2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.42%

421 :名無しさん:2014/06/24(火) 21:12:55.80 0.net
結局ケチを付けたいだけなんだよな

422 :名無しさん:2014/06/24(火) 21:24:12.11 0.net
>>420
例えば、30年前に口座開設して、今日、銀行がDB紛失した場合、
自分の残高を証明するには開設当時からのやりとりが必要だと思うけど?
また、どこに問い合わせればATMの利用履歴とか開示してくれるの?

423 :名無しさん:2014/06/24(火) 21:27:06.98 0.net
>>421
糖蜜で世界で見てもそれなりに大手だし、そんなところでも紛失してるわけ
リスク管理として出来ることはやっておこうってだけ
ま、何も気にならないならそれでも良いよ
銀行を信用しておきなさい

424 :名無しさん:2014/06/24(火) 21:29:35.36 0.net
>>422
返還義務のない残高を証明する必要性は?

425 :名無しさん:2014/06/24(火) 21:33:21.41 0.net
好条件の時だけ入金して用済みになったら全額他行へ移動
というパターンの繰り返しだから30年先のことは気にしてない。

426 :名無しさん:2014/06/24(火) 21:33:26.28 0.net
>>422みたいなクレーマーがいるから厳正に対応したらいいのにな
睡眠口座になって10年経ったら有無をいわさず返還しなくていいんだよ

海外だと1年とか1年半で睡眠口座行きってところもあるのに

427 :名無しさん:2014/06/24(火) 21:34:55.15 0.net
海外だと口座維持手数料取る所が多いんじゃね
休眠大歓迎

428 :名無しさん:2014/06/24(火) 21:35:38.16 0.net
>>427
ある程度の預金があれば無料

429 :名無しさん:2014/06/24(火) 21:39:19.16 0.net
国債とSBJと楽天等ネット銀行が駄目な人は何処に預けてる??

430 :名無しさん:2014/06/24(火) 21:40:56.10 0.net
スイス銀行かな

431 :名無しさん:2014/06/24(火) 21:42:00.48 0.net
ガバガババナナ銀行

432 :名無しさん:2014/06/24(火) 21:42:02.43 0.net
>>426
30年前だろうが時々入出金していれば返還義務はあるだろw

>>426-425
休眠口座以外が消えるリスクも排除できないって話をしてるわけ
UFJほどの大手で起こりうるわけで、他の金融機関が完璧だと信じられる脳天気さはちょっと羨ましいw
あと、海外ではなく日本でもそれはある
俺が使ってた所は月額2000円くらいだった

433 :名無しさん:2014/06/24(火) 21:43:59.89 0.net
>>432
よかったね
そんなに銀行に預けるのが心配ならタンス預金しとけ

434 :名無しさん:2014/06/24(火) 21:44:09.56 0.net
邦銀は概ねどの銀行も似たようなものだと思います。
まずサイン取引ということですが、どういう取引範囲がわからないので、「預金取引としてサインでの取引が可能な場合」を記載します。

1.総合口座
署名取引の申込書を提出いただければ結構です。
この場合、払出請求書と通帳で引き出せるのは口座開設店だけです。
他店での払戻しは電子画像で印鑑の照合ができますが、サインは画像でみれないので払い出しできません。
他店での払い出しはATM・CD利用となります。

435 :名無しさん:2014/06/24(火) 21:46:40.74 0.net
>>433
前にも見かけたけど、極論が好きな奴だなだなw
だから、PDF(CSV不可)や通帳での保存が重要って話

436 :名無しさん:2014/06/24(火) 21:56:18.17 0.net
>>435
お前だって、銀行のトラブルを誇大に言ってるだろだろw

437 :名無しさん:2014/06/24(火) 22:04:01.15 0.net
>>436
何が誇大か知らないけど
UFJの残高紛失はあれほどの大手でも起こるわけで、
他の金融機関で更なる深刻な話も十分予測可能だろう
というか、多分起こってるけど、示談やもみ消ししてそう(これは想像だが)
故に、廉価に対策できるなら対策するだけのこと

438 :名無しさん:2014/06/24(火) 22:06:00.48 0.net
不安なら預けなければいいだけなのに
何をそんなに力説してるんだ
結局他人がどうこう言っても聞きやしないんだろ
決めるのは自分、責任も自分

439 :名無しさん:2014/06/24(火) 22:08:40.82 0.net
国債が紙屑になると主張してた奴じゃねえか?

440 :名無しさん:2014/06/24(火) 22:08:49.07 0.net
>>399
涙拭けってw

441 :名無しさん:2014/06/24(火) 22:15:42.81 0.net
>>437
だったらタンス預金にしろって言うのも極論ではないな
中途半端な対策するよりはよっぽど確実だ
はい、さようなら

442 :名無しさん:2014/06/24(火) 22:21:14.31 0.net
タンス預金は泥棒に盗まれるかもしれないし、火事や天災で失われてしまうかもしれない。

443 :名無しさん:2014/06/24(火) 22:23:12.53 0.net
解決方法はただ一つ。無一文になること。金が無くなる不安から開放される。

444 :名無しさん:2014/06/24(火) 22:24:16.87 0.net
>>443
なんで無一文になったん?

445 :名無しさん:2014/06/24(火) 22:28:32.47 0.net
>>442
それは、また別の話

446 :名無しさん:2014/06/24(火) 22:31:01.37 0.net
>>443
金の不安からは解放されるな
生活の不安が出てくるけどさw

447 :名無しさん:2014/06/24(火) 22:36:12.32 0.net
>>444
立ち入った事聞いてやるなよ・・察してやれ

448 :名無しさん:2014/06/24(火) 23:08:11.33 0.net
楽天祭りもそろそろ終焉で結局いくらあれば一生無職で居られるの?
あと、外貨で評価する方が正しいの?

449 :名無しさん:2014/06/24(火) 23:12:53.19 0.net
楽天すげーな
続かないと思うけど
紙屑になる国債買ってるアホは涙目だね

450 :名無しさん:2014/06/24(火) 23:16:06.20 0.net
楽天厨をセキュリティ厨が押し切った感じだなw

451 :名無しさん:2014/06/24(火) 23:16:43.17 0.net
>>450

452 :名無しさん:2014/06/24(火) 23:18:00.32 0.net
>>449
国債が紙屑になってる時点だと
楽天は影も形もなくなってると思われ

453 :名無しさん:2014/06/24(火) 23:35:03.43 0.net
>>450
楽天確かに凄いけど,冷静に考えると国債CBと同じ程度だからなぁ・・・
あと0.2ポイント高ければ大変なことになっていただろう
(楽天がw)

454 :名無しさん:2014/06/24(火) 23:36:25.64 0.net
電子化の影響で国債は紙くずにすらならん
やっぱり紙幣や硬貨、貴金属が一番だろう

455 :名無しさん:2014/06/24(火) 23:54:24.28 0.net
まあ5週間とか1か月続いたら
少しだけ楽天に対する見方を変えてやろうと思うが…
無理だろうなw

456 :名無しさん:2014/06/24(火) 23:55:49.87 0.net
楽天のスパムメールは、所謂サイバー攻撃に近いからなw

457 :名無しさん:2014/06/25(水) 00:07:46.93 0.net
円定期スレ

458 :名無しさん:2014/06/25(水) 00:09:30.85 0.net
1週間の超短期定期は、
投資資金の一時置き場用が最適だから
国債と比べるのは筋違いだな

459 :名無しさん:2014/06/25(水) 00:41:45.72 0.net
それだとスレ鯛の趣旨とも違ってきますねw

460 :名無しさん:2014/06/25(水) 00:45:06.71 0.net
いや特定の期間の中で金利トップなら、普通に範囲内だろ

461 :名無しさん:2014/06/25(水) 01:29:45.74 ID:eB/cEfnlP
大阪府泉南郡熊取町希望ケ丘が急に騒がしくなった。何と永和信用金庫の杉友和義代表理事が住んでる。こいつは恐ろしい金利強盗犯や。近所迷惑もいいとこや。

462 :名無しさん:2014/06/25(水) 02:33:29.78 0.net
>>456
ホント楽天は、ちょっと規約を変えましただのと
何かにつけメール送り付けてくる
かといって本当に重大な案件だと困るから自動振り分けでゴミ箱行きにもしづらい
スパム業者以下だよ関わりたくないね

463 :名無しさん:2014/06/25(水) 03:03:28.70 0.net
【SBJ】日本にある海外の銀行【Citi】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1394861323/

464 :名無しさん:2014/06/25(水) 16:57:16.92 0.net
最近のこと
21歳の姪から100万円貸してと電話
高校中退してニートみたいな生活している子
盆正月法事に会うぐらいで今まで一度も俺に電話なんかしたこともない
唐突に「おじさん、元気してた?」と電話をかけてきて
何かと思えばお金貸してと、しかも100万円
色々話して「親には頼めない理由がある」というので結局断った
電話を切る時、「ドケチ!」と言われた

465 :名無しさん:2014/06/25(水) 16:59:10.12 0.net
その「ドケチ!」という声が耳に残って、寝る時とか
蘇ってきて憂鬱になって眠れなくなったり
東日本大震災の時は10万円ぐらいの寄付をした
だけど姪には1円も貸さなかった
最初「100万円」と言ってたのが、最後は「10万円でもいいから」と
言ってきたが「その前に就職しろ」と
そしたら「ドケチ!」と言って電話を切られた
親戚の少ない俺にとっては唯一の姪、非常に後味が悪い

466 :名無しさん:2014/06/25(水) 17:08:49.20 0.net
断って正解。あとで絶対バレて内緒で金貸したことでさらに状況が悪化してたりしてるかもしれないし。
ろくな用途で使われない金だよ。
まだ100万寄付するほうがましだと思うな。

467 :名無しさん:2014/06/25(水) 17:17:38.63 0.net
今朝もその「ドケチ!」という声が夢に聞こえてきて
もしもサラ金などで借りていて、本当に金に困っていて自殺とか
ソープに売られることになったら・・とか色々考えてしまって、借金を断ったものの
ここ数日悩んでる、きっと親である兄は知らないだろう

468 :名無しさん:2014/06/25(水) 17:21:06.79 0.net
ソープで会うことになる、に一栗

469 :名無しさん:2014/06/25(水) 17:21:32.58 0.net
めいちゃーん

470 :名無しさん:2014/06/25(水) 17:22:50.52 0.net
>>465,464
少しは文章変えとけ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/market/1403281273/74-79

471 :名無しさん:2014/06/25(水) 17:32:57.07 0.net
>>467
なんで定期預金のスレに出て来たの?

472 :名無しさん:2014/06/25(水) 18:56:23.86 0.net
【SBJ】日本にある海外の銀行【Citi】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1394861323/

473 :名無しさん:2014/06/25(水) 18:58:38.52 0.net
SBJ銀行もシティバンク銀行も日本の銀行だよ
海外資本が入っているというだけで
東京スター銀行も台湾の企業に買収されたから海外資本が入った銀行だね

474 :名無しさん:2014/06/25(水) 19:32:12.53 0.net
>>471
ずっと前から居たけど守銭奴ばれるの恥ずかしいから尻尾出さなかっただけの話だろ。
こいつドケチ板にも前からいる。
知らないのはお前だけ。

475 :名無しさん:2014/06/25(水) 19:40:17.89 0.net
俺も知らん

476 :名無しさん:2014/06/25(水) 19:53:24.48 0.net
ずっと前から居るオレも知らん

477 :名無しさん:2014/06/25(水) 19:54:01.34 0.net
俺は知らん

478 :名無しさん:2014/06/25(水) 19:56:53.06 0.net
俺は知ってる。

479 :名無しさん:2014/06/25(水) 20:02:45.42 0.net
知らんかった

480 :名無しさん:2014/06/25(水) 20:02:55.26 0.net
億おやじは口座開設古事記とここは常連客でしょ。

481 :名無しさん:2014/06/25(水) 20:03:53.90 0.net
>>473
そんな事を言ったら、
外人投資家が1株でも所有している銀行は全て海外資本が入った銀行という事になる。

482 :名無しさん:2014/06/25(水) 20:35:11.69 0.net
>>474
だよな〜リンクしてるよな

483 :名無しさん:2014/06/25(水) 20:40:34.34 0.net
>>481
極論でドヤ顔したがる変なのがきたな
全株式の33%以上とか50%以上持ってたらだろ、常識的に考えて

484 :名無しさん:2014/06/25(水) 20:45:22.42 0.net
>>464
悪口なんて、そりゃ虫の居所が悪ければ言うこともあるわな
真に受ける必要なし

ただ、何かトラブルかもしれないし、
その両親にも一言大丈夫か確認したらいいじゃないかな?

485 :名無しさん:2014/06/25(水) 20:46:43.35 0.net
感じからして>>481はセキュリティ厨だろ

486 :名無しさん:2014/06/25(水) 20:48:08.80 0.net
すでにコピペが判明しているのにマジレスする>>484って・・・

487 :名無しさん:2014/06/25(水) 20:49:59.79 0.net
>>486
釣られんなよw

488 :名無しさん:2014/06/25(水) 20:52:07.83 0.net
>>487
恥ずかしい釣り宣言乙

489 :名無しさん:2014/06/25(水) 21:05:28.55 0.net
>>483
でも
>>473 >海外資本が入っているというだけ

この表現では、言われちゃうだろうな。そこらへんは外銀の日本法人だろ。100%子会社じゃないか?
海外資本が入ってるだけというなら、新生あたりか。

490 :名無しさん:2014/06/25(水) 21:24:25.09 0.net
>>489
まるで第三者みたいな言い方をしてるけど、本人だろ。

491 :名無しさん:2014/06/25(水) 21:34:39.62 0.net
色々調べたけれど、一周回って既に口座を持ってるオリックス6月に決めた。
新規で口座開設するの面倒臭くなってしまった。

492 :名無しさん:2014/06/25(水) 22:36:33.59 0.net
ふと思ったんだが、改印届には印鑑届必要ないし、
本人確認の保険証のコピー添付するだけで
改印出来る所が多いみたい。
そうすると、ネットにログインして、住所変更されて
新住所で印鑑変更されて、
不正に引き出される場合もあるのかね?

493 :名無しさん:2014/06/25(水) 22:37:23.57 0.net
印鑑届→印鑑証明書、実印必要ないし

494 :名無しさん:2014/06/25(水) 22:38:24.37 0.net
何か、いろいろ考えだしたら、ノイローゼに成りそうだわ、
暇だから、あれこれ考えてしまうんだろうが

495 :名無しさん:2014/06/25(水) 22:41:38.62 0.net
印鑑登録した印が実印

496 :名無しさん:2014/06/25(水) 22:41:41.74 0.net
>>492
ピンポイントで狙われたらありうるな。
相手が不特定多数なら元々どこにでも振込出来る低難易度のネットバンキングの方を狙うだろうけど

497 :493:2014/06/25(水) 22:43:17.79 0.net
すまんスレ間違った

498 :名無しさん:2014/06/26(木) 00:23:30.46 0.net
>>492
保険証を偽造する必要があるから無理だな
仮に、偽造が良いんだったら、そんな面倒なことせず印影盗まれるんじゃない?
また、ログインできる時点で不正送金されるそうな気がする

499 :名無しさん:2014/06/26(木) 00:31:12.33 0.net
保険証の白黒のコピーで良いのだから、ちょっとだけいじれば
簡単に偽造できる

500 :名無しさん:2014/06/26(木) 00:35:09.36 0.net
銀行もいちいち役所で確認を取っていない
形式的に保険証のコピーを提出させているだけ
保険証の住所、氏名、生年月日さえ
くっきりしていれば、偽造かどうか
とか深く調べもしない

501 :名無しさん:2014/06/26(木) 00:46:20.83 0.net
銀行に限らず保険証さえあれば大抵の身分確認は完了するし、
保険証やそのコピーの偽造まで視野に入れるなら
様々な犯罪に使われるから銀行よりも危険なことありそう

市町村によって違うだろうけどうちのところは
紙に印刷してあるペラペラの紙だし、精度の高いプリンターなら
もしかしたらオリジナルよりも本物っぽく見えるかもしれない・・・

502 :名無しさん:2014/06/26(木) 00:54:55.38 0.net
お前らアホか
住所と氏名の確認はカードを送ってくるときにやってるだろw

503 :名無しさん:2014/06/26(木) 00:56:36.65 0.net
口座作ってインターネットバンキングした
後の事
ログインした後で、簡単にオンラインで住所変更出来る銀行が多い

504 :名無しさん:2014/06/26(木) 00:58:32.02 0.net
ネット上で住所変更完結するから、
印鑑変更でもなんでもかんでも新住所でのやり取りとなる

505 :名無しさん:2014/06/26(木) 00:59:58.73 0.net
ネット上で住所変更が完了する金融機関って見たことがないぞ
どこだよ、具体的に

506 :名無しさん:2014/06/26(木) 01:02:44.91 0.net
うちの使ってる銀行はほとんど
ネットだけで変更できる

507 :名無しさん:2014/06/26(木) 01:08:43.84 0.net
何のスレかと思ったよw

508 :名無しさん:2014/06/26(木) 01:10:19.58 0.net
もちろん、メガバンクも出来るし、ほとんどの銀行はできる

逆に出来ない銀行ってどこよ?

509 :名無しさん:2014/06/26(木) 01:10:28.80 0.net
新しい保険証を普通郵便で送る自治体も多いから、アパートの郵便受けなんて危険だな。

510 :名無しさん:2014/06/26(木) 01:14:05.39 0.net
保険証って一般人が本物だと確認する方法がなくね?

511 :名無しさん:2014/06/26(木) 01:20:46.28 0.net
印鑑紛失届と改印届を出す際に、印鑑登録証明書、実印を要求
するのは証券会社だけで
銀行は要求しないから、新住所で改印されて
出金されたら終わりだわ

512 :名無しさん:2014/06/26(木) 01:22:30.08 0.net
保険証のちょっとばかした白黒コピーなんか
いくらでも簡単に加工出来る
それだけで本人確認証になるのだから

513 :名無しさん:2014/06/26(木) 01:22:35.93 0.net
何時までもくだらない

そんなのあった所で騙されたの銀行ってだけだろ

514 :名無しさん:2014/06/26(木) 01:57:31.44 0.net
いい加減こちらでしろよ

インターネットバンキングのセキュリティ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1198050953/l50

515 :名無しさん:2014/06/26(木) 03:59:35.75 0.net
【SBJ】日本にある海外の銀行【Citi】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1394861323/

516 :名無しさん:2014/06/26(木) 06:20:45.20 0.net
円定期スレです。

517 :名無しさん:2014/06/26(木) 09:01:51.62 0.net
>>514
ここでやりたいんだ

518 :名無しさん:2014/06/26(木) 09:04:22.38 0.net
却下

519 :名無しさん:2014/06/26(木) 12:14:50.25 0.net
円定期スレです。

520 :名無しさん:2014/06/26(木) 15:03:12.01 0.net
>>514
人いないから使えない

521 :名無しさん:2014/06/26(木) 15:05:19.27 0.net
>>514
6年半で200レスかよ

522 :名無しさん:2014/06/26(木) 16:02:06.53 0.net
>>517
それ問い合わせて聞いたことあるけど、まず無理みたいだよ
住所変更や改印が不自然に続くと元の住所にすぐ連絡するらしい

523 :名無しさん:2014/06/26(木) 17:35:58.35 0.net
筆跡も違うし他人が成りすましは不可能だろ

524 :名無しさん:2014/06/26(木) 18:43:12.29 0.net
筆跡なんて調べんよ 現実、いろいろな銀行で家族分の口座の書類を
代筆しても、何も言われたことはない。
口座開設時は家族直筆、変更などは自分が書いてる

525 :名無しさん:2014/06/26(木) 19:14:57.73 O.net
円形状ハゲです

526 :名無しさん:2014/06/26(木) 19:17:05.72 0.net
筆跡は照合してるよ
筆跡が似てたらそのまま通るだろうね
てか、これって円定期のネガキャンか何かなの?
ノイローゼレベルの心配だと思うけど

527 :名無しさん:2014/06/26(木) 19:33:52.76 0.net
筆跡はいちいち照合してない、
する必要が無い、 銀行協会としては、陰影さえ確認していれば
責任は無い

528 :名無しさん:2014/06/26(木) 19:39:30.89 i.net
俺は印鑑変更しているの忘れてて公共料金の引き落とし申請書を出したら無事に受理された
問題なく引き落とされててくわい

529 :名無しさん:2014/06/26(木) 19:41:20.19 0.net
>>527
自分は筆跡が違うと書類を突き返された事あるけど

530 :名無しさん:2014/06/26(木) 19:49:26.89 0.net
なんか悪さしようとしてたの?

531 :名無しさん:2014/06/26(木) 19:53:53.24 0.net
>>530
違うよw頼まれて入院中の家族の代筆をしたんだけど返された

532 :名無しさん:2014/06/26(木) 20:20:04.53 0.net
筆跡鑑定、重要な書類はしてると思うぞ

出金する時、高額なら(低額は知らん)住所とか他の部分の筆跡も鑑定してる
行員が使ってるPCディスプレイに、過去の住所書いた物と照合してたから間違いない

533 :名無しさん:2014/06/26(木) 20:33:28.59 0.net
盗まれた通帳と住所が間違ってる偽造免許証による本人確認で、預金を500万引きだされて裁判になってた。
それは銀行が敗訴してた。

534 :名無しさん:2014/06/26(木) 20:41:51.45 0.net
知ってる限りは筆跡鑑定なんかやってない、また、筆跡が違っていても
銀行には一切責任が及ばない。
住所が間違ってたら、そりゃ、銀行の責任になるわな
しかし、筆跡違っても、一切責任は及ばない、
陰影に関しては、十分な注意を持って確認する事 と規約ではなっている

535 :名無しさん:2014/06/26(木) 20:44:10.72 0.net
印影に関しても、具体的に何ミリ違えば責任になるとか
具体的な数値は無い。 
十分な注意を持ってしても判別出来ない場合は銀行には
責任は及ばない。 

536 :名無しさん:2014/06/26(木) 20:52:01.67 0.net
本人確認法で本人を確認するのは法律で決められているから
当然、銀行に落ち度があるが、
筆跡鑑定する義務は課せられていない。従って、する必要が無い、
余計な手間暇がかかるような事はよほどのことが無い限り
しない。例えば、何億も窓口取引する場合とか
しかし、その場合にも何ら責任法は無い。

537 :名無しさん:2014/06/26(木) 20:58:29.79 0.net
じゃあ億単位でもないのに筆跡の相違で書類返されたのは何故だよ?

538 :名無しさん:2014/06/26(木) 21:13:48.93 0.net
例えば、何らかの前科持ちで無くても
個人的に、何か悪さをするような感じの経歴の持ち主、又はそういう家系の人は
必然的に特別マークされている

539 :名無しさん:2014/06/26(木) 21:15:55.09 0.net
>>538
そんなの一切ないよ失礼な人だね
何か必死すぎて滑稽ですよ

540 :名無しさん:2014/06/26(木) 21:16:56.25 0.net
要注意人物リストのようなものが有るらしい。

ちょっと違うが、1回スーパーで万引きが見つかると
7年間ぐらいずっとマークされていて、警備員が
後を付いてくる、遠くから見張っている。
というような感じ。

541 :名無しさん:2014/06/26(木) 21:22:30.06 0.net
何の書類を代筆して返却されたの?
本人と違う家族が持参して提出したとか
そのへんに理由があるのでは

542 :名無しさん:2014/06/26(木) 21:26:39.78 0.net
>>541
定期の解約でメールオーダーだから窓口には行ってない
ましてや要注意人物とは無縁な身内の口座

543 :名無しさん:2014/06/26(木) 21:34:41.79 0.net
そうですか。顔が見えないぶん筆跡照合やってるんですかねぇ

544 :名無しさん:2014/06/26(木) 21:52:51.45 0.net
筆跡照合なんか普通はせんよ、
しかし、要注意人物に関してだけは
する事に成っているのだろう。
自分が気づかないうちに要注意人物にされている事は
有り得る。

545 :名無しさん:2014/06/26(木) 21:54:48.11 0.net
>>543
筆跡照合はしてるみたいだよ
事情を話したら本人に書いてもらってくれと言われたので
結局、本人に書かせて送り返した

546 :名無しさん:2014/06/26(木) 21:56:13.88 0.net
>>544 基地外いい加減にしろ

547 :名無しさん:2014/06/26(木) 21:57:16.36 0.net
>>544
試しに、都銀の窓口で1000万引き出してみると分かる
本来は書かなくても良い住所書かされて、しかもその画像と過去の筆跡と鑑定してる

少なくとも、目の前でやってたから確実
ちなみに、決済用口座だから時々降ろしてるから、
どう考えても要注意人物ではない

548 :名無しさん:2014/06/26(木) 22:02:16.19 0.net
親の口座に関して

実際に地銀で1200万下したけれども
面倒は何もなかった
その金は別の銀行まで持って歩いたんだが

549 :名無しさん:2014/06/26(木) 22:04:47.25 0.net
窓口での話
親の口座でも、いちいち問い合わせとか
面倒な事要求されてないのに
何で自分自身の口座で?   印影と家族たる自分のIDで下せてる

550 :名無しさん:2014/06/26(木) 22:09:21.49 0.net
親の保険証と自分の免許証と印鑑だけで
ものの10分で下せたが、
結局、胡散臭い人間はとことん調べられるという事だ。

551 :名無しさん:2014/06/26(木) 22:13:23.46 0.net
いつまでも荒らすな、スレ違いだぞ

552 :名無しさん:2014/06/26(木) 22:21:53.94 0.net
いくら高金利でもセキュリティが伴っていなければ
預けるのは危険
従って、高金利に安全性を加味して議論するほうが
よろしい、したがって、スレ違いではない

553 :名無しさん:2014/06/26(木) 22:24:41.57 0.net
スレタイ読もうよ

554 :名無しさん:2014/06/26(木) 22:25:28.56 0.net
親が脳梗塞で意思の疎通ができなくなり定期預金を下ろす時は困ったな。

555 :名無しさん:2014/06/26(木) 22:31:19.21 0.net
金利と安全性を総合的に判断しないと絶対に駄目だ

556 :名無しさん:2014/06/26(木) 22:35:26.16 0.net
8月満期の定期どうしよう中途半端な時期だし

557 :名無しさん:2014/06/26(木) 22:39:27.41 0.net
円定期スレです

558 :名無しさん:2014/06/26(木) 22:40:20.02 0.net
>>556
だんごとかうどんとか

559 :名無しさん:2014/06/26(木) 22:42:20.99 0.net
前に誰かが勘違いしていて、ネットにずっと接続出来る携帯かスマートフォンが
無いとトークン使う銀行が使えないとか言っていたが、それは間違い

560 :名無しさん:2014/06/26(木) 22:44:25.89 0.net
携帯かスマートフォンにパスワード生成ソフトさえインストールしてしまえば、
後はネットに接続しなくても、パスワードは表示される

561 :名無しさん:2014/06/26(木) 22:47:09.65 0.net
つまり、WIFIでネットに接続してパスワード生成ソフトをDL インストール
してしまえば、あとは一切、ネットに接続する必要は無い

562 :名無しさん:2014/06/26(木) 23:56:39.04 0.net
>>559>>561
で、誰がそんなこと教えてくれと言った?
ぶつぶつ独り言を書き込むな。気持ち悪い奴だな。

563 :名無しさん:2014/06/27(金) 00:05:01.13 0.net
大勢で話してるみたいだけど、セキュリティの話してんのって2〜3人なんだろうなw

564 :名無しさん:2014/06/27(金) 00:43:34.97 0.net
>>559
でも、あんたも実際、知らんかったんやろ

565 :名無しさん:2014/06/27(金) 01:30:37.41 0.net
>>564
レスするな。キモイ

566 :名無しさん:2014/06/27(金) 01:31:00.70 0.net
知りたくもないw

567 :名無しさん:2014/06/27(金) 07:51:46.84 0.net
円定期スレです。

568 :名無しさん:2014/06/27(金) 09:16:19.57 0.net
NGワード

   円定期スレです。

569 :名無しさん:2014/06/27(金) 10:55:40.37 0.net
次回からスレタイ変えるとか
円定期含む金融論とか

570 :名無しさん:2014/06/27(金) 11:24:11.75 0.net
>>548
都銀と書いてるのはそれ
地銀だとちょっと前まで顔パスありだし適当過ぎた

571 :名無しさん:2014/06/27(金) 12:20:15.43 0.net
円 定 期 ス レ で す。

572 :名無しさん:2014/06/27(金) 12:54:03.12 0.net
インターネットの方はしっかりしていても、TELバンキングが
信じられんほど甘々なのも多い、
TELの暗証番号変更は郵送でしか出来ず、乱数表も無しとか

573 :名無しさん:2014/06/27(金) 12:58:11.37 0.net
一番怖いのが、テレホンバンキングで中途解約されて、勝手に引き出されること。

望ましいのは、中途解約は郵送でしか出来ないところ、
又は、電話取引で都度振込みが出来ないところ。

しかし、大部分の所は出来る

574 :名無しさん:2014/06/27(金) 13:22:17.00 0.net
それって老舗ほどそんな感じだよな
どーでも良いが、ニュースで駿河屋破産って書いてあったから
一瞬スルガ銀行の破綻かと思って焦った

575 :名無しさん:2014/06/27(金) 13:27:19.86 0.net
>>574
流石だな、
普通はエロゲ屋と勘違いして焦るもんだ。

576 :名無しさん:2014/06/27(金) 15:57:57.12 0.net
何億も持ってる奴って中古でエロゲとか買わないんだろうな

577 :名無しさん:2014/06/27(金) 16:08:27.15 0.net
風俗行くんじゃない?
それか愛人が居るか。

578 :名無しさん:2014/06/27(金) 16:10:49.61 0.net
何億も持ってて風俗w

579 :名無しさん:2014/06/27(金) 16:12:04.55 0.net
通販でフィギュアしか買ったことないわ

580 :名無しさん:2014/06/27(金) 17:15:46.36 0.net
億持ってても普通に中古屋行くやろw

581 :名無しさん:2014/06/27(金) 18:22:28.02 0.net
電話取引用の第一と第二暗証番号で、登録していないところにでも
いくらでも送金出来てしまう所がある。
そういう所はいくらインターネットバンキングがしっかりして
金利がよくても、怖くて使えない。

582 :名無しさん:2014/06/27(金) 18:26:17.65 0.net
あっそ

583 :名無しさん:2014/06/27(金) 18:32:47.03 0.net
スマートフォンで電話取引する場合は危ないと思う、
電話機本体がネットに繋がっているし
打ち込んだ暗証番号が画面に表示されるから

584 :名無しさん:2014/06/27(金) 18:34:13.62 0.net
>>580
2億持っている無職と、3000-5000万しか持っていないリーマンだと
後者の方が使う額は大きい

585 :名無しさん:2014/06/27(金) 18:39:51.12 i.net
¥定期スレです。

586 :名無しさん:2014/06/27(金) 18:52:14.92 0.net
楽天一週間定期37口作り終わった
これ以上入れるのはちょっとなー

587 :名無しさん:2014/06/27(金) 19:40:43.69 0.net
円、定、期、ス、レ、で、す、。

588 :名無しさん:2014/06/27(金) 20:19:38.91 0.net
原則、お預入れ時に「組合員」であることがお預入れ条件となります。
  ・ 原則、当組合の営業地区(大阪府および兵庫県全域)に居住、または勤務され、当組合に
   出資いただける方が対象となります。


原則と書いてあるから、実際は他でも金額によっては
良いのではないか?

589 :名無しさん:2014/06/27(金) 20:25:19.47 0.net
http://yokohamachuo.co.jp/

ネット、TELはどこに書いてある?

590 :名無しさん:2014/06/27(金) 23:44:56.02 0.net
次スレはセキュリティ専用スレにスレ鯛変えろよw

591 :名無しさん:2014/06/28(土) 01:40:49.06 0.net
スレタイ変えたらセキュリティの話など一切されないだろw

人の嫌がることをする事に歪んだ喜びを感じている
つまらない人間が粘着しているからな。

592 :名無しさん:2014/06/28(土) 02:11:24.11 0.net
押すなって言ったら絶対押すなよ
絶対だぞっ!!

593 :名無しさん:2014/06/28(土) 03:44:01.05 0.net
https://idprotect.verisign.co.jp/

VIP Accessは、セキュリティコード(ワンタイムパスワード)
の生成アプリケーションです。これまでのID/パスワードに
加えて、第二要素のセキュリティコードをお手持ちのスマートフォン
やブラウザ上で簡単に利用できます。身近になったセキュリティコードで、
安全・安心なインターネットサービス
を実現してください。

594 :名無しさん:2014/06/28(土) 06:48:54.79 0.net
円 定期 スレです。

595 :名無しさん:2014/06/28(土) 10:55:20.18 0.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1366083055/940
郵貯銀行は、とんでもないものを配布しだしたぞ。

                  拡散希望

596 :名無しさん:2014/06/28(土) 11:14:28.33 0.net
>>595
将来的には、トークン使用が強制になるよ

597 :名無しさん:2014/06/28(土) 12:00:51.86 0.net
NGワード

    円
.

598 :名無しさん:2014/06/28(土) 13:13:07.21 0.net
わからんのは、1個のスマートフォンに
銀行ごとにソフトウェアトークンを何個もインストール出来るのか?という事。

599 :名無しさん:2014/06/28(土) 13:14:55.40 0.net
同じ1個のソフトウェアトークンを5−6個の銀行口座に
使いまわしたら、危ないやろ?

みんなはどうしてるのよ?
まさか、ソフトウェアトークン使ったことあるやついないとか?

600 :名無しさん:2014/06/28(土) 14:40:09.09 0.net
そもそも、インターネット以外のルートでpc外に数字を表示させて、それを入力させ、
自分のサーバー内で一致チェックする事に意味がある。
pc内で数字表示させたらハッカーに読み取られてしまうため、意味がない。

601 :名無しさん:2014/06/28(土) 14:59:16.54 0.net
インターネットバンキングはもちろんPCでするんや
ソフトウェアトークンはスマートフォンに
銀行ごとにソフトウェアトークンを何個もインストール出来るのか?という事。

602 :名無しさん:2014/06/28(土) 15:22:34.16 0.net
大体、597にしても、可笑しいやん、億近く持ってて、ここに常駐してる
ような人間がなんでソフトウェアトークンの使い方も知らんのだ?

お前ら本当に金持ってんの?

603 :名無しさん:2014/06/28(土) 15:35:34.35 0.net
>>602
アタマダイジョウブ?

604 :名無しさん:2014/06/28(土) 15:52:07.22 0.net
ダメ

605 :名無しさん:2014/06/28(土) 17:20:47.27 0.net
•大阪協栄信用組合(OSAKA-KYOEI SHINYOKUMIAI) 0.70%(1000万円以上3000万円以下)

606 :名無しさん:2014/06/28(土) 17:21:56.19 0.net
尼崎信用金庫(Amagasaki shinkin bank) ウル虎支店 専用定期預金 0.500%(1口 10万円以上1,000万円未満

607 :名無しさん:2014/06/28(土) 17:22:34.64 0.net
大阪協栄信用組合(OSAKA-KYOEI SHINYOKUMIAI) 0.70%(1000万円以上3000万円以下)

608 :名無しさん:2014/06/28(土) 17:36:48.51 0.net
>>602
いくら持ってるかとあんまし関係ないと思うが

609 :名無しさん:2014/06/28(土) 18:11:39.19 0.net
沢山持ってたらいろんな銀行に2000-4000万ずつくらいは
分散するだろ
そうなれば、必然的に、ソフトウェアトークンの銀行にも預けるようになる

610 :名無しさん:2014/06/28(土) 18:12:58.39 0.net
今で3割くらいの銀行がソフトウェアトークン使用になってるだろ

611 :名無しさん:2014/06/28(土) 18:32:41.80 0.net
>>598-596
ケータイのRSAトークンアプリの場合、アプリは共通で銀行を追加登録すると銀行を選択する項目が現れたような気がする。
今はひとつ解約したので、試せないや。

612 :名無しさん:2014/06/28(土) 18:55:53.12 0.net
共通だと、悪用出来るようなプログラムが
有りそうな気がするが

613 :名無しさん:2014/06/28(土) 19:00:25.97 0.net
億持ってる奴なら取られても預金以外にも資産なんぼでもあるだろうから良いだろ
こちとら虎の子の1000万円が取られると終わってしまう

614 :名無しさん:2014/06/28(土) 19:08:00.31 0.net
億持ってる奴なら取られても預金以外にも資産なんぼでもあるだろうから>>>

遺産相続したのでなければ、大抵のやつはデイトレとかで資産つくったわけだから
資産の殆どが金融資産っていうのが一般的だろ

615 :名無しさん:2014/06/28(土) 19:09:29.41 0.net
楽天を13万いくらで運用すれば最も利回りが〜ってやってる人多いが
今の自民党なら「税金は切り捨てではなく「切り上げ」とします」とか平気でやりそうじゃね
そうなると1円の利子でも税金発生して最低3円の利子からじゃないと儲けが出ないってことになるけど

616 :名無しさん:2014/06/28(土) 19:12:45.72 0.net
まあ1円拾うのに8円ぐらいの労力かける
頭の悪い乞食の事はどーでもいいっしょ

617 :名無しさん:2014/06/28(土) 19:15:39.02 0.net
楽天を13万いくらで運用すれば最も利回りが〜ってやってる人多いが 、
そういうのが、億持ってるとは思えんわ

618 :名無しさん:2014/06/28(土) 19:21:26.57 0.net
虎の子の1000万円が取られると終わってしまう

取られても取られなくても、どっちみち1千万では
終わっているんだがw

619 :名無しさん:2014/06/28(土) 19:22:27.10 0.net
>>618
散財体質の人なら確かにそうだね

620 :名無しさん:2014/06/28(土) 19:25:09.22 0.net
ケチつけるしか能ないのか

621 :名無しさん:2014/06/28(土) 19:45:43.40 0.net
持家で散財じゃなくて、夜7時に半額食料品買いに行く
生活しても1000万だと4年持たんだろ

622 :名無しさん:2014/06/28(土) 19:50:17.67 0.net
1000万しか持ってないという事はニートか、
ニートに近いような派遣社員なんだろ

終わってるんだよ

623 :名無しさん:2014/06/28(土) 21:19:17.03 0.net
>>621
燃費悪いなぁー
俺なんて1ヶ月3万で生活できる
但し野菜は全て自家製
>>622
社地区乙

624 :名無しさん:2014/06/28(土) 21:53:15.84 0.net
鳥でもあるまいに、葉っぱばっかり食えるわけでも
無かろう 田吾作君

625 :名無しさん:2014/06/28(土) 22:14:52.32 0.net
>>617
億持ってる奴こそそういう事やってるんだよw

626 :名無しさん:2014/06/28(土) 22:18:33.71 0.net
何億もってる金持ちだろうが、乞食は乞食だしな

627 :名無しさん:2014/06/28(土) 22:29:49.06 0.net
みんな億持ちに幻想もってるけど、別に何も変わらないと思う。

628 :名無しさん:2014/06/28(土) 22:37:24.96 0.net
億でも5億以上とかはちょっと違うイメージ

629 :名無しさん:2014/06/28(土) 22:52:28.96 0.net
3ヶ月



スーパー定期

年4.000%

630 :名無しさん:2014/06/28(土) 22:54:03.84 0.net
みんな億持ちに幻想もってるけど、>>

このスレの住人の大部分は億持ちなんだろ
幻想なんかないだろ

631 :名無しさん:2014/06/28(土) 22:57:08.67 0.net


632 :名無しさん:2014/06/28(土) 23:17:37.05 0.net
>>625
ないないw

633 :名無しさん:2014/06/28(土) 23:18:21.99 0.net
>>632
あるあるw

634 :名無しさん:2014/06/28(土) 23:28:22.96 0.net

定期
スレ
です。

635 :名無しさん:2014/06/29(日) 04:38:51.01 0.net
NGワード

    円

636 :名無しさん:2014/06/29(日) 06:38:07.52 0.net
大阪厚生信用金庫
http://www.co-sei.co.jp/topics/goaiko.html
1年0.4% 他
そこそこ金利良いのでやりたかったが口座開設に店頭に行かねばならぬのでダメだったわ。

637 :名無しさん:2014/06/29(日) 09:00:27.24 0.net
ほいほい、と言ってみた。

638 :名無しさん:2014/06/29(日) 09:11:31.33 0.net
>>635
ここ円定期スレなんですがわかってますか?
嵐さん

639 :名無しさん:2014/06/29(日) 10:14:02.24 0.net
>>638
君の方が荒らしにしか見えないんだが

640 :名無しさん:2014/06/29(日) 10:39:35.96 0.net
ここは円定期スレですよ。

641 :名無しさん:2014/06/29(日) 11:05:46.77 0.net
>>639
即レス荒らし乙

642 :名無しさん:2014/06/29(日) 12:57:14.25 0.net
何故セキュリティの話があちこちのスレで増えだしたのか、不思議に思っていたのだが、

ネットはセキュリティに不安がある→
ゆうちょ銀行はトークンがあるから安心だ。ゆうちょ銀行に預けよう→
実はバックドアありの中国製トークン→
小日本の預金は抜き放題だ

という流れだったという。
人民解放軍ネット部隊の皆さん。御苦労さま

643 :名無しさん:2014/06/29(日) 13:18:51.30 0.net
>実はバックドアありの中国製トークン→

これ本当なの?
根拠がないと風説の流布ってことにならないか?

644 :名無しさん:2014/06/29(日) 13:41:49.09 0.net
確かに、ここ最近のセキュリティ厨の暴れ方は異常w

645 :名無しさん:2014/06/29(日) 14:05:09.69 0.net
>>644
 >>613

646 :名無しさん:2014/06/29(日) 15:00:52.39 0.net
大阪厚生信用金庫
http://www.co-sei.co.jp/topics/goaiko.html
1年0.4% 他
そこそこ金利良いのでやりたかったが口座開設に店頭に行かねばならぬのでダメだったわ。

>>振込み限度額をネットで引き上げられるみたいだから、何か意味無いような

647 :名無しさん:2014/06/29(日) 15:01:49.57 0.net
しかし、定期の中途解約はネットで出来ないみたいだから
良しとする

648 :名無しさん:2014/06/29(日) 15:06:21.69 0.net
よくわからんのだが、振込み限度額をネットで上げることが出来るのであれば、
何のために振込み限度額を設定するように成っているのか
意味が無いように思うのだが、
アホなんだろうか

649 :名無しさん:2014/06/29(日) 16:28:43.42 0.net
振込み限度額をネットで上げられる銀行は多いと思う。ATMの認証よりは厳しいからATMを使った振り込め詐欺を
意図してるんじゃ、

650 :名無しさん:2014/06/29(日) 17:12:39.13 0.net
円定期スレです

651 :名無しさん:2014/06/29(日) 19:25:01.14 0.net
円^_^定^_^期^_^ス^_^レ^_^で^_^す^_^。

652 :名無しさん:2014/06/29(日) 20:28:53.04 0.net
647 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん

648 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん

653 :名無しさん:2014/06/29(日) 20:51:35.39 0.net
小学生のケンカを思いだした

654 :名無しさん:2014/06/29(日) 20:59:00.79 0.net
649は嵐です
嵐に構うのも嵐です
注意

655 :名無しさん:2014/06/29(日) 21:04:41.10 0.net
円定期の話をしろや

656 :名無しさん:2014/06/29(日) 21:17:49.32 0.net
なら、お前が円定期の話題書き込めよ
他人の情報を目当てにしてるなら常にROMってろ

657 :名無しさん:2014/06/29(日) 22:04:43.20 0.net
>>656
自己紹介は結構です

658 :名無しさん:2014/06/29(日) 22:53:01.66 0.net
>>657
自己紹介は結構です

659 :名無しさん:2014/06/29(日) 23:13:36.13 0.net
小学生のケンカを思いだした

660 :名無しさん:2014/06/29(日) 23:39:43.05 0.net
大阪厚生信用金庫
http://www.co-sei.co.jp/topics/goaiko.html
1年0.4% 他

661 :名無しさん:2014/06/30(月) 00:00:08.97 0.net
>>660はステマ。

理由: 景品がついてる。

662 :名無しさん:2014/06/30(月) 00:25:37.92 0.net
馬鹿
高年齢
ブサイク
キモイ
コミュ症
禿げ
これらが複合的に組み合わさってるのが>>661

663 :名無しさん:2014/06/30(月) 00:26:36.20 0.net
貧乏
低学歴
も追加しとけ

664 :名無しさん:2014/06/30(月) 00:28:03.61 0.net
楽天7日間預金終了のお知らせ。小数点の位置、間違ってないよ。

7日 0.05%
http://www.rakuten-bank.co.jp/interest/details.html

665 :名無しさん:2014/06/30(月) 00:31:42.53 0.net
丁度1週間で終了かよw

証券リンクの0.1以下じゃ完全無意味だな

666 :名無しさん:2014/06/30(月) 00:32:58.46 0.net
楽天、一週間しか持たなかったのか…

667 :名無しさん:2014/06/30(月) 00:42:10.93 0.net
一体何をしたかったんだ!?

668 :名無しさん:2014/06/30(月) 00:42:26.15 0.net
311 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/23(月) 23:46:25.45 0
楽天が0.5%をどこまで引っ張れるか、じ銀の6/26発表が
どんな内容になるのかが楽しみです。

312 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/23(月) 23:53:00.89 0
一週間だけのご祝儀金利の気がする

314 名前:311[sage] 投稿日:2014/06/23(月) 23:55:03.57 0
>>313
さすがにボーナス期間が終わるまでは下げないでしょう。

316 名前:311[sage] 投稿日:2014/06/24(火) 00:15:02.96 0
告知を見た新規顧客が口座開設するまでの間に金利が下がったら
さすがにまずいでしょう。

318 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/24(火) 00:20:34.42 0
いくらなんでも1週間で終わりはないだろw

320 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/24(火) 00:27:39.42 0
>>317>>319
お前ら楽天なめ過ぎw

669 :名無しさん:2014/06/30(月) 00:51:52.02 0.net
翌週また0.5に戻る可能性は? 

670 :名無しさん:2014/06/30(月) 00:52:44.21 0.net
>>586
お疲れ〜w

671 :名無しさん:2014/06/30(月) 00:55:01.68 0.net
>>670
それ俺のレスだけどすぐ引き出すだけだぜ
無料でひきだせるかだ大丈夫

672 :名無しさん:2014/06/30(月) 00:56:05.03 0.net
>>671
とりあえず落ち着けw

673 :名無しさん:2014/06/30(月) 00:59:40.99 0.net
>>671
ご苦労さんなw

674 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:00:43.96 0.net
>>586が明日ナイフ振り回して暴れないか心配だな…

675 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:00:46.18 0.net
あはは、笑わしてもろたわ

676 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:01:38.53 0.net
な、楽天だろw

677 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:02:59.00 0.net
74口とか作ったやついるだろw

678 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:04:21.69 0.net
あれだけポチポチした人1週間で終わってどんな気持ち?ねぇどんな気持ち?

679 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:06:26.22 0.net
お前ら作ってないの?

680 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:06:35.48 0.net
やっぱ楽天は体力ねぇな

681 :ヒロ:2014/06/30(月) 01:07:03.91 0.net
このごろ電話がかかってこなくて、暇をもてあましているヒロ(80代)です。ワン
切り(ベルを一度鳴らして、電話を切る)電話でもいいから電話がほしいです。電話
番号 011-897-4321まで電話をかけてくれるとうれしいです。

682 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:07:20.36 0.net
楽天と絡みたくない理由は、これなんだよなぁ
 
後に残るのは迷惑メールの雨アラレだ(苦笑)

683 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:08:24.41 0.net
1週間で終わりなんじゃないかなと思って見てみたらこのざまだwww

684 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:08:24.81 0.net
楽天なんか口座すら作ってないぜ

685 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:11:37.83 0.net
>>684
俺も楽天に口座を作った覚えはない
イーバンクに作ったおぼえならある

686 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:12:50.64 0.net
さて、楽天に入れようとしてたお金はどうしようか。
関東在住だと静岡銀行になるのかな。

687 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:15:33.93 0.net
やっぱ山のように売れ残った社債が尾を引いてるんじゃ・・・

688 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:15:48.24 0.net
>>686
別に関東じゃなくてもいいと思うけどw

689 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:18:14.42 0.net
>>688
関西はもっと良い案件有るんだよw

690 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:19:44.19 0.net
>>689
俺は関東でも関西でもないからw

691 :874:2014/06/30(月) 01:20:16.29 0.net
こんなセコイことして客の不信を買ったら、航空事業の資金集めにも支障が出るだろうに。

692 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:21:44.74 0.net
>>690
そんな事知るかいなw

693 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:23:00.85 0.net
とりあえず一旦楽天に入れてキャンペーンのポイントだけでももらうか。
即日出金してもキャンペーンの条件は満たすよね。

694 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:25:05.96 0.net
この会社にこのユーザーありだなw

695 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:51:09.63 0.net
>>692
俺だって関西限定の話なんでどうでもいい

696 :名無しさん:2014/06/30(月) 01:54:18.08 0.net
>>695
関西の案件欲しい奴もいる訳で

697 :名無しさん:2014/06/30(月) 02:01:06.24 0.net
>>695
わがままかよっ!w

698 :名無しさん:2014/06/30(月) 02:03:59.28 0.net
>>688のレスにドヤ顔で関西の話をするのが悪い

699 :名無しさん:2014/06/30(月) 02:18:32.54 0.net
>>698
>別に関東じゃなくてもいいと思うけどw
>関西はもっと良い案件有るんだよw

特におかしい返しじゃないだろ?
>>688本人?

700 :名無しさん:2014/06/30(月) 02:21:47.23 0.net
>>699
「関東以外=関西」だったらおかしくないよ
日本語って言うより論理の勉強すべきだな

701 :名無しさん:2014/06/30(月) 02:26:38.07 0.net
>>700
Aならここがいい
Aじゃなくてもいいと思うけど
Bならもっといい

A以外は全てBでなくても成立する論理だろ
読解力無いの、君

702 :名無しさん:2014/06/30(月) 02:32:02.48 0.net
横だが、関東在住の>>689に対して、>>688は関東じゃなくてもそれがいいとレス。
>>689は関西にもっと良いのが有るとレス。

別におかしくは無いと思うけどね。

703 :名無しさん:2014/06/30(月) 02:39:46.39 0.net
685が関西に良案件があるのを知ってれば683に対してあの返しは
ないんじゃないのってのが686の意味でしょ。

704 :名無しさん:2014/06/30(月) 02:49:42.29 0.net
>>698>>700は楽天一週間作戦に見事に嵌められてイライラしてるんだろw
腹立つからって、そんなに噛み付くなよw

705 :名無しさん:2014/06/30(月) 04:35:01.80 0.net
金融庁も吹っ飛ぶ、永和信用金庫杉友和義代表理事の犯行の証拠とは?さて何でしょう

706 :名無しさん:2014/06/30(月) 06:07:17.26 0.net
流石楽天だな
1ヵ月くらい続けると思ったら1週間で0.5%終わりかよw

707 :310:2014/06/30(月) 06:44:00.33 0.net
楽天せめて一か月は続けろよな
1週間も2週間も0.05%て
大嫌いから大大嫌いになったわ

708 :名無しさん:2014/06/30(月) 07:27:07.97 0.net
それでも楽天とSBIは、証券口座あれば普通金利0.1で最良なんだけどね

SBIは振込無料あるのはいいけど、わざわざ振り替えないとだし

709 :名無しさん:2014/06/30(月) 07:27:11.08 0.net
楽天まじか??
何だったんだ??

710 :名無しさん:2014/06/30(月) 08:21:30.52 0.net
楽天は楽天だったって事
それだけ
未だに騙される方がバカ

711 :名無しさん:2014/06/30(月) 08:52:46.34 0.net
最低な銀行だな
振り込んだ俺が馬鹿だ
 
こんなんでは 楽天証券も含め楽天Grは信じられない

712 :名無しさん:2014/06/30(月) 08:57:29.52 0.net
>>702−700
こいつらは、ふだん、地域外の金利キャンペーンが出てきた時は「関係ない」とか
ぐだぐだ言ってるようなやつら

713 :名無しさん:2014/06/30(月) 09:05:51.69 0.net
>>701
読解力も論理も理解できないのはお前の方だ
AやBについている条件を無視してドヤ顔してる馬鹿

714 :名無しさん:2014/06/30(月) 09:08:55.09 0.net
楽天マジワロタw
銀行って信用が大事なんじゃないの
こんな1週間定期の金利を開始1週間で下げるような銀行詐欺じゃん
ふざけんなよこら

715 :名無しさん:2014/06/30(月) 09:11:59.51 0.net
>>689
国債CBのほうがもっとよい案件ですよ
地域限定じゃないし

716 :名無しさん:2014/06/30(月) 09:37:07.74 0.net
なんだよ、楽天。
もしかして0.5と0.05%間違えたんじゃないか?
引っ込みつかなくて、とりあえず1週間だけしたとか・・・
めちゃくちゃ恥ずかしいだろ、こんな幕引き。
プライドある銀行なら絶対しないわ・・・

717 :名無しさん:2014/06/30(月) 09:40:33.37 0.net
>>716
2週間定期の金利の方が低かったからありえると思ったけど
2週間定期も一緒に0.05まで下げられてるからやっぱりこの月末乗り切るための残高調整のために
高金利でとりあえず集めただけじゃないのかなー
あと未だに大々的に0.5%の広告出てるけどこれ誇大広告じゃないの

718 :名無しさん:2014/06/30(月) 09:51:11.95 0.net
楽天銀行にはワラタw
一週間で高金利打ち切る一週間定期なんて初めて見たわw
もう二度と利用するかこんなクソ銀行

719 :名無しさん:2014/06/30(月) 10:02:08.69 0.net
楽天で135572円の小口定期を大量に作った人は息してる?w
貧乏暇なし乙www

720 :名無しさん:2014/06/30(月) 10:05:11.59 0.net
これ振込手数料分考えたらマイナスだわ

721 :名無しさん:2014/06/30(月) 10:05:33.52 0.net
>>719
口座開設中?w

722 :名無しさん:2014/06/30(月) 10:06:14.93 0.net
とりあえず3000P狙いで楽天へ入金したった。
すぐ出金するけどね。

723 :名無しさん:2014/06/30(月) 10:07:39.50 0.net
このスレのテンプレに永遠と載せようよ
楽天は信用するなと
そして伝説となるであろう1週間定期を開始1週間で激安金利に下げたことを
我々は語り継がないといけない

724 :名無しさん:2014/06/30(月) 10:14:41.64 0.net
>>721
貧乏暇なしの人?w

先週金曜日でギリギリ間に合ったよ。
SBIの振込限度額変更が専用ソフトなら即日変更できたから間に合ったわ。

725 :名無しさん:2014/06/30(月) 10:15:58.22 0.net
他行のキャンペーン中に金利下げたのは楽天の優しさw
もともと3000ポイント狙いだったわけだしね。

726 :名無しさん:2014/06/30(月) 10:46:27.73 0.net
ネットメディア&ブロガー界隈が広告アフィで儲かっただけの結果に終わったか

727 :名無しさん:2014/06/30(月) 10:50:40.02 O.net
違法ではないがあまりに預金者を軽んじている
今後の為にも一報を!
楽天銀行貯蓄運用窓口
0120-38-6910
金融庁金融サービス利用者相談室
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/

728 :名無しさん:2014/06/30(月) 11:01:24.79 0.net
しかしどう考えてもバカげてるわな、楽天銀行。

ボーナス支給前に釣りやっても、引っかかるのは金利古事記のわれわれのみ。
今週中に大半が逃げていくだろう。

一度預けたら金利下がっても放ったらかしの情弱層は、そもそもボーナス支給
前で釣られてないし。

単に「楽天はこんなに悪どい銀行」だって宣伝しただけのような。

729 :名無しさん:2014/06/30(月) 11:05:16.99 0.net
らwwwくwwwてwwwんwwwwwwwwwwwwww

730 :名無しさん:2014/06/30(月) 11:11:46.13 0.net
ミキちゃんらしい。あぁーやっぱりな!
でも、ここまで合法カモネギするか。
CB古事記も顔負けですわ。

731 :名無しさん:2014/06/30(月) 11:21:37.28 0.net
>>720
流石にそれはないけどな

732 :名無しさん:2014/06/30(月) 11:46:57.05 0.net
楽天は本当に素晴らしい企業だねー(棒
満期取り扱い変更が一括でできるなんてハイテクー(棒
さすがIT企業だねー(棒
もう今後は1円も入れないわ。バイバーイ。

733 :名無しさん:2014/06/30(月) 11:52:07.78 0.net
633 :名無しさん:2014/06/29(日) 06:38:07.52 0大阪厚生信用金庫
http://www.co-sei.co.jp/topics/goaiko.html
1年0.4% 他

734 :名無しさん:2014/06/30(月) 12:00:20.22 0.net
>>733

745 :名無しさん:2014/06/12(木) 21:24:43.06 0
>>742
景品付きのキャンペーン預金もあるんだが、それもステマなのかね。
それじゃこのスレに貼れないよ。

746 :名無しさん:2014/06/12(木) 21:26:51.54 0
具体的な企業名を出したらすべてステマな

735 :名無しさん:2014/06/30(月) 12:07:44.14 0.net
何言ってんだ?こいつ わけわからん

736 :名無しさん:2014/06/30(月) 12:31:55.80 0.net
ThankYouレター 初期設定ガイド が届く前に終わるとは。

737 :名無しさん:2014/06/30(月) 12:33:21.12 0.net
楽天はスレ違い

738 :名無しさん:2014/06/30(月) 12:33:26.43 0.net
716 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん

729 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん

739 :名無しさん:2014/06/30(月) 12:37:34.12 0.net
>>715-710>>715
必死だな・・とりあえず涙拭けよw

740 :名無しさん:2014/06/30(月) 12:40:58.83 0.net
>>732

本当、一気に30件出来た(メールも30件来たが)
これで全部楽天証券経由で引き出しすれば
永久にさようならだ

741 :名無しさん:2014/06/30(月) 12:41:22.91 0.net
ポイント目当ての奴にとっとと出て行って欲しいとしか思えない

742 :名無しさん:2014/06/30(月) 12:42:57.91 0.net
>>740
楽天証券経由だと1日かかる。
SBI証券の即時入金を使えばすぐ済む。

743 :名無しさん:2014/06/30(月) 12:58:46.28 O.net
楽天は預金もポイントも同じにしか考えてないんだろうな
同じはした金だろってね

744 :名無しさん:2014/06/30(月) 13:18:37.20 0.net
みんな笑いにしてるけど大問題じゃないのかこれ

745 :名無しさん:2014/06/30(月) 13:40:27.88 0.net
>>744
何が問題なの?

746 :名無しさん:2014/06/30(月) 13:59:55.24 0.net
>>710
別に損はしてないんだがな
無料で出金できるし

ごちゃごちゃ余計な手間かけさせられたのを損と言えば損なんだろうが

747 :名無しさん:2014/06/30(月) 14:00:20.83 0.net
>>719
昨夜遅くに旅に出たぞ
北の方角らしい

748 :名無しさん:2014/06/30(月) 14:01:41.10 0.net
>>717
なるほど、そういうことか。

さすが楽天、
としかいいようがない。

749 :名無しさん:2014/06/30(月) 15:48:57.54 O.net
油断してるとまた引っかかるよ

750 :名無しさん:2014/06/30(月) 16:20:45.52 0.net
一般的には通帳を盗まれて引き出されても
補償が無いわけだろ?
だったら、通帳無しの口座に預金した方が安全だわな
しかし、通帳無しの口座のデメリットって何かあるか?

751 :名無しさん:2014/06/30(月) 16:23:09.24 0.net
カードも偽造の場合は補償あるけど、盗難の場合は
ほぼ無いわけだろ?

偽造と盗難をどう区別するか?
区別出来るんかね?

752 :名無しさん:2014/06/30(月) 16:26:38.56 0.net
というのは、どの印鑑かわからん場合に、10個くらい印鑑持って行って
窓口で印影チェックして
この印鑑です
って教えてくれる銀行が多いらしい

753 :名無しさん:2014/06/30(月) 16:27:21.99 0.net
さすが我らの楽天。
これ見て口座作ろうとした人にとっては誇大広告だろ

754 :名無しさん:2014/06/30(月) 16:45:11.53 0.net
楽天ってそうゆう会社だぞ
何を今さら…。

755 :名無しさん:2014/06/30(月) 16:48:14.91 0.net
たけのこ取り過ぎだろ!
遭難にあったお二人さん。
欲出すとろくなことないよ。

756 :名無しさん:2014/06/30(月) 16:50:21.83 0.net
補償を受けられない可能性がある場合
1.偽造カードによる被害の場合◦お客さまの「故意」による場合
◦お客さまに「重大な過失」があった場合(注1)

2.盗難カードによる被害の場合◦お客さまの「故意」による場合
◦お客さまに「重大な過失」があった場合(注1)
◦お客さまに「過失」があった場合(注2)
◦当金庫への盗難の通知が被害発生日の30日後までに行われなかった場合
◦お客さまのご親族・同居人・家事使用人などによるお引出しの場合
◦お客さまが当金庫に虚偽の説明をした場合
◦警察署への被害届の提出にご協力いただけない場合
◦戦争、暴動など、社会秩序の混乱に乗じた盗難の場

757 :名無しさん:2014/06/30(月) 16:54:33.07 0.net
前項の請求がなされた場合、当該払い戻しが本人の故意に
よる場合を除き、当組合は、当組合へ通知が行われた日の30 日
(ただし、当組合に通知することができないやむを得ない事情が
あることを本人が証明した場合は、30日にその事情が継続して
いる期間を加えた日数とします)前の日以降になされた払い戻
しにかかる損害(手数料や利息を含みます)の額に相当する金額
(以下「補てん対象額」といいます)を補てんするものとします。
ただし、当該払い戻しが行われたことについて、当組合が善意か
つ無過失であり、かつ、本人に過失があることを当組合が証明した
場合には、当組合は補てん対象額の4 分の3 に相当する金額を補て
んするものとします。
(3) 前2項の規定は、第1項にかかる当組合への通知が、盗難が
行われた日(当該盗難が行われた日が明らかでないときは、当該盗難

にかかる盗難カード等を用いて行われた不正な預金払い戻しが最初に
行われた日)から、2年を経過する日後に行われた場合には、適用さ
れないものとします。

758 :名無しさん:2014/06/30(月) 16:55:30.50 0.net
第1項にかかる当組合への通知が、
盗難が行われた日(当該盗難が行われた日が明らかでないときは、
当該盗難にかかる盗難カード等を用いて行われた不正な預金払い
戻しが最初に行われた日)から、2年を経過する日後に行われた場合
には、
適用されないものとします。

759 :名無しさん:2014/06/30(月) 16:56:18.67 0.net
要するに気づかんかった場合は2年まで期間が延びるという事か?

760 :名無しさん:2014/06/30(月) 17:24:16.95 0.net
楽天、中間決算を意識した口座数増と預金残高増を狙ったのか。

761 :名無しさん:2014/06/30(月) 17:32:11.29 0.net
いやいや、カードでも機械で引き出された場合しか
補償されないという事か。

762 :名無しさん:2014/06/30(月) 17:36:58.68 0.net
例えば、外国だと窓口で引き出す場合は
顔写真付きのIDが必要なのだが
日本では保険証だけで引き出せるとこが多いから怖い

763 :名無しさん:2014/06/30(月) 18:43:11.81 0.net
chance.co.jpとか楽しそうなドメイン使ってる銀行は知らないけど、
まともな所なら筆跡確認が入るから無理

764 :名無しさん:2014/06/30(月) 18:58:58.18 0.net
楽天の話をさせたくないから
無理やりセキュリティの話を押し通そうとしてるようにしか見えんぞwww

765 :名無しさん:2014/06/30(月) 19:17:01.44 0.net
いちいち筆跡確認なんかしてる暇ないって
本人確認書類と印の確認さえ
しっかりしていれば、責任が及ばんから

766 :名無しさん:2014/06/30(月) 19:18:28.88 0.net
楽天の話をさせたくない理由は?  それに、今となっては楽天の
話しても仕方が無いだろ

767 :名無しさん:2014/06/30(月) 19:30:06.18 0.net
何で初めから
「キャンペーン金利一週間定期一週間のみ0.5%その後は0.05%」
って書かないの
期間は短すぎて金利は低すぎて笑いものだけどな。でもそれが誠意というもの
アンチを増やし、アンチはよりアンチになった

768 :名無しさん:2014/06/30(月) 19:33:06.22 0.net
そんなこと書いたら
預ける人が少なくなるからね

769 :名無しさん:2014/06/30(月) 19:35:10.57 0.net
チマチマと何十口も仕込む古事記とか

770 :名無しさん:2014/06/30(月) 19:41:08.84 0.net
なんで低金利銀行の話をせにゃならんw

771 :名無しさん:2014/06/30(月) 19:43:25.96 0.net
>>764
錯覚してることに気づいてないらしいが、楽天の金利が下がった話は、
厳密には「高金利な円定期預金」の話じゃない。>>770の通り。
スレチにうるさい人に言わせれば間違いなくスレチだろう。
俺は細かいことを気にしないから、ごちゃごちゃ言わないけどね。

772 :名無しさん:2014/06/30(月) 19:47:48.86 0.net
>>765
筆跡確認しない程度の金額なら諦めろ

773 :名無しさん:2014/06/30(月) 19:53:38.58 0.net
みんなはどこに移すの
できれば1か月定期以内がいいな

774 :名無しさん:2014/06/30(月) 19:54:33.20 0.net
東京スター銀行

775 :名無しさん:2014/06/30(月) 19:59:08.61 0.net
たった一週間で0.5%定期終了って
ざわざわ97口の東スターの定期を解約して準備をしていたというのに。
また一時間かけて組み直しだよ。
一生ゆるさんぞ楽天!!!

776 :名無しさん:2014/06/30(月) 20:00:16.81 0.net
>>775
スクリプト使えないの?

777 :名無しさん:2014/06/30(月) 20:02:21.03 0.net
スクリプト使えよ・・・

778 :770:2014/06/30(月) 20:05:52.20 0.net
東京スターは振込み無料があればな
使い勝手が悪くていまいち口座開設できない

779 :名無しさん:2014/06/30(月) 20:05:53.51 0.net
スプリクトだけは駄目

780 :名無しさん:2014/06/30(月) 20:07:00.38 O.net
>>771
年利0.5%って今じゃ十分高金利だろw

781 :名無しさん:2014/06/30(月) 20:16:06.11 0.net
スクリプトあるの? 
スクリプトは自作か、自分で内容を理解してないと何されるかわぁらんぞ。

782 :名無しさん:2014/06/30(月) 20:20:39.51 0.net
昔はBASICでよく遊んでたけど…
プログラムなんて組めないよ

783 :名無しさん:2014/06/30(月) 20:20:58.96 0.net
チマチマと小口に分ける乞食の話聞くたびに
小銭拾うために電車に飛び込むカエルのAA思い出すわw

784 :名無しさん:2014/06/30(月) 20:22:17.08 0.net
>>775
オレから見たら
まさに目糞鼻糞w

785 :名無しさん:2014/06/30(月) 20:28:16.56 0.net
>>781
ちょっと前東スターのが出てたな
ソースがキッチリ読めなくてもExcelで関数使えるくらいのスキルがあれば、
危険かどうか位の判断は十分に付くだろ

786 :名無しさん:2014/06/30(月) 20:57:04.40 0.net
東スタ定期のスクリプト組めないから
iMacrosでやってみたら動かないな
しかも10分ロックかかったじゃんw
スクリプトは動くの?

787 :名無しさん:2014/06/30(月) 22:03:39.60 O.net
楽天銀行
預金者の皆さんからお叱りを受けたので金利を元に戻します
すいませんでした的な記事はまだ?

788 :名無しさん:2014/06/30(月) 22:13:08.30 0.net
そんなことしない

789 :名無しさん:2014/06/30(月) 22:16:16.90 0.net
楽天優勝セールや鯨肉販売中止など
楽天は消費者の意見をとても良く聞く会社だから
クレームが多ければそういった発表をすると思う
もししなければ、2chの一部で盛り上がっただけってこった

790 :名無しさん:2014/06/30(月) 22:17:13.04 0.net
もうオリックス銀行と静岡銀行しか信じない

791 :名無しさん:2014/06/30(月) 22:21:43.75 0.net
それこそお父さんになるよ

792 :名無しさん:2014/06/30(月) 22:34:39.05 0.net
>>740
本当本当、満期取扱いが一括で変更出来るところが
楽天の唯一いいところw

793 :名無しさん:2014/06/30(月) 22:48:10.51 0.net
>>724
SBI→楽天は振込手数料無料の対象外じゃなかったっけ?

794 :名無しさん:2014/06/30(月) 22:48:23.80 O.net
>>789
楽天優勝セール→どこでもやってるし
鯨肉販売中止→日本人は何とも思ってないんじゃないの?

795 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:05:22.89 0.net
>>793
住信SBIのHP見たけどそんな書き込み無いけど?

796 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:05:45.53 0.net
>>778
ヒント
 証券会社

797 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:06:44.17 0.net
>>794
優勝セールで格安を演出して叩いたのは2chの住人
捕鯨販売中止を申し込んだのは海外の住人

798 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:07:30.92 0.net
>>796
個人では使えない
法人だけ

799 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:10:40.51 0.net
>>795
790は情報が古い。対象外だったのは昔。

800 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:19:26.46 0.net
この4月からSBI→楽天も手数料無料対象になってるんだな。
知らんかった。

801 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:20:58.12 0.net
らくてんHPに1Week、2Weekていきよきんをやっていたというこんせきがみつからない。
きょうやめたと、どこにかいてあるの?
まるで、なにもなかったかのようなふるまいだ。

802 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:27:02.13 0.net
他行振込月○回無料(楽天銀行除く)が多かったのにいつの間にか解除されてるところが増えたんだな。
GR砲をやめてからしばらくたったからか。

803 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:41:03.64 0.net
ソニーバンクなんかは潔かったよな
年度末の残高が欲しいから振り込んでくれと分かりやすかった
それに引き換え楽天は1週間定期の金利が1週間の限定ということを隠して
3000ポイントの方もすぐ引き出していいのかどうかとか条件があいまい
クソすぎるわ

804 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:41:51.09 0.net
楽天の自業自得ではあるが
不便だからな。解除されてよかった。


各社解除した瞬間に
500万円振込で3000ポイントとかぬかす楽天は全く反省してないがな

805 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:44:41.88 0.net
>>803
中解しても貰えるあおぞらは神!

806 :名無しさん:2014/06/30(月) 23:48:38.80 O.net
>>801
お気に入りに保存しておいたアドレスのページには昨日までと書いてあったよ
楽天サイドの被害が小さいうちに抹消したいんだろうね
こういうこともあるからキャンペーンページは保存しといた方が良いよ

807 :名無しさん:2014/07/01(火) 00:54:12.76 0.net
1週間、2週間なのに好金利の円定期預金 | 楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/assets/fixeddep/term/week/index.html

バナーまで作ってたのにおかしいよな
これ楽天グループのかなり上の方から圧力がかかったんじゃないの?
金利が高過ぎるから中止しろって

808 :名無しさん:2014/07/01(火) 00:59:36.65 0.net
>>807
ミキダニに話通さず出来んだろ・・てか、5%ならともかく高過ぎるって言うほどでもない
解せないのは、マネブリ以下に設定して組む奴など居ないだろうに・・

809 :名無しさん:2014/07/01(火) 02:01:47.30 0.net
相当なξファンがいるな
クサいからどっか逝け

810 :名無しさん:2014/07/01(火) 02:05:24.89 0.net
>>809に贈る!


            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

811 :名無しさん:2014/07/01(火) 05:49:17.19 0.net
>>803
ほんとソニーは神だったよな
俺も1日預けただけで5万もらったw

812 :名無しさん:2014/07/01(火) 06:53:39.27 0.net
>>808
とすると、もっと上(金融庁or国税庁)から圧力かかった?

813 :名無しさん:2014/07/01(火) 07:03:52.51 0.net
大阪厚生信用金庫の金利情報を書いたのだけど何か不都合があったか?
ここは高金利と思われる金融機関の情報を交換する場じゃなかったのか?

814 :名無しさん:2014/07/01(火) 07:43:03.74 0.net
>>813
別に大丈夫。

815 :名無しさん:2014/07/01(火) 07:53:15.67 0.net
>>813
ここは高金利な円定期「だけ」のスレ。
現金還元や国債や景品が付随しているものは不可。

そういうことを言う人もいる。
あまり気にしないでいいと思う。

816 :名無しさん:2014/07/01(火) 08:00:16.78 0.net
ただ、マイナー過ぎて皆さんスルーしてます

817 :名無しさん:2014/07/01(火) 08:16:43.89 0.net
>>813
地方色強いんでw

818 :名無しさん:2014/07/01(火) 08:50:42.06 0.net
>>813
店頭に行かねばならぬのでダメ!!!

819 :名無しさん:2014/07/01(火) 08:57:11.64 0.net
あぶねー
楽天振り込む直前だったわ
振り込んだら無傷で出すの大変だからな
もう2度とこの銀行とは関わりたくないな

820 :名無しさん:2014/07/01(火) 09:01:49.29 0.net
まさか楽天に騙された奴はいないよな

821 :名無しさん:2014/07/01(火) 09:02:19.20 0.net
ソーカ

822 :名無しさん:2014/07/01(火) 09:06:23.49 0.net
「一週間で金利が10分の1!? 狂気の楽天銀行」
こんなキャッチフレーズでマスコミにタレこめばイケルんじゃね?

823 :名無しさん:2014/07/01(火) 09:23:00.94 0.net
>>819
>振り込んだら無傷で出すの大変だからな
使ってる金融機関が少ない奴は悲惨だなw

824 :名無しさん:2014/07/01(火) 10:10:08.47 0.net
>>817
みずほ銀行の関西限定も地方色強いと思うぞw

825 :名無しさん:2014/07/01(火) 12:21:48.42 0.net
>>742

739を見て、SBI証券の即時入金を使ってみたのですが、これってSBIハイブリッドに入金されるわけではないので、他の銀行に資金を移したいときは、結局、明日まで待たなければいけないってことですよね。
すぐに他の銀行に移動させる方法はありますか?

826 :名無しさん:2014/07/01(火) 12:24:47.05 0.net
>>807
一週間以上も0.5%を続けていたら
その金利を見て口座開設した人が間に合ってしまうじゃないか

827 :名無しさん:2014/07/01(火) 12:52:08.34 0.net
お申込からご利用の開始まで、郵送期間を含めて約2週間です。

楽天銀行アプリを使えば、口座開設申込後すぐに本人確認書類の送付ができるため、
書類を郵送するよりも約5日も早く口座開設してお取引をはじめることができます。

828 :名無しさん:2014/07/01(火) 12:53:59.89 0.net
どうせなら新規口座開設者限定の定期金利にして、
1週間で切れば炎上マーケティングとしては完璧

829 :名無しさん:2014/07/01(火) 13:01:41.04 0.net
>>825
→ヒロセ通商→大和ネクスト→目的銀行 なら当日で完了

830 :名無しさん:2014/07/01(火) 13:15:11.08 0.net
証券会社でどこか出来るところある?
正直なところFX会社って株屋と比べて分別管理に不安があるんだよな・・・

831 :名無しさん:2014/07/01(火) 13:51:36.93 0.net
即時入金はあるが即時出金はない
自分の都合だけいうな

832 :名無しさん:2014/07/01(火) 14:05:59.52 0.net
全く取引する気無しのFX、証券経由出金とか、
1週間定期節税なんぞより確実に乞食寄りだと思うんだけど、これは言われないんだな

833 :名無しさん:2014/07/01(火) 14:33:27.34 0.net
少額なら即時出金(数分の違いはあるけど)できるFX業者あるよ
ちゃんとFXも取引してるから
俺は乞食じゃないな

834 :名無しさん:2014/07/01(火) 14:36:24.43 0.net
松井証券
即日出金は+300円
翌日出金なら無料

835 :名無しさん:2014/07/01(火) 14:39:45.00 0.net
近場にATMあるならなんだかんだで手っ取り早い

836 :名無しさん:2014/07/01(火) 14:40:58.52 0.net
大和証券は、大和ネクスト銀行経由で即時出金できるので、証券会社はどこもできるのかと思っていたけど、そうじゃないんだね。

837 :名無しさん:2014/07/01(火) 14:42:31.55 0.net
ある程度の額だと出金限度額や出金に時間がかかりすぎる
特に、コンビニの奴は少額専用だと思う

838 :名無しさん:2014/07/01(火) 14:45:07.43 0.net
銀行持ってる証券会社で楽天入金対応してて、無料即日出金してるところはないと思う

839 :名無しさん:2014/07/01(火) 14:47:25.75 0.net
>>836
大和ネクストができてから証券口座を初めて開いた新参か

840 :名無しさん:2014/07/01(火) 14:55:23.46 0.net
>>839
このスレ特有の馬鹿

841 :名無しさん:2014/07/01(火) 14:58:32.33 0.net
>>836はこのスレ特有の馬鹿

842 :名無しさん:2014/07/01(火) 15:43:59.99 0.net
821 :名無しさん:2014/07/01(火) 10:10:08.47 0>>817
みずほ銀行の関西限定も地方色強いと思うぞw


??

843 :名無しさん:2014/07/01(火) 15:54:42.23 0.net
http://www.co-sei.co.jp/topics/goaiko.html

844 :名無しさん:2014/07/01(火) 16:02:28.68 0.net
>>843
金利は申し分ないが、ネットで定期の残高確認できんのが

845 :名無しさん:2014/07/01(火) 16:23:11.92 0.net
http://www.co-sei.co.jp/topics/kyanlink.html

846 :名無しさん:2014/07/01(火) 16:24:02.86 0.net
http://www.co-sei.co.jp/topics/sawayaka.html

0.55%

847 :名無しさん:2014/07/01(火) 16:25:23.69 0.net
お知らせ 〜郵便による預金口座開設について〜

848 :名無しさん:2014/07/01(火) 17:14:20.78 0.net
ネットで定期の残高確認出来んと、
勝手に解約、引き出されてても
長期間放置になる

普通は30日以内に不正出金を訴えないと、補償が全く受けれないから

849 :名無しさん:2014/07/01(火) 17:17:25.94 0.net
>>842
どんだけ悔しいんだよw

850 :名無しさん:2014/07/01(火) 19:40:59.31 0.net
地方金融機関で組めない人はオリックスの半年0.40で手を打つしかないのか。
スレタイ以下の金利とか…

851 :名無しさん:2014/07/01(火) 20:11:16.59 0.net
http://www.shonai.co.jp/mybranch/kinri/

852 :名無しさん:2014/07/01(火) 21:09:53.86 0.net
>>806
1Weekていきぼしゅうのこんせきをけすとは、らくてんはとんでもないクソぎんこうだ。
おれは、かんぜんにあたまにきた。
まともなぎんこうなら、おしらせらんに、おわびのひとことがあっても、よさそうなものだ。
それさえせずに、すべて、かんぜんにいんぺいして、なにもなかったことにするとは、こんなバカなことがあってよいのか。
こんなことをほうちしたら、ほかのぎんこうも「あ〜それでいいんだ」と、まねをするだろう。
だから、おれたちは、らくてんのこのインチキこういをぜったいにゆるしてはならない。
らくてんのこのインチキこういを、みんなでせかいじゅうにしらしめよう。

853 :名無しさん:2014/07/01(火) 21:19:45.47 0.net
ゆうちょ銀行のテレホンバンキングに関して
どうやら、都度振込みなどをする場合は登録の電話番号からしか
振り込めないように成っている?みたいだから、
きわめて安全?という事がわかった。

854 :名無しさん:2014/07/01(火) 21:23:59.52 0.net
しかし、どうもよくわからんから、ゆうちょ銀行のテレホンバンキングに関して
各自が自己責任で
調べるべし!

855 :名無しさん:2014/07/01(火) 22:31:42.41 0.net
>>832
てゆうか、全く取引する気がないなら
業者様に迷惑かけるんじゃねーよ

856 :名無しさん:2014/07/01(火) 23:50:54.35 0.net
>>855
業者も迷惑だと思ったら口座解約するから木にする必要はないだろう
コンビニと同じでトイレ利用だけでも気が向いたらかってくれるからそれと同じ要領
むしろ、乗せられてFX利用しないよう自制する方が大変
楽天はヤフオクだけで手数料落とさないつもりだったけど宝くじかってしまったぜw

857 :名無しさん:2014/07/02(水) 01:14:15.04 0.net
オレはFXも株も投信も債権もきっちり買ってるぜ
お布施はしっかりしてるから、堂々と入出金は世話になってるw

858 :名無しさん:2014/07/02(水) 11:13:00.26 0.net
得意様なら地銀で0.5%は普通にあるの知らない人多いな
人が集まり過ぎるから表に出さないだけで枠は空いてる
まぁ、日頃から地元銀行との付き合いも大事にしないとな

859 :名無しさん:2014/07/02(水) 11:29:53.15 0.net
>地元銀行との付き合いも

投信勧められたら買ってあげるとかかな

860 :名無しさん:2014/07/02(水) 11:31:48.21 0.net
得意様で0.5%って・・

861 :名無しさん:2014/07/02(水) 11:32:40.81 0.net
地銀の得意様とか地主とか社長とかじゃないと無理でしょ。
小金持ちなんか粗品で終わる。

862 :名無しさん:2014/07/02(水) 11:33:38.42 0.net
どこの田舎地銀だよ

863 :名無しさん:2014/07/02(水) 11:34:30.78 0.net
本当は農協だろ

864 :名無しさん:2014/07/02(水) 11:40:54.57 0.net
銀行にとってお得意様とはローンを組んでくれる人
18%ほどの金銭ローンなら本当にいいお客様

865 :名無しさん:2014/07/02(水) 11:41:11.22 0.net
得意さまは退職金や年金振込みが条件では

866 :名無しさん:2014/07/02(水) 11:46:39.03 0.net
>>861
預金しかしないような客はどんなに大金を積んでもお得意様じゃないよ
その銀行から事業資金を借りてる客がお得意様

867 :名無しさん:2014/07/02(水) 12:13:33.49 0.net
そんな金利なら先に高利のローンを返したほうがええわ

868 :名無しさん:2014/07/02(水) 12:18:00.03 0.net
金利は知らないけど、銀行って基本お金持ちの言うことは聞くな
高額預金入れてる人が支店の移転中止をお願いしたらしく未だに旧市街地に支店があるわ
ちなみに40年前にやってきた新興の弱小銀行はあっさりと新市街地に移転したけどな
また、ATM限度額も無制限設定が出来るとか融通が利く
とはいえ、野村信託便利すぎで最近は全然使ってないけどな

869 :名無しさん:2014/07/02(水) 12:26:06.16 0.net
>>867
クレカもスーパーホワイトの人とか信用力無しで色々大変らしい
事業やってると借金で信用力できるからいいんじゃない?
特に、成長産業だと事業拡大するには借り入れないと負けるだろう

870 :名無しさん:2014/07/02(水) 12:38:02.74 0.net
ここに大きな事業やってる人いるのか

871 :名無しさん:2014/07/02(水) 13:00:15.07 0.net
SBJで組んだ円定期が自動継続になったままになってて変更できないんだが?
満期解約にしたいのに、即解約ボタンしか出てこない
何なのこのクソ銀行

872 :名無しさん:2014/07/02(水) 13:18:50.88 0.net
>>870
自分で流行ってないけど、出資はしてる

873 :名無しさん:2014/07/02(水) 14:03:22.68 0.net
事業って流行でやるのか

874 :名無しさん:2014/07/02(水) 14:33:23.28 0.net
>>871
w

875 :名無しさん:2014/07/02(水) 14:35:12.96 0.net
2%の定期だしシステムにお金書けてないんだろう
システムは糞でも構わないから高金利定期欲しい
SBJの後、どうしよう・・・

876 :名無しさん:2014/07/02(水) 14:54:31.74 0.net
>>871
満期日に手動で解約するしかないw

877 :名無しさん:2014/07/02(水) 15:26:17.07 O.net
>>871
メールオーダーのと違うの?
ならネットでどうこう操作できんよ
満期前になったらどうしますかって手紙が来るよ

878 :名無しさん:2014/07/02(水) 15:31:03.28 0.net
こういった細かいクレームに対応している間に利益率が落ちて
他の銀行と同じような低金利になるんだろうなー

879 :名無しさん:2014/07/02(水) 19:34:48.78 0.net
>>868
支店の移転中止を承諾させちゃう高額預金(爆笑)

880 :名無しさん:2014/07/02(水) 19:56:36.18 0.net
鳥山明が引っ越さないように空港と直通道路を引いた名古屋の伝説みたいだな

881 :名無しさん:2014/07/02(水) 20:04:31.71 0.net
不自然に近いバス停やIC、何故か急行の止まる利用客の少ない駅とかも裏事情ありだよな

>>779
表向きは公平中立だが実際は金持ちの意向には従うのが普通

882 :名無しさん:2014/07/02(水) 20:06:30.75 0.net
田中角栄が目白の邸宅から一度もウインカーを出さずに故郷の新潟へ
帰れるように作らせた関越自動車道みたいに?

883 :名無しさん:2014/07/02(水) 22:46:37.94 0.net
楽天は何事も無かったことにしたいのだろうが、そうは行くか。
今回の楽天の悪行は、記録にしっかりと残しておかなければならない。
楽天HPには何の痕跡も残っていないが、ほじくったら他のHPから遺骨が出てきた。

楽天銀行=円定期預金 1週間0.50%、2週間0.30% 開始! 2014/06/23
http://yokinkinri.blog98.fc2.com/blog-entry-5154.html
--------------
楽天銀行株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:永井 啓之、以下 「楽天銀行」)は、本日6月23日(月)より「円定期預金(1週間・2週間)」の取り扱いを開始いたします。
楽天銀行の円定期預金のお預け入れ期間はこれまで1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、3年、5年よりお選びいただけましたが、「もっと預け入れ期間の短い円定期預金があれば便利」というお客さまのニーズにお応えし、
新たに円定期預金(1週間・2週間)の取り扱いを開始いたします。
また、銀行の円定期預金の金利は一般的に低いとお考えのお客さまにもおすすめできる好金利となっています。
<特長1>通常の円定期よりも高い金利
お預け入れ期間が1週間なら年0.50%(※)(税引後 年0.39%)、2週間なら年0.30%(※)(税引後 年0.23%)と、短期の円定期預金ながらも高い金利が特長です。
また、満期時の取り扱いは「元利自動継続」、「元金自動継続」、「満期自動解約」からお選びいただけます。
たとえば、短期間でも繰り返し預け入れることで着実に資産形成をされたい場合は「元利自動継続」、付いた利子を別で運用されたい場合は「元金自動継続」、満期日の後すぐに資金が必要な場合は「満期自動解約」と、お客さまのニーズに合わせてご利用いただけます。
※2014年6月23日現在
--------------
楽天は、わずか1週間後の6/30に、これを停止した訳だが、HP上でお知らせもお詫びも一切なしだ。
こんなデタラメな銀行は見たことがない。

884 :名無しさん:2014/07/02(水) 23:27:14.29 0.net
>短期間でも繰り返し預け入れることで着実に資産形成をされたい場合は「元利自動継続」
この部分って公正取引委員会や消費者の何かの権利的には良いのかな?
これを読む限り、それなりの利息が続くと思われる金融商品だし、
他行の金融商品よりも不当に有利な商品に見せかけてないか?

そういえば、腹立たしいで思い出したが、ヤフオクしか利用する気はないのに、
他の会員サービスも同時に買わないといけないから、抱き合わせ商法に抵触しないのかな?

ま、いずれも、弁護士が付いてるんだろうから、法律はクリアしてそうだけど・・・

885 :名無しさん:2014/07/02(水) 23:43:50.66 0.net
役所の方に苦情が貯まればさすがに指導は入るでしょ。
普通は設定金額があって100億円分集まったら終了とかはあるけど
今回の場合そういう設定もないみたいだし。

ただ楽天という事で「ですよねー」って傍観決めてるのが多いだけ。

886 :名無しさん:2014/07/03(木) 00:01:53.11 0.net
理由がしっかりしてないと指導は入らないよ
以前、金融庁に電話したことあるけど法律上自由な競争が保証されているから、
それを制限する方向で指導することは、逆に法律違反を犯すことになるから無理っていわれた
この件はどうなるか知らないけど

887 :名無しさん:2014/07/03(木) 00:08:40.26 0.net
このページトップからリンク外したけどまだ残ってるのね。
http://www.rakuten-bank.co.jp/assets/fixeddep/term/week/index.html

888 :名無しさん:2014/07/03(木) 00:18:47.29 0.net
楽天は金の引き出しが面倒なんだよな

889 :名無しさん:2014/07/03(木) 00:19:04.52 0.net
>>883
オレは楽天には一切関わらない主義だが
それって、そんなにデタラメな事なのか??
なんか感覚の違う人がいるんだなぁ…とw

890 :名無しさん:2014/07/03(木) 00:20:37.18 0.net
>>883
プレスリリースのページは残ってるぞ。ホームからのリンクもある
http://www.rakuten-bank.co.jp/press/2014/140623.html

891 :名無しさん:2014/07/03(木) 00:33:51.81 0.net
>>889
一部の人が騒いでるだけ
銀行の金利なんてころころ変わるものだしね
乞食としては3000ポイントプレゼントが維持されているだけ十分

892 :名無しさん:2014/07/03(木) 00:36:58.04 0.net
>>888
え?

893 :名無しさん:2014/07/03(木) 00:45:59.32 0.net
>>883
まあ、がんばってくれたまえw
その後の報告もしっかりしろよ

894 :名無しさん:2014/07/03(木) 01:25:18.25 0.net
ξに金預けるとか信じらんないw

895 :名無しさん:2014/07/03(木) 01:59:19.14 0.net
君はじつに馬鹿だな>ξ('_' ξ

896 :名無しさん:2014/07/03(木) 02:01:01.89 0.net
ティロフィナーレ!ξ(&#10047; >&#9697;&#10075;)ξ&#9604;&#65083;&#9607;&#9607;〓〓

897 :名無しさん:2014/07/03(木) 07:57:03.54 O.net
>>886
自分は先日金融庁へ電話したよ
指導については「法律上自由な競争が保証されている」だったけど
預金者から「不適切な商品である」という相談があったことは
楽天銀行へ伝えることはできるとのこと
相談件数が多ければ力になるし再発防止にもなる

898 :名無しさん:2014/07/03(木) 09:48:54.84 0.net
再発防止どころか、思った以上にバカが釣れたんで
第2弾計画中だよw

899 :名無しさん:2014/07/03(木) 09:51:44.55 0.net
もうドジョウはいないよ

900 :名無しさん:2014/07/03(木) 11:50:16.80 0.net
おまえら楽天に100万入れて出しての繰り返しで5回とか
50万10回とかやめとけ
本来100万で500P貰えるものまで貰えなくなるぞ
中の人に聞いたら、チェックする処が有ってそういう不正は弾かれる感じだったぞ

901 :名無しさん:2014/07/03(木) 12:07:41.96 0.net
そんな古事記いるのか

902 :名無しさん:2014/07/03(木) 12:15:36.78 0.net
898おまえだろw

903 :名無しさん:2014/07/03(木) 12:34:50.36 0.net
>>900
電話したの?
楽天スレの方では問題ないって話出てなかったか?
もし、メールならアップして

904 :名無しさん:2014/07/03(木) 12:55:33.80 0.net
一匹釣れてるぞ!

905 :名無しさん:2014/07/03(木) 12:57:33.18 0.net
>>882 大丈夫、出金は証券会社経由で出すから
単なる追証等の補填にみせれば問題ない

906 :名無しさん:2014/07/03(木) 12:58:18.89 0.net
※ その他、不正行為、利用規約違反、その他運営上の趣旨に反していると楽天銀行が判断した場合。

入出金のチェックされるからループ入金は不正行為ととられてもおかしくない。
オレは手堅く500Pもらっとくわ。

907 :名無しさん:2014/07/03(木) 12:58:22.83 0.net
>>900の間違いだった

908 :名無しさん:2014/07/03(木) 12:58:55.71 0.net
ほげっぇーーー

909 :名無しさん:2014/07/03(木) 13:00:54.69 0.net
>>906
不正行為の定義は?

910 :名無しさん:2014/07/03(木) 13:03:17.90 0.net
古事記が出て来てワロタ

911 :名無しさん:2014/07/03(木) 13:09:35.94 0.net
>>909
ミキダニの独断

912 :名無しさん:2014/07/03(木) 13:53:04.83 0.net
おっと、ダニ(寄生虫的な意味で)は俺たちだぜw
3000円払うのは奴だ

913 :三木谷:2014/07/03(木) 14:01:08.19 0.net
ダニには殺虫剤を噴射します!
(--)/占==3

914 :名無しさん:2014/07/03(木) 14:19:08.86 0.net
おまえら、ゴキブリホイホイが仕掛けられていた事をもう忘れたのか

915 :名無しさん:2014/07/03(木) 14:27:36.17 0.net
楽天に、100万入れて当日出しての繰り返しで5回でも
3000pもらえる事確認しました。
不正でもないそうです。

916 :名無しさん:2014/07/03(木) 14:53:58.88 0.net
>>915
それを後から全否定するのが楽天

917 :名無しさん:2014/07/03(木) 15:03:57.15 0.net
その手口を多数がやると相当なもんやし

見逃すわけにもいかなくなるのでは

918 :名無しさん:2014/07/03(木) 15:34:08.82 0.net
これだけされても、まだ楽天と関わろうってのがいる事に驚愕w

919 :名無しさん:2014/07/03(木) 15:43:23.55 0.net
500万ぐらい1回で入れてやれ。
にしてもクソ楽天も条件ハッキリさせやがれ

920 :名無しさん:2014/07/03(木) 16:00:55.91 0.net
野々村を選んだ兵庫県民ってそうとういってるな。

921 :名無しさん:2014/07/03(木) 16:04:33.41 0.net
楽天のポイント祭りを知ってたら、楽天のルールは後出しって知ってるよなw

922 :名無しさん:2014/07/03(木) 16:10:00.93 0.net
>>918 こんな銀行だからこそ貰える物はもらって
用が済んだらポイすればいい

923 :名無しさん:2014/07/03(木) 16:32:10.40 0.net
>>915
それ聞いたら対象外だってキッパリいわれたが。

924 :名無しさん:2014/07/03(木) 16:33:21.29 0.net
どっちが嘘ついてるの?

925 :名無しさん:2014/07/03(木) 16:48:04.88 0.net
一日でやるから問題になるんだよ、20日位に分けろよ
もらえても、MAX3200ポイントなんだから

926 :名無しさん:2014/07/03(木) 16:52:07.93 0.net
対策されてるよ。
1か月の間に似たような金額の繰り返し入金は不正。
元金がバレバレで。

927 :名無しさん:2014/07/03(木) 16:55:09.78 0.net
楽天にメール問い合わせたならどちらか貼り付けるべき
というか、何となく二人とも問い合わせすらせず
書いてる気がする

俺はよく分からんから500を1日入れて楽天証券経由で出金した

928 :名無しさん:2014/07/03(木) 17:28:13.16 0.net
不正なんて言われる筋合いはないな。
単に対象になりませんだろ。

まあポイントも12時間限定とかだろ?

929 :名無しさん:2014/07/03(木) 17:36:39.67 0.net
だから、上手くやれよ単細胞かよ

930 :名無しさん:2014/07/03(木) 17:37:52.77 0.net
国債CBもそうだが素直に喜べない人が多すぎる
なんだか同じ臭いがする

931 :名無しさん:2014/07/03(木) 17:45:38.24 0.net
野々村みたいな大人っているんだな。
しかも県議だってよ〜

932 :名無しさん:2014/07/03(木) 19:07:35.93 0.net
1.ループ入金してもキャンペーンの対象になるのか?
2.プレゼントポイントの有効期限は通常より短いのか?
この2点は明確になったの?

933 :名無しさん:2014/07/03(木) 19:15:35.15 0.net
自分で調べて判断しろよゆとりのコミ障かよ

934 :名無しさん:2014/07/03(木) 19:18:06.29 0.net
おまえらアホなの?
一回で500万入れれば済むことだろ
それ以外は対象外な
暗証番号も忘れたから出金めんどくせえ

935 :名無しさん:2014/07/03(木) 19:43:11.41 0.net
すっかり楽天スレになってるな

936 :名無しさん:2014/07/03(木) 19:54:48.86 0.net
円定期スレです。

937 :名無しさん:2014/07/03(木) 20:13:11.41 0.net
持たざる者には住みにくい世の中です
楽天にバカにされたのも僕が持たざる者だからです
いいようにコケにされました
でもそれは僕が持たざる者だからいけないのです
全部僕のせいです

938 :名無しさん:2014/07/03(木) 21:03:42.75 0.net
楽天は唯一の支持者であった貧乏人まで敵に回したからなぁ

939 :名無しさん:2014/07/03(木) 21:15:22.39 0.net
>>927
問い合わせ先をワザとわかりづらくするのも楽天クォリティーだから。

940 :名無しさん:2014/07/03(木) 21:27:29.50 0.net
>>938
文句を言いながら使い続けるのが貧乏人だから大丈夫w

941 :名無しさん:2014/07/03(木) 21:54:27.24 0.net
http://www.co-sei.co.jp/topics/sawayaka.html

2年定期で0.55% か?

942 :名無しさん:2014/07/03(木) 22:12:35.99 0.net
よく見ろよ、年寄向けだろう

943 :名無しさん:2014/07/03(木) 22:14:38.01 0.net
年金受け取りとかあと最低80年は無理だわ

944 :名無しさん:2014/07/03(木) 22:17:03.88 0.net
あたしゃ年寄りだよ

945 :名無しさん:2014/07/03(木) 22:27:57.68 0.net
楽天は2度と信用しない
もう誰も1週間定期に食いつかないよな
資金集めに相当苦労するだろうな

946 :名無しさん:2014/07/03(木) 22:32:05.12 0.net
そう?
楽天証券持ってるし金利高くなれば移動に手数料不要だしすぐに動かすよ?

947 :名無しさん:2014/07/03(木) 22:35:14.88 0.net
楽天証券はもってるけど、金利が高くなっても楽天銀行に資金を動かすことはもうないだろうな

948 :名無しさん:2014/07/03(木) 22:38:45.73 0.net
こんなとこで宣言せんでも、おのおの好きにしたらええやんw

949 :名無しさん:2014/07/03(木) 22:56:57.51 0.net
>>941
年金の受取口座にしてもらうと、銀行はなにかうまみでもあるの?
どうせ生活資金で右から左へ移動するだけだろうに

950 :名無しさん:2014/07/03(木) 22:59:19.98 0.net
>>949
一時的だとしても預金してもらえるからじゃないの?
実際はしらんけどさ

951 :名無しさん:2014/07/03(木) 23:00:15.88 0.net
>>949
メインバンクになりまんがな・・あんさんしっかりしとくんなはれや!

952 :名無しさん:2014/07/03(木) 23:29:11.46 0.net
退職金や年金は本人が死んで引き出されないまま休眠する可能性が高いからな
そうなったら銀行はしめたもの

953 :名無しさん:2014/07/03(木) 23:34:01.45 0.net
スイスの銀行って持ち主が数世紀現れてない口座とか結構あるっぽいね
特に、WWII後とかに

954 :名無しさん:2014/07/03(木) 23:36:46.38 0.net
第二次世界大戦が終わってもう数世紀も経つのか
時の流れは早いのう

955 :名無しさん:2014/07/03(木) 23:41:32.56 0.net
>>953
まだ1世紀立ってないじゃん

956 :名無しさん:2014/07/03(木) 23:45:16.55 0.net
WWIIに増えたと言ってるだけで、それ以前からもあってって事

957 :名無しさん:2014/07/04(金) 01:08:38.25 0.net
バブル期って5%とか平気にあったんだろ?
すげえなあ

958 :名無しさん:2014/07/04(金) 01:14:45.47 0.net
商品の価格も年5%とかで上がってたけどな

959 :名無しさん:2014/07/04(金) 01:17:33.00 0.net
んなこたーないw

960 :名無しさん:2014/07/04(金) 01:33:19.32 0.net
このスレには一円の違いにも目光らせてる人がいるな

961 :名無しさん:2014/07/04(金) 03:01:21.62 0.net
元本保証の金融商品なんてしょせんチリツモだしな

962 :名無しさん:2014/07/04(金) 10:43:54.07 0.net
日経のメルマガ見たたら面白い記事があった

使った金だけが財産だ。人生は「無限回繰り返しゲーム」(1) 中田 考 イスラーム式経営術

963 :名無しさん:2014/07/04(金) 10:50:23.21 0.net
1年以上使う予定のない5000万円を預金しようと思うが、 
新生と東京スターと、あと3行どこにするか・・・

964 :名無しさん:2014/07/04(金) 11:36:46.51 0.net
ウリ信、イオ信、ハナ信の3行

965 :名無しさん:2014/07/04(金) 11:45:44.62 0.net
国債一択

966 :名無しさん:2014/07/04(金) 12:00:52.25 0.net
プラチナだった新生も今は残金20万ほどしかなく、
10回無料振込も5回に減り、そのうち1回になりそう。
2時半までの振込とかつかえない銀行になってしまった。
さよなら、新生。

967 :名無しさん:2014/07/04(金) 12:30:10.96 0.net
リストラかなんかか…厳しいな

968 :名無しさん:2014/07/04(金) 13:49:44.09 0.net
その人とは違うけど、リストラされたorz

退職キャンペーンとかで、どこかいいとこある?
2000万だから、2行に分けるかも(ってかマスト?)。

969 :名無しさん:2014/07/04(金) 13:53:40.12 0.net
国債より条件いい定期なんてないだろ

970 :名無しさん:2014/07/04(金) 13:55:58.66 0.net
退職金2000万とかええなあ

971 :名無しさん:2014/07/04(金) 13:58:28.38 0.net
>>969
えっ?

972 :名無しさん:2014/07/04(金) 14:14:36.18 0.net
アベノミクスだなんだで、実際は失職者が溢れてるのか

973 :名無しさん:2014/07/04(金) 14:28:30.73 0.net
アベノミクスは経済指標の数字ですべて誤魔化してるだけだし
求人倍率1倍で完全雇用を実現したって言ってるけど・・・
日経平均が上がったって言ってるけど・・・

974 :名無しさん:2014/07/04(金) 14:39:00.41 0.net
楽天入金3200ポイントって10万入金したら50Pで30万入金したら100Pとある
これって言葉通り30万一度に入金しないと駄目なんだろ。
てことは50万×10では50万の300Pしか貰えないのか。

975 :名無しさん:2014/07/04(金) 14:45:57.90 0.net
>>968
俺も春に早期退職して預金先探してるけど、
金利高いと思ったら
期間短かったり投信と抱き合わせだったり
老人騙しのばっかりで駄目だな。    

976 :名無しさん:2014/07/04(金) 14:54:52.63 0.net
えーーー50万×10回砲撃でいいんじゃないのーーーー
10回GR砲して300Pじゃ話がちがうよーーん

977 :名無しさん:2014/07/04(金) 15:08:03.23 0.net
その300ポイントも今回は不正なので却下です。

978 :名無しさん:2014/07/04(金) 15:20:10.03 0.net
>>973
また民主党に戻してほしいよね

979 :名無しさん:2014/07/04(金) 15:24:34.74 0.net
>>978
自民党がダメだからといっても、それは絶対にありえない

980 :名無しさん:2014/07/04(金) 15:34:02.41 0.net
民主に戻したら、円の印刷やめてくれるかもしれんだろ
このままでは、どんどん円安で資産が毀損
無茶苦茶に成ってしまう

981 :名無しさん:2014/07/04(金) 15:34:48.35 0.net
その通り。民主以外まともな野党がない。

982 :名無しさん:2014/07/04(金) 15:35:44.35 0.net
いくら政府でも人の資産を無茶苦茶にする権利は無いと思うんだがな
財産権の侵害
円安にされて間接的に資産が吸い取られていく

983 :名無しさん:2014/07/04(金) 15:36:36.53 0.net
>>979
そんな事も無い

984 :名無しさん:2014/07/04(金) 15:39:13.98 0.net
>>971
>えっ?

「えっ?」って・・・税引前0.625%より高い定期なんて今あるの?

985 :名無しさん:2014/07/04(金) 15:41:26.97 0.net
>>984
無いと思う?

986 :名無しさん:2014/07/04(金) 15:44:13.97 0.net
>>980 >>982
円安になると思うのなら外貨資産を買っておけばいい
日本は個人の外貨の保有に制限を設けていはいない
資産運用のリスクは自己責任

987 :名無しさん:2014/07/04(金) 15:45:12.43 0.net
>>984
国債キャッシュバックとの比較なら、ほとんど無い
あっても埋まってるわ

988 :名無しさん:2014/07/04(金) 15:46:28.44 0.net
>>986
だが、海外の動向は日本以上に情報も少ないし読めない
また、日本で生活する以上円が基本だからなぁ・・・

989 :名無しさん:2014/07/04(金) 15:47:15.82 0.net
今からではリスクも大きいだろ
それにFXでヘッジしておいても、税金20%取られるだろ
実際、儲かっていないのに20%も取られる ばかばかしい

990 :名無しさん:2014/07/04(金) 15:53:19.33 0.net
>>988
情報を集めるのは面倒くさいしリスクはとりたくないけど
資産の目減りするのは他人のせいって、欲の面がはりすぎ

991 :名無しさん:2014/07/04(金) 15:53:47.80 0.net
南アフリカに対してだけは政権交代前からでも
円安に成ってないから、ランド買うくらいかね

992 :名無しさん:2014/07/04(金) 15:54:10.02 0.net
>>989
昔だったらリスクが小さかったのかよw

993 :名無しさん:2014/07/04(金) 16:06:06.17 0.net
ドル79の時に買ってりゃリスク最少だろ

あんた、笑いごととちゃうよ どんだけ資産目減りしたか計算してみ

994 :名無しさん:2014/07/04(金) 16:09:22.70 0.net
>>993
投資に後講釈は笑われるだけ
2年前にガンホー買ってりゃ100倍になってたとかそんなレベルの話

995 :名無しさん:2014/07/04(金) 16:11:23.17 0.net
投資じゃなくて、資産防衛だろ

79の時に買ってても、全く増えていない 元のまま

996 :名無しさん:2014/07/04(金) 16:13:39.12 0.net
お前は1ドル79円のときにリスクが最小だったんだからしこたま買い込んだんだろ?
それでいいじゃんw

997 :名無しさん:2014/07/04(金) 16:15:31.94 0.net
>>993
ドル79って中途半端やな・・
豪ドル55円台で買っただろ、普通?

998 :名無しさん:2014/07/04(金) 16:44:17.63 O.net
>>981
確かに自民べったりの読売とかに
必要以上に叩かれていた事に気付かず流されている国民は多いよ

999 :名無しさん:2014/07/04(金) 17:14:02.84 0.net
次スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.43%
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1404461598/

1000 :名無しさん:2014/07/04(金) 17:14:23.03 0.net
スレ立て乙

1001 :名無しさん:2014/07/04(金) 17:38:41.22 0.net
>>990
現地に住んでいる時ですらFX難しかったのに、
ネットの情報なんてゴミだし使える情報なんて集まらないよ

1002 :名無しさん:2014/07/04(金) 17:45:30.81 0.net
スレ立て乙

1003 :名無しさん:2014/07/04(金) 17:46:22.37 0.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200