2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 Part72

633 :名無しさん:2014/04/07(月) 00:50:30.31 O.net
いくつになってもハナタレ坊主でしょ
人生は0歳からだよ
ウソ言っちゃいけないよ

634 :名無しさん:2014/04/07(月) 05:31:56.69 0.net
3ヶ月定期逃した

635 :名無しさん:2014/04/07(月) 07:57:56.21 0.net
振込手数料3回無料なのと、セブン銀行引き出し無料が生活にあっているから申請した。
ここメインに使う人ってどこの口座サブに使うんだろ。
ここと新生銀行と楽天銀行が自分にあいそうだが、ネットバンクだけじゃなあ・・・と思ってしまう。

636 :名無しさん:2014/04/07(月) 08:14:50.53 0.net
>>635
みずほ(マイレージクラブ併用)

637 :名無しさん:2014/04/07(月) 09:03:37.53 0.net
都市部在住ならメガバン1行をメインに
ネトバン数行てパターンがデフォじゃね?

638 :名無しさん:2014/04/07(月) 12:04:32.00 0.net
>>635
大和ネクスト銀行、野村信託銀行、スルガ銀行ダイレクトバンク支店

639 :名無しさん:2014/04/07(月) 13:28:31.13 0.net
>>635
サブは東京三菱UFJ。

640 :名無しさん:2014/04/07(月) 14:10:13.80 0.net
東京三菱UFJは同じ銀行なら無料みたいだね
三井住友は105円かかるみたい
ゆうちょも最近はダイレクトも105円かかるようになった

641 :名無しさん:2014/04/07(月) 14:10:54.94 0.net
みなさん、ここをお給料口座にしてますか?

642 :名無しさん:2014/04/07(月) 14:15:36.56 0.net
お給料口座は一応ゆうちょにしてます。
ゆうちょ→楽天銀行にうつすのもお金がかかりませんし
楽天ショッピング、Amazonが多いのでそれで振り込んでます。
楽天銀行からだと手数料がかかりません
カードだと使いすぎて怖いので振込みが最近は多いです。
だいたいはカードですが
あとATMに行くのが比較的ゆうちょのほうがバイクをとめる場所が多いのと
とめるのが楽なのもあり、ゆうちょにしてます。

643 :名無しさん:2014/04/07(月) 14:17:12.42 0.net
108円になった

644 :名無しさん:2014/04/07(月) 19:08:46.29 0.net
口座作ったらブドウ支店になりました。

645 :名無しさん:2014/04/07(月) 20:27:17.74 0.net
>>635
給料振込口座は北陸銀行にしてるな
あとは前の会社で作った富山銀行と地元の信金かな
それと定額作ったついでに総合口座作ったゆうちょもあるな
富山銀行は解約も考えてるが
信金は自動車保険の引き落とし口座になってるのとしんきんVISA作ってる関係で解約できない

646 :名無しさん:2014/04/07(月) 20:27:20.20 0.net
強そう

647 :名無しさん:2014/04/07(月) 20:31:30.76 0.net
山のブドウ

648 :名無しさん:2014/04/07(月) 20:35:29.06 0.net
ジンバーレモン支店作ってくれ

649 :名無しさん:2014/04/07(月) 20:36:18.05 0.net
じゃあキイチゴ支店もよろしく。

650 :名無しさん:2014/04/07(月) 22:08:52.68 0.net
>>633
人間50年って織田信成だって言っていただろう。
50年で全て終わるんだよ。

おまえは、息が臭いし、OLとかにも嫌われているだろ
それが、おまえなんだ。よく自覚しろ。

あっ、そうだ
ケツゲをぬいておけ

651 :名無しさん:2014/04/07(月) 22:38:16.68 0.net
すいません、ここの口座を作る時ってハンコ必要だっけ?

652 :名無しさん:2014/04/07(月) 22:40:00.42 0.net
>>645
地方色強すぎて言葉もない

653 :名無しさん:2014/04/08(火) 00:12:17.53 0.net
人間50年下天のうちを比ぶればって幸若舞(能)の一節だぞ。
織田信成じゃなくて織田信長が好んだ能の一節。
人間50年って天人にとっての一日が人間の世では50年に相当するという意味であり
人生が50年だという意味ではない。

654 :名無しさん:2014/04/08(火) 00:23:56.46 0.net
支店がふざけてるので申請が少し億劫になるが給与口座にしてる
利便性が素晴らしい

655 :名無しさん:2014/04/08(火) 01:24:34.73 0.net
>>653
生真面目な人だねぇw

656 :名無しさん:2014/04/08(火) 05:41:33.90 0.net
こちらをお給料口座にしようか検討中です。
引き出しに金がかからない、ネットで振り込むのに安くて済むとか
月3回くらいまで無料だとかいう理由です。
ずぼらなんで、いちいち引き出して口座に入れるのが面倒になってきました。
お給料口座にしている人多いでしょうかね?

657 :名無しさん:2014/04/08(火) 06:49:29.59 0.net
カッコいい支店名割り当てられるといいな>>656

658 :名無しさん:2014/04/08(火) 08:42:45.88 0.net
>>656
ブドウ支店を給与口座にしてるよ。

659 :名無しさん:2014/04/08(火) 11:41:16.59 0.net
ブドウ支店最強(´・ω・`)

660 :名無しさん:2014/04/08(火) 13:00:19.98 0.net
楽天銀行への振込み手数料も無料回数に
カウントされるようになったんでしょうか?

661 :名無しさん:2014/04/08(火) 14:50:03.92 0.net
>>660
手数料の案内には楽天銀行への振込みに関しての記載は消えているが
2014年1月31日お知らせには例外扱いのままだったりする

消費税率引き上げに伴う各種手数料改定について
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/mg_notice_140131_info
当社から他行への振込
3回まで無料 ※1
※1 楽天銀行への振込は対象外となります。

なんで消えたかわからん

662 :名無しさん:2014/04/08(火) 15:06:17.66 0.net
楽天ショッピング、Amazonが多いので、楽天銀行が
無料になるといいんですが

663 :名無しさん:2014/04/08(火) 16:42:46.99 0.net
>>662
楽天がイーバンクだった頃に、振り込まれるとポイントもらえるか何かで、手数料無料の銀行から少額振込みが大量発生(振込→引出→預入→振込を繰り返した人がいた)したから、無料対象外にされたような…無料対象に入るといいね。

664 :名無しさん:2014/04/08(火) 16:50:52.46 0.net
>>663
あ、キャッシュバックだったか。既になくなっているので対象外にした理由はなくなっているね。

665 :名無しさん:2014/04/08(火) 17:05:39.72 0.net
>>663
今もポイントつくから除外のままじゃないかな

666 :666:2014/04/08(火) 18:42:34.76 0.net
666

667 :名無しさん:2014/04/08(火) 19:02:19.73 0.net
オーメン

668 :名無しさん:2014/04/08(火) 21:09:34.24 0.net
楽天古事記はとり憑かないで下さい
アーメン

669 :名無しさん:2014/04/08(火) 22:15:31.18 0.net
つけめん

670 :名無しさん:2014/04/08(火) 22:35:12.49 0.net
僕イケメン

671 :名無しさん:2014/04/09(水) 05:39:33.12 0.net
スタッフーーー!!

672 :名無しさん:2014/04/09(水) 06:07:11.09 0.net
住信SBIネット銀行からのご連絡

お問合せいただいた件についてご案内いたします。

このたび2014年4月1日受付分より、個人のお客さまの楽天銀行宛の
お振込みについても、振込手数料無料の対象とさせていただきました。

なお、このたびお客さまよりご指摘いただいた当社WEBサイトでの
表示に関するご要望は、その旨、関連部署へ申し伝えさせていただきます。

当社では、お客さまにより良いサービスを提供できるよう、今後とも
サービス向上に努めてまいります。
またお気付きの点がございましたら、ご連絡いただければ幸いです。

この度は貴重なご意見を賜りありがとうございました。

673 :名無しさん:2014/04/09(水) 08:50:09.04 0.net
やりますね

674 :名無しさん:2014/04/09(水) 10:48:43.47 0.net
楽天カードのオンラインの口座振替変更で住信SBIに対応したし
多少関係良くなったみたいね

675 :名無しさん:2014/04/09(水) 10:50:15.02 0.net
楽天銀行への振込みが無料になったんだったらなおさら楽になったな
楽天、Amazonの買い物が多いし

676 :名無しさん:2014/04/09(水) 12:30:33.08 0.net
SBIから楽天銀行への振込みが無料対象になればな…

677 :名無しさん:2014/04/09(水) 13:17:05.45 0.net
>>676
は?

678 :名無しさん:2014/04/09(水) 14:46:05.48 0.net
>>676
少し上のレスすら読まないんだな

679 :名無しさん:2014/04/09(水) 14:51:22.35 0.net
でもサイトには
※1 楽天銀行への振込は対象外となります。
と記載されている。

680 :名無しさん:2014/04/09(水) 15:22:25.19 0.net
楽天乞食は排除した方がええよ

681 :名無しさん:2014/04/09(水) 19:28:54.44 0.net
楽天銀行への振り込みも無料になったのか
そりゃあ便利だわ

682 :名無しさん:2014/04/09(水) 20:23:01.52 0.net
>>672は公式な確かな情報かね?

683 :名無しさん:2014/04/09(水) 20:41:32.95 0.net
>>682
振込に関するページから、楽天を例外扱いする文言が消えてる。
正しいと思う。

684 :名無しさん:2014/04/09(水) 20:51:20.27 0.net
楽天への振込無料はうれしいわ。
これまではしょうがないからFX業者経由で資金移動とかしてたんで。

685 :名無しさん:2014/04/09(水) 20:57:41.40 0.net
楽天銀行ってそんなに便利か?
給与振込口座にできないから楽天から他行への振込が無料になるわけでもないのに

686 :名無しさん:2014/04/09(水) 21:09:13.23 0.net
楽天ショッピングとAmazonだと手数料が無料で振り込めるから
けっこう楽天銀行は便利だと思う
楽天ショッピングとAmazonをよく使う人にしてみると

687 :名無しさん:2014/04/09(水) 21:26:26.95 0.net
信用金庫から金を借りたら無惨な倒産や。信用金庫から金を借りるな。信用金庫はエセ短プラ連動のデタラメ金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させてぼろ儲けの悪辣金利強盗犯罪金融機関です

688 :名無しさん:2014/04/10(木) 02:10:19.12 0.net
>>686
それ尼関係ある?
大体の銀行が尼の決済で手数料不要じゃねーの?

689 :名無しさん:2014/04/10(木) 02:24:19.30 0.net
FXキャッシュバック[お得]ランキング【2014年4月版】

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1389640224/762

今月もFX会社のキャンペーンを全業者チェック。
口座開設者にとって[有利]かつ[お得]なものダケをピックアップしてランキング化。
同じ金額が貰える企画でも、『もらえる基準』が重要なのデス!!

690 :名無しさん:2014/04/10(木) 02:57:55.69 0.net
FXキャッシュバック[お得]ランキング【2014年4月版】

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1389640224/762

今月もFX会社のキャンペーンを全業者チェック。
口座開設者にとって[有利]かつ[お得]なものダケをピックアップしてランキング化。
同じ金額が貰える企画でも、『もらえる基準』が重要なのデス!!

691 :名無しさん:2014/04/10(木) 12:25:32.40 0.net
>>681-684
マジで????
楽天はサブカードの引き落とし口座だから助かる
3万円未満が多いからいつも大目に入金する手間があった

692 :名無しさん:2014/04/10(木) 14:41:11.48 0.net
>>686
でも入金するのにも手数料かかるじゃん。(3万以上は無料とかの条件あるけど)

693 :名無しさん:2014/04/10(木) 14:51:56.46 0.net
>>682 >>691
住信SBIネット銀行に問い合わせたら>>672の返事が返ってきた
信用できないなら自分で問い合わせてね
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate

>>691
手続きに一ヶ月くらいかかるけどゆうちょ口座つかえば?
急ぎじゃなければじゅうぶんだし
http://www.rakuten-bank.co.jp/deposit-withdraw/jpbank/deposit.html

694 :名無しさん:2014/04/10(木) 15:38:45.07 0.net
>>692
ゆうちょ銀行からだと無料で振り込める
ネットからに限るけど

695 :名無しさん:2014/04/10(木) 15:40:50.55 0.net
ネットで振り込める人にしてみると楽天銀行は便利
ネットショッピングが多い人にしてみると手数料が安くすむし
ネットから振り込めない人っていうのも実際けっこういて、ATMからしか使えない人は
楽天銀行が入金するのに金もかかるのがすごい不満には見えると思う

696 :名無しさん:2014/04/10(木) 16:00:11.65 0.net
ネットショッピングっつったって三木谷の縄張りの外じゃ他のネトバンと大差ないだろ

697 :名無しさん:2014/04/10(木) 16:12:15.59 0.net
ゆうちょをハブにすれば楽天銀行もSBI銀行も無料。

698 :名無しさん:2014/04/10(木) 17:19:48.81 0.net
なんか楽天好きな人きてんね
俺オクとかやらないから必要ないわSBI・新生あたりで十分だな

699 :名無しさん:2014/04/10(木) 19:37:56.03 0.net
楽天と名の付くものには一切関わりたくないね

700 :名無しさん:2014/04/10(木) 20:14:43.33 O.net
同上

701 :名無しさん:2014/04/10(木) 22:29:58.50 0.net
口座を開きたいんですがここは印鑑が要らないってホント?

702 :名無しさん:2014/04/10(木) 22:50:11.65 0.net
>>701
オンラインで口座開設の場合、本人限定の書留が来てるよと最寄りの郵便局から封筒が来るから届いた紙と印鑑と本人確認書類を持っていくとコピーを取られて届いたキャッシュカードを受け取れる
そのままではカードは生きてないから後日届くパスワードでカードの受けとり確認をするとかだったはず

703 :名無しさん:2014/04/10(木) 22:57:52.01 0.net
楽天関係のメールは狂気であり凶器に近いからな

704 :名無しさん:2014/04/11(金) 04:05:54.03 0.net
俺もアマゾンばっかだな

705 :名無しさん:2014/04/11(金) 11:44:49.73 0.net
>>698
やらないというより、できないんだろうw

706 :名無しさん:2014/04/11(金) 12:29:51.63 0.net
楽天のステマ?

707 :名無しさん:2014/04/11(金) 13:05:15.55 0.net
>>705
まあ基本新品しか購入しないし、あっこれって処女厨かw、BHマンだから入ったら最後出て来ないwwww
オークション?なにそれおいしいの?レベルですかね

708 :名無しさん:2014/04/11(金) 14:44:37.36 i.net
日本語でおk

709 :名無しさん:2014/04/11(金) 15:23:34.38 0.net
中古品は買わないってことでしょう。

710 :名無しさん:2014/04/11(金) 18:30:52.99 0.net
まあ微妙な層と言うか、それなりのレベルの連中が集まるガラクタ市だろ?
オクってやつはw

711 :名無しさん:2014/04/11(金) 20:05:48.97 0.net
オクに出店してる企業とは取引するけど
ワケわかんない個人と取引するなんて気持ちの悪い事できるかっての

712 :名無しさん:2014/04/11(金) 20:07:40.83 0.net
樂天銀行は
ゴールドラッシュプログラムとかいう
他行を巻き込んだおいたをしたので
今まで主要各行からペナルティくらってたわけだ

713 :名無しさん:2014/04/11(金) 23:10:48.91 0.net
まさしく乞食に1円2円とばら撒いてやるプログラムだよなw

714 :名無しさん:2014/04/12(土) 06:14:05.47 0.net
楽天は法律の隙をつく(悪いとは言わないが)ようなことばかりしてるイメージ
実際そうなんだが、企業としての姿勢に疑問だから極力利用しない

715 :名無しさん:2014/04/12(土) 07:03:29.35 0.net
不正セールは犯罪だろwww

716 :名無しさん:2014/04/12(土) 07:29:42.01 0.net
>>714
SBIも似たようなもんだろ

717 :名無しさん:2014/04/12(土) 07:48:19.69 0.net
ここは楽天銀行スレじゃないのに楽天シンパが工作に来る
さすが顧客満足度下位常連行はやることが違いますね

718 :名無しさん:2014/04/12(土) 09:02:07.73 0.net
楽天倒産しろ

719 :名無しさん:2014/04/12(土) 13:56:30.23 0.net
楽天銀行のスレはまったく伸びていないのに。
何故このスレで普及活動を?w

720 :名無しさん:2014/04/12(土) 14:55:05.34 0.net
楽天は、まず社名と会社のロゴと、三木谷代えないとダメだな

721 :名無しさん:2014/04/12(土) 15:03:02.09 0.net
>>719
そりゃサブプライムで大損ぶっこいてサービス改悪して
逃げた客の大半がSBIに流れ込んだからだろ
預金総額はあっという間に抜かれて3倍以上差をつけられたし

楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/transition.html
2月末日時点 4,572千口座 預金残高 9,637 億円

平成25年10月28日
住信SBIネット銀行株式会社
預金総残高3兆1,000億円突破のお知らせ
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20131028

722 :名無しさん:2014/04/12(土) 17:57:14.19 0.net
楽天は入金するのに金がかなりかかるのがすごい
イメージが悪いだろうね

723 :名無しさん:2014/04/12(土) 18:01:48.35 0.net
>>717
楽天銀行(笑)にとったらSBI銀行は永遠に追いつくことのない憧れの存在だからな

724 :名無しさん:2014/04/12(土) 19:52:10.27 0.net
JRA即PATで10,000円入金で賞金が当たるキャンペーン実施中。
明日はGT桜花賞。

725 :名無しさん:2014/04/12(土) 20:48:27.67 0.net
>>720
確かに社名かっこわるいね
できれば、変えてほしい。なんか円天っていう
昔、詐欺めいたのがあったんだけどそれをどうしても彷彿してしまう
エンジョイ スカイとか、楽億はどうだろう?

726 :名無しさん:2014/04/12(土) 22:35:41.81 0.net
イーバンク銀行にすればいいんじゃね?

727 :名無しさん:2014/04/12(土) 23:33:59.99 0.net
信用金庫から金を借りたら悲惨な倒産や。信用金庫から金を借りるな。信用金庫はエセ短プラ連動のデタラメな金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させてぼろ儲けで悪徳商売です

728 :名無しさん:2014/04/12(土) 23:41:25.84 0.net
  
楽天はワンタイムパスあるのに
SBIは無い
セキュリティーが弱くては話にならんだろ
比較してもしょうがない

 

729 :名無しさん:2014/04/13(日) 00:09:38.82 0.net
話にならんなら楽天(笑)のスレから出て来なきゃいいのにw

730 :名無しさん:2014/04/13(日) 00:43:09.62 0.net
Cookieにパス保存しているのに、
なんでログインできねーんだよ

731 :名無しさん:2014/04/13(日) 06:29:34.75 0.net
確かにセキュリティレベルをもっと上げればさらに
信用が上がるだろうね
銀行は信用が第一だし、信用度が上がれば
お財布がわりじゃなくて、貯蓄にも使う人も増えるんじゃない?

732 :名無しさん:2014/04/13(日) 07:47:18.75 0.net
ワンタイムパスは面倒だから好きじゃないな

733 :名無しさん:2014/04/14(月) 18:21:54.94 i.net
せやな

734 :名無しさん:2014/04/14(月) 19:31:26.85 0.net
楽天乞食がいちゃもん付けてるだけだろw

735 :名無しさん:2014/04/14(月) 19:42:26.33 0.net
SBIと新生の俺に隙は無かった。

736 :名無しさん:2014/04/14(月) 21:34:13.92 0.net
NHKでやっとるやん
ワンタイム無いSBIやばいよ

737 :名無しさん:2014/04/14(月) 22:50:49.13 0.net
じゃあツータイムで

738 :名無しさん:2014/04/14(月) 22:58:32.05 0.net
じゃ楽天に帰るわ

739 :名無しさん:2014/04/15(火) 01:04:47.09 0.net
楽天w

740 :名無しさん:2014/04/15(火) 08:27:32.24 0.net
ワンタイムパスwww

楽天銀行はネット銀行業界最大乞客をもつは顧客度不満足度高いスゲエ銀行なので
一から十いや百いやいやいや!万くらいのセキュリティ策とらないと不正送金されちゃうような
リテラシー低い乞客ばかりwま、古物売買の小口決済ばかりで不正送金狙う側からしても
おいしくないでしょうけど

741 :名無しさん:2014/04/15(火) 09:17:12.08 0.net
楽天の話とかどーでもいい
一切関わりたくない企業だわ

742 :名無しさん:2014/04/15(火) 09:45:12.63 0.net
楽天のスレが誰もいないから、寂しくて仲間づくりに励んでるんだね。

743 :ぴぴ:2014/04/15(火) 10:14:13.82 0.net
あなたのレギュラーバンク

住信SBIネット銀行(^▽^)

744 :名無しさん:2014/04/15(火) 15:21:59.14 0.net
>>743
ぴぴるんはSBJでも使ってろ

745 :名無しさん:2014/04/15(火) 17:30:50.56 0.net
ワンタイム確かにやってもらったほうがいいな
そんなに難しいの?ゆうちょはソフト(詐欺防止の)を
無料でインストールしてもらうようになってたり
対策はしているようだけど

746 :名無しさん:2014/04/15(火) 18:55:36.30 0.net
やらなくていいですよ

747 :名無しさん:2014/04/15(火) 19:50:59.18 0.net
SBIと楽天って目くそ鼻くそじゃないのか?

748 :名無しさん:2014/04/15(火) 21:49:32.10 0.net
>>747
メールのウザさは多少似てるな

749 :名無しさん:2014/04/15(火) 21:49:52.20 0.net
>>747
メールのウザさは多少似てるな

750 :名無しさん:2014/04/15(火) 21:50:38.64 0.net
なぜか連投スマソ…

751 :名無しさん:2014/04/15(火) 21:52:25.67 0.net
連投のウザさは?

752 :名無しさん:2014/04/15(火) 22:10:48.23 0.net
>>751
言うと思ったw

753 :名無しさん:2014/04/15(火) 22:11:05.82 0.net
>>751
言うと思ったw

754 :名無しさん:2014/04/15(火) 22:38:34.84 0.net
>>751
だから、スマソっていってんだろ
クズ

755 :ぴぴ:2014/04/15(火) 22:50:43.13 0.net
>>744
おまえアホ(^▽^)

756 :名無しさん:2014/04/15(火) 22:53:19.89 0.net
>>754
言うと思ったw

757 :名無しさん:2014/04/15(火) 22:59:37.37 i.net
>>754
言うと思ったw

758 :名無しさん:2014/04/15(火) 23:22:17.31 0.net
>>755
アホだと思ったw

759 :名無しさん:2014/04/15(火) 23:40:57.09 0.net
>>755
アホだと思った

760 :名無しさん:2014/04/16(水) 00:05:10.99 0.net
ぴぴるんのハイブリ残高
893,893,893円

761 :名無しさん:2014/04/16(水) 03:19:35.44 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=eb47zlc2lTE
ネットバンキング不正引き出し防止にはワンタイムパスワード

762 :名無しさん:2014/04/16(水) 14:13:33.12 0.net
いきなりワンタイムパスなんて手間かかること頼むのは酷だろ
とりあえず、メールに名前書くのやめるとこあたりからだな

763 :名無しさん:2014/04/16(水) 17:44:09.01 0.net
久しぶりに振込しようと思ったら
振込名義人に住信と出るようになってたんだな・・・

764 :名無しさん:2014/04/16(水) 19:00:41.14 0.net
セキュリティ甘いんじゃやっぱり怖くて
給料振込みにはしたくないな
してる人も少ないのかもしれないけど

765 :名無しさん:2014/04/16(水) 19:09:35.56 0.net
月給1000万位貰ってんのかw
寧ろ安全性が不安だったら預貯金に使えないんだから
一か月分の給料受けるのに丁度いいじゃねぇか

766 :名無しさん:2014/04/16(水) 19:36:55.07 0.net
誰も頼んでもいない事を、何をごちゃごちゃ言ってんだろうな?
怖いならやめとけってw

767 :名無しさん:2014/04/16(水) 20:50:19.17 0.net
振込多用奴はスマート認証アプリ入れとけよ
10回無料だぞ

768 :名無しさん:2014/04/16(水) 21:14:42.55 0.net
>>765
給料振込は地元の地銀に入れてるわ

769 :名無しさん:2014/04/16(水) 21:45:32.63 0.net
給料振込はとりあえずメガバン3行のどれか使おうよw

770 :名無しさん:2014/04/16(水) 22:09:53.77 0.net
10回?

771 :名無しさん:2014/04/16(水) 22:17:44.39 0.net
>>770
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/camp_smartkey

772 :名無しさん:2014/04/16(水) 22:26:49.04 0.net
いいね

773 :名無しさん:2014/04/16(水) 22:36:35.14 0.net
お隣の三菱東京UFJですが、、、
http://www.bk.mufg.jp

774 :名無しさん:2014/04/16(水) 22:41:37.19 0.net
>>769
三井住友しか選びようがないんだがw

775 :名無しさん:2014/04/16(水) 23:00:16.08 0.net
>>773
警告すごいなw
そりゃCM打つわけだ

776 :名無しさん:2014/04/16(水) 23:34:32.85 0.net
>>769
遠いうえに三菱UFJにいたっては地元の県にない
口座に関しての理想は地銀とSBIと新生とゆうちょで集約したいが

777 :名無しさん:2014/04/17(木) 00:28:12.07 0.net
FXキャッシュバック[お得]ランキング【2014年4月版】

http://fxforex.seesaa.net/category/6114706-1.html

キャンペーン総額10万円超!

今月もFX会社のキャンペーンを全業者チェック。
口座開設者にとって[有利]かつ[お得]なものダケをピックアップしてランキング化。
同じ金額が貰える企画でも、『もらえる基準』が重要なのデス!!

778 :名無しさん:2014/04/17(木) 00:56:39.97 0.net
三井住友銀行しかもってない楽天ショップの人多いね
できれば振込み手数料の問題もあるから楽天銀行にしてほしいんだが
ネットで振込み確認や、振込みなどができないらしく、楽天銀行は入金するのに金がかかるなどで
敬遠されてるみたい

779 :名無しさん:2014/04/17(木) 00:57:23.90 0.net
できないのは頭が悪いからっていう理由だけど

780 :名無しさん:2014/04/17(木) 00:59:25.54 0.net
わざわざここで乞食御用達楽天銀行の話をしたがる理由はなに??

781 :名無しさん:2014/04/17(木) 01:04:12.45 0.net
情弱はヒモつけして、出きん口座といふルートを知らない

782 :名無しさん:2014/04/17(木) 01:30:50.94 0.net
>>767
よ〜しパパ登録しちゃうぞ〜
と思ったけどスマホだけで完結しないんだなPCとか持ってねえしw
明日会社でやってみるか
セキュリティは気にしたことないけど無料振込は貯めまくってるわ

783 :名無しさん:2014/04/17(木) 01:37:27.32 0.net
恒久的に10回無料ならともかく…

784 :名無しさん:2014/04/17(木) 07:15:19.76 0.net
無職だから高額の心配はないがもし仕事するとしたら
俺にはゆうちょがついてるから安心だなw

785 :名無しさん:2014/04/17(木) 10:43:04.73 0.net
>>782
次回から認証が面倒になるならやめとこうと思ったけど従来の番号認証もできるみたいなんで登録してみようかなと思う
なんか年食って来たらとりあえず何でも乗っとけみたいな感覚になってきた

786 :名無しさん:2014/04/17(木) 11:57:35.52 0.net
振込無料10回x2ヶ月はおいしいがスマホ持たんンゴw

787 :名無しさん:2014/04/17(木) 15:28:53.11 0.net
>>786
お前はそんなに振込すること無いだろ
見栄を張らんで大人しくROMって炉

788 :名無しさん:2014/04/17(木) 15:40:05.56 0.net
いやいやいや、オクやマイナー系のショップで通販するだろ
既に家族名義で一杯まで作ってるから足りてるけど、月10回は使い切る月はある
三菱東京UFJが突如支店間すら手数料徴収でじぶん銀行作るまでの間はきつかった
金があったら、そんな面倒臭い事気にせずバーンと手数料払うけどな
まぁ20回がチャージされるんじゃなじゃGWとかはあんまり振り込まないのでイマイチだな

789 :名無しさん:2014/04/17(木) 16:13:09.97 0.net
>>788
いいよ、見栄を張らないで。
必死過ぎて痛々しい。

790 :名無しさん:2014/04/17(木) 16:31:01.89 0.net
必死すぎて痛々しいってのはまぁその通りだろうけど
じゃあ振込み先が10件で足りないのが、一体どこが見栄なのかサッパリ分からんwwww
1回の振込みが1000万だから10回ないと足りないわ〜って話でもなく
結局買い物してる件数の話だろw100円の物買うのでもネットじゃ一件なんだぜ
しかもネットだの通販故に、こんな金融機関知らねーよみたいな振込み先が出てくる訳で

791 :名無しさん:2014/04/17(木) 16:43:37.93 0.net
>>790
いいよ、見栄を張らないで。
必死過ぎて痛々しい。
かわいそう。

792 :名無しさん:2014/04/17(木) 17:00:50.48 0.net
>>787
はぁ?なに言ってんだお前

小口で振込むオク貧乏乞食乙

793 :名無しさん:2014/04/17(木) 17:12:26.58 0.net
ドングリの背比べだな

794 :名無しさん:2014/04/17(木) 17:31:13.09 0.net
オクはだいたいジャパンネット銀行の人が多いね
58円だかかかったかと思ったけどそれでも他の210円とかかかるのに比べたらかなり安いけどさ

795 :名無しさん:2014/04/17(木) 18:35:11.47 0.net
なんか最近、楽天とかオクとか貧乏臭い連中の流入が激しいねぇ。

796 :名無しさん:2014/04/17(木) 19:06:32.92 0.net
>>792
安価間違いか?
それは回数でグズグズ言ってる一連の>>793だろ?

797 :名無しさん:2014/04/17(木) 19:07:41.33 0.net
>>795
流入てここJNB以下の銀行ですよね?

798 :名無しさん:2014/04/17(木) 19:20:34.51 0.net
JNB以下?
それはないwww

799 :名無しさん:2014/04/17(木) 19:22:33.04 0.net
JNB以下じゃないだろ
強いて言えば目糞鼻糞

800 :名無しさん:2014/04/17(木) 21:09:36.85 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GaV9M3Y0jZo
ネットバンクの危険

801 :名無しさん:2014/04/17(木) 21:21:25.48 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=a1M9t0ZpnpY
ジャパンネット銀行の口座を作った

802 :名無しさん:2014/04/17(木) 21:43:54.22 0.net
JNB以下では無いが以上でも無いわな

知名度はダントツでJNBだとは思う

803 :名無しさん:2014/04/17(木) 21:49:43.02 0.net
ネット銀行は幾つぐらい作ればいいのだろうか?

804 :名無しさん:2014/04/17(木) 21:59:14.66 0.net
知名度はSBIや楽天、ソニーには敵わんだろ。
ネト銀の草分けとか元祖つ〜ならわかるけど
JNBは既にその使命を終えたとオモ。

805 :名無しさん:2014/04/18(金) 03:50:58.82 0.net
ザイFX 

スワップ金利で比べる
http://zai.diamond.jp/list/fxcompany/hikaku2?sortkey=22&sort=desc

キャンペーンで比べる
http://zai.diamond.jp/list/fxcompany/campaign

キャンペーン総額10万円超!

806 :名無しさん:2014/04/18(金) 07:31:58.47 0.net
三菱東京UFJ銀行もかなりネットバンク被害が多いようだし
三大メガバンクだからっていうんで信用してる分、被害も多そうな感じ
むしろ、あぶないかもと思いながらのほうがそれだけ用心するだろうから

807 :名無しさん:2014/04/18(金) 08:54:42.93 0.net
まるで田舎の人のようにセキュリティ甘い人いるもんなぁ

808 :名無しさん:2014/04/18(金) 09:39:00.80 0.net
セキュリティしっかりやっとけば無問題

809 :名無しさん:2014/04/18(金) 12:46:44.20 0.net
横断歩道で青信号に変わってもすぐに横断せずに左右の目視と
音による状況判断をする程度の注意力があれば被害になんて会わんわな

810 :名無しさん:2014/04/18(金) 14:34:07.88 0.net
三大メガバンクのほうが実際は被害額すごいらしいね
それだけ信用してる分、すぐにパスワード打っちゃうみたい

811 :名無しさん:2014/04/18(金) 15:09:20.16 0.net
>>810
単にユーザー数の多さでは?

812 :名無しさん:2014/04/18(金) 15:43:22.01 0.net
>>806
そこは自分ではワンタイムパスワードの設定ができないからな。
銀行側が普段とは違う環境からのアクセスと判断した場合だけワンタイムパスワードが送られてくるそうだが、
なんだかなあ、顧客には分からない仕組みだわ。

SBI証券はPC認証設定できるのだが、住信SBIでも出来るようにしてほしい。
ワンタイムパスワードよりもPC認証設定のほうが安心できるのだが、さっさとしてくれよ。

813 :名無しさん:2014/04/18(金) 15:46:44.36 0.net
と言っても、OS自体がスパイウェア化してしまっていたら
どんな仕組み作っても不正アクセス者には丸見えになってしまうんだろうけどな。

だから金融取引用の専用OSと専用端末を共通規格で作らないともうダメな時代だろ。

814 :名無しさん:2014/04/18(金) 17:38:37.54 0.net
まぁネット銀行にアクセスするときは信頼の置けるPCでしか接続しない。
ネカフェも結構危ない。

815 :名無しさん:2014/04/18(金) 17:45:48.91 0.net
>>814
ネカフェでアクセスする人いるか?w

816 :名無しさん:2014/04/18(金) 18:43:20.88 0.net
それがふつーにいるんだよ
少額預金者の意識なんてそんなもんだよ

817 :名無しさん:2014/04/18(金) 18:49:35.14 0.net
JRA即PAT 毎月10万円が当たるキャンペーン
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/camp_jra

818 :名無しさん:2014/04/18(金) 18:51:13.76 0.net
>>815
それが普通にいるんだな。
セキュリティソフトの入ってないパソコンを普段利用してる人ですら何割かいるんだし。

819 :名無しさん:2014/04/18(金) 19:37:40.62 0.net
  
SBIはワンタイム無いけど大丈夫なのか?
とりあえず大金は避難した。


ネット暗号化ソフト欠陥 利用サイト、対策急ぐ

個人情報漏洩の恐れ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXDASDG17031_X10C14A4EA2001/

「今回の問題は、ネット上の暗号化が安全だという前提が覆る話。10年に1回あるかないかの重大な事態だ」。

警察庁は同日、欠陥部分を攻撃するプログラムの作り方がネット上で公開されているのを確認。
これを使った攻撃が9日から目立ち始めたといい、
欠陥を放置したままのソフトを使ったサイトを探しているとみられる不審なアクセスを16日昼までに約5万4千件検知した。

820 :名無しさん:2014/04/18(金) 19:53:17.96 0.net
大金(笑)

821 :名無しさん:2014/04/18(金) 20:07:27.21 0.net
現在の認証表方式でも全部入力というアホをやらない限りは、RSAトークンにそれほど劣らない(まあまあ安全)。
中間者攻撃には、どちらもだめ(これやられたら無力)。

822 :名無しさん:2014/04/18(金) 21:52:54.01 0.net
おしえてください。
ここと南朝鮮との関係をバカでも解かるように教えてみろ。

823 :名無しさん:2014/04/19(土) 00:41:30.01 0.net
>>822
マレチョマレチョヨ

824 :名無しさん:2014/04/19(土) 03:04:50.52 0.net
僕たちのFX
http://www.bokutachi-fx.net/

最適なFXの口座を探す為には、「スプレッド」と「スワップ金利」も大事ですが、使いやすさも大事です。
実際に利用してみないと分からないので、色々とお試しください。

825 :名無しさん:2014/04/19(土) 10:00:51.86 0.net
三菱UFJニコスやらかしたな

826 :名無しさん:2014/04/19(土) 10:30:03.50 0.net
けど本当に巧妙で回避不能な罠で被害にあってるなんて人居なさそうだけどなぁ
例えばメールで銀行を名乗ってパスとID諸々聞かれたので教えた
俺俺詐欺レベル架空請求とか電話かかって来たので言いなりにレベル
こういうのも含まれてると思うけど、それってセキュリティじゃなく親の躾とか本人の問題っしょ?
そいつ等にPCとか携帯与えた奴の責任だろ

827 :名無しさん:2014/04/19(土) 14:27:40.75 0.net
ネットによる不正引き出しとか
クレジットカードの不正使用とか
本人の過失ではなくSSLが解読されたことによる被害が多いんじゃないのか?

暗証番号表だって入力していくうちに表はうめられていくからな。
ある程度抜き取ったあとで不正引き出しされてる可能性もあるんじゃないのか?

828 :名無しさん:2014/04/19(土) 14:59:03.23 0.net
重要なお知らせ
報道されておりますOpenSSLの脆弱性に関して、当社サイトにおいて、お客さまのお取引に影響のあるセキュリティ上の問題はないことを確認しております。

829 :名無しさん:2014/04/19(土) 15:04:25.93 0.net
小さな囲みにそう書いてあるけど、詳細が表示されてないからな。
あと、不正引き出しされた場合にその証拠みたいなもの(?)を示せないと補償しないような
ことを最近PDFで示しているけど、そんなに不正引き出しとか不正ローンとかあるの?

不正使用された証拠みたいなものなんて、個人で示せるわけないじゃん。
内部犯行の可能性だってあるからね。

早く専用端末と専用OSと専用プロトコルを出すべきだろ、統一規格で。

830 :名無しさん:2014/04/19(土) 16:26:47.22 0.net
卵は一つのカゴに盛るなよ…。

831 :名無しさん:2014/04/19(土) 17:29:46.42 0.net
>>827
それは、所かまわず節操無しでクレカなんて使うからだろw
そういう馬鹿はどうにもならんだろ
俺が言ってるのは、銀行のサイトにそういう甘さがあって駄々漏れの状態で金抜かれた
そんな不始末がどんだけあるの?って事
UFJニコスの不祥事があったとしたら、取引に影響なくてもそれで大騒ぎになってるんだろ今
クレカで海外のエロサイトで決済したとか、ヤフーや楽天アマゾンで決済したって
あそこ、今まで何回お漏らししてんのよwwww

832 :名無しさん:2014/04/19(土) 17:34:39.38 0.net
エロサイトはやっぱりプリペイドカードがいいね
匿名で作れるし
ポイントもけっこうたまる

833 :名無しさん:2014/04/19(土) 17:42:27.16 0.net
>俺が言ってるのは、銀行のサイトにそういう甘さがあって駄々漏れの状態で金抜かれた
>そんな不始末がどんだけあるの?って事

詳細は表沙汰にしてないだけだろ。不正引き出しは年々増加していることが発表されているだけで詳細は隠蔽してるだろ。
不祥事はできるだけ隠す。何より、今回のオープンSSLの脆弱性は2年も隠されてきたわけで。

どこでどうSSLが解読されてるのか分かったもんじゃないわ。
三菱ニコスでこのザマだからな。

834 :名無しさん:2014/04/19(土) 17:47:23.57 0.net
補償について規定を最近になって出した、それも条件厳しい(?)補償って、
どんだけ不正引き出しや不正ローン詐取があるんだろうな。

それを公表しないから、安心もなにもない。
規定に該当しないから補償はしません、不正かどうか関係なくローンも支払って下さいなんて言われたらかなわんな。

勝手にローン組まれたら本当に怖いんだが。

835 :名無しさん:2014/04/19(土) 18:22:10.68 0.net
>>833
お前も分からん奴じゃのうw
詳細は表沙汰にしてないだけだろとか、どこでどうSSLが解読されてるのか分かったもんじゃないわ
この文面から、表沙汰になってなくて分からない物に対してお前は何を言いたいのw
不安だとか心配ってのは分かるんだが、じゃあ具体的な対策をこっちで打つ術が無い事で不安煽ってどうする
どうぞクレジット契約を解除して下さいw

836 :名無しさん:2014/04/19(土) 18:25:52.36 0.net
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=1099832
盗られる時はどうやっても盗られる
ただ戸締り(偽メールやサイト)で引っかかるレベルの場合は
自分の管理問題であってネットだからとか、家に金庫が無かったからとか
そういう話ではない
あとgmailで新規にメアド作って銀行にだけ登録した場合スパムは来ないからな

837 :名無しさん:2014/04/19(土) 18:52:32.43 0.net
結局、銀行側の不備による危険の回避は契約解除しかないからなぁ
怖いとか不安があるってのは分かるが、そのリスクと利便性を図りにかけて答え出すしかない
交通事故が怖いから外へ出ないって選択をするようなもんだ
人間関係を全部回避して引き篭もるのは非常に合理的なんだし

838 :名無しさん:2014/04/19(土) 21:31:05.90 0.net
   
三菱UFJニコス 約900人の情報流出か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140419-00000024-nnn-soci

インターネットでやりとりする個人情報を暗号化するソフトに欠陥が見つかった問題で
「三菱UFJニコス」のホームページが不正なアクセスを受け、894人の個人情報が外部に流出した可能性があることがわかった。

今回の被害はインターネット上で使われるクレジットカード番号などの個人情報を暗号化するソフト「OpenSSL」の欠陥が狙われたもの。

 

839 :名無しさん:2014/04/19(土) 21:32:11.26 0.net
ワンタイムのある銀行にすれば無問題

840 :名無しさん:2014/04/19(土) 21:44:47.86 0.net
836 :名無しさん:2014/04/19(土) 18:22:10.68 0>>833
お前も分からん奴じゃのうw
詳細は表沙汰にしてないだけだろとか、どこでどうSSLが解読されてるのか分かったもんじゃないわ
この文面から、表沙汰になってなくて分からない物に対してお前は何を言いたいのw
不安だとか心配ってのは分かるんだが、じゃあ具体的な対策をこっちで打つ術が無い事で不安煽ってどうする
どうぞクレジット契約を解除して下さいw

841 :名無しさん:2014/04/19(土) 21:46:22.08 0.net
840 :名無しさん:2014/04/19(土) 21:32:11.26 0
ワンタイムのある銀行にすれば無問題

842 :名無しさん:2014/04/19(土) 21:47:52.23 0.net
メールのアドレスとパスワード抜き取られたら
全部丸見え、バンク側通知メールアドレスも変更されて終わりだろアホ

843 :名無しさん:2014/04/19(土) 21:56:01.84 0.net
もう、今のネット決済には脆弱性があり杉と認めなければならないレベル
だから不正は増加する一方

844 :名無しさん:2014/04/19(土) 21:58:32.60 0.net
>>842
どうやってメアド変更?ワンタイムパスやトークンが無いと出来ないのでは?

845 :名無しさん:2014/04/19(土) 22:09:37.33 0.net
チキンの問題提起はわからんでもないが
新しくスレ建ててソッチでやってはどうか?

846 :名無しさん:2014/04/19(土) 22:10:20.40 0.net
846 :名無しさん:2014/04/19(土) 22:09:37.33 0
チキンの問題提起はわからんでもないが
新しくスレ建ててソッチでやってはどうか?

847 :名無しさん:2014/04/19(土) 23:41:09.99 0.net
894人の個人情報が外部に流出した可能性があるってのは分かったが
じゃあ具体的にその864人の中で何%が被害にあって、金融機関が100%原因だったかって話だろうけど
その部分が分かってないのにびびってるだけの妄想だからなw
3回振込みとATM無料に釣られてるレベルの奴が預金の心配してどうするw
パスとID記憶させたスマホで10億とか運用してるんなら止めるけど

848 :名無しさん:2014/04/19(土) 23:41:52.10 0.net
>>842
送金するには乱数表が必要だろ。馬鹿だなあ。

849 :名無しさん:2014/04/20(日) 02:26:18.09 0.net
gmailってあんまりチェックしないから
なにか重要なこととかくると困るな
楽天とか住信だとなにか怪しいと思いながら見るからあまり被害少ないかも
かえって三大メガバンクのほうがすぐに対処しないととあせって
パスワード打ち込んじゃいそう

850 :名無しさん:2014/04/20(日) 08:44:40.92 0.net
ワンタイムのある銀行は最初から狙わないだろ
SBIとか狙われそうで怖い

もともと甘いから大きい金は入れないようにしているけど

851 :名無しさん:2014/04/20(日) 09:38:30.69 0.net
大きい金って入れても一千万までだろ

852 :名無しさん:2014/04/20(日) 10:05:31.27 0.net
じゃあ問題ないじゃない

853 :名無しさん:2014/04/20(日) 10:12:06.69 0.net
一千万でも無くなったらやだよ

854 :名無しさん:2014/04/20(日) 10:28:59.45 0.net
100円でもいやだけどw

855 :名無しさん:2014/04/20(日) 10:29:05.07 0.net
そりゃそうだ

856 :名無しさん:2014/04/20(日) 11:05:11.02 0.net
  
銀行の手数料ってぼったくりだよな
これが収益源の柱なのか?
貸金庫代みたいなもんか?

さらば手数料 ATMを無料で使いこなす4カ条
ttp://www.nikkei.com/money/features/37.aspx?g=DGXZZO6993702016042014000000

■68万円の利息相当

 「ATMのある場所を調べておけばよかった」。東京都内在住の40代の女性はこう語る。
取引先とのランチの約束を前に手持ちのお金が少ないことに気づき、
慌てて近所のコンビニエンスストアのATMで3万円を引き出した。支払った手数料は105円。
その後、待ち合わせ場所に向かう途中、普段利用している銀行のATMを見つけた。
「こちらで引き出せば手数料はかからなかった」と悔しがる。

 ATMの手数料の負担は決して小さくない。平日昼間に他社のATMでお金を引き出すと108円かかるのが一般的。
これを普通預金の利息で賄おうとすると、約68万円を1年間預ける必要がある計算だ。
ファイナンシャルプランナー(FP)の八ツ井慶子氏は「100万円を1年間、普通預金に預けても160円弱の利息しか付かない。
手数料はできるだけ払うべきではない」と指摘する。

 

857 :名無しさん:2014/04/20(日) 12:54:24.72 0.net
100円だったらマシだけど、時間外とかよく分からんイオンとかに置いてる小豆色のATM
あいつら未知の料金接収すっからこわいどw

858 :名無しさん:2014/04/20(日) 14:22:46.98 0.net
ザイFX!の読者はあまり気づいてないけど
4万円もらえるチャンスがあった件について
http://zai.diamond.jp/articles/-/158586

859 :名無しさん:2014/04/20(日) 14:23:52.26 0.net
単なる、東京都内在住の40代の女性が情弱なんだろう
馬鹿は、金払えよ

860 :名無しさん:2014/04/20(日) 15:10:43.31 0.net
仕事中だったら経費で請求するんだし、仕事時間にATM探すとか寄ったりする時間の人件費
どう見ても作り話です本当にありがとうございましたw
おばはんや年寄りはゆうちょだから関係無し

861 :名無しさん:2014/04/20(日) 15:30:33.69 0.net
ttp://nomad-saving.com/4673/
ttp://nomad-saving.com/2783/
ttp://nomad-saving.com/1107/

862 :名無しさん:2014/04/20(日) 17:29:01.07 0.net
実際にATMに行くのがめんどくさくてセブンあたりで手数料かかっても
おろしてる人も多いとは思うけどね
ちょっと歩くとなるとめんどうだし

863 :名無しさん:2014/04/20(日) 17:30:01.46 0.net
>>860
自分のプライベートな金だろうから経費で落ちるわけがない
ATMで引き出した手数料まで経費で請求する馬鹿もいないだろうし

864 :名無しさん:2014/04/20(日) 17:32:49.04 0.net
自分も40代のおばさんだけど
ちょうどこの頃って少しなんとかがんばればなんとかなる年齢
自分も最近、ちょっと勉強してネットで振り込めるようになったし
セブン銀行や住信、楽天も使ってる
40代じゃそこまで痴呆じゃないと思う
人にもよるが、自分はまだ若さを追及してる派だし
それでも若い子には負けるけどさ

865 :名無しさん:2014/04/20(日) 17:39:48.22 0.net
>>856
ATMの維持管理費は年間で100万超えるから
維持管理費を稼げないATMは撤去されてる
セブン銀行はATMの手数料で黒字だから・・・恐ろしい

866 :名無しさん:2014/04/20(日) 18:30:18.53 0.net
三菱UFJの口座作ろうとしたら再生紙みたいな安っぽい紙で
再印刷したようなしょぼい紙だけだった
なんかあれ?っていう感じはしたね
セブンとか住信のほうが紙がよかったな

867 :名無しさん:2014/04/20(日) 18:30:48.11 0.net
>>866
紙?

868 :名無しさん:2014/04/20(日) 18:33:22.82 0.net
口座作るのに送ってもらうでしょ

869 :名無しさん:2014/04/20(日) 19:52:34.63 0.net
>>863
自分のプライベートな金で取引先を接待してる時点で108円でごちゃごちゃ考えるんじゃねぇよw
どんだけ想像力豊かなんだよw本文読んだか?

870 :名無しさん:2014/04/20(日) 19:57:39.80 0.net
>>865
ATMで黒字にする必要ないだろ
もともと預金増やすための販促なんだから
 

871 :名無しさん:2014/04/20(日) 20:04:10.49 0.net
>>865
つーかセブン銀行はATMの手数料で食ってる会社だから
赤字じゃ困ると思うぞw

872 :名無しさん:2014/04/20(日) 21:08:36.07 0.net
>>871
ATM無料の銀行からはどうやって手数料取ってるの?

873 :名無しさん:2014/04/20(日) 21:19:42.05 0.net
>>872
質問がバカすぐるwwwww

874 :名無しさん:2014/04/20(日) 21:22:50.31 0.net
預金者の代わりに銀行が手数料払っているんよ

875 :名無しさん:2014/04/20(日) 21:50:34.07 0.net
商売で儲かってる人っていうのは
小さい金をうまくごまかして儲かってるようだね
うちの近所では袋を無料でまだくれてるスーパーがあるけど儲かってるみたい
5円とか取るのが普通だけどケチな人はそれでも無料でくれるところを選んで行く
袋を無料でもらったことがなにかすごい得をしたように感じて
繁盛するっていう感じだろうと思うけど

876 :名無しさん:2014/04/20(日) 21:54:56.25 0.net
それを「うまくごまかして」と表現するのはあんまりだ
言葉選んでこーw

877 :名無しさん:2014/04/20(日) 22:18:12.03 0.net
>>875
レジ袋有料にしたら万引きが増えたからそっちの損失のほうが大きかったりする

878 :名無しさん:2014/04/20(日) 22:24:31.87 0.net
マジ・・・

879 :名無しさん:2014/04/21(月) 01:05:21.16 0.net
ザイFX 

スワップ金利で比べる
http://zai.diamond.jp/list/fxcompany/hikaku2?sortkey=22&sort=desc

キャンペーンで比べる
http://zai.diamond.jp/list/fxcompany/campaign

キャンペーン総額10万円超!

880 :名無しさん:2014/04/21(月) 21:54:13.12 0.net
普通キャンペーンつったら
総額じゃ無く1人10万だろ
アホか?

881 :名無しさん:2014/04/22(火) 02:12:30.55 0.net
>>864
50手前のおっさんなんだが、
俺らぐらいがネット最強世代だろ?
学生の頃からPCが普及し出した年代だし、そんなに老け込んでどうするんだ(笑)

882 :名無しさん:2014/04/22(火) 02:37:02.15 0.net
えっ?

883 :名無しさん:2014/04/22(火) 09:01:36.59 0.net
Mosaic世代?
いや、アスキーネットとかニフティか

884 :名無しさん:2014/04/22(火) 09:01:48.17 0.net
50手前のおっさん(笑)

885 :名無しさん:2014/04/22(火) 09:08:48.42 0.net
50、60のおっさんと言うと、イメージ的にはネット最弱世代w

886 :名無しさん:2014/04/22(火) 09:21:27.53 0.net
>>881
ネット最強世代というより、パソコン通信に始まって変遷を全て経験出来てる世代だろう
ただ、パソコンやってる人間に対してのオタク的偏見もあったから
同世代でも経験差による落差は大きいだろう

887 :名無しさん:2014/04/22(火) 11:42:25.00 0.net
70代になると、ネット利用率は極端に落ちる。
ネットがここまで普及し10数年しか経ってない。
キーボードの配列からして、解らない人が多い。
50、60代だとギリギリ対応できる世代だね。

888 :名無しさん:2014/04/22(火) 12:25:02.17 0.net
にしても俺らゆとり世代がじじいになったら、どれだけ馬鹿にされる存在になるんだろう
考えただけで戦慄する・・・

889 :名無しさん:2014/04/22(火) 12:53:10.57 0.net
アーアー

890 :名無しさん:2014/04/22(火) 14:08:19.03 0.net
バカにするのは今がピークじゃないか?
ネット世代とそうじゃない世代の情報量が人間2人分ぐらい違いすぎる。
今後は情報量の差はそれほど起きてこない。

891 :名無しさん:2014/04/22(火) 14:40:21.30 0.net
そもそも団塊Jrがゆとり世代馬鹿にしてんだから、下克上みたいなのを起こさないと
既にゆとり=ごみだろw馬鹿にされてる自覚すらないのか
んで、ゆとり世代が爺になる頃は日本終わってるし馬鹿にする若者が存在してないだろ
それこそ出生率0.5とかになんだろw
それと俺ら情報強者だぜとか息巻いても、いまのジジババの金融資産がおめぇらの10倍とかなんだから情報如きでは差は埋まらん
ATMの手数料云々で優位に立ったところで、退職金云千万に厚生年金月30万とかの前には意味ない
結局年寄りから、詐欺だの暴力といった犯罪で金毟り取る非合法な手段しか年寄りに勝つ術無し
てか、金が無いのでネット位しか出来る事がないってだけだわ

892 :名無しさん:2014/04/22(火) 14:45:31.08 0.net
全盛期のホリエモンとか、IT(笑)で億万長者になった人が言うなら分かるんだけど
今のスマホと睨めっこしてるゆとり世代にアドバンテージなんて特にないからな
んで前者は別にネットなくても、単に個人の能力が優れてただけで年齢は関係ないんだよな
ホリエとか禿バンクとか、もう随分なおっさんで若者じゃないし
寧ろネットのせいで、よりお馬鹿が増えて手の施しようが無い

893 :名無しさん:2014/04/22(火) 15:06:08.09 0.net
言葉を知ってるかどうかの違いなだけだよ。
ゆとりは言葉知らないからバカに見えるだけで知識はある。

894 :名無しさん:2014/04/22(火) 15:27:55.50 0.net
一番厄介パターンじゃね?
知識があって理論に基づく屁理屈で口だけは達者だけど
実際に行動とか仕事出来るか?って言えば無理なんだよな
ゆとり教育方針とか、子供にネット環境与えた大人が悪いんだけど
そりゃ誰だって、甘やかされて情報過多で頭でっかちに育てられたら屑になりますよ
誰を責めたところで解決はせんから不毛だがな

895 :名無しさん:2014/04/22(火) 15:42:23.72 i.net
今厚生年金月30万ももらえねえよ

896 :名無しさん:2014/04/22(火) 15:44:14.15 0.net
スレ間違ったかと思ったw

897 :名無しさん:2014/04/22(火) 15:52:08.58 0.net
今の話じゃないだろw
70過ぎたらネットリテラシー云々の話で
ごちゃごちゃ言ったところで団塊世代はお金持ちだし医療費も1割だ

898 :名無しさん:2014/04/22(火) 15:54:46.45 0.net
しかも、こいつらの全盛だった時代利息8%とかで給料右肩上がりだぜ
人間二つ分のネットからの情報がそれだけの価値あるんかね
0.4%で3ヶ月だの6ヶ月だのウエウエ言いながら

899 :名無しさん:2014/04/22(火) 16:42:41.64 0.net
その金の運用方法がもったいないなと感じるよ。
せっかく大金もってんだからさ。

900 :名無しさん:2014/04/22(火) 17:17:12.20 0.net
団塊世代が金持ちというより、団塊世代に都合が良い社会保険制度になってる。
100兆円以上ある年金の積立金は、団塊世代があと20年以上長生きして食潰す。

年金給付削減と高齢医療費の3割負担は待ったなし。
先送りしたら、世代間の不平等が更に拡大するからね。

で、本当にカネを持ってるのは、団塊世代より上の世代だからな。

901 :名無しさん:2014/04/22(火) 17:25:32.73 i.net
早く氏ねばいいのに

902 :名無しさん:2014/04/22(火) 17:39:08.54 0.net
団塊世代より上の世代っても、70の爺の親の世代は死んでるだろw
本当に金持ってたとして90歳とか、肉体的限界の世界だ

903 :名無しさん:2014/04/22(火) 17:41:16.99 0.net
ま、結論からすると団塊とかその上がどうあろうが
ゆとり世代は悲惨だし、これから生まれて来るゆとりJrはもっと終わってる

904 :名無しさん:2014/04/22(火) 20:36:11.26 0.net
このおれは、59になる。
ビンビンの現役だ。(まむしとかを服用)
爪に火をともすように貯めた数億を
散在する。1日10万使っても・・・・とても使いきれない。

使い切れない悩みで、重度のうつと診断された。
塞翁が牛。 おれは・・・・・・・なんなんだ

905 :名無しさん:2014/04/22(火) 21:49:01.00 0.net
お金があってもね気の合わない夫と旅行なんてまっぴらごめん。
60過ぎてもマザコンで妻より母親にべったり
早く消えてほしい^^。

906 :名無しさん:2014/04/22(火) 21:51:14.77 0.net
>>905
なんで結婚したの?

907 :名無しさん:2014/04/22(火) 22:11:56.95 0.net
>>906
若かったからね、そこまで相手がポンカツと見抜けなかった^^
会社だって2つ目も3つ目も私が探したような状態
出来るものなら、あの日に戻って人生やり直したい気持ち
もう、手遅れトホホ。

908 :名無しさん:2014/04/22(火) 22:23:09.12 0.net
>>907
なんで離婚しなかったの?

909 :名無しさん:2014/04/22(火) 22:52:29.61 0.net
典型的なわがままなアホ女("⌒∇⌒")

910 :名無しさん:2014/04/22(火) 22:56:04.87 0.net
>>881
40代のおばさんじゃ、ゆうちょくらいしか使えないから
作り話だっていうのが前のレスにあったから
それを受けてのことでしょ
ちゃんと話の脈略を読まなきゃ
短絡過ぎる

911 :名無しさん:2014/04/22(火) 23:06:12.61 0.net
>>909
内情も解らないくせにアホ女とは
俺はお前の方がよっぽど低能だと思う
3つも会社替わって喜んでる女いね〜〜よ
同情するぜ。

912 :名無しさん:2014/04/22(火) 23:08:53.94 0.net
愚かな女ですね〜

913 :名無しさん:2014/04/22(火) 23:30:56.84 0.net
他人様の夫婦関係に茶々を入れるって、聞いてて気持ちのいいことでないよ

914 :名無しさん:2014/04/22(火) 23:33:13.39 0.net
どうでもいいような夫婦関係を他人に聞かせるって
非常に耳障りな事だわな
茶々入れられて当然w

915 :名無しさん:2014/04/22(火) 23:36:21.20 0.net
ヨソの薄汚い老夫婦の夫婦生活などどーでもいい

916 :名無しさん:2014/04/22(火) 23:38:30.04 0.net
なんか、レベルの非常に低い人ばっか
耳障りならスルーするだけなのに

917 :名無しさん:2014/04/22(火) 23:40:48.05 0.net
そもそもスレ鯛すら読めない文盲が夫婦関係の相談とかw

918 :名無しさん:2014/04/22(火) 23:41:27.55 0.net
>>916
おまえもな
ヌルーしとけ

919 :名無しさん:2014/04/22(火) 23:42:59.24 0.net
>>911
久しぶりに見ごたえのあるセルフ支援乙(笑)

920 :名無しさん:2014/04/22(火) 23:45:05.93 0.net
やれやれ、もっとやれ!!
ヌルーWWWWWW打ち間違い?

921 :名無しさん:2014/04/22(火) 23:49:07.65 0.net
都合が悪くなると難病だからと重責から逃げた総理もいたよな
美しい国日本!

922 :名無しさん:2014/04/22(火) 23:52:28.28 0.net
その通りだ 何か経済関連の話題を絡めないとネタ的にもつまらん
夫にどこの保険会社でいくらの生命保険かけたとかそういうのを
話してくれないとw

923 :名無しさん:2014/04/23(水) 00:36:54.83 0.net
>>921>>922
意味不明な事を言うバカ野郎

924 :名無しさん:2014/04/23(水) 00:45:18.17 0.net
離婚すりゃーいいのに。
家族といるよりも一人暮らしの老人のほうが長生きするという統計もでている。

925 :名無しさん:2014/04/23(水) 01:24:41.05 0.net
20代や30代の奥様からの相談なら
もう少し親身になって聞いたんでしょうねぇ

ホントにオトコの人って…

926 :名無しさん:2014/04/23(水) 02:50:40.01 0.net
よそでやってよ

927 :名無しさん:2014/04/23(水) 09:14:52.14 0.net
>>924
独り暮らしの長生きは女性の方
男は奥さんがいないとダメだよ
食事とか家事ができない人が多いから

総レス数 927
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200