2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソニー銀行-SonyBank-116

1 :名無しさん:2014/07/05(土) 12:22:44.07 0.net
□MONEYKit - ソニー銀行
http://www.moneykit.net/

□前スレ
ソニー銀行-SonyBank-115
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1370240485/

855 :名無しさん:2015/12/08(火) 07:07:06.36 0.net
>>854
一瞬そう思ったけどトークンは盗まれても平気らしい。なぜなら送付時は紐付けされておらずログインして紐付けするから。

856 :名無しさん:2015/12/08(火) 08:14:17.59 0.net
日経ビジネス2012年7月30日号に掲載された「2012年版 アフターサービスランキング」では同誌が毎年、独自調査をもとに実施するランキング企画で、今回初めて「銀行(地方銀行は除く)」部門が新設された。
ソニー銀行、住信SBIネット銀行、ジャパンネット銀行とネット銀行がトップ3を独占し、3大メガバンクを大きく引き離す中、楽天銀行は同部門最下位の14位という結果に。
アフターサービス全体の満足度指数は10.9と、13位のみずほ銀行に約15ポイントもの差をつけられた。

857 :名無しさん:2015/12/08(火) 11:59:55.11 0.net
>楽天銀行は同部門最下位の14位という結果に。

あらら・・・

858 :名無しさん:2015/12/08(火) 12:27:09.73 0.net
>>854
池沼が恥ずかしい書き込みしてんじゃねーよ
黙って死んどけ

859 :名無しさん:2015/12/08(火) 13:05:30.73 0.net
>>857
楽天は3万未満の入金手数料が分水嶺。仕方ない

860 :名無しさん:2015/12/08(火) 14:00:20.94 0.net
入金にも手数料取るって
ちょっと無いよねぇw

861 :名無しさん:2015/12/08(火) 14:33:56.40 0.net
>>841-842
回答感謝
いつも登録してからのキャンペーンの方が
良い内容なので迷っていました。

862 :名無しさん:2015/12/08(火) 16:10:24.89 0.net
300万入金でデビ還元率1.0% 他行振込4回無料 OK

863 :名無しさん:2015/12/08(火) 16:39:01.12 0.net
郵貯辞めてこっちにするかな
1%は正直旨そう

864 :名無しさん:2015/12/08(火) 18:05:17.58 0.net
2012年のランキングだぞ>>856

865 :名無しさん:2015/12/08(火) 18:56:30.33 0.net
今年は何位ぐらいになってるんでしょうか

866 :名無しさん:2015/12/08(火) 19:10:44.10 0.net
そんな高くないだろうけどデビット登場で来年は期待できるかもね

867 :名無しさん:2015/12/08(火) 19:11:54.56 0.net
今知ったけど>>844って大ニュースだな(個人的に)
メインに戻す人も出てきそうだ

868 :名無しさん:2015/12/08(火) 19:41:56.78 0.net
あとはSBIや楽天のように証券と連動して普通預金の金利上乗せをしないと
ネットバンクのサービス拡充度は三番手止まりだな

869 :名無しさん:2015/12/08(火) 20:06:27.15 0.net
http://moneykit.net/visitor/rdr/rdr45.html
2014年版ソニー1位 新生2位 楽天最下位

870 :名無しさん:2015/12/08(火) 20:09:58.45 0.net
ソニー銀行は、日本経済新聞社より発表された「第11回日経金融機関ランキング」にて
顧客満足度第1位を獲得し、8年連続で第1位に選ばれました。
これもひとえにお客さまのご支援の賜物と感謝申し上げます。

詳細については、以下をご覧ください。

日経ヴェリタス 2015年2月1日(日)付
「第11回日経金融機関ランキング」

871 :名無しさん:2015/12/08(火) 22:22:17.98 0.net
アフターサービスランキングと日経金融機関ランキングってどっちがえらいの?

872 :名無しさん:2015/12/08(火) 22:31:07.62 0.net
どっちも発表者側のバイアスがかかってる

873 :名無しさん:2015/12/08(火) 22:49:28.88 0.net
ここの仕組預金損してない?

874 :名無しさん:2015/12/08(火) 22:56:32.42 0.net
>>872
てか自分がこの調査に参加してないことからインチキ

875 :名無しさん:2015/12/08(火) 23:04:01.01 0.net
ネットバンクの中ではうさん臭さが少ない

876 :名無しさん:2015/12/08(火) 23:21:52.18 0.net
口座開設しようかな

877 :名無しさん:2015/12/08(火) 23:34:50.28 0.net
今VAIOから書き込んでるし、せっかくなので口座開設しようかな

878 :名無しさん:2015/12/08(火) 23:43:20.16 0.net
デビットカードの発送いつ?

879 :名無しさん:2015/12/09(水) 00:57:02.56 0.net
来年

880 :名無しさん:2015/12/09(水) 03:13:39.66 0.net
ワクワクするね

881 :名無しさん:2015/12/09(水) 07:38:26.07 0.net
>>832
一口10,432×96口
って認識でOK?

882 :名無しさん:2015/12/09(水) 07:39:41.82 0.net
>>881訂正
一口10,429円×96口

883 :名無しさん:2015/12/09(水) 19:13:53.57 0.net
既に既口座持ち→visaデビ申請→12月下旬不発行決定残念メールってあり得る?

884 :名無しさん:2015/12/09(水) 19:53:43.73 0.net
子供ならあり得る

条件見ないならネット銀行とかやめたほうがいい

885 :名無しさん:2015/12/09(水) 21:05:04.38 0.net
>>883
5000円口座に入っていれば大丈夫

886 :名無しさん:2015/12/09(水) 22:31:52.08 0.net
BUラックならな

887 :名無しさん:2015/12/09(水) 22:48:16.35 0.net
トーククン届いたがポストにトーククン箱を生で入れてくんだな

888 :名無しさん:2015/12/09(水) 23:23:56.20 0.net
トーク君

889 :名無しさん:2015/12/10(木) 02:14:40.12 0.net
さかなクン

890 :名無しさん:2015/12/10(木) 08:49:31.39 0.net
さんをつけろやデコ助野郎

891 :名無しさん:2015/12/10(木) 12:51:18.76 0.net
住信SBI が楽天銀行に続いて預金封鎖祭りを開始すると言われている。
楽天銀行の場合は金融庁に責任転嫁するような書き込みをネットなどで個人を装い世論誘導しているが、住信は金融庁とズブズブなので、そういうこともできない。
銀行振込するにしても、
住信SBIは最近、確認中という名目で1時間以上の時間がかかっている。
中には4時間待ちも。

あと、住信SBIの住宅ローンは、
住宅ローン詐欺師の間では1番やりやすい銀行で定評で
担当者が個人情報まで漏らしてくれるから大人気だったが
今回の山口組分裂で、その事情を現在暴露合戦になっている。
最初は大阪だけだったんだけど、なんか他の地域でも担当者ぐるみの
オーバーローンがめくれてきてる。

一般預金者は、どこでどうトラブルに巻き込まれてもおかしくないから
とりあえず住信SBIに預金置いている人は引き出しといた方がいいよw

892 :名無しさん:2015/12/10(木) 12:54:31.16 0.net
トークさんwwwwww

893 :名無しさん:2015/12/11(金) 17:29:24.96 0.net
メインにできるぐらい改良されてた

894 :名無しさん:2015/12/12(土) 13:11:51.88 0.net
>>881-882

預入日によって預入期間が変わるので注意ね

12月30日までに定期を組む場合(預入期間183日)
1口10,372円×96口

12月31日〜2月29日までに定期を組む場合(預入期間182日)
1口10,429円×96口

895 :名無しさん:2015/12/12(土) 14:27:08.48 0.net
3000円位を積み立てれば税金分減るのに

896 :名無しさん:2015/12/12(土) 17:11:28.49 ID:JkL+tvfQe
ソニー銀行に全面的に資金を移動。
ただ、他行からの振込キャンペーンのために住信SBIは残しておく。
SBI証券の分も証券業務自体がどうも危なさそうだし、ポイントも
いつまであるかわかないし、ソニー銀行の投信だけの方が安心できる。

897 :名無しさん:2015/12/12(土) 18:52:38.82 0.net
■年内限定

えんためねっと

SBIFXトレード
【12月末申込分まで報酬アップ!条件緩和を延長!】
口座開設後、1万円以上入金+1通貨取引するだけで報酬2万円 ★12/31まで
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448288330/104


※取引コストはたった10円
※家族で3名分の口座開設すれば合計60,000円もらえる

898 :名無しさん:2015/12/12(土) 22:24:59.53 0.net
口座開設申込したら、書類より先にトーク君さんが届いた

899 :名無しさん:2015/12/12(土) 22:52:42.38 0.net
>>898
同じく。自分は明日本人限定郵便が届く。
届いたら「外貨預金スペシャルウィーク」と「円から始める限定金利」で米ドルの1ヶ月定期を10万円分預ける。
満期後は外貨MMFにして様子見の予定。

900 :名無しさん:2015/12/12(土) 23:10:02.92 0.net
>>894
ありがとう
開設手続きが済めば、年内にやっつけようと思ってる

901 :名無しさん:2015/12/12(土) 23:46:43.23 0.net
>>894
12/30までは大の月を跨ぐから1日多いのか。
ソニー銀行って預入日や満期日が土日でも流れないの?

902 :名無しさん:2015/12/13(日) 06:42:46.04 0.net
振り込み無料化したら古事記が寄ってきた感じが

903 :名無しさん:2015/12/13(日) 08:12:37.72 0.net
いいね!

904 :名無しさん:2015/12/13(日) 12:40:31.96 0.net
>>901
預金組むときに必ず満期日が表示されるから、
過去のトースタみたいに土日で流れる場合は分かる

実行ボタンを押す前に必ず確認してね

905 :名無しさん:2015/12/13(日) 13:03:29.86 0.net
>>895
そうだっけ?
積立定期の利子計算だけど、例えば毎月3000円積立の場合は

3000円×0.25%×12か月+3000円×0.25%×11か月+…+3000円×0.25%×1か月を計算してから
合計の円未満を切り捨てて税金を計算するのではないかな?

この方法で計算すると、最低積立額の1,000円で組んでも、
2.5円+2.29円+…0.2円=16.28円となり、
税前利子が16円になるから国税2円を引かれる

906 :892:2015/12/13(日) 13:23:47.21 0.net
>>900
キャンペーン最終日の預入期間にちょっと不安があるんで書いとく

半年定期の場合
 12月1日→6月1日 183日
 :
 :
 12月30日→6月30日 183日
 12月31日→6月30日 182日
 1月1日→7月1日 182日
 :
 :
 2月29日→8月29日(182日、推定)

最終日だけ推定と書いたのは、以下のような例外的銀行があるから

★小の月の月末日に預入した場合の満期日

(A)満期日が応当日になる銀行:一般的な銀行
(B)満期日が月末日になる銀行:じぶん銀行

2月29日(閏年)→8月29日 182日:一般的な銀行
2月29日(閏年)→8月31日 184日:じぶん銀行

となり、ソニー銀行の約款を見ても(A)(B)どっちなのか書いてない
口座開設したらサポセンに聞いとくわ

907 :名無しさん:2015/12/13(日) 16:10:26.30 0.net
VISAデビのカードデザイン、スタンダードにしたが皆さんはどんな感じよ?

908 :名無しさん:2015/12/13(日) 16:31:55.30 0.net
>>907
半々くらいだろう

909 :名無しさん:2015/12/13(日) 22:27:56.19 0.net
よく分からんくなってきた
普通のキャッシュカード→振込手数料が月1回無料
VISAデビ→月2回まで振込手数料が無料
あとは、VISAデビは外貨預金があればキャッシュバックがあってお得
他にお得情報ってある?

910 :名無しさん:2015/12/13(日) 23:49:55.11 0.net
VISAデビは円預金300万以上でも、キャッシュバック1%、振り込み月4回無料になった。

911 :名無しさん:2015/12/14(月) 02:14:35.20 0.net
年内の口座開設申込では、VISAデビ付きは選べないの?

912 :名無しさん:2015/12/14(月) 07:33:57.72 0.net
>>911
無理

913 :名無しさん:2015/12/14(月) 07:42:26.82 0.net
>>910
円預金でもいいのか!
ありがと!

914 :名無しさん:2015/12/14(月) 07:53:45.39 0.net
>>911
確か15日までの申し込みなら1月4日にVISAデビ来るかと。
ホームに出てたと思うが俺の勘違いだったらスマン

915 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:01:21.49 0.net
銀行内のサイトを細かに読まずに安易に質問する人って何だろうね

916 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:08:13.75 0.net
visaデビはさすがに1000円ごとの還元率って話よね?
楽天JCBデビだと100円で1パーつくんだけど

917 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:24:18.16 0.net
>>916
そう言えばそのあたりの情報記載ないような?

918 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:40:26.08 0.net
>>917
1000円ごとで2パーとかより、100円ごとに1パーもらえるほうが何倍も実質お得やからな
そのへんが実は重要なんだよな

919 :名無しさん:2015/12/14(月) 20:04:48.50 0.net
>>918
今見たら

毎月1日〜末日までのご利用に応じたキャッシュバック額を、翌月25日までにお客さまの円普通預金口座へ入金します。

ってしか書いてないから月次集計額に1%なりをかけて小数点以下切り捨てじゃないかな?

920 :名無しさん:2015/12/14(月) 20:07:22.67 0.net
楽天JCBデビは楽天ポイントでの還元?

921 :名無しさん:2015/12/14(月) 22:38:02.24 0.net
国内ショッピングに Sony Bank WALLET をご利用の場合、
外貨預金優遇制度の適用ステージに応じて、
ご利用額の0.5%〜2.0%をキャッシュバックいたします(上限20万円/月)。

毎月1日〜末日までのご利用に応じたキャッシュバック額を、
翌月25日までにお客さまの円普通預金口座へ入金します。

※一部のネットショッピングでは海外利用の扱いとなる場合があり、
キャッシュバックの対象外となることがあります。
※国内加盟店で円以外の通貨で決済されたものもキャッシュバック対象外となります。

922 :名無しさん:2015/12/14(月) 23:07:45.99 0.net
>>921
これあるからAmazon marketplaceはたぶん対象外だな

923 :名無しさん:2015/12/15(火) 00:21:26.00 0.net
国内だけかぁ
じゃあ楽天JCBのほうがいいな

924 :名無しさん:2015/12/15(火) 00:32:48.17 0.net
>>923
口座凍結されるリスクあるけどいいの?

925 :名無しさん:2015/12/15(火) 00:44:48.28 0.net
>>923
海外はキャッシュバック対象外だけど、ショッピングなら為替レートがいいよ(ソニー銀行の両替のレート)

926 :名無しさん:2015/12/15(火) 01:04:36.68 0.net
楽天のデビットは国際ブランドが定めたレートに3.024%(税込)を加えた額。
ソニー銀行ウォレットはソニー銀行為替レート。

1ドル100円の時に100ドルの買い物をすると
楽天 :10302円、103ポイント貰える
ソニー:10015円、キャッシュバック無し

楽天は287円余計に取られるけど103ポイント貰える。

927 :名無しさん:2015/12/15(火) 01:48:07.97 0.net
>>926
それは外貨預金口座を開設してる場合だな
開設してないと1.76%取られる

928 :名無しさん:2015/12/15(火) 02:03:55.25 0.net
>>927
外貨預金口座は残高0でも開設出来る。

ドル100円の時に100ドルの買い物をすると
楽天 :10302円、103ポイント貰える
ソニー:10015円(外貨預金口座あり)
ソニー:10191円(外貨預金口座無し)

929 :名無しさん:2015/12/15(火) 03:43:31.32 0.net
ソニー銀行もアプリあればいいのにな
楽天とかなら指紋認証とかでiPhoneでみれるのあるのにな
あとはvisaデビの詳細、ほんとに月ごとの総額のキャッシュバックなのかしりたいなぁ

930 :名無しさん:2015/12/15(火) 05:39:24.54 0.net
外貨預金300万円以上はリスク高すぎ
ステージ0のキャッシュバック0.5%でいいやVISAデビ

931 :名無しさん:2015/12/15(火) 05:49:16.67 0.net
>>930 円預金でもよくなった。

932 :名無しさん:2015/12/15(火) 06:04:03.07 0.net
なんだかよくわからないのだが、シルバーって
外貨預金口座やSony Bank WALLETを持ってなくても円預金が300万以上あるだけでいいの?

933 :名無しさん:2015/12/15(火) 06:08:17.48 0.net
>>932
デビットキャッシュバックに興味ないなら

934 :名無しさん:2015/12/15(火) 06:11:37.92 0.net
>>933
おお、振り込み無料だけなら何もしなくても3回貰えるのか

935 :名無しさん:2015/12/15(火) 14:32:09.31 0.net
定期預金キャンペーンの宝くじ、誰か当たった?

936 :名無しさん:2015/12/15(火) 14:52:18.84 0.net
宝くじ現物送ってくるのかよ
めんどくさ
番号控えだけでいいのに

937 :名無しさん:2015/12/15(火) 16:23:32.77 0.net
>>936
当選したんか?いいなあ。

938 :名無しさん:2015/12/15(火) 21:48:20.11 0.net
>>928
外貨預金口座つくってドルを買っておいてデビを使うってこと?

939 :名無しさん:2015/12/15(火) 21:55:20.09 0.net
ドルは買わなくていい

940 :名無しさん:2015/12/15(火) 22:13:15.62 0.net
>>938
為替が自分で判断出来るなら外貨を買ってもいいけど、判断がつかない場合は外貨普通預金口座(ただし残高0)を作っておく。
すると外貨建てでデビットを使った時に円普通預金から使った分だけソニー銀行のTTSで両替される。

自分はハワイと香港に良く行くので、USDとHKDの外貨普通預金を残高0で開設した。

941 :名無しさん:2015/12/15(火) 23:14:40.80 0.net
別にタダなんだし全通貨の外貨預金口座開設しておけば良くね?

942 :名無しさん:2015/12/15(火) 23:20:11.77 0.net
>>939
>>940
なるほどわかりました

943 :名無しさん:2015/12/15(火) 23:49:04.97 0.net
ザイFX!限定、[選べる外貨]で3000円!
条件緩めで最大1万1000円のチャンス!?
http://zai.diamond.jp/articles/-/161457

FXプライムはドル円0.6銭、無料セミナー毎週オンライン放送あり
1000通貨取引可能なので4000円から取引OK

944 :名無しさん:2015/12/16(水) 00:29:29.81 0.net
ちょうどカードボロボロになってきてたからウォレット申し込んだわ
抽選でカメラほしい

945 :名無しさん:2015/12/16(水) 07:37:10.17 0.net
>>915
口座申込でカードデザイン選択欄があるが
そこでVISAデビを選べないんだが

https://sec.moneykit.net/TDGate/gate/NBW010003

946 :942:2015/12/16(水) 07:39:43.76 0.net
リンク失敗
http://moneykit.net/visitor/account/?intcmp=wplac121001001

ここからペーパーレス口座開設を進めても
VISAデビを選べない

947 :名無しさん:2015/12/16(水) 08:08:14.65 0.net
>>945
スマホからか?PCからなら大丈夫だが。

948 :名無しさん:2015/12/16(水) 08:31:09.79 0.net
トークン壊れたら、再発行は自腹ですか?
トークンはソニー製ですか?

949 :名無しさん:2015/12/16(水) 08:41:07.24 0.net
ちゃいなメイドです

950 :名無しさん:2015/12/16(水) 09:55:12.11 0.net
よっしゃ!

951 :名無しさん:2015/12/16(水) 12:06:49.60 0.net
>>946
まだ始まってないから

952 :名無しさん:2015/12/16(水) 21:50:04.19 0.net
住信よりソニーの方がいいな

953 :名無しさん:2015/12/17(木) 08:20:39.77 0.net
楽天みたいなiPhoneアプリまだ?

954 :名無しさん:2015/12/17(木) 18:55:42.57 ID:I3/HRvyZ3
住信SBIからソニー銀行へ
ホームは見やすいし、何かと親切なことがよくわかる。
ユーザーが使いやすいように改良してホームと
ユーザーに隠したり、不要なものをたくさん押し付けるホームは
あまりに違いがありすぎる。
ソニーに買えてよかった。
気になっていたキャッシュバック方式の振込も1月から無料化し、
無料振込回数も定期300万円預入で月4回まで。
VISAデイビッドもキャッシュバックなのでいろいろしなくていい。
ユーザー本位になっている。
何気に投資信託もSMTやeMAXISが買えるし、積立も1000円からOKで
店舗型銀行よりもお得で、ネット証券でこだわるよりも、結果的にスマート
な気がする。

総レス数 1008
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200