2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 117

1 :名無しさん:2014/07/09(水) 12:56:30.38 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 116
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1392261303/

362 :名無しさん:2014/07/21(月) 12:07:49.68 0.net
>>361
0円

363 :358:2014/07/21(月) 12:10:08.22 0.net
損益分岐点計算の設定のことじゃなかったのか。

364 :名無しさん:2014/07/21(月) 12:23:21.38 0.net
こんなに頻繁に金利変えて何がやりたいんだ
常時0.2はないと預ける理由ないだろ

365 :名無しさん:2014/07/21(月) 12:43:15.39 0.net
うっとおしい銀行やな

366 :名無しさん:2014/07/21(月) 13:10:25.51 0.net
入出金に200円以上も手数料を取るな

367 :名無しさん:2014/07/21(月) 13:14:19.39 0.net
FX口座開設キャンペーン【2014年7月度】決定版!!

http://fxforex.seesaa.net/category/6114706-1.html

今月もFX会社のキャンペーンを全業者チェック。
口座開設者にとって[有利]かつ[お得]なものダケをピックアップしてランキング化。
同じ金額が貰える企画でも、『もらえる基準』が重要なのデス!!

368 :名無しさん:2014/07/21(月) 13:15:11.37 0.net
入出金手数料が高いのはイーバンク時代からの名残り。
証券口座を通さなくとも、入金は1回につき3万以上で、
出金はハッピープログラムで回避できるじゃん。

369 :名無しさん:2014/07/21(月) 13:20:54.79 0.net
たまに高めの金利で釣ってしばらくしたら低金利にして稼ごうってか

370 :名無しさん:2014/07/21(月) 13:38:38.70 0.net
しばらく?すら続かない超短気・・・・・・

371 :名無しさん:2014/07/21(月) 14:11:23.29 0.net
この定期が始まった時、満期になった定期の預け先を検討した。
その頃静銀がウルトラ3ヶ月0.5%をやってたが、楽天は静銀と勝負する
気はない(12週平均で0.44%以上で勝てるが)と予想し、静銀へ預ける
ことにした。

開始5週までの平均(1週間)は丁度0.2%。今後7週の平均が0.612%以上
ないと静銀ウルトラに勝てないし、今のままだと東スタにも負ける。

372 :名無しさん:2014/07/21(月) 14:57:06.13 0.net
>>371
オレは、静銀、東スタ枠を使い果たしたので、なのかちゃんに移して様子見中。
韓国は嫌いだが、楽天は全く信頼できない。

373 :名無しさん:2014/07/21(月) 15:04:56.21 0.net
韓国はないわ
楽天は好き嫌いの問題だが、韓国は売国に協力するかどうかの問題だろ

374 :名無しさん:2014/07/21(月) 15:06:17.22 0.net
楽天1・2週間バナーに旭日紋様が多様されるのも反韓メッセージ?
ttp://www.rakuten-bank.co.jp/assets/fixeddep/term/week/images/index-img-01.gif

375 :名無しさん:2014/07/21(月) 16:04:43.23 0.net
オレの場合、例え枠越えになっても韓国資本には投資しない方針。
法則発動したらイヤだし。

376 :名無しさん:2014/07/21(月) 16:25:26.04 0.net
>>374
魔除けとか鬼門封じみたいなもんじゃね?

377 :名無しさん:2014/07/21(月) 16:33:47.22 0.net
>>375
うん、絶対預けないw
そもそも信用がないから

378 :名無しさん:2014/07/21(月) 18:36:31.67 0.net
>>371
負け?ばかなの?逆だろw
低い利息で金集める銀行が勝ちだ

379 :名無しさん:2014/07/21(月) 19:34:29.31 0.net
この間の掌返しとか真っ当な日本人じゃ実行しないけどな
あれは中華や半島のやり口だ

380 :名無しさん:2014/07/21(月) 19:57:27.18 0.net
半島の銀行(SBJ)ですら毎週コロコロは変えてないぞ。

381 :名無しさん:2014/07/21(月) 20:07:48.84 O.net
CR金利ww

382 :名無しさん:2014/07/21(月) 20:11:15.55 0.net
楽天頑張っているな

383 :名無しさん:2014/07/21(月) 20:24:05.12 0.net
>>381
次の確変は12月かな?

384 :名無しさん:2014/07/21(月) 20:28:41.72 0.net
>>381
カメレオンなんちゃらって誰かいってた

385 :名無しさん:2014/07/21(月) 20:34:37.02 0.net
そのうちキャンペーン金利も完全エントリー制になるのかな
楽天だけに

386 :名無しさん:2014/07/21(月) 21:03:39.57 0.net
>>383
確変になるのは、現金が必要な時。
前回は、1Q決算の6月末。
次は9月末(2Q)で、次の次が12月末(3Q)では?

387 :名無しさん:2014/07/21(月) 21:08:31.54 0.net
でもさ、IR的に見ると預金残高の増加は銀行の規模拡大を
表すのと同時に負債の増加でもあるよね

388 :名無しさん:2014/07/21(月) 21:19:08.21 0.net
IR情報
http://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/pdf/situation-140508-2.pdf
口座数、預金残高、貸出金とも順調に増加しているそうな。

389 :名無しさん:2014/07/21(月) 22:47:38.79 O.net
正社員で働いてるけど他社で19万借金があり
身分証が社会保険証しかないのですが即日融資できますか?

カードはいつ頃届きますか?

390 :名無しさん:2014/07/21(月) 23:02:04.29 0.net
働いてるんならここに繋ぐための手段を解約して
浮いた金で毎月返済すればいいじゃん

391 :名無しさん:2014/07/21(月) 23:13:40.26 O.net
今すぐに金が必要なんです
ここには携帯でつないでるし

392 :名無しさん:2014/07/21(月) 23:15:04.50 O.net
すぐに金が必要なんです
ここには携帯でつないでるし

393 :名無しさん:2014/07/21(月) 23:22:20.89 0.net
額によるんじゃね

394 :名無しさん:2014/07/21(月) 23:26:53.56 0.net
サラ金行けよ

395 :名無しさん:2014/07/21(月) 23:38:33.65 0.net
携帯を解約してまじめに働けば19万返せるだろ。

396 :名無しさん:2014/07/22(火) 00:01:17.29 0.net
ヤミ金から借りた場合、元本も利息も返さなくていいらしいね。

397 :名無しさん:2014/07/22(火) 00:01:55.34 0.net
ホモビデオ出演が手早いんじゃね?

398 :名無しさん:2014/07/22(火) 00:08:11.19 0.net
タバコ吸いまくって死んで2.4兆円貰えば?

399 :名無しさん:2014/07/22(火) 00:18:10.35 0.net
>>392
クレジットカードは持ってないの?

400 :名無しさん:2014/07/22(火) 00:19:19.95 0.net
クレカ持ってるならキャッシングすればいい。

401 :名無しさん:2014/07/22(火) 00:19:47.10 0.net
クレカの支払いができない状況と推測

402 :名無しさん:2014/07/22(火) 00:21:10.91 0.net
>>389
ここで聞く事じゃなく楽天に聞けと

常識で考えれば、審査して在確して郵送して、
すぐに借りれるものではないと思うがな

403 :名無しさん:2014/07/22(火) 00:27:29.30 0.net
>>400
クレカのキャッシングってサラ金並みの金利じゃね?

404 :名無しさん:2014/07/22(火) 02:17:28.98 0.net
楽天ブレすぎwww

405 :名無しさん:2014/07/22(火) 07:59:37.87 0.net
入出金で儲ける銀行・・・・・新しいな

406 :名無しさん:2014/07/22(火) 08:33:30.22 0.net
今すぐ必要なら、親に借りるのが良いんじゃね?
あとはお前の信用力次第だが友達かな

407 :名無しさん:2014/07/22(火) 08:43:33.00 0.net
ここの1週間0.3も東スター同様に
満期が祝祭日に重なる度に翌日にズレて1W分の利息?

408 :名無しさん:2014/07/22(火) 11:26:37.26 0.net
こんなくだらねー古事記やるくらいなら働いた方がマシと思いながらも
せっせと定期を作りまくるヒマ人の俺であった。
時給10円くらいだろうか

409 :名無しさん:2014/07/22(火) 17:19:30.82 0.net
午後から仕事の空き時間に87口作ったぜ。
空き時間長いな、、、

410 :名無しさん:2014/07/22(火) 18:39:10.11 0.net
朝見たら0.3なんでまた一週間定期作っちゃった。 
計算したら100円ぐらいしかつかんけどw

411 :名無しさん:2014/07/22(火) 19:21:11.12 0.net
恐らく来週、解約→出金するハメになるので、手間賃にもならないことは学習済み。

412 :名無しさん:2014/07/22(火) 19:27:30.72 0.net
9円欲しさに定期預金したは。

413 :名無しさん:2014/07/22(火) 19:42:59.91 0.net
0.3.やるならやるでせめて一ヶ月は続けろ屋、トースター見習え

414 :名無しさん:2014/07/22(火) 20:28:44.22 0.net
満期を迎えた定期の使い道は決まりましたかってメール何度も来るな

415 :名無しさん:2014/07/22(火) 21:05:49.90 0.net
楽天からのメールは迷惑メール扱いにしてる
たまに困る

416 :名無しさん:2014/07/22(火) 21:16:59.62 0.net
なにそれ、定期ごとに来るの。
マジメールボムなんですが

417 :名無しさん:2014/07/22(火) 21:19:17.11 0.net
カメレオン定期ww

418 :名無しさん:2014/07/22(火) 21:19:30.25 0.net
一週間定期0.3%と
二週間定期0.1%じゃ、二週間の価値なくね?
初めての時は0.5%と0.3%で
翌週がまさかの0.05%だったから二週間が正解だったが
今回はどんな罠が隠されてるの?

419 :名無しさん:2014/07/22(火) 21:28:20.08 0.net
月末恒例の客寄せパンダ以外のなにものでもない

420 :名無しさん:2014/07/22(火) 22:00:27.20 0.net
>>408
スクリプト使えば数秒くらいだし、
そもそも定期で暮らせる人なんて都市伝説だよw
みんな趣味でやってるの

421 :名無しさん:2014/07/22(火) 22:16:45.22 0.net
>>418
来週の1週間定期利率が0だとしても、2週間定期より有利。
つまり、2週間定期から見たら来週の1週間定期の金利はマイナスじゃないとおかしい。

422 :名無しさん:2014/07/22(火) 23:10:57.44 0.net
>>420
みんなスクリプト使ってるの?
高度なプログラミングの知識が必要?
習得するには、どんなキーワードでググればいいかな?
自分、ハード屋なのでソフトのことはわからなくて…

423 :名無しさん:2014/07/22(火) 23:12:00.72 0.net
お手ごろソフトとしてはUWSCかな

424 :名無しさん:2014/07/22(火) 23:18:55.90 0.net
>>423
即答サンクス。
コレはマウス、キーボード操作を自動化するものみたいっすね。
勉強してみやす。

425 :名無しさん:2014/07/22(火) 23:19:32.62 0.net
40行もあれば最低限の処理は作れるよ。

手動でログオン

元金と口数をダイアログから入力

forループ
IEを制御し定期を1口作成
next

手動でログオフ

426 :名無しさん:2014/07/22(火) 23:21:33.15 0.net
>>424
マウスキーボードを自動制御する機能はあるけど、
PC環境によってうまく動かないことが多いので、
IEを直接制御するコマンドで組んだ方がいい。

そのためには銀行サイトのソースを見る必要がある。

427 :名無しさん:2014/07/22(火) 23:40:39.51 0.net
>>425
今まで手作業でやってた…
90口で、30分以上かかったし…
>>426
確かに。
しかし、UWSCよりハードルが高く、高度な技術力が必要では?
それについても調べてみる。

428 :名無しさん:2014/07/22(火) 23:44:20.53 0.net
UWSCの機能の中にIE制御系のコマンド群がある。
もちろんフリーで使えるし、コンパイラとかも不要。

ちょっと難しいけど、楽天で一度作れば他行のも
比較的容易にできるようになると思う。

429 :名無しさん:2014/07/22(火) 23:50:31.19 0.net
IE制御部分は、「次へ」とか「実行」ボタンを押させたり、
ラジオボタンで預金期間を選ばせたり、金額をテキスト
ボックスに入力させる命令等の組合わせ。

430 :名無しさん:2014/07/22(火) 23:52:34.07 0.net
>>428
>>429
ナルホド。
ちょっとスレチ気味なので、あとは自力で調べてみます。
情報サンクス。

431 :名無しさん:2014/07/22(火) 23:58:13.18 0.net
健闘を祈ります。
完成したら、ここで自慢してください。
あと、銀行に迷惑がかかるから、ソースの公開は控えてね。

432 :名無しさん:2014/07/23(水) 12:03:38.67 0.net
>>421
当然マイナスだろ−0.5%と見た

433 :名無しさん:2014/07/23(水) 12:07:14.73 0.net
スクリプト作ってデバッグする方が時間の無駄だろ

434 :名無しさん:2014/07/23(水) 12:19:34.54 0.net
人を使えばいいのに

435 :名無しさん:2014/07/23(水) 17:47:27.71 0.net
>>432
一週間だけマイナス金利なら預けなければすむ話だよね。
二週間定期0.1%が一週間定期0.3%よりも有利になることって↓こんな事態だけだよな
来週は
普通預金を含めて、あらゆる預金金利がマイナス
証券口座を含めて、あらゆる出金手段が強制有料化
今週に二週間(以上の)定期をしたやつだけ助かる

436 :名無しさん:2014/07/23(水) 18:40:11.23 0.net
>>433
趣味だし時間がかかっても気にならない

437 :名無しさん:2014/07/23(水) 19:38:16.27 0.net
まあマイナスはないだろう
矛盾する金利が飛び出すのはサイコロ振って決めてるからじゃね?

438 :名無しさん:2014/07/23(水) 20:26:54.83 0.net
何も考えてない説が有力か

439 :名無しさん:2014/07/23(水) 20:29:51.31 0.net
二週間前に、二週間定期を自動更新で申し込んだやつを嵌めるためかもしれん
俺らが合理的な行動をとるか
ずぼらな行動をとるか見てるんだよ

440 :名無しさん:2014/07/23(水) 20:51:21.52 0.net
上の方にもあったけどターゲット金利を決めておいて
その値に乱数で振れ幅を足して発表してるのかなと

たまに出る高金利(大当たり)で客が飛びつくでしょ
長い目で見ると平均値はターゲットに収束するから
少ない予算で大きな効果が見込める

441 :名無しさん:2014/07/23(水) 20:54:31.49 0.net
もう廃れたけど、昔懸賞金つき定期っていうのがあったね
楽天だったらそのうち預けてから金利が決まる定期(シークレット金利)
とか始めそう

442 :名無しさん:2014/07/23(水) 21:15:35.33 0.net
金融庁から指導くるんじゃねーの
と思ったが
桜の開花時期で金利決まったり、阪神優勝で金利アップと変わらんな。
マイナス金利だと元本割れするわけだから
お叱りくるけど
最低金利を明記してれば問題ない

443 :名無しさん:2014/07/23(水) 21:20:45.87 0.net
毎週変えてもいいけどさ、
0.1%未満にする理由が分からない…。

444 :名無しさん:2014/07/23(水) 21:31:36.21 0.net
最初に0.5%出しちゃったし、0%は怒られるので
0.05%で穴埋めして平均値を下げたい

445 :名無しさん:2014/07/23(水) 22:11:54.25 0.net
マネーブリッジ未満にする理由はないよね。
この貴重なご意見をうけて
マネーブリッジの金利を下げるのが楽天

446 :名無しさん:2014/07/23(水) 23:41:43.51 0.net
>>445
ホント斜め下だな。常人の思考では追いつかん。

447 :名無しさん:2014/07/24(木) 00:01:25.11 0.net
2週間マネブリ普通預金と同じならなんで拘束されるのを選ぶ?
マネブリで金利アップならマネブリで定期預金金利もアップが
当然だろうに

448 :名無しさん:2014/07/24(木) 00:52:00.73 0.net
マネブリは楽天証券利用者の為の優遇金利で、
本来の楽天銀行普通預金の金利は0.02だから、
別に定期の方が低いという事ではないよ

>>447
同じ金利なら節税出来る分、2週間の方が得

449 :名無しさん:2014/07/24(木) 01:46:59.69 0.net
なるほど、端数切り上げ推奨ということか。
ユーザーにスクリプト組ませないで
公式に一度で何百組でも定期できるようにしてくれ

450 :名無しさん:2014/07/24(木) 06:45:43.54 0.net
>>449
今のところそれができる銀行を見かけないから
国税庁から無言の圧力がかかってる気がする

451 :名無しさん:2014/07/24(木) 10:03:06.43 0.net
領収書の分割もやり過ぎると脱税認定食らうんだっけ
(今は5万円で課税なので、9万円1回じゃなくて、4.5万2枚に分けると200円節税)

452 :名無しさん:2014/07/24(木) 17:05:25.73 0.net
半年前の定期も満期になり、全て出金した(1000万弱)
あとはどうとでもなれ、金利で遊ぶ、くそ銀行

453 :名無しさん:2014/07/24(木) 19:46:10.90 0.net
>>414
私も1年定期に対して満期お知らせが来ましたが、
1週間定期も満期お知らせメールが口数分来るんですか?

454 :名無しさん:2014/07/24(木) 19:55:40.26 0.net
>>453
3口1週間定期に預けたけど、口数分じゃなくて毎週の様に1通の用途はお決まりですか?ってくるな

455 :名無しさん:2014/07/24(木) 20:54:38.71 0.net
>>451
うち、金券屋だけど15年営業してて税務調査も4回来てるけど領収書分割で脱税認定なんてされた事一度も無い
ってか全国の金券屋で領収書分割やってない店なんて存在しないしそれで税務調査ひっかかったなんて聞いた事ない

456 :名無しさん:2014/07/24(木) 22:23:01.15 0.net
ころころ金利の変わる2週間定期なんぞに預けてられるか
1,000万預けてもせいぜい数百円だぞ、手間賃のほうがもったいないわ

見てるか?楽天社員

457 :名無しさん:2014/07/24(木) 22:51:12.46 0.net
>>456
自動継続コースにしとけば手間かからないじゃん
バカなの?

458 :名無しさん:2014/07/24(木) 22:57:26.80 0.net
>>450
昔の郵便局はそれが出来た。
今はどこも出来ないね。
ネット銀行でそれをやりたいんだよね。

459 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:03:30.74 0.net
>>457
ヒント:税金

460 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:29:53.35 0.net
500万、振り込んだった。
さていつ元に戻すべきか。

461 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:39:56.93 0.net
>>457
自動継続か…
キミはアタマがいいんだね。ww

総レス数 1004
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200