2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者が外貨預金を始めるスレ part12

240 :名無しさん:2014/05/06(火) 20:37:11.39 0.net
>>239
為替手数料考えたらそうとも言えない。

手数料安め(片道25銭)のSBI住信で1年定期の金利が6%。

仲値9.70円/ランドで10万通貨単位(99.5万円)預けたとして、1年後の税引き前の手取りは、
元本94.5万円+利息5.67万円=合計100.17万円、実質利回り0.7%も行かない。


スプレッド1.9銭の業者で10万通貨単位のレバ1倍FXをやると、10万通貨単位で97.095万円
を口座に入れて、上同様レートが変わらなかったとして決済すると96.905万円になる。
スワップポイントが1日10〜11円/1万通貨単位として、1年間だと3.650〜4.015万円。
合計は100.555〜100.920万円、実質利回りは3.56〜3.94%。

241 :名無しさん:2014/05/06(火) 20:39:13.50 0.net
そもそも1年間、資金凍結されるのが一番のデメリットでしょ。

9.7円から11円に上がって、満期の時にはまた9.7円とか。。。
そういう残念な事態になりかねない。

242 :名無しさん:2014/05/20(火) 16:07:38.51 0.net
今度、800万程度で投資を始めようかと思っている者なのですが
外貨預金というのは、どうなんでしょうか?

243 :名無しさん:2014/05/20(火) 20:57:24.76 0.net
マルチすんな

244 :名無しさん:2014/05/21(水) 18:03:12.74 0.net
>>240

そういう計算を自分で出来るようになるまで
投資は控えたほうがいいんでしょうね。
うろ覚えで始めても成功は覚束ないですよね(苦笑)

245 :名無しさん:2014/05/25(日) 02:09:15.33 0.net
>>240
その資金額ならソニー銀行でステージ2(指し値取引 片道0.05円)になれるからお奨め

246 :名無しさん:2014/05/29(木) 19:15:44.62 0.net
>>245
ソニー銀行のステージ2は500万以上じゃない?

247 :名無しさん:2014/06/14(土) 09:25:40.26 0.net
ちょっとスレの趣旨に反するかもしれませんが、このスレが一番妥当かと思って質問させていただきます。
今イギリスの銀行に少し英国ポンドがあるのですが、これを一番損の少ない方法で日本に送金・円転しようと思ったらどんな方法があるのでしょうか。
メインバンクがMUFGなのですが、今考えているのはMUFGでポンド建ての外貨預金口座を開いて、ポンド建てのまま海外送金した後にタイミングを見計らって円口座に振替しようと思っているのですが、この方法ってどうでしょう?

248 :名無しさん:2014/06/14(土) 11:45:38.53 0.net
>>247
ポンドからビットコインそこから円
だろ

249 :名無しさん:2014/06/20(金) 00:30:36.94 0.net
ヨーロッパ(ドイツ・スイス)に行くことが増えそうなんですが
外貨で預金して向こうでそのまま普通に引き出しできて
使い勝手が良いおすすめの銀行を教えてください
アメリカ方面には今のところ行く予定ありません

250 :名無しさん:2014/06/20(金) 07:58:38.58 0.net
city bank

251 :名無しさん:2014/06/22(日) 10:09:45.82 0.net
>>250ありがとうございます

252 :名無しさん:2014/07/24(木) 16:50:00.89 0.net
>>537
http://i.imgur.com/S3kTz42.jpg

>面白過ぎワロタ

253 :名無しさん:2014/07/24(木) 16:50:54.52 0.net
http://i.imgur.com/IoPIaEx.jpg

254 :名無しさん:2014/08/13(水) 22:18:01.83 0.net
円安になりすぎたな。時期を逸した。

255 :名無しさん:2014/08/16(土) 20:37:02.00 0.net
自分は102.3を金曜日の夜に102.57でリカクした。
指し値の102.6まで待つか迷ったけど売って正解だった。
次は週明けの指し値をどうするか迷ってる。

256 :名無しさん:2014/08/25(月) 15:59:39.52 0.net
書き込み減ったね

257 :名無しさん:2014/09/02(火) 12:08:02.31 0.net
そろそろ起きろ〜
104円以上が助かりはじめたぞ

258 :134円男:2014/09/02(火) 12:58:38.67 0.net
俺の出番はきっと来る

259 :名無しさん:2014/09/02(火) 13:26:04.08 ID:9VSvB5/ts
104.07が助かった・・・・でも指し値104.3で刺さっちゃった。
会議で離れてたから爆上げ気づかなかった。
席にいたら気づいて指し値取り消して様子見たいのに。

260 :名無しさん:2014/09/02(火) 21:33:50.18 0.net
俺の105.85もすぐに救われる

261 :名無しさん:2014/09/02(火) 23:19:37.40 O.net
助かった!
40万円のプラス出た!
円転かな?

262 :名無しさん:2014/09/02(火) 23:23:23.09 0.net
104.07が助かった・・・・でも指し値104.3で刺さっちゃった。
午前中、会議で自席離れてたから爆上げに気づかなかった。
自分の席にいたら気づいて指し値取り消して様子見てたのに残念。
しかもこんな時に限って105円までも超えるなんて、全く付いてない。

263 :名無しさん:2014/09/05(金) 10:10:42.61 ID:bQL4idWxV
105.6・・・・・あの上がったらすぐに落ちてヨコヨコ展開の一ヶ月前にこんな予想なんか出来るかよ!
104.7持ってりゃよかった。

264 :名無しさん:2014/09/05(金) 12:09:06.89 O.net
60万越えた。
105円まで待った甲斐があった!
円転します!

265 :名無しさん:2014/09/06(土) 01:31:28.82 0.net
ユーロしね

266 :名無しさん:2014/09/06(土) 18:48:51.91 0.net
あーホント下手だ、雇用統計まであんだけ動いたのに全然取れなかった

267 :名無しさん:2014/09/07(日) 14:30:17.22 0.net
ハイスピード注文がさらにハイスピードに!
ミラートレーダーには「すぐ取引」機能追加
2014年09月01日(月)東京時間 14:56
http://zai.diamond.jp/articles/-/165294

■最大1万2000円のキャッシュバックも実施中!

さて、そんなFXプライムでは、
ただいま最大で1万2000円ものキャッシュバックがなされるキャンペーンも実施しています。

268 :名無しさん:2014/09/10(水) 01:16:30.95 0.net
もうわけ分からん、4ヶ月我慢して動きそうに無いから104.5を損切りしたのに
それから一ヶ月でなんでこうなる訳?、どんだけ嫌がらせ?

269 :名無しさん:2014/09/10(水) 11:54:38.88 0.net
さすがに5ヵ月前なら予測できたろ...

270 :名無しさん:2014/09/10(水) 14:13:15.07 ID:x8mlvn14q
77円を今リカクしてたら220万の儲けだったのか。
車買えるやんTT

271 :名無しさん:2014/09/10(水) 17:12:31.30 0.net
日本コカ・コーラ社の闇
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14134797304

272 :名無しさん:2014/09/10(水) 18:04:48.06 O.net
>>268
私は、損切りは勇気がなくて外貨預金では、なかなか出来ない
従って、今回儲けさせてもらいました。

273 :名無しさん:2014/09/10(水) 19:38:52.44 0.net
103.75で500万買って、
102で500万買ってナンピン
で、106突破w

107で締める

274 :名無しさん:2014/09/11(木) 19:57:27.97 O.net
107越えたよ!

275 :名無しさん:2014/09/11(木) 20:33:39.07 0.net
>>419
こうなると欲が出るなw
110はあるかな

276 :名無しさん:2014/09/13(土) 11:51:17.11 O.net
>>273は40万くらいの儲けか!

277 :名無しさん:2014/09/14(日) 00:10:31.45 0.net
こまめにリカクしてせこく稼いでる
それでも乳も積もればって奴だな。
今月利益6万超えた。
(しかしソニー銀行の外貨優遇制度ってあんまり意味ないな、自分はステージ2だけど
 指し値が刺さった後に優遇分の差分を補正するんじゃなくて、刺さる指し値自体を
 変えて欲しいよ)

278 :名無しさん:2014/09/14(日) 20:23:48.84 0.net
ソニー銀行は今週一週間はドル円外貨キャンペーンで
買いの手数料だけ0.08円にするそうだ。

279 :名無しさん:2014/09/16(火) 11:14:55.93 O.net
この円安では誰も買わないだろう、、、

280 :名無しさん:2014/09/16(火) 23:12:17.71 0.net
押し目で買ってすぐに売って1万円儲け
なんかここ毎日こんなせこい小遣い稼ぎばかりしてる

281 :名無しさん:2014/09/18(木) 07:23:35.66 0.net
108超えた?

282 :名無しさん:2014/09/18(木) 07:24:35.24 0.net
怒涛の円安?

283 :271:2014/09/18(木) 08:15:23.32 0.net
107で締めると言いながら、欲が出て、いまだ保有中
110まで待つか

284 :名無しさん:2014/09/18(木) 23:01:59.56 0.net
大馬鹿だ、明け方の指し値のまま放置しておけば5万は利益出たのに
目先のチャートの動きでジタバタするから-150円と言う情けない結果に。

285 :名無しさん:2014/09/21(日) 00:55:45.09 0.net
将来起こるかもしれないハイパーインフレ対策で長期外貨定期預金始めようと思ってるんだけど、ここは短期で売り買いして利益挙げてる人多いのね
とりあえず600万ほど外貨にして保存しようと思ってるんだけど、SBI住信の口座作ってドルとかで外貨定期預金にしようか
それとも長期保存なら利息高い南アフリカランドとかで外貨定期にしたほうがいいのかね
さすがに数年〜十数年の間に日本円より極端に酷くなって紙クズになるなんてことはないと思うけど…

286 :名無しさん:2014/09/21(日) 01:21:23.89 0.net
>>285
超初心者?

287 :名無しさん:2014/09/21(日) 06:58:51.55 0.net
>>286
はい

288 :名無しさん:2014/09/23(火) 21:48:49.65 0.net
ハイパーインフレに備えるなら外貨預金は意味ない
預金封鎖あるだろうから

289 :名無しさん:2014/09/23(火) 22:06:02.18 0.net
ぇ、じゃあどうしてるのさ金でも買ってるの?

290 :名無しさん:2014/09/24(水) 08:16:38.83 0.net
金買っても新通貨切り替えで一日の引き出し量制限されるだろうね

291 :名無しさん:2014/09/25(木) 04:42:01.64 0.net
ハイパーインフレ言いたいだけちゃうか

292 :名無しさん:2014/09/25(木) 17:12:21.36 0.net
>>288
外国に預金口座作ってそこに送金してればいい話

293 :名無しさん:2014/09/28(日) 20:57:47.51 0.net
>>285だけどとりあえずSBI住信でドルで預金建てて何年か保存しておきます
預金封鎖とか海外口座とか金とか今はそこまで備えなる気はないので

294 :名無しさん:2014/09/29(月) 09:49:31.37 0.net
外交でぷんすかしたらすぐ口座凍結措置だから
注意な
外国銀行の場合

295 :名無しさん:2014/10/01(水) 13:24:39.94 ID:MStwVsf1G
>>294
海外口座だとそういうリスクもある気が付かなかったわ
国内のインフレ対策ばっか考えてた

296 :名無しさん:2014/10/01(水) 20:00:50.98 O.net
110円で円転して178万円プラスしました
101円で買ってあきらめていたところでのビックボーナスです

297 :名無しさん:2014/10/03(金) 01:25:21.89 0.net
109円台でまた離れ孤島に取り残された。
ウクライナの次はエボラか
こんなの読めるかよ!!

298 :名無しさん:2014/10/03(金) 23:18:47.05 0.net
雇用統計の日だけどソニー銀行頭来たからSBIに変える
ここレートの更新が糞過ぎる、不利な方向には一瞬で変わるのに
有利な方には全然動かない、チャートとレートが全然連動してない

299 :名無しさん:2014/10/10(金) 01:13:22.60 ID:vmsL7fnXJ
高額なFXの情報商材に騙されないように。
どうしても欲しかったらインフォオフってとこで90%引で買えるからそこを利用してみたら?

300 :名無しさん:2014/10/26(日) 08:49:23.61 0.net
もしかしてみんな米ドルしかやってない?

301 :名無しさん:2014/10/26(日) 09:43:13.54 0.net
>>296
約2000万円ドルに替えてるって凄いな

302 :名無しさん:2014/10/27(月) 22:29:45.75 0.net
定期でレアルとかだと一月12%とか書いてあるけど
元本は相場で変動するんでしょうか?

303 :名無しさん:2014/10/28(火) 14:45:43.93 0.net
>>302 あたりめーだろアホかオメーは
元本ワレなしで15%利息つくなら全世界の人が預金するわたわけクソボケ

こんなに頭の悪い奴は生きてることが犯罪と同義だろ、サッサと市ねよマジで

304 :名無しさん:2014/10/28(火) 22:01:37.98 0.net
ブラジル人になれば元本減らないじゃん!

305 :名無しさん:2014/10/29(水) 11:08:23.29 0.net
高利は餌、引っかかるのはネギカモ

株式もFXも外資預金もぜーんぶ罠!

306 :名無しさん:2014/11/02(日) 01:32:46.74 0.net
爆上げしたな
円が75円の奈落の底へ落ちる前に外貨定期した95円と97円を
そろそろ解約すべき時かな

307 :名無しさん:2014/11/02(日) 05:28:29.05 0.net
929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:41:40.12 ID:E/oI+qrzoc
http://114kaigaifx.blog.fc2.com/blog-entry-43.html

大切なお客様へ
いつもお世話になっております。
特別な贈り物として、当社によって選ばれた限られた数のお客様に対し、
ご入金なしのボーナスとして10000をお客様の口座へ付与させていただきました。
これらの資金でお取引いただき、
お客様ご自身で弊社の優れた執行をご体験いただくよう、
個人的にご招待させて頂きます。
お客様が得られたすべての取引利益は全額ご出金いただくことができます。
・XEで前に30万とかしたんだけどいきなり2万ボーナスきたわww
神すぎるww
これで全部取り返すぜwww
・やった、10000円もらった!
って10000$の奴いるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・俺も10000ドルきた
・10万円ボーナス来たが、戸惑いを隠せないんだが。。。
どうやって増やそうかな
XM (XEMarkets)利用者から
ボーナスがもらえたという報告多数
・しばらく利用していなかったけどボーナスが届いた。
・5000-20000円程度もらえた報告がチラホラ。
・なにここ勝手に5000円口座に振り込んだよメールが来た、、、
・俺は十万ふりこまれた
・なんか3万貰えた。神業者やん。雇用統計に掛けるか

なんか、FXも面白そうだな

消費税増税の年は
100%円安になるらしいし
すでに113円だしな 2年前は75円とかだった

308 :名無しさん:2014/11/04(火) 02:38:39.66 O.net
>>306
一旦すべき!

309 :名無しさん:2014/11/06(木) 15:08:52.84 ID:HN8qeuvDP
>>306
115円を明確に超えるまでは待て

310 :名無しさん:2014/11/07(金) 03:45:20.37 0.net
>>305
ストレスたまってんのか?

311 :名無しさん:2014/11/07(金) 22:24:25.77 0.net
75円のときに300万かいました。現在115円ですが売ったら150マン差益が出そうです。こういう場合申告しなかったらどうなるんでしょうか? 今年75万、来年75万確定させたほうがいいでしょうか

312 :名無しさん:2014/11/08(土) 00:23:16.02 0.net
>>311
申告しなかったら、しばらくの間、税務署からお尋ねが来ないか、ビクビクと暮らす日が続きます。
150万だとアウト、75万だとOKということはないです。

ま、現実問題、金融機関から税務署へは報告行かないんですけどね。。。

313 :名無しさん:2014/11/08(土) 11:20:46.10 0.net
>>311
#どうなるんでしょうか?
自分でどうなるか分かってるから聞いてるんでしょ。
税務署からの呼び出しがあるかどうか聞いてるんでしょうが、そんなの誰も答えようがないですよ
自分に当たるか当たらないかなんて、宝くじみたいなもんだから。
ま、FXと違って外貨預金の利点は・・・・>>312の最後の一文と同じだけどね。

314 :名無しさん:2014/11/08(土) 12:20:43.69 0.net
仕事があれば20万までかな
無収入及び100万以下(利益と併せて)ぐらいの収入なら基礎控除の38万までか
ただfxや株と違って外貨預金の売約益は
無収入なら100万以下ぐらいでいいようにもいいように受け取れるけどねえ

315 :名無しさん:2014/11/08(土) 13:52:12.74 0.net
>>312
円転時の報告は税務署には行かないんだけど、付利されたときの源泉徴収は税務署は把握している
わけでしょ?
それとも金融機関からは全顧客合計の徴収税額の情報のみ行くのかな?

もし個人なり口座番号を特定できるような形で報告されているのであれば、仮に口座番号○○○の人
が利子に対する税金×××円(少なくない額)を定期的に支払っていたのがなくなった場合、円転した
んだな、と、税務署からこの口座番号の人の口座情報を出しなさいと言われる可能性はあるのでは?

手間はかかるが、捕捉される可能性はゼロではないね。

マイナンバーが導入されて、銀行口座までヒモ付けされたら終わりだけど。。。

316 :名無しさん:2014/11/08(土) 14:09:08.92 0.net
>>315
流石にそれは手間かかりすぎ

317 :名無しさん:2014/11/08(土) 14:13:35.40 0.net
>>316
多分だけど、一度でも報告義務が必要な額(100万円相当だったか)以上の外貨送金をした人の口座番号
および個人情報は把握できている。

で、そういう対象の中から暇に任せてピックアップする、って感じかな。

同じ金融機関で両替、円転している限りは大丈夫ではないかな。

318 :名無しさん:2014/11/08(土) 19:53:00.85 0.net
控除したら、たいした税額でもないだろ。脱税せんでいいだろ。

319 :名無しさん:2014/11/08(土) 21:12:16.51 0.net
総合課税だからね。
人によるね。

320 :名無しさん:2014/11/09(日) 20:10:15.27 0.net
ある証券会社全体で外貨取引の源泉徴収した総額と
外貨残高が税務署に報告される
その割合に異常を感じた場合に
証券会社単位で顧客の個別調査が始まる
特定口座外の取引の有無だけだからピックアップは簡単
みんなはそれを運がいいとか悪いとかいうが
自分が儲かっているときは他の人も儲かっているときだからな
人に巻き込まれず、人を巻き込まず だ

321 :名無しさん:2014/11/09(日) 20:17:42.26 0.net
>>320
証券会社で外貨預金している人はそういないと思うが、銀行の場合も同じかな。

322 :名無しさん:2014/11/09(日) 21:10:04.98 0.net
こういうの買った値段がバラバラで
全部売った訳じゃないし
いつ買ったのが基準なのかがわからない
で正確な売却益が分からん

323 :名無しさん:2014/11/10(月) 00:25:31.90 0.net
一番簡単なのは株と同じように平均単価で整理する方法。
税務署も文句は言わない。

非現実的だが、本来は付利されるごとに別々の外貨預金として整理し、解約(円転)時はこの元本の外貨預金を解約したと申告しなければいけない。

324 :名無しさん:2014/11/10(月) 12:39:52.00 M.net
なんか通帳とかダイレクトの履歴みても
いくらで買ってるか、いくらで売ってるとか
ドル買ったのかユーロ買ったのかすら定かでない
平均での計算すら困難なんだよな

325 :名無しさん:2014/11/10(月) 13:57:35.25 0.net
>>324
そんなのは言い訳にすぎない。

銀行行ってお金払えば過去の取引履歴は全部教えてくれる。
年数経っていると、馬鹿高い手数料取られるけど。。。

課税対象なら税務署行って相談だね。

326 :名無しさん:2014/11/11(火) 21:22:11.42 0.net
お前ら、普段は静かなのに脱税の事になると元気になるなw

327 :名無しさん:2014/11/11(火) 23:14:42.26 0.net
【詐欺は許さない】あなたを騙した詐欺師の居所データベース

他人の大切な財産を搾取してのうのうと過ごしている極悪人の情報交換の場になったら良いと思います。犯人の氏名等何か少しでも分かれば、ここにたどり着いて一人でも多くの被害が救われることを願います。
詐欺犯は必ずしもすべてが検挙されるわけではありません。いたいけな老人等から大金をまんまとせしめて人生のどん底に突き落とし、自分達はせっせと生活を立て直して足を洗い、真人間として出直しているケースも実際にあります。
けれど、被害者の傷ついた心と財産は半永久的に立ち直ることはありません。
このような理不尽な状況は絶対に許すべきではありません。
まず、私からの情報提供です。

【犯人氏名】(兄)染谷拓志、(弟)染谷征志
【犯人経歴】二人とも元山一証券社員、現在は二人とも株式会社マーキュリースタッフィングに在籍
【犯行内容】山一証券自主廃業後に光通信株の信用取引で大損し、証拠金差し入れと自分たちの生活のために架空の投資顧問会社を名乗って、身近な人間も含めて架空の投資(新興株、未公開株等)を持ちかけ金を騙し集める。
      犯行後は電話番号、メールアドレス等を変更して逃亡。搾取金額は少なくとも1500万円以上。

328 :名無しさん:2014/11/14(金) 18:53:34.51 O.net
>>323
解約が円転とは限らない
人によっては外貨のまま解約する場合が多いんじゃないかな

329 :名無しさん:2014/11/14(金) 22:25:03.04 0.net
>>328
それが多いケースかどうかはわからないが、同じ通貨で受け取り(あるいは外貨建てクレジットカードなどで)、消費する場合は為替差損益は考えなくてよい。
換金容易な高級商品を購入した場合は別だが。

金融商品の形を変えたり(預金から債券等)、異なる外貨に両替(米ドルからユーロ等)した場合は、その時点で為替差損益が発生する。

330 :名無しさん:2014/11/16(日) 13:19:18.45 O.net
外貨のまま解約した場合の金利は円じゃなけど税金引かれるの?

331 :名無しさん:2014/11/16(日) 23:26:32.13 0.net
>>330
質問の意味がよくわからないけど、外貨のまま解約=外貨預金を解約して外貨で受け取り、ということなら>329の通り。
その時点では為替差損益は発生しない。

金利がどうのは意味不明。

332 :名無しさん:2014/11/16(日) 23:28:45.46 0.net
解約時に乗る利子分ということなら、国内の金融機関でやっている限りは税金は源泉徴収されている。
海外の金融機関でやっているなら、必要な人は確定申告。

333 :名無しさん:2014/11/17(月) 03:09:24.33 O.net
初心者な質問で悪いが、20%源泉徴収されてるのは、解約時のレートで徴収されてるってこと?

334 :名無しさん:2014/11/17(月) 07:56:23.22 0.net
>>333
利子についてはそう。

335 :名無しさん:2014/11/17(月) 08:46:24.64 0.net
あくまで円転した場合ね。

外貨のまま受け取る場合は経過利息について20%+α差し引かれる。

外貨のまま受け取れない銀行もあるし、できても別途手数料を取るところも多い。

みずほ銀行は一律1,000円とかでまだ良心的?

336 :名無しさん:2014/11/19(水) 22:30:17.48 0.net
今月、差益17万稼いだだけど、全然達成感が無い
ホントは楽勝でこの倍は稼げたのに、つまらないミス連発でチャンス逃がして
後悔の方が大きい

337 :名無しさん:2014/11/20(木) 06:14:55.57 0.net
まだ円安伸びるからチャンスあるよ。
と、某証券会社の人にアドバイス受けた。

338 :名無しさん:2014/11/20(木) 08:08:27.30 0.net
俺の予想1ドル128円までいくぞ

339 :名無しさん:2014/11/20(木) 16:13:49.80 0.net
私はアンティークコインに投資しています。
ここのサイト品揃え豊富だし、価格も良心的です。

http://world-gallery.jp/

340 :名無しさん:2014/11/20(木) 18:12:24.06 0.net
103で買って110で円転した
また、買うか
消費税10%になる頃に125になればいいや

341 :名無しさん:2014/11/20(木) 21:02:51.75 0.net
質問です。

海外旅行でシンガポールと台湾に行った余りをそのまま貯金したいのですが
できますでしょうか?

また、旅行に行くときに引き出したいのですが

どなたか教えてください。

342 :名無しさん:2014/11/21(金) 15:56:23.90 0.net
小銭は不可
札なら銀行によって対応
そして引き出せるほどの利子は付かないから
交通費の無駄

343 :302:2014/11/22(土) 19:54:54.53 0.net
95円と97円の各1万$の外貨定期を解約しそこなった
解約日20日だったけど、ぎりぎりレート見て決めようと思ってたら時間過ぎちゃった^^;
(解約期限は解約日15時までだったか・・・)
絶好の解約タイミングだったけど、次の解約日の来月20日はどうだろうな。

344 :名無しさん:2014/11/22(土) 20:27:39.18 0.net
大丈夫。120〜123円まで円安進むよ。

345 :名無しさん:2014/11/25(火) 09:06:30.84 0.net
儲けが20マン超えたら税金申告じゃん
めんどくさそう

346 :名無しさん:2014/11/25(火) 11:18:38.23 0.net
ネットの確定申告書作成コーナーに入力して、印刷して郵送すると簡単(電子申告にすると前準備が必要なので)。
医療費控除なんかは領収証を集めて集計したりするのが面倒だが。

347 :名無しさん:2014/11/26(水) 02:55:25.57 O.net
>>345
普通そんな金額で申告はしないよ

348 :名無しさん:2014/11/26(水) 11:34:42.96 0.net
>>347
あなたがどうしようが勝手だが、他人に脱税を奨めるようなコメントは書かないように。

349 :名無しさん:2014/11/28(金) 18:41:08.46 O.net
外貨預金とFXは違います

350 :名無しさん:2014/12/01(月) 10:39:27.02 0.net
外貨MMFってどう?
外貨直よりメリット多くね?

351 :名無しさん:2014/12/01(月) 11:17:22.64 0.net
>>350
○外貨MMFのメリット
 現状(2015年度まで)、為替差益は非課税

○外貨MMFのデメリット
 ネット系中心に為替手数料が外貨預金より高い場合も
 現状(2015年度まで)、為替差損は損失相殺、繰越等できない
 (外貨預金の為替差損は総合課税雑所得内で損失相殺が可能)

352 :名無しさん:2014/12/03(水) 15:04:20.83 0.net
現地に行かなくてもオンラインバンクを手軽に作れるとこってどこよ

353 :名無しさん:2014/12/03(水) 22:53:12.85 0.net
12月3日(水)柳澤浩&高野やすのりの「雇用統計直前セミナー」
〜米国雇用統計で為替相場はどうなる?〜
https://www.fxprime.com/seminar/summary/e141203.html

■こんな方にオススメ
・ファンダメンタルズ分析・時事ネタが苦手という方
・米雇用統計発表結果次第、相場がどうなるかを知りたいという方
・現在、為替相場が何に注目し、何に反応しやすいかを知りたいという方
・主要通貨のチャート状況を知りたいという方

354 :名無しさん:2014/12/04(木) 23:35:04.51 0.net
120円到達か・・・
長いようで短かった為替のお遊びもこれで終わりか
これからは仕事中にちまちまチャート覗き見しないで地道に働くは。

355 :名無しさん:2014/12/07(日) 03:01:22.44 0.net
いや、今はむしろ買いじゃないのか?

356 :名無しさん:2014/12/07(日) 12:19:34.76 0.net
120円までは到達確実だから、買った後に下がって取り残されても、ただ上がるの待ってれば良かったけど
これからはそうも行かないから緊張感はあるな。

357 :名無しさん:2014/12/07(日) 16:48:30.15 O.net
選挙もあって円安は124〜5円に行くよ

358 :名無しさん:2014/12/08(月) 22:42:02.35 0.net
..

■SBI証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1013
新規口座開設+入金3万円以上だけで現金3,500円プレゼント!
申込期間 2014/2/1(月)〜2015/2/1(日)23:59まで

■マネックス
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1005
新規口座開設+3万円入金するだけで現金3,500円プレゼント
期間 2013年7月1日(月)〜2015年2月26日(木)まで

■岡三オンライン証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1027
新規口座開設+5万円入金して取引1回だけで現金5,000円プレゼント
期間 2013年7月16日から〜2014年12月30日(月)まで


※口座開設して入金するだけで合計1万2000円もらえる。家族4人で合計48,000円!

359 :名無しさん:2014/12/08(月) 23:03:04.28 0.net
オススメの外貨ってある?
なんとなくNZあたりを買おうか迷ってる

360 :名無しさん:2014/12/09(火) 00:29:06.54 0.net
豪ドルいいよ地味だけど

361 :名無しさん:2014/12/09(火) 23:53:52.51 0.net
>>356
もろにこの爆下げで取り残されたよ

>>357
今も同じ台詞言える?

362 :名無しさん:2014/12/10(水) 00:37:01.06 0.net
土日で急激に121円まで上がって今日急激に119円まで落ちたな。せっかく上がると思って先週からドルに変えたのに赤字になった。
○万儲けた!もっと来いなんて贅沢言うもんじゃねぇな(笑)
また121まで上がらないかなー、もう売っちまう気がするわ

363 :名無しさん:2014/12/10(水) 04:56:02.82 0.net
次80円になったら全財産ドルに突っ込むわ

364 :名無しさん:2014/12/10(水) 08:43:13.46 0.net
天井狙うと損するぞ

365 :名無しさん:2014/12/10(水) 21:19:55.98 0.net
>>362
俺も週末の雇用統計で少しばかり儲けて、最後に欲出して高値(121.53L)で掴んじゃった
ままクローズ。
週明けは午前中に利確のチャンスがあったものの逃して、今や原資800万が冬眠中だ。

恨めしいのは月曜日8:50のGDP発表だ、事前の民間予測が上方修正だったから、あの発表
で跳ねた所で利確しようと欲出して失敗、あれが下方修正だったら8:50前に全部利確して
原資取り戻してたのに。

もっとも、その後、120円の直前ぐらいで買ってたろうから、結局は捕まってるだろうけど。
ここまで落ちるのはさすがに読めないだろう。

366 :名無しさん:2014/12/11(木) 01:20:27.15 0.net
>>365
俺も買った頃はここ数ヵ月緩やかに上がってたから、数週間数ヵ月見て上がるだろうと踏んで2日で2円!?って感じだったんだが、とうとう118円まで下がったし全然読めないね。
まぁ、手をつける予定があるようなギャンブル金じゃないし、しばらくは冬眠させておこう。

367 :名無しさん:2014/12/11(木) 11:25:02.26 ID:f0qXoCE+r
損切りして仕切り直したい誘惑もあるけど、総選挙とFOMC後の動きを待ってからでも遅く無いな。
(もう損切りするタイミングも逸したと思う)
どうせ銀行に預けっぱなしの余剰資金で小遣い稼ぎにやってるから、寝かせても生活に影響は無し。

368 :名無しさん:2014/12/11(木) 11:38:29.37 ID:f0qXoCE+r
14日の衆院選と17日のFOMC後の動き見てからでいいと思う。
ここまで落ちると損切りのタイミングも逸した気がする。
上下動が大きいので、いったん切って原資取り戻して、上下幅で
利益取りたい誘惑にもかられるけど、しっぱいする気がする。
(後からチャート眺めるから簡単そうに思えるだけだから)
手を出さない方が無難だな

369 :名無しさん:2014/12/11(木) 13:44:35.76 0.net
ついに口座を作ったぞ、しかし問題は金がないことだ
豪ドルからはじめて見よう、初心者には難しいかな?まあ1年ぐらい、置いておくつもりだけど

370 :名無しさん:2014/12/11(木) 19:56:02.43 0.net
選挙結果でレートがかなり変動しそうだから円に戻そうか迷ってるけどこればかりは読めないよな

371 :名無しさん:2014/12/11(木) 23:02:35.81 0.net
今は高つかみしそうだな

372 :名無しさん:2014/12/11(木) 23:15:06.27 0.net
損切りして仕切り直したい誘惑もあるけど、総選挙とFOMCを待ってからでも遅く無いと思う。
(もう損切りするタイミングも逸したと思うし)
どうせ銀行に預けっぱなしの余剰資金で小遣い稼ぎにやってるから、寝かせても生活に影響は無いし。

373 :名無しさん:2014/12/11(木) 23:54:22.45 0.net
また119円まで上がってきたね。
一週間で4円近く上下するなんて読めない時期だわ…

374 :名無しさん:2014/12/11(木) 23:54:30.15 0.net
ハイパーインフレ対策に資産をドルに分けておこうかと思ってるんだが、今はタイミング悪いかなあ。
全預金の20%くらい。

375 :名無しさん:2014/12/12(金) 00:15:42.38 0.net
ザイFX!限定、[選べる外貨]で3000円!
条件緩めで最大1万1000円のチャンス!?
http://zai.diamond.jp/articles/-/161457

FXプライムはドル円0.6銭、無料セミナー毎週オンライン放送あり
1000通貨取引可能なので4000円から取引OK

376 :名無しさん:2014/12/12(金) 09:45:45.52 ID:+7Z6XPpR8
後からチャート見ると簡単そうだけど、これリアルに見てたら絶対に迷うわ
下限、上限適当に予測して指し値入れて放置って手もあるけど、それでも
チャート気になってしょうがないだろうね
本業の合間にシコシコやってるリーマンにはこの荒れた相場は入りにくいわ。

377 :名無しさん:2014/12/12(金) 23:23:07.91 0.net
衆議院選挙で124円はもはや幻になりそうだな
FOMCで120円に届くかどうか・・・・こりゃドル抱えて年越しか

378 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:13:58.29 0.net
ユーロの方がワンチャンあるかも

379 :名無しさん:2014/12/15(月) 20:42:20.11 0.net
年末122〜124円なんて脳天気な事を言ってた穴リスト氏ね

380 :名無しさん:2014/12/16(火) 19:05:52.39 0.net
まずは、それを信じた自分からだろ

381 :名無しさん:2014/12/17(水) 00:35:50.32 0.net
121.53で3万$、121.30で3万$塩漬け中
ここまで来ると悟りの境地
まあ、今年の半分はこんな感じだったから、今さらだな。

382 :名無しさん:2014/12/17(水) 04:21:08.72 0.net
1ドル82円でドル預金

塩漬け

1ドル115円で円転

ごちそうさまでした

383 :名無しさん:2014/12/17(水) 08:25:40.47 0.net
全くの初心者なのですが外貨をたんす預金
しようと思ってますが、お金をかけずにたんす預金をする方法はありますか?

384 :名無しさん:2014/12/17(水) 12:05:26.64 0.net
あー三菱でルーブル扱ってくれないかな
チャンスが来そう

385 :名無しさん:2014/12/17(水) 15:42:14.25 0.net
>>383
外貨現金じゃいないといけないの? 
利息も付かないよ。ドルだって来年から政策金利が上がり出すというのに。

普通にやったら、円・外貨交換と外貨現金引き出しの手数料がものすごく高い。
たぶんYJFXあたりの業者で外貨に交換して三井住友に外貨送金して、外貨預金口座から
外貨キャッシュ引き出し(預金額1万ドル以上で手数料無料)が安いんじゃないかな。

386 :302:2014/12/17(水) 22:38:59.29 0.net
くそう、先月で外貨定期預金を満期解約しておけば良かった
年末122とか124とか期待させて、これじゃあ・・・

387 :名無しさん:2014/12/18(木) 01:34:44.39 0.net
200万ほどドルに突っ込んだけど、見事に下がったな。
このまま塩漬けするとして、次は何年後に120円越えるかねぇ

388 :名無しさん:2014/12/18(木) 06:40:07.81 0.net
一日で3円動く。ウハウハな人もいれば残念な人もいる。
塩漬けする人は一度に儲けようとし過ぎ。
一発当てずに自分ルール決めて為替をやれば必ず儲けは出るよ。

389 :名無しさん:2014/12/18(木) 12:43:57.80 0.net
120は一つのラインだから、ここで買うのはバカ。

390 :名無しさん:2014/12/19(金) 01:11:34.52 0.net
ザイFX!限定、[選べる外貨]で3000円!
条件緩めで最大1万1000円のチャンス!?
http://zai.diamond.jp/articles/-/161457

FXプライムはドル円0.6銭、無料セミナー毎週オンライン放送あり
1000通貨取引可能なので4000円から取引OK

391 :名無しさん:2014/12/23(火) 09:26:36.79 O.net
>>385
2016年から始まる、預金が国にすべて把握されてしまうマイナンバー制度に
そなえてのタンス預金でしょ

392 :名無しさん:2014/12/26(金) 10:03:19.81 O.net
それホントですか?

393 :名無しさん:2014/12/27(土) 09:00:21.17 0.net
年明けはチャンスだよ。

394 :名無しさん:2014/12/31(水) 09:57:11.93 0.net
ギリシャでやられた、穴リストの予想なんて見ずに、直感でやった方が儲かるな。

395 :名無しさん:2015/01/12(月) 02:11:08.75 0.net
32 :今日のところは名無しで:2014/10/11(土) 09:30:30.02
http://24sisanka.blog.fc2.com/blog-entry-311.html

89歳男性がFXの利益、2年間で10億8130万円の利益隠す 栃木
70歳男性がFXの利益、6億3100万円の利益隠す 足立区
63歳父母・33歳女性がFXの利益、7億2600万円の利益隠す 兵庫
66歳女性がFXの利益、1億1900万円の利益隠す 足立区
71歳男性がFXの利益、3億1200万の利益隠す 和歌山 
84歳男性がFXの利益、2億2000万円の利益隠す 江戸川区
51歳男性がFXの利益、1億2000万円の利益隠す 三重
59歳主婦がFXの利益、4億700万円の利益隠す  世田谷区
65歳男性がFXの利益、2億1000万円の利益隠す 愛知
64歳男性が原油先物の利益、7億6900万円の利益隠す 豊島区
20歳男性がFXの利益、10億円の利益隠す 東京 
35歳男性が株式売買の利益、9億円の利益隠す 大分 
75歳男性が株式売買の利益、12億円の利益隠す 大阪 
64歳女性が日経オプションの利益、2億7000万円の利益隠す 愛知 

まじで儲けてる奴は儲けてんだよなぁ
これだけ儲けても、脱税するんだなぁ。
FXなんて、儲けた金の20%だけしか、税金で取られないんだから、
それぐらい払えよ、と思うんだけど、
儲けたら払いたくなくなるんだろうね。

396 :名無しさん:2015/01/12(月) 11:24:03.47 0.net
>>395
そいつらは元金がたくさんあるから稼げる訳で
貯金がろくにない奴がFXしても飯代稼ぐのにしか使えない

397 :名無しさん:2015/02/01(日) 11:09:01.57 0.net
昔のドル預金では途中で降りてひどい目にあったが、近年の豪、南アで盛り返している。
南アだと540万円を一ヶ月定期にぶち込めば、五年で100万の利息になる計算だけど合ってるかな。

398 :名無しさん:2015/02/07(土) 10:50:16.09 0.net
ドル円が117-118で膠着してたからユーロドルに手を出して、とんでもない目に会った
またドル円に戻るよ、雇用統計の爆上げで少し儲けられたし
(でも原資マイナスが-25万から-17万に減っただけだけど)

399 :名無しさん:2015/02/07(土) 12:07:38.88 O.net
昨日の夜に1時間で一円あがったのはなんか理由があるのか

400 :名無しさん:2015/02/07(土) 12:29:34.83 0.net
FXプライム

2月11日(水) 【新企画】公開オンラインセミナー!in 大阪
「スパンモデル、スーパーボリンジャー」
〜実践リアルタイムトレードコーチングセミナー〜
https://www.fxprime.com/seminar/summary/e150211.html

■セミナー概要
スパンモデル、スーパーボリンジャーのシグナルを有効活用したトレード方法を、
リアルタイムチャートを用いて実践的に解説いただきます。

401 :名無しさん:2015/03/09(月) 14:12:02.18 0.net
諦めなければ敗北ではない

402 :名無しさん:2015/04/01(水) 01:07:59.86 0.net
ww

403 :名無しさん:2015/04/08(水) 15:28:30.47 0.net
iPhone買うから円転しなきゃ

404 :名無しさん:2015/04/08(水) 23:54:40.24 0.net
>>395
FXで億は結構簡単 これマメな

405 :名無しさん:2015/04/13(月) 19:47:21.91 0.net
FX1倍で預けとくのと
普通に外貨定期預金するのと
どっちが得なんだろ?

406 :名無しさん:2015/04/13(月) 21:27:36.55 0.net
>>405
レバ1FXではなく、あえてスプレッドのでかい外貨預金をやるメリットを考えるに、

・高金利の時に定期で一定期間固定したい → まとまった額なら外債で代替可能

・金融機関の安全性 → まともなFX業者なら心配は少ない
 預金保険は対象外とはいえ大手の銀行なら、財産保全されているはずの怪しげなFX業者より安心か

・外貨現物を使う、あるいはあくまで財産ヘッジ目的 → FXでもできないことはない
 基本的には為替差損益を気にしない、円安になったからと言って円転しない

・税金上の意図(節税) → 海外FXなら可能
 一昨年まではFXも同じ総合課税雑所得のカテゴリーだったが、FXは基本、分離課税雑所得先物グループ
 のカテゴリーに変わったのでFXでやっていた節税対策ができなくなった

・FXのメリットは十分に理解していながら、レバ1でやり続ける自信がない

・税金をごまかせる

・1,000通貨単位未満の少額からできる

・たまに為替手数料ゼロキャンペーン等やっている

・たまにキャンペーンで高金利の定期とかが組める。
 満期時に円転すると損する場合がほとんどだが、そのまま外貨で持っておく分には使えないことはない。

・銀行に口座があればすぐ始められる。
 (銀行がFXやってるところもあるけど)

407 :名無しさん:2015/04/13(月) 21:29:03.92 0.net
>>405
金利上昇局面ではFX、あるいは外貨普通預金
金利下降局面では外貨定期預金

408 :名無しさん:2015/04/13(月) 23:19:47.80 0.net
なるほど。いろんなミカタがあるわいね。
ありがとう

409 :名無しさん:2015/04/14(火) 00:41:01.81 0.net
FXはマイナス金利もあり得るし、1倍なんて本来の使い方から逸脱してるよ

410 :名無しさん:2015/04/14(火) 04:54:00.88 0.net
>>405
ある程度レバかけて、等倍になるように差分を預金しとけば理論的には二重に利息もらえるよ

411 :名無しさん:2015/04/14(火) 13:30:13.71 0.net
>>409
本来の使い方って?
レバ1FXを謳っている業者もいるのに。

マイナス金利(スワップね)の可能性と為替手数料の差、それを考慮すればよい。
例えば大手どころで買いにマイナススワップをつけることが多いGMOのユーロ/円の場合、

1〜3月の買いのスワップは、-266円/1万通貨単位
1ユーロ当たり-0.0266円=-2.66銭
1年当たりにすると-0.1064円=-10.64銭

FXのスプレッドが0.6銭なので往復1.2銭
仮に1年で決済するとしたら、正味のコストは11.84銭、2年なら22.48銭


外貨預金の為替手数料が安いところで片道15銭(0.15円)、往復30銭
金利は0.01%程度とすると130円/ユーロとして1.3銭の利益(税引き前)
同様に正味のコストは1年なら28.7銭、2年なら27.4銭

2年以上、現状のマイナススワップが継続するとトントンになるレベル。

仮にマイナススワップがあったとしてもコスト的には圧倒的にFXが有利。

412 :名無しさん:2015/04/14(火) 13:34:06.10 0.net
間違った。

FXのスプレッドが0.6銭なので往復0.6銭だ。

仮に1年で決済するとしたら、正味のコストは11.24銭、2年なら21.88銭

413 :名無しさん:2015/04/14(火) 23:51:07.95 0.net
どっちみち1倍はデメリットが大きすぎか

414 :名無しさん:2015/04/15(水) 00:10:37.52 0.net
とりあえずFXのマイナス金利にビビってる人は、外貨預金とFXの手数料差額を埋めるのに
何%のマイナス金利が必要か計算してみよう
日本が資源国並みの金利にでもならない限り、いったい何年掛かるやらって感じだから

415 :名無しさん:2015/04/15(水) 01:01:35.13 0.net
>>414
すぐ上に2年ちょっとという計算結果が出ているけど?
とりあえず、ユーロをレバ1FXでやるのは危険だね。

他の組み合わせはマイナススワップを気にする必要はないかな。

416 :名無しさん:2015/04/15(水) 01:30:10.69 0.net
情勢の変化で直ぐにマイナス金利も出てくるかと
仕組みが違うので1倍でも外貨預金とはまったく別物
所詮は差金賞品

417 :名無しさん:2015/04/15(水) 17:46:32.55 0.net
日本の銀行で外貨預金やるメリットはほぼないだろ
なんせ手数料が高すぎる
それこそ20年は寝かせるくらいのつもりでやらないとしょうがない

418 :名無しさん:2015/04/15(水) 19:58:01.36 0.net
>>417
両替手数料無料の時に外貨に換えて、そのまま送金なら使える。
その後は、
・証券会社に送金して外貨建て商品を購入
・FX業者に送金して円転
・海外銀行に送金してそのまま外貨として使用

あるいは外貨として受け取って海外で使用する。

いずれの場合も送金手数料や外貨受取手数料がゼロの場合。

419 :名無しさん:2015/04/15(水) 20:52:02.65 0.net
>>418
そういう手数料無料とか、証券会社使うとかある意味例外的な話になっちゃうよね
銀行が勧めるまま普通に外貨預金なんかやっても儲かるのは銀行だけだわな

420 :名無しさん:2015/04/19(日) 14:56:21.23 0.net
手数料考えたらFXがいいんだろうけど、自分はFX理解出来ないから
外貨預金でやってる。
メリットはFXに比べてトレードが単純で簡単なぐらいかな。

421 :名無しさん:2015/04/19(日) 22:12:13.54 0.net
「よくわからないものには近寄らない」というのは、そういう人なりの立派な自衛手段だ
そこの判断を否定するつもりはないよ
もっとも、その判断を正当化するために適当ぶっこくと、よくわかってる人に「指摘」はされるけどな

422 :名無しさん:2015/06/03(水) 07:21:53.19 0.net
基本的に外貨預金とFXはカマボコと刺身位違うと思うので比較して云々自体が間違い

423 :名無しさん:2015/06/28(日) 11:53:02.45 0.net
数年前にメインバンク経由で国内より利率高いという理由だけで外貨預金(AUD)始めて下ろす理由もないからほぼ放置なんだけど、余剰資金で元本割れなきゃいいくらいならこのままでいいのかな

424 :名無しさん:2015/06/29(月) 10:16:04.08 0.net
全く問題無し(元本割れなきゃね)

425 :名無しさん:2015/07/07(火) 18:03:43.69 0.net
ユロルに手を出してから大負けしっぱなし
原資800万を650万まで減らして、おかげで引くに引けなくなってる

426 :名無しさん:2015/07/09(木) 00:32:49.62 0.net
ざわざわ・・・
ざわざわ・・・

427 :名無しさん:2015/07/16(木) 20:15:51.63 0.net
就職したてで、本当にバカなんだけど何も考えずに外貨預金して、
ナンピン115円〜108円があるんだけどいつまで置いとくべきだ

購入後に70円台になった時から為替のことは闇に葬り続け、
今やっと地上の光を見ています

428 :名無しさん:2015/07/28(火) 00:30:05.18 O.net
FXはレバ1倍でも ロスカットあるからな
200万外貨定期が半年で212万になったから外貨定期でいいわ

429 :名無しさん:2015/07/28(火) 00:36:34.43 0.net
レバ1FXでロスカットされるには、ドルの価値が1/25という紙クズ目前まで暴落する必要があるわけだが、
だったらいっそ強制ロスカットしてもらって手元に1/25だけでも残ってた方がマシじゃね?

430 :名無しさん:2015/07/28(火) 06:33:43.77 0.net
1倍でも、余裕でマイナス金利もあるしなぁ。
かといって、プラス金利のは下落リスクも。

431 :名無しさん:2015/07/28(火) 12:22:45.29 O.net
>>429
ドルじゃなくランドの場合は、ロスカット怖いよ

432 :名無しさん:2015/08/24(月) 23:06:56.77 0.net
つくづく外貨預金組で良かったと思う本日。。。
含み損増えたけど塩漬けで放置で戻るの待てば良し、消えてなくなるわけでも無し。

433 :名無しさん:2015/08/26(水) 14:04:58.78 0.net
外貨預金の評価額が-50万円になりました、誰か謝罪して下さい

434 :名無しさん:2015/08/26(水) 19:06:25.49 0.net
俺は先月手仕舞いした
60万増やした

435 :名無しさん:2015/09/10(木) 09:43:10.68 0.net
利上げで円高にふれたらどうしよう?
利上げ前に売るか悩む

436 :名無しさん:2015/09/10(木) 20:32:20.24 0.net
>>433
 (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙

437 :425:2015/10/28(水) 23:33:19.40 0.net
外貨預金の評価額が-200万になりました
誰か土下座して下さい。

438 :名無しさん:2015/11/17(火) 15:45:36.56 0.net
>>437
m(_ _)m

439 :名無しさん:2015/11/21(土) 03:16:10.85 0.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1379913317/307

大切なお客様へ
いつもお世話になっております。
特別な贈り物として、当社によって選ばれた限られた数のお客様に対し、
ご入金なしのボーナスとして10000をお客様の口座へ付与させていただきました。
これらの資金でお取引いただき、
お客様ご自身で弊社の優れた執行をご体験いただくよう、
個人的にご招待させて頂きます。
お客様が得られたすべての取引利益は全額ご出金いただくことができます。
・XEで前に30万とかしたんだけどいきなり2万ボーナスきたわww
神すぎるww
これで全部取り返すぜwww
・やった、10000円もらった!
って10000$の奴いるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・俺も10000ドルきた
・10万円ボーナス来たが、戸惑いを隠せないんだが。。。
どうやって増やそうかな
XM (XEMarkets)利用者から
ボーナスがもらえたという報告多数
・しばらく利用していなかったけどボーナスが届いた。
・5000-20000円程度もらえた報告がチラホラ。
・なにここ勝手に5000円口座に振り込んだよメールが来た、、、
・俺は十万ふりこまれた
・なんか3万貰えた。神業者やん。雇用統計に掛けるか

なんか、FXも面白そうだな

こういう追証無しのハイレバ海外業者に
一か八か賭けた方がよくね?

440 :名無しさん:2015/11/21(土) 05:06:41.48 0.net
新生銀行とか東京スター銀行の外貨預金はどうなの?
為替手数料値引きとかやってるけど、あたち良くわかんなーい

441 :名無しさん:2015/12/20(日) 22:52:22.01 0.net
あれ

442 :名無しさん:2016/01/04(月) 09:05:15.50 0.net
おめでとー

443 :名無しさん:2016/01/09(土) 12:17:34.44 O.net
2016年内ランドの復活ないな
これは、しばらく定期塩漬けだな

444 :名無しさん:2016/01/09(土) 12:21:22.53 0.net
そうなんだ

445 :名無しさん:2016/01/09(土) 17:09:17.26 0.net
>>443
レアルは?

446 :名無しさん:2016/01/11(月) 10:53:35.33 O.net
レアルは残念ながらランドより悪い状況で、厳しい、、、

447 :名無しさん:2016/01/24(日) 17:36:05.17 0.net
>>443
俺はこれから南アランド仕込むとこ
-300万の含み損の一発逆転を狙うにはアレしか無い

448 :名無しさん:2016/02/10(水) 17:11:01.77 O.net
今仕込むのは当たりかも

449 :名無しさん:2016/02/10(水) 18:24:14.98 0.net
>>448
もう少し円高になるよ
105円でGOだな

450 :名無しさん:2016/02/10(水) 21:41:27.62 0.net
人民元を買おうと思ったが
これから暴落しそうでやめた。

451 :名無しさん:2016/02/12(金) 17:46:23.43 0.net
楽天で外貨預金しようと思ったら
成り行き注文しか出来ねーのかよ。

452 :名無しさん:2016/02/23(火) 19:51:12.58 0.net
>>427
含み損が50まん

453 :名無しさん:2016/03/28(月) 19:17:50.41 0.net
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたん(しゅっちょうまいくろ教育長交代)春文執行40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドパワーストーンコーチング
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト人権侵害問題
春分資源執行ニューヨークハリウッドデビューソルトレイク福岡横浜奴隷課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー営業社長高額教育費中華料理接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
チャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高額教育費)(中国捕鯨団体40代社員サッカーコメント
高額入学金大学理事長経費

454 :名無しさん:2016/04/30(土) 16:39:24.43 0.net
そろそろ仕込むチャンスかな
ドル円100円まで待つかな

455 :名無しさん:2016/05/02(月) 10:35:13.65 0.net
>>454

456 :名無しさん:2016/05/06(金) 05:38:30.26 0.net
平均118円で800万円分ドルを買ってしまった
現在含み損80万です
現物で良かったとしか言えない
20年ドル預金する予定

457 :名無しさん:2016/05/06(金) 07:17:17.00 0.net
年ドル

458 :名無しさん:2016/05/06(金) 14:33:56.25 0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

459 :名無しさん:2016/05/06(金) 18:25:46.10 0.net
公安警察のこよてるがぁ、グリーンベレーをなぜ呼んだ。
顔写真撮って身元照会なんて出切るか‼

460 :名無しさん:2016/05/19(木) 22:50:44.37 0.net
原資1000万が現在−300万まで目減り中
1取り戻して2損している感じ

461 :名無しさん:2016/06/02(木) 01:17:20.86 0.net
賢い奴は、学歴とかなくても
株やFXなどの投資で稼げたりしてるんだよなぁ。
何億も儲けれたら仕事しなくていいのになぁ。

462 :名無しさん:2016/06/02(木) 06:07:33.73 0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423
http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

463 :名無しさん:2016/06/06(月) 20:56:46.69 0.net
ドルコスト平均法ならばリスク少なく安全!とかって外貨積立やFX外貨積立始めた人達は今息してるのだろうか

464 :名無しさん:2016/06/06(月) 23:31:30.99 0.net
外貨預金は円安になった場合の保険としか考えてない

465 :名無しさん:2016/06/07(火) 10:54:39.98 0.net
本当に初心者なんだけど、
例えば1ドル105円の時に普通預金で預け、115円になった時に戻せば1ドルあたり10円プラス。
手数料を差し引き仮に8円プラスとすると、100万円で約8万円もお小遣いが!
と思ってるけど甘い?

466 :名無しさん:2016/06/07(火) 11:12:44.28 0.net
なるほど完璧な作戦っスねーーーっ

(為替の動向を読むことが)不可能だという点に目をつぶればよぉ〜

467 :名無しさん:2016/06/07(火) 11:33:01.25 0.net
いや、例えば1年後に戻すぞ!1年間で有利になるタイミングは…と予想を立てるのではなく、
そこそこドル安の時に買ってあとは自然に任せるの。
以前1ドル約80円の時にアメリカ旅行で両替した余りを約115円になった時に使ってちょっと得したんだけど、
そんな感覚で。

468 :名無しさん:2016/06/07(火) 11:40:02.42 0.net
>>467
それ、105円で買って80円になったときのことも考えて、10年使わずに済む余剰資金でやるなら別にいいと思うよ

469 :名無しさん:2016/06/07(火) 11:41:31.27 0.net
>>467
それは「必要な時までに絶対115円に戻す」という確信を持ってる人間が言えることだ
実際は「110円だけどまた下げそうだから円転しよう」「115円より上を目指せそうだから保持しておこう」
なんて事が頻発する、それが「為替の動向を読めない」という事だ
後は>>468が代弁してくれたのでそれで良し

470 :名無しさん:2016/06/07(火) 11:56:14.67 0.net
>>468
もちろん。20年でも30年でもいい。
その間には少なくともずっと買い値を下回り続ける事は早々無いと考えてる。

…てか逆に、近年必要な資金をギャンブルみたいに投資してる人もいるって事なんですかね?

471 :名無しさん:2016/06/07(火) 12:03:04.50 0.net
>>469
そういう欲が出るって事はありそうですね。
自分は ちょっとしたお小遣いが出ればラッキー、損さえしなければまぁ良し、くらいに考えているので
そこは気を付けようと思います。

472 :名無しさん:2016/06/07(火) 12:42:53.69 0.net
>>470
金に困ってる奴ほど手っ取り早い皮算用をして飛びつくのは世の常

>>467の時には円に戻さずに使ったわけで、つまり「決断」しないで済んだわけ
いつ戻すのかの決断は迷いが入る

473 :名無しさん:2016/06/07(火) 13:10:42.34 0.net
>>472
世界の情勢を常にチェックし…とやると「その労力を時給換算し差し引くと まだまだ!」とか考えてしまいそうなので、
グラフとか見ずに単純に「◯ドルになったら戻す」と決めておこうかなと思います。

>>465は、取り敢えず◯井住友銀行のレートを参考に
売りと買いの差額が1ドルあたり1円、それに手数料を差し引き
1ドルあたりプラス2円でプラマイゼロ。
とざっくり計算したのですが、これは合ってますでしょうか??

474 :名無しさん:2016/06/07(火) 15:53:24.47 0.net
>>473
その例では往復で1円なので(外貨預金の実質手数料はそれだけと思う)、
1円上がれば円に戻した時の損益がゼロになる。
ドル円なら、三菱東京が往復で50銭、ソニ銀や住信SBが往復で30銭、キャンペーンや優遇サービスもあり
FX業者だとさらに安く例えばYJFXなら往復で0.3銭+固定の出金手数料

頻繁に売買するならFX業者が圧倒的に手数料は低いが、それは危険で苦難の道になるのでw
金利のいい外貨定期か、証券会社で外国債券でも買っておくと、多少の値下がりは利息でも回復できる。
それでも高金利の新興国通貨はやっぱり危険で、米ドルか頑張っても豪ドルくらいか。

475 :名無しさん:2016/06/08(水) 23:57:40.34 0.net
>>474
ご丁寧にありがとうございます!
FX等はやはり緩い感じでやりたい自分にはストレスになりそうな気がして、
取り敢えず口座のあるUFJで少額から始めてみようと思います。

476 :名無しさん:2016/06/14(火) 15:02:33.08 0.net
>>475
もう始めちゃった?
今すごいタイミングで外貨預金やってる人に銀行から注意喚起のメール来たよ

477 :名無しさん:2016/06/14(火) 16:49:35.76 M.net
>>476
おお! さっき銀行行ったらギリギリ間に合わず、
明日出直そうと思っていた所です

478 :名無しさん:2016/06/14(火) 22:10:02.66 0.net
>>477
いや、ちょっと外貨始めるならレートの動きとニュースくらい見ようや

479 :名無しさん:2016/06/14(火) 23:59:15.03 0.net
やる前にどぞ
http://ddnavi.com/news/serial/275870/

総レス数 479
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200