2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆日本公庫☆★☆国民事業・・・まんま〜☆★☆

951 :名無しさん:2015/03/27(金) 00:51:58.27 0.net
件の営業システムだが、漏れは営業応援を命じられたとき、
いじって30分でもう欠陥を見つけた。
 アプローチテーブルなる抽出データ群をつくり、そこに期間を決めて
営業活動を掛ける、(1営業日遅れだが)進捗度合は日次表示される
ので、活動のPDCAサイクルを薬石者と共にまわす(実態は監視だが)、
というのがそもそものコンセプトである。
ところが、このアプローチテーブル、
★★作成後もレコードの加除が自由自在★★
というシステムホールがあるのだ。思わず噴き出した。
つまり、借りそうもない先はどんどんリストから削り、今日明日にでも
申込そうな先はさりげなくリストに加えるのである。分母・分子をこうやって
任意に操作できるのだから、進捗度合は相当の粉飾が可能である。

数字が独り歩きする組織文化はいまなお不変のハム庫、こうやって
評価を吊り上げてもらえばよいw どうせ上層部は表面的な数値しか
見てないのだ。

でも三鷹SIOのみなさ〜ん、この落書きカキコをみて明日から
レコード加除を制限するパッチの開発なんかしちゃダメですよ(プゲラ
パッケージソフトを導入する際は、
「カスタマイズはミニマムにとどめる」
「ワークフローをパッケージソフトに準拠させる」
のが鉄則ですからね〜(大爆笑)

総レス数 1019
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200