2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.42%

1 :名無しさん:2014/06/18(水) 19:10:57.68 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。

・定番の高金利情報Wiki。 いいネタがあったら皆で共有しましょう。
koukinri @Wiki
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.41%
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1398211489/

2 :名無しさん:2014/06/18(水) 19:16:49.46 0.net


3 :名無しさん:2014/06/18(水) 19:21:20.34 0.net
加齢に2ゲト

4 :名無しさん:2014/06/18(水) 19:57:45.16 0.net
983 名無しさん [sage] 2014/06/18(水) 17:43:36.61 0 ID: Be:
例えば、若い時バリバリ稼いだり、遺産、ギャンブルなどで4000万貯蓄があるとする
独身で20〜60歳まで40年、これだと、年100万円、月8.3万円
十二分に暮らしていけると思うけど甘い見通しかな?
そして、60歳からは国民年金 OR 自殺 OR 生活保護
完璧じゃね?

価値観として、子どもを作ったり社会や仕事としっかり関わって生きていきたいという人には最悪の人生だろうけど、
正直言えば、嫌々仕事したり子どもの面倒見たするような人が多く、
健康でいられる美味しい期間を社畜で暮らす事無く、悠々自適に暮らせるかなり良さそうな人生に見えるけどな

ニート(正確には減免ありだが税金払ってる自営業)だけど、たまに、オフ会でニートだって言うと
最近は冷静に考えて意外に羨ましがる人が多くなった気がするわ

>>984
具体的にどんな?
>>985
一応家ありだが、家賃払ったら厳しいか?
田舎だと家維持するのに無料でという話もある。
というか、誰か管理してくれって家と田んぼが見える範囲内に2軒ある。
>>986
想定では一応20歳にしてるけど
>>988
金利収入だけなら減免受けれる
>>989
どんなレベルを求めるの?

5 :名無しさん:2014/06/18(水) 20:43:39.84 0.net
横だけど、インフレを考えてないし国保も入ってない。
家持ってても固定資産税や修繕費を考えてない。
無料の家で一生暮らせるなんて甘すぎる。
まあ夢見るのは自由だけど、たかだか4000万で一生暮らそうなんて
ホームレスに近いレベルぐらいしか無理だよ。

6 :名無しさん:2014/06/18(水) 20:50:59.43 0.net
人生の「健康でいられる美味しい期間」を
食って寝るだけで消費する人生かよ。

7 :名無しさん:2014/06/18(水) 21:13:47.26 0.net
>>5
国保は減免
家のランニングコストなどは家賃代わりだと思えばいいのでは?
>>6
食って寝るは基本で、普通は余った時間に普通は何かするでしょ?
また、仕事していてもそこは共通かと
ただ、日本だと仕事に取られる時間がかなり大きい人が多い傾向にはあると思う

8 :名無しさん:2014/06/18(水) 21:36:16.09 0.net
実際余命計算しながら4000万でやりくりして上手く回せてたとしても、
残金200万切った辺りからの精神的ストレスは半端ないだろ
まぁ、使い切り=スーサイドなら問題無いんだろうが

9 :名無しさん:2014/06/18(水) 21:42:23.31 0.net
>>5
60歳までに2億が目標だな。
年金会計破綻してると思ってるから。

10 :名無しさん:2014/06/18(水) 22:10:19.32 0.net
>>9
年金って今の延長線上で考えたらどう考えても実質破綻だしし、
今の政府って方向的にも技術開発だし一歩先の資本主義経済の終焉を予想してる気がしてならない
実際、自動化、レプリケーター、核融合の実現で資本主義経済終わるよね?

11 :数千万餅:2014/06/18(水) 22:18:00.71 0.net
>>4
60歳から年金は甘い
おいらの世代は65からだけど75からも覚悟して計算してる
それより個人年金入ってるからそれが数十年ひと月数十万ずつ入ってくるからそっちが大きい

生保会社潰れたら自殺

12 :名無しさん:2014/06/18(水) 22:34:18.54 0.net
>>8
あー、確かに
今でも漠然とした恐怖心からそこそこ節約してるから月8万の消費は無いわ
ただ、どこかに、後は野となれ山となれって気持ちがあるから1000万切るまでは残高に固執して頑張りそうだけど
それ切ったら潔くすーいさいどか生活保護考えるかも
その頃には保護が受けられる年になってそう

>>11
国保オンリーで減免しかないし、マイクロスライドで月4万くらいにならるらしいから生活保護が現実的になるかも
現状、60歳以降は保護受けられるよね
ま、そこまで生きる可能性もどの程度か分からんけど
本気で自活するなら、厚生についてはどうするか悩むところ
あと、個人年金は生保倒産はまぁ救済措置があるけど、
元々国保などと比べて営利目的の商品だから還元率が悪くインフレに弱いイメージだな

13 :名無しさん:2014/06/18(水) 22:47:05.30 0.net
何の楽しみもないのに極限まで切り詰めた生活を送った先になにがあるんだろね?
他人事だからどーでもいいけどw

14 :名無しさん:2014/06/18(水) 23:00:36.09 0.net
ここ何のスレだっけ?

15 :名無しさん:2014/06/18(水) 23:11:44.19 0.net
>>13
ん?楽しむのに、お金が必要?ま、あった方が幅が広がるんだろうけど、正直どんなことあるのか知らない
逆に、お金がないと楽しめないって話の方が不思議
お金使ってどんな楽しい事してるの?(因みに、酒とタバコは止めた)

因みに、節約生活だと、例えば、料理、プログラム開発、園芸、DIY、英会話教室、車やPCの改造、
デザイン、ネット、TV、図書館、海、釣り、中古品の収集(要らなければ売る)、ウィンドウショッピング、
オープンコースウェアの受講など時間がいくらあっても足りない、書けばキリが無い
あと、couchsurfingで旅、フラットシェアで節約兼変わった人との生活とかも面白そう

16 :名無しさん:2014/06/18(水) 23:17:24.68 0.net
年金が破綻するような状況になった時でも、
生活保護は今のように受けられると何故思えるのだろう?

17 :名無しさん:2014/06/18(水) 23:26:42.35 0.net
>>16
年金が破綻するようになったらそもそも日本円の価値すら怪しい
また、年金との比較では、現状生活保護の方が高いしすでに制度的には破綻してると思う
ま、システムが全く違うからあれだが
あと、生活保護は年金と違って憲法で保障されてるってのは強みかもな
ま、年金破綻なら国家、日本円など諸々破綻してるから同じかもしれないけど

18 :名無しさん:2014/06/19(木) 00:06:33.14 0.net
またドケチスレのバカどもがスレ汚してるのか

19 :名無しさん:2014/06/19(木) 00:33:16.19 0.net
相手するから居着いちゃうんだろ
前スレからわざわざコピペしちゃう粘着さんだぞ

20 :名無しさん:2014/06/19(木) 01:26:51.19 0.net
俺は3千万貯めたら引退する予定
横レスだが議論頑張れ

21 :名無しさん:2014/06/19(木) 01:36:47.93 0.net
5千万弱・ローン完済住居所有・独身の50だがリタイアは不安

22 :名無しさん:2014/06/19(木) 01:50:29.49 0.net
>>21
健康不安無くバリバリ動けるのはあと10年ちょっと(運が良ければ20年くらい)だと思うけど、
やりたいことが無いなら仕事続けるんで良いんじゃない?実際、仕事が本当に生き甲斐って人も結構多いし

ただ、定年+天下りで退職、院通い、そのまま年取ってケアハウスに入った人とかいて
もし、その人が仕事が趣味じゃなかったら可哀相だと思ったことあるわ
最上階の良い部屋だけどあまり羨ましくなかった

23 :名無しさん:2014/06/19(木) 02:07:48.08 0.net
ごく普通の会社員が数千万の金融資産持ってるってのは、
相続や宝くじ等を除けば今まで相当節約して貯めた金だと思う
それがリタイアする事によって徐々にであっても目減りしていく事に抵抗有るんじゃないかな
土地を貸してるとか、底で仕込んだオセアニア通貨のスワップとか不労所得構築して
生活費ペイ出来る人は別として

24 :名無しさん:2014/06/19(木) 06:11:51.95 0.net
ドケチスレでやれ。

25 :名無しさん:2014/06/19(木) 06:56:26.84 0.net
新生銀行の100万円に1.7%ついて戻ってきた
やったー

26 :名無しさん:2014/06/19(木) 06:58:06.94 0.net
それ不幸なことだから

27 :名無しさん:2014/06/19(木) 07:04:03.90 0.net
まじで?
預け先今どこかあるの?
とりあえず2週間預金に突っ込んだけど

28 :名無しさん:2014/06/19(木) 09:02:31.82 i.net
>>16
年金破綻、生活保護等の社会福祉が機能していないなら、国が破綻してるレベルだから資産が保護される保証はないな
むしろ資産がなければ失う心配もないw
国家破綻リスクに備え、貯めた資産をある程度シェイプしていく考え方もアリかも?w

29 :名無しさん:2014/06/19(木) 09:11:48.70 0.net
ゆうちょ銀行のトークンはジャパンネット銀行と違って電池が切れる3か月前には送ってくれません。
切れてから郵便で催促して届くのをひたすら待つそうですコンタクトセンター確認。
そうなるとトークン到着までは振込みなどの決済ができなくなりますよ。
近くに郵便局があればいいかもしれませんけど、身体障害者で車椅子生活者や15kmほど郵便局まで離れてるような僻地や地方ではかなり不便です。
これは5年後に電池が切れるのを想定して心配なかたは相談したほうがいいですよ!

また確認した話では故障も郵便による請求となるので使えない期間ができます。
電話して直ぐ送ってもらえるジャパンネットとは違いますのでご注意ください。

30 :名無しさん:2014/06/19(木) 10:07:42.16 0.net
>>27
遅いな、今頃?
このスレでも昨年末あたりで、新生みのりの行き先がない云々の話あったよ
結局俺は、キャンペーンで国債買ったけど
新生には振込み無料用に100万だけ残してる。2週間いくくらいなら、住信SBIの3ヶ月とか6ヶ月のほうがいいね
ま、微々たる差ですがね

31 :名無しさん:2014/06/19(木) 10:16:34.34 0.net
>>30
今月の23日に満期になるのもあるよ
1.8%とか1.7%には遠く及ばないですね…
ありがとうございます
新生の無料振り込み5枠はちょっと魅力的なので私も100万円は残します
住宅ローンにでも残りは返済に充てます

32 :名無しさん:2014/06/19(木) 11:31:46.25 0.net
>>31
緊急用に最低限の預金を残し、ローン返済を優先することはしないの?
預金の金利より、借金返済による金利削減のほうが効果が高い気がする。
山崎元も「借金返済はノーリスク・ハイリターン」と書いてるし。

33 :名無しさん:2014/06/19(木) 11:54:53.95 0.net
>>13
お金が、パチンコ、酒、女、車で消える人かな?

34 :名無しさん:2014/06/19(木) 12:31:35.52 0.net
まあ郵貯タイプのトークンは電池10年は持ちそう

35 :名無しさん:2014/06/19(木) 12:50:48.41 0.net
976+1 :名無しさん [↓] :2014/06/18(水) 13:35:13.54 0 [PC]
数千万あれば無職独身なら死ぬまで生活できそうだなー

夫婦で60の定年時に「持ち家+現金5000万で最低限の生活」(生保では7000万)
このなかには年金3000万含。

36 :名無しさん:2014/06/19(木) 13:25:33.47 0.net
東京スター銀行 円定期預金:
3年もの 年利 0.50%(税引後0.398%*)
1年もの 年利 0.40%(税引後0.318%*)
◆預入金額 :100万円以上
◆お申し込み:店頭・テレホンバンクのみ

37 :名無しさん:2014/06/19(木) 16:19:52.78 0.net
>>35
どんなリッチな生活や最後を想定してるのか知らないけど、
結局はもっとお金が必要なので、投資信託や個人年金を買いましょうって奴でしょ
実際そんなに要らないけどな

>>34
銀行によっては電池切れによる再発行って有料だったりするよな

>>32
いざって時にお金をローン金利程度で、すぐ借りれるならノーリスクだね

38 :名無しさん:2014/06/19(木) 16:56:16.51 0.net
>>21
今の職に不満が無いなら定年まで働いて遊びに使おう

39 :名無しさん:2014/06/19(木) 17:07:58.20 0.net
>>36
東京スター銀行って何処経由すれば手数料かからないんだっけか?

40 :名無しさん:2014/06/19(木) 17:37:17.23 0.net
>>37
義母が老人ホーム入ってるけど1ヶ月15万くらいかかるよ。
2人だと30万とすると80から10年間生きたとしてもそれだけで3600万。
60から20年間元気だとしても車や旅行、趣味や冠婚葬祭で月20万は最低いるとすると4800万。
合計8400万?
うひゃ〜、持ち家でも結構かかるわ。

41 :名無しさん:2014/06/19(木) 17:51:34.85 0.net
>>40
老人ホームに入ればね〜
お金をバリバリ稼げるならお好きにといいたいが、
80〜90歳までの為に若い内に頑張って3600万円余分に貯めるのと、
老人ホームを諦めて、若い内に3600万円使うのどちらが良いか?
個人の価値観だから何とも言えないけど、
本人がその3600万円分の価値を堪能しているようには見えないわ
どちらかというと後見人の為の貯蓄って風に感じる
あと、保険会社の試算見ていつも思うんだけど毎回凄い金額趣味に使ってるよな

42 :名無しさん:2014/06/19(木) 18:43:32.75 0.net
>>39
ダイエー

43 :名無しさん:2014/06/19(木) 18:53:39.60 0.net
>>39
FX、証券会社の対応は無いから資金の引き出しはATMしかない
ま、入金後に手数料を電話で伝えて還付受ける勇気あるなら野村やSMBC日興

44 :名無しさん:2014/06/19(木) 21:37:18.16 0.net
後日返金だろ

45 :名無しさん:2014/06/19(木) 22:26:04.75 0.net
円定期スレです。

46 :名無しさん:2014/06/19(木) 23:03:02.56 0.net
50で独身ってこれから先は気楽でいいよなぁ…
ここまでが生きてるのが辛くなるほど惨めだったろうけどw

47 :名無しさん:2014/06/19(木) 23:05:36.53 0.net
>>39
ダイエーか生協

48 :名無しさん:2014/06/19(木) 23:07:20.40 0.net
>>46
独身なら老化・傷病や孤独で不安だろ

49 :名無しさん:2014/06/19(木) 23:13:00.48 0.net
>>46
全く逆だよ。これから先が地獄

50 :名無しさん:2014/06/19(木) 23:19:18.00 0.net
喪男は悲惨だな
これまで地獄、この先も地獄か

51 :名無しさん:2014/06/19(木) 23:27:01.44 0.net
喪男は孤独慣れしてる、一人遊びはお手の物で趣味にのめり込む。
逆に家族のために会社人間だった社畜は退職したとたんに交流関係全滅
家族に疎まれ趣味もなく生きる目標を失って痴呆るか犯罪に走る

52 :名無しさん:2014/06/19(木) 23:40:44.68 0.net
結局、お金を使わない趣味や生活が出来る人っていくら持ってれば無職になっても良いの?

この質問って、ペイオフが気になるくらいお金貯めていて、
しかも定期預金をするくらいの慎重な人にしか聞けないわ
だから、是非このスレで教えて欲しいわ

53 :名無しさん:2014/06/19(木) 23:43:55.61 0.net
>>52
年齢と健康状態による

と、マジレス

54 :名無しさん:2014/06/20(金) 00:07:22.00 0.net
>>52
おまえにゃ縁のない話だから余計な心配すなw

55 :名無しさん:2014/06/20(金) 00:45:01.92 0.net
>>53
30歳で健康なら?

56 :名無しさん:2014/06/20(金) 03:18:50.38 0.net
今の離婚率を考えたら、結婚してても
いつ離婚されるかわからんよ
離婚の時点で資産と将来の年金が半分になってしまうことを
考えると、結婚とは相当なリスクを背負うことになる

57 :名無しさん:2014/06/20(金) 04:16:53.03 0.net
すっかり老人に乗っ取られちまったな

58 :名無しさん:2014/06/20(金) 06:24:16.44 0.net
>>52
50歳で4000万

59 :名無しさん:2014/06/20(金) 07:22:36.44 0.net
>>52
55歳で4000万、かつ当面は住める持ち家ありが最低ラインかな
(10年は安い住宅費で済む前提)

60 :名無しさん:2014/06/20(金) 07:44:25.96 0.net
>>57
妄想か?

61 :名無しさん:2014/06/20(金) 08:07:03.07 0.net
円定期スレです。

62 :名無しさん:2014/06/20(金) 09:26:58.39 0.net
なまぽで普通に過ごしてる人もいるけど本当にそんなに必要?
おまいら普段からそんなに金使ってるの?
もしなまぽで預金おkならかなり貯まる自信があるけどな

63 :名無しさん:2014/06/20(金) 09:46:22.59 0.net
孤独死って、辛い哀しい寂しいって、アホなマスゴミによって
みんな思い込まされてるようだが、そんなことは全然ない

殺人や暴力事件は、意外と同居している家族間でのトラブルが原因となつてる
件数が多いんだよ

64 :名無しさん:2014/06/20(金) 10:14:24.83 0.net
>>62
俺も趣味は普通に楽しみながらでも、ひと財産貯める自信あるわ
確かに言われてみると保険会社の試算ってかなり大げさな感じがしてきた

65 :名無しさん:2014/06/20(金) 11:09:56.35 0.net
保険会社の試算を鵜呑みにして蓄財したら
遺産の多くは相続税になっちまう

66 :名無しさん:2014/06/20(金) 11:57:47.32 0.net
離婚率を考えたら、結婚してても
いつ離婚されるかわからんよ
離婚の時点で資産と将来の年金が半分になってしまうことを
考えると、結婚とは相当なリスクを背負うことになる

67 :名無しさん:2014/06/20(金) 12:20:14.04 I.net
せっかく貯めた金も全て水の泡だぜ
ワイン飲んでヘラヘラ笑ってる場合じゃねーな
自業自得だけどな

68 :名無しさん:2014/06/20(金) 13:32:26.97 0.net
鶴岡の殺人未遂:懲役5年判決−−地裁 /山形
毎日新聞 2014年06月20日 


 鶴岡市で昨年9月、顧客の30代男性を包丁などで殺害しようとした
として、殺人未遂罪などに問われた群馬県高崎市上中居町、無職、瀬下一彦
被告(34)に対する裁判員裁判の判決公判で、山形地裁(寺澤真由美裁判
長)は19日、懲役5年(求刑・懲役8年)の実刑判決を言い渡した。

 判決では、仕事に対する見通しの甘さが顧客の男性への不誠実な対応に
つながったとして「自らの犯罪行為を隠蔽(いんぺい)するため、男性の
殺害を決意したことはあまりに身勝手」と指摘した。寺澤裁判長は「罪を償
い、一日も早く更生することを願います」と説諭した。

 判決によると、不動産会社に勤めていた瀬下被告は土地賃借の偽造文書を作
成し、顧客の男性に提出。着工に入る段階になってうそをつき通すことができ
なくなり、賠償金を請求されることを恐れ昨年9月16日、宅配業者を装い、
鶴岡市の男性宅に押し入り、包丁で切りつけ、首を絞めるなどして殺そうとした。【山中宏之】

69 :名無しさん:2014/06/20(金) 14:34:05.46 0.net
>>65
銀行が薦める仕組み預金はハイリスクだと認識できるのに、
銀行が試算する老後の必要な資金は鵜呑みにする人多いな

このスレで若くして数千万貯められる人の大半は
生活保護未満で上手に暮らしているだろw
そんな人が引退後に散財を始めるとは思えない

70 :名無しさん:2014/06/20(金) 15:48:27.19 0.net
【SBJ】日本にある海外の銀行【Citi】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1394861323/

71 :名無しさん:2014/06/20(金) 15:53:46.56 0.net
離婚率を考えたら、結婚してても
いつ離婚されるかわからんよ
離婚の時点で資産と将来の年金が半分になってしまうことを
考えると、結婚とは相当なリスクを背負うことになる

72 :名無しさん:2014/06/20(金) 15:58:47.22 0.net
ドケチ板にお戻り下さい

73 :名無しさん:2014/06/20(金) 16:39:17.64 0.net
このネチネチした心配性な感じはドケチ板特有のものだな
こっちまで湿っぽくなるから遠慮して

74 :名無しさん:2014/06/20(金) 17:16:00.56 0.net
>>25
俺も1.8%5年満期が戻ってきた。
キャンペーン中のトマトとオリックスに入れた。

75 :名無しさん:2014/06/20(金) 18:16:10.23 0.net
>>29
なんだトークンにそんな弱点あったんかー
オペレーターに早目に送れって希望しといたわ

76 :名無しさん:2014/06/20(金) 18:48:35.77 0.net
>>71
だからって惨めな独身50の言い訳にはならんぞw

77 :名無しさん:2014/06/20(金) 18:54:26.25 0.net
>>71
専業主婦抱えてたらって意味でしょ
最近は女性の方が給料高い例も多いし人に寄るんでね?

78 :名無しさん:2014/06/20(金) 18:56:21.56 0.net
ドケチではない方の金利スレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1395926888/

79 :名無しさん:2014/06/20(金) 19:49:14.27 0.net
円定期スレです。

80 :名無しさん:2014/06/20(金) 19:50:34.65 0.net
( ・´ω`・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ _。_
  \/     /  c(_ア
     ̄ ̄ ̄ ̄
カタカタカタ

81 :名無しさん:2014/06/20(金) 20:30:41.10 0.net
【国内】30代は「長生きリスク」90歳まで生きれば1000万赤字・・・老後に最低でも1500万貯めたほうがいい
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403245305/

1500万でいいってさ!

82 :名無しさん:2014/06/20(金) 20:39:20.65 0.net
>>81
今の30代は70まで生きねぇから心配いらねって

83 :名無しさん:2014/06/20(金) 20:44:31.03 0.net
>>76

結婚してるから、良いとは限らんだろ
生涯未婚の50代男性は2割もいるし、バツイチ2割
計4割の50代男性は独身なわけだ

84 :名無しさん:2014/06/20(金) 20:46:27.80 0.net
専業主婦抱えてたらって意味でしょ
最近は女性の方が給料高い例も多いし人に寄るんでね?>>

日本の夫婦の場合、専業主婦がほとんどだろ

85 :名無しさん:2014/06/20(金) 20:49:39.18 0.net
例えば、50で1億円以上あって、無職だと
タイとかフィリピンに悠々自適で生活できるのね

特にタイの場合は全男性の3割がゲイ、同性愛者だから、
女性があぶれかえっている
したがって、50代でも20代後半のそこそこ綺麗な素人女と
同棲できる。

86 :名無しさん:2014/06/20(金) 20:56:13.16 0.net
>>81
たったそれだけで良いのか
1億以上貯められそうだが

87 :名無しさん:2014/06/20(金) 20:57:00.70 0.net
離婚したら、資金の半分と年金半分持って行かれる
わけだから、いやでも離婚はなかなか出来んだろ
ものすごく、ストレス溜まるんじゃないのか?
自分の場合は、長期間、同棲していた女どもと
過去に2回ほど別れているから、
日本に居れば、当然、資産は激減していたのだが、
海外だったから、無傷。その間に一人しか子供ができていないが、
今は別の若い女と同棲している。

88 :名無しさん:2014/06/20(金) 20:57:46.36 0.net
クソスレがさらにクソスレになったのかw

89 :名無しさん:2014/06/20(金) 20:58:21.26 0.net
だから1億クレと言いたいのか?
まったく意味不

90 :名無しさん:2014/06/20(金) 21:19:26.58 0.net
フィリピンもタイも治安が悪いから嫌

91 :名無しさん:2014/06/20(金) 21:24:35.33 0.net
76 :名無しさん:2014/06/20(金) 18:48:35.77 0>>71
だからって惨めな独身50の言い訳にはならんぞw

>>
日本で汚い40過ぎのババアと同居よりも
独身で海外在住、若い女と同棲の方が上位だとおもうが

92 :名無しさん:2014/06/20(金) 21:27:35.12 0.net
>>85
フィリピンなら一桁少なくても十分やっていけるわ

93 :名無しさん:2014/06/20(金) 21:31:04.04 0.net
治安に関しては、タイだと日本と対して変わらんが
フィリピンは悪すぎる。
治安というのは、特に、冤罪ではめ込まれるような
事件が多いということね。

94 :名無しさん:2014/06/20(金) 21:38:11.89 0.net
海外の場合、治安を平均で考えるのは間違ってる
場所によっては鍵をかけなくても良いくらい安全だったりする
日本でも絶対に行ったらまずい通り(海外の場合ブロックや地域だったりするけど)とかあるだろ
そんな感じ

95 :名無しさん:2014/06/20(金) 21:43:13.00 0.net
ちなみに自分の場合は、マニラのチャイナタウンとか、ナボタスあたりを
頻繁に、夜中一人で歩いていたが、全く危ない目には会ったことがない。
マニラの刑務所には多数の日本人が収容されているが、
大部分は婦女暴行罪。

恐らく、嵌められたのだと思う。

96 :名無しさん:2014/06/20(金) 22:41:11.82 0.net
世界中で男性同性愛者のもっとも少ない地域が東アジア、
従って、一般的には日本の女は甘やかされすぎている。
世界的に見て、夫婦共働きが当たり前。
白人社会でも、ゲイが13%前後だが、
夫婦共働きが当たり前

つまり、日本の女を相手にしている事自体が最も
愚かなこと。

97 :名無しさん:2014/06/20(金) 22:58:00.49 0.net
金髪美人18歳紹介してくれ!
500まんあげてもいい。

98 :名無しさん:2014/06/20(金) 23:02:19.51 0.net
ストレートでも女に大して淡泊な性格なら、そもそも女に執着している事が愚かに見える
タバコや酒、薬物を嗜まない人が、それに固執する人を愚かに見るのと同様にね
ま、それが生き甲斐という人もいるから否定するわけではないが・・・

そういえば、少し前、マレーシアで半沈没してる人見かけたわ
治安物価共に良いって言ってたな


>>97
バッカーズやゲストハウス渡り歩いてると年は知らないけどたまに可愛い子いるな

99 :名無しさん:2014/06/20(金) 23:05:01.67 0.net
500まんって・・・風俗じゃだめなの?

100 :名無しさん:2014/06/20(金) 23:10:38.66 0.net
金髪美人という点では物価の超安い東欧の医学部に留学するのがよい。
今年から、医師国家試験予備試験ではなくて本試験から受けれるように
成ったから。

別に、資産運用なんてネットさえあれば、どこからでも
出来るわけだから。
あと10年若ければ、フィリピンの医学部大学院に4年間行くのだが、残念だ。

総レス数 1004
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200