2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利金融機関はどこ110%

1 :名無しさん:2014/03/27(木) 22:28:08.73 0.net
前スレ
高金利金融機関はどこ109%
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1385860891/

・定番の高金利情報Wiki
いいネタがあったら皆で共有しましょう。
あなたの書き込む新情報が世界を平和にします。
koukinri@Wiki
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

815 :名無しさん:2014/07/13(日) 02:39:51.88 0.net
まぁ、そういう考え方もあるけどって、現実に物買う時に消費税入れた値段
払うわけだから、どう考えても消費税抜いて計算したら
全然あかんやんか
やっぱり、2.5%目減りしてるんやわ あほらし

816 :名無しさん:2014/07/13(日) 02:45:34.06 0.net
>>814
「金 消費税」でググればわかる。
俺はやらなかった。次もやらない。

817 :名無しさん:2014/07/13(日) 03:07:14.96 0.net
>>815
一切買い物しないこったなw
貧乏人は麦を喰えってやつだ

818 :名無しさん:2014/07/13(日) 08:09:38.13 0.net
今預けるなら、
1年物、2年物、3年物、5年物のどれ??

高くても0.5%前後だから、あんまり変わらんのですが・・・

819 :名無しさん:2014/07/13(日) 11:19:21.70 0.net
>>818
その質問は今後「金利が上昇するか低下するか予想しろ」と等価。
過去のチャートと現在の経済政策で判断するしかないよ。

820 :名無しさん:2014/07/13(日) 11:45:26.05 0.net
マジレスするなら一週間で様子見

821 :名無しさん:2014/07/13(日) 13:17:57.22 0.net
5年前に新生1.7をしてたけど、
あのとき10年物(2%くらい)をしとくのが正解だったなー

で、これから先だけど、あんまり上がる感じがしないんだけど、どう??

822 :名無しさん:2014/07/13(日) 13:32:45.56 0.net
たられば定食1丁w

823 :名無しさん:2014/07/13(日) 13:35:40.06 0.net
たらればを言っても意味が無いからこそ、未来が大事だね

ここまで金をばら撒いていたら、金利上がらんと思う

824 :名無しさん:2014/07/13(日) 13:37:34.23 0.net
>>821
俺もその定期に入れてた。満期になったので利息分を
家の補修に使って、元金は他行の1週間定期で様子見中。

825 :名無しさん:2014/07/13(日) 22:22:39.63 0.net
物価連動国債に入れればいいだろ

826 :名無しさん:2014/07/13(日) 23:23:17.70 0.net
>>825
発行額が国債全体の1%未満なので、ほしくても買えない
あるいはプレミアムが付く可能性が高いよ。

827 :名無しさん:2014/07/13(日) 23:50:01.52 0.net
ソフトバンク5年利率5%社債だれか額面で売って下さい
お願いします

828 :名無しさん:2014/07/14(月) 01:29:25.09 0.net
>>818
相場が読めないと改訂するなら最も高い金利へ入れておけば良いんじゃね?
それから連動国債だな

829 :名無しさん:2014/07/14(月) 18:05:40.85 0.net
たんす預金勧めて自宅に保管させた現金2450万を盗む、コンサル経営者を逮捕
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405307137/
「銀行は金利が安い。たんす預金にして、すぐに運用できるようにした方がよい」と勧めていた。

830 :名無しさん:2014/07/14(月) 19:00:25.24 0.net
>>825
安倍は国民の資産を国に移転する政策だからな
年2%のインフレでも25年で50%
国民の預金は使わなくても半分に減り
国の借金は半分になる

さすがに国民も禁じ手に気が付いたのか
昨日の滋賀県の選挙で珍しく民主が勝ったけどな

831 :名無しさん:2014/07/14(月) 19:17:27.04 0.net
アベノミクスに上手く乗った人は安倍ちゃんマンセーだし
乗りそこなった人は安倍憎しだわな
わかりやすい構図ww

832 :名無しさん:2014/07/14(月) 19:27:44.83 0.net
  
NHK世論調査 7/14NHKニュース発表

「発足後初めて50%を割れました」

■安倍内閣を支持する・・・47% 前回比−5%

■安倍内閣は支持しない・・・38% 前回比+6%

■政策に期待が持てず・・・46%

■期待する政策
 1位 社会保障・・・23%
 2位 景気対策・・・20% ←景気対策が大幅ダウンに注目

■景気回復を感じますか?
 景気回復感じ無い・・・45%

■集団的自衛権について
 あまり評価しない・評価しない・・・56%
 十分な議論が行われていない・・・59%
 必要性はあまり無いと思う・必要性が無い・・・52%

  

833 :名無しさん:2014/07/14(月) 19:46:29.17 0.net
いつまでも稼がせてくれる保証なんてないけどね
今だけはあんべちゃんの悪口は言わないよ

834 :名無しさん:2014/07/14(月) 19:47:46.17 0.net
株やっている人はみんなそう言うよね
ここは貯金者しかいないから

835 :名無しさん:2014/07/14(月) 19:54:36.31 0.net
>>832
やっぱ株やってる奴には、支持されてんだなあ

836 :名無しさん:2014/07/14(月) 19:56:25.38 0.net
その代わり
預金者は全員損しているけどなw

837 :名無しさん:2014/07/14(月) 20:48:30.34 0.net
預金してる奴が得して株やってる奴が損するってことは、
ゆるやかに死亡の道に進んでる証拠だろ。

838 :名無しさん:2014/07/14(月) 22:07:46.20 0.net
株も定期預金もって人が大半だろ

839 :名無しさん:2014/07/14(月) 23:40:23.45 0.net
逆に定期のみってどうよ?
取り崩しながら終末を迎えるお爺ちゃんならともかく

840 :名無しさん:2014/07/15(火) 16:42:45.84 0.net
>>806
消費税を抜いて計算するのがおかしい
税金上がった分だけインフレに成ってるんだから
税金分も入れて、そのまま金融資産が目減りしている
税金分ただ鳥とか言っているけど、金なんか買と売りの手数料で
やられるから、実質やってもやらなくても同じ事。

841 :名無しさん:2014/07/15(火) 16:46:07.73 0.net
定期で持ってても、毎年目減りしていくだろうから、
何か対策が必要だが、土地だと固定資産税が大きいからね。
金先物も税金が大きいし、金現物を貸金庫に入れておいても
行員にすり替えられたら終わりだし

842 :名無しさん:2014/07/15(火) 16:50:50.16 0.net
貸金庫の中のものがすり替えられた
とかいう事件は聞かないね

843 :名無しさん:2014/07/15(火) 18:03:01.97 0.net
>>840
手数料の高いところを使うからじゃね?

844 :名無しさん:2014/07/15(火) 19:22:12.94 0.net
やっぱ分散だよ。

定期、株、現物商品、外貨、リート、金・・・。
時期も地域も分散したら、長期ではインフレにもデフレにも勝てる・・・はず。

845 :名無しさん:2014/07/15(火) 19:44:11.61 0.net
勝てる確率は50%位はありそうだな

846 :名無しさん:2014/07/15(火) 22:14:30.96 0.net
>>835
赤字でも出さない限り、
毎年配当金がもらえるからな
あと株主優待も

847 :名無しさん:2014/07/15(火) 23:00:21.00 0.net
50%あれば御の字じゃね?
来年の今頃は日本が戦争してるかもしれないと言うのにw

848 :名無しさん:2014/07/15(火) 23:24:39.86 0.net
50%ってコイントスと同じ確率だからダメだろ

849 :名無しさん:2014/07/16(水) 10:58:44.07 0.net
米ドル換算でも政権前から25%も資産が目減りしてる

850 :名無しさん:2014/07/16(水) 12:12:34.10 0.net
お前と丁度逆のトレードした俺は25%ほど資産が増えてるよ
すまんな

851 :名無しさん:2014/07/16(水) 16:04:41.48 0.net
何も取引無しで円定期の人で25%目減り
ドル円建て100%の人でも収支増減なし

852 :名無しさん:2014/07/16(水) 16:05:37.35 0.net
お前が25%増えたと思っているのは円で勘定した場合、
しかし、外貨で勘定すれば何も増えていない事に気付く

853 :名無しさん:2014/07/16(水) 16:49:48.78 0.net
外貨で増えてなにかいいことがあるのか?
せいぜい海外旅行で得するだけじゃねーか。
分不相応な円高で国内経済の空洞化が進んだの忘れたのか?

われわれは円経済圏で生活してるんだから円換算での評価が基本。

854 :名無しさん:2014/07/16(水) 18:50:35.61 0.net
国際派を気取りたいからね

855 :名無しさん:2014/07/16(水) 19:21:49.42 0.net
外貨にしたら手数料がかかるから
モナコインじゃね

856 :名無しさん:2014/07/16(水) 20:12:28.26 0.net
>>852
>外貨で勘定すれば

だったら、全資産を豪ドルや南アランドにしてスワポ生活だな。
暴落して50円割っても、外貨で勘定すれば減ってませんから〜ww
そう言って、死んだ人いっぱいおる。

857 :名無しさん:2014/07/16(水) 20:37:28.03 0.net
豪ドルなんて、サブプラ前ピークに買っててもインフレ率の差考慮(≒スワップ込み)でプラス
ここ見てるくらいのヤツらならレバ1以下に決まってるし
むしろドルコストやナンピンでウハウハじゃね
まあ分散の一部程度ではあるだろうけど

858 :名無しさん:2014/07/16(水) 20:38:16.90 0.net
>>851
>何も取引無しで円定期の人で25%目減り
何言ってるんだ?円定期で運用したから実質金利が25%目減りしたんだろ?
円をショートしていれば25%増えてる

>>852
ここは日本だぞ

859 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:32:01.09 0.net
毎月毎月給料が振り込まれるだけで十分、使い切れないし

860 :名無しさん:2014/07/17(木) 10:50:03.64 0.net
>>859
お前ら、まだわからんの?
一部分の外貨に対してではなくて、すべての国の通貨に対して
円が最低でも25%目減りしたのだよ

俺の場合は、去年で円資産で20%増えたけれども、すべての外貨で
計算したら、著しく目減りしている、
ドル換算の25%目減りなんかまだ緩い方
ユーロとかポンド換算だと40%強目減りしている

861 :名無しさん:2014/07/17(木) 11:11:45.76 0.net
一部の外貨に対してだけ円安ならば、問題ないが、
世界的にすべての通貨に対して円安
つまり、世界的に、円の価値が25%以上毀損しているという事。
だから、円でだけ考えていては
井の中の蛙

862 :名無しさん:2014/07/17(木) 16:25:37.66 0.net
>861、862

だから、外貨で換算して目減りしたらなんの問題があるんかと聞いとるんじゃ、
ぼけ。

863 :名無しさん:2014/07/17(木) 16:48:18.77 0.net
>>861
井戸の中で生活してるカエルが大海に出たら浸透圧で死んでしまうんよ
大海に出るまでに干からびて死ぬかもしれんよ、井戸の中が平和でええやん

864 :名無しさん:2014/07/17(木) 18:36:38.78 0.net
マネー雑誌かなんかの悪影響だな(苦笑)

865 :名無しさん:2014/07/17(木) 18:49:42.19 0.net
現金から外貨とか証券に移行させるだけで手数料もらえるとこから
お金もらえるからね

866 :名無しさん:2014/07/17(木) 19:24:46.51 0.net
>>863
862自身が情報と言う名の海に溺れかけてるけどな←上手い事言った

867 :名無しさん:2014/07/17(木) 20:01:35.64 0.net
>>858
>ここは日本だぞ

これはどういう意味だ?
日本人なら損しても黙ってろって事?

868 :名無しさん:2014/07/17(木) 20:04:11.87 0.net
>>860
まあ
それが理解出来ていれば
たぶん定期なんかやらないでしょうね

乗り遅れている人が定期をやめて株を買いだした時が株の天井か?
まだまだ株は上がるなw
ここで定期入れている人が株の天井掴み
株を普段からやっている人はそれを利用して利確
損をするのはいつも定期組か

869 :名無しさん:2014/07/17(木) 20:05:16.44 0.net
>>863
このグローバルな時代に
どこに胃の中があるんだよwww

870 :名無しさん:2014/07/17(木) 20:40:22.57 0.net
>>867
日本から出ていかない人には
円高円安には直接影響ないってことよ。

871 :名無しさん:2014/07/17(木) 20:45:41.88 0.net
>>870
そんな人いるのかw?
山で自給自足でもしてるのか?

872 :名無しさん:2014/07/17(木) 21:06:11.85 0.net
>>871
いるかいないかならいるだろうよ。

873 :名無しさん:2014/07/17(木) 21:10:24.79 0.net
普通に沢山いるでしよ

874 :名無しさん:2014/07/17(木) 21:12:38.59 0.net
>>872
お金を一切持たないで自給自足している人しか該当しないだろ

875 :名無しさん:2014/07/17(木) 21:13:57.08 0.net
そんなこと執拗に気にするのは
祖国に送金する人じゃないのかい
在日とかwww

876 :名無しさん:2014/07/17(木) 21:15:02.23 0.net
>>873
どういう人?

877 :名無しさん:2014/07/17(木) 23:19:04.27 0.net
南ア利上げワショーイw

878 :名無しさん:2014/07/18(金) 00:45:46.12 0.net
みんなのFX

口座開設+取引1lotだけで12,000ポイントプレゼント(=現金12,000円分)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/48619/apn/ranking

※取引きコストはたった100円
※家族4人で申し込めば現金48,000円

879 :名無しさん:2014/07/18(金) 08:33:37.40 0.net
昨日からアホが湧いてるなw

日本に住んで円でモノを買ってるのに、なんで外貨で換算しないと
いけないのか?すべて円ベースだろ。

そりゃ円安で輸入品は値上がりするかもしれんが、それも含めて
物価上昇するように設計してるのがアベノミクス。
所得や運用で資産(もちろん円ベース)が増えればおつりが出る。

執拗に「外貨換算で資産が目減り」ってほざいてるのは民主党工作員。
でもお前らが政権に復帰することは永遠にないわw

880 :名無しさん:2014/07/18(金) 18:40:59.32 0.net
まぁ企業でさえ、ドル建てと円建て両方使ってるもんな
今時、円安円高で騒ぐやつは余程のアホしかいないよなw

881 :名無しさん:2014/07/18(金) 18:46:43.31 0.net
>>879
お前馬鹿だろ
もっと勉強しないと

物価が上がって実質マイナス金利でどんどん国民に損させて
国の借金を目減りさせるのがアホノミクスの狙いだろうが

安倍信者はホントめでたいwww
自分が騙されているのもわからないでネトウヨとはwww
安倍支持するってどんな罰ゲームよwww


 

882 :名無しさん:2014/07/18(金) 18:48:42.64 0.net
>>879
全て円ベースだろって
それ本気で言っているのかwww?
だから駄目なんだよ

883 :名無しさん:2014/07/18(金) 19:09:42.94 0.net
>>881
おまえまだ民主政権に夢見てんのか?
底抜けのバカじゃねw

884 :名無しさん:2014/07/18(金) 19:12:48.48 0.net
>>883
そういう問題じゃ無いんだが

預金者が馬鹿見る政権なら潰れた方がマシだろ
次期政権は民主かどうかは知らんが今よりはマシ
 

885 :名無しさん:2014/07/18(金) 19:35:28.05 0.net
>>884
自民党にお灸を据えるって選挙で自分や会社が火の車になったのを思い出せ
今よりマシってことは政権取ったことが無い夢妄想の政党しかいないからな

賢い預金者は政権の利権に寄って行って甘い汁を吸えばいいんだよ
甘い汁が吸えない貧乏人やアホは喚いて地団太踏んでればいい

886 :名無しさん:2014/07/18(金) 19:44:03.92 0.net
>>885
電波の相手なんかすんな

887 :名無しさん:2014/07/18(金) 19:44:14.10 0.net
>>885
ネトサポはこんなところで活動しなくてヨロし

それでは聞かせてもらおうか

>賢い預金者は政権の利権に寄って行って甘い汁
って具体的になんだよ?

どうせ言えないだろ

888 :名無しさん:2014/07/18(金) 19:45:25.54 0.net
>>884
間違えた 訂正
電波の相手なんかしなくていいよ
ネトウヨはアホばかりだから

889 :名無しさん:2014/07/18(金) 19:49:12.54 0.net
ネトウヨとか使う人は何なの?

890 :名無しさん:2014/07/18(金) 19:57:14.52 0.net
アベノミクスに無縁な貧乏人だろ

891 :名無しさん:2014/07/18(金) 19:57:35.07 0.net
つまり預金者

892 :名無しさん:2014/07/18(金) 19:58:39.39 0.net
今の政治に不満が多いんだな
もう少し我慢しろよ
どうせそろそろ解散するから

893 :名無しさん:2014/07/18(金) 19:59:31.74 0.net
支持率はなんか急に下がったが本当に解散するのか?

894 :名無しさん:2014/07/18(金) 20:00:02.57 0.net
つづかねーよ
こんな政権

895 :名無しさん:2014/07/18(金) 20:59:59.72 0.net
ほんとここは民主党工作員ばっかだなw

でも工作員の言うとおりだよ。
アベノミクスは預金者や年金者が損するようになってる。

そのかわり企業や投資家、働く人が報われる政策。
そうやって企業が投資するようになり、海外から生産拠点が日本に回帰して、
最終的に日本経済の再生を目指す。
そのための円安だ。

自ら働かず自分のお金にも働かせなかった預金至上主義者や年金生活者が
苦労するのは仕方ないこと。
デフレだった時代おいしい思いしたんだから当然よ。

896 :名無しさん:2014/07/18(金) 21:02:07.76 0.net
ついでに言うと、預金者や年金者がずっと得する社会は
緩慢に死を迎えつつある社会。

日本をそういうゾンビ社会にしてはいけない。

897 :名無しさん:2014/07/18(金) 21:04:17.41 0.net
ひとりの在日が頑張ってるのでは

898 :名無しさん:2014/07/18(金) 21:45:55.50 0.net
つーか
ネトウヨだろw

899 :名無しさん:2014/07/18(金) 21:47:06.97 0.net
>>895
このスレで預金者が損するのは当然と言われても

900 :名無しさん:2014/07/18(金) 22:05:25.39 0.net
ネトウヨ連呼厨=在日だな

901 :名無しさん:2014/07/18(金) 22:53:34.62 0.net
ネトウヨ=在日朝鮮人、連コリアン=在日韓国人 偽ネトウヨ=在日韓国人 でしょ

902 :名無しさん:2014/07/19(土) 01:57:01.16 0.net
物価が上がって実質マイナス金利でどんどん国民に損させて
国の借金を目減りさせるのがアホノミクスの狙いだろうが

円安にもっとなれば、ますますインフレに成り、
どんどん円定期が目減りしていく

903 :名無しさん:2014/07/19(土) 06:48:27.82 0.net
>>902
円安でインフレ? 
前回、数年前の安倍政権の時でさえ為替1ドル=120円だぞ?インフレどころかデフレだぞw
てか、預金金利なんてさデフレ時代でさえずっと0金利だったじゃんw
20年間のデフレでお前らの円定期が増えたか?w

904 :名無しさん:2014/07/19(土) 08:10:38.50 0.net
円安にもっとなれば、輸入品の価格が高騰して、
それにつられて、諸物価も上がってくる。

今現在でも、食料品、PC関連など輸入品の価格は体感で2割は上がっている感じ。

905 :名無しさん:2014/07/19(土) 08:23:17.10 0.net
>903

>物価が上がって実質マイナス金利でどんどん国民に損させて →×

どんどん「アホな」国民に損させて →○

それで日本経済が復活するなら結構なことじゃないか。
日本経済が死んだら預金者もいずれ死ぬ。

906 :名無しさん:2014/07/19(土) 08:47:32.10 0.net
>>903
お前本当にアホやな
これからの時代お前みたいのは大損するぞ

デフレなら金利ゼロでも儲かるんだよ

907 :名無しさん:2014/07/19(土) 08:48:35.78 0.net
やばくなってる

626 名前:無党派さん[] 投稿日:2014/07/19(土) 00:30:26.28 ID:W8nSsR1Q
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
厚生労働省は15日、2013年の「国民生活基礎調査」を公表した。
お金の面で普通の暮らしが難しい人の割合を示す「相対的貧困率」
(12年)は16.1%で、記録が残る1985年以降、過去最悪だった前回調査
(09年、16%)より0.1ポイント悪化した。
17歳以下の子どもの貧困率は前回を0.6ポイント上回る16.3%に達し
初めて全体の貧困率を上回った。同省は、非正規雇用の増加による所得の減少などが影響したとみている。(毎日新聞)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

908 :名無しさん:2014/07/19(土) 08:52:47.23 0.net
デフレの時は株が上がらなくて儲からなかったじゃん

909 :名無しさん:2014/07/19(土) 08:58:05.75 0.net
  
分かっていない人が多いな
さすが株も出来ない預金スレ

・年2%のデフレなら金利ゼロでも年2%預金が勝手に増えていく

・日銀が進めている年2%のインフレは金利ゼロでも年2%づつ貯金が減っていく。

つまり10年で1割カット、50年で預金はいつの間にか半分になっている。

910 :名無しさん:2014/07/19(土) 09:01:27.54 0.net
机上の空論 乙

年2%のデフレ/インフレが50年だとか、バカじゃねえの

911 :名無しさん:2014/07/19(土) 09:07:28.39 0.net
ワシもう死んどるがな

912 :名無しさん:2014/07/19(土) 09:11:38.04 0.net
>>909
分かっていたら今時必死に1%以下の定期を探していないでしょw
意味無いよな

913 :名無しさん:2014/07/19(土) 09:43:01.49 0.net
おら、>>909出てこいや

914 :名無しさん:2014/07/19(土) 09:43:24.25 0.net
>>909
バカだな。
ここに来る連中が株式での資産運用をしていないとでも思い込んでるのか?

915 :名無しさん:2014/07/19(土) 10:03:30.19 0.net
>>914
しているわけないだろw
ここで株の話をしても馬鹿扱いされて叩かれるだけ

総レス数 1000
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200