2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡銀行は単独で生き残るのか?5

1 :名無しさん:2014/02/28(金) 23:03:11.75 0.net
縁側がマグロになったのでよろしく!

192 :名無しさん:2014/05/25(日) 21:45:26.19 0.net
酒井さん、松浦さんはたばこを吸った(晩年やめた)が、
神谷さん、中西さんは吸ったこともなさそう(私が知らないだけかも)
もしそうなら一代おきだが、次の頭取候補はどうかな?

193 :名無しさん:2014/05/25(日) 23:22:56.33 0.net
タバコを吸わな柴○さんだろう。

194 :名無しさん:2014/05/25(日) 23:32:02.11 0.net
頭取は私大、私大、国立(東北大卒松浦さん)、私大、私大(N村専務)と来て
その次は国立(東大卒)の清○さんだろう

195 :名無しさん:2014/05/26(月) 07:42:54.05 0.net
○木君はヘビースモーカー

196 :名無しさん:2014/05/26(月) 12:57:29.06 0.net
>>192-195
くっだらねーwじゃあこういうのどお?
酒井さんのさ、神谷さんのか、松浦さんのま、中西さんのな(行の頭の文字)
と来ているから、次は中村さんのな、八木君のやとなる?w

ていうか一部の人の話だけど、神谷頭取はもう専務になった時点で
ほぼ決まっていたらしいよ、俺はそうは思わなかったけど
まあ鈴木副頭取が亡くなった後、人事部所管常務っだったが
後任の松浦さんも人事部所管常務だったなあ

197 :名無しさん:2014/05/26(月) 20:21:51.99 0.net
柴○さんは行内恋愛結婚だよね、清○さんもそうらしいが
硬派の頭取はどうなんだろう?あと秀吉に似ていると言われる八〇さんは?
昨日思ったのだが、黒木瞳はもうあまりアップにして映さないほうがいいね
その後のNHKドキュメントでは中国首相を上から撮るとウチのある役員に
似ていた(そういうオレも香港で東南アジア人に中国人と間違えられたがw)

198 :名無しさん:2014/05/26(月) 21:24:27.42 0.net
>>196
松浦さん、人事所管をしたことあるか?

常務から頭取になったとき、東京駐在だったよ。
呉服町支店、コンピューター(システム)部、大阪支店長
総合企画部長、他はやってないんでないかな。

199 :名無しさん:2014/05/26(月) 21:26:20.02 0.net
>>197
頭取の奥さんは大学の同窓、慶応卒だから本部のお馬鹿女子行員より優秀w

200 :名無しさん:2014/05/26(月) 22:29:35.53 0.net
○木君が猿に似てるって?なんて失礼な!
李首相に関しては同感です、でもNHKドキュメントなんて番組は知りません
NHKスペシャルじゃないの?いつもその時間は民放見てるけど。
ウチの最初の大卒女子行員が人事部上智法(しかも美人)で、ひと昔前に
呉服町に一橋法がいた(普通の子)。また昔は秘書室でも高卒はざらだった。

201 :名無しさん:2014/05/27(火) 00:19:10.37 0.net
R大学野球部出身で支店長やってるT君の奥さんは元秘書室の行員
うちの秘書室で歴代最高の美人でないか?高卒でも良家の子を配属してたはず

202 :名無しさん:2014/05/27(火) 19:49:10.77 0.net
>>198
遅れてすまない!東京に行く前、平成7〜9年に草薙で担当していたと思う
(前任はK野常務)。平成10年頃週刊現代だかポストだかでの頭取予想で
松浦さん○尾さんの他、N川さん(大穴でT専務)も上がっていた。
理由は関東地区の常務を経験したことがあるからだった。
ちなみに中西さんは県外に出たことがない唯一(合併後入行の中で)の頭取。
ところで今度の関東地区常務は誰になるのだろう?

203 :名無しさん:2014/05/27(火) 21:13:07.47 0.net
大阪で松○さんを輔佐した東部地区常務執、西部地区常務執が
役員になることはもうないのかなあ
昔は東京支店長から浜松支店長になるパターンが多かったのに

204 :名無しさん:2014/05/28(水) 13:09:50.04 0.net
>>179
日経平均14000円が底なのだろうか?
投信より個別に株かったほうがよくね?

205 :名無しさん:2014/05/30(金) 07:24:19.41 0.net
関連会社の役員人事が出たから、次は後釜の部長級人事、異動が出る株主総会まで時間があるね

206 :名無しさん:2014/05/31(土) 13:09:30.95 0.net
今度保険サービスの役員になる○木良○氏は、西部地区に入行後は、
人事、秘書、市場営業部等本部勤務が25年?以上と非常に長い。
外見的(ほんとに長い)にも、内面的にも足長おじさんである。
いつも遠くから人を見守る感じで、いざという時困った人を助けてくれる。

入行以来25年以上一度も東京地区から出たことがなく(海外勤務はあるが)、
いつも人のあらばかり探していてよく足をひっぱってくれる、現在の海外の管理職とは違う。

207 :名無しさん:2014/05/31(土) 16:03:40.70 0.net
昨日、帰宅したら女性新人郵便局員の名刺があった(もう来ないと思うけど)
裏面のメッセージに、はやく一人前になれるよう「勢いっぱい」頑張ります・・
と書いてあった、近所も廻っていたみたい(かわいい子二人だったようだが)
上場に向けて優秀な人材を採用しているのかな?w

208 :名無しさん:2014/05/31(土) 18:10:57.36 0.net
>>206
鈴○さんは入行が相○支店、次が市場営業部でその次が研修課かな
海外の奴は当てはまるのが二人いるが、どっちも似たようなもんだ

209 :名無しさん:2014/06/01(日) 11:12:23.40 0.net
市場営業部に行っても、出世するとは限らない
理事まで出世できたのは、人事(研修)に行けたお蔭
大した仕事はしてないが、権力の中心にあるのは確か

210 :名無しさん:2014/06/01(日) 13:13:51.59 0.net
ところで郵貯銀行の融資業務の件はどうなってんだ?

211 :名無しさん:2014/06/01(日) 14:36:43.63 0.net
>>209
H杉さんはI尾さんと同時期に研修課に入り、数年後に人事課の誰かと
トレードで人事課に配属された、F見さんもそのパターン
例外もあるが人事部から代理以下で営業店に戻ると皆苦労したみたい
(中には「よくも人事部にいたなと」上司の目の敵にされることも)
大昔は研修部、管財部というのもあったらしい

>>210
ゆうちょ銀行は住宅ローンも含めて融資業務の目途が立っていないんじゃ・・・

212 :名無しさん:2014/06/01(日) 15:44:12.47 0.net
ひと昔前は常務取締役を6年やった後、保険総合サービスの
専務(その上はいない)になった○木(盛)さんみたいな方もおった
西○さんは執行役員監査部長から副社長だな
まあ池○さんは役員を4年やっただけで社長になったが

213 :名無しさん:2014/06/01(日) 17:41:22.28 0.net
>>211
20年くらい前だが、人事課の同期(短卒で2つ年下)の女の子が
「また今日も(女の子から)イヤミ言われちゃった」とこぼしていた。
人事課の男性で「最近支店の同期の誘いがなくなった」
とおっしゃる人もいたが当たり前だよねw
支店の先輩が休日に静岡市街で人事課の人にばったり会って、奥さんが
仕事を辞めたことを話したら、間もなく東部から西部に転勤となった。

214 :名無しさん:2014/06/01(日) 20:53:01.47 0.net
>>211
現キャ○○ル社長は人事課からヒラで○○橋に転出したが、
40くらいで支店長になってるよ、研修課の人の話じゃない?

215 :名無しさん:2014/06/02(月) 17:54:35.57 0.net
普通口座作ろうとしたらお断りされたんだけど(´・ω・`)
ここ厳しいの?

216 :名無しさん:2014/06/03(火) 13:12:49.82 0.net
>>211
研修部なんて聞いたことないぞ、保険厚生部、秘書部ならあるが
それより日経平均2週間で1000円上げたね、まずはよしよし

217 :名無しさん:2014/06/03(火) 17:08:54.52 0.net
昔の人事は人事一課、二課(研修)、三課(厚生)だったよ

218 :名無しさん:2014/06/03(火) 18:38:50.08 0.net
>>216
部外者も見てるんだから保「険」厚生なんて書くと笑われるよw
>>217
いつ頃の話ですか?
人事一課が対組合、二課が人事・給与、研修課、厚生課の構成だと思った
青○さんが一課長、池○さんが一課と二課がくっついた後の人事課長を経験している

219 :名無しさん:2014/06/06(金) 20:27:48.41 0.net
>>215
2週間後に当行初の焼津支店長経験者役員の誕生
庶民の味方であり、静岡の平成太閤になるかも
しれないY君に相談してみたら?

220 :名無しさん:2014/06/07(土) 12:49:24.18 0.net
>>219
なに焼津バカにしてんの?

221 :名無しさん:2014/06/07(土) 14:43:14.41 0.net
昭和は知りませんが、平成以降で焼津出身の役員の方もいらっしゃいます。
またこのスレでたたかれいる海外の管理職も焼津市内の高校出身のはずです。

222 :名無しさん:2014/06/07(土) 16:41:56.26 0.net
焼津中央高校か?w

223 :名無しさん:2014/06/07(土) 16:56:11.78 0.net
八○君は二年目にして新入行員の講習会で講師を務めた実力者
秀吉や■栄みたいな人たらしとは違う。柴○君も沼津支店時代
抜擢されて、しょっちゅう東京に研修(泊まり込み)行っていた

224 :名無しさん:2014/06/07(土) 20:54:58.78 0.net
>>223
■栄って元総理ですよね?口先以外でも実力があったと聞きます
○い栄氏のように人の揚げ足ばっか取っている方とは違います

225 :名無しさん:2014/06/07(土) 22:06:59.33 0.net
>>223
八木君?
沼津支店は関係ねーな、人事に行けたのが全てだよ、アホ!

226 :名無しさん:2014/06/08(日) 07:18:19.82 0.net
人事を尽くして天下人になるのを待つ
人事部でも10年近くいる人はなかなかいない
というかそもそも人望がない人は人事部には行けない

227 :名無しさん:2014/06/08(日) 08:28:32.61 0.net
オレより先に書き込む人がいてビックリしたよ!w
人望ねえ・・・まあそういえないこともないが・・・・
前のスレに、こっそりだか堂々とだか車で通勤した人の話があったなw

228 :名無しさん:2014/06/08(日) 10:29:05.26 0.net
>>226
天下人ってあなた、昔官僚が中小企業の静銀って言ってたぞ!
高2のとき同級生に静銀に入りたいと言ったら都落ちと馬鹿にされたし

229 :名無しさん:2014/06/08(日) 12:52:03.41 0.net
メガバンクの友人数多だが、地銀を見下す人間が多いのは事実。
静岡県出身でメガバンク就職者も少なくないし、出世ぶりも人それぞれ。

メガバンクを蹴って地銀に就職する人も少なくないが、出世するとは限らない。
銀行の採用は大学名と学業成績を重視するが、それは仕事の能力と直結しない。
地銀は縁故重視の採用をするが、縁故採用の方が出世する確率は高い気がする。

230 :名無しさん:2014/06/08(日) 16:47:13.89 0.net
メガと地銀ではマーケットが違う、地方ではメガとのバッティングは少ない
興銀静岡支店があった頃は持ちつ持たれつで、うちは金融債を買って興銀の客だったし
支店の少ない興銀は協調融資でもうちに頼ったし、興銀はトレーニーでうちの行員を受け入れた
メガバンは金融再編でリストラの嵐を経験した、地銀就職の方が幸せだよ
静岡支店で今も残ってるのは、糖蜜、三井住友、みずほ、三菱信託、中央三井信託、住友信託だけ
メガバンは20行以上あったが、その多くが静岡市内に支店があった

231 :名無しさん:2014/06/08(日) 18:18:41.53 0.net
柴○さん八○さんは縁故採用ではないと思った
それと今時学閥なんかあるわけがないよね?
また経済学部卒より商学部卒のほうが実務的で力を発揮しやすいのかなあ?
でも○藤常務みたいに文学部卒でもFP等についてもすごく詳しい人もいる
そういえば酒○元頭取も文学部卒でした

232 :名無しさん:2014/06/08(日) 21:35:16.41 0.net
>>231
慶応は教養課程が日吉だよね
日吉→日吉丸→藤吉郎(次吉郎)→秀吉(サル)
しかし秀吉と官兵衛はあれだけ深い絆で結ばれていたのに
晩年はちょっと微妙になるんだよな、現代の銀行にもいえるかもしれないが

233 :名無しさん:2014/06/08(日) 22:17:45.89 0.net
柴○と八○は慶応卒だが、部長級でも大○とか親父が静鉄の幹部の縁故採用
総代やった松○と同期浜松支店入行、ア法○大学卒でも出世できるからなw

234 :名無しさん:2014/06/08(日) 23:09:42.86 0.net
>>233
○石部長のIQは東大生並らしい(マジな話)
また小学校6年で英検4級合格(オレは中2だがw)
あの方は酒もたばこもやらないそうです(違ったらスミマセン)

235 :名無しさん:2014/06/09(月) 12:40:23.26 0.net
>>234
IQ神話はとっくに崩壊している。
論理的思考能力、長期的記憶力などは測れないのでは。
数字や空間に強くても、空気が読めるとは限らない。
まあ彼は賢そうな顔つきをしているが。

236 :名無しさん:2014/06/09(月) 13:11:46.41 0.net
○石部長は若い頃はたくさん吸ってたね

237 :名無しさん:2014/06/09(月) 21:10:49.47 0.net
>>230
2週間くらい前の「週刊ダイヤモンド」で「地銀の正念場メガバンクの憂鬱」
だかというタイトルで、四国のア○銀行東京支店(役員駐在)が低金利で都内
を席捲と出ていた、ウチも450億円の事業資金のうち200億円マネックス
に使った残りを首都圏にぶち込むのではないかとも記載されていた

238 :名無しさん:2014/06/10(火) 22:37:34.96 0.net
>>225
あなた前に八○君がついてたと言った人?ツキも実力のうちです
彼の入行がもう4,5年早くて、若手の多くが預金集めに奔走していた時代
だったらそうもいかなかったでしょう、○ンキーづらで預金集めはちょっとねえ・・

239 :名無しさん:2014/06/11(水) 07:44:52.12 0.net
静岡新聞に○野元常務が載ってた、頭取候補にならなかったが、地銀頭取は毛並みの良い人が多い
元市長の子息で静高の同窓会長を務めてる、八○君が20年後に同窓会長をやってる姿は全く想像できないw

240 :名無しさん:2014/06/11(水) 20:25:38.95 0.net
1980年代後半経理部長をやり、のちに常務取締役(たぶん支店長経験なし)
になった方が、別の部(人事部ではない)の30歳くらいの男子行員に
「ウチは営業店で使い物にならない奴の集まりだ」とおっしゃったそうな、
ひどいこと言うなと思ったが、のちに管理職になった人も何人かいた

241 :名無しさん:2014/06/11(水) 21:37:50.21 0.net
静高野球部出身増井また巨人に勝ち献上w

242 :名無しさん:2014/06/12(木) 19:28:02.00 0.net
>>240
そのお方中○さんが出た商学部を馬鹿にしたでしょw
>>241
静高落ちた方ですか?
酒○さんが仲人をした人は5人もいないそうですが、私立高校出身の人も含まれていますよ

243 :名無しさん:2014/06/13(金) 07:29:08.19 0.net
>>242
○野さんは慶應経済を出て、研修課や経理など本部畑を歩まれたインテリ
慶應のバカ商を見下し馬鹿にしてたっけw

244 :名無しさん:2014/06/13(金) 13:01:58.62 0.net
>>243
でもたしか浪人していたはず。初対面の時研修課長だったことを自己紹介していた。
O野さんのころ商学部ができたと思うが、研修課長が人を馬鹿にしてはいけない。
70歳くらいの人でもキリンビール、伊藤ハム等上場企業の社長も結構輩出している。
商学部でさえそうなら、○明頭取が出た政治学科も腹の中でバカにしていただろうな。

245 :名無しさん:2014/06/13(金) 19:57:12.57 0.net
アメリカの支店の国立大出てる支店長(そろそろ戻って来るかな?)
は慶応経済も馬鹿にしてたぞ(そいつの出身大学の看板は商学部)
若い頃、慶応商卒の先輩に向かって「オメエ」と言ったらしい

246 :名無しさん:2014/06/14(土) 14:54:49.01 0.net
NHK静岡の下○アナって八○君の若い頃に似てない?
ふたりともまさに静岡の顔だなw(アナは他県出身だが)

247 :名無しさん:2014/06/14(土) 18:51:45.10 0.net
>>244
お家騒動があった伊藤ハムは同族企業じゃなかったけ?
また最近学歴ネタが増えてきたが、公立の普通高校出てりゃ
人間の能力なんてそんな変わらないと思う(○海高校は別)
ちょっと努力すりゃあ、早慶くらい誰でも入れる(東大は別格)

248 :名無しさん:2014/06/14(土) 21:53:13.32 0.net
>>245
鈴○氏の後任だったりしてなw
柴○君の後任はやっぱ八○君かね?

249 :名無しさん:2014/06/14(土) 23:53:17.93 0.net
○塚君は東京丸の内のビル内の慶應大学商学部卒の
二人の部長のどちらかの後釜になるような気がする
大阪は替わってまだ1年しか経ってないし・・・

250 :名無しさん:2014/06/15(日) 12:22:07.39 0.net
1986年入行に慶応経済卒は1人もいない、その前後はうじゃうじゃいるがw
慶応経済で国立大学を受けてもいないのに東大落ちたと平気でホラ吹く奴がいる
東大入試がない年の前年に東大落ちて浪人したとウソぶく人も世の中にはいるみたいだし

251 :名無しさん:2014/06/15(日) 14:35:05.42 0.net
慶応経済はもともと優秀なんだから(特に現役)、静銀内定時点で
簿記とか会計学とか勉強すればいいのに、中には簿記なんてくだらない
と馬鹿にして、入行後も2年くらい絶対に勉強しない輩もいたな

252 :名無しさん:2014/06/15(日) 17:13:53.08 0.net
同じ大学内でバカだのなんのって、他大学じゃあまり聞かないよ!
ほんと何が三田会なんだろうねwそれより確か今日は頭取の誕生日のはず
皆でお祝いしましょう!(一杉さんもそう、年金支給日なので覚えてる)

253 :名無しさん:2014/06/15(日) 20:40:38.30 0.net
学歴ネタよりJリーガーの同級生の話とかないですか?
でもここに来る人って年齢高そうだからなあ

254 :名無しさん:2014/06/15(日) 22:01:58.41 0.net
○野元常務(昭和10年代生まれ世代)だと、慶応商学部は新設でネガティブなイメージしかない。
○西頭取(昭和20年代生まれ)の世代になると多士済済、慶応商学部の評価が上がるから面白い。
創設から四半世紀経つSFCが未だネガティブな評価なのも、昔のバカ商と被るから結構笑える。

三田会は仲良しグループの一枚岩に見えるが、実は偏見とライバル意識、大人の利害関係の巣窟なんだよね(嘲笑)

255 :名無しさん:2014/06/15(日) 22:41:44.79 0.net
>>253
現役Jリーガーは知らんが、秘書グループ長は大榎とクラスメート?(少なくとも同級生)
だったらしいから聞いてみたら、でも彼は今月末あたりから東京に行きそうな気がするw

256 :名無しさん:2014/06/16(月) 08:18:42.32 0.net
清水東はサッカーが強かったから、三羽烏の長谷川健太や大榎、堀池の同級生がいて当然
二学年下には武田修宏もいたからね、当時の清水東は優秀な進学校だよ

257 :名無しさん:2014/06/16(月) 12:58:37.05 0.net
静岡城内中の元サッカー部員の話だと三浦カズより、一つ下の武田(浜松丸塚中)の方が
はるかにすごかったらしい。

258 :名無しさん:2014/06/16(月) 19:46:45.05 0.net
武○は家庭教師をつけてもらったりして、○名高校(多分そう)への入学がほぼ決まっていたのに、
直前?に鞍替えして清○東に越境入学した裏切り者と新聞にたたかれていた(未成年をたたくとはw)
数年後、S高野球部の越境入学も中3の2学期に転校させることを非難していたが、個人名が出る事はなかった
(武○が中学の時転校したかどうかは知らない)、近年は県内どこでも受験できるようになったが

259 :名無しさん:2014/06/16(月) 21:32:56.77 0.net
>>258
オレは浜○北高って聞いたぞ、家庭教師つけて○名だなんてまるで・・・
清高に失礼だ、もっとも○○東から○教大に行った経営○○部の管理職で
「自分は大規模店で大企業を担当してるから5年間は転勤しない」なんて
寮でアホなこと抜かした奴もいたがw(結局3年で県外店に転出した)

260 :名無しさん:2014/06/17(火) 00:01:46.34 0.net
>>259
なに清高って人事部長だった青○さんのこと?w・・なんて冗談だよ!

261 :名無しさん:2014/06/17(火) 07:42:10.31 0.net
清高ってどの高校だよw
清商(校名変更で消滅)ならあったけどな
清水東なら清東だよ!

元人事部長の青○さんは静商から早稲田だよ、静高でなく清水東の学区出身

262 :名無しさん:2014/06/17(火) 13:32:21.28 0.net
「清高」は清水東校の通称です!「東高」という人もいるが

263 :名無しさん:2014/06/17(火) 16:28:49.11 0.net
通りすがりの者だが、地方銀行にしては学歴の話が多いねw
でも一部メガバンクの中身よりはましかな?支店名をはっきりさせた上で
ほとんどフルネームで誰々さんは学生時代風俗でバイトしてたとか(客のいやがらせのデマかも)

264 :名無しさん:2014/06/17(火) 18:38:50.17 0.net
大昔は知らんがひと昔前は清水東にサッカー枠はなかったよ!(つまり定員の中)
静高は定員とは別に野球・サッカーで人1学年20人くらい取ってたみたいだが
藤枝東はどうなんだろう?でも最近はどこでも5%くらいスポーツ枠があるようだ

265 :名無しさん:2014/06/17(火) 19:37:28.19 0.net
静岡はメガバンクも進出少な目だし
人口はそれなりに整っている
自給自足でやってけそうなとこだよな

266 :名無しさん:2014/06/17(火) 20:24:06.59 0.net
青○清高氏は清水出身だったのか、知らなかったよ
「ターララータラータラー♪清高(きよこう)頑張っれ!」

静岡学園対浦和南高 初の国立決戦(4−5)
「ゴーゴーゴーゴーレッツゴー静がっく!」
0−3の時の井田監督のセリフ 「もっとゆっくり攻めろー!」
昔は男子全員坊主頭だったなあ、静岡学園という文字は縦書きだったし

267 :名無しさん:2014/06/17(火) 23:41:19.63 0.net
>>264
定員上乗せで合格させているのにプロで活躍した選手はほとんどいないねw
赤堀だけじゃねえか?高木は今二軍だし、増井は今日も救援失敗したw

268 :名無しさん:2014/06/18(水) 07:07:48.66 0.net
【静岡】捜査実績を上げるための「違法捜査」起訴取り消し 地検浜松支部
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403040231/

 静岡県西部の三十代男性に覚せい剤を譲り渡したとして、細江署の巡査部長横山彰一容疑者(39)が
逮捕された事件で、静岡地検浜松支部は十七日、覚せい剤取締法違反(使用)罪で起訴された男性の
公訴(起訴)を取り消し、静岡地裁浜松支部が公訴棄却を決定した。

 静岡地検は同日、横山容疑者と元暴力団組員の四十代の男を同法違反(譲り渡し)罪で起訴した。
 横山被告は共謀の容疑を否認しているが、「一人でも多く検挙したかった」との旨の供述をしており、
捜査実績を上げるための犯行だったとみられる。細江署では横山被告が薬物捜査を担当していた
昨年一年間に同法違反容疑での摘発はなく、四月に入ってからも今回の一件だけだった。

 捜査関係者によると、横山被告は元組員の男に入手させた覚せい剤を三十代男性に譲渡。
その三日後に男性方を家宅捜索し、同法違反容疑で摘発していた。男性の尿からは譲渡した覚せい剤と
一致する成分が検出された。横山被告はこの不正な捜査で県警の捜査費数万円を使っていた。

269 :名無しさん:2014/06/18(水) 07:26:59.01 0.net
>>264>>267
静高のスポーツ枠は、今も昔も野球だけ、藤枝東はサッカーだけ
静高野球部は他にも小田義人や植松精一とか居ったが、確かに粒が小さい
サッカーの清水東から、山下大輔みたいなスター選手を輩出したのが面白い

270 :名無しさん:2014/06/18(水) 12:40:20.37 0.net
>>267
先週2軍落ちした高木京介は石川の星稜高校出身
静高出の高木康成は去年支配下登録選手になったよ!
>>269
静高は昔サッカーで全国に行ったし、何人か取ってたはず
小嶋前市長と中学高校同じの小田は日ハム時代ほんの少しの
差で首位打者になれなかった(首位は白何チャラという外人)

271 :名無しさん:2014/06/18(水) 13:20:05.86 0.net
>>270
その昔って、昭和25年、静岡城内高校時代なんだがw
内申重視の入試で、スポーツもできる生徒が集まったのはあるが、野球以外は取ってない
サッカーよりラグビーやバスケットの方が伝統的に強い、バスケットで東京オリンピックに出た御仁もいる

272 :名無しさん:2014/06/18(水) 18:45:29.09 0.net
>>271
ラグビー部がほとんど活動してない頃、焼津以西からサッカー通学していた人を3人知ってます
(たぶん藤枝東に行くほどではなかったのでは)、また近年では学力試験重視になりつつあります
当時は旧帝大中心に国立一期校に100人以上合格し、優秀な人で私大に行く人は現役でもほとんど
いなかった、浪人して同じ私大の他学部を馬鹿にした人の話が出ているがチャンチャラおかしいw
バスケットは40年くらい全国に行ってないのでは、硬式テニスはたまに聞くけど(スポーツ用品店
の息子さんとか)、ラグビーは近年はいつもいいとこまで行きますね!

273 :名無しさん:2014/06/18(水) 18:57:41.69 0.net
それと高木は支配下登録ではなく、自由契約後、育成選手になったの間違いですスミマセン
また小田さんは赤堀だけでなく、早稲田大後輩の元ヤクルトの青木宣親もスカウトしております

274 :名無しさん:2014/06/18(水) 20:20:48.17 0.net
>>273
小田氏は大昭和製紙からヤクルト入団だったね
ウチは国立より私立大学出身者のほうが多いのでは?メガバンクは半々だが

275 :名無しさん:2014/06/18(水) 21:06:40.81 0.net
東海地震発生の切迫性
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/tokai/tokai_eq2.html

276 :名無しさん:2014/06/18(水) 22:27:10.80 0.net
>>275
30分前に地震速報のテロップが出たけど東北地方震度3だったw

277 :名無しさん:2014/06/19(木) 13:16:24.02 0.net
静銀株5カ月ぶりに1100円超えだよーんw

278 :名無しさん:2014/06/19(木) 18:56:41.32 0.net
>>274
明日あたり○ビになりそうな店番11〇支店長は、国立大卒
オレと同じ高校出ているのに、静高出身と勘違いされても知らん顔
S田常務も静高の野球部枠に応募すればよかったのに(大学時代某球団
1次試験合格と25年くらい前の「静銀の窓」に出ていたくらいだから)

279 :名無しさん:2014/06/19(木) 19:35:17.47 0.net
数年前、支店長を更迭された○原は、静高野球部で甲子園に行った
二浪して東○経○大学だから、静高野球部なんざバカの巣窟w

280 :名無しさん:2014/06/19(木) 20:21:24.18 0.net
>>279
子会社社長に静高野球部で現役で都立大に行った人がいたような
気がしたが違ったか?野○さんは現役同志社大だったかな・・・
でも別にいいじゃん、中京高や啓光学園から慶応大にスポーツ
推薦で入る人もいるくらいだし(一部慶応OBがあきれていた)

281 :名無しさん:2014/06/19(木) 21:26:26.89 0.net
>>279
一浪東○経○大卒で、県外店をいろいろ勤めた後、30代で支店長になった人を知っています
高卒30代支店長も昔いたけど、3店舗目の後、一度降格したがまた復活した(うそみたいな話だが実話)

282 :名無しさん:2014/06/20(金) 00:01:04.96 0.net
>>279
プププw下手なほめ殺し
10時間後には新役員の誕生です

283 :名無しさん:2014/06/20(金) 00:02:34.92 0.net
失礼>>278の間違い

284 :名無しさん:2014/06/20(金) 01:17:08.88 0.net
【社会】白バイ隊員が酒気帯び運転 静岡県警が書類送検
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403192610/

 昇任試験会場へ出かける際に酒気帯び状態で自家用車を運転したとして、静
岡県警は19日、交通機動隊の30代の男性巡査部長を停職6カ月の懲戒処分
にしたと発表した。巡査部長は同日、自主退職した。

 県警監察課によると、巡査部長は5月27日午前9時10分ごろ、静岡市清
水区の市道で、酒気帯び状態で乗用車を運転したという。前日午後10時〜翌
午前2時までの間、ハイボールを300ミリリットルのジョッキで5、6杯飲
み、27日午前8時半ごろに起きて、途中から同僚2人を乗せて昇任試験会場
の清水署へ向かった。

 試験後、巡査部長がぼーっとして青い顔をしていたため、同僚が代わりに運
転。車中で試験結果を話していたところ、巡査部長が「昨晩、深酒をした」と
話したため、同僚が上司に報告した。同日午後1時ごろの検査で、酒気帯びと
される呼気1リットル中0・2ミリグラムのアルコールが検出されたという。

 巡査部長は酒気帯び運転を認めたうえで、「アルコールが残っている認識が
なかった」と話しているという。県警は19日、巡査部長を道交法違反(酒気
帯び運転)容疑で書類送検した。

朝日新聞  2014年6月19日22時43分
http://www.asahi.com/articles/ASG6M51C1G6MUTPB00P.html

285 :名無しさん:2014/06/20(金) 07:49:22.24 0.net
>>282-284
酔っぱらってんの?w

286 :名無しさん:2014/06/20(金) 12:34:52.28 0.net
>>278-280
君たちほんとは静高出身なんじゃない?w

287 :名無しさん:2014/06/21(土) 07:16:42.36 0.net
いろんな人の人事異動予想ほとんどはずれてたねw
清○さんのスライドを当てた人はいたけど
海外の生意気な奴はまだ帰って来んでいいよ!

288 :名無しさん:2014/06/21(土) 10:52:03.42 0.net
昔と違って海外店は出世の王道でなくなった
東大卒の清○君は人事(経営管理)に企画部長と、頭取と同じ王道を歩んでる
八○君より頭取に近い感じ、同じ慶応経済卒のT君は一橋を蹴ってて八○君より頭は良い
日銀静岡支店長と同級生だが、部長とはいえ出世から遅れをとった感はある

289 :名無しさん:2014/06/21(土) 16:46:03.50 0.net
>>288
T君はほんとに一橋蹴ったの?親父が元スル○銀行勤務と育ちはよいが
清○君は親子で浜○北高卒、ニューヨーク支店長の後、○津の副支店長を
半年しかやらなかった、個人部にもいたことがありバランスが取れている
それと昔と違い、40代から遅れを取り戻す人が増えてる気がする

290 :名無しさん:2014/06/21(土) 19:05:11.05 0.net
>>289
本当だよ、清水東理数で成績上位だったよ
育ちは関係ない、清水東(普通科)で先輩の中○頭取は母子家庭
生徒会長ポストを理数科から分捕ったが、18歳で大物だったわけだw

291 :名無しさん:2014/06/21(土) 19:15:33.02 0.net
>>290
昨日管理職に内部昇格した人の中に20代前半でウチに
2年連続内定をもらった奴がいるんだけどwホントだよ!

292 :名無しさん:2014/06/21(土) 19:24:39.49 0.net
少年の男3人 ウサギでサッカー 蹴り殺す
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401587387/
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 10:49:47.37 ID:tgp+RL9Li● ?2BP(11000)
東京都江東区の小学校で飼育されていた
ウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の
無職少年3人(いずれも18歳)
を動物愛護法違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと
一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、
約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、
はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」
と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは
児童らがポスターを作るなどして捜していた。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/sannposusunnde_nihosagaru/25770824.html

総レス数 781
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200