2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 Part72

856 :名無しさん:2014/04/20(日) 11:05:11.02 0.net
  
銀行の手数料ってぼったくりだよな
これが収益源の柱なのか?
貸金庫代みたいなもんか?

さらば手数料 ATMを無料で使いこなす4カ条
ttp://www.nikkei.com/money/features/37.aspx?g=DGXZZO6993702016042014000000

■68万円の利息相当

 「ATMのある場所を調べておけばよかった」。東京都内在住の40代の女性はこう語る。
取引先とのランチの約束を前に手持ちのお金が少ないことに気づき、
慌てて近所のコンビニエンスストアのATMで3万円を引き出した。支払った手数料は105円。
その後、待ち合わせ場所に向かう途中、普段利用している銀行のATMを見つけた。
「こちらで引き出せば手数料はかからなかった」と悔しがる。

 ATMの手数料の負担は決して小さくない。平日昼間に他社のATMでお金を引き出すと108円かかるのが一般的。
これを普通預金の利息で賄おうとすると、約68万円を1年間預ける必要がある計算だ。
ファイナンシャルプランナー(FP)の八ツ井慶子氏は「100万円を1年間、普通預金に預けても160円弱の利息しか付かない。
手数料はできるだけ払うべきではない」と指摘する。

 

総レス数 927
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200