2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 Part74

964 :名無しさん:2014/09/02(火) 14:31:39.74 0.net
>>954

SBIハイブリッド預金は楽天のマネーブリッジと異なり預金種類が普通預金ではないので代表口座の普通預金に振替えてからでないと他行への振込みやATM出金が出来ない。
そのため、普通預金残高を0にしておけば、侵入者はログインと振替/振込の3回パスワード入力を要求され、ログインと取引の2種類のパスワードを破らねばならない。
また、当座貸越の担保対象となるのは代表口座内の定期預金だけであるので、定期預金を組む際は代表口座以外の目的別口座を作り、その口座内で組めば当座貸越を悪用したATM引出しの被害を抑えることが出来る。

楽天のセキュリティが実はATM出金回数や振込手数料にあるのではと思われるのに対して、
SBIのセキュリティは内部にファイアウォールを作ることで存外堅くできている。

総レス数 1003
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200