2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 Part73

1 :名無しさん:2014/03/01(土) 21:08:19.99 0.net
■住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/
■前スレ
住信SBIネット銀行 Part71
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1387966369/l50
住信SBIネット銀行 Part72
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1392777389/

300 :名無しさん:2014/05/16(金) 09:24:07.72 0.net
だからネットバンク専用パソコンにしろよと言ったのに・・・

301 :名無しさん:2014/05/16(金) 10:39:33.77 0.net
XPのサポートが終わったことが影響してるんかな

302 :名無しさん:2014/05/16(金) 11:02:33.36 0.net
IE騒動のせいか、XPもまだupdate来るらしいおw

303 :名無しさん:2014/05/16(金) 11:04:38.38 0.net
モバイル持ってないんで、固定電話で数字の認証できるといいんですがw

304 :名無しさん:2014/05/16(金) 11:42:21.48 0.net
>>302
まだ来てるのかw
XPの方、最近電源入れてないから気付かなかったw

305 :名無しさん:2014/05/16(金) 14:37:38.44 0.net
更新されてないツールを使いたいときはXP使うしかないから困る

306 :名無しさん:2014/05/16(金) 16:27:40.61 0.net
ソフトバンク債 
期間5年
利率 1.45%(年/税引前)

307 :名無しさん:2014/05/16(金) 18:46:13.70 0.net
できればがんばって1.7%にして欲しかったなあ
今回は500万用意してるけど
あんまり債券増やしたくないから全額はやめて
半分は超低金利だけど安心な円定期にでもしとくかなーと考え中

今持ってる債券
SBI債2.15%、SBI債2.16%、ソフトバンク債1.74%、マネックス債1.5%
満期は2015年・2016年・2018年 計2500

308 :名無しさん:2014/05/16(金) 19:23:56.17 0.net
「お父さん応援隊長トートバッグ」が気に入らないから今回はパス。
タオルなら良かったんだけどなぁw

309 :名無しさん:2014/05/16(金) 19:35:53.36 0.net
バッグくれるの?どこに情報が?
前の時のタオル、2箱そのまんま放置してある

5年は長い・・・1年なら迷わないんだが5年かあ

310 :名無しさん:2014/05/16(金) 19:40:45.36 0.net
バッグ情報見つけました
ほんとタオルの方がマシ
あのキャンバス地の重くてデカいバッグかな?
タオルと一緒に押し入れにあるんだけど・・・

311 :名無しさん:2014/05/16(金) 19:46:01.99 0.net
このバッグ、SBI証券以外で買ってももらえるよね?
SBI証券は買えずに後日資金移動ってパターンが多いので
他の証券会社で買うつもりなんだけど

312 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:10:53.01 0.net
そろそろSBI債が出そうだしな〜
期間の長い禿バン債はスルーしとくかな

313 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:12:55.26 0.net
  
物価連動債が個人でも買えるようになるらしいからそれ買えばいいじゃん
日銀の言うことが本当なら利率2%だから
ソフバンよりマシじゃん

314 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:15:47.41 0.net
>>312
んなことわざわざ書いといて
凄い勢いで申し込むくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

315 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:20:56.43 0.net
>>314
君がすごく禿げバン債を買いたいという気持ちがよくわかる

316 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:38:55.12 0.net
SBI証券での発売開始は12時だからねぇ・・・

317 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:39:50.36 0.net
お父さん応援隊長トートバッグほしい・・・

318 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:40:05.10 0.net
今はSBI債さえも買う意味無くなったのに

319 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:41:27.20 0.net
ソフバン債でもらった
ソフトバンクホークス布製手提げ袋は今も使ってる
4年ぐらい使ってもまだ丈夫
あの頃は金利5%だったのにな

320 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:50:03.39 0.net
>>318
なんで意味ないの?
なんでこのスレ来てるの?

321 :名無しさん:2014/05/16(金) 20:52:35.82 0.net
>>320
なんでってインフレの時代だから
SBI銀行の口座持ってるから

322 :名無しさん:2014/05/16(金) 22:27:38.43 0.net
心理戦で盛り上がってますねー

323 :名無しさん:2014/05/16(金) 22:31:05.55 0.net
売れそうにないから
ソフバン社員が煽っているのか?

324 :名無しさん:2014/05/16(金) 22:57:06.47 0.net
1.45%ならまだ自分で運用したほうがいいな

325 :名無しさん:2014/05/16(金) 22:57:52.24 0.net
1.45%って株なら一日だ

326 :名無しさん:2014/05/16(金) 23:47:33.26 0.net
株厨が何しに来たんだ

327 :名無しさん:2014/05/16(金) 23:51:49.54 0.net
来ちゃいけんのか?

328 :名無しさん:2014/05/17(土) 00:22:47.17 0.net
>>325みたいな靴磨きが浮かれ始めると
そろそろアレだなw

329 :名無しさん:2014/05/17(土) 05:47:05.22 0.net
天才トレーダー様か

330 :名無しさん:2014/05/17(土) 05:55:03.06 0.net
いや、能なしが発したんだろ

331 :名無しさん:2014/05/17(土) 07:26:18.03 0.net
1.45%は魅力ない
自力2%でSB債より安全運用できる

332 :名無しさん:2014/05/17(土) 08:30:39.90 0.net
>>328
リスクの取れないカスはもらいが少ないぞ

333 :名無しさん:2014/05/17(土) 09:00:26.53 0.net
ワンマンな会社は禿が今日心筋梗塞で死ぬってリスクもあるからな
グループとして相当の規模があるけど、破綻しなくても経営危機の時は
無茶苦茶後回しにされる順位なんだろ?

334 :名無しさん:2014/05/17(土) 13:20:20.90 0.net
3年債30%(1年30%×3年)の社債に申し込む予定。

335 :名無しさん:2014/05/17(土) 13:39:28.22 0.net
てーどなじょーほーせんw

336 :名無しさん:2014/05/17(土) 15:21:30.99 0.net
株は急降下する直前に乗っかって
ベンツ数台買えるほど・・・って言うより
家買えるほどやってまった暗い過去があるので
バカはせいぜい社債か円定期ってことで細々やってる
でもあまりに社債が増えてしまったので
1年0.4%とかのアホみたいな円定期で我慢・・・でも今回もたぶん買う

337 :名無しさん:2014/05/17(土) 17:08:10.73 0.net
外国社債を為替ヘッジすればええやん

338 :名無しさん:2014/05/17(土) 22:04:15.88 0.net
じぶん銀行みたいに振込み手数料完全無料にできなかったのかなあ?

339 :名無しさん:2014/05/17(土) 22:57:34.27 0.net
>>388
振込元金融機関が振込先金融機関に一定の手数料支払うわけだから、ネット銀行関係なくコストになるからな。特に回数無制限だからと言って低額の資金を何度も送られると影響が大きいんでしょ。
悪名高きゴールドラッシュプログラムみたいなことやり始める金融機関が現れることもあるだろうしね。

340 :名無しさん:2014/05/17(土) 22:59:49.96 0.net
>>339
確かにそれはあるな
じぶん銀行の場合ってauの囲い込みのためなんだな

341 :名無しさん:2014/05/17(土) 23:37:32.41 0.net
てか、月に3回で足りないの?
さらに新生と大ネク持ってりゃ個人商店以外不満ないと思うんだが…。

342 :名無しさん:2014/05/17(土) 23:45:40.70 0.net
実は振込自体やったことなくて
いずれ実家から出て一人暮らしになるときに
家賃や公共料金の振り込みに必要かなって思って…
新生や大ネクは持ってないです
大和証券は持ってるけど特定じゃなくて一般口座で作ったこともあって放置状態になってる

343 :名無しさん:2014/05/17(土) 23:53:50.46 0.net
>>342
公共料金は引き落としかコンビニ支払いかクレカ払いにできないっけ?

344 :名無しさん:2014/05/18(日) 14:37:41.20 0.net
俺、会社の寮入ったんだけど、明日、初めて実家に仕送りするんだ。
振込初めて。ドキドキする。

345 :名無しさん:2014/05/18(日) 15:22:37.41 0.net
かわいらしい奴だな

346 :名無しさん:2014/05/18(日) 15:29:34.06 0.net
カーチャン振込手数料返してくんろ

347 :名無しさん:2014/05/18(日) 18:38:46.56 0.net
Eバンクの1000円→790円のAAを思い出した。

348 :名無しさん:2014/05/18(日) 19:40:29.98 0.net
>>344 ええ小屋名〜

349 :名無しさん:2014/05/18(日) 20:08:30.57 0.net
  
平均貯蓄1739万円だって
つまりこれ以下の人は負け組
  

350 :名無しさん:2014/05/18(日) 20:48:25.37 0.net
meは2億也 これホント 60代

351 :名無しさん:2014/05/18(日) 21:26:59.88 0.net
>>349
30代のことか?

352 :名無しさん:2014/05/18(日) 22:08:44.46 0.net
>>349
辛くも負け組@50代(泣)

353 :名無しさん:2014/05/18(日) 23:40:12.41 0.net
>299
馬鹿?

354 :名無しさん:2014/05/19(月) 01:59:37.28 0.net
>>353
賢い

355 :名無しさん:2014/05/19(月) 11:21:00.77 0.net
2つの証券会社でソフバン債買ったらバッグ2つもらえる?
それとも1人1つ限り?

356 :名無しさん:2014/05/19(月) 11:59:28.71 0.net
ぎゃうーー
いくらにしようかまだ迷ってる
100万にしとくか500万行くかどぼぢよううううううう

357 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:02:21.80 0.net
10分前に他行から住信に送金したのに着いてない!!!
買えないーーーーーーーーーーーーーー

358 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:06:26.47 0.net
意外と売れてないな、まだ完売になっていない

359 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:07:29.74 0.net
SBI債争奪戦が懐かしい

360 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:07:41.16 0.net
流石に5年は長い
利回りも微妙

361 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:08:57.90 0.net
ハイブリッドに自動で移ると思ってた
急いでハイブリッドに移して買おうとしたら
未確認項目が10個以上あって買わせてもらえず
ひーひー言いながら確認ボタン押しまくってやっと買えた
が、最後に赤字で完売間近なので買えない場合があります と出た
結局買えたのかよくわからん

362 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:11:46.42 0.net
結局、家族で100万づつというわけわからん買い方した
バッグもらえるの9月かあ・・・遅いなー

363 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:13:02.70 0.net
トートバッグいらんから利息に回してくれ

364 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:16:51.40 0.net
15分で完売
SBIで売り出しがあった第43回は3分で売り切れたらしい

365 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:20:21.44 0.net
5年後自分が生きてるのか不安・・・

期間1年だったら3分で完売してたよね
5年は長い
去年買ったマネックス債とソフバン債も5年
生きていられるといいなあ

366 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:48:06.63 0.net
ぶっちゃけ5年もの間カネが拘束されるのを良しとする人間って詰らない人生送ってそうだな

367 :名無しさん:2014/05/19(月) 12:57:12.28 0.net
貧乏人が身銭切って買うならおかしいけど
たかだか5年10年置いとける金すらない人生は、つまるつまらない以前に
大丈夫か?ってレベルだと思うが
別に全財産社債に突っ込めって話でもないだろw

368 :名無しさん:2014/05/19(月) 13:12:32.34 0.net
別のもので運用すればさらに効率的になるから、かわいそうだなぁと思うだけ。
まぁ本人がそれだけの価値があると思ってるのだから別にいいのかもしれんけど。

369 :名無しさん:2014/05/19(月) 13:19:18.13 0.net
>>366
なんでそうやって他人を中傷するのかわからない
考え方は人それぞれだからいいじゃん
株をせっせとやるのも円定期のみで地味に行くのも
引き出しにしまい込んでおくのもあり

5年2%は今年10月、10年1.5%は来年3月、やっと満期 嬉しいな〜

370 :名無しさん:2014/05/19(月) 13:36:33.22 0.net
早いもん勝ちやめてほしいわ。
そんなすぐに買えないっての仕事してんのに。
暇なジジババしか買えないじゃん。

371 :名無しさん:2014/05/19(月) 13:42:22.29 0.net
別に銀行としたら売れれば良いんだし
誰が買うかなんて関係ないんじゃん

372 :名無しさん:2014/05/19(月) 14:06:34.81 0.net
まあ5年はないわな
どう考えても

373 :名無しさん:2014/05/19(月) 14:37:14.49 0.net
5年か… そういえば、5年ほど前がリーマンショックなんだよな
ちょっと前は震災もあったし、5年もありゃ不測の事態はいくらでも起こるってことか…
早まったかも

374 :名無しさん:2014/05/19(月) 16:22:44.50 0.net
大和証券でも申し込もうと15:30分に電話をかけ
4時過ぎにやっとつながったら完売だと
40分間じっと自動音声を聞き続け待ってた時間もったいなかった・・・

前回1.74%の時は10分くらいでつながって買えたのに

375 :名無しさん:2014/05/19(月) 16:56:09.10 0.net
資産の20-30パーセントなら5年社債もいいんじゃね
500万定期解約して買おうとおもってたら
忘れてしまったわw
SBI債早くきてー

376 :名無しさん:2014/05/19(月) 17:23:57.63 0.net
自分は資産の50%くらいが社債
SBIソフバンマネックスで家買えるほどの額

最近プレーオフに申し込んだのは凄く後悔してる・・・

377 :名無しさん:2014/05/19(月) 17:27:52.32 0.net
色んな仕組み定期あるがプレーオフはないわw一番利率低いのあえて選ぶとかイミフ
はいはい東京スターも新生も既に1000万一杯でしたね(笑)

378 :名無しさん:2014/05/19(月) 17:51:39.44 0.net
SBI債そろそろっぽいな
http://sbi債券.com/

379 :名無しさん:2014/05/19(月) 18:20:30.57 0.net
SBI債は当選確率がなあ
4回位申し込んで一回しか当たってないわ

380 :名無しさん:2014/05/19(月) 18:32:09.09 0.net
>>377
ほんと我ながら意味不明
なんで(笑)がつくのかわからないけど
おっしゃるとおり東スターも新生もぴっちり預けてるよ
ついでにSBJと近産も

SBI債はここ数回全滅だなあ できれば先着に戻して欲しい

381 :名無しさん:2014/05/19(月) 20:40:54.46 0.net
夏賞与前後かな

382 :名無しさん:2014/05/20(火) 08:14:04.53 0.net
>>380
先着だとカップラーメンが出来上がる前に売り切れる可能性あるだろ

383 :名無しさん:2014/05/20(火) 13:27:21.55 0.net
一分一秒を争って取り合ったころが懐かしいな
まああれだと顧客がニートだらけになっちゃうからやめたんだろう

384 :名無しさん:2014/05/20(火) 19:34:20.17 0.net
   
今となってはSBI債を買う意味は無くなったな
魅力無し
 

385 :名無しさん:2014/05/20(火) 20:34:02.35 0.net
利率次第じゃない?
1年1.6%とかだったら見逃そうかと思うけど

386 :名無しさん:2014/05/20(火) 20:35:10.72 0.net
>>385
それだと元本割れだからいやだよな
損はしたくない

387 :名無しさん:2014/05/20(火) 20:48:16.53 0.net
ボーナス特別金利発表まだかな

388 :名無しさん:2014/05/20(火) 20:49:18.26 0.net
金利2%が期待できる物価連動債しか無いだろ
個人でも買えるようになるらしい

389 :名無しさん:2014/05/20(火) 20:57:25.64 0.net
>>384
全くそんなことないよ。出れば超人気で買えない人が多勢なのは間違いない

390 :名無しさん:2014/05/20(火) 20:58:44.85 0.net
>>389
昔は欲しいと思ったけど
今はそうでも無いな
他に魅力的な商品が多いからだろうか?

391 :名無しさん:2014/05/20(火) 22:46:00.68 0.net
情報戦とか牽制とか必要ないよ。
なぜなら抽選だからw

392 :名無しさん:2014/05/20(火) 22:51:41.03 0.net
SBI債に魅力を感じないなら黙ってヌルーすりゃいい
わざわざ宣言も独白もいらないw

393 :名無しさん:2014/05/21(水) 06:02:50.77 0.net
>>390
具体的な「魅力的な商品」は?

絶対答えられないに20

死ねよカス。

394 :名無しさん:2014/05/21(水) 09:48:21.31 0.net
SBI債近々出るのか出ないのかはっきりして欲しい
1ヶ月以内に出るのなら今回のろまった資金はハイブリッドに放置
数ヶ月先ならどっかの1週間定期か
もう面倒臭いから1年0.4%程度の定期にするにだ

395 :名無しさん:2014/05/21(水) 10:10:27.50 0.net
SBI銀行のプレーオフは酷い商品だな

396 :名無しさん:2014/05/21(水) 10:26:32.94 0.net
>>395
うっかり申し込んでしまったにだ

397 :名無しさん:2014/05/21(水) 10:27:37.64 0.net
SBI債は期間短めなのがよい

398 :名無しさん:2014/05/21(水) 19:34:32.95 0.net
>>393
いくらでもあるだろw

物価連動債

FXでドル買い


俺なんか資産の60%以上はFXとか米株や金でドルにしている
円は怖いから

399 :名無しさん:2014/05/21(水) 20:30:30.12 0.net
今プライムニュースでやってる

貿易赤字が続いている
よってこれから円安が来る
債券が暴落する
株が暴落する

安倍政権になってから貿易赤字が加速
安倍さん頼むから辞めてくれ
政策がまずい
 

400 :名無しさん:2014/05/21(水) 21:04:07.48 0.net
>>398
FXは怖くてな
それに確定申告やらなければいけないから面倒だし

総レス数 1001
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200