2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 Part73

1 :名無しさん:2014/03/01(土) 21:08:19.99 0.net
■住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/
■前スレ
住信SBIネット銀行 Part71
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1387966369/l50
住信SBIネット銀行 Part72
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1392777389/

267 :名無しさん:2014/05/13(火) 20:52:58.22 0.net
お前 嫌い 補償 しない!

268 :名無しさん:2014/05/13(火) 20:55:18.22 0.net
ポポさんですか?

269 :名無しさん:2014/05/13(火) 20:58:46.66 0.net
>>266
キャッシュカードの有効期限ってなんか意味あんの?

270 :名無しさん:2014/05/13(火) 21:17:51.87 0.net
ココの仕組0.8%凄いよ。
4本行っている俺は完全勝ち組だ。
資産20本。

271 :名無しさん:2014/05/13(火) 21:34:39.77 0.net
本ww

272 :名無しさん:2014/05/13(火) 22:01:56.79 0.net
結局リーマン前とはいかなくても付近まで戻すのか堂々巡りなのかもうちょっとだけ様子みたいな
そうなると10年はちょっと厳しいし、完全にゲリノミクスで0.5%でもマシみたいなったら即繰り上げ満期

273 :名無しさん:2014/05/13(火) 22:03:01.69 0.net
>>270
0.8%ってどこがすごいんだ?
株なら半年で1.5倍から2倍だが

274 :名無しさん:2014/05/13(火) 22:50:12.17 0.net
まあ、まあ、抑えて、抑えてwwwwww

275 :名無しさん:2014/05/13(火) 22:54:59.09 0.net
新生1.8%定期が4本満期になった
俺様が通りますよ。

276 :名無しさん:2014/05/13(火) 22:58:58.22 0.net
確かここの貧乏人たちのお約束だと
1本は100万だったよね

277 :名無しさん:2014/05/14(水) 02:37:34.04 0.net
ここのは毎年判定だから中途半端なんだよ
新生パワードは5年、東京右肩は6年と最低期限が決まってる
プレーオフは毎年判定入るから、利率が銀行側に不利だと即切られる
まぁ0.8で即切られる景気とか悲惨だけど、その可能性が結構ある
インフレリスクに関してはもう心配しても仕方ない

278 :名無しさん:2014/05/14(水) 04:54:18.02 0.net
キャッシュカード、使用期限過ぎてもそのまま使えるとあるが、
裏面の番号表が不変になるのが怖い。
交換は有料なの??
2013年9月以降は無料ってあるのはどういう意味??

279 :名無しさん:2014/05/14(水) 05:14:16.46 0.net
>対処するならPCとは別経路で認証する方法をとるしか手がない
ケータイ・スマホか

↑PCと固定電話しかないんですけど、どうすれば委員でしょう。
1.あきらめる
2.

280 :名無しさん:2014/05/14(水) 05:21:43.91 0.net
0.解約解約ぅ

281 :名無しさん:2014/05/14(水) 08:33:43.89 0.net
危ないと思ってる銀行とビクビクしながら付き合う理由がわからんなぁw

282 :名無しさん:2014/05/14(水) 11:58:24.44 0.net
ここも糞だけど痴情銀の金利はもっと糞なんで。

283 :名無しさん:2014/05/14(水) 12:10:05.08 0.net
>>266
>>269
今はキャッシュカードの有効期限はなくなっているね。(過去発行分は期限記載あるけど無効)
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/mg_notice_090726_cashcard

284 :名無しさん:2014/05/14(水) 12:33:01.35 0.net
0.8で10年拘束されるのも考え物だろ
改悪前のステップに突っ込んだ奴が一番の勝ち組のような気がする
0.8で5年で解放とかなっても十分だけどね

285 :名無しさん:2014/05/14(水) 12:43:39.56 0.net
>>276
100万だと1.7%以下だったはず。
一口500万以上で5年定期にすると1.8%
我が家はそれで家族総動員で作った。

286 :名無しさん:2014/05/14(水) 14:05:24.20 0.net
>>282
意味分からん隠語使うな

287 :名無しさん:2014/05/14(水) 14:39:24.71 0.net
0.8はこの間新生や東京スターで1%以上があったからショボく感じるだけで
これからの景気考えると、どう考えてもアベノミクスで空元気だったあの頃が一番マシだった気がするな
10年間拘束されるリスクに関しては、余剰や余裕がなけりゃローンの利率以下じゃ組んだら駄目だろ
仮に2%とかでも、途仲解約は元本割すんだから

288 :名無しさん:2014/05/14(水) 17:26:20.61 0.net
SB債はSBI証券販売枠どの位なんだ

289 :名無しさん:2014/05/14(水) 19:02:01.50 0.net
瞬殺だろうね

290 :名無しさん:2014/05/14(水) 19:04:34.74 0.net
必殺仕事人?

291 :名無しさん:2014/05/14(水) 19:05:46.31 0.net
SBI債出るの?

292 :名無しさん:2014/05/14(水) 21:40:32.01 0.net
>292
SB債→ソフトバンクの略

293 :名無しさん:2014/05/15(木) 00:12:05.92 0.net
SBIは販売枠自体が残り滓的じゃなかったっけ?

294 :名無しさん:2014/05/16(金) 00:10:07.87 0.net
三井住友銀、新手のネット不正送金で約3000万円の被害発生
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL120SX_S4A510C1000000/

三井住友銀行は12日、個人のインターネットバンキングで新たなコンピューターウイルスを
悪用した不正送金の被害が発生したと発表した。被害総額は約3000万円。
同行は利用者にセキュリティー対策ソフトや振込完了通知メールの活用を求めている。

↑SBIはどう?

295 :名無しさん:2014/05/16(金) 01:05:06.59 0.net
三菱UFJから来ました
カードも4日で来た、早い
クレカとかの引き落としがUFJのままなんで月一で無料自動振り込みを使ってみようと思う

しばらくは残高も低額で使ってみて、不具合なけりゃ給料やカード等の引き落としもここメインにして変えようかな
全部の会社に書類提出いるんで少し面倒

やっぱコンビニで仕事帰りとか時間外でも無料使えるっていいわ。給料日とか銀行ATMに長時間並ぶの無駄すぎる
明細見たら毎度216円結構払っててホント無駄だもの

296 :名無しさん:2014/05/16(金) 01:54:53.55 0.net
そもそもウイルスに感染されるようなpcでネットバンキングするなよ

297 :名無しさん:2014/05/16(金) 07:18:38.12 0.net
FXキャッシュバック[お得]ランキング【2014年5月版】

http://fxforex.seesaa.net/category/6114706-1.html

キャンペーン総額10万円超!

今月もFX会社のキャンペーンを全業者チェック。
口座開設者にとって[有利]かつ[お得]なものダケをピックアップしてランキング化。
同じ金額が貰える企画でも、『もらえる基準』が重要なのデス!!

298 :名無しさん:2014/05/16(金) 07:50:25.26 0.net
>>296
誰もウイルスに感染する前提ではPCを使ってないと思いますよ。

299 :名無しさん:2014/05/16(金) 08:41:09.20 ID:h3hfSaqXh
信用金庫と日本政府の横暴を殲滅して、弱い零細企業を助け日本経済を再生させる秘策とは。信用金庫はエセ短プラ連動のデタラメ金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させた。
手口は2chに書き込みまくり日本全国に宣伝する事です。

300 :名無しさん:2014/05/16(金) 09:24:07.72 0.net
だからネットバンク専用パソコンにしろよと言ったのに・・・

301 :名無しさん:2014/05/16(金) 10:39:33.77 0.net
XPのサポートが終わったことが影響してるんかな

302 :名無しさん:2014/05/16(金) 11:02:33.36 0.net
IE騒動のせいか、XPもまだupdate来るらしいおw

303 :名無しさん:2014/05/16(金) 11:04:38.38 0.net
モバイル持ってないんで、固定電話で数字の認証できるといいんですがw

304 :名無しさん:2014/05/16(金) 11:42:21.48 0.net
>>302
まだ来てるのかw
XPの方、最近電源入れてないから気付かなかったw

305 :名無しさん:2014/05/16(金) 14:37:38.44 0.net
更新されてないツールを使いたいときはXP使うしかないから困る

306 :名無しさん:2014/05/16(金) 16:27:40.61 0.net
ソフトバンク債 
期間5年
利率 1.45%(年/税引前)

307 :名無しさん:2014/05/16(金) 18:46:13.70 0.net
できればがんばって1.7%にして欲しかったなあ
今回は500万用意してるけど
あんまり債券増やしたくないから全額はやめて
半分は超低金利だけど安心な円定期にでもしとくかなーと考え中

今持ってる債券
SBI債2.15%、SBI債2.16%、ソフトバンク債1.74%、マネックス債1.5%
満期は2015年・2016年・2018年 計2500

308 :名無しさん:2014/05/16(金) 19:23:56.17 0.net
「お父さん応援隊長トートバッグ」が気に入らないから今回はパス。
タオルなら良かったんだけどなぁw

309 :名無しさん:2014/05/16(金) 19:35:53.36 0.net
バッグくれるの?どこに情報が?
前の時のタオル、2箱そのまんま放置してある

5年は長い・・・1年なら迷わないんだが5年かあ

310 :名無しさん:2014/05/16(金) 19:40:45.36 0.net
バッグ情報見つけました
ほんとタオルの方がマシ
あのキャンバス地の重くてデカいバッグかな?
タオルと一緒に押し入れにあるんだけど・・・

311 :名無しさん:2014/05/16(金) 19:46:01.99 0.net
このバッグ、SBI証券以外で買ってももらえるよね?
SBI証券は買えずに後日資金移動ってパターンが多いので
他の証券会社で買うつもりなんだけど

312 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:10:53.01 0.net
そろそろSBI債が出そうだしな〜
期間の長い禿バン債はスルーしとくかな

313 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:12:55.26 0.net
  
物価連動債が個人でも買えるようになるらしいからそれ買えばいいじゃん
日銀の言うことが本当なら利率2%だから
ソフバンよりマシじゃん

314 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:15:47.41 0.net
>>312
んなことわざわざ書いといて
凄い勢いで申し込むくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

315 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:20:56.43 0.net
>>314
君がすごく禿げバン債を買いたいという気持ちがよくわかる

316 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:38:55.12 0.net
SBI証券での発売開始は12時だからねぇ・・・

317 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:39:50.36 0.net
お父さん応援隊長トートバッグほしい・・・

318 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:40:05.10 0.net
今はSBI債さえも買う意味無くなったのに

319 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:41:27.20 0.net
ソフバン債でもらった
ソフトバンクホークス布製手提げ袋は今も使ってる
4年ぐらい使ってもまだ丈夫
あの頃は金利5%だったのにな

320 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:50:03.39 0.net
>>318
なんで意味ないの?
なんでこのスレ来てるの?

321 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:52:35.82 0.net
>>320
なんでってインフレの時代だから
SBI銀行の口座持ってるから

322 :名無しさん:2014/05/16(金) 22:27:38.43 0.net
心理戦で盛り上がってますねー

323 :名無しさん:2014/05/16(金) 22:31:05.55 0.net
売れそうにないから
ソフバン社員が煽っているのか?

324 :名無しさん:2014/05/16(金) 22:57:06.47 0.net
1.45%ならまだ自分で運用したほうがいいな

325 :名無しさん:2014/05/16(金) 22:57:52.24 0.net
1.45%って株なら一日だ

326 :名無しさん:2014/05/16(金) 23:47:33.26 0.net
株厨が何しに来たんだ

327 :名無しさん:2014/05/16(金) 23:51:49.54 0.net
来ちゃいけんのか?

328 :名無しさん:2014/05/17(土) 00:22:47.17 0.net
>>325みたいな靴磨きが浮かれ始めると
そろそろアレだなw

329 :名無しさん:2014/05/17(土) 05:47:05.22 0.net
天才トレーダー様か

330 :名無しさん:2014/05/17(土) 05:55:03.06 0.net
いや、能なしが発したんだろ

331 :名無しさん:2014/05/17(土) 07:26:18.03 0.net
1.45%は魅力ない
自力2%でSB債より安全運用できる

332 :名無しさん:2014/05/17(土) 08:30:39.90 0.net
>>328
リスクの取れないカスはもらいが少ないぞ

333 :名無しさん:2014/05/17(土) 09:00:26.53 0.net
ワンマンな会社は禿が今日心筋梗塞で死ぬってリスクもあるからな
グループとして相当の規模があるけど、破綻しなくても経営危機の時は
無茶苦茶後回しにされる順位なんだろ?

334 :名無しさん:2014/05/17(土) 13:20:20.90 0.net
3年債30%(1年30%×3年)の社債に申し込む予定。

335 :名無しさん:2014/05/17(土) 13:39:28.22 0.net
てーどなじょーほーせんw

336 :名無しさん:2014/05/17(土) 15:21:30.99 0.net
株は急降下する直前に乗っかって
ベンツ数台買えるほど・・・って言うより
家買えるほどやってまった暗い過去があるので
バカはせいぜい社債か円定期ってことで細々やってる
でもあまりに社債が増えてしまったので
1年0.4%とかのアホみたいな円定期で我慢・・・でも今回もたぶん買う

337 :名無しさん:2014/05/17(土) 17:08:10.73 0.net
外国社債を為替ヘッジすればええやん

338 :名無しさん:2014/05/17(土) 22:04:15.88 0.net
じぶん銀行みたいに振込み手数料完全無料にできなかったのかなあ?

339 :名無しさん:2014/05/17(土) 22:57:34.27 0.net
>>388
振込元金融機関が振込先金融機関に一定の手数料支払うわけだから、ネット銀行関係なくコストになるからな。特に回数無制限だからと言って低額の資金を何度も送られると影響が大きいんでしょ。
悪名高きゴールドラッシュプログラムみたいなことやり始める金融機関が現れることもあるだろうしね。

340 :名無しさん:2014/05/17(土) 22:59:49.96 0.net
>>339
確かにそれはあるな
じぶん銀行の場合ってauの囲い込みのためなんだな

341 :名無しさん:2014/05/17(土) 23:37:32.41 0.net
てか、月に3回で足りないの?
さらに新生と大ネク持ってりゃ個人商店以外不満ないと思うんだが…。

342 :名無しさん:2014/05/17(土) 23:45:40.70 0.net
実は振込自体やったことなくて
いずれ実家から出て一人暮らしになるときに
家賃や公共料金の振り込みに必要かなって思って…
新生や大ネクは持ってないです
大和証券は持ってるけど特定じゃなくて一般口座で作ったこともあって放置状態になってる

343 :名無しさん:2014/05/17(土) 23:53:50.46 0.net
>>342
公共料金は引き落としかコンビニ支払いかクレカ払いにできないっけ?

344 :名無しさん:2014/05/18(日) 14:37:41.20 0.net
俺、会社の寮入ったんだけど、明日、初めて実家に仕送りするんだ。
振込初めて。ドキドキする。

345 :名無しさん:2014/05/18(日) 15:22:37.41 0.net
かわいらしい奴だな

346 :名無しさん:2014/05/18(日) 15:29:34.06 0.net
カーチャン振込手数料返してくんろ

347 :名無しさん:2014/05/18(日) 18:38:46.56 0.net
Eバンクの1000円→790円のAAを思い出した。

348 :名無しさん:2014/05/18(日) 19:40:29.98 0.net
>>344 ええ小屋名〜

349 :名無しさん:2014/05/18(日) 20:08:30.57 0.net
  
平均貯蓄1739万円だって
つまりこれ以下の人は負け組
  

350 :名無しさん:2014/05/18(日) 20:48:25.37 0.net
meは2億也 これホント 60代

351 :名無しさん:2014/05/18(日) 21:26:59.88 0.net
>>349
30代のことか?

352 :名無しさん:2014/05/18(日) 22:08:44.46 0.net
>>349
辛くも負け組@50代(泣)

353 :名無しさん:2014/05/18(日) 23:40:12.41 0.net
>299
馬鹿?

354 :名無しさん:2014/05/19(月) 01:59:37.28 0.net
>>353
賢い

355 :名無しさん:2014/05/19(月) 11:21:00.77 0.net
2つの証券会社でソフバン債買ったらバッグ2つもらえる?
それとも1人1つ限り?

356 :名無しさん:2014/05/19(月) 11:59:28.71 0.net
ぎゃうーー
いくらにしようかまだ迷ってる
100万にしとくか500万行くかどぼぢよううううううう

357 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:02:21.80 0.net
10分前に他行から住信に送金したのに着いてない!!!
買えないーーーーーーーーーーーーーー

358 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:06:26.47 0.net
意外と売れてないな、まだ完売になっていない

359 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:07:29.74 0.net
SBI債争奪戦が懐かしい

360 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:07:41.16 0.net
流石に5年は長い
利回りも微妙

361 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:08:57.90 0.net
ハイブリッドに自動で移ると思ってた
急いでハイブリッドに移して買おうとしたら
未確認項目が10個以上あって買わせてもらえず
ひーひー言いながら確認ボタン押しまくってやっと買えた
が、最後に赤字で完売間近なので買えない場合があります と出た
結局買えたのかよくわからん

362 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:11:46.42 0.net
結局、家族で100万づつというわけわからん買い方した
バッグもらえるの9月かあ・・・遅いなー

363 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:13:02.70 0.net
トートバッグいらんから利息に回してくれ

364 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:16:51.40 0.net
15分で完売
SBIで売り出しがあった第43回は3分で売り切れたらしい

365 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:20:21.44 0.net
5年後自分が生きてるのか不安・・・

期間1年だったら3分で完売してたよね
5年は長い
去年買ったマネックス債とソフバン債も5年
生きていられるといいなあ

366 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:48:06.63 0.net
ぶっちゃけ5年もの間カネが拘束されるのを良しとする人間って詰らない人生送ってそうだな

総レス数 1001
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200