさん:2013/09/24(火) 16:55:21.20 0.net
銀行員らしい仕事しろよな〜 保険やら投信売ってるって本来の仕事じゃね〜だろ。
そんなの若い女子行員の仕事じゃね〜のか?

俺は消内銀行から投信買ってるけど、俺の担当なんて20代の可愛いいネ〜チャンだぞ。
それを良い歳こいた行員がやってる時点で終わりじゃね〜のか?

そういう立場に居るって事は本人も分かってるだろうけど、本店じゃ切りたい行員って
事なんだろうな。

253 :名無しさん:2013/09/24(火) 20:34:49.71 0.net
俺・・・辞めるよ

普通の会社に行って経理やる方がよっぽどまし

254 :名無しさん:2013/09/24(火) 21:34:58.87 0.net
だッはっはっはっはっ!!(笑)

そういう馬鹿もいるんだね

早く居なくなれよ


落ちこぼれの負け犬君(^_^;)

255 :名無しさん:2013/09/25(水) 12:21:04.27 0.net
それを言っちゃ茶可哀想だ
自分がどう見られてるか 当人が一番わかってる
でもそれならどうする・・・
45過ぎて・・かあちゃんや鼻垂らしたガキ複数・・生活は・・・トホ
ならぬ辛抱するが辛抱(?)・・これがリーマンの生きる道・・おとこはつらいよ・・タマ

256 :名無しさん:2013/09/25(水) 15:40:20.58 0.net
45過ぎるとな〜 せめて30代ならナントカなりそうな気もするけど。
それと今の給料が半分になって、ボーナスが無くなるって現実に耐えられるかな?
本人は我慢できても家族は大丈夫かな?
勘違いして家なんか買ってたら最悪だよな〜 入居した瞬間に一気に3割値段が下がるのも
行員なら誰でも知ってるだろうし。
しかも地価がどんどん下がってるから中高住宅なんて二束三文。
それでも襲い掛かる毎月の支払!!

しかも自分が勤めてたとこに払うんだからな〜

辛抱・・・今までの蓄えで、どこまで頑張れるか?

257 :名無しさん:2013/09/25(水) 22:03:02.99 0.net
新入行員・取り敢えずは横一線。
勤続10年・まだ横一線だが頭の良い奴はチョット出てくる。
勤続15年・明らかに残れる組が確定。
勤続20年・出される候補が確定。

そしてダメ行員は保険売りに異動

43・保険販売=資格取らせた
44・保険販売=保険も売れないか
45・保険販売=完全に終わってる

そもそも入行させたのが間違い。

コネはいかんな〜(^_^;)

258 :名無しさん:2013/09/26(木) 17:46:57.58 0.net
秋銀でNISA始めるといいの?

259 :名無しさん:2013/09/27(金) 06:47:34.64 0.net

カモが鍋しょって、右手にネギ、左手にあじどらく,口に割り箸 銀行にカモにされるに行く構図。

260 :名無しさん:2013/09/27(金) 19:22:48.32 0.net
NISA始めるなら秋田屋がいいカモ。

261 :名無しさん:2013/09/27(金) 22:28:56.43 0.net
ここは会社も行員もクズばかり。

262 :名無しさん:2013/09/28(土) 11:10:16.80 0.net
ここは暴力団@やくざ御用達悪徳金貸し,未図穂みたいなことしてないだろうな 

態度でかいのはよく分かってるけど

263 :名無しさん:2013/09/28(土) 13:59:56.10 0.net
数年前から融資継続ってゆうと、いわゆる企業舎弟
融資するのは善良な国民からの貯金、理屈はともかく貸す銀行に全責任がある。

264 :名無しさん:2013/09/29(日) 16:12:53.69 0.net
俺の会社にここの銀行から来てるヤツもどうしようもないね。
どうしてもって頼むからって引き受けたけど、所詮は銀行で
戦力外の奴、普通の会社でも戦力外なんだよ。
2年目くらいの事務員がやるような仕事させてるけど
遅いは、間違えるは、人のせいにするは・・・ホント馬鹿だよ。

ここの行員っていう、プライドばかり高くて仕事できないもんな〜

もうそろそろ試用期間切れるから銀行にのしつけて返してやるよ。

265 :名無しさん:2013/09/29(日) 20:01:21.70 0.net
きらわれてるねー

266 :名無しさん:2013/09/29(日) 22:07:58.64 0.net
そもそも性格が悪くてちょっと頭が良い奴の集まりだろ

そういう奴は普通の会社じゃ通用しないからな。

267 :名無しさん:2013/09/30(月) 14:23:10.97 0.net
さあ、明日からNISA受付開始、保険と合わせてノルマ発生 
成績次第で年末那須どころか、来年の消費税名目で出向、子会社、リストラ、の三者一択
ここまで来るとリストラ部屋なんて余裕はないな 〜はいよ〜しるば〜

268 :名無しさん:2013/09/30(月) 17:15:10.75 0.net
今、出向させてくれる会社も少なくなってるんだよな〜
受け入れる余裕もないしな

本当に有能な行員なら過去に取引があった会社で呼んで
くれるもんだろう

出来るヤツはリストラも怖くないよ。

269 :名無しさん:2013/09/30(月) 20:35:02.14 0.net
出来ないヤツが保険売ってるんだよな

普通の行員が保険るわけね〜だろ

270 :名無しさん:2013/09/30(月) 21:10:45.94 0.net
ぎゃっはっはっはっは!!

ところでO支店からO支店に行ったクビって奴はどうなった??

271 :名無しさん:2013/10/01(火) 07:12:22.19 0.net
さて、今日も頑張って仕事すっか!

保険売りにならないようにな。

272 :名無しさん:2013/10/01(火) 22:43:28.07 0.net
今日も頑張った

幸先良いスタートも切れた

保険売りにはならないぞ!!


5年後は支店長決まりかな?

273 :名無しさん:2013/10/01(火) 23:01:58.51 0.net
求人も無いからな 中途で経理か それとも総務

無理だろうな コンビニのレジでも打つか しかも夜な

274 :名無しさん:2013/10/01(火) 23:59:10.57 0.net
かす銀

275 :名無しさん:2013/10/02(水) 13:17:24.39 0.net
ちょっと前までは、何かと理由付けて行員立ち寄ったもんだけど
今じゃ、融資返済大丈夫かな、って確認に来るみたいな感じ
地銀は地方経済の潤滑油どころか
返済遅れたら即融資回収はじまりかねない・・ここの銀行何時からこんなに余裕がなくなったのかな。

276 :名無しさん:2013/10/03(木) 06:50:57.65 0.net
昔から

277 :名無しさん:2013/10/03(木) 11:37:15.12 0.net
来春より、コンビニATMのバンクタイムと提携。
秋田県外のバンクタイムでは入金の取り扱いは致しません。
県内のバンクタイム(サークルKサンクス96店舗中92店舗に設置。なお、平鹿深間内店のATMはバンクタイムではありません)での入出金には手数料がかかりますが、とくだね倶楽部の優遇を満たした場合、割り引き致します

278 :名無しさん:2013/10/03(木) 12:20:20.99 0.net
今は取引先に出向も安心できないからな。
引受先に余力が無いんだから、使い物にならない工員を
押し付けられても困るだけ。
1年2年で銀行に戻されてもポストも仕事も無し。

資料室もイッパイだろうからな

45過ぎるとハローワーク行ってもご苦労さんで終わり。

面接してもらえる奇特な会社を探すのも大変だべ。

279 :名無しさん:2013/10/03(木) 14:50:25.68 0.net
余り本当のこというと人事部が困るぜ
誰もが言い訳ばかりで銀行から離れない

出来る行員は自分から・・・っていうけど
行ってみたらば仕事/業務内容が違いすぎて自信喪失の鬱気味で返品されるんだってさ。

280 :名無しさん:2013/10/03(木) 18:29:51.30 0.net
秋田銀行が2014年春を目処にバンクタイムの秋田県内における共同運営を決定!!
ttp://www.circleksunkus.jp/system/__upfile__/pressrelease/p13981.pdf

281 :名無しさん:2013/10/03(木) 20:06:19.46 0.net
鴨葱の解説】
【注釈】 鴨鍋に葱はつきものだが、鴨が自分で葱まで背負ってやって来てくれれば、すぐに食べられて好都合であることから。
多くは、お人好しが、こちらの利益になる材料を持ってくることを言う。
【注意】 直接その相手に対して使うのは失礼にあたる。
誤用例1「鴨が葱を背負って来て下さったようなお話を頂いてありがとうございます」
誤用例2「秋田銀行でNISA始めようかなと考えています。」

282 :名無しさん:2013/10/03(木) 22:09:48.34 0.net
人を呪わば穴二つ

283 :名無しさん:2013/10/04(金) 11:37:34.55 0.net
うちの会社にも出向で来てるよ。
毎日、帳簿見て電卓叩いてるだけ、役職は経理担当総務課長
ま〜飽きもしないで数字眺めてるだけ。
会社にとっては銀行との上手な付き合い方を教えてくれれば良いんだけど
こいつは無理だ。

良く考えたら銀行追われた人間だものね。

毒も無いのでお試し期間が終わったら正式に雇用するつもりだけど
年収ベースで400万円位しか払えないんだよな〜
それで良いなら雇うし、無理なら銀行に帰ってもらう。

284 :名無しさん:2013/10/04(金) 13:49:11.28 0.net
北都銀行、冬定期温泉シリーズ、亜季吟も今時どこにでもある電化製品でなくロマンの温泉招待定期がいいな
なつにおいらの亜季吟行員にノルマ不足で泣きつかれて2口なけなしの貯金はたいたけど
定期金利0.02%って10万円でも税金やら取られると200円くらいの利息? 一年でカップラーメンか缶ジュース一本・・情けなくなる
今時・・給与は振込、送金はネット、現金の引き出しはATM・・
銀行、市内の一等地でなくとも町の郵便局並みの場所と大きさでいいと思うんだけどね
経費節減で利用者に還元すべきだよ
でかい店舗や複数カウンターねちゃんや奥の保険売り予備軍オッサンは無駄そのものだと思うよ。

285 :名無しさん:2013/10/04(金) 19:27:19.08 0.net
>>284
10万円定期、0.02%金利なら・・・税引後は、わずか16円にもなりません。
銀行ではこれを、約100倍〜740倍の金利にして貸し出して、
お金に困っている人助けております。
半沢直樹の「100倍返し」どころではなく、預金者から見た金利は、
「740倍返しだ!」・・・というところでしょうか・・・。
所詮「薄汚れた金貸し」(by 金融庁主任検査官・黒崎)です。
「半沢直樹」の観過ぎでしょうか。
100万円を一年預けてジュース一本程度です。
銀行に行くガソリン代にもなりませんので、タンス預金をおすすめします。
ガソリン代と時間が浮きますよ。
または、キャンペーン金利の時とか、
比較的預金金利が高めのネットバンクをお奨めします。
それか、某銀行の素人並みの投資信託に託して元本割れを体験してみるのもよろしいかと・・・。

286 :名無しさん:2013/10/04(金) 20:26:17.36 0.net
結局は使い物にならない落ちこぼれって事だろ

腐った行員なんかいらね〜

287 :名無しさん:2013/10/04(金) 22:28:48.24 0.net
O支店って何処よ?

288 :名無しさん:2013/10/04(金) 22:34:23.72 0.net
O支店、県内だけでも10以上あるだろ

289 :名無しさん:2013/10/05(土) 11:30:19.60 0.net
老人に限らず投信買わされて元本割れ状態になったとき
客は半狂乱状態で駆け込んでくると思うけど
銀行はどう対応するのだろうか?

「損することも有ると言ったのにしっかり聞いてないあんたが悪い メッ」

「説明したのにボケてるあなたの責任」

「儲かるか損するか、神様しだい、苦情は神様に言ってよね」

行員の言い訳はどれでしょうかね〜〜〜〜〜

290 :名無しさん:2013/10/05(土) 12:19:37.98 0.net
年々増加する投資信託のトラブル−元本割れなどのリスクを再確認し、トラブルの未然・拡大防止を− 独立行政法人 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120726_1.html

国民生活センターでは2009年1月にいわゆる「ノックイン型投資信託」に関する注意喚起を行った。

しかし、全国の消費生活センターに寄せられる投資信託に関する相談はそれ以降も増加傾向にあり、2011年度は1,700件を超えている。
相談内容としては、「契約・解約」や「販売方法」に関するものが多く、中でも元本保証がないことなどについての説明不足や解約に関する相談が目立っている。
また、契約当事者は60歳以上の高齢者が多く、契約金額の平均が1,000万円を超えていることも投資信託に関する相談の特徴である。

他方、2012年2月には投資信託に関する監督指針の改正が金融庁により行われており、今後は消費者トラブルの増加傾向に歯止めがかかることも期待されるが、
投資信託の市場規模は非常に大きく、消費者トラブルの件数自体も非常に多いのが現状である。
そこで、更なる消費者トラブルの未然・拡大防止のため、全国に寄せられる相談情報の傾向分析を行い、消費者への注意喚起のために情報提供を行う。

291 :名無しさん:2013/10/05(土) 13:18:51.13 0.net
某銀行、神様のせいにするとバチが当たりますぞよ〜
お伊勢さんも新居にお移りになったばかり
気力と精神力は充実、心機一転フルパワー全開で天誅が下りまする〜〜

292 :名無しさん:2013/10/05(土) 17:48:35.02 0.net
定期の金利安いし、
一か八か投身でもどうですか?
競馬よりいいと思うんだが。

293 :名無しさん:2013/10/06(日) 03:23:41.66 0.net
投身よりも蕪でしょう
売らなきゃ損発生しないし
一応配当と優遇のおまけや、運が良ければ買値より上がる。。。蕪が上がったww
でも爺さんばあさん 一か八かじゃ心臓バクバクで寿命の方が先に上がったりしてww

294 :名無しさん:2013/10/06(日) 20:51:00.25 0.net
って・・・

ここで投信買うのも保険に入るのもアホだろ

売ってる奴が馬鹿ばっかりなんだから。

295 :名無しさん:2013/10/07(月) 04:18:55.98 0.net
佐々木希

296 :名無しさん:2013/10/07(月) 13:56:26.75 0.net
年末近くなってきたし、行員投信や保険絶対安心のフレーズで売り込むと思う

297 :名無しさん:2013/10/07(月) 17:15:14.03 0.net
売らないと、首飛ぶもんね。

298 :名無しさん:2013/10/07(月) 18:13:40.84 0.net
壇 蜜

299 :名無しさん:2013/10/07(月) 19:26:02.16 0.net
「投信で家建てた人いますよ。」

300 :名無しさん:2013/10/07(月) 19:40:46.34 0.net
銀行員による投資信託の勧誘行為に不法行為を認めた事例
  2013年5月公表   独立行政法人 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/201305_1.html

 本件は、高齢者に投資信託の商品を販売した銀行の従業員の勧誘に、
適合性原則違反および説明義務違反があったとして、
銀行に対し、使用者責任に基づく損害賠償を請求した事案である。

 裁判所は、従業員の勧誘行為は適合性原則違反および説明義務違反のいずれもが認められるとしたうえで、
顧客側の過失は認められないとして、原告の損害賠償請求を全部認容した。
(大阪地裁平成25年2月20日判決(確定))
判決文未登載

事案の概要
原告:X(消費者) 被告:Y(銀行) 関係者:AおよびB(Xを担当したYの従業員)

 X(取引当時77歳の女性)は、一人暮らしの年金生活者であった。
証券取引の経験はなく、2003年に夫を亡くし、相続した預貯金等を含め3,000万円程度の預金があった。
また、1999年頃から補聴器を装用し、2004年頃には難聴と診断を受けていた。

2007年7月、AとBはX宅を訪問し、定期預金を解約して投資信託(ノックイン型投資信託*)を買うように勧誘した。

*株価指数など対象となる資産の価格が、一定の水準を超えて下落しなければ、一定の利回りが支払われるといった、
特殊な条件が定められた債券(仕組債)を投資対象とする投資信託。
一定の範囲を超えて下落した場合(これを「ノックイン」という)、その下落分に連動して投資家の損失が生じるというリスクがある。

301 :名無しさん:2013/10/08(火) 07:37:18.52 0.net
壇蜜スクール水着始球式

302 :名無しさん:2013/10/08(火) 07:55:38.67 0.net
投信で家建てる位のヤツは投信なんか
買わなくても家建てれるだろ。

303 :名無しさん:2013/10/08(火) 11:20:55.53 0.net
投信ではネコのゲージくらいかな
揚がるか下がるかわからない投身より、ここの銀行預金進めます

304 :名無しさん:2013/10/08(火) 15:48:44.29 0.net
飽き銀株、9月末頃にデッドクロスだったんすね。
このところの急落もうなずけるちゅう展開・・・
上がる要素もないですもんね。
5月15日の年初来最高値295円の頃が懐かしい・・・

305 :名無しさん:2013/10/09(水) 08:10:35.25 0.net
40代で保険売りか〜
今まで20年、何やってたのかな?
バンカーとして普通にやってるんなら一番良い頃なのにな。

終わったって事か?

306 :名無しさん:2013/10/09(水) 10:18:08.55 0.net
金集めても融資先がない
生産性が低く、給与等の経費が高い中年無駄飯食いよりも
安く使えて体力のある新卒がいい
将来の幹部候補だけ残せばあといらね 投信でも保険でも好きにして自爆してね (銀行の声)

さ・・・ハロワさいくか・・車ローン断られたからチャリ・・雪ふる前にきめねとしぬ

307 :名無しさん:2013/10/09(水) 18:20:15.98 0.net
ココの株価が上がらないのは投信と保険の契約が伸びないからだよ。

選抜された出来ない行員が担当だろうから当然だな。

出来ないヤツは何やらせても落ちこぼれだな。

308 :名無しさん:2013/10/09(水) 18:29:30.15 0.net
オレもあきぎんで投信はじめるぞ!

309 :名無しさん:2013/10/09(水) 20:07:50.36 0.net
売るだけしか考えてない元行員みたいな奴らの説明を受けて
投信買う人もいるようだね。

チャレンジャー君!!

頑張れよ。

310 :名無しさん:2013/10/09(水) 20:18:58.38 i.net
バカ銀

311 :名無しさん:2013/10/09(水) 20:19:52.11 0.net
おらもはずめる。

312 :名無しさん:2013/10/09(水) 20:33:11.53 0.net
投資信託〈人生の目標を達成させるためのツール〉

総レス数 731
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200