2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.41%

1 :名無しさん:2014/04/23(水) 09:04:49.04 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題は少なめでお願いします。

・前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.40%
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1396488614/

・定番の高金利情報Wiki。 いいネタがあったら皆で共有しましょう。
koukinri @Wiki
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

788 :名無しさん:2014/06/13(金) 23:14:06.81 0.net
>>783
貧乏人の多いスレで同じこと2回も言ってんだw
馬鹿なんじゃねーのw

789 :名無しさん:2014/06/13(金) 23:17:20.03 0.net
>>787
奇遇だな
お前と一緒だよ

790 :名無しさん:2014/06/13(金) 23:39:46.94 0.net
>>783
セコイ奴w

791 :名無しさん:2014/06/13(金) 23:51:41.76 0.net
よほどの物付き

wwwwwwwwwwww

792 :名無しさん:2014/06/14(土) 01:20:32.45 0.net
突っ込みどころ満載な>>783に嫉妬w

793 :名無しさん:2014/06/14(土) 02:39:32.11 0.net
MS-IMEw

794 :名無しさん:2014/06/14(土) 06:07:20.83 0.net
東京スター銀行の3年0.5%に入れるか迷う。

795 :名無しさん:2014/06/14(土) 09:53:28.08 0.net
>>783に煽りレスをしてるのは一匹だけみたいだな
何が彼をファビョーンさせたのか?

796 :名無しさん:2014/06/14(土) 12:13:36.20 0.net
>>794
金額によりけりだけど、もし待てるならSBJの次に期待
凄い金額解約されるはずなので何か対策取りそう
ただ、過去個の手の話で次も美味しい金利が出た経験はないので期待薄
おとなしく国債CBかな

797 :名無しさん:2014/06/14(土) 13:37:01.85 0.net
>>795
いつまでも女々しいヤツw

798 :名無しさん:2014/06/14(土) 15:19:58.20 0.net
3年0.3%
5年0.35%

近所の銀行でキャンペーンやってるので預け替えようと思うんだけど
皆さんならどちらにします?
5年はちょっと長いか…

799 :名無しさん:2014/06/14(土) 16:16:40.22 0.net
>>798
近くの銀行しか選択肢ないの?
0.3なら1週間であるけど
なんか特別な粗品でももらえるのか

800 :名無しさん:2014/06/14(土) 16:50:02.27 0.net
そんなしょうもない違いしかなかったら、3年にしたほうがいいに決まっている。

801 :名無しさん:2014/06/14(土) 16:57:04.67 0.net
>>798
おれなら資金を分けて両方だな 

802 :名無しさん:2014/06/14(土) 17:47:44.89 0.net
今更3年は長い

803 :名無しさん:2014/06/14(土) 17:51:06.79 0.net
0.3なら1週間であるし
0.4なら1年でゴロゴロありそうなもんだが
近所の銀行を使う…が大前提か

804 :名無しさん:2014/06/14(土) 17:59:42.60 0.net
一週間0.3って年換算の数字だろ
そんなもんと比較するなよ

805 :名無しさん:2014/06/14(土) 18:01:52.86 0.net
物を買うのに通販は信用出来ないと思ってるのと同じで、窓口で取り引きしないと信用出来ないというのがいるのは事実。
うちの親が電化製品は電気屋で相談して買うのが正解とボッタくられてるのと同じ。
窓口で取り引きしても行員はなんの責任も取らないし信用にもならないのに。

806 :名無しさん:2014/06/14(土) 18:06:37.55 0.net
>>804

807 :名無しさん:2014/06/14(土) 18:13:35.69 0.net
>>805
ボッタというか資金が大きい人だと気になると思うぞ
アンチウイルスソフトが役に立たない時代だし
20万台のPCに不正送金ウイルス感染してるわけだからな
ソース
国内PC、20万台感染か=不正送金ウイルス
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201406/2014060300889
ノートンで有名なシマンテック幹部が告白、半分以上の攻撃を検知できず
http://gigazine.net/news/20140507-antivirus-software-is-dead/

因みに、窓口なら預金証書などで残高が証明できれば、
行員が勝手に解約して不正送金したなら銀行に責任くらい取らせることが出来る

808 :名無しさん:2014/06/14(土) 18:32:50.37 0.net
>>804
はぁ?

809 :名無しさん:2014/06/14(土) 18:34:14.34 0.net
>>807
あなたの言う大きな資金って具体的にいくらを刺すの?

810 :名無しさん:2014/06/14(土) 18:36:07.82 0.net
>>804
斬新な御意見だ
まさに目から鱗w

811 :名無しさん:2014/06/14(土) 18:41:16.34 0.net
>>807
なんか何もしてないのに勝手に不正送金されるような言い方だからな。
ウイルス屋は流石だ。

812 :名無しさん:2014/06/14(土) 18:43:13.93 0.net
アホがニセサイトで乱数表全部入力してもウイルス!

813 :名無しさん:2014/06/14(土) 18:43:27.41 0.net
>>811
PCが不調になってパソコンの大先生に見せるときは
「何もしてないのにPCの調子が悪い」って言うのが定番じゃないか

814 :名無しさん:2014/06/14(土) 18:53:47.37 0.net
金利以外で個人を引き留める方法って結構あると思うんだよね
1000万以上の方、毎年粗品プレゼントします!(実際は1000円程度の菓子折り)とかさ
そういうのに日本人は特に弱いっしょ

815 :名無しさん:2014/06/14(土) 18:58:17.98 0.net
>>811
パソコン一台だけどセキュリティー不安だからルータを購入して入れとこう
とか言うレベルのセキュリティオタなら少しはマシかもな
あんたがどんな堅牢なシステム組んでるのか気になるわ

だが、下記に書いてある通りだけど最近のウイルス検知できないものかなり多いよ
逆に、挙動で反応するタイプだと自作ソフトでも反応しまくるし使い物にならない

「現在のアンチウイルスソフトがウイルスなどの攻撃を検知できているのは
全体の45%だけで、じつに55%の攻撃は検知されることなく
素通りしているという状況になっている」

816 :名無しさん:2014/06/14(土) 19:26:19.29 0.net
もうすぐSBI0.4が満期なんだけど
次どうしよう、素直にオリックスかな?

817 :名無しさん:2014/06/14(土) 19:54:50.42 0.net
>>804 楽しいご意見ですね。

818 :名無しさん:2014/06/14(土) 20:12:21.24 0.net
良かった
ネット信じなくて
やっぱ銀行まで歩いて行くもんですわ
古いと言われようと

819 :名無しさん:2014/06/14(土) 20:28:40.31 0.net
じゃあ聞かなきゃいいじゃん

820 :名無しさん:2014/06/14(土) 20:32:32.80 0.net
だからヤヴァイヤヴァイと思ってるヤツは
近所の信用金庫を使っとけばいいんだって
無理にネット銀行使ってくれなんて誰も頼んでないっしょw

821 :名無しさん:2014/06/14(土) 22:31:41.36 0.net
ワンタイムクレジットカードとか送金手数料無料だったり残高照会などネットが圧倒的に安いし早い
ただし信頼性は△特に通帳無いところは信用できない
U○JなんてDBから一部残高削除してしまって通帳持ってきた人だけに払い戻すとか言ってるしw
そういえば、削除した残高発表してた?

だから、どちらが良いという話ではなく、両方とも使う方が賢いと思う

822 :名無しさん:2014/06/14(土) 23:06:21.57 0.net
>>818
古いよw

823 :名無しさん:2014/06/14(土) 23:30:11.09 0.net
いまだに銀行が通帳を発行してるとか、後進国かよw

824 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:03:02.74 0.net
>>823
トラブルあったら通帳無いと引き出せないけどおk?
通帳無しとかwどこの銀行に預けてるのか知らないけど凄い信用してるんだな
ヤフオク用に作ってるお財布感覚の口座以外は全て紙ベースの資料ある銀行だわ

永久保存扱いなのに無くなった残高たち2万人分あまり
https://www.bk.mufg.jp/news/news2014/pdf/news0224.pdfから引用↓
紛失資料に情報が含まれていたお客さま数 約22千人
上記お客さまのお取扱い支店数 計90ヵ店
紛失資料に含まれていた主なお客さま情報 お客さま名、口座番号、資料作成時点の預金残高等

825 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:10:35.04 0.net
>>824
ネット支店の口座は全て通帳ないけど?
お前はこんなスレに来てるくせに、窓口店舗で高金利とか探してるの?
アホとしか思えないんだが

通帳は最後に記帳されている時点までの証明にしかならないわけだし
通帳信仰もほどほどにな

826 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:23:20.70 0.net
銀行も定期的に残高報告しろよって思うことはあるな
俺が開いてるネット支店の口座で、残高報告書を(電子メール添付だけど)送ってくるのは
シティバンクだけだな
あと国内じゃないけど、ユニオンバンクは紙ベースで郵送してくるわ
海外郵便だから毎月じゃなくていいよって思う

日本でも証券会社は残高報告書を定期的に送らないといけない法律があるんだろうね
今は3ヶ月に一度になったが、昔は毎月送ってきてた

827 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:24:49.80 0.net
>>825
ネット支店でも俺は紙ベースの資料発行するところ使ってるわ
完全ペーパーレスの所は小銭程度しか入れてない
通帳信仰以前に、あんたの銀行信仰にビックリだよ
銀行をよくそこまで信用できるね
凄い良い人に見える

あとPDF読んだ?今回引き出すのに必要な資料が書いてあるだろ
記載時点までの資料でも十分有効だと思うぞ
こんな時、簡単に偽造できるHTMLやCSVファイルで証拠として採用して貰えるのだろうか・・・

828 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:28:25.21 0.net
>>826
そういえば偽造できないPDF出すところもあるな
でも、それすら発行しないところもあるし、それでも>>825とか>>823とか銀行を信用してる
もう信仰の域としか思えない

829 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:29:13.40 0.net
>>827
お爺ちゃんはゆうちょの窓口一択でいいですよw

830 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:31:57.41 0.net
ウチのバアちゃんも、ネット銀行なんて信じられるかっ!!って言ってるよ。
必要ない人が無理に使う必要ないんじゃないかな。

831 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:34:39.45 0.net
ウチのばあちゃんは国債(軍票)なんて信じれるかって言ってるわ

832 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:38:13.50 0.net
>>827-826
そんなに信用できないならネットも止めれば?w

833 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:39:53.83 0.net
>>824
これってURL偽装してるよね

834 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:41:55.68 0.net
は?なんでお前はAll or Nothing的な発想しか出来ないわけ?
リスクがあるからなら切り分けて理解して上手に使えばいいだろ

835 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:41:59.61 0.net
>>831
次来ると言われてるのは金融危機による金融破綻。

836 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:42:24.74 0.net
>>827-826は勘違いしてるみたいだけど、
通帳は名義と口座番号を確認するだけのものだよ

通帳を紛失しても本人確認さえできれば口座番号がわからなくても
再発行してもらえるからねw

837 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:42:34.57 0.net
通帳や紙面の残高が有ったところで安心出来ないけどな

838 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:45:35.35 0.net
>>835
言われる前に書いておくけどミリグラム単位の元素変換に
三菱が成功したようだし金(ゴールド)も安心とは言えなくなってきてるよな

839 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:46:24.76 0.net
ATMからの入金ではわからないが、別の銀行からの振込みだと、
振り込んだ側の銀行に振込みの証拠が残る
通帳なんかよりよっぽど確実

840 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:47:44.15 0.net
>>838
放射線出しまくりの錬金術か?

841 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:50:03.45 0.net
>>836
いやいや、勘違いじゃないよ
http://www.bk.mufg.jp/news/news2014/pdf/news0224.pdf <httpの方なら普通にアクセスできるかも
紛失資料の情報を見ると「お客さま名、口座番号、資料作成時点の預金残高等」とあるから、
本人確認だけだと残高情報までは再発行できないだろw
どうやって残高情報確認するんだ?

842 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:53:48.10 0.net
>>841
紛失前提なら、銀行に預けずにタンス預金しとけ

843 :名無しさん:2014/06/15(日) 00:55:46.49 0.net
>>840
加速器や原子炉を使わずE=MC^2何それ?な
重水素と混ぜる常温核融合もどきの方法

844 :名無しさん:2014/06/15(日) 01:02:49.97 0.net
>>842
ヤフオクに板垣退助100円札が束で出てるの見かけるけど
インフレ考えるとタンス預金はないわ〜

845 :名無しさん:2014/06/15(日) 02:10:04.17 0.net
ネット銀行は怖くて利用できないんなら利用しなきゃいい。
どこまで行ったって話噛み合うわけないし
不毛な議論は終了しましょうね。

846 :名無しさん:2014/06/15(日) 02:51:50.46 0.net
>>845
>>834
ループしてるぞ

847 :名無しさん:2014/06/15(日) 02:58:24.42 0.net
不毛どころかそもそも完全ペーパーレスで
残高証明書の発行すらできない日本の銀行なんてあんのか?

848 :名無しさん:2014/06/15(日) 05:53:42.19 0.net
でもネットは信用できないっての分かるわ

今年社会人なったけど今までSBIや楽天銀行利用しまくってたけど、給与口座で開いたSMBCは未だネットでログインできない

ネットでも最大限にセキュリティ設定するとしたら振込上限0にして取引毎にメール通知してもらうことかな
だとしても今はウイルスソフト入れてないからしないけど

849 :名無しさん:2014/06/15(日) 07:33:56.84 0.net
わざわざ入れるなよ>ウイルスソフト

850 :名無しさん:2014/06/15(日) 09:50:39.15 0.net
>>836
銀行側が残高情報を紛失してるんだから、客が証拠(通帳など)を
示さないと払戻できないだろ。

851 :名無しさん:2014/06/15(日) 10:11:41.10 0.net
てゆうか、ネトバン関係なくウイルスソフト入れてないとか…
 
金引き出されたって騒いでるやつの大半が、こんなバカなんだろうなw

852 :名無しさん:2014/06/15(日) 10:24:08.10 0.net
>>850
口座があるという証拠にしかならない
通帳は最後に記帳された時点の状況証拠にしかならない

853 :名無しさん:2014/06/15(日) 10:24:55.50 0.net
>>851
ウィルスを入れてどーすんだw

854 :名無しさん:2014/06/15(日) 10:33:57.44 0.net
ウィルスとアンチウィルスソフトの区別がつかない >>851 のようなヤツが
抜かれて泣くんだろうな。

855 :名無しさん:2014/06/15(日) 10:59:40.22 0.net
小学生レベルの揚げ足取りだな…

856 :名無しさん:2014/06/15(日) 11:02:14.11 0.net
通帳は有価証券ではないもんな
単なる取引メモ

857 :名無しさん:2014/06/15(日) 11:13:16.61 0.net
リアル小学生ですがw

858 :名無しさん:2014/06/15(日) 11:38:02.19 0.net
>>852
MUFGの事例では、客が通帳を示して記帳された最終の残高+休眠中の利子を
払い戻すのが現実解でしょう。
まあデータを紛失したのが銀行側の過失だから、客が休眠口座の定義と
なっている残高の最高額を主張したら、払い戻さざるをえないですかね。

859 :名無しさん:2014/06/15(日) 11:41:45.11 0.net
>>851
ノートンで有名なシマンテック幹部が告白、半分以上の攻撃を検知できず >>807
http://gigazine.net/news/20140507-antivirus-software-is-dead/

わざわざ書く必要ないと思うけど、「ウイルスソフト」で検索してみ、
「アンチウイルスソフト」や「ウイルス対策ソフト」の略だよ
揚げ足取りというか単純に語彙力や曲解スキルが高すぎなだけ

>>852,854
しかし、実際に残高紛失事件では>>841にあるけど書類が非常に重視される
少しは公式サイトの発表を見たら?もしくは電話して確認してみ
通帳持って行って「記帳が古いので残高は無かったことで」とかあり得ないだろw

860 :名無しさん:2014/06/15(日) 11:44:15.07 0.net
わざわざアンチウイルスソフトと表記しないといけないの?
程度の低い人間に目線を合わせてやるのも大変だねぇ

861 :名無しさん:2014/06/15(日) 12:08:35.29 0.net
消えた年金のときは、証拠書類はなかったが氏名、当時の勤務先と働いていた
大まかな時期を口頭で伝達しただけで記録がつながった。親父に感謝されたよ。

862 :名無しさん:2014/06/15(日) 12:13:53.49 O.net
>>848
振込上限を0にするって
パス抜かれてログインされたら
上限上げられてアウトじゃないのかなと
常々思うのだが?

863 :名無しさん:2014/06/15(日) 12:49:57.50 0.net
>>861
あれはUFJみたいに完全に消えたわけではないからなー
名前や日付、年金番号間違えたりでデータが100%消えた訳じゃない、宙に浮いた状態
処理過程で消された場合はかなり面倒だった気がする

あと、営利企業では無いってのも大きいかな
これが民間の年金保険で消失件数が少なくマスコミが騒がなければ
領収書や証書でも出さない限り無視されるんじゃね?
保険会社も銀行と同じくらい信用できないわ

864 :名無しさん:2014/06/15(日) 13:20:40.39 0.net
>>807
>>859

でもそのノートンは検知ちゃんとできるんやろ?

865 :名無しさん:2014/06/15(日) 13:31:42.46 0.net
>>862
東京三菱UFJは振込上限を引き上げる手続きは書面か店頭に限ることになった
それでも本人名義なら抜け道はあるんだけどね

866 :名無しさん:2014/06/15(日) 13:39:45.45 0.net
>>865
そうですか。Webからできないのは不便ですね。

867 :名無しさん:2014/06/15(日) 13:42:58.72 0.net
>>862
パス抜いてログオンに成功しても、振込上限引上げには
乱数表かワンタイムが必要になるんでは?

868 :名無しさん:2014/06/15(日) 14:10:40.14 0.net
>>864
ノートン作ってる会社の上級副社長がアンチウイルスソフトでも
半分くらいは検出できないと言ってるから大ニュースなんだが・・・

869 :名無しさん:2014/06/15(日) 14:21:30.87 0.net
結局Windows XP大勝利じゃん
ステマにのせられてWindows7とか8にしたやつwww

870 :名無しさん:2014/06/15(日) 17:14:05.41 0.net
夏ボは皆どうすんの

871 :名無しさん:2014/06/15(日) 17:59:17.39 0.net
とりあえず普通預金に入れとく。
バイクの車検とかiPhone買い替えとかを引いたら貯金できるのは60万程度だし。
200万ぐらい貯まると金利いいところで定期組む、それの繰り返しだ。
次は東京スター3年にぶっこむかな。

872 :名無しさん:2014/06/15(日) 18:05:52.23 0.net
>>867
横からだけどそうならば少し安心
それプラス何か設定変えた都度メールくるようにしてれば不審な取引はすぐ気づくってことだよね

873 :名無しさん:2014/06/15(日) 18:44:33.84 O.net
>>867
銀行によりけりだけど
確認PWだけというのもある

874 :名無しさん:2014/06/15(日) 19:06:32.47 0.net
>>872
銀行にもよるけど、東京スター、新生、じぶん、住信SBIは
各種限度額変更や振込実行時のお知らせメールを無料で設定できる。

でも不正ログインされた後、お知らせメールアドレスを変更されると
以降は来なくなる。変更時に新旧アドレスにお知らせが送信されるか
確認しておくといいかも。

875 :名無しさん:2014/06/15(日) 19:51:00.39 0.net
銀行が残高紛失したら書類にがないと無理だろうけど、
大手で不正送金された場合明らかな過失が無ければ補償される銀行も多いけどな

876 :名無しさん:2014/06/15(日) 20:16:01.36 0.net
そろそろスレタイを大きな声で読んで見ようか!

877 :名無しさん:2014/06/15(日) 20:20:40.74 0.net
円定期スレです。

878 :名無しさん:2014/06/15(日) 20:20:59.45 0.net
( ・´ω`・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ _。_
  \/     /  c(_ア
     ̄ ̄ ̄ ̄
カタカタカタ

879 :名無しさん:2014/06/15(日) 20:21:37.82 0.net
でも今は個向け国債CB一択です

880 :名無しさん:2014/06/15(日) 20:31:10.76 0.net
63 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/06/15(日) 17:42:28.29 0
韓国系銀行東京支店 ヤクザヘの不正大量融資か 韓国金融監督院調査

韓国系銀行の在日支店で、不正融資や不正送金問題により、これまでにウリィ銀行元東京支店長と国民銀行東京支店の行員が自殺して表面化している。

韓国の金融監督院は、
韓国政府系の産業銀行東京支店
ウリィ銀行東京支店
某企業銀行東京支店
新韓銀行日本現地法人のSBJ銀行
4行を対象に不正融資・不正送金などの調査を行っている。

881 :名無しさん:2014/06/15(日) 21:00:54.33 0.net
今思うと、民主与党時代の仕分けというか、
一億中流でなく国民一億みな節約や貯金に走ったのは失敗だったと思う。

今自民与党で、
黒田日銀総裁の下、異次元の金融緩和で日本円をじゃぶじゃぶにして、
円安に持ち込み、更に消費税アップでインフレになっていきそうだ。

100円玉を沢山貯めてても、いつも間にかデフレで登場100円自販機も
今や110,120,130円・・に。

今後まだ消費税とか上がり、社会保障費(税負担)が増えるのなら、
預金でなく、
長い目で見て、健康や仕事や勉学や衣食住関係に投資しておく方が
正解でないかと思う。

勿論、急激な物価高インフレにならないように、
極力、割高な(高くても質が伴わない)ものは買わないようにする。

882 :名無しさん:2014/06/15(日) 21:06:38.12 0.net
円定期スレです。

883 :名無しさん:2014/06/15(日) 21:54:03.17 0.net
円定期スレです。

884 :名無しさん:2014/06/15(日) 23:19:26.58 0.net
でも今は個向け国債CB一択です

885 :名無しさん:2014/06/16(月) 00:54:16.19 0.net
在日おるかー?

886 :名無しさん:2014/06/16(月) 00:58:43.02 0.net
やたら国債押しされるから調べてみたんだが・・・中途半端だな
最低1年資金を拘束されて0.4?
その資金があるなら、投資に回した方が10倍以上のリターンがある。
勿論、生活資金や余裕資金の置き場としての高金利預金は必要だから
ここに来ているわけだが、その場合1年は動かせないのがネックになる。
俺にとっては使いずらいな

887 :名無しさん:2014/06/16(月) 01:14:11.70 0.net
>>881
>健康や仕事や勉学や衣食住関係に投資しておく方が正解でないかと思う。
簡単に投資と言うが、年利1%以上が確実に見込めるものは難しいと思うぞ
例えば、具体的に運動マシーンや健康食品、資格などにお金使っても、
テレビで言ってるほどの成果が本当にあるのだろうか?
もし確実な方法があれば是非教えて欲しい

もっと言えば、確実に成果が望めるなら他人にこれらの商品を薦めて、
そこそこの金利で貸し出しても稼げそうな気がするんだよね〜

総レス数 1004
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200