2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 117

1 :名無しさん:2014/07/09(水) 12:56:30.38 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 116
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1392261303/

183 :名無しさん:2014/07/16(水) 11:24:05.40 0.net
ころころ金利の変わる2週間定期なんぞに預けてられるか
100万預けてもせいぜい数十円だぞ、手間賃のほうがもったいないわ

見てるか?楽天社員

184 :名無しさん:2014/07/16(水) 11:24:22.90 0.net
>>171
3ヶ月300万に上乗せするのに1500ポイント必要
1年で6000ポイントどうやって調達するんだ?
6000円じゃないんだぞ

185 :名無しさん:2014/07/16(水) 12:09:50.87 0.net
>>183
逆だよ
100万しか持ってない貧乏人いらね
ってのが本音じゃね?

因みに、シティーやHSBCとかその本音を地でやってる
50万円切ったら月額2000円には驚いた

186 :名無しさん:2014/07/16(水) 12:13:26.40 0.net
1週間を元金10万円で0.365%だと利息7円ちょうどで税金1円差し引かれる。
0.31〜0.3649%なら東スターから引っ越してあげてもいいよ。
ところで満期日が銀行休業日の場合は新生方式?東スター方式?

187 :名無しさん:2014/07/16(水) 13:26:07.97 0.net
ころころ金利の変わる2週間定期なんぞに預けてられるか
1,000万預けてもせいぜい数百円だぞ、手間賃のほうがもったいないわ

見てるか?楽天社員

188 :名無しさん:2014/07/16(水) 14:06:39.51 0.net
>>184
濡れ手で粟のように儲けようと思っても、そうは問屋が卸さない
住宅ローン借入残高が1千万円あれば毎月50ポイントつくから、
そのたびに10万円3ヶ月定期をいまなら1.025%で組める
チリ積もしかないんだよ

189 :名無しさん:2014/07/16(水) 14:37:15.19 0.net
>>156
5万なら7社でやってる
今なら日興でネットで口座開設3000円もつくがな
http://government-bond.dd-saving.com/

>>154
1年たてば元本保証で売れるから
5万だけもらい続ければいい

190 :名無しさん:2014/07/16(水) 15:54:47.25 0.net
1年以上の定期やるぐらいなら為替ヘッジして外債でも買うわな。

191 :名無しさん:2014/07/16(水) 17:19:08.42 0.net
>>178
ウチにもハガキ届いた。
余計なコストを掛けるくらいなら、WEBサイトをリアルタイム処理化して欲しい。

192 :名無しさん:2014/07/16(水) 17:36:18.32 0.net
もしかして静銀は取引記録も郵便で送ってくるの?
ネット支店で紙の記録を送ってくれるところは大歓迎
けっして余計なコストではない

193 :名無しさん:2014/07/16(水) 17:42:48.14 0.net
>>185
口座維持手数料を取らない日本が異常なんだよ
日本の常識は世界の非常識

194 :名無しさん:2014/07/16(水) 17:57:01.32 0.net
>>192
取引記録ではなく、定期預金の明細書みたいなものだったよ。
もう捨ててしまったのでハッキリ覚えていないが、
預金額、利率、満期日、満期取扱方法などが記載されていたと思う。

195 :名無しさん:2014/07/16(水) 18:52:22.01 0.net
しずぎんスレ2本が身内の楽屋話で、
外部の人間には訳が分からんことになってるから、
ここで話題ににするしかないのか?w

196 :名無しさん:2014/07/16(水) 18:59:15.56 0.net
>>195
まあ、そういうことだw
楽天スレは行員の愚痴にならないのねw

197 :名無しさん:2014/07/16(水) 20:33:26.79 0.net
>>193
世界中の銀行の何割が口座維持手数料取ってるの?
非常識と言うほどではないんじゃね
またあるところもシティーバンクみたいに
、2000円/月残高50万以上免除みたいに露骨なのはほぼ皆無でしょ

198 :名無しさん:2014/07/16(水) 20:42:30.20 0.net
>>197
>世界中の銀行の何割が口座維持手数料取ってるの?
すぐこういうことを言い出すけど、自分でググってみろよ
お前のほうが非常識ってことがよくわかるから
もともとHSBCやシティバンクはお前みたいな口座維持手数料が気になる貧乏人が
口座を開くところじゃないよ

199 :名無しさん:2014/07/16(水) 20:49:55.86 0.net
>>198
ここに居るのはお前と同じくらいの貧乏人ばかりです

200 :名無しさん:2014/07/16(水) 20:53:59.93 0.net
資金移動しようと思い、楽天のサポセンにATMの1回の引出し
限度額を聞いたらイオン200万、みずほ108万。

でも実際にATMへ行ったら双方とも99万9000円までしか引き出せない。
で、イオンとみずほのサポセンに聞いたら楽天さんは99万9000円までです
と回答が。

ゆうちょで素直に100万円引出せばいいのか。疲れた…

201 :名無しさん:2014/07/16(水) 20:56:38.15 0.net
>>199
俺はシティバンクに口座持ってるけど口座維持手数料は気にならないレベルの貧乏人です

202 :名無しさん:2014/07/16(水) 21:15:09.84 0.net
なぜわざわざATMで引き出すのか

203 :名無しさん:2014/07/16(水) 21:15:42.17 0.net
>>198
ググったけど、世界中の何割が口座維持費取るのか分からなかった
とりあえずアメリカ居た時バンカメ使ってたけど維持費不要だった
お前の言う世界が分からん

204 :名無しさん:2014/07/16(水) 21:19:17.52 0.net
>>200
よく分からんけど場所に寄るんじゃない?
今まで一番大きな金額は1回200枚まで対応してるATM(野村)使ったことあるわ

205 :名無しさん:2014/07/16(水) 21:28:35.64 0.net
>>203
https://www.bankofamerica.com/deposits/bank-account-fees.go
Fee Type: Regular CheckingFee: $14 monthly maintenance fee
To avoid the monthly maintenance fee, meet one of the following balance requirements during each statement cycle:
以下略

206 :名無しさん:2014/07/16(水) 21:30:33.98 0.net
やっぱり999,000円なのか
いつも謎だった

207 :名無しさん:2014/07/16(水) 21:32:09.76 0.net
>>204
1回の引出し限度額は機械の限度額、提携の契約金額、個人設定の限度額の
中で最小の金額になる。

今回は楽天と各行の提携契約金額をサポセンに聞いたところ、\999,000だった。
だから1回に200枚出せるATMでも\999,000までしか引出せないということです。

208 :名無しさん:2014/07/16(水) 21:36:13.10 0.net
スレ違いですが、
東スタのキャッシュカードを使って都市銀行のATMで引出すときも
\999,000円が限度額です(東スタのサポセン+実体験)。

209 :名無しさん:2014/07/16(水) 21:36:57.75 0.net
>>202
俺もそう思う

210 :名無しさん:2014/07/16(水) 21:38:20.13 0.net
>>202
楽天証券の口座もないし給与振込もしてないので、振込手数料が有料だからです。

211 :名無しさん:2014/07/16(水) 21:45:40.83 0.net
>>210
楽天証券に口座を作って出金か
FX業者に口座を作って出金

212 :名無しさん:2014/07/16(水) 21:48:06.87 0.net
>>210
無料なんだし楽天証券に口座作ったら?

213 :名無しさん:2014/07/16(水) 21:48:36.37 0.net
>>201
空なら手数料取られないんだっけ?

214 :名無しさん:2014/07/16(水) 21:50:03.05 0.net
>>213
シティゴールドだけど?

215 :名無しさん:2014/07/16(水) 21:51:24.00 0.net
楽天エクステ預金は金利改定するとメルマガで知らせてくるが、
1週間・2週間定期は毎週のように金利改定しているのに、
メルマガで知らせてこないのか?
満期取り扱いを自動継続にしている奴に
金利が下がったことを知られたくないのかと邪推しちまうな

216 :名無しさん:2014/07/16(水) 21:51:54.37 0.net
>>212
楽天に把握されるの怖いじゃないですか
やめてください

217 :名無しさん:2014/07/16(水) 21:54:09.91 0.net
>>212
アドバイスありがとうございます。
楽天に機微な個人情報(生年月日、勤務先、役職、年収など)を晒すのはちょっと…

218 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:00:07.55 0.net
楽天銀行に個人情報を晒すのはよくて
楽天証券に個人情報を晒すのは恐いってよくわからない

219 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:00:45.01 0.net
>>215
そうなんだ。メルマガ停止しているから知らなかった。
ところで1週間&2週間定期スタート時はお知らせは来たの?

220 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:06:06.82 0.net
>>218
楽天銀行に口座開設をしたのではなく、イーバンク時代からなものでして。
あと、法関係の規制で銀行より証券口座の方が多くの個人情報を晒さなければ
ならないので、それがちょっと…

221 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:13:43.38 0.net
SBI証券とかマネックス証券とかの即時入金を使えばいい。
楽天銀行と提携してるネット証券はたくさんある。

楽天銀行 → ネット証券 → どこかの銀行

222 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:17:01.13 0.net
ネット証券にも1つ口座があるので、証券口座経由も検討してみます。

223 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:23:39.88 0.net
>>220
あれアンケートでしかないから面倒なら
職業を無職にしておけばいいよ

224 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:24:07.47 0.net
>>218
うるさい

225 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:27:10.50 0.net
証券は社名に楽天とつく企業ではかなりまともなほう

226 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:28:38.86 0.net
>>223
嘘はまずいのでは?

227 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:38:15.72 0.net
>>189
中途換金は、発行後1年経過後から可能ですが、その場合は、額面金額に経過利子相当額を加えた金額から直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685の中途換金調整額が差し引かれます。

228 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:38:45.44 0.net
>>226
そうだよ、タイプミスだったり
読み違ったり、手が滑るのは仕方ないことだけどね

229 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:47:53.88 0.net
>>226
あのアンケートってインサイダー取引にならないかを見るだけだから
上場企業かその関連企業なら正確に書いておいた方がいいけど
そうでなければ無職でいい
投資の予定額とかも少なめに書いて、多めに投資したからって文句言われないでしょ

230 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:49:03.30 0.net
楽天家が口座開設する証券会社ってことでok?

231 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:51:04.57 i.net
>>215
楽天銀行に都合が悪いことは隠蔽する体質なのは昔からだろ

232 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:52:25.65 0.net
>>153
>金利じゃないから20%ひかれることもないし
もしかしてそれ雑所得で税率50%?

233 :名無しさん:2014/07/16(水) 23:01:33.67 0.net
どうも東京楽天地のイメージと重なってしまうんだな。

234 :名無しさん:2014/07/17(木) 00:01:26.03 0.net
楽天の2週間0.2は最高やね

235 :名無しさん:2014/07/17(木) 00:02:07.86 0.net
999,000

236 :名無しさん:2014/07/17(木) 00:03:15.28 0.net
もう一声欲しいかな

237 :名無しさん:2014/07/17(木) 01:52:37.89 0.net
>>222
証券 | 提携サービス | 楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/alliance/sec/

238 :名無しさん:2014/07/17(木) 02:41:21.18 0.net
みんなのFX

口座開設+取引1lotだけで12,000ポイントプレゼント(=現金12,000円分)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/48619/apn/ranking

※取引きコストはたった100円
※家族4人で申し込めば現金48,000円

239 :名無しさん:2014/07/17(木) 03:33:33.64 0.net
仰天詐欺師永和信用金庫の杉友和義代表理事の悪事の数々は、しんきんしゃべり場、と検索して下さい。金融庁天下り役員が逃亡した程です。

240 :名無しさん:2014/07/17(木) 08:30:14.97 0.net
>>188
住宅ローン借入残高が1千万円ある時点で金利で大損だわな

241 :名無しさん:2014/07/17(木) 20:57:13.03 0.net
毎週月曜に1、2週間の定期金利は変わってるけど、次の月曜は祝日。
これまで通りに改定するのか翌日になるのか気になる。
変更しない? 考えにくいなー。

242 :名無しさん:2014/07/17(木) 21:51:19.33 0.net
2週間定期をためしに10個セットしたけど、またすぐに金利変わるようでは面倒だなぁ

243 :名無しさん:2014/07/18(金) 00:01:14.47 0.net
>>242
それが奴らの狙いだ。

244 :名無しさん:2014/07/18(金) 00:30:39.55 0.net
>>240
今金利お安いんでしょ?税制でも優遇されるし

245 :名無しさん:2014/07/18(金) 00:33:09.17 0.net
>>242
自分は120個設定して金利ダウンで全部解約したよ
全部解約するのが楽で良かった(改悪するなよ!)
120通メールがどかどか来るのは予想外だった

246 :名無しさん:2014/07/18(金) 01:12:20.33 0.net
120個はさすがに想定GUYです

247 :名無しさん:2014/07/18(金) 01:38:57.96 0.net
>>245
オレも。ww
1本ごとにワンタイム認証じゃなくて良かった。

248 :名無しさん:2014/07/18(金) 03:04:43.43 0.net
>>241
確かに1日ずらして火曜に改定もありえますね
ただ、いまは休日稼動のATM利用で資金移動できますから、

249 :名無しさん:2014/07/18(金) 03:07:28.73 0.net
利率が変わると最適預金額も変わるわけで、
満期時取り扱いを元利継続だけでなく元本継続にするのも難しい

250 :名無しさん:2014/07/18(金) 05:16:53.13 0.net
明日でも
500万入金して、その日のうちにすぐに出金しても3000くれるの?

251 :名無しさん:2014/07/18(金) 07:12:57.86 0.net
入金に対して付与されるポイントだからその日に出金してもOKのはず。
(サポセンからOK出たって書き込みもあった)

だが過去の楽天の行為から、後出しで解釈を変更したり趣旨に反すると
難癖つけてポイントを付与しないことも想定しておく必要があるだろう。

翌日まで預けて残高を記録させる、25日まで預ける、月またぎまで、
何かの商品に預け替えるなど、クリア条件には諸説が出ている。

252 :名無しさん:2014/07/18(金) 08:48:55.97 0.net
判定日を採用されてポイントもらえない可能性はあるよな
こういうキャンペーンで判定日が無い方が珍しいから

253 :名無しさん:2014/07/18(金) 10:20:35.15 0.net
その日出金でポイントもらえるわけないだろ…常識的に考えて

254 :名無しさん:2014/07/18(金) 12:42:34.53 i.net
>>247
そう書くと認証を必要にしてくるぞw
面倒にするの大好きだからなwww

255 :名無しさん:2014/07/18(金) 15:31:17.17 0.net
他行のキャンペーンの場合、最低預け入れ期間、もしくは残高判定日が規定されている。
記載がない以上、入金直後に出金しても条件達成のはずだが…
楽天の場合「運営上の趣旨に反していると判断した場合は対象外」という注意事項がお約束。
運営上の趣旨に反していない最低預け入れ期間が、1秒なのか、1週間なのか、1ヶ月なのか、
キャンペーン終了後に決定すれば、条件達成者数を事後調整できるね。
まぁ、相手が楽天なので、どんな手を使ってくるかはわからん。

256 :名無しさん:2014/07/18(金) 18:23:25.23 0.net
>>255氏の書き込みを読んだ行員が「社長、これでいきましょう!」

257 :名無しさん:2014/07/18(金) 19:30:30.35 i.net
>>255
書いてないことは関係がないと読むのが普通。
ただ楽天なので調整してるかもな。

258 :名無しさん:2014/07/18(金) 22:45:16.10 0.net
このスレ最初から見てると釈迦の手のひらという言葉が思い浮かぶ

259 :名無しさん:2014/07/18(金) 23:02:50.21 0.net
「新規資金で」という条件の記載がないということは、「ループ入出金も可能」と解釈するのが普通。
手数料が発生しない方法で、50万円を10回転で3000p?
ただし「運営上の趣旨に反している」かどうかは不明。ww

260 :名無しさん:2014/07/18(金) 23:16:58.30 0.net
そもそも「運営上の趣旨」の内容は公開されているんだっけ?

261 :名無しさん:2014/07/19(土) 01:48:36.76 0.net
貰えたとしても期間限定ポイントかもな

262 :名無しさん:2014/07/19(土) 06:36:35.04 0.net
>>259
>50万円を10回転で3000p?

それ普通に新規資金50万だろw
「入出金10回繰り返したから資金500万だ!」なんて常識的にありえないぞw

263 :名無しさん:2014/07/19(土) 08:21:36.31 0.net
ちょっとさすがに楽天のエンジニアを舐めすぎ。

264 :名無しさん:2014/07/19(土) 09:46:33.46 0.net
企画検討会で、「この条件だとループ入金できちゃうじゃん」という
意見が出るはずなんだが、それでも実行に踏み切った楽天銀行。
真の狙いは何なのだろうか?

265 :名無しさん:2014/07/19(土) 09:52:10.55 0.net
>>261
過去スレにもあったが、期間限定ポイントの場合キャンペーン内容の
詳細に記載があるらしい。今回は無記載なので今のところ通常ポイントと
推測できる。

266 :名無しさん:2014/07/19(土) 09:56:59.56 0.net
別に期間限定ポイントでも貰えれば良いよ。貰えるかの方が心配だわ

267 :名無しさん:2014/07/19(土) 10:28:29.69 0.net
ザイFX!限定、[選べる外貨]で3000円!
条件緩めで最大1万1000円のチャンス!?
http://zai.diamond.jp/articles/-/161457

■新規口座開設+取引で最大1万1000円のチャンス!

「まじめにFX」のキャッチフレーズで信頼性のあるサービスを提供する
老舗FX会社の1つ、FXプライム byGMO。
今回は、そのFXプライム byGMOで実施中のキャンペーンを紹介したい。

268 :名無しさん:2014/07/19(土) 14:02:08.38 0.net
>>264
ゴールドラッシュも同じじゃん
他に迷惑かけようと自分たちが良ければいいと考えるのが楽天とGR乞食

269 :名無しさん:2014/07/19(土) 15:57:37.17 0.net
>>211
何でいつも楽天証券限定なん?
他所の証券会社でもいいじゃん
まぁマネーブリッジとかあるけどさ

270 :名無しさん:2014/07/19(土) 16:02:47.30 0.net
>>269
じゃあ、楽天以外の証券会社を具体的にあげてくれよ

271 :名無しさん:2014/07/19(土) 16:18:42.10 0.net
楽天銀行からクイック入金できる金融機関はサイトを見れば載ってるか

272 :名無しさん:2014/07/19(土) 16:20:24.65 0.net
松井、SBI、GMOとか沢山あるやん
証券詳しくない俺でもこのくらいは知ってるぞw

273 :名無しさん:2014/07/19(土) 16:20:37.30 0.net
>>270
http://www.rakuten-bank.co.jp/transfer/easy-settlement/
たくさんあるよ

274 :名無しさん:2014/07/19(土) 16:27:21.89 0.net
楽天証券、SBI証券、YJFXこの3つあれば、自分の口座内での資金やりとりは困らん。

275 :名無しさん:2014/07/19(土) 16:29:51.46 0.net
別の金融機関でクイック入金したところで、そこから即日で出金できなかったら
ほとんど意味ないんだけどねw

276 :名無しさん:2014/07/19(土) 16:41:43.57 0.net
>>275
意味無いことは無いでしょ
証券吸い上げはそれが普通の資金移動法だし

277 :名無しさん:2014/07/19(土) 16:44:46.38 0.net
>>276
乞食のやり方であって普通じゃないw
普通だと思ってる時点で頭がおかしいと気づけ

278 :名無しさん:2014/07/19(土) 16:51:02.62 0.net
>>273 これって何ポイントくれるの?

279 :名無しさん:2014/07/19(土) 16:57:07.78 0.net
古事記の癖に変なプライド持つ必要ねえよ
守銭奴になって早く1億貯めたら価値だよ

280 :名無しさん:2014/07/19(土) 17:34:57.50 0.net
>>262 今回はループ入金でもおKと言うか推奨したいんだろう
そのイベントとして今回のキャンペーンをやってるんだろう
楽天証券のバナーがあるのが暗に示してる

281 :名無しさん:2014/07/19(土) 18:38:05.84 0.net
>>277
いや、証券で吸い上げると即日出金は普通無理でしょっていう意味なんだけど

それと乞食のやり方と言うが、証券会社の提供サービスである以上、
口座あるなら使って当然かと

282 :名無しさん:2014/07/19(土) 19:40:58.34 0.net
>>275
資金移動にそんなに即時性が必要なんだっけ?

283 :名無しさん:2014/07/19(土) 19:46:37.07 0.net
もちよ

総レス数 1004
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200