2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者が外貨預金を始めるスレ part12

1 :名無しさん:2013/09/23(月) 14:15:17.51 0.net
初心者が外貨預金を始めるスレ part11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1361443817/


前スレより抜粋(適当に修正して次スレのテンプレにしてね)

初心者が外貨預金をやるメリットを考えるに、

・高金利の時に定期で一定期間固定したい
 → まとまった額なら外債で代替可能(外貨預金、外貨MMF経由で外債投資)。
    高金利通貨は長い目で見れば円高修正され、実質利回りに差はないという意見もある。

・金融機関の安全性
 → 預金保険は対象外とはいえ大手の銀行なら安心か。

・外貨現物を使う、あるいはあくまで財産ヘッジ目的
 → 基本的には為替差損益を気にしない、円安になったからと言って円転しない、というスタンスで。
    銀行によっては外貨(米ドルがほとんど)で引き出せるカードを発行している。

・税金上の意図(節税)
 → 外貨預金の為替差損益は総合課税雑所得のカテゴリー。
    退職して年金受給者になった場合、もし外貨預金で損失が出ても年金と相殺できる。
    これを利用して、敢えて損失を出すという節税も可能(初心者向けではないかも。。。)。

なお、単なる投資目的(為替差益狙い)や、短期で両替、円転を繰り返すような場合、手数料的にはFX
の方が圧倒的に有利であるが、もし低レバで我慢できなくなると予想外の損失を出してしまう恐れが。
FXはスレ違いになるので、FXあるいは低レバFX等で検索しましょう。

・FXのメリットは十分に理解していながら、レバ1でやり続ける自信がない

137 :名無しさん:2014/02/02(日) 20:17:28.07 0.net
塩漬けで利子しか付いてない人なんだろ、可哀想に・・・

138 :名無しさん:2014/02/02(日) 21:05:42.01 0.net
>>137
呼んだ?
後で円高になったらナンピンすんだよ。ほっといて頂戴。

139 :名無しさん:2014/02/03(月) 00:12:39.17 0.net
2013年は差益97万円だろけど気持ち100万は損してるから、申告必要ないと自己判断してまつ

140 :名無しさん:2014/02/03(月) 15:00:01.51 0.net
税務署さん、この人です!

141 :名無しさん:2014/02/03(月) 17:03:11.66 0.net
外貨預金で確定申告する程儲かる人っているの?

142 :名無しさん:2014/02/03(月) 19:52:31.67 0.net
去年は1年で5万円もうけた

143 :名無しさん:2014/02/03(月) 23:32:46.86 0.net
去年1年の差益は75万、ただし3年塩漬けの外貨をやっと円転出来た利益が内40万だから
純粋に稼げたのは35万ってとこだ。
申告するまでもないね。

144 :名無しさん:2014/02/04(火) 00:07:22.40 0.net
104円台が遙か彼方になって来たな、ほんの10日前だったんだぞ

145 :名無しさん:2014/02/04(火) 12:50:34.93 0.net
アベノミクスで気が大きくなってFXに手を出してたら、
今頃悲惨だっただろうなと。
塩漬け程度の苦しみしかない外貨預金でよかったとあらためて思ふ。

146 :名無しさん:2014/02/04(火) 23:23:47.92 0.net
たかが何十銭の変動で、やれ暴落だ爆上げだと一喜一憂する基地外にはなりたくないな

147 :名無しさん:2014/02/05(水) 10:33:43.72 0.net
30銭上がっただけで、
売り豚ども、食らえ昇竜拳〜!とか言って楽しそうだぞw

148 :名無しさん:2014/02/05(水) 22:08:41.82 0.net
まあ切実な分テンションは高い罠w

149 :名無しさん:2014/02/06(木) 01:08:44.05 0.net
俺って凄い
もうここが底だろう・・って買い足す度に見事に下がって取り残されていく

150 :名無しさん:2014/02/06(木) 08:16:32.19 0.net
一時円高は90円代までいくかなと思ったけど
今は円安に向かいそうな空気もあるぞ
100円になったら買おうと思ってたけどまだ買ってない
気付いたら101円50銭

151 :名無しさん:2014/02/06(木) 08:17:48.25 0.net
ロックハート米アトランタ連銀総裁
「各会合で100億ドルずつのQE縮小が規定値」
「最大の関心をもって新興国市場を監視する」
「新興国懸念の米国への波及は好ましくない」
「ガイダンスの変更がやがて必要になる可能性も」

152 :名無しさん:2014/02/06(木) 08:18:26.02 0.net
ソースはつhttp://www.traderswebfx.jp/

153 :名無しさん:2014/02/11(火) 12:37:17.01 0.net
いよいよ真面目に申告するか迷う時期になったな
ま、いつもしたつもりになってしないんだが・・

154 :名無しさん:2014/02/11(火) 13:03:43.62 0.net
外貨は自動で20%取られてるでしょ?

155 :名無しさん:2014/02/11(火) 14:21:14.92 0.net
そう思い込んでた時期が自分にもありました

156 :名無しさん:2014/02/11(火) 20:30:41.34 0.net
外貨預金を始めることにした
手始めに、いちばんハードルが低そうなアメリカのユニオンバンクに口座を開設

157 :名無しさん:2014/02/11(火) 21:14:28.11 0.net
なんでわざわざ海外に。
住信SBIかソニー銀行あたりで良かったんじゃない?

158 :名無しさん:2014/02/11(火) 22:26:51.72 0.net
ヒント:脱税

159 :名無しさん:2014/02/11(火) 23:22:22.54 0.net
いまどき、脱税で海外口座とか、素人でもやらないだろw
しかも、ユニオン銀行だぞ?

160 :名無しさん:2014/02/11(火) 23:43:04.45 0.net
税務署が本気になれば、海外送金から足がつくよ。

161 :名無しさん:2014/02/12(水) 00:36:49.75 0.net
>>155
バキか…

162 :名無しさん:2014/02/12(水) 01:37:43.57 0.net
ソニー銀行は最強
ただレアルは為替コストがパネェっす

163 :名無しさん:2014/02/13(木) 23:21:55.78 0.net
俺が買うと下がる法則はどうしてこうも最強なんだ
これで4連続だぞ!
ずっと102円台だったのが俺が買ったとたんに数時間で102円切るとはどんな了見だ!
ドルの責任者出てこい!

164 :名無しさん:2014/02/14(金) 00:05:35.09 0.net
その法則には俺も気づいていた。
そして強く買いたいと思うときは我慢して買わないようにした。
だいたいこれで勝てる。

165 :名無しさん:2014/02/14(金) 00:32:24.85 0.net
一応102円台に戻ったねオメ。指標全戻しの法則か。

為替レートは、一部の勝ち組が多くの負け組から利益を奪うように動いているから、
多くの人が買いたいと思うようなポイントで買うのが危ないというのは、かなり正しい。

166 :名無しさん:2014/02/15(土) 14:03:33.92 0.net
外貨預金組は損切りさえしなければ養分にされる事は無い
有利なレートになるまで気長に待つべし
102〜104円なんて年内に必ず救われるよ

167 :名無しさん:2014/02/15(土) 22:27:24.33 0.net
中国のシャドバンもデフォルトしたし
残念だが円高に向かうぞ

168 :名無しさん:2014/02/16(日) 12:56:34.56 0.net
今のままドル付けでも3年は無問題だ
さすがに5年後だと会社定年しているから円に戻したいけど

169 :名無しさん:2014/02/16(日) 23:20:01.55 0.net
もはや90円台は既定路線
誰にも止められない

170 :名無しさん:2014/02/19(水) 10:29:06.01 O.net
>>156
お金の移動に注意してね
金額が大きいとすぐバレちゃうから

171 :名無しさん:2014/02/19(水) 10:31:54.04 O.net
>>163
これから上がると思って、実は毎回デッドクロスで買ってるんじゃないですか?

172 :名無しさん:2014/02/19(水) 13:18:43.60 0.net
>>167
何で円高になるの?ばかなの?
もう日本は貿易赤字国で日銀も緩和しまくってるのにw

173 :名無しさん:2014/02/19(水) 13:56:47.18 0.net
短期的にはな。

174 :名無しさん:2014/02/20(木) 01:29:30.97 0.net
外貨預金の差益って税務署に支払調書いくの?
いかないって見解が多いけど、一定額以上はいくって記載もチラホラ

175 :名無しさん:2014/02/20(木) 22:51:05.28 0.net
新しい言葉を覚えた

 「寒気は損気」

176 :名無しさん:2014/02/22(土) 00:52:05.61 0.net
1781円儲けた

177 :名無しさん:2014/02/23(日) 20:26:56.44 0.net
>>174
税務署さん、この人です。

178 :名無しさん:2014/03/02(日) 13:09:20.23 0.net
ウクライナ氏ね、マジで地図から消えろ

179 :名無しさん:2014/03/02(日) 21:21:01.84 0.net
ウクライナは絶好の買い相場を提供してくれるから円の余剰資産温存しているなら
儲けるチャンスだと思うけどな。

180 :名無しさん:2014/03/02(日) 23:28:05.74 0.net
アメリカが介入しない限り影響は大してないよ

181 :名無しさん:2014/03/03(月) 19:44:09.02 0.net
ウクライナw

182 :名無しさん:2014/03/05(水) 10:35:41.16 0.net
>>174
銀行の従兄弟は一応行くって云ってるけど
私はややこしいからやんない

183 :名無しさん:2014/03/05(水) 10:38:29.02 0.net
>>182
正確には差益じゃなく入出金の記録だけどね

184 :名無しさん:2014/03/06(木) 01:36:55.60 0.net
>>182
>>183
入出金って同じ口座で円預金と外貨預金の往復記録も行くもんなの?

185 :名無しさん:2014/03/06(木) 23:18:22.87 0.net
ウクライナ天使、マジで天使

186 :名無しさん:2014/03/07(金) 02:32:34.54 0.net
ウクライナ大天使様

187 :名無しさん:2014/03/08(土) 02:01:06.85 0.net
オマエらの手のひら返すように・・w

188 :名無しさん:2014/03/08(土) 10:17:35.47 0.net
ウクライナで↓101.2、雇用統計で↑103.7

過ぎてからチャート見れば美味しい展開だけど、そう簡単に先読み出来れば苦労無いよな

189 :名無しさん:2014/03/14(金) 00:05:48.39 0.net
俺が買うと下がる法則はどうしてこうも最強なんだ
これで5連続だぞ!
ずっと102円台後半だったのが俺が買ったとたんに102円前半切るとはどんな了見だ!
ドルの責任者出てこい!

190 :名無しさん:2014/03/14(金) 00:11:51.07 0.net
俺がドル円リーダーだ!(`・ω・´)

191 :名無しさん:2014/03/14(金) 01:18:34.01 0.net
自分の予想と逆に動くんであればそれはそれで羨ましいけどね

192 :名無しさん:2014/03/14(金) 02:03:51.42 0.net
俺も102.8で捕まった
ウクライナはすぐどうこうならなそうだし、寒波が緩んで雇用統計良かったから
103円切ったところで買っておけば、てっきり上行くと思ったんだけどね
まあ、いずれ救われると思うから損切りはしないけど、ずっとガラ待ってて
ここって時に買ったら、翌日にさらに大ガラされるとかなり凹むね。

193 :名無しさん:2014/03/14(金) 02:26:07.02 0.net
ほんとリスク回避はなぜかの円だもんな。
ドルのが断然信用あると思うんだが、そこんとこどうよ。

194 :名無しさん:2014/03/16(日) 23:09:58.73 0.net
クリミア氏ね、まじで氏ね、分子レベルまで粉々に氏ね

195 :名無しさん:2014/03/20(木) 23:07:09.00 0.net
クリミア天使、マジで天使、心の底から愛してる

196 :名無しさん:2014/03/21(金) 00:46:53.59 0.net
サンキューロシア!
別に底で拾う必要はないんだからね。

197 :名無しさん:2014/03/21(金) 17:49:56.04 O.net
サンキュー、15万儲け!

198 :名無しさん:2014/03/21(金) 18:31:58.67 0.net
外債買って利金の受け取り方法、外貨MMFに指定した場合でも
税金は源泉徴収で確定申告不要ですか?
初めてなので税金関係が複雑で二の足を踏んでしまいます
バカなので優しくおしえてください

199 :名無しさん:2014/03/22(土) 01:02:00.30 0.net
もうクリミアに足向けて寝られない
方角知らないけど

200 :名無しさん:2014/03/22(土) 10:21:09.08 0.net
2月、3月はボーナス月間だったよな
104円台で捕まってなければ・・・

201 :名無しさん:2014/03/22(土) 23:31:24.07 0.net
FXキャッシュバック[お得]ランキング【2014年3月版】

http://fxforex.seesaa.net/category/6114706-1.html

今月もFX会社のキャンペーンを全業者チェック。
口座開設者にとって[有利]かつ[お得]なものダケをピックアップしてランキング化。
同じ金額が貰える企画でも、『もらえる基準』が重要なのデス!!

202 :名無しさん:2014/03/29(土) 10:15:00.39 0.net
ここでソニー銀行の話聞いて本当に良かった。
もうけたのはたったの5000円だけど、とても使いやすい。
指値できるから、昨日の夕方指値したら、寝てる間にドル売れてた。

203 :名無しさん:2014/03/30(日) 16:19:02.82 0.net
俺もソニー銀行にしたけど、レート更新が不満
買いか売りかで不利な方向には瞬時に更新されるけど、有利な方向にはなかなか更新されない様に見える。
今はステージ2だけど、預金額に関係なく一律で手数料が安いSBIの方が良かったかなと、ちょっと思ってる。

204 :名無しさん:2014/04/04(金) 23:52:27.00 O.net
>>202
指値できるのがいいよね
知らぬ間に10万、15万と小遣い稼ぎ出来てる

205 :名無しさん:2014/04/04(金) 23:59:33.17 0.net
俺が買ったら下がる、売ったら上がるの法則は今日も健在
雇用統計で一瞬下がった時に103.65取れたが、104円台で利確失敗、その後は奈落の底
ドル死ねよ糞

206 :名無しさん:2014/04/06(日) 23:10:44.99 0.net
このスレ、レバかけずにFXしてるのと同じだろw
FXのほうがスワップもらえるからお得だぞ

207 :名無しさん:2014/04/08(火) 09:21:31.93 0.net
ウクライナがまた動きだしましたね

208 :名無しさん:2014/04/08(火) 11:32:05.18 O.net
レバかけなくても見返りあるだけのお金を預けてるから問題ない

209 :名無しさん:2014/04/08(火) 11:36:49.71 0.net
FXでもレバ1倍にできるよ?

210 :名無しさん:2014/04/08(火) 18:51:33.94 0.net
日銀の発表w
どこまで下がるかな

211 :名無しさん:2014/04/09(水) 00:01:56.95 0.net
プロの為替予報ってこんな感じだな

「今日は曇りから雨になったので明日は土砂降りでしょう」
で、次の日になると
「今日は雨から曇りになったので明日は快晴でしょう」
で、次の日になると(最初に戻る)

212 :名無しさん:2014/04/09(水) 01:16:34.54 0.net
下げまくりじゃないか
雇用統計前までの上、上フィーバーはいったいなんだったんだ?
104円超えて今年最高値に迫るとか予測してた穴リスト氏ね

213 :名無しさん:2014/04/09(水) 07:53:04.38 0.net
クロちゃん、天使なんかじゃない

214 :名無しさん:2014/04/09(水) 14:10:32.33 0.net
今日101台まで行ったね、100マソ行こうかと思ってたら会社内でちょい呼び出し。帰って来て確認したら102に戻ってた。
何か悔しいから止めたw明日はどうなるかな。

215 :名無しさん:2014/04/09(水) 22:12:58.00 0.net
今晩の発表でまた上がるのかな

216 :名無しさん:2014/04/10(木) 04:07:58.77 0.net
どの辺りが$買いなんだろうか、まあどうせ円安に落ちるのは分かってる事なんだけどさ。

217 :名無しさん:2014/04/10(木) 08:19:51.91 0.net
とりあえず101.70円台でドル買っておいた

豪ドルと去年のドルの凍結を早く替えたい

218 :名無しさん:2014/04/10(木) 13:34:21.80 O.net
まだ下がるから、買いじゃないな

219 :名無しさん:2014/04/10(木) 23:18:27.12 0.net
104.8と103.75が助かるのは何年後?

220 :名無しさん:2014/04/10(木) 23:41:57.71 0.net
アメリカ経済が順調なら半年から1年後くらいには。。。

今朝だか昨晩だかのテレ東でやってたけど、今のFRB議長は雇用の回復だけではなく、
賃金の上昇が見られなければ、金利を上げない方向に持っていくとか。

だとすると明確にドル高になるのはしばらく先。

221 :名無しさん:2014/04/11(金) 23:04:15.95 0.net
円高じゃなくて、ドル安だからな。
ただウクライナ問題は地政学的なリスクで一過性だし、肝心のアメリカ経済は指標軒並み良いから
回復は期待出来るんじゃない。
だいたい3月から何回も101円台付けちゃ103円後半まで上がってるんだし

222 :名無しさん:2014/04/13(日) 09:40:22.96 0.net
なんやかんや放置してデフレ時にドルを買い増ししてたら、500万ほど儲かってるわ
7年ほどやってる。しかし今も放置ぎみ

223 :名無しさん:2014/04/13(日) 20:28:12.23 O.net
素晴らしい!

224 :名無しさん:2014/04/17(木) 00:06:35.77 0.net
FXキャッシュバック[お得]ランキング【2014年4月版】

http://fxforex.seesaa.net/category/6114706-1.html

キャンペーン総額10万円超!

今月もFX会社のキャンペーンを全業者チェック。
口座開設者にとって[有利]かつ[お得]なものダケをピックアップしてランキング化。
同じ金額が貰える企画でも、『もらえる基準』が重要なのデス!!

225 :名無しさん:2014/04/17(木) 03:06:28.20 0.net
信用金庫から金を借りたら悲惨な倒産や。信用金庫から金を借りるな。信用金庫はエセ短プラ連動のデタラメな金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と殺す凶悪な金融や

226 :名無しさん:2014/04/21(月) 00:31:51.21 i.net
質問があります。私は日本が遠い将来財政破綻して、市民の預金口座が
封鎖されたり没収されることを恐れています。そのため今のうちに
外貨に分散しようと考えているのですが、日本が財政破綻を起こした場合
国内の金融機関が軒並み潰れることも想定できますよね。
また、国内の金融機関から商品に関わらず強制的に資産を徴収するかもしれません。
これを回避するためには外国に預金口座を持つことが確実だと思われますが
今は中々難しいと聞きました。そのため外資系金融機関を利用しよう思うのですが
それでも国内で運営している限り、封鎖や没収される可能性は高いのでしょうか?

227 :名無しさん:2014/04/21(月) 02:00:48.35 0.net
円が最強

228 :名無しさん:2014/04/21(月) 10:49:57.61 0.net
>>226
そりゃ外資だろうが日本で銀行を営業するなら日本の銀行法などの規制を受ける。もしそうでなかったら、
資本規制とか受けずにやりたい放題出来るじゃないか。

かといって海外に資産を移すのもなかなか大変。
・5000万円超の国外資産申告義務 違反者には1年以下の懲役又は50万円以下の罰金
・100万円超の海外送金 銀行が税務署に送金調書を提出

229 :名無しさん:2014/04/21(月) 13:09:00.03 0.net
質問の流れになっているので、私も質問です
円安で物価上昇になっているので
今のうちにドルを買ってインフレに備えたほうがいいかなと思っているのですが
そういう場合は外貨預金ですよね?
外貨定期預金だと何かまずいんでしょうか?

230 :名無しさん:2014/04/22(火) 21:31:44.08 0.net
どの通貨にどのくらいつっこんでる?

231 :名無しさん:2014/04/24(木) 01:50:23.24 0.net
>>228
それってつまり、99万円以下のお金を数回に分け数年かけて送金すれば
銀行に調書提出義務はないってことだよね
あと、仮に税務署に把握されても海外の資産まで国は手を出せるはずないから
財政破綻して預金封鎖、没収されても資産保全が可能だと思うんだけど

海外に預金口座作れる方法ないかな

232 :名無しさん:2014/04/27(日) 19:36:19.20 0.net
ハワイに行ってパスポート見せればok

233 :名無しさん:2014/04/27(日) 21:24:47.78 0.net
三菱東京UFJなら系列のアメリカの銀行口座の解説を代行してくれるよ

234 :名無しさん:2014/04/28(月) 21:30:39.23 0.net
>>232-234
え、本当ですか?
ネットで調べても中々それらしい情報が出てこなかったので始めて知りました
簡単に開設できるものなのですね

235 :名無しさん:2014/04/28(月) 22:10:20.85 0.net
三菱東京UFJのは普通にホームページに載ってるんだが。

236 :名無しさん:2014/05/04(日) 10:23:48.96 0.net
今まで外貨預金してたけどレバレッジ1倍のFXに変えることにした

総レス数 479
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200