2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JNBジャパンネット銀行22

1 :名無しさん:2014/06/06(金) 16:53:22.64 0.net
□ジャパンネット銀行
http://www.japannetbank.co.jp

□前スレ
JNBジャパンネット銀行21
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1349980377/

116 :名無しさん:2014/08/25(月) 22:46:29.70 0.net
>>93の件
1000円きっちり返還されました
しかし特に説明なし
仕組み上、一つの番号は、1度使えば他の店や企業が使えないのではなかったのか?
どうなってるのやら

117 :名無しさん:2014/08/25(月) 23:47:43.98 0.net
ファミマで使ってTポイント山分け
400円つかったら200ポイントかえってきた
すげー

118 :名無しさん:2014/08/26(火) 08:05:19.24 0.net
宣伝ですねわかります

119 :名無しさん:2014/08/26(火) 09:04:05.38 0.net
>>117
数十しか戻らないと思って参加しなかった俺涙目

120 :名無しさん:2014/08/26(火) 09:28:02.49 0.net
先月にもう退会したところからの引き落としが来てちょいと焦った自分w

121 :名無しさん:2014/08/27(水) 10:06:03.24 0.net
FXと投資口座開設で2000円Get

122 :名無しさん:2014/08/28(木) 08:24:11.83 0.net
さっそく2000円ATMで出金した。
あとは、10月に入金予定のはじめてのJNBキャンペーンの500円か。

123 :名無しさん:2014/08/28(木) 12:29:54.66 0.net
働けよ!

124 :名無しさん:2014/08/31(日) 19:23:04.94 0.net
ヤフオク使うから口座申し込んだら住所確認資料として領収書出せって返されたけど
正直うち公共料金の支払い口座振替だから領収書ないんだよな…

どうしよっか…

125 :名無しさん:2014/08/31(日) 21:02:09.90 0.net
領収書って口座振替の場合、検診後にポストとかに入ってると思うけど
ペラペラのレシートのようなやつ あれでいいんだよ

126 :名無しさん:2014/08/31(日) 21:08:30.80 0.net
>>125
ガスは請求書しか来ないし
水道電気は住所載ってないんだよ…

請求書じゃダメだよねやっぱり…?

127 :名無しさん:2014/08/31(日) 21:31:08.44 0.net
あーそういや住所は書いてない場合あるね
領収書全部住所ないなら
もう問い合わせるしかないね

128 :名無しさん:2014/08/31(日) 21:58:08.95 0.net
>>127
そうするか
明日にでも問い合わせてみるわ

129 :名無しさん:2014/08/31(日) 22:44:07.33 0.net
>>124
住民票は?

130 :名無しさん:2014/08/31(日) 23:36:53.82 0.net
>>129
今県外の大学行ってるんだけど住民票は変えてないんだ

131 :名無しさん:2014/08/31(日) 23:39:48.08 0.net
JNBってなんかメリットあるの?

132 :名無しさん:2014/09/01(月) 00:38:23.64 i.net
携帯会社の代理店?から領収書て入手出来ないものかな

133 :名無しさん:2014/09/01(月) 02:02:24.63 0.net
2時前にファミマATMでカードを入れても取引メニューが表示されない
コンビニで24時間使えないのか?
昼に郵便局のATMに行くかな

134 :名無しさん:2014/09/01(月) 02:14:21.81 0.net
>>133
自己解決
> 毎週日曜日21:00〜翌月曜日の7:00まではご利用になれません。
イーネットダメじゃん

135 :名無しさん:2014/09/01(月) 02:45:10.50 0.net
プロバイダの手違いで契約取り消しのはずがマイナスの決済やるの遅いからオーソリ来るの遅くて、こっちに普通に決済来たが当然引き落とし阻止で残高わざと抜いてるから、そしたら毎日毎日飽きもせず、自動で未払いのメールの嵐
たった一週間後にはわざわざ書留で利用停止の文言の手紙
何事かと思ったら取引停止の通知だけとか
少し遅れたくらいで、しかも加盟店の手違いで相手間違えてるのに顧客に対して少しの損失くらいでヒステリー起こしてこの督促の嵐
一世代前のオリコやオリックスの違法取立てみたいな気質を感じるな
勿論、こっちに非が無いから加盟店がマイナス入れるまで完全無視を決め込み、踏み倒すが

136 :名無しさん:2014/09/01(月) 21:34:15.46 0.net
しかし、話それるけどここもまあ他のに比べたら使えるけど
プロバイダーとかMVNOとかは全然ダメダメだな。

137 :名無しさん:2014/09/02(火) 23:48:26.57 0.net
>>131
外貨預金の利率が今は高い
米ドル/円で利回り3%(100万以上は3.5%)は手数料含めても美味しい
これからはリスク高いから勧めないがね

138 :名無しさん:2014/09/04(木) 06:35:41.24 0.net
>>137
外貨預金ww
FXのほうが圧倒的に儲かるよ。手数料いらないし。

139 :名無しさん:2014/09/04(木) 06:55:52.60 0.net
>>137
最近外貨預金覚えたのか?

140 :名無しさん:2014/09/04(木) 13:55:52.52 0.net
三井住友の支店で小銭おろせなくなってるよね?

141 :名無しさん:2014/09/04(木) 16:53:57.78 0.net
1j預金で1000円の利息やでw

142 :名無しさん:2014/09/04(木) 17:10:32.74 0.net
5年間、入出金がなかったので、新しいワンタイムパスワードが送られてこなかった。
なんで、口座解約しようと思ったら、ワンタイムパスワードが必要なんで、
仕方なく1000円入金して、新しいワンタイムパスワードが送られてきて、
1000円出金して一昨日に口座解約した。
ドコモと三井住友と絡んでるのだから、じぶん銀行みたいに自行間とJNB⇔三井住友間の
振込無料とかしないと使い勝手ないわ、俺的には。

143 :名無しさん:2014/09/04(木) 17:34:12.28 0.net
ワンデビが唯一のメリット
後は3万以上で無制限手数料無料くらいかな重宝してるのは

144 :名無しさん:2014/09/04(木) 18:31:15.00 0.net
ここのメリットは個人事業主だな
普通銀行や他では事業名義の口座はなかなか作れない
ここは割と簡単に作れる

145 :名無しさん:2014/09/04(木) 22:53:36.80 0.net
ワンタイムデビットはまた踏み倒し続出ですぐ取りやめる予感
ワンタイムのほうのみ月額決済が落ちるプロバイダあるからな

146 :名無しさん:2014/09/07(日) 18:38:02.97 0.net
ネット銀行とは思えないほど金利低い

147 :名無しさん:2014/09/08(月) 09:05:03.37 0.net
そのくせ手数料は高いと来てるし
ヤフオク普及率とか先行者利益だけであぐらをかいてるイメージだは

148 :名無しさん:2014/09/08(月) 09:15:56.94 0.net
投資信託とNISA

149 :名無しさん:2014/09/08(月) 12:16:36.35 0.net
今月までだけど外貨預金の利率いいよ。今のところ円安効果のほうが大きいけどね♪

150 :名無しさん:2014/09/08(月) 17:51:33.06 0.net
預金、他に全部移して取引止めようかな。。。。

151 :名無しさん:2014/09/08(月) 20:47:37.25 0.net
外貨預金wwww
低レバレッジFXのほうがはるかに儲かる。
しかも低レバレッジならリスクは外貨預金と同等。

外貨預金するやつの気が知れん。

152 :名無しさん:2014/09/08(月) 21:23:43.63 0.net
銀行で外貨預金て情弱の極み
俺なら証券会社でやるわ

153 :名無しさん:2014/09/09(火) 03:04:26.36 0.net
FXでレバ1倍、米ドル/円スワップ普通は1日1円だし、高い所でも数円しか付かない
手数料を加味しても外貨預金の利回りの方が上だと思うが

俺計算間違っている?

154 :名無しさん:2014/09/09(火) 07:05:53.22 0.net
マイナス金利もあり得るしね

155 :名無しさん:2014/09/09(火) 07:48:36.08 0.net
豪ドル

156 :名無しさん:2014/09/09(火) 21:46:47.53 0.net
外貨預金は保全されてないのもリスクとして考えねばな
とはいえFXがレバ1としてもリスカのリスクが付きまとう

157 :名無しさん:2014/09/09(火) 22:43:26.76 0.net
>>156
リスカすることはないぞ。

FXは儲かると思うタイミングではじめて、利益ある間にいつでもやめられる機動性がある。

158 :名無しさん:2014/09/09(火) 22:52:57.36 0.net
株は利益あるときにやめられないの?

159 :名無しさん:2014/09/09(火) 23:11:53.40 0.net
>>157
ロスカだったw

160 :名無しさん:2014/09/10(水) 13:04:48.09 0.net
リスカwwwww
ワロスwwwwwww

161 :名無しさん:2014/09/10(水) 21:21:14.11 0.net
>>158
 外貨預金とFXの比較な。

162 :名無しさん:2014/09/12(金) 18:12:30.35 0.net
くだらない質問かもしれないけど、、
提出する書類に、支店名と「本・支店」どちらかにチェックする項目があるんだが
本店営業部の場合「本」の方なの?
それとも支店名が本店営業部だから「支店」の方なの?

163 :名無しさん:2014/09/12(金) 18:24:33.52 0.net
申し訳ない
自己解決した

164 :名無しさん:2014/09/16(火) 15:56:09.68 0.net
トークン切り替えた
古いの叩き壊そうとしたら意外に丈夫でしぶとい

165 :名無しさん:2014/09/18(木) 02:45:46.55 ID:ZlaNKO8MV
最近ずっとログインのたびに
「ただいまお取り扱いいたしておりません。」
エラーコード:NBCW2100MW003
とか書いてある画面が表示されるんだけど同じ症状の人いる?
画面にある戻るボタンで再度ログインボタン押すとログインはできて取引はできます。

166 :名無しさん:2014/09/20(土) 06:37:53.95 0.net
今更だけど入金と同行間手数料ぐらいは無料にしてほしいよね

167 :名無しさん:2014/09/20(土) 06:43:30.16 0.net
使い道のない銀行。
toto購入のためだけしか使い道がない。

こんな低金利ネット銀行、存在価値あるの?

168 :名無しさん:2014/09/20(土) 06:45:26.87 0.net
競馬にも使える

169 :名無しさん:2014/09/20(土) 07:58:58.52 0.net
>>166
昔は入金は完全無料だったんたけどね
その代わり出金手数料がATMの種類によってバラバラで更に取引状況に応じた月間無料回数やら複雑怪奇でとてもじゃないけどまともに利用する気にならなかったからな
見せ金3万さえあれば事実上使い放題の今の方がよっぽどマシだわw

170 :名無しさん:2014/09/20(土) 08:22:54.58 0.net
スルガとか住信SBIと比べちゃうからなあ

171 :名無しさん:2014/09/23(火) 04:01:38.58 0.net
>>169
まあステータス上げないと、入出金無料回数が0回の楽天銀行よりはマシなんじゃね?

ここは入金無料回数と出金無料回数がそれぞれ無条件で1回ずつ保証されてるから、まだ良心的。
楽天だと会員ステージをスタンダードまで上げて、ようやく入金または出金のどちらかが1回無料という糞仕様。

172 :名無しさん:2014/09/23(火) 09:03:21.76 0.net
>>171
昔のイーバンクの手数料は良心的だったのにまさかJNBとここまで逆転するとは思わなかったわなw
楽天の企業体質を罵りたいところだがその前のリーマンショックの段階でオワコン化したんだっけ?

173 :名無しさん:2014/09/23(火) 10:26:45.91 0.net
イーバンク時代の方がはるかにひどかった記憶がある

174 :名無しさん:2014/09/23(火) 21:18:48.14 O.net
今まで気にしていなかったが、5万程度預けていたぐらいじゃ利息つかないんだな。
ネット銀行はケチ過ぎるわ。

175 :名無しさん:2014/09/23(火) 21:20:41.76 0.net
恥ずかしいほど頭悪い奴居るな

176 :名無しさん:2014/09/23(火) 21:26:58.46 O.net
>>175
何で?

177 :名無しさん:2014/09/23(火) 21:49:51.19 0.net
なんだ、ただの煽りか。
明日学校だろ?早く寝るんだな。

178 :名無しさん:2014/09/23(火) 22:01:47.56 0.net
ホントに頭悪いんだ
5万の金で金利が…とか言ってる奴には分からないか

179 :名無しさん:2014/09/23(火) 22:04:11.31 0.net
5百万でも全然つかないのに5万て

180 :名無しさん:2014/09/23(火) 22:16:37.78 O.net
ここは利息目当てで口座を作る銀行ではないな
だって普通の銀行なら利息つくだろ
虫の息ほどだが

181 :名無しさん:2014/09/23(火) 22:17:32.49 0.net
>>178
頭いい奴がこんなスレにいるわけないだろw

182 :名無しさん:2014/09/23(火) 23:37:52.08 0.net
利息目当てで野村證券の口座に端金を集めてる
野村とか証券会社にワンタイムがあればセキュリティも最強なんだけどな
JNBは数万しか入ってないよ

183 :名無しさん:2014/09/24(水) 06:21:27.85 0.net
>>179
頭おかしい人ですか?
そんなの銀行でも何でもないw

184 :名無しさん:2014/09/25(木) 07:40:04.75 0.net
銀行開設当初からの利用なんだけど(普段あまり使う機会がない)
最近使い始めて口座維持手数料がいらなくなったのに驚き、
提携ATMの存在を知って、手元のカードみたんだが、
磁気カードじゃなさそうで、左上にキャッシュカードっていう表記もない
昔の口座開設者にはキャッシュカードってないの?
この場合でも発行するのに手数料かかるのだろうか

185 :名無しさん:2014/09/25(木) 08:40:24.68 0.net
>>184
それがキャッシュカードじゃないないなら開設当時はどうやって出金しようと思ってたの?

186 :名無しさん:2014/09/25(木) 12:19:18.47 0.net
>>185
当時ネットバンクが出始めた頃で店舗を持たない銀行ってことだったけど、
他の銀行に振込で出金という形だと思ってたけど? 当時はコンビニATMなんてなかったし
どちらにしても、俺のカードは裏面にも磁気の黒い帯はないから
どう考えてもATM使えないと思うんだけど・・・使えるの?

187 :名無しさん:2014/09/25(木) 15:21:03.44 0.net
>>186
黒い帯があるのはクレジットカードだよ
キャッシュカードにはない

なので使える

188 :名無しさん:2014/09/25(木) 15:29:43.40 0.net
キャッシュカードにも黒帯あるけど?

189 :名無しさん:2014/09/25(木) 17:54:03.30 0.net
古い郵便貯金と古い住友銀行のキャッシュカードには黒帯あるけど
Japan Net Bank とソニー銀行のキャッシュカードには黒帯はない
全部ATM使える

190 :名無しさん:2014/09/25(木) 17:57:33.72 0.net
そうなんだ、ありがとう
コンビに行って入金してみる

191 :名無しさん:2014/09/25(木) 19:24:08.70 0.net
今年、発行したばかりの新生銀行のキャッシュカードに黒帯あるよ

192 :名無しさん:2014/09/25(木) 23:12:50.85 0.net
コンビニいってきたら暗証番号がわからなかったでござる

193 :名無しさん:2014/09/26(金) 00:01:10.80 0.net
報酬や料金、代金などの受け取りに使って、逆にこっちが金を払うときネット上の操作で振込をする
こういう使い方ならキャッシュカード使えなくても平気

194 :名無しさん:2014/09/26(金) 08:23:58.70 0.net
>>186
>他の銀行に振込で出金という形

それはイーバンク(今の楽天銀行)でJNBは最初からキャッシュカードがある。

>当時はコンビニATMなんてなかったし

コンビニATM自体は2000年ごろからあるよ。
それに三井住友のATMでも使えるからね。

195 :名無しさん:2014/09/27(土) 00:53:52.88 0.net
ジャパンネットと楽天はネット銀行の中でも勢いがないな

196 :名無しさん:2014/09/27(土) 00:56:58.85 0.net
じゃあ勢いがあるのはどこ?

197 :名無しさん:2014/09/27(土) 00:58:22.14 0.net
乞食が悪さするから勢いなんて要らない

198 :名無しさん:2014/09/27(土) 07:55:28.73 0.net
世間知らずのクズがいるな

199 :名無しさん:2014/09/27(土) 14:36:17.26 0.net
キャッシュカードの暗証番号とは別にvisaデビットの暗証番号はありますか?

200 :名無しさん:2014/09/27(土) 18:28:09.33 0.net
勢いがあるのはじぶん銀行だろうな
電波関係も含めauの調子の良さで
auユーザーはATM手数料だけでなく、
他行振込手数料まで無料のプレミアムを始めた

201 :名無しさん:2014/09/27(土) 21:57:41.86 0.net
無料って言ってもキャッシュバックやん

202 :名無しさん:2014/09/28(日) 19:50:21.33 0.net
キャッシュカード切り替えが1週間以内にお届けってなってるんだけど、
普通の再発行と同じくらいの時間がかかるって認識でいいの?
どの位かかるもん?

203 :名無しさん:2014/09/28(日) 21:58:03.23 0.net
(基本的に)振り込みする度にトークンって面倒だよ

204 :名無しさん:2014/09/29(月) 00:29:05.31 0.net
ここのATM手数料って口座残高が0の場合とることできないですよね?
たとえば1000円入れたら口座は1000円になりますよね?

205 :名無しさん:2014/09/29(月) 00:44:27.57 0.net
>>199
JRのMV端末で暗証番号求められたけどキャッシュカードの4桁で行けた
キャッシュカードと同じ

206 :名無しさん:2014/09/29(月) 09:37:15.31 O.net
>204 1000円入金そこから手数料引かれて残りが口座に入る

207 :名無しさん:2014/09/29(月) 19:58:30.44 0.net
口座開設の申し込みしてスマホから書類送信したんだけど、
それから1週間経っても口座開設したってメールすら来ない・・・
もちろんキャッシュカードなんかも届いてない。
書類送信うまくできてなかったのかなと思ってもう一回送ってみようと思ったら、アプリにもう送信済みですと言われたし。
どうしたらいいものか・・・

208 :名無しさん:2014/09/29(月) 20:00:51.38 0.net
カスタマーに電話すれば解決する

209 :名無しさん:2014/09/29(月) 20:15:27.58 0.net
>>208
ありがとう 明日電話してみるかな。。

210 :名無しさん:2014/09/30(火) 08:04:14.39 0©2ch.net[転載禁止].net
口座開設遅すぎ
2週間とか書いてるけど三週間以上かかってるわ

211 :名無しさん:2014/09/30(火) 08:38:20.44 0©2ch.net[転載禁止].net
 
      ∧在∧
      <# `Д´> < 口座開設遅すぎニダ!
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   |.  不逞鮮人  |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄

212 :205:2014/09/30(火) 15:47:14.32 0.net
今日電話してみようと思ってたら丁度開設したってメール来た。8日かかったな遅い

213 :名無しさん:2014/09/30(火) 16:21:24.78 0.net
SBJなんて開設するために定期預金強制だよ

214 :名無しさん:2014/09/30(火) 19:16:59.79 0.net
>>213
店舗に行けば普通を開設できるよ。

215 :名無しさん:2014/10/01(水) 15:38:47.79 0.net
>>196
じぎん

216 :名無しさん:2014/10/01(水) 15:39:17.16 0.net
>>213
韓国の銀行と痒く開こうと思うな

総レス数 1004
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200