2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.43%

1 :名無しさん:2014/07/04(金) 17:13:18.45 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。

・定番の高金利情報Wiki。 いいネタがあったら皆で共有しましょう。
koukinri @Wiki
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.42%
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1403086257/

46 :名無しさん:2014/07/05(土) 15:32:19.08 0.net
>>45 理解ができなかったんだろw苦笑 ツリか?w

  現行の円定期預金で最高金利は9%ぐらいかな…

47 :名無しさん:2014/07/05(土) 15:53:57.97 0.net
>>43
配当金って聞いたこと無いのか?

48 :名無しさん:2014/07/05(土) 16:19:23.23 0.net
ここでアルゼンチンの国債に全力投球できる人間が金持ちになるんだろうな。

49 :名無しさん:2014/07/05(土) 16:26:22.48 0.net
>>44 >>47
一般に言われている知識で知ったか上から目線もいいけど、
配当金が市場の外から金が出てくると言う意味なら、
新規のプレーヤーが資金を持ってきて市場に参入するのも同じでしょ
FXはゼロサムじゃなくなるよ?

50 :名無しさん:2014/07/05(土) 17:09:45.36 0.net
久々にスレ見たら
楽天一週間0.5もう終わったとかマジかよw
関わらなくて良かったわ
ついでに楽天カード解約しよっと

51 :名無しさん:2014/07/05(土) 17:36:47.58 0.net
0.5なら期間はともかくほかにもあるじゃないか
いつまでもグチグチウルセーよ
何故、所詮楽天と割り切ることができないんだ?

52 :名無しさん:2014/07/05(土) 18:28:58.99 0.net
                       . -‐'^ ̄ ̄ ̄¨   _
                   /            `丶、
                    /                \
                 /                   ヽ
                 ,′   /  /   ノ           ',
                   {/  厶∠..,_///    ノ }        ,
                /  // / `  /   / |八         |
                  /   /       / / `メ、│     │
                   l│ i { ≠=ミ  //  /  ' |       ′
                    l│ iハ ::::::        .._    |/   l /
               l从  {:      .    ⌒ヾ  /  / |/
             . -<⌒V人   、    ::::::   /-<  |/
           ...:::::::::::::::ヽN|:::::\    ̄    _,厶-  〉从
         /.::::::::::::::::::::::ト、|::::::::l、\_  .. /      //
       //::::::::::::::::::::::::::}::.|:::::::::l \   /:{    _,. ´
     /..:::{::::::..\::::::::::::::{:: |::::::::::l  ,>く::人_,,ノ::::{
.    /..::::::∧:::::::::..\:::::::::}:: |::::::::::∨ /  }::::::}::::::::::::人
.  /..:::::::::::{::ハ:::::::::::::..\::リ::: |::::::::::::} {  ノ::::::{,_/::::)ハ
 /..::::::::::::::::::::: ',:::::::::::::::::::ノ〉:: L..._」 」/::::::::「::::::::::::::::::::}

ttp://i.imgur.com/0vdzrfT.jpg

53 :名無しさん:2014/07/05(土) 18:34:33.37 0.net
>>49
世界の国道、登りと下りどっちが長いと思う?
どんな計算したんだ?
いくら外部から資金が入ってもそれでトレーダーが平均的に潤う訳じゃない

54 :名無しさん:2014/07/05(土) 18:49:58.78 0.net
>>53
ゼロサムゲームの意味が解ってないバカは黙っててくれ

55 :名無しさん:2014/07/05(土) 19:16:11.49 0.net
>>54
恥ずかしい奴だな、それはお前だよ

56 :名無しさん:2014/07/05(土) 19:19:07.61 0.net
期待値が1未満のものはマイナスサムゲーム
ちょっとググれば分かること
FXが1以上という新しい仮説を打ち上げるなら証明する必要がある

57 :名無しさん:2014/07/05(土) 19:28:20.74 0.net
>>55
恥ずかしい奴だな、それはお前だよ

>>55
期待値を勉強してから書き込めよ

58 :名無しさん:2014/07/05(土) 19:39:38.13 0.net
>>56の言ってる事が正しいと思うわ
本当に期待値が一以上になるなら是非説明を聞きたいな

59 :名無しさん:2014/07/05(土) 19:48:11.85 0.net
俺も説明聞きたい

60 :名無しさん:2014/07/05(土) 19:52:55.96 0.net
なあんにも返ってこないって
もう相手すなw

61 :名無しさん:2014/07/05(土) 20:41:32.99 0.net
俺も説明聞きたい

62 :名無しさん:2014/07/05(土) 21:01:04.13 0.net
俺も説明聞きたい
期待値が1未満だとか1以上だとか、期待値の意味を知らないバカが
知ったかで話しているというのだけはわかるがw
宝くじで言えば、当選金の期待値は100円(数字はテキトー)だから、1枚300円で買うのはバカらしい
というような使い方をするんだけどね

>>58
外から資金が流入する前提なら、全体のパイが大きくなった分プラスサムになってるし
逆に流出したら、マイナスサムゲームになるだろ
ゼロサムゲームというのは全員の勝敗を足しても全体のパイが変わらないことなんだから
>>49はそういうことを言ってるわけだが

63 :名無しさん:2014/07/05(土) 21:08:02.49 0.net
成長性(=時価総額が増える)があるから株はプラスサムだっていうけど、
一人の人間が株価操作やって株価を吊り上げたらその会社の時価総額は増えるよw

64 :名無しさん:2014/07/05(土) 21:14:02.72 0.net
定義によるが期待値を言うのは、通常は偶然に支配される分野だろ。
くじならサンプルを多くすればするほど期待値に収束していくが、
株や為替では初心者を何千人集めても期待値などには接近せず、見るも無惨に負ける。
それは確率だけに支配されておらず、他の要素が影響するから。

65 :名無しさん:2014/07/05(土) 21:44:57.35 0.net
>>64 「実は…」 証券市場が公平な市場ではないから… っだろ。

66 :名無しさん:2014/07/05(土) 22:17:54.98 0.net
>>62
外から資金が入る場合流動性が高くなっただけで、
ゼロサムゲームがプラスサムゲームになるわけ無いだろ
つまり、期待値は変わらない

FXって売りからでも参加できるんだぞ忘れてね?そうでなけりゃ、
宝くじで例えるなら宝くじの発行枚数が増えたら儲かるって意味だぜ?

>>63
会社の利益が配当で払われるって所じゃね?

>>64
仮に素人が平均よりも遙かに負けるなら真反対のことをすれば儲かるって事だぞ
プロが設定したアクティブファンドも手数料の関係で平均すると指数に負けてるからそれはないんじゃね?
日足を10年×3000銘柄ほど解析したことあるけど昔はある程度規則性あったけど、
最近はプログラムで解析する人間が多いのか乱数表でも相手にしてるような結果になった

67 :名無しさん:2014/07/05(土) 22:25:29.97 0.net
一番大切なのは、健康だよ ぷぷぷ

68 :名無しさん:2014/07/05(土) 22:41:41.32 0.net
株の発行部数が一定なら資金流入時はプラスサム、流出時はマイナスサム

好景気時は配当増でプラスサム、不景気時は無配・倒産でマイナスサム

69 :名無しさん:2014/07/05(土) 22:46:22.30 0.net
為替相場は中央銀行が介入する場合は参加者から見ると
プラスサム、あるいはマイナスサムになることがあるよ。
でも中央銀行も含めて市場参加者と看做すとゼロサム
じゃないかな。(運用コストや税は加味していない)

70 :名無しさん:2014/07/05(土) 22:50:35.13 0.net
>>68
不景気にはショートで儲かりまくりじゃねw

71 :名無しさん:2014/07/05(土) 22:52:48.24 0.net
>>66
>真反対のことをすれば儲かるって

人間はなかなか合理的な行動を取れない生物なので(行動ファイナンス)
投資で勝つにはメンタルを鍛えなければならない。

72 :名無しさん:2014/07/05(土) 22:56:30.88 0.net
>>70
売約定と買約定は同額だってこと分かってる?
ショートで儲けた奴の利益+ロングで損した奴の損失=0

73 :名無しさん:2014/07/05(土) 23:01:20.19 0.net
>>71
メンタル気にするとかは合理的なプログラムに自信がないか気になるほどの身の丈に合わないお金動かしてるんだろ
実際、1年ほど自作売買プログラム走らせておいたけど気にならなかった
問題は本当に初心者が負け続けるかだよ

そんな話は聞いたことがない
あ、情報屋が言ってる勉強すれば儲かりますって売り文句は別な。
講師するくらい儲かるならお前がトレードしろよと言いたくなる(笑)

74 :名無しさん:2014/07/05(土) 23:02:18.11 0.net
>>72
つまり、ゼロサムゲームってこと?

75 :名無しさん:2014/07/05(土) 23:26:09.80 0.net
>>74
通常の株売買では、売約定と買約定が同数でゼロサム

でも株式の場合配当や倒産があるから、株主全員が儲かったり、
損することがある。このときはゼロサムにならない。

76 :名無しさん:2014/07/05(土) 23:29:10.13 0.net
そろそろヨソでやってくれんか
興味ないわ

77 :名無しさん:2014/07/05(土) 23:30:24.06 0.net
円定期スレです。

78 :名無しさん:2014/07/05(土) 23:46:43.97 0.net
>>75
倒産による時価額損失は全体の配当金から見れば無視できる程度だから株はプラスサムゲームだな
そう考えるとFXはどう見てもマイナスサムゲームだよな

79 :名無しさん:2014/07/06(日) 00:00:43.55 0.net
>>73
それはつまり、種が尽きるので負け続けられない、がんばって負け続けると初心者でなくなるw

80 :名無しさん:2014/07/06(日) 00:47:18.74 0.net
国債厨→セキュリティ厨→ゼロサム厨

81 :名無しさん:2014/07/06(日) 01:48:29.70 0.net
全て同一人物です

82 :名無しさん:2014/07/06(日) 01:53:39.67 0.net
流石にスレ違いになってて住民がドン引いてますよ…

83 :名無しさん:2014/07/06(日) 01:55:25.70 0.net
すんごく無知な質問だと思うのだけど
ネット支店を持っている銀行で実店舗の支店に比べてネット支店側は高金利なのはどうしてなの?
ネット支店側が高金利な理由はわかるのだけど実店舗側が低かったらそっちに預けようとした人が全部ネット支店に流れていきそうなんだが……馬鹿馬鹿しい話かもしれませんが良ければ教えてもらえたらと思います

84 :名無しさん:2014/07/06(日) 02:03:13.54 0.net
ネット通販が安価な理由はわかるのだけど実店舗側が高かったらそっちで買おうとした人が全部ネット通販に流れていくと思う?

85 :名無しさん:2014/07/06(日) 02:04:39.17 0.net
ネット使えない人&使わない人の方が
多いからに決まっているだろ。

86 :名無しさん:2014/07/06(日) 02:24:06.30 0.net
>>83
実店舗では人件費やオフィス代がかさむけど
金融商品を窓口で説明してもらってから購入したい人たちがいる

>>85さんがいうようにお金持ちの老人はほぼネット使わないってのもありますね

87 :名無しさん:2014/07/06(日) 06:25:47.10 0.net
NGワード
    円定期スレです

88 :名無しさん:2014/07/06(日) 08:33:58.40 0.net
.











円 定 期 ス レ で す 。














.

89 :名無しさん:2014/07/06(日) 08:54:25.48 0.net
>>87
詐欺業者ども

逮捕

90 :名無しさん:2014/07/06(日) 14:44:05.69 0.net
伊藤忠元社員を逮捕 FX取引に7億円流用の疑い
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG06001_W4A700C1000000/

91 :名無しさん:2014/07/06(日) 14:47:57.57 0.net
.











円 定 期 ス レ で す 。














.

92 :名無しさん:2014/07/06(日) 14:48:56.31 0.net
伊藤忠商事の元社員逮捕=数億円、横領容疑−警視庁
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201407/2014070600071

93 :名無しさん:2014/07/06(日) 18:16:12.84 0.net
NGワード
    円

94 :名無しさん:2014/07/07(月) 01:26:17.41 0.net
おい楽天1週間定期の金利が2倍になったぞw

95 :名無しさん:2014/07/07(月) 01:58:21.85 0.net
倍になっても0.1だしまだすれ違いだろwww

96 :名無しさん:2014/07/07(月) 05:32:37.33 0.net
担当者やけくそになってないか

97 :名無しさん:2014/07/07(月) 06:58:48.62 0.net
楽天の1週間定期、金利表以外で載ってる?

98 :名無しさん:2014/07/07(月) 07:28:44.76 0.net
毎週金利を変えて預金者を混乱させる気か?

99 :名無しさん:2014/07/07(月) 07:29:55.19 0.net
サイコロ金利

100 :名無しさん:2014/07/07(月) 10:29:05.15 0.net
楽天は俺たちを裏切らない

101 :名無しさん:2014/07/07(月) 10:50:11.27 0.net
このバカチンが!

102 :名無しさん:2014/07/07(月) 11:52:39.41 0.net
普通預金に500ほどあります
月末に必要なのですがそれまでどこに置いておくのが良いでしょうかね?

103 :名無しさん:2014/07/07(月) 12:13:15.57 0.net
そのままでいいだろ

104 :名無しさん:2014/07/07(月) 12:47:35.93 0.net
>>102
楽天銀行

105 :名無しさん:2014/07/07(月) 13:29:48.44 0.net
南向きの日あたりがいい所

106 :名無しさん:2014/07/07(月) 13:52:10.46 0.net
レスありがとうございます
>>103
微妙な金額で微妙な期間ですし・・・それもありかもしれませんが、
出来ればお得なところがあればと思っています

>>104
これを入れるとペイオフ以上になるので楽天以外であれば教えて下さい

107 :名無しさん:2014/07/07(月) 14:04:25.19 0.net
>>102
あのさー 釣りなの?
どこの口座を持ってるとかじゃなきゃさー
答えようがないじゃん

108 :名無しさん:2014/07/07(月) 14:19:36.47 0.net
ほんと

109 :名無しさん:2014/07/07(月) 14:21:28.33 0.net
なのかちゃん

110 :名無しさん:2014/07/07(月) 14:47:46.44 0.net
もしかしてだけど♪もしかしてだけど♪
中国銀行員って●●弱いんじゃないの♪

中国銀行からご案内メールが届いたけれど♪
縁起でもなく \(^o^)/ と書いてあ〜る♪

もしかしてだけど♪もしかしてだけど♪
本当に 才ワ夕 んじゃないの〜♪

やっちまったなぁ〜www

111 :名無しさん:2014/07/07(月) 14:52:31.51 0.net
あんたも終わってるわww

112 :名無しさん:2014/07/07(月) 19:01:21.96 0.net
>>102
500万を1週間もしくは2週間定期に入れた場合の利息計算してみ?
南向きの日あたりがいい所に置くのがベストだと察するだろ
動くとおなか減るだけ損だな

113 :名無しさん:2014/07/07(月) 19:07:29.71 0.net
スルーされたネタをひっぱるなよ

114 :名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:24.59 0.net
>>112
102じゃないが((5 000 000 * 0.005) / 365) * 14 = 958円
自炊だと食事4回分、意外と大きいな

115 :名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:38.31 0.net
円 定期 スレ です。

116 :名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:26.90 0.net
>>115
スレチ書き込みはお前だ
うざいよ
一週間や二週間も定期

117 :名無しさん:2014/07/07(月) 21:32:29.77 0.net
>>114
2週間で0.5%出してくれる銀行は現時点で存在しない。

118 :名無しさん:2014/07/07(月) 22:05:40.35 0.net
ちょっと前にもあったし、役員会議で可決、
今頃HP書き換えテストが終わって、そろそろアップされるんじゃないかな?

119 :名無しさん:2014/07/07(月) 22:07:54.87 0.net
ダニ銀?

120 :名無しさん:2014/07/07(月) 22:08:52.73 0.net
ダニは俺たちダニ

121 :名無しさん:2014/07/08(火) 15:54:22.74 0.net
>>51
永久に忘れることなく、言及し続けるよ。
永久にだよ。

122 :名無しさん:2014/07/08(火) 17:33:12.44 0.net
【永和信用金庫小林泰理事長脅迫】検索して下さい。金融庁天下り役員が逃亡した。

123 :名無しさん:2014/07/08(火) 17:44:58.73 0.net
もうそんなのいいから

124 :名無しさん:2014/07/08(火) 19:07:20.94 0.net
オリックスのキャンペーンが終わって
満期になった定期はどこに移すかなぁ。
トマトも金利下がった。

125 :名無しさん:2014/07/08(火) 21:56:41.23 0.net
円 定期 スレ です。

126 :名無しさん:2014/07/08(火) 21:59:11.16 0.net
俺は明日満期になるじ銀3ヶ月を楽天軽油でみずほ6ヶ月に入れる予定

127 :名無しさん:2014/07/08(火) 22:35:42.94 0.net
楽天軽油

128 :名無しさん:2014/07/08(火) 23:28:32.36 0.net
粗悪軽油だな

129 :名無しさん:2014/07/08(火) 23:50:30.41 0.net
FXキャッシュバック[お得]ランキング【2014年7月版】

http://fxforex.seesaa.net/category/6114706-1.html

今月もFX会社のキャンペーンを全業者チェック。
口座開設者にとって[有利]かつ[お得]なものダケをピックアップしてランキング化。
同じ金額が貰える企画でも、『もらえる基準』が重要なのデス!!

130 :名無しさん:2014/07/09(水) 00:37:05.11 0.net
>>126
明日ならオリックスキャンペーン中で6ヶ月0.4%だけど
みずほって金利いくら?

131 :名無しさん:2014/07/09(水) 00:39:21.93 0.net
>>130
0.575

132 :名無しさん:2014/07/09(水) 00:41:18.71 0.net
>>130
関西なら 0.575%、それ以外なら 0.025%。
おれも仕事サボって定期作ってきたが、同じような客が多かった。

133 :名無しさん:2014/07/09(水) 00:58:21.13 0.net
地方銀行もそうだけど、何で西日本のほうが金利が高めなんだろ

134 :名無しさん:2014/07/09(水) 01:04:12.45 0.net
>>132
こんなのあったんだ。
www.mizuhobank.co.jp/campaign/ultra/index.html

135 :名無しさん:2014/07/09(水) 01:09:42.53 0.net
>>133
みずほに関しては、うちは関西では地盤が弱いから・・と言ってた

136 :名無しさん:2014/07/09(水) 12:53:43.48 0.net
>>51
期間が変わったら代替にならんだろ。

137 :名無しさん:2014/07/10(木) 10:22:34.23 0.net
それなら、三井住友が関東で優遇!
ないな・・・

138 :名無しさん:2014/07/10(木) 13:51:23.70 0.net
>>51
ずいぶん強気だな。
クズのくせに。

139 :名無しさん:2014/07/10(木) 15:26:45.21 0.net
銀行いろいろ→ヒロセ→大和ネクスト→楽天
で500万1週間定期で来週出金。
ポイントもらえるかな?

ヒロセからはイエローカードもらったよ。次はレッドだって。

140 :名無しさん:2014/07/10(木) 15:31:33.89 0.net
オメ♪

141 :名無しさん:2014/07/10(木) 16:01:12.21 0.net
サンヨーも松下もかんさいの会社は給料もボーナスもよくうらやましかったけど、
こうなっちゃったし。。。

142 :名無しさん:2014/07/10(木) 17:28:57.49 0.net
毎年1.5〜2%もインフレになるのに定期なんかしてても
どんどん資産が目減りしてくるから、対策を考えないかんな

143 :名無しさん:2014/07/10(木) 18:14:16.42 0.net
新銀行東京0.45%で良いでしゅ。ここにぶち子みむしかない?

144 :名無しさん:2014/07/10(木) 18:44:58.71 0.net
新銀行東京ってまだあったんだ
とっくの昔に石原が潰したと思ってた

145 :名無しさん:2014/07/10(木) 19:05:44.44 0.net
石原銀行を石原が潰すわけないだろ
石原が死ぬか国会議員辞めるかて権力が無くなったら潰すわ

総レス数 1006
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200