2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水戸証券 その6

1 :名無しさん:2014/02/14(金) 18:27:57.81 0.net
前スレ

水戸証券 その5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1389187432/

2 :名無しさん:2014/02/14(金) 18:43:25.94 0.net
過去スレ

水戸証券その1
http://www.logsoku.com/r/money/1210495045/

水戸証券その2
http://yomi.mobi/read.cgi/namidame/namidame_money_1225609919

水戸証券その3
http://unkar.org/r/money/1233445462

水戸証券その3
http://unkar.org/r/money/1262092264

水戸証券 その5
http://unkar.org/r/money/1389187432

3 :名無しさん:2014/02/15(土) 20:54:56.98 0.net
やばいよ
もうカキコやめときな

4 :名無しさん:2014/02/26(水) 11:31:59.97 0.net
このスレ、とりあえず総会で質問してみっか

5 :名無しさん:2014/02/27(木) 11:40:53.91 0.net
新スレッドおめでとうございます。

松尾十作さん、このスレッドでもしっかりインデックス・HDの宣伝を

お願いいたします。

水戸証券の皆さんもガンバ!

6 :名無しさん:2014/03/09(日) 11:29:45.56 0.net
地元企業だから入社テスト受けようと思いOBの人に連絡を取りました

そうしたら「離職率が入社3年で5割・5年で7割だから考えた方がいい」と貴重な情報をもらいました

まぁ従業員総数700人に対して募集人数50人とかブラック丸出しの内容なんで怪しいと思いましたが・・・

7 :名無しさん:2014/03/09(日) 11:42:12.18 0.net
>>5
今後ともよろしく

  水戸は水戸でも

水戸証券

8 :名無しさん:2014/03/10(月) 12:14:33.58 0.net
祖父が取引しているのですが、水戸証券の営業の方から電話が毎日10回もかかってきてホントに迷惑してます。
野村証券やみずほ証券はそんなに電話してこないんですが。
苦情はどこに伝えればいいんですか?最近、祖父もボケ気味なんでそう毎日電話かけられても迷惑です!!

9 :名無しさん:2014/03/11(火) 10:07:47.20 0.net
>>8
話は聞いた

   ボケ防止
>>1
一番いいのは
  
   やり取り会話
>>7
何でも相談

   スイット呑みこむ

     実との味
  

    

10 :名無しさん:2014/03/15(土) 09:49:14.92 0.net
>>6

関わるな

  水戸は水戸でも

水戸証券

11 :名無しさん:2014/03/15(土) 12:25:15.85 0.net
臭い 

  汚い 

    糞尿菌庫

毎度の<誤送菌>

    大変ありが盗う誤罪いました!

★★真菌と商賢のちがい★★

≪信用金庫では不正に端末装置を操作してお客の預金を着服≫

  【信用金庫 電子機器使用 詐欺罪】判例
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━
■オンラインによる電信為替送金のシステムを悪用して、勤務先の電算機の端末から不正の振込発信をし、
これと接続している被仕向(振込先)銀行の電算機に接続された磁気ディスクに記憶された預金口座の
預金残高を書き換えた行為が電子計算機使用詐欺罪に当たる (東京地裁八王子支部平成2年4月23日判決)

■「虚偽の情報」とは、電子計算機を使用する当該事務処理システムにおいて予定されている
事務処理の目的に照らし、その内容が真実に反する情報をいい、信用金庫の支店長が、
情を知らない支店職員に命じてオンラインシステムの端末機を操作させ、振込入金等の事実がない
にもかかわらず、自己の預金口座または自己の債権者の預金口座に入金させた場合も、「虚偽の情報」
を与えたものである(東京高裁平5・6・29判決、高刑集46-2-189)。

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1321799239/l50
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━

12 :名無しさん:2014/03/19(水) 15:21:13.66 0.net
電話してくんじゃねーよ水戸証券

しつこいんだよ

13 :名無しさん:2014/03/19(水) 22:11:43.31 0.net
>>11
いい庫賭いうよ

   王爺進用菌庫

      馬肉の牛ドン

【汚前公示】 ―汚い ぉ前の お知らせ 掲示板―

 大痔真菌 バイキング

    言ってる庫とは

       絵空事(えそらごと)

■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
不祥事件は、金融機関の職員として遵守しなければならない基本的な原則にもとる行為であり、
そのような行為を防止できなかったことに対して、コンプライアンス態勢、内部管理態勢及び人事
管理態勢の取組みが不十分であったことを痛感いたしております。
改めて深く反省するとともに、今後二度とこのような事態を起こさないよう、
コンプライアンス態勢においては営業店への臨店指導等による実効性のあるコンプライアンス研修
の再徹底、内部管理態勢においては支店長による部下職員の行動管理の一層の強化及びより厳正な
自主検査の徹底、人事管理態勢においては定期的な職員の実態調査等による日常生活指導の強化など、
実効性のある再発防止策を策定し、信頼回復に向けて役職員一同全力で取り組んでまいります。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━  

14 :名無しさん:2014/03/21(金) 22:56:34.64 0.net
※本投稿の拡散歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)

15 :名無しさん:2014/03/29(土) 09:08:35.29 0.net
何故前スレはコピペで埋めたんですか?



水戸証券 その5
http://unkar.org/r/money/1389187432

16 :名無しさん:2014/03/29(土) 11:41:14.82 0.net
>>15

過疎防止

17 :名無しさん:2014/03/31(月) 12:05:02.18 0.net
>>15
一彦の叫び

18 :名無しさん:2014/04/02(水) 20:49:52.67 0.net
新社外取○役はMRFをMRIと言うらしい。
胃ガンの検査でもしてろよ、ボケ。
言っとくけど、たぶん取締役会でもわけのわからんこと言いまくるで。
あんたの大昔の成功体験なんて意味ねー。
たぶん、営業店を周って営業員と話をしたいと言い出すはず。
取締役会の時にはKMタクシーとかで出社するのかもしれんが、あんたには小田急線がお似合い。
営業マンが必死に稼いだ収益を、あんたの交通費に充てるのだけはやめてくれ。
頼むから電車を利用してください。
また、社外取締役らしく、社内のゴルフに参加するなよ。
アンタの役目は、客観的にこの会社を判断し、意見することや。
人のいいかいちょうがまんまと口車に乗せられた実例ということだろう。
これじゃ、社長も苦労が多いなぁ。

19 :名無しさん:2014/04/02(水) 21:36:42.51 0.net
言い忘れた、こいつのツマがキチガイで
夜間高校の連れ合い。。。
よく○戸証県はこんなの雇ったな。
K林さん、もう高齢なのでジャッジメントするのやめたら?

20 :名無しさん:2014/04/08(火) 18:57:38.07 0.net
うわ…ホントに荒れてるんですね
大学で友人に水戸はやめとけって言われてますが、これ見るとわかります

21 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:26:22.83 0.net
館○の出戻り女。イバリまくり。

22 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:05:10.08 0.net
>>13
屠殺

  馬肉の牛どん

べったり密着

  真菌バイキン横領菌

23 :名無しさん:2014/05/06(火) 17:33:24.26 0.net
ブラック企業:学生と企業の認識の差 給与金額で顕著に
毎日新聞 2014年05月05日 15時26分
http://mainichi.jp/select/news/20140505k0000e020181000c.html


就職支援会社「ディスコ」(東京都文京区)は、就職活動中の大学生1650人と主要企業約1000社の採用担当者を対象に、
労働法規を無視するなど悪質な会社を指す「ブラック企業」について考えを尋ねるアンケートをインターネットで実施した。

給与、残業時間などブラック企業となる目安について、学生と企業側の認識の違いが明らかになった。

「ブラック企業だと思う条件」は、「残業代が支払われない」が学生75%、企業側78%とトップ。選択肢の中で最も両者の差
が開いたのは「給与金額が低すぎる」で学生は48%に対し、企業側は24%だった。

ブラック企業になると思う目安の質問では「新卒者の入社3年後の離職率」で「3割超」を選んだ学生は36%と最も多かった
が、企業側は53%が「5割超」。「1カ月の残業時間」では、学生の最多は「40〜60時間未満」(24%)だったが、企業側の
最多は「100〜120時間未満」(34%)。

ディスコの担当者は「学生は企業研究が足りず現実より厳しく考える傾向がある。ブラック企業を警戒しすぎているかもしれな
い」と分析している。




企業から見てもすべてがブラックの水戸証券

24 :名無しさん:2014/05/11(日) 22:56:18.47 0.net
社員番号から計算すると80%は会社を退職している
中途採用者の離職率を考慮すれば、新卒採用者の90%近くが退職しているはず

25 :名無しさん:2014/05/13(火) 22:02:44.16 0.net
怖い会社やなぁ
Mさん、なんとかしなければならん。
TTレベルの会社にしてはならんど。

26 :名無しさん:2014/05/14(水) 00:29:17.80 ID:Kh028402O
部下を殴ったり蹴ったりの細○さん。

27 :名無しさん:2014/05/14(水) 21:26:30.81 0.net
茨城といえば朝鮮人。
Mさんは部落人。
このコラボはヤバイだろ。

28 :名無しさん:2014/05/30(金) 23:44:04.47 0.net
この会社は首吊りや排ガスで自殺者出すくらい香ばしいで。

29 :名無しさん:2014/05/31(土) 13:36:05.97 0.net
お取り込み中すみませ〜ん。

松尾さん、インデックスの会長と社長の逮捕はどういうように取ったらよろしいんでしょうか?

お返事お願いいたします!!

30 :名無しさん:2014/06/01(日) 22:56:59.38 0.net
茨城の経済を知らない百姓相手に「おまかせ売買・勝手に投信乗換」の時代は終わった。
そして社内の世間知らずの、茨城出身社員を減らすべき。

31 :名無しさん:2014/06/01(日) 23:24:35.06 0.net
赤尾嘉憲

32 :名無しさん:2014/06/13(金) 10:44:23.65 i.net
個人的には禿同なんだけど、その前に1はみんながわかるように、なぜ秋田はATMが接地されていないか説明書いた方がいいよ。

33 :名無しさん:2014/06/13(金) 10:54:20.35 i.net
1です。
なるほど、そうですね。よその人は状況がわからないでしょうからね。
秋田県には秋田銀行という銀行があって、これがクセモノで大のアンチコンビニATM主義で、
他の(コンビニATMに否定的な)銀行とは比べ物にならないくらいひどいのです。
(四国にもう一つこれと似た銀行があったと思います)。
ファミリーマートがごく最近まで秋田県内に出店しなかったのもATMをめぐって秋田銀行と
いろいろぶつかったからだというのが定説です。
(結局ATMを設置しない状態で約1年前に出店しました)。

そういう事情があるので、もはや秋田銀行のことは無視し、秋田県内のコンビニATMの
管理銀行になってくれるという近隣県の銀行があったらその銀行を応援するから、
とにかく設置だけしてくれ!という趣旨です。
それに他県の銀行が名乗りをあげれば、北都銀行あたりも焦ってそれに加わって
くるのではないかとも思えます(秋田銀行はわかりませんが)。

34 :名無しさん:2014/06/13(金) 11:04:19.92 i.net
コンビニATMを置いて他県銀行にメリットがあるの?

35 :名無しさん:2014/06/13(金) 11:14:16.56 i.net
ATM使用率とくに他行カードでの利用率、手数料額や無料時間帯の有無や長短、
その他県行が本県(この場合は秋田県)顧客とどの程度密接関係にあるか、
などによって違うから一概には言えないと思われ。
仮に他行カードで鬼のように使ってもらえればボロ儲けだし、
まったく使ってもらえなければ大赤字だろう。

36 :名無しさん:2014/06/13(金) 11:44:07.82 0.net
まぁでもイトヨにセブン銀行ATM設置はあり得ない話ではない。
地元民ではなくビジネスや観光で他県から来た人を対象としてだろうけど。

37 :名無しさん:2014/06/13(金) 11:54:05.82 i.net
セブン銀行がないと新生銀行に口座作るメリットが半減しちゃうね・・・
セブン銀行あっての新生銀行だもんね・・・

38 :名無しさん:2014/06/13(金) 12:04:04.82 i.net
四国のアンチコンビニATM行って114銀行か?
四国(愛媛)は伊予銀行が風穴を開けて来年夏から設置開始。

39 :名無しさん:2014/06/13(金) 12:14:01.37 0.net
百十四の場合はコンビニATMの必要性がないからね。

40 :名無しさん:2014/06/13(金) 12:23:58.04 i.net
アキギンってたしか、
ATMはどこ置いてもいいが
コンビニ内に置くことだけは
ゼッテー許さねーべ!

とか言ってる銀行だったよね。

41 :名無しさん:2014/06/13(金) 12:33:55.09 0.net
114銀行の場合、ていうか香川県の場合は
実際問題すでにコンビニATMが存在する。

42 :名無しさん:2014/06/13(金) 12:43:52.71 i.net
四国に上陸作戦して侵略してきた中国銀行だろ?
百十四銀行は侵略された側じゃん

43 :名無しさん:2014/06/13(金) 12:53:49.80 i.net
侵略された側ではあるが最初から114を無視したわけではなく
再三にわたる打診をすべて114が蹴った結果仕方なく中国銀とタイアップしたもの。

44 :名無しさん:2014/06/13(金) 13:03:47.19 i.net
114はサリュ網を作り上げてるからね。
別に要らないんじゃない?

45 :名無しさん:2014/06/13(金) 13:13:44.50 i.net
本当に要らないんだったら今頃香川県内のローソンATMは
採算不要につき撤去されてる頃じゃないか?
ていうか、要るか要らないかは別としても利用者からすれば
別に「あって困る」ものでもないかと。

46 :名無しさん:2014/06/13(金) 13:23:43.29 0.net
じゃ何で百十四銀行はいーネットに出資しているんだ?

47 :名無しさん:2014/06/13(金) 13:33:39.18 i.net
中銀は香川県が準地元。
だから、中銀が香川県内から撤退しない限り、ローソンATMの撤退はない。
だが、114は要らないという見地。

旧東京三菱銀行の手前。

48 :名無しさん:2014/06/13(金) 13:43:37.55 i.net
77銀行あたりが秋田に進出してコンビニATM設置!!!

49 :名無しさん:2014/06/13(金) 13:53:35.24 i.net
七十七銀行も昔はコンビニにずいぶん否定的だったような

50 :名無しさん:2014/06/13(金) 14:03:33.13 0.net
恥ずかしいよ、秋田…

51 :名無しさん:2014/06/13(金) 14:13:30.03 i.net
だから秋田県は人口流出率が全国トップクラス(1位?)なのか?

52 :名無しさん:2014/06/13(金) 14:23:26.37 i.net
やっぱおんなじ事考えてる人秋田でも増えてきたんだね〜
去年青森から友達が遊びにきて、川反飲みに行ってコンビニで金下ろそうと思ったらそんなものは秋田になく、「えー!?ないのー?!」って驚いてた。
俺はコンビニにATMがあることに驚いたけどね。
銀行が反対してるとしたら手数料が50円とかだからじゃないの?
景気回復してない地方銀行の主力の黒字部門は手数料収入らしいからね

53 :名無しさん:2014/06/13(金) 14:33:23.69 0.net
秋田市内の某コンビニでバイトしてるが
県外からの客によく「ATMどこ?」と聞かれる。
「ない」と答えると「近くにATMあるコンビニある?」と聞かれる。
「秋田(県内)にはない」と答えるとたいていびっくりする。
中には「秋田県にはコンビニATM置いてはいけない条例でもあるのか?」と
聞いてくる客もいる。

54 :名無しさん:2014/06/13(金) 14:43:21.83 i.net
大館、北秋田、能代方面に青森県の銀行主導で作ってもらう。
湯沢、象潟(にかほ)方面に山形県の銀行主導で作ってもらう。
田沢湖(仙北)、鹿角方面に岩手県の銀行主導で作ってもらう。

まずは、とにかく秋田県下に1つでも2つでもコンビニATMを作ってしまおう!
イトヨカドにセブン銀行のATMでもいいね。

55 :名無しさん:2014/06/13(金) 14:53:18.23 0.net
仙台のイーネット・ローソンATMの管理銀行が三菱東京UFJ銀行や
みずほ銀行。みずほ管理で秋田も同様にできないか?

また、今年の冬から荘内銀行が山形・宮城のローソンATM管理をやるけど、荘内
管理で秋田のローソンATM設置でもできればいいな。

56 :名無しさん:2014/06/13(金) 15:03:15.66 i.net
三菱東京UFJも、みずほも、荘内銀行にも共通して言えることだけど、
秋田県下のコンビニATM管理に進出してメリットがあると判断すれば
即座に進出するだろうね。
いちばんの問題は、これらの銀行が、秋田に進出してメリットがあると
判断するかどうか、にかかっているのかもね。

個人的には一刻も早い秋田県下のコンビニATM設置きぼんぬ。

57 :名無しさん:2014/06/13(金) 15:33:06.90 0.net
秋田に東京スター銀行によるゼロバンクを作ってもらおう。
東京スター銀行の子会社、秋田スター銀行でも作るべか?

58 :名無しさん:2014/06/13(金) 15:43:04.26 i.net
コンビニATMが無いまま最後まで残る県はどこだろうか?
四国は近いうちに全県入りそうな予感だし。

59 :名無しさん:2014/06/13(金) 15:53:02.02 i.net
その前に廃県置州が行われると思われ

60 :名無しさん:2014/06/13(金) 16:02:58.55 i.net
そんなに甘くない、四国は手ごわい

61 :名無しさん:2014/06/13(金) 16:12:57.29 i.net
でも香川(既存)と愛媛には入るんだよね。

62 :名無しさん:2014/06/13(金) 16:22:54.35 i.net
後の2県が

63 :名無しさん:2014/06/13(金) 16:32:52.77 i.net
え? 秋田には無いの?

64 :名無しさん:2014/06/13(金) 16:52:46.25 i.net
鹿児島はあるの?

65 :▼・ェ・▼:2014/06/13(金) 17:01:22.49 0.net
■9万円で、8千円の食事券がもらえる株■


銘柄名は●テンポスバスターズ<2751>で、
「NISAで買いたい外食株」1位に選ばれていています(以下参照)。
http://allabout.co.jp/gm/gc/440318/2/


また、当たり屋の藤本誠之氏が買い推奨しています(以下参照)。
http://allabout.co.jp/gm/gc/440246/


さらに、『四季報』最新版も絶賛しています(以下参照)。

【好伸】
主力の店舗販売事業は下期もPB商品拡大。
上期採用した新規人員の習熟効果が下期出て採算好転。
飲食は店舗拡大効果(通期純増13)、
店舗支援事業もネットやWeb活用など業容拡大で伸長続く。
上期の誤算を挽回し、通期営業利益好伸。

【子会社】
飲食事業のあさくまは14年中の上場実現に照準。
M&Aも含め中期成長図る。
上場実現なら15年4月期株放出益計上。


■株主優待が超お得 & 『四季報』等が絶賛しているから、買いはお早めに■

66 :名無しさん:2014/06/13(金) 17:02:41.99 0.net
つーか、禿げタックソは金とは縁の無い生活をしているんだから、
ATM必要ねぇだろw

なぁ、丁髷黒服腋臭包茎禿wwwwwwwwwwww

67 :名無しさん:2014/06/13(金) 17:12:39.75 i.net
えーーーーーーーーーーーーーー???
秋田ってコンビニATMがないの?
というより、コンビニATMがない地域なんてあったの?
知らなかったよ。

by秋田より北の市民より。

68 :名無しさん:2014/06/13(金) 17:22:38.09 i.net
世間知らずが集うスレですか?

69 :名無しさん:2014/06/13(金) 17:32:35.58 i.net
採算取れないからコンビニATMがないだけだと思うぞ

70 :名無しさん:2014/06/13(金) 17:42:31.82 0.net
それも間違いだとは思わないが、
それ以上に「A銀行が大のコンビニATM嫌い」であるところが大きいと思うぞ。

もっと言うと、「A銀行は本当に採算(の予測)だけを理由にコンビニATMを拒否してるのか?」
という疑問にもぶつかる。

71 :名無しさん:2014/06/13(金) 17:52:29.51 i.net
他にはどんな理由が考えられるの?

72 :名無しさん:2014/06/13(金) 18:02:27.23 i.net
年配オヤヂにありがちないわゆる「アンチ主義」と言うのかな。
たとえば長年にわたって老舗旅館を経営してる頑固オヤヂが
「ワシの目の黒い間はインターネット予約なんて絶対受け付けないぞ!」
とか言うケースってあるでしょ。
それに近いパターンもあるんじゃないかな?と思って。
もちろんA銀行が即そのパターンである、と言いたいわけではないが。

73 :名無しさん:2014/06/13(金) 18:12:23.95 i.net
とはいえ、旅館の頑固オヤヂとは違ってA銀行の場合は、
もし仮に「コンビニATMをやれば間違いなく儲かる」という勝算が確実にあれば
間違いなく実施はしてるだろうけどね。
旅館の頑固オヤヂみたいのがもしいたとしても、利益追求を第一に考える
多数派によって無視されるだけだろうし。
もっとも、トップがそういうオヤヂだと面倒かもな。

74 :名無しさん:2014/06/13(金) 18:22:22.02 0.net
ごく一部のファミリーマートに鹿児島銀行のATMがある

75 :名無しさん:2014/06/13(金) 18:32:19.73 i.net
いまコンビニがない都道府県て、秋田・四国3県と、あとどこなの?

76 :名無しさん:2014/06/13(金) 18:42:16.25 i.net
それって、イーバンクや新生銀行で手数料不要なの?

77 :名無しさん:2014/06/13(金) 18:52:11.97 i.net
鹿児島銀行じゃ使えない

78 :名無しさん:2014/06/13(金) 19:02:09.37 i.net
よその銀行に顧客を取られちゃうのを心配してるんでそ

79 :名無しさん:2014/06/13(金) 19:12:06.76 i.net
ここ読め

80 :名無しさん:2014/06/13(金) 19:22:05.95 i.net
コンビニがない
セブンイレブンがない
コンビニATMがない
セブン銀行ATMがない
上4つはそれぞれ異なる状況だね。

81 :名無しさん:2014/06/13(金) 19:32:02.72 i.net
金ないんだからATMいらねぇべ、区みんwwww

他人の財布がATMだべwwww

まさにコンビニATMだねが、なぁ、禿wwwwwwww

82 :名無しさん:2014/06/16(月) 10:04:08.24 i.net
底辺

83 :名無しさん:2014/06/16(月) 10:14:06.08 0.net
区みんの禿げ度にワロタwww

84 :名無しさん:2014/06/16(月) 10:24:03.19 i.net
あれ?
数年前に仕事で秋田逝ったが秋田駅前にたしかコンビニ(ローソン?)あったぞ。
それともその後秋田県内のコンビニは全部潰れたとか?

85 :名無しさん:2014/06/16(月) 10:34:00.96 0.net
秋田はマックスバリューが多いね

86 :名無しさん:2014/06/16(月) 10:43:58.09 i.net
広面のマックスバリュって今でも宝くじ当たるの?

87 :名無しさん:2014/06/16(月) 10:53:55.79 0.net
秋田銀行がコンビニ内にATMを設置するってのはないと思うぞ。
コンビニ各社が設置して秋田銀行が提携するって形では?
つまり秋田銀行に頼むよりコンビニ各社に頼むべきではないのかな。

88 :名無しさん:2014/06/16(月) 11:03:53.29 i.net
つーか、ファミマも何とかATM設置しようと努力したが秋銀がそれに応じなかったわけでしょ。
設置にはどこかの銀行(秋銀である必要はないし、都銀や他県の地銀でもOK)の協力が
必要になるんじゃないのかな?(管理する銀行)。
だから都銀でも他県の地銀でもいいから、どこかの銀行が秋田のコンビニATMの管理を
名乗り出てくれれば万事OKなんだけど。

89 :名無しさん:2014/06/16(月) 11:13:50.86 i.net
秋田にコンビニATMがないいちばんの原因はやっぱり秋田銀行だと思うよ。
もちろん、原因の100%すべてが秋田銀行というわけではないが。
北都銀行が積極的なら今頃できてるはずだし。

90 :名無しさん:2014/06/16(月) 11:23:48.13 i.net
亀レスだが、秋田駅前のイトーヨーカドーにセブン銀行のATMができたとしても、
それは「コンビニATM」とは呼ばないと思う。

91 :名無しさん:2014/06/16(月) 11:33:45.83 0.net
採算合わないことをやらないのは企業としては普通だと思う。
慈善事業じゃねーんだし。

92 :名無しさん:2014/06/16(月) 11:43:43.21 0.net
金ないんだからATMいらねぇべ、区みんwwww

他人の財布がATMだべwwww

まさにコンビニATMだねが、なぁ、禿wwwwwwww

93 :名無しさん:2014/06/16(月) 11:53:40.42 i.net
秋田のイトーヨーカドーにはセブン銀行がないのですか?

94 :名無しさん:2014/06/16(月) 12:03:37.79 i.net
秋田のコンビニ自体にまだ安定感がない。過当競争。
だからまだまだ先だよ。

駅前のヨーカドーだってもうすぐ撤退だしな。

95 :名無しさん:2014/06/16(月) 12:13:35.12 i.net
え?駅前のヨーカドー撤退するの?

96 :名無しさん:2014/06/16(月) 12:23:32.45 i.net
撤退はいったん白紙になったんじゃなかった?
とはいえ安泰という意味ではないが

97 :名無しさん:2014/06/16(月) 12:33:29.86 i.net
え?まだイトーヨーカドーあったの?

98 :名無しさん:2014/06/16(月) 12:43:27.09 i.net
あったよ

99 :名無しさん:2014/06/16(月) 12:53:24.35 0.net
コンビニATM出来るのと、秋田銀行と羽後銀行と秋田相互銀行が合併するのと
どちらが先かな?

100 :名無しさん:2014/06/16(月) 13:03:21.58 i.net
羽後銀行+秋田あけぼの銀行(旧・秋田相互銀行)=現・北都銀行

つまり……コンビニATM設置と秋田北都銀行(仮称)のどっちが先か、ということか?

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200