2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.43%

1 :名無しさん:2014/07/04(金) 17:13:18.45 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。

・定番の高金利情報Wiki。 いいネタがあったら皆で共有しましょう。
koukinri @Wiki
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.42%
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1403086257/

294 :名無しさん:2014/07/16(水) 21:26:29.78 0.net
>>293
俺は年始の暴落が落ち着いた2月から始めたので、今のところ8%くらい
含み益があるが、売り時が難しい。

295 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:53:27.81 0.net
株はスレ違い。

296 :名無しさん:2014/07/17(木) 00:03:26.26 0.net
国債はスレ違い。

297 :名無しさん:2014/07/17(木) 00:26:48.55 0.net
FXキャッシュバック[お得]ランキング【2014年7月版】

http://fxforex.seesaa.net/category/6114706-1.html

今月もFX会社のキャンペーンを全業者チェック。
口座開設者にとって[有利]かつ[お得]なものダケをピックアップしてランキング化。
同じ金額が貰える企画でも、『もらえる基準』が重要なのデス!!

298 :名無しさん:2014/07/17(木) 01:56:45.09 0.net
3ヶ月定期0.5やろうかと思ったけどバカバカしくなり、適当に株をいくつか買ったら、1時間後には3万増えてました。

299 :名無しさん:2014/07/17(木) 09:01:12.95 0.net
FXはスレ違い。

300 :名無しさん:2014/07/17(木) 15:55:27.11 0.net
僕と君はいつもスレ違い。

301 :名無しさん:2014/07/17(木) 16:00:37.02 0.net
    |┃           ,...,,,,    
    |┃        , .' "  "ヽ
    |┃       ,'  ;  ;  ";   ガラッ
    |┃     ,' ; ,─--、___  ;
    |┃     '; r" ;    '! ;     >>300
    |┃三    i"! _ー- -- レ
    |┃     { j ` ゚` :.; "゚` |      ホモビデオ出よう、主演は俺だから
    |┃ ≡-ーー-;   ,_!.!、 ;ノー-、_ 
____.|┃/      ノl  _---, / | `ー、
    |┃     /  lヽ  ̄ /  |    l
    |┃   Y L  |,` ー "↑ ,> ィ  |
    |┃   |ヽ  |,バ  |  7 / |

302 :名無しさん:2014/07/17(木) 19:55:11.17 O.net
商銀や朝銀の定期の金利が高くて気になるんだが、いかんせん民族系の金融機関だからなー。。
やっぱり、金利を高くしないと預金が集まらないのかな。。。

303 :名無しさん:2014/07/17(木) 21:14:24.89 0.net
公的資金が高金利に変身する●●利権
ttp://www.toyo-keizai.co.jp/news/society/2014/post_5613.php

304 :名無しさん:2014/07/17(木) 21:33:23.70 0.net
3ヶ月定期0.5やろうかと思ったけどバカバカしくなり、適当に株をいくつか買ったら、1時間後には30万減っ
てました。

305 :名無しさん:2014/07/17(木) 21:42:31.19 0.net
株と預金同等しているが、株は9割の勝率だが、1割の負け額多く、たいして
儲けてないが、金利よりいいのは、間違いない。金利換算したら3パーセント
くらいかな。

306 :名無しさん:2014/07/17(木) 23:23:10.79 0.net
そりゃエントリーが悪いんだろ

307 :名無しさん:2014/07/17(木) 23:32:34.87 0.net
株=利益が出る
ってのがこのスレのコンセンサスになってるんだな

308 :名無しさん:2014/07/18(金) 00:45:07.20 0.net
久しぶりに覗いたんだけど
1年定期で0.525%って良いほう?

309 :名無しさん:2014/07/18(金) 00:48:37.94 0.net
うん。

310 :名無しさん:2014/07/18(金) 07:19:21.18 0.net
ありがとう
ちょっと突っ込んでくる

311 :名無しさん:2014/07/18(金) 07:21:09.27 0.net
>>308
どこ?

312 :名無しさん:2014/07/18(金) 08:37:02.05 0.net
>>305
うんこ。

313 :名無しさん:2014/07/18(金) 08:40:05.69 0.net
ちんこ

314 :名無しさん:2014/07/18(金) 09:04:21.73 0.net
     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |
   \L/ (・ヽ /・) V  そんなことより仕事探せよ!
    /(リ  ⌒  。。⌒ )  
   | 0|    トェェェイ  ノ   
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ            
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ

315 :名無しさん:2014/07/18(金) 10:55:31.32 0.net
理研に首の皮一枚で繋がっているおぼちゃんに言われてもww

316 :名無しさん:2014/07/18(金) 15:07:37.34 0.net
     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |
   \L/ (・ヽ /・) V  働いたら負けって事くらいわかれよ!
    /(リ  ⌒  。。⌒ )  
   | 0|    トェェェイ  ノ   
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ            
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ

317 :名無しさん:2014/07/18(金) 16:11:37.96 0.net
小保方さーん

318 :名無しさん:2014/07/18(金) 16:28:36.40 0.net
     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |
   \L/ (・ヽ /・) V  気安く名前呼ぶんじゃねーよ!
    /(リ  ⌒  。。⌒ )  
   | 0|    トェェェイ  ノ   
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ            
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ

319 :名無しさん:2014/07/18(金) 17:00:08.24 0.net
偏差値;早稲田の理工=私立医
金さえあれば医者になれた学生や卒業生がここには山ほどいる。
そういう金のない落ちこぼれ軍団だからこんな問題おこすんだな。

ちなみにオボコは文系なので私立医は門前払いだけど
どういうわけか早稲田の理工にはAO入試で合格。
しかも並上の家庭なのに返済不要の奨学金を得ている。
謎だらけの早稲田とオボコの関係。

320 :名無しさん:2014/07/18(金) 18:15:59.39 0.net
>>319 >並上の家庭
つか、裕福だろ!色々なコネもあリそうだし?
父親は三菱商事役員で定年・母は大学教授・姉は大学准教授

321 :名無しさん:2014/07/18(金) 19:46:27.34 0.net
博士の話はスレ違い

322 :名無しさん:2014/07/18(金) 19:51:59.11 0.net
ひろしの話しはしとらんとです。

323 :名無しさん:2014/07/18(金) 21:35:14.20 0.net
>>142
下手打つともっと減るけど。

324 :名無しさん:2014/07/19(土) 20:39:24.00 0.net
で、結局のところ夏ボの預け先はどこがいいんだよ。

325 :名無しさん:2014/07/19(土) 20:49:47.16 0.net
>>324
東スタ一択やろ

326 :名無しさん:2014/07/19(土) 21:26:13.20 0.net
>>325
静銀ウルトラは?

327 :名無しさん:2014/07/19(土) 21:44:01.14 0.net
みずほでっせ

328 :名無しさん:2014/07/19(土) 21:54:41.05 0.net
>>319
こいつが私立医に行ってたら恐ろしいな。

329 :名無しさん:2014/07/20(日) 00:23:48.60 0.net
>>324
10万くらい普通預金でいいよ

330 :名無しさん:2014/07/20(日) 00:37:15.75 0.net
>>329
夏ボが10万てのも寂しい話だな
今年の新入社員か?

331 :名無しさん:2014/07/20(日) 02:59:19.08 0.net
寸志やろ
わしの会社2万だったけどな。。。

332 :名無しさん:2014/07/20(日) 07:33:34.76 0.net
寸志1万円の俺参上…

333 :名無しさん:2014/07/20(日) 07:49:41.58 0.net
>>330
はい。おじさんは無職ですよね?

334 :名無しさん:2014/07/20(日) 08:40:16.81 0.net
>>333
はい、おじさんは無職です、利息で生活してます

335 :名無しさん:2014/07/20(日) 08:51:48.00 0.net
今は低金利で利息なんて付かないし、本当は空き缶拾いでしょ!
(*・・)σ

336 :名無しさん:2014/07/20(日) 08:57:57.68 0.net
いいえネット古事記です

337 :名無しさん:2014/07/20(日) 09:00:45.63 0.net
>>335
確かに利率低いですよね
でも、国債の利率を上げて財政破綻するより、今の低金利がいいです
贅沢はできませんが生活できていますから

338 :名無しさん:2014/07/20(日) 09:39:21.48 0.net
個人向け国債の金利も順調に下がってるな

339 :名無しさん:2014/07/20(日) 10:12:12.08 0.net
自国の国債じゃ破綻せんっちゃバカ

340 :名無しさん:2014/07/20(日) 11:22:13.99 0.net
金利上げれば破綻するとよ、金利は怖かよ
低金利で元金増えるのは耐えられるばってん、高金利で倍々ゲームは無理があると

341 :名無しさん:2014/07/20(日) 11:37:47.10 0.net
>>340
         ,,,,,,,,,...............,,,,,,,,,,                
       /.........................................\
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡ヽ、         
     /ミ/´´´´´´´´´´´´´``` `彡;;ミ::;′      
    .i;;;/                彡;;::ヽ        
   . i;;;i                   iミ;; i  
     .i;;i                   i;;; i    
     .i;;i                   i;;; i  
      i;;i  ≡≡≡ヽ    ≡≡≡  i;.i ._
     へi   ,______ヽ    .;,_______ヽ  i;i´ノi  <俺に任せとけ!
    ヽソ i  ( ●ノ ヽ    .( ●丿  i//
     丶i  `===   |    ===´  .i,ソ
        i     , i   丶      i
       i     . (_  _)        i
         i     .冫______ヽ      i
         丶     ---     ノ ヽ
       / ハ 丶       , ´/   \___、
   --´    ヽ   ` ..--- ´  /       

342 :名無しさん:2014/07/20(日) 14:50:46.59 0.net
自分で自分に借りるのは借金じゃないっちゃバカ
結局は国力があるかないかなんよ

343 :名無しさん:2014/07/20(日) 15:48:44.00 0.net
主体って概念が無いバカが何を言っても・・・

344 :名無しさん:2014/07/20(日) 15:59:38.24 0.net
>>342
その通り自分で自分に借りるのは借金じゃない
日本の借金は0ですw

345 :名無しさん:2014/07/20(日) 16:31:28.25 0.net
バカって海江田のことだろ

346 :名無しさん:2014/07/20(日) 16:47:40.63 0.net
バカは俺たちだ

347 :名無しさん:2014/07/21(月) 10:34:03.90 0.net
>>342
じゃ、国力が全くない日本は破綻だな

348 :名無しさん:2014/07/21(月) 10:39:17.48 0.net
韓国は破綻したよな

349 :名無しさん:2014/07/21(月) 12:03:47.51 0.net
>>347
お前が破綻したんやろ

350 :名無しさん:2014/07/21(月) 14:19:34.97 0.net
なんでこのスレはスレチが伸びるのかな?

351 :名無しさん:2014/07/21(月) 14:45:12.97 0.net
他にネタがないから

352 :名無しさん:2014/07/21(月) 14:51:31.57 0.net
もういい、SBI債を待つことにする

353 :名無しさん:2014/07/21(月) 16:46:38.72 0.net
1.2%5年定期が満期になるので
新銀行東京0.45%5年にするかな。

354 :名無しさん:2014/07/21(月) 17:31:08.70 0.net
新生?

355 :名無しさん:2014/07/21(月) 18:00:14.66 0.net
東京スター3年0.5は?

この手の使い勝手の悪い銀行は1年だと手数料が気になるから、
3年以上がいいよ。

356 :名無しさん:2014/07/21(月) 18:58:56.62 0.net
低金利で悲惨って言ってた数年前でも2%ぐらいの案件はボチボチあったのに0.5とか糞っすぎる
インフレ率考えたら定期預金してたら実質資産目減りしてる状態・・・

357 :名無しさん:2014/07/21(月) 20:01:07.00 0.net
そこまで理解できてるなら定期預金じゃないでしょ  今は

358 :名無しさん:2014/07/21(月) 22:27:38.55 i.net
>>332
寸志払う側の俺の気にもなれ

359 :名無しさん:2014/07/21(月) 22:33:56.31 0.net
楽天の意図が理解出来ない

360 :名無しさん:2014/07/21(月) 22:36:39.68 0.net
高利と低利でよそに預け替えさせず、尚且つ利率の平均値を抑えたいんだろ

361 :名無しさん:2014/07/21(月) 22:45:57.25 0.net
過去の高金利を味わわせ、低金利になっても次の
高金利を期待させて預金流出を防ぐ心理作戦だよ。

362 :名無しさん:2014/07/21(月) 22:49:42.51 0.net
証券口座と新生プラチナ持ちの俺にとって
どっちに移動しても無料だけど、正直手間はかかるから1〜2ヵ月は利率固定してくれ

363 :名無しさん:2014/07/21(月) 22:53:23.11 0.net
面倒なら実質0.13%の新生2週間でいいじゃん。

364 :名無しさん:2014/07/21(月) 23:02:18.16 0.net
>>363
0.15より下がればまたそっちに預けるよ

365 :名無しさん:2014/07/21(月) 23:11:25.77 0.net
まあ、金利変更は今のところ週1回だから無料振込回数を使い切らないので、
しばらく楽天に付き合ってみてはどうですか?

366 :名無しさん:2014/07/21(月) 23:22:25.44 0.net
>>361
高金利なんて味あわせてないぞ
ヨソよりちょっとだけマシってレベル

367 :名無しさん:2014/07/21(月) 23:27:36.04 0.net
新生2週間は預け替え対象になるが、スター1週間から預け替えは検討の余地無しだな

368 :名無しさん:2014/07/21(月) 23:30:24.48 0.net
0.5%が高金利とはいえないが、1週間定期としては当時最高金利だった
各ブログや楽天スレでは最適元本計算方法など、それなりに話題になったぞ

尤も2週目の金利発表以降は失望、怒り、諦めの嵐に…

369 :名無しさん:2014/07/21(月) 23:50:52.81 0.net
>>367
東スタは資金移動のハードルが高いので、瞬間的に楽天が高くなっても流入は見込めないだろう
少なくとも1ヶ月は維持できないと検討の土俵に乗らないと思う

楽天のターゲットは1兆円もある新生の2週間定期だと思うよ

370 :名無しさん:2014/07/21(月) 23:58:31.39 0.net
新生をターゲットにしているなら0.2固定にするでしょ。
0.5の時、新生はこれで潰れるなと思ったものだけど
週代わり金利で新生以下になる可能性がでた事で首の皮一枚残った感じ。

371 :名無しさん:2014/07/22(火) 00:06:57.23 0.net
まだ楽天に未練タラタラのマヌケがいるんだな
いいかげん気が付けよw

372 :名無しさん:2014/07/22(火) 00:16:58.13 0.net
5週の平均で1週間0.2%、2週間0.14%
0.5%という1回だけの過去の金利
現実を見よう

373 :名無しさん:2014/07/22(火) 00:25:27.86 0.net
0.2なら新生より上だしな
問題はそれが続くかどうかわからないことで

374 :名無しさん:2014/07/22(火) 00:30:16.00 0.net
楽天もこんな猫の目の様にクルクル変わる利率止めて暫く固定した方が預金集まると思うけどな
0.2はおろか0.16継続でも古事記は乗り換えるだろw

375 :名無しさん:2014/07/22(火) 00:33:57.82 0.net
まあ株と違って投資時点での金利は確定しているから
金利が高い方に預ければいいが

最短で2週に1度の資金移動はいずれ苦痛になってくると思う

376 :名無しさん:2014/07/22(火) 00:37:48.96 0.net
>>374
新生は名目0.15%でも最低額50万のせいで実質0.13%しかない
小口預金における損益分岐点は楽天1週間で0.13%あたりに来る

377 :名無しさん:2014/07/22(火) 00:54:21.01 0.net
ところで楽天1,2週間って満期前の満期取扱いは(ネットで)変更出来る?
継続を満期解約とか、その逆とか?

378 :名無しさん:2014/07/22(火) 01:03:35.85 0.net
いつから貧乏人の小口預金のスレになったんだよw

379 :名無しさん:2014/07/22(火) 01:09:04.89 0.net
>>377
継続→満期解約はできたと思う 逆は?
水曜頃に元金継続で預金して次回金利を確認後必要なら満期解約に変更すればいいね

380 :名無しさん:2014/07/22(火) 01:14:51.25 0.net
>>378
アホ、まとめて預けあぶれた待機資金だよw
大口は皆中、長期で何本か預けてるだろw

381 :名無しさん:2014/07/22(火) 01:19:24.58 0.net
>>379
有難う

382 :名無しさん:2014/07/22(火) 03:17:13.28 0.net
DMMFX

口座開設+1万通貨とりひきだけで15,000ポイントプレゼント(=現金15,000円分)
http://www.yentame.net/detailad.asp?cid=&aid=010761&lkbn=

※取引きコストはたった100円
※家族4人で申し込めば現金60,000円

383 :名無しさん:2014/07/22(火) 06:37:53.26 0.net
>>380
意味取り違えてると思う

384 :名無しさん:2014/07/22(火) 08:44:02.21 0.net
負け組同士仲良くしれ

385 :名無しさん:2014/07/22(火) 20:51:53.36 0.net
月末お決まりの金利上げかよ?楽天
8月に入ったらまた…って事はないよな?

386 :名無しさん:2014/07/22(火) 21:09:22.51 0.net
ん?金利あがったん?見てこよ

387 :名無しさん:2014/07/22(火) 23:44:48.70 0.net
あちこちキャンペーン毎に銀行に資金を移動するのが面倒。
振込料無料の銀行に一旦入れて、別の銀行へ移すのが面倒。
マネーロンダリングしている気分wwww

388 :名無しさん:2014/07/22(火) 23:57:28.22 0.net
キャンペーン毎に銀行に資金を移動するのが趣味って人が
ごく一部にいるって話じゃね?

389 :名無しさん:2014/07/23(水) 00:01:12.92 0.net
あゃしぃ資金移動(笑)は振込手数料ケチる貧乏人と
本物のマネロンしているヤバい事しているその筋の人だけだろwww

390 :名無しさん:2014/07/23(水) 00:06:15.30 0.net
既設口座の資金移動はともかく、
新たにに口座開設は流石に・・
静銀3ヶ月の為に作ろうか考えたが、書類郵送必須の上にすぐ満期
近所に有るみずほの店頭で6ヶ月にしたわ

391 :名無しさん:2014/07/23(水) 00:07:10.33 0.net
>>387
それは思うな数百万〜1000万を
A銀行→BFX→C銀行→D証券→A銀行→E銀行定期
みたいな事を何度もやってるとそんな気分だ

税務署も数百万単位は監視しているというけど、本当かな
税務署も古事記と承知の上ならいいけど、痛くない腹を探られるのは嫌だなぁ

392 :名無しさん:2014/07/23(水) 00:14:12.92 0.net
同一名義人の間の資金移動なら税務署は無視するんじゃない?

393 :名無しさん:2014/07/23(水) 00:14:13.41 0.net
>>391
税務署が個人の銀行口座の動きを常時チェック?
ありえんわ。

総レス数 1006
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200