2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM 2

355 :340:2014/05/26(月) 07:42:44.95 0.net
あと、FXについても説明しておくと

レバレッジ1倍とは、
例えば、1万通貨分のロング(豪ドル買・円売)の取引をする際、
1豪ドル95円の時には95万円以上を、1豪ドル100円の時には100万円以上を
証拠金として口座に入れておくということです。
入金額がこれらの半分だとレバレッジは2倍、3分の1だとレバレッジは3倍ということになります。

レバレッジ1倍のFX取引は、
外貨預金や外貨MMFや外国債券と為替リスクは同等になります。

一方、FX取引は、為替手数料が、外貨預金や外貨MMFや外国債券より圧倒的に安いです。
外国債投資信託は、為替手数料をいくら抜かれているかが見えませんが、
「金融機関は、顧客から見えないところでは最大限利益を抜く」の原則からすれば、
金融商品中最も為替手数料が高い外貨預金並みかそれ以上の為替手数料を取られていると思われます
(販売元が銀行ならなおさら)

比較表はこちら↓
http://www.world401.com/kawase/fx_mmf_hikaku.html

ただし、上のサイトの記事は少々古くて
FXの課税方法が改正されて、今は
一律20%の申告分離課税になって、損失の繰越控除が3年間可能になりました。

FXは、為替手数料(為替スプレッド)以外には、(FX会社によっては)売買の手数料や信託報酬などのコストもかからず、
レバレッジ1倍の取引でも、短期の外国債と同等の利回りのスプレッド金利が毎日得られます。

豪ドル建投資で、経済的に合理的でお得なのはFXが一番だと思います。
ただ、利益が一定以上出たら確定申告しないといけないのが少々面倒かも。
それと、毎月現金を得たい場合には、ポジションを一部決済するか証拠金を出金するかしないといけません。
ポジションを決済すると、その度に為替スプレッド(為替手数料のようなもの)分差し引かれます。
証拠金を出金すると、レバレッジが1倍よりも高くなります。

総レス数 1006
419 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200