2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利金融機関はどこ110%

1 :名無しさん:2014/03/27(木) 22:28:08.73 0.net
前スレ
高金利金融機関はどこ109%
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1385860891/

・定番の高金利情報Wiki
いいネタがあったら皆で共有しましょう。
あなたの書き込む新情報が世界を平和にします。
koukinri@Wiki
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

634 :名無しさん:2014/06/30(月) 14:07:20.80 0.net
>>633
なんで先週の書き込みにレスしてるの?

635 :名無しさん:2014/06/30(月) 15:54:35.33 0.net
ぶ…文盲乙

636 :名無しさん:2014/06/30(月) 15:56:30.87 0.net
楽天の0.5%の高金利、あちこちのサイトでpgrされていたね。
1週間だけの提供ってないわw

637 :名無しさん:2014/06/30(月) 16:25:32.38 0.net
>>636
キャンペーン金利なら最初からそう書けばいいのに
そういうことを書かずにやるからpgrされるんだよ

638 :名無しさん:2014/06/30(月) 17:56:54.57 0.net
そりゃ予告なく金利を変更することはあるよ。
だけど1週間定期でたった1週間後に10分の1の低金利に変更ってw

639 :名無しさん:2014/06/30(月) 18:03:39.27 0.net
最初っから狙ってやったとしか思えない

640 :名無しさん:2014/06/30(月) 18:06:07.30 0.net
狙っていたんだろうね
しかし1週間じゃそれに釣られて口座開設しようとした人も
「やっぱり止めた」になるんじゃ?

641 :名無しさん:2014/06/30(月) 18:44:20.85 0.net
国債CBをもらって満期前に解約するお前らと同レベルのpgr銀行

642 :名無しさん:2014/06/30(月) 18:46:35.85 0.net
同族嫌悪の書き込み大杉w

643 :名無しさん:2014/06/30(月) 19:08:37.21 0.net
CB古事記のオレでさえ、今回の楽天の対応は遺憾に思うぞw

644 :名無しさん:2014/06/30(月) 19:51:40.56 0.net
いやいや、だからこそ同族嫌悪だよ

CB乞食ではなく、お金を預かってくれるだけでも満足してる俺からすれば、
あー、金利が動いたんだね、ただそれだけのことさ

間違っても、お金かき集める手間が惜しかったとか、
スクリプトを作る時間を返して欲しいなどとも思ってはいない
あの楽天が心を入れ替えたと信じたことなど決してない

645 :名無しさん:2014/06/30(月) 19:54:41.48 0.net
おいなんだよ、東京スターの我が軍に全軍集結命令をだして、
一個師団にまとまったので楽天に砲撃をはじめようかとおもったら
いきなり0.5%定期終わってるって、なんなんだよ。
すげー頭にきた。
二度と信じない

646 :名無しさん:2014/06/30(月) 21:12:07.79 0.net
これひょっとしたら振込み手数料を楽天に請求できるんじゃね?

647 :名無しさん:2014/06/30(月) 21:22:52.00 0.net
振込手数料を払ってまで楽天に資金を移動した人がいるのか
乙すぎる

648 :名無しさん:2014/06/30(月) 21:41:15.66 0.net
 
アルゼンチン国債は金利高そうなんだけど何%?
買える?

649 :名無しさん:2014/06/30(月) 21:45:48.76 0.net
楽天は0.5%が0.05%になったの?
ひでーなw
ボーナス出たらと思ってたのに

650 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:35:40.81 0.net
冷静になって考えよう
ボーナス程度の小銭が0.5から0.05になったところで
受け取る利息に大差ないぞw

651 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:38:15.53 0.net
そうなの?ちょっと計算してくれ

652 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:38:53.93 0.net
小分けで下手すりや利息ゼロでは

653 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:42:35.10 0.net
>>650
大差ないなら続けてるだろうよ
楽天に大差ないから続けるように言ってくれないか

654 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:45:04.46 0.net
>>648
アルゼンちんこ臭い 2年 10.49%
http://jp.investing.com/rates-bonds/argentina-government-bonds

655 :名無しさん:2014/07/02(水) 06:22:31.46 0.net
デフォの危機じゃん

656 :名無しさん:2014/07/02(水) 19:48:11.64 0.net
金持ちになっていくやつは、ここでアルゼンチン国債に全力投球できるやつなんだろうなぁ

657 :名無しさん:2014/07/02(水) 20:03:30.21 0.net
ウクライナ国債の方が高利だぞ ※ロシア次第で orz の可能性

658 :名無しさん:2014/07/02(水) 20:17:07.59 0.net
>>656
破産する奴にもそんなタイプが多そう
そういえば今日本円も全力投球で発行してるな
伸るか反るかの大勝負中w

659 :名無しさん:2014/07/02(水) 22:23:16.36 0.net
でもそこまで危険な賭けしなくても
東南アジアあたりの国債は普通に高金利だよね
まぁ為替の暴落はあるかもしれんけど

660 :名無しさん:2014/07/02(水) 22:36:15.43 0.net
市場にフリーランチはないと言われてるから、
償還の頃には円高に振れてそう

661 :名無しさん:2014/07/03(木) 22:31:29.51 0.net
まさかと思って、楽天銀行の1週間定期預金の金利を見てみた。
やっぱり、楽天は楽天だった。

662 :名無しさん:2014/07/03(木) 22:42:51.80 0.net
日本円も相当やばいと思うけどね

663 :名無しさん:2014/07/03(木) 22:44:32.31 0.net
そりゃ楽天が住信になるわけない

664 :名無しさん:2014/07/03(木) 22:45:18.61 0.net
アルゼンチンよりは安心だと思う
また、アメリカのお陰でデフォルトの危機らしい

665 :名無しさん:2014/07/04(金) 00:54:26.09 0.net
大阪シティ信用金庫 夢ふくらむ支店
http://www.osaka-city-shinkin.co.jp/kojin/yume_fuku/

優遇金利つき定期預金 夢プレミアム

1年 0.43% 1千万円
1年 0.425% 100万円以上1千万円未満 10万円単位

Q.7 夢ふくらむ支店は誰でも利用できますか ?
A.7 日本国内に住所を有する満20歳以上の個人のお客さまに限ります。
   夢ふくらむ支店は全国どこからでもお申し込みいただけます。
   ただし、海外のご住所でのお申し込みはできませんので、あらかじめご了承ください。
   住民票に登録されているご住所でお申し込みをお願いします。

666 :名無しさん:2014/07/04(金) 01:21:31.45 0.net
>>662
俺も外貨買うまではそう思ってたさ、円なんか暴落するって。
でも何かあるたびに避難先になって急騰する円を見てたら
もうそんなことは思わなくなった

667 :名無しさん:2014/07/04(金) 02:57:47.14 0.net
>>665
1年はちょっと長いな・・・と思ってたが、トマト銀行に0.45%で1年定期作ってたわw
ここも口座開設してみるか

668 :名無しさん:2014/07/04(金) 11:02:08.03 0.net
>>665
これは、期間を限定せずに安定して0.4%〜(地銀キャンペーンのいいところくらい)あるが、
ネットバンキングじゃなくて電話取引なんだよな。
まあ、今の時勢では安全とも言えるか。

669 :名無しさん:2014/07/04(金) 13:40:42.39 0.net
ほんとだ
よく読んだらネット支店ですらなくて、電話だけなんだ
コミュ障の2ちゃんねらにはきついなw

670 :名無しさん:2014/07/04(金) 18:13:46.27 0.net
>>669
おねーさんと話せるチャンスなのに

671 :名無しさん:2014/07/04(金) 18:18:57.88 0.net
モテない君?

672 :名無しさん:2014/07/04(金) 18:54:53.08 0.net
http://www.co-sei.co.jp/topics/ooguti.html

673 :名無しさん:2014/07/04(金) 19:07:13.75 0.net
ワケわかんない信金と微々たる金利差なら
盤石のおかざえもんの方が安心だなあ

674 :名無しさん:2014/07/04(金) 23:49:56.13 0.net
信金ってどこも同じじゃないの?

675 :名無しさん:2014/07/05(土) 00:16:29.31 0.net
じゃ、どこの銀行も同じなのか?

676 :名無しさん:2014/07/05(土) 00:21:52.40 0.net
>>675
一緒やで

677 :名無しさん:2014/07/05(土) 00:49:48.22 0.net
>>670
前他の銀行だが電話したらおじさんだったぞ

678 :名無しさん:2014/07/05(土) 08:01:36.59 0.net
  
まだこのスレで頑張っている人はなんなの?
定期に入れてもどんどん元本割れするだけなのに
株なら20%ぐらい上がってるぞ配当も5%もらえるし
株で放置が一番楽だわ

安倍の支持率急落しているからこの先どうなるか分からんが
 

679 :名無しさん:2014/07/05(土) 08:39:05.34 0.net
浮かれた>>678みたいなのが突然行方不明になるから笑える

680 :名無しさん:2014/07/05(土) 09:18:40.43 0.net
株上がってる時は仕事もあるから問題ないが
株下がってる時は仕事もないしどうにもならんからな

イラクISIS中国シャドーバンブラジルインフレ
まだまだ世界は曇ってるぞ

681 :名無しさん:2014/07/05(土) 10:12:47.84 0.net
一日だけで株が下がるかよw

682 :名無しさん:2014/07/05(土) 10:35:21.46 0.net
>>678
おすすめの銘柄教えて下さい

683 :名無しさん:2014/07/05(土) 10:42:14.83 0.net
>>678
資産株として堅いって話でN225にすら採用されてた銘柄なが未だに戻らないのだが・・・
勝てる方法があるなら教えて欲しいわ
10年とかその程度の短期なら勝てるかもしれないけど、長期で勝てるかには疑問だ

684 :名無しさん:2014/07/05(土) 10:44:56.10 0.net
>>682
ミクシィ
短期間に株価が何倍にもなった

685 :名無しさん:2014/07/05(土) 10:45:27.76 0.net
>>683
ヒント ROE

686 :名無しさん:2014/07/05(土) 10:56:32.33 0.net
四季報で分かる情報くらいの情報なんて株価織り込まれてるだろ
何故、低ROEが続くとか考えたこと無いの?

例えば、更新日当日(理論上織り込まれてないはず)に、SBI四季報を形態素解析して、
特定キーワード(例えばポジティブ単語とネガティブ単語)を解析して、
ポジティブ単語のある銘柄を全て買い、逆を売りした場合の儲かる確率は50%程度だった
一般公開されてる情報なんてその程度の価値しかなかったよ

最近だとニュース配信で自動売買する人が多いらしいけど株価を見てニュースを探した方が早いw

687 :名無しさん:2014/07/05(土) 10:58:14.89 0.net
訂正:最近だとニュース配信で自動売買する人が多いらしいけど、株価を見てニュース発表を待った方が早いw ニュースよりも早く株価に反映されてるしw

688 :名無しさん:2014/07/05(土) 11:13:12.41 0.net
  
これからはどんな銘柄買っても上がるだろw
素人でも勝てる

つーか株が上がっているのでは無く
現金の価値が下がり続けてるわけだが

689 :名無しさん:2014/07/05(土) 11:17:59.92 0.net
>>688
あらら・・・
靴磨きの少年まで株が上がると言いだしたw
そろそろ潮時かな

690 :名無しさん:2014/07/05(土) 11:23:20.34 0.net
靴磨きの少年ってホント有名になったな
ネット証券が出てからだよな
俺は投資の本で知ったけど

691 :名無しさん:2014/07/05(土) 11:24:28.14 0.net
>>689
教えてもらっても理解できない頭だと
結局損するアホみたい
預金組が気が付いて株を買う時が天井だからまだまだ上がるなw

692 :名無しさん:2014/07/05(土) 11:32:13.62 0.net
死亡したと思ってたアンチ安倍の在日が
今度は株に乗り換えて暴れ出したのか

693 :名無しさん:2014/07/05(土) 11:38:56.75 0.net
つーか
安倍支持する人がいなくなったな

694 :名無しさん:2014/07/05(土) 11:40:50.75 0.net
早く在日の通名を廃止する法案を!

695 :名無しさん:2014/07/05(土) 11:43:59.49 0.net
携帯電話税の話出てるけど
あれが自民党の致命傷になる可能性あるよね
日本人はああいう生活必需品に対する課税には慣れてない

696 :名無しさん:2014/07/05(土) 11:46:48.09 0.net
  
それより発泡酒の税金を増税するらしい

庶民は狙い撃ちされている
これで法人税減税ってどういうこと?

【政治】ビール税引き下げ、発泡酒・第3は増税 政府・与党が検討
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404526310/

697 :名無しさん:2014/07/05(土) 12:02:57.38 0.net
>>688
その発言は死亡フラグだ

698 :名無しさん:2014/07/05(土) 12:10:41.05 0.net
>>695
これか
ひでーな

安倍ちゃん…携帯電話税として月1台あたり1,400円、年間16,800円を徴収か
ttp://sonicch.com/archives/38893729.html

庶民を小バカにする「携帯課税」「残業代ゼロ」の安倍政権地獄の大ブーイング

〈ふざけんな消費税との二重取りか〉〈世襲議員税を取れ〉〈政治資金に課税しろ〉
国会会期末直前に、突如インターネット上に溢れ返ったのは、安倍政権への恨み節。
    
「安倍政権は法人税を30%以下に減額する方針だが、これで失う税収は年間2兆3500億円。
これに対し、全ての携帯電話に月額1400円程度課税すれば、ほぼ同額の税収が上がる。
仮に高額な課税に踏み切らなくても、企業にいい顔をしたツケを、庶民に転嫁しようというものと評判なのです」(経済アナリスト)

699 :名無しさん:2014/07/05(土) 12:14:41.93 0.net
あとはスパイ防止法案を可決して
在日をあぶり出して島流しにすればいいのかな?

700 :名無しさん:2014/07/05(土) 12:22:24.59 0.net
>>682
1571 日経インバース

2年後には50%以上は値上がりしていると見た

701 :名無しさん:2014/07/05(土) 13:03:54.74 0.net
あとは赤字の企業にも課税とかな
大企業だけ業績良くなって生き残れば、公務員の給料も大企業を元に決められるから
官僚もおとなしく従うし、小選挙区制のうちはall or nothingで第一党が大勝するのは
決まってるから野党が分裂してる今庶民に媚びる必要もない

702 :名無しさん:2014/07/05(土) 13:07:56.32 0.net
  
預金税は安倍ならやりそうだな

預金税5%で
税金払うか預金が動き出すかどっちだろうか?

703 :名無しさん:2014/07/05(土) 13:12:23.97 0.net
どのスレ行っても>>688みたいなのが溢れだしたなw

704 :名無しさん:2014/07/05(土) 13:17:56.28 0.net
>>702
預金額*5%ならタンスか証券口座に移動するだけでしょ
それより既存の紙幣に有効ぎげんつけてタンスから銀行なりに入れさせれば
金利のぶん税金取れるし銀行が運用で株買ってくれるし
国債発行上限が上がる

705 :名無しさん:2014/07/05(土) 13:22:31.42 0.net
相続税100%、資産(預金)税、預金封鎖、国債破綻・・・あー 貧乏人の妄想は尽きない

706 :名無しさん:2014/07/05(土) 14:00:29.50 0.net
現行の定期預金で、最高利率は9%ぐらいか?

707 :名無しさん:2014/07/05(土) 14:02:35.08 0.net
40 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/07/05(土) 13:55:25.42 0
ここまで俺=>>33に合理的な反論なし…  (話をそらしてるだけ〜w)
 バカだから理解できなかったか〜w笑

 現行の円定期預金で最高金利は9%ぐらいかな…

708 :名無しさん:2014/07/05(土) 14:25:42.18 0.net
>>703
奴さんは独りで何度も成り済ますのは得意だからな

709 :名無しさん:2014/07/05(土) 15:09:21.93 0.net
とりあえずあおぞら5年0.45行っちゃおかな…

710 :名無しさん:2014/07/05(土) 15:12:41.01 0.net
>>709
長期金利が低迷している時期に長期の定期を組むのはやめとけ。

711 :名無しさん:2014/07/05(土) 15:18:45.16 0.net
昔は5%とか当たり前だったのにな
1%以下とか信じられない

712 :名無しさん:2014/07/05(土) 15:29:39.59 0.net
>>711 現行でも9%があるんじゃね?

 1988~1989年頃に30年ものの定期預金があって、確かそれが9%前後の金利だったと思った?
 もしあるとすれば、30年だから、2018年まで有効のはずだ…
 1000万預けてる人がいたとすれば、2018年まで毎年ノーリスクで70万程度入ってくる。

 リスクの高い日本株でも配当は4%ぐらいだ…

713 :名無しさん:2014/07/05(土) 15:36:36.68 0.net
すいません
今1250万円あります
どこか元本完全保障・2%超のリターンがある商品を教えてください

714 :名無しさん:2014/07/05(土) 15:37:12.90 0.net
>>709
なんで先月までに組んでおかないのかと・・

715 :名無しさん:2014/07/05(土) 15:47:48.40 0.net
>>700
ははーん、海江田首相誕生かw

716 :名無しさん:2014/07/05(土) 15:54:54.04 0.net
>>713
そんな人気商品あったら誰も国債CBなんか薦めないw

717 :名無しさん:2014/07/05(土) 15:58:56.92 0.net
>>713 物価が大幅に下がれば、タンス預金してるだけでもかなりの金利がついたことになる。
  通帳の額面金利が0.0○%でも、物価が低下して所得が変わらなければ、高金利預金と同等の効果がある。
 逆に金利10%でも、物価が20〜30%も増加すれば、生活的な実質金利はマイナスということになる。

 しかし、価値観とサービスが多様化し続け、経済が国際化する今これからは、お金の流れが複雑化して
先は読みにくい… 出るカネを抑える努力をする方が、確実かつ効率的だといえる。

 しかし、これもまた矛盾する… 経済の誤謬といって、個人経済は好転するが、国家経済はダウンする。

 経済はまか不思議だ… 哲学と同様とっても面白いw

718 :名無しさん:2014/07/05(土) 16:06:07.35 0.net
>>713
アルゼンチンペソで預金
為替リスクはあるけどね

719 :名無しさん:2014/07/05(土) 16:07:33.02 0.net
>>718
為替リスクより破綻リスクだろ、それw

720 :名無しさん:2014/07/05(土) 16:12:51.39 0.net
今流行りの個人年金とかでも30年運用と考えると
今買えるもんだと最大で年利0.85%程度なんだよね
実際には毎年4000円の所得税還付が来るからこの分まで入れても
0.88%程度
定期預金よりは現状でも高いけど30年と考えるとインフレリスクに負ける可能性が高い・・・
来年4月以降は平気で1%越えは出てくるって予測もあるけどどうだろね
今は政府的に金利は上げない方針みたいだけどそろそろ上げて行かないとインフレ始まってるからな

721 :名無しさん:2014/07/05(土) 16:14:15.52 0.net
>>713
首尾よく見つかったらオレにも教えてなw

722 :名無しさん:2014/07/05(土) 16:21:19.41 0.net
だが、過去40年みると定期はかなり安定して勝ち続けてるけどな

723 :名無しさん:2014/07/05(土) 16:21:46.39 0.net
>>722>>720へのレス

724 :名無しさん:2014/07/05(土) 16:36:28.84 0.net
>>712
本当に?
複利だとすると、元金が13.26倍になるという計算。1000万いれてたら1.3億だよ…。

その頃30年定期をしなかった自分を呪いたい。
まぁまだ精子だったが。

725 :名無しさん:2014/07/05(土) 16:37:10.08 0.net
>>722
積立定期で最高利率が今は0.2%だからなー
上がってくれば1%いっててもおかしくない商品だけど

726 :名無しさん:2014/07/05(土) 16:53:12.48 0.net
>>712
固定金利の30年物なんてあったっけ?
ソース頼む。

727 :名無しさん:2014/07/05(土) 17:32:06.94 0.net
バブルの頃は郵便貯金が8%で…みたいな話だよ。
現存しない糞みたいなものをドヤ顔で語られてもなw

728 :名無しさん:2014/07/05(土) 17:38:42.01 0.net
定額貯金は最長でも10年だった気がするが。
30年物なんてなかったよ。

729 :名無しさん:2014/07/05(土) 18:06:21.54 0.net
>>724 年寄りが「俺たちが若い頃は苦労したもんだ〜」ってのは真っ赤なウソw
 カネをつくるのが非常に簡単な時代だった、アホでも定期につっこんどきゃ〜いいんだからw
 その上やつらの世代は、年金のリターンも大きい、賃金も年功序列よ!

730 :名無しさん:2014/07/05(土) 18:26:21.48 0.net
>>729
ヒント:狂乱物価

731 :名無しさん:2014/07/05(土) 18:38:34.72 0.net
>>729
今の方が苦労は遙かに少ないと思うぞ
例えばカラーテレビが欲しければゴミ処分場に置いてるレベル
エンゲル指数見ると明らかに楽になってるよ

732 :名無しさん:2014/07/05(土) 21:00:21.81 0.net
俺が若いときはB29が焼夷爆弾を落として行ったもんだ。
駅前では、焼けただれた死体から、プスプスと
体が焦げているおとがしていた。焦げた体の一部の脂肪
が黄色くみえていた。焼肉の匂いをかぐと
いまでもきもちがわるくなる。

733 :名無しさん:2014/07/05(土) 21:09:59.37 0.net
>>729
歴史も知らん若造が何言ってんだよ

総レス数 1000
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200