2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM 2

617 :名無しさん:2015/03/26(木) 00:41:47.32 0.net
ついでにいうと、 客に裁判起こされたって、全部敗訴するわけではないから、全顧客分トータルでみれば、
銀行は、儲けた手数料を吐き出す以上に、損害賠償金を支払わなければならないわけではないだろう。
 でも、ノックインして、多くの客に損させて、裁判トラブルになった場合、 その逆コマーシャル効果は大きいだろうからな。
少なくとも損させられた客とその身内と奥乃細道氏は、この銀行から逃げていくだろう。
有名俳優使って、金かけてコマーシャルやってるのに、目先の利益のために 信用失っては商売台無しじゃね?
と思う銀行は、ノックイン投信を売らず、思わなかった銀行はノックイン投信を売ったってことだね。

>>218
アップされたガイアの夜明けとかの動画についてるコメ見る限りじゃ 到底そんな現実は有り得ないと思うがw
騙されたようなジジババは、情報収集なんて一切しないから 大物俳優が出てるコマーシャルレベルで騙され続けるし
ネットで取り合えずぐぐるレベルに達してる人はリスクは分かってるし手も出さない
ttps://www.youtube.com/watch?v=f2NJHWyUVKY
ttps://www.youtube.com/watch?v=hZAae5cX4QU
ttps://www.youtube.com/watch?v=p2FDAvX0TD8
現状強欲な老人だの主婦へのマイナスイメージしかないだろw
将来的に騙された老人が、孫へお年玉出せないので殺人事件に発展して
死者が100万人レベルに達したら奥乃細道氏が動くかもしれんがw

>>221
株の売買してるんじゃなくて
オプション取引だって、このスレや前スレや奥乃細道氏スレに何度も書いてあるだろ。
そこんところまだ理解してなかったのかよw?
金融機関は、実質、日経平均のオプション取引の取次をしてるだけ。
金融機関自体がオプション買ってじっと持っているわけではないんだよ。
オプションを買ってリスクヘッジしたい企業とかはいくらでもいるから、そういうところに売るんだろうよ

総レス数 1006
419 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200