2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 117

457 :名無しさん:2014/07/24(木) 22:51:12.46 0.net
>>456
自動継続コースにしとけば手間かからないじゃん
バカなの?

458 :名無しさん:2014/07/24(木) 22:57:26.80 0.net
>>450
昔の郵便局はそれが出来た。
今はどこも出来ないね。
ネット銀行でそれをやりたいんだよね。

459 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:03:30.74 0.net
>>457
ヒント:税金

460 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:29:53.35 0.net
500万、振り込んだった。
さていつ元に戻すべきか。

461 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:39:56.93 0.net
>>457
自動継続か…
キミはアタマがいいんだね。ww

462 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:40:47.85 0.net
舛添要一の本 「私の原点、そして誓い 遠距離介護五年間の真実」

「日本人は韓国人を見習うべき」
「ハングルの勉強に励んでいますし、韓国への造詣を深めることに喜びを感じています」
「おふくろの味を、韓国南部の家庭料理のなかに発見」
「福岡を起点に考えると、ソウルの方が東京より近いのです」
「歴史の一時期の不幸な体験を乗り越えて、この隣国同士がもっと相互に理解を深めていくべき」

(コピペはご自由に)


舛添さんは朝鮮人が喜びそうな知事だよね。

463 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:43:01.30 0.net
>>457
こういうカモがいるんで、やめられまへんわ 三木(ry

464 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:54:51.14 0.net
イーバンク時代にキャッシュカード発行せずに口座開設して、今楽天銀行で発行手続きしたら再発行手数料かかりますかね?

465 :ぴぴ:2014/07/24(木) 23:56:50.91 0.net
>>464
楽天銀行をなめてはいけません(^▽^)

466 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:58:09.14 0.net
>>464
かからない。
楽天カード付きを選んじゃいそうな画面レイアウト
クレカなしのキャッシュカードにしたいならよく見て手続きを

467 :名無しさん:2014/07/25(金) 00:03:43.31 0.net
1週間定期0.3%になってるな
どうせまた改悪されるんだろが一応入れとくか

468 :名無しさん:2014/07/25(金) 00:17:53.89 0.net
同じ金利ならスターバンクよりここの方が使い勝手がいいけど、金利の安定度
はスターバンクの方が上だし。
スターバンクと楽天との資金移動の面倒さを考えたらスターバンクのままにして
おいた方が良さそうだ。もう暫く様子見して、金利の下限が見えてきたら考えるか。

469 :名無しさん:2014/07/25(金) 00:24:25.13 0.net
>>468
金利の下限?

26週移動平均で楽天が東スタとのゴールデンクロスを形成…
年明けまでクロスしなさそう

470 :名無しさん:2014/07/25(金) 00:42:26.04 0.net
楽天がトースタを意識してトースタに負けない金利を設定する方針にしたのなら
いいんだけど。

471 :名無しさん:2014/07/25(金) 00:51:56.68 0.net
預金高(銀行規模)では楽天は東スタ半分しかないが
楽天のことだから東スタより格上と勘違いしてそう

東スタの金利を上回る=楽天の敗北を意味するから
らやんと思うわ

472 :名無しさん:2014/07/25(金) 00:55:15.15 0.net
国連の認識も
もうチョンの主張に沿ったものになった
もうダメだね
日本は何も主張できず
また新たに慰安婦像が米国に立ったよ

もうダメだ

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20140724103.html

473 :名無しさん:2014/07/25(金) 02:49:43.69 0.net
>>471
楽天は後発に抜かれまくってるから規模なんて気にしてないだろ、、、、

474 :名無しさん:2014/07/25(金) 06:43:49.18 0.net
>>473
決算参考資料で預金高の増加を嬉しそうに書いているのに?

475 :名無しさん:2014/07/25(金) 07:42:09.04 0.net
個人的にはトースタより楽天のほうが使い勝手が良いんだけどなー
ただ、こう金利をコロコロ変えられると困る

476 :名無しさん:2014/07/25(金) 08:16:13.66 0.net
>>458
昔の「1000円定期」だっけ

郵政省(郵政事業庁まで?)基準では
1円未満の利息は切り上げて1円未満の税金は切り捨てだった
だから1ヶ月1000円で定期預けると1ヶ月ごとに計算されて利息1円になる
口数設定が出来たから、10万円を1000円100口 として預けると個別に計算されるので100円の利息だったんだよな

低金利時代の裏ワザとして知られてしまったので、口数設定が廃止されたけど
それでも力業で1000円ずつ定期組まれたので、日本郵政公社になるタイミングだったかで利息も税金も切り捨てに改正された

477 :名無しさん:2014/07/25(金) 08:47:40.05 0.net
懐かしいw あれテレビで紹介されて主婦が殺到して廃止になったよなw
俺も当時、あれやって毎月1万の利息をもらってたなぁ

478 :名無しさん:2014/07/25(金) 09:24:50.80 0.net
インターネット取引の決済のためにイーバンク時代から使っていたが
もうさよならするわ
急にキャッシュカードが使えなくなったり
ログインセキュリティに合言葉入力が増えたりとか
トラブルばかりだ
ジャパンネット銀行本店営業部の口座持ってたけど解約しなければよかった

479 :名無しさん:2014/07/25(金) 11:02:48.64 0.net
>>478
ちょっ、ちょっと待ってくんなさいましお客様!
お客さまの声にお応えし、楽天銀行は生まれ変わります
ttp://www.rakuten-bank.co.jp/support/voice/rebirth.html

480 :名無しさん:2014/07/25(金) 11:13:21.42 0.net
給料を楽天銀行にしなきゃ、手数料無料にならないってのがタチ悪い。
しかも一覧に載ってる会社じゃないと意味ないし。
俺の自営業会社が乗ってないとはどういうことじゃあああ

481 :名無しさん:2014/07/25(金) 12:42:42.94 0.net
>>480
楽天銀行→楽天証券→よく利用する銀行
の出金ルートを使いまくっています。
楽天証券を利用する理由は、他の証券(FX)会社にご迷惑を掛けたくないため。

482 :名無しさん:2014/07/25(金) 13:19:04.07 i.net
>>478
まだマゾのレベルが低い。

483 :名無しさん:2014/07/25(金) 16:30:26.64 0.net
>>478 急にキャッシュカードが使えなくなったり
うちも2回使ったくらいでなった謎だ

484 :名無しさん:2014/07/25(金) 17:05:48.66 0.net
オリコンの満足度でネット銀行最下位
ジャパンネットより下とか終わり過ぎだろ

485 :名無しさん:2014/07/25(金) 17:51:19.00 0.net
ジャパンネットは最近持ち直してきる

486 :名無しさん:2014/07/25(金) 18:57:42.89 0.net
>>480
一覧に乗ってる会社って縛りあるの?
名目が給与とかになってたらオッケー?

487 :名無しさん:2014/07/25(金) 19:16:42.20 0.net
つかオリコンかよw

488 :名無しさん:2014/07/25(金) 19:38:05.63 0.net
今日、SBIプレーオフ・フラット10年0.80%に預けた500万が2年で終わって戻ってきた。2年間の利子は31874円×2年=63748円だ。
10年間預かって欲しいと思っていたのだが、たった2年で終わって残念だ。
こないだまで募集していたSBIプレーオフ・フラット10年の金利は0.70%だったと思う。
0.70%なら預かるけど、0.80%では無理ということか。
SBIや楽天の仕組み10年に預ける際、なるべく高い金利(0.80〜0.90%)を狙っていたが、10年預かって貰う為には、それは逆効果だったようだ。
0.6〜0.70%くらいの金利で我慢しておいたほうが10年預かって貰えて、長い目で見れば得だったのかもしれない。
しかし2年前に、2年0.80%の定期があれば、迷わずに満杯まで積んだだろうから仕方がない。

SBIの500万はすぐに楽天に移したので、これで3200Pは文句なく貰えるだろう。
即日、楽天7日0.30%定期500万を作ったので、山分けキャンペンにも期待しよう。

489 :名無しさん:2014/07/25(金) 19:43:12.02 0.net
仕組みに預ける奴は頭が悪いって本当だな

490 :名無しさん:2014/07/25(金) 22:48:29.89 0.net
楽天の仕組預金は最後を高くして釣ってる分だけ悪質
ほぼ実現しないおとり広告みたいなもん

491 :名無しさん:2014/07/25(金) 22:51:41.24 0.net
>>488
0%台の利息で10年預けるくらいなら、株買って配当もらえ
10年塩漬けすれば多少暴落しても配当で元は十分取れる

492 :名無しさん:2014/07/25(金) 23:50:05.63 0.net
>>490
モーツアルトはうまくいったな

493 :名無しさん:2014/07/26(土) 00:29:40.83 0.net
仕組預金ってほぼ銀行が得する仕組なんだろ

494 :名無しさん:2014/07/26(土) 00:38:13.89 0.net
>>488
円定期預金100万ポイント山分けキャンペーンなら、対象は
預入期間 3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、3年、5年 だよ

495 :名無しさん:2014/07/26(土) 00:57:38.14 ID:HK3l9A58N
>>488
先月と今月頭に満期が来た0.9%の分は延長だったぞ
0.9%は良くて、0.8%は延長無理って、なんじゃらほい

496 :名無しさん:2014/07/26(土) 01:08:25.94 0.net
>>490
同感。
>>493
オレはそういう認識。
結構利用している人がいるみたいで、意外に思った。

497 :名無しさん:2014/07/26(土) 01:45:58.17 0.net
昨年の0.9%フラットは正直おいしかったと思うけど…
今年はなぜか0.35%になってて絶句

498 :名無しさん:2014/07/26(土) 02:12:00.63 0.net
>>493
楽天が損するモーツアルトとハイドンは既に消えたようだな
為替特約付き

499 :名無しさん:2014/07/26(土) 10:10:22.11 0.net
仕組って最短で満期になった場合は客の得ってことになる?

500 :名無しさん:2014/07/26(土) 10:31:32.78 0.net
日銀の金融抑圧がうまく行き続けると考えるなら、
仕組も悪くない。

501 :名無しさん:2014/07/26(土) 12:39:33.49 0.net
楽天役員が社内の女性7人を妊娠させて幸せを語っていると話題に★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406342034/

502 :名無しさん:2014/07/26(土) 14:03:21.25 0.net
預金は即ち、その役員への妊娠カンパか?

503 :名無しさん:2014/07/26(土) 14:07:57.62 0.net
書き込み前に、こんなこと書きこんだら
自分がバカだと思われることに思いは至らないのかね

504 :名無しさん:2014/07/26(土) 16:01:09.94 0.net
>>499
仕組の中身次第だろう
将来的に損するから短期終了なのか→勝者不明
その時点で損だから短期終了なのか→勝者は客?

505 :名無しさん:2014/07/26(土) 17:06:05.48 0.net
月曜午前0時が楽しみ
果たして1週間・2週間定期の金利はどうなっているのか
月末越え金利が上がらなければ即引き出し、
0.5なら継続、0.4ならちょっと考える

506 :名無しさん:2014/07/26(土) 17:08:39.63 0.net
こうやって注目してもらえることが、一番のメリットなんだろう

507 :名無しさん:2014/07/26(土) 17:13:59.30 0.net
>>494
よく見たら、7日は入ってなかった。
そのキャンペンは対象外だけど、どうせ8/1に引き出す予定なので、7日定期はちょうどよいからいいや。

508 :名無しさん:2014/07/26(土) 18:31:25.67 0.net
>>505 予想

一週間:0.3
二週間:0.1

現状維持、正し中旬位に単発で0.5になるかも?

509 :名無しさん:2014/07/26(土) 18:48:03.72 0.net
えさとしてたまに0.5%あるんだろうね

510 :名無しさん:2014/07/26(土) 18:55:58.43 0.net
「月末で資金需要が…」
「また、金利を上げておけ」
「あまりやりすぎると、金融庁や公取が…」
「指導や勧告を受けたらやめればいい。気にすんな」
「そうっすね♪」

511 :名無しさん:2014/07/26(土) 20:06:49.93 0.net
今更だけどNISA口座作成したら
配当金を非課税で受け取るためには、
配当金の受領方法を【株式数比例配分方式】にしろ
て言われた。
楽天の株式配当金受取プログラムで1件10円貰うの
諦めなければダメなの。
何か良い方法ありますか。

512 :名無しさん:2014/07/26(土) 20:11:52.19 0.net
>>511
NISAにするのならないです

513 :名無しさん:2014/07/26(土) 20:44:41.21 0.net
NISAで持つ銘柄を余り権利迎える銘柄が無い月締めの銘柄にして、その月だけ手動で比例に変えたら
2,3,6,8,9,12月銘柄を避けてNISAで投資

514 :名無しさん:2014/07/26(土) 21:04:08.64 i.net
給料やら支払の集中する月末にかけて金利を上げるんじゃないか?
そう考えると25日を越えた来週は0.1くらいまで下げてくるだろうな

515 :名無しさん:2014/07/26(土) 21:30:08.54 0.net
>>507
3ヶ月定期1本だけ作ってポイント山分けキャンペンに最小限のエントリー、
後のお楽しみにするというのはどうよ。

516 :名無しさん:2014/07/26(土) 21:59:55.55 0.net
>>515
もう7日定期に入れてしまったのだし、8/1以降のこの500万の行先はだいたい決めている。
きらやか3年0.4%か、7/30からのSBIプレーオフがもし0.7%ならそちらか、どちらかに移すつもりだ。
楽天の3か月0.15%なんてバカらしくて興味ないよ。

517 :名無しさん:2014/07/26(土) 22:30:24.37 0.net
500万程度で何を言ってるんだ?

518 :名無しさん:2014/07/26(土) 23:16:05.40 0.net
>>488
7/22満期の楽天仕組 0.9 は今年も継続になったぞ

519 :名無しさん:2014/07/26(土) 23:20:40.17 0.net
>>511
NISA口座作成して使わなければいい。

でもね、NISA関係なく株式数比例配分方式にしておかないと、
利益と損益を計算してくれないから面倒だろ。

520 :名無しさん:2014/07/26(土) 23:43:36.50 0.net
×利益と損益
○利益と損失
○損益

521 :名無しさん:2014/07/27(日) 00:30:30.53 0.net
定期預金の満期解約は満期日の何時ごろ実行されるか分かりますか?

522 :名無しさん:2014/07/27(日) 00:36:18.16 0.net
>>521
夜中の1時50分〜55分頃に「普通預金口座へ入金いたしました」ってメールがくるよ

523 :名無しさん:2014/07/27(日) 00:40:48.52 0.net
ソニバンみたく、0時になったらすぐに普通口座に移して欲しいよ

524 :名無しさん:2014/07/27(日) 00:48:09.90 0.net
>>522
ありがとうございます
今日満期なので明日0時の1週間定期の利息変更に間に合いそうでよかった

525 :名無しさん:2014/07/27(日) 00:59:41.88 0.net
>>511
>1件10円貰う
sskm

526 :名無しさん:2014/07/27(日) 02:58:02.15 0.net
楽天の社内の女性を手当たり次第妊娠させてる楽天の執行役員

宇佐美典也 ?@zettonu
ある大手EC会社の若手役員が、ろくに仕事もせずに、その立場・ブランドを利用して
社内の女性に手当たり次第に手を出して、人の人生をメチャクチャに壊しておいて、
それでいて外では「幸せとは何かを考えたい」などとキレイごとを言っていて大変頭にきている。
https://twitter.com/zettonu/status/492500774597820417



ハーバード博士号を経て、楽天の執行役員へ。幸せを形にする仕事とは。
http://www.growingcompany.jp/interview/rakuten/kitagawa

執行役員 北川拓也氏
1985年生まれ。灘中学・灘高校卒業後、ハーバード大学に進学。
数学、物理学を専攻し最優等の成績で卒業。その後、ハーバード大学院にて博士課程修了。
理論物理学者。現在、楽天株式会社執行役員、ビヘイビアインサイトストラテジー室室長。

527 :名無しさん:2014/07/27(日) 09:34:51.76 0.net
>>518
俺の楽天エクステ0.9%の延長状況はこうだ。

7/1  100万 延長
7/8   50万 延長
7/9   50万 延長
7/11 100万 延長
(7/25 SBIフラット0.8% 500万 延長無し)
7/28 200万 延長無し

7/22の楽天エクステが延長だったということは、7/22-24が延長の限界だったのだろうな。
あんたは運がいいよ。

528 :510:2014/07/27(日) 12:35:25.90 0.net
>>513
そうだよね。

>>513
>>519
貰う金額を考えると、
大変そうなので諦めます。

529 :名無しさん:2014/07/27(日) 22:48:54.73 0.net
俺は先月分で20480円もらってる

530 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:02:00.07 0.net
速報

1週間0.05
2週間0.05

531 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:04:50.82 0.net
金利大幅ダウンで預金引き出し確定!

532 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:08:27.03 0.net
0.45位を期待したが、昼間の0.3の時に組んで正解か

533 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:14:58.50 0.net
また出金か…
こまめに資金移動させて頂きますので、手数料負担ヨロ

534 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:41:22.81 0.net
8月4日に期待します。

535 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:43:15.81 I.net
今月の無料回数使い切って来週に期待

536 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:54:57.92 0.net
ATMで入出金できる程度の金額でごちゃごちゃ言ってるのかよ

537 :名無しさん:2014/07/28(月) 02:56:30.29 0.net
郵貯使えば月に700万は移動できるからな

538 :名無しさん:2014/07/28(月) 03:31:05.96 0.net
0.05wwwwwwwwwwwwwwwww

539 :名無しさん:2014/07/28(月) 07:08:07.10 0.net
agesageして手数料稼ぎとか現代のGRだな

540 :名無しさん:2014/07/28(月) 07:19:30.00 0.net
スーパーVIP会員のATM無料回数を消化させるのが目的に見えてきた

541 :名無しさん:2014/07/28(月) 08:11:46.26 0.net
いやまじでこれ新しいビジネスモデルだろ
手数料収入で儲ける銀行
入出金一件あたり300円程度収入があるとして
顧客100万人なら出し入れで6億円の収入だよ

542 :名無しさん:2014/07/28(月) 08:16:10.47 0.net
さて出勤っと

543 :名無しさん:2014/07/28(月) 08:17:49.98 0.net
>>541
手数料収入で儲ける銀行
って、それ普通だし

544 :名無しさん:2014/07/28(月) 08:27:32.88 0.net
来週は、0.3だな

545 :名無しさん:2014/07/28(月) 11:57:03.88 0.net
楽天は銀行業界に革命起こしたな
新しすぎる

546 :名無しさん:2014/07/28(月) 12:39:20.75 0.net
この数字ってなんかの連動?
楽天の思いつき?

547 :名無しさん:2014/07/28(月) 12:40:41.60 0.net
>>543
しゃいん乙
まえはGRこんどは1週間
出し入れさせたい意図が見え見え
他に収入のあてもなくて手数料収入が収益の柱
これって新しくないん?

548 :名無しさん:2014/07/28(月) 15:05:27.27 0.net
入金なら儲かるけど
出金されたら儲からないよね?

549 :名無しさん:2014/07/28(月) 15:51:08.23 ID:n913/KfkN
>>548
ヒント 手数料

550 :名無しさん:2014/07/28(月) 17:00:53.98 0.net
付き合いきれん
スターワン1週間円預金で良いよもう

551 :名無しさん:2014/07/28(月) 17:44:41.09 0.net
>>537
それは"月の出金額の合計"が700万でしょ
つまり仮に700万預け入れた場合、
 700万入金→700万出金→700万入金
これが最大の回数ということになる

>>533みたいに同一資金に対して"こまめに"資金移動繰り返すことが出来る一週間or二週間定期預入額としては
せいぜい300万程度じゃないの

552 :名無しさん:2014/07/28(月) 17:48:35.24 0.net
>>541
3万以上の入金では手数料とってないんだから入金だけならマイナスじゃん

553 :名無しさん:2014/07/28(月) 17:49:48.88 0.net
怒ったぞ。
もう普通預金しかしてやらねーよ!!

554 :名無しさん:2014/07/28(月) 17:51:00.87 0.net
それからここの収益の柱はカードローンだよ
カードローンで利益の大半を稼いでいる

ATM手数料では儲からない
提携先が儲かるだけ

555 :名無しさん:2014/07/28(月) 18:34:31.89 0.net
ムカつく銀行だな

コンビニatmでわざと細かく3万以上で入金しまくるわ。そんで即無料分で東京スターに振り込むわ

556 :名無しさん:2014/07/28(月) 18:34:46.27 0.net
>>552
振込の場合では他行から手数料ちゃっかり貰ってるみたいよ
ATMで何百万も出し入れする人なんていないでしょ

557 :名無しさん:2014/07/28(月) 18:35:24.84 0.net
>>555
それ嫌がらせとしては成立するかどうか微妙だね
自分が苦しむだけのような・・・・・

558 :名無しさん:2014/07/28(月) 18:52:54.42 0.net
>>556
少し上にいるぞ
ゆうちょなら700万移動できるからとか言ってる奴が

559 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:01:02.32 0.net
>>555
ゆうちょ口座からなら、無料で1円から入金可能

560 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:03:28.24 0.net
ゆうちょへの出金にも103円かかるから、
チリツモで金利貯めても、手数料払っての出金は何にもなら無いw

561 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:05:31.79 0.net
ゆうちょ口座→楽天口座の移動は楽天の手数料負担はせいぜい30円くらいだと思うから
手間を考慮するとATMの方がダメージ大きい

562 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:11:52.51 0.net
ゆうちょや証券会社をかますにしても、
金利収入最適化預金額や金利で生じる
ATMで入出金できない千円未満の端数の扱いは常に面倒だよね

563 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:13:28.08 0.net
>>555
小分け入金…おもしろいね。
>>561
ゆうちょ口座→楽天口座は、1円入金で30円のダメージを与えられるが、ATM入金は3万円以上。

564 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:16:39.32 0.net
ATMにへばりついて3万入金を繰り返すというのもなかなか難しそうだが、
PC操作で済むからとゆうちょ口座から1円入金を千回繰り返したら、
威力業務妨害で訴えられるかもw

565 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:24:06.37 0.net
GRの末期、シティゴールドで楽天宛に1円振込月数千回繰り返してた奴は警告来て
それでもやめずにゴールド特典強制停止だったな

566 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:31:11.11 0.net
>>565
シティと楽天、どっちのゴールドの特典強制停止になったの?
シティだった怒るだろうから

567 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:37:13.67 0.net
>>566
もちろんシティの方だよ

568 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:44:06.51 0.net
これこれ
http://i.imgur.com/Fr0aX.jpg

569 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:46:17.24 0.net
それと数千回じゃなかった
一日15回*30日で450回だな

570 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:26:02.89 0.net
楽天、ネット申し込みなのに遅いな
静銀の方が口座開設が早かった…

571 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:34:00.88 0.net
>>556
>>557
>>566
>>566
>>566
>>566
同じ人?

572 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:22:30.20 0.net
>>541
つ セブン銀行

573 :名無しさん:2014/07/29(火) 00:07:34.77 0.net
>>555
やめとけ
何の得にもならないし、下手したら取引停止食らうぞ

574 :名無しさん:2014/07/29(火) 00:28:09.77 0.net
>>568を見て、制限かければいいのにと思ったが、
>>565を見ると、そりゃ警告きてもしゃーないなと。

575 :名無しさん:2014/07/29(火) 08:14:33.89 0.net
>>572
セブン銀行 すげーよな
ATMの入出金手数料が黒字だし

576 :名無しさん:2014/07/29(火) 09:44:03.25 0.net
8時前に楽天銀行から某地銀口座へ当日振込み依頼したら、9時半には着金していた。
ゆうちょ口座から楽天銀行への入金みたいに、夜遅く9時過ぎまで待たせられるかと危惧してたが一安心w

577 :名無しさん:2014/07/29(火) 09:57:25.74 0.net
住信SBIも楽天証券と楽天カードの決済に対応してんのな
仲悪いのかと思ってたから意外だわ

578 :名無しさん:2014/07/29(火) 10:37:00.80 0.net
仲のいい悪いは別にして、大きなビシネスになる相手をシャットアウトはしませんよ。

579 :名無しさん:2014/07/29(火) 11:17:02.65 0.net
まるでアメリカ、中国、日本の関係みたいだな

580 :名無しさん:2014/07/29(火) 12:04:25.47 0.net
うまい例えだw

581 :名無しさん:2014/07/29(火) 14:26:14.26 0.net
10年満期の仕組みが1年で終わってたw
100万円預けるのにお勧めある?

582 :名無しさん:2014/07/29(火) 14:34:18.92 0.net
100万程度ならブリッジにそのままおいとけ、機会損失かんがえたらな

583 :名無しさん:2014/07/29(火) 14:34:41.56 0.net
>>578
楽天グループとしては良くても、楽天銀行としては苦々しい話だな
住信が便利になったら、ますます引き離されるじゃないか

584 :名無しさん:2014/07/29(火) 15:03:54.58 0.net
>>581
http://www.ginko-shohin.com/syohin.html?bn=100&bn2=160&cp=0&st=0&ar=0
退職金とかだったら優遇金利はあるけどな

585 :名無しさん:2014/07/29(火) 15:35:20.87 0.net
>>583
デメリットのほうが大きいなら切ればいい。
切らないということはメリットのほうが大きいということ。

586 :名無しさん:2014/07/30(水) 01:44:26.04 0.net
ザイFX!限定、[選べる外貨]で3000円!
条件緩めで最大1万1000円のチャンス!?
http://zai.diamond.jp/articles/-/161457

FXプライムはドル円0.6銭、無料セミナー毎週オンライン放送あり
1000通貨取引可能なので4000円から取引OK

587 :名無しさん:2014/07/30(水) 07:53:14.34 0.net
ちょっと前に口座数増えてるのに月末残高が前月比割れしてるね。
ミキタニに怒られるから引き止めのために月末だけ短期定期の金利上げたりやってるのか。

こんな小細工ばっかりしてちゃ客離れはますます進むの分かってねーのかな。

588 :名無しさん:2014/07/30(水) 08:27:26.80 0.net
>>587
ミキダニ銀行の月末残高とかの統計はどこで見られますか?

589 :名無しさん:2014/07/30(水) 08:34:56.02 0.net
>>587
ためしに今月末からはゼロにしておこうと思う。
セブン銀行3ヶ月預金に入れて様子見。
なんか郵貯まで行って出し入れして疲れた。
楽天証券使って1日がかりで移動ってのもなw

590 :名無しさん:2014/07/30(水) 08:45:19.21 0.net
>>589
あなたは郵貯で700万異動にチャレンジの>>537

591 :名無しさん:2014/07/30(水) 09:01:23.16 0.net
>>589
ATM出金無料回数を確保するために、
ハッピープログラム・ステージ決定基準日の25日オーバーナイトでの
10万以上残高確保だけはやっておこうと思ってる

592 :名無しさん:2014/07/30(水) 09:27:09.49 0.net
無駄に楽天に手数料使わせるために楽天証券を使ってる

593 :名無しさん:2014/07/30(水) 10:02:33.83 0.net
政岡大裕(開智高校、明治大学出身)をダガーナイフで刺し殺す!!!!!!!

594 :名無しさん:2014/07/30(水) 11:25:42.68 0.net
>>592
楽天が手数料負けしてるって??ないでしょ

595 :名無しさん:2014/07/30(水) 11:29:15.38 0.net
サ−ビスリヨウデサイダイ3000エンプレゼント(5ガツブン) 300

こんなんきとった。たまーに当たるね。

596 :名無しさん:2014/07/30(水) 11:58:13.91 0.net
当たったとき無い

597 :名無しさん:2014/07/30(水) 12:23:46.01 0.net
こんなんもあるらしいな
http://yubin.2-d.jp/c1/90-02-1.gif

598 :名無しさん:2014/07/30(水) 13:17:49.74 0.net
スタンダード維持

599 :名無しさん:2014/07/30(水) 13:57:50.48 0.net
ハッピープログラムってまだ入ってないんだけど
デメリットってありますか?

600 :名無しさん:2014/07/30(水) 14:10:51.40 0.net
デメリットはメリットがないことです

601 :名無しさん:2014/07/30(水) 14:23:48.67 0.net
>>600
うまいね。ww

今日、楽天証券からのお預入れでポイントプレゼントキャンペーンのポイントが付与されていた。
例によって「7月下旬頃に進呈する」と記載されていたので、前回同様、8月以降に遅らせるパターンを想定していたのだが…
一体、どうしたことだろう?
なお、一般的な契約では「頃」などという表現は認められない。

602 :名無しさん:2014/07/30(水) 16:08:06.59 0.net
楽天銀行即時入金サービスって1日に何回してもOKなんですか?
確実にポイントが貰えるのは何回までとかご存知の方いたら、
是非教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

603 :名無しさん:2014/07/30(水) 17:55:45.70 0.net
>>602
※ 本プログラムはお客さまの通常のご利用を前提としております。お客さまが一度の振込を分けて振込むような場合には、ご利用件数によるポイント付与に制限を設けさせていただく場合がございます。
GR砲大量集中発射は引っ掛かるかも

604 :名無しさん:2014/07/30(水) 19:20:11.49 0.net
>>588
http://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/transition.html

605 :名無しさん:2014/07/30(水) 19:59:32.45 0.net
>>592,592
25⇒26の経常利益の減少は役務取引等費用-その他役務費用の増加が大きく寄与している
その他役務費用の大部分はATM利用費用だ

606 :名無しさん:2014/07/30(水) 20:48:42.90 0.net
>>603
それは知ってたけど、具体的な回数が知りたかったのよ。
ここには制限された人がいそうな感じがしたんだが・・・・。

607 :名無しさん:2014/07/30(水) 21:01:32.37 0.net
そこまでの乞食は流石にいないと思う
だって1回最大でもたった3ポイントじゃん

608 :名無しさん:2014/07/31(木) 08:05:39.50 0.net
>>591
ハッピープログラムに入らなくても残高があれば無料回数確保できる。
楽天市場なんて使わないからポイント要らん。

609 :名無しさん:2014/07/31(木) 09:26:16.35 O.net
楽天のクレジットカード申し込もうと思ってる高齢スーパーホワイトだけど
審査って楽天銀行の資産運用状況や振込履歴って見てもらえる?

高齢でクレヒスなしだから審査落ちそうで恐い。
楽天銀行の取引内容見てもらえるなら通りそうな気もする。

610 :名無しさん:2014/07/31(木) 09:29:19.57 0.net
規約にない情報勝手に見られるわけ無いだろ

611 :名無しさん:2014/07/31(木) 09:44:11.46 0.net
ユルユルと言われる楽天カードで落ちるレベルなら他だと絶対ムリだから、むしろ気軽に申し込めるだろw

612 :名無しさん:2014/07/31(木) 09:45:35.46 O.net
>>610
表向きはそうなんだろうけど、
資産運用してる銀行のクレカなら通りやすいって聞いたので質問してみました。
楽天銀行に直前問い合わせてもマニュアル通りな回答しか帰って来ないだろうしなー。
とりあえず携帯を分割で払ってから申し込もうかな?
さすがに楽天が審査落ちしたらショックだw

613 :名無しさん:2014/07/31(木) 09:47:40.92 O.net
>>611
だからこそ審査落ちが恐いんだwww
ネットで調べる限り20代無職なら余裕で審査通る感じだが
高齢スーパーホワイトには厳しいって噂。

614 :名無しさん:2014/07/31(木) 10:07:43.10 0.net
>>612
どこで聞いたのか知らないが、それはガセだ
規約上取引内容を見られるのは銀行本体発行のカードとSMBC CARD、シティゴールドの特典のカードくらいだ
数千万〜数億の預金がある上客なら、取引支店に推薦をお願いするというのはできることもあるが

615 :名無しさん:2014/07/31(木) 10:25:27.51 0.net
クレカなんて会員がほしいから昔と違って無職でも通るよ
楽天はしらんけど、三井住友がやってる通称ダンボールなんて
無職でも通ったって報告多数

616 :名無しさん:2014/07/31(木) 10:31:13.56 0.net
無職で通るのとスーパーホワイトで通るかは別問題

617 :名無しさん:2014/07/31(木) 10:42:44.31 0.net
オレ、無職だが楽天カード通った。
今から、Yahoo!JAPAN JCBカードに申し込む予定。
クレカ4枚持ちなので、落ちても全く問題ナシ。
審査落ちの何が怖いんだ?

618 :名無しさん:2014/07/31(木) 10:54:10.11 0.net
だから無職とスーパーホワイトは違うって言ってるだろ

619 :名無しさん:2014/07/31(木) 11:10:27.84 0.net
高齢スーパーホワイトってのは自己破産者と同義だからな
だから有職だろうが無関係

無職でも発行されるとか言ってるのとは次元が違う

620 :名無しさん:2014/07/31(木) 11:14:08.28 0.net
クレヒスなしでも通るだろ
クレヒスほしけりゃ携帯電話を分割で買ってろよ

621 :名無しさん:2014/07/31(木) 14:50:05.19 0.net
無職で通ったって人も
職業欄:無職、収入なしで申し込むわけじゃないでしょ
どうせ自営業とかにしてるんでしょ

622 :名無しさん:2014/07/31(木) 15:49:52.78 O.net
重要度低 職業≦収入<<持ち家<クレヒス 高
こんな感じじゃない?
請求の踏み倒しや逃げられるかどうかが重要

623 :名無しさん:2014/07/31(木) 16:38:26.34 0.net
高収入自営<公務員

624 :名無しさん:2014/08/01(金) 02:27:02.93 0.net
>>623
どこの金融機関でも自営関係でも比較的ハイスコアになるのは医師、歯科医師、弁護士あたりか。

625 :名無しさん:2014/08/01(金) 10:54:59.27 0.net
いくらクレヒス重視になったとはいえ
持ち家がクレヒスに負けるとは思えないけどな

626 :名無しさん:2014/08/01(金) 10:58:30.83 0.net
>>621
無職で申し込むと最初はS5C0とかでくるわけよ
きちんと使って増枠申請すればS枠が増える
C枠は収入の証明がないと無理だけどな

627 :名無しさん:2014/08/01(金) 11:00:45.03 0.net
>>625
持ち家だの年収だのしょせん自己申告なんだから参考程度だと思うよ
職業も昔なら職場に在確があったけど今はないんでしょ?

628 :名無しさん:2014/08/01(金) 11:34:14.41 0.net
持ち家は、ゼンリン住宅地図や登記簿で確認可能なので、かなりポイントになると思われる。
実際、若者フリーターでも家族持ち家なら通りやすい、高齢スーパーホワイトなどは持ち家ならほぼ通る感じがする。
楽天カードなら、審査甘々なのであんまり気にすることもないだろうけど。

629 :名無しさん:2014/08/01(金) 15:15:27.31 0.net
無職のヤツ多すぎw
無職専用スレになってるぞw

630 :名無しさん:2014/08/01(金) 17:19:01.49 0.net
しかも、ここは銀行スレ
カードマンスレではないという

631 :名無しさん:2014/08/01(金) 18:03:59.67 0.net
僕ニートで
親がマンションのローン払ってる最中でも
持ち家ってことでいいんですか?

632 :名無しさん:2014/08/01(金) 18:37:34.48 0.net
評判悪い銀行よりもカードの話の方が伸びるなw

633 :名無しさん:2014/08/01(金) 20:39:39.48 O.net
ここのキャッシュカード、磁気ストライプのやつが送られて来たんだが何かの間違い?
いくらネット銀行とは言えキャッシュカードの発行が必須ならICにしろよ。

634 :名無しさん:2014/08/01(金) 20:47:12.72 0.net
>>633
何言ってんだこいつ?

635 :名無しさん:2014/08/01(金) 20:50:32.18 O.net
>>634
ICチップ?の入ってない磁気ストライプのキャッシュカードが送られてきたから愚痴ってみました。
普通、最近のは左側に金色の金属剥き出しのICチップついてますよね?
今時それがないから聞いてみた。オレなにか間違ってたり非常識なこと言ってる?

636 :名無しさん:2014/08/01(金) 20:51:09.35 0.net
>>635
言ってる

637 :名無しさん:2014/08/01(金) 21:00:18.96 O.net
>>636
どこが変か教えてください(´;ω;`)

638 :名無しさん:2014/08/01(金) 21:04:49.54 0.net
>>637
まず、申込時の選択画面に画像が表示されているのだから、バカでもIC付きでないことはその段階で見ればわかる
そして、ICキャッシュカードが標準の銀行がどれだけあると思ってるんだよ
普通といえるのは磁気ストライプの方だ

639 :名無しさん:2014/08/01(金) 21:09:54.00 O.net
>>638
確かに画像確認したけど勝手に脳内変換してました。

自分の物差しで測ってただけなようでしたね。
ゆうちょ銀行と地元の銀行がICだったから
セキュリティの関係で磁気→ICになってる流れでICが主流な時代かと思い込んでました。

ありがとうございました。

640 :名無しさん:2014/08/01(金) 21:23:55.61 0.net
キャッシュカードいらないならハサミ入れとけばいいじゃん

641 :名無しさん:2014/08/01(金) 21:33:55.07 0.net
ICチップ付きって発行金融機関のATM以外でも今は利用できるん?

642 :名無しさん:2014/08/01(金) 21:36:57.74 O.net
自分はICのカードをコンビニATMに通してるが読み込まなかったことはない。
ちなみに関東。

643 :名無しさん:2014/08/01(金) 21:40:26.38 0.net
全銀のICキャッシュカード規格に準拠していてIC対応のATMなら利用できる
磁気ストライプ併用型はIC対応でなくても当然利用できる
提携してないところはもちろんダメ

644 :名無しさん:2014/08/02(土) 00:43:47.72 0.net
ちんちん

645 :名無しさん:2014/08/02(土) 01:02:17.77 0.net
まんまん

646 :名無しさん:2014/08/02(土) 01:51:58.98 0.net
..

■マネックス
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1005
新規口座開設+3万円入金するだけで現金4,000円プレゼント
期間 2013年7月1日(月)〜2014年8月31日(日)まで

※条件は入金のみでノーリスク
※家族4人で申し込めば16,000円


■岡三オンライン証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1027
新規口座開設+お取引1回以上で現金5,000円プレゼント
申込期限 2014年7月1日(火)〜2014年9月30日(火)まで

647 :名無しさん:2014/08/03(日) 02:21:52.71 0.net
来週は0.15%くらいまで戻すかな。

648 :名無しさん:2014/08/03(日) 05:37:38.08 0.net
今まで上下のパターンだから、今週は上の番ではあるが

649 :名無しさん:2014/08/03(日) 07:39:58.45 0.net
今週は東スタの0.2ショックがあるから
今までとは違う動きになるかも

650 :名無しさん:2014/08/03(日) 08:24:37.13 0.net
楽天はATM出金制限がきついから
セキュリティー破られても被害はたいしたこと無いと見切り
発行コストの高いICチップ付きではなく、安い磁気ストライプ式にしてると思う
証券の度々のサーバーダウンで分かるように
楽天ミキダニは何が何でもコスト圧縮、何事にも金を掛けずに済ませたいくちなんだよ

651 :名無しさん:2014/08/03(日) 08:31:43.04 0.net
今週末市場でやってる買い物マラソンが資金繰りに何か影響するとも思えないし、
やはり規模のフレームアップ狙いの月末以外は1w・2wの金利上げはないんじゃないか

652 :名無しさん:2014/08/03(日) 08:37:01.82 0.net
東スタと静銀の間を取って0.25位に設定してくると予想

653 :名無しさん:2014/08/03(日) 08:56:15.02 0.net
静銀のウルトラ金利定期が限度額に達して募集停止になったら、
受け皿狙いでなにかするかもだけど、
静銀は口座開設に時間がかかって、新規資金がなかなか集まらず、募集停止にならないみたいだねw

654 :名無しさん:2014/08/03(日) 08:58:24.53 0.net
ウルトラ終わったあとの3か月定期利率がどれくらいになるか

655 :名無しさん:2014/08/03(日) 09:33:26.82 0.net
他行振り込み手数料タダの条件めっちゃせま

656 :名無しさん:2014/08/03(日) 09:43:55.77 0.net
入口を広く、出口は狭くって銀行に限らずビジネスの基本だからね

657 :名無しさん:2014/08/03(日) 12:04:56.96 0.net
消費は持ち直しつつある
被害は軽微なり、各地で景気増進を確認、被害は軽微なり

http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_rf1.pdf

658 :名無しさん:2014/08/03(日) 15:19:13.96 0.net
>>657
過去2回より大きく落ち込んでいるように見えるんだけど

659 :名無しさん:2014/08/03(日) 16:09:29.67 0.net
大本営発表ですから

660 :名無しさん:2014/08/03(日) 18:12:03.35 i.net
>>656
楽天はATMからの入金に手数料払わせてる。
それで客離れさせてるくらいだからビジネスも何も考えてないだろw

661 :名無しさん:2014/08/03(日) 19:55:05.54 0.net
イーバンク時代に古事記を集めすぎたから、徐々に排除してるのかもw

662 :名無しさん:2014/08/03(日) 20:13:33.37 0.net
イーバンク時代から入出金とも手数料がかかる銀行だったな
楽天になって、むしろ無料の条件が増えた気がする

663 :名無しさん:2014/08/03(日) 20:20:26.22 0.net
スーパーvipになっても他行振込は手数料とるし。

664 :名無しさん:2014/08/03(日) 20:21:29.24 0.net
イーバンクの頃は入金で毎月210円もらってた

665 :名無しさん:2014/08/03(日) 20:24:45.14 0.net
そうそう、30000円を回せば年利8.4%の運用益になった

666 :名無しさん:2014/08/03(日) 20:31:05.80 0.net
2週間預金継続になってたけど、
いつのまにかマネブリ0.1に負けてたので退散

667 :名無しさん:2014/08/03(日) 21:53:55.19 0.net
たった0.05%の金利なのにバナーがキラキラしていて
バカにされているように見える
http://www.rakuten-bank.co.jp/assets/fixeddep/term/week/

668 :名無しさん:2014/08/03(日) 22:47:08.70 0.net
笑った。
バナーの作成担当も大変だなw

669 :名無しさん:2014/08/03(日) 22:50:30.13 0.net
逆にどよ〜んとしたモノクロのバナーという訳にもいかんし
金利が低い時は装飾なしでいいのにね

670 :名無しさん:2014/08/03(日) 23:04:42.44 0.net
0.05%すげえええええええ
普通預金が0.1%なんですが、騙される人いないだろ…

671 :名無しさん:2014/08/03(日) 23:12:24.73 0.net
キラキラしているのは、証券口座がない人(累計口座開設者の95%を占める)の
普通金利が0.02%だから、2.5倍の高金利と宣伝できるからかしら?

672 :名無しさん:2014/08/03(日) 23:14:29.73 0.net
ページタイトルが「高金利」じゃなくて「好金利」なのなw

673 :名無しさん:2014/08/03(日) 23:19:30.51 0.net
銀行が「好」きな金利か
ウソはついてないな

674 :名無しさん:2014/08/03(日) 23:39:05.42 0.net
もうギャグの領域
笑わせてくれてれるんだろ

675 :名無しさん:2014/08/03(日) 23:46:05.14 0.net
>>672-671
銀行が自分で高金利と宣伝しちゃいけなかったんだと思う
だから好金利と言い逃れる

676 :名無しさん:2014/08/03(日) 23:46:52.98 0.net
景表法がらみですかね?

677 :名無しさん:2014/08/03(日) 23:57:26.79 0.net
もうすぐ金利発表age

678 :名無しさん:2014/08/03(日) 23:57:38.39 0.net
ほんとだ。好金利でググッたらいっぱい出てきた。

679 :名無しさん:2014/08/04(月) 00:01:02.72 0.net
据え置きのようだ

680 :名無しさん:2014/08/04(月) 00:01:24.50 0.net
速報

1週間0.15
2週間0.07

681 :名無しさん:2014/08/04(月) 00:01:31.01 0.net
速報
7日 0.15%
14日 0.07%

682 :名無しさん:2014/08/04(月) 00:01:48.83 0.net
更新おくれ化据え置きか、どっちだ。

683 :名無しさん:2014/08/04(月) 00:02:38.23 0.net
少し遅れて更新。0.15ならまっぁまぁか

684 :名無しさん:2014/08/04(月) 00:03:28.59 0.net
いったん日付だけ8月3日に更新されて、
その後金利と日付がさらに更新されたようです

685 :名無しさん:2014/08/04(月) 00:04:16.90 0.net
【悲報】バナー作成者が金利表示を放棄
http://www.rakuten-bank.co.jp/assets/fixeddep/term/week/

686 :名無しさん:2014/08/04(月) 00:04:31.33 0.net
三角持合い相場みたいなチャートになってきたな

687 :名無しさん:2014/08/04(月) 00:06:09.60 0.net
>>685
直前にサイコロか何かで決めているのだろうか、
作成が間に合わないのかも

688 :名無しさん:2014/08/04(月) 00:06:30.62 0.net
>>685
ワロタw

689 :名無しさん:2014/08/04(月) 01:05:37.90 0.net
0.15%だと
何円で預けるのがいいのですか?
よろしくお願いいたします

690 :名無しさん:2014/08/04(月) 01:15:59.90 0.net
ハイブリに回そうと思ってたが微妙だ

691 :名無しさん:2014/08/04(月) 01:16:35.75 0.net
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

692 :名無しさん:2014/08/04(月) 01:57:29.88 0.net
金利をコロコロ変えてるのは銀行の都合を押し付けてるようにしか見えないな

693 :名無しさん:2014/08/04(月) 02:43:48.58 0.net
0.1%を挟んで上げ下げするのは
定期を作らせて解約させるのが目的か?

694 :名無しさん:2014/08/04(月) 05:14:25.69 0.net
トースターに負けてんじゃんカス

695 :名無しさん:2014/08/04(月) 07:36:20.21 0.net
>>689
104286円。
↓を使いなはれ。個別設定の名前をテキトウに。、利率、期間を入力して計算スタート。

http://techoh.net/fixed-deposit-net-rate-optimizer-2/

696 :名無しさん:2014/08/04(月) 07:36:54.22 0.net
俺はトースタからチョン銀行に乗り換えたよ

0.2とか0.15とかなめすぎ

697 :名無しさん:2014/08/04(月) 09:22:34.96 0.net
>>695
やっと使い方分かりました
ありがとうございました

698 :510:2014/08/04(月) 10:15:39.86 0.net
0.15% 0.07% 最適預金額
ttp://yokinkinri.blog98.fc2.com/blog-entry-5206.html

699 :名無しさん:2014/08/04(月) 10:33:57.48 0.net
マネブリと超短期との間で転々とさせるのを繰り返すなんて、超あほくさ〜
わしはウルトラマン□3Mに預けた

700 :名無しさん:2014/08/04(月) 11:06:43.28 0.net
ねえ3200ポイントつかないんだけど?

701 :名無しさん:2014/08/04(月) 11:07:59.80 0.net
楽天3000ポイントだけゲットして倍返しで出金してやった
今後も振り回されるのは嫌だからね

702 :名無しさん:2014/08/04(月) 11:12:27.50 0.net
>>700
まだ8月やで

>2014年9月下旬頃

703 :名無しさん:2014/08/04(月) 11:23:58.37 0.net
ワロタクッソワロタ
しばらく楽天銀行使ってなかったらデビット機能が使えなくなっててクッソワロタ
なんかデビットカードの会費が引き落とせなかったから永久停止らしいクッソワロタ
会費?そんなん聞ーてねーよいつからだよクッソワロタ
あーそうかイーバンクが楽天に買収された時に葬式ムードだったよなこれのことかクッソワロタ
口座の暗証番号言え言われたからログインIDの英数字のパスワード言ったらそれ違う言われるしクッソワロタ
ATM引き落としのパスワード言ったらそれ違う言われるしクッソワロタ
口座の数字だけの暗証番号?そんなん設定した覚えねーよどっから設定するんだよクッソワロタ
デビットカードの再登録できませんからペッだってよクッソワロタ
口座に入れた金永久に使えないのかよワロタワロタワロタ

704 :名無しさん:2014/08/04(月) 11:59:36.29 0.net
数年前のイーバンク時代に登録して
今から使おうかと思ってるんですが、

今でも口座は残ってるでしょうか?
それとカードはあったんですが、IDとパスワードが分からなくてログインできません。

この条件だとメインメニューで#1を入力と書いてたのですが、メインメニューがどれかわかりませんでした。

どなたか回答をお願いします。

705 :名無しさん:2014/08/04(月) 12:07:48.42 0.net
ログイン後住所まで確認するようになってるな。何か貰えるんけ?

706 :名無しさん:2014/08/04(月) 12:10:25.20 0.net
>>704
http://www.rakuten-bank.co.jp/support/contact/howto/password.html
メインメニューってのは電話の自動応答のことだよ

707 :名無しさん:2014/08/04(月) 12:13:22.70 0.net
>>706
電話でしたか、ありがとうございます。

708 :名無しさん:2014/08/04(月) 12:15:33.57 0.net
銀行口座引き落としも使う無くなっててゲリクソハイパークッソワロタ
なんだよこれクッソワロス

>>704
口座は残ってるだろうがただあるだけかもな
再発行手続き

709 :名無しさん:2014/08/04(月) 12:23:59.33 0.net
>>704
おれも先月同じ感じだったけど
イーバンク時代の口座残ってたよ
IDとパスわからないんだったら
電話して再発行か

710 :名無しさん:2014/08/04(月) 14:13:34.71 0.net
>>703
オワタナカーマwww
イーバンク時代に口座開設してしばらく使わなかったら
いつの間にかデビットがアボーンしててブラックリストに入ってるまでがテンプレ
借金やらサラ金やらしたことないのにクレカも作れないどころか
銀行口座の新規開設までできなくなってて草不可避wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

711 :名無しさん:2014/08/04(月) 15:05:37.42 i.net
儲からない客は切り捨てるのが楽天だろ
何をかれても驚くな

712 :名無しさん:2014/08/04(月) 15:35:52.72 0.net
>>709
電話がオペにつながるのに56分かかったとか
Yahoo知恵袋にあったな・・・

713 :名無しさん:2014/08/04(月) 15:44:37.52 0.net
しかも1分20円の電話代こっち持ちだ

714 :名無しさん:2014/08/04(月) 15:52:58.94 0.net
>>710
怖い事言うなよおい
楽天の代わりに隣県まで行ってりそなかUFJにデビット用口座作ろうかと思ってたのに冗談でもそういうのやめてくよ
めんどくせぇよクッソワロタ

715 :名無しさん:2014/08/04(月) 19:25:36.52 0.net
楽天「会費も払えないビンボー人は客じゃないとっとと口座解約して二度と口座作るなキリッ」

716 :名無しさん:2014/08/04(月) 19:27:26.76 0.net
楽天「あとビンボー人はブラックリスト送りしといたからドヤ」

717 :名無しさん:2014/08/04(月) 19:29:58.69 0.net
急に品が下がったな

718 :名無しさん:2014/08/04(月) 20:07:37.99 0.net
ここは、昔から客筋が悪い。
1人当たり平均預金残高が、住信やソニ銀の数分の1。

719 :名無しさん:2014/08/04(月) 20:13:45.08 0.net
昨日まではマッタリしてたのに今日見たら急に下品になったぞ

720 :名無しさん:2014/08/04(月) 20:22:49.61 0.net
6月末日時点 4,690 千口座 10,653 億円
休眠口座も含めて1口座当り残高は約227千円

721 :名無しさん:2014/08/04(月) 20:39:47.82 0.net
4,690千には解約口座が含まれている。現存口座の実数は未公表だ。
まあでも1人あたり23〜50万位ということだろうね

722 :名無しさん:2014/08/04(月) 20:55:13.38 0.net
企業を入れてそれだったら終わってんな

723 :470:2014/08/04(月) 21:42:08.66 0.net
>>721
>4,690千には解約口座が含まれている。
口座数・預金残高の推移 | ディスクロージャー | 楽天銀行について | 楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/transition.html
⇒※ 口座数は累計口座開設承認数(解約件数を除く)

自分の場合いくつも口座を作ったが解約したのは覚えてる限りでは3つだけで、残高0のまま放置して通帳も失くしたのがいくつもある

724 :名無しさん:2014/08/04(月) 21:47:35.75 0.net
>>695
104286だと口数が増えすぎて面倒だ、
6円利息がつく208562って表示すべきだわ。

最適金利の最大金額を表示すべきだ。

725 :名無しさん:2014/08/04(月) 21:55:55.88 0.net
まあそうだけど、カメレオン定期対策として
最大公約数が104,286なんだってことも理解してね

この額で組んでおけば0.05〜0.3まで0.05刻みの金利で
最適になるのよ

726 :名無しさん:2014/08/04(月) 22:10:31.02 0.net
>>724
下のグラフを見て、
元本の値を変えて再計算してくれということでしょう。

727 :名無しさん:2014/08/04(月) 22:45:02.23 0.net
>>685
まだバナーに金利が表示されてないな
バナー担当者が有給休暇でも取ってるのかな?

728 :名無しさん:2014/08/04(月) 23:17:19.15 0.net
>>727 過労死でもしたんだろう

729 :名無しさん:2014/08/05(火) 00:05:20.20 0.net
楽天なんかにそんなに預けるなんて
俺は最高で4万

730 :名無しさん:2014/08/05(火) 00:13:24.59 0.net
スーパーVIPでATM無料回数は増やしたいから
300万以上は入れるな

731 :名無しさん:2014/08/05(火) 00:20:52.58 0.net
俺はレベル2000超えてるから預入額に関係なくスーパーVIP
キャッシュカード発行してないからATM関連のメリットは全くないけど

732 :名無しさん:2014/08/05(火) 01:05:00.53 0.net
..

■マネックス
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1005
新規口座開設+3万円入金するだけで現金4,000円プレゼント
期間 2013年7月1日(月)〜2014年8月31日(日)まで

※条件は入金のみでノーリスク
※家族4人で申し込めば16,000円


■岡三オンライン証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1027
新規口座開設+お取引1回以上で現金5,000円プレゼント
申込期限 2014年7月1日(火)〜2014年9月30日(火)まで

733 :名無しさん:2014/08/05(火) 01:22:00.92 0.net
>>724
オレっちの計算と10円違うな
数字は間違ってない?

734 :名無しさん:2014/08/05(火) 01:25:34.15 0.net
>>733
罠だよ。

735 :名無しさん:2014/08/05(火) 01:39:31.56 0.net
そうだわな

736 :名無しさん:2014/08/05(火) 10:43:54.33 0.net
乞食銀行らしいスレになってきたな

737 :名無しさん:2014/08/05(火) 11:51:24.18 0.net
住信SBIでtoto買えるようになったようだな
これで楽天ともサヨナラだ

738 :名無しさん:2014/08/05(火) 12:18:06.14 0.net
そんなの買ってる時点で負け組w

739 :名無しさん:2014/08/05(火) 13:23:00.97 0.net
>>737

>住信SBIでtoto買えるようになったようだな
>これで楽天ともサヨナラだ

ありがとう 
BIGを住信SBIへ移して、あとは残りをATMでおろして
全て終わり

740 :名無しさん:2014/08/05(火) 13:43:18.12 0.net
>>738
楽天銀行を使ってる時点で(ry

741 :名無しさん:2014/08/05(火) 20:45:15.95 0.net
サンキュー住信SBI。
楽天銀行洋梨じゃないか。
楽天銀行totoポイントだけは使い切ろう。
ちょっとだけこれはおいしかったが。

742 :名無しさん:2014/08/05(火) 22:02:56.54 0.net
ハブ銀行としては悪くないよ。
ゆうちょみたいなもん。

743 :名無しさん:2014/08/05(火) 22:46:17.09 0.net
ソニーがなにか起こしたと聞いて

744 :名無しさん:2014/08/06(水) 09:21:02.85 0.net
>>742
>ハブ銀行としては悪くないよ。
楽天のどこを評価するとそうなるの?

745 :名無しさん:2014/08/06(水) 10:50:28.18 0.net
どこの証券でもクイック入金できる
新生なんてそれすらできない論外

746 :名無しさん:2014/08/06(水) 11:39:35.73 0.net
住信神すぎる

747 :名無しさん:2014/08/06(水) 12:06:00.05 i.net
それなら住信sbiでいいじゃんって俺も思ったw

748 :名無しさん:2014/08/06(水) 12:42:25.89 0.net
楽天銀行FXと楽天証券FX
なんで二つあるんだ?

749 :名無しさん:2014/08/06(水) 12:57:20.86 0.net
買収の名残?

750 :名無しさん:2014/08/06(水) 14:06:01.93 0.net
買収前からやってたFXは11月に終了予定

751 :名無しさん:2014/08/06(水) 16:06:36.27 0.net
>>745
>どこの証券でもクイック入金できる

マネブリの楽天証券を除き、楽天銀行からクイック入金できる証券会社は
マネックス証券、SBI証券、GMOクリック証券、松井証券、エイチ・エス証券、丸三証券、岩井コスモ証券、むさし証券、証券ジャパン、内藤証券、豊証券、ひまわり証券

なんでそんなに沢山証券口座もってるわけ?

752 :名無しさん:2014/08/06(水) 16:33:56.81 O.net
あとは南関SPAT4対応キボンヌ

753 :名無しさん:2014/08/06(水) 16:35:44.77 O.net

住信SBIネット銀行での話ね

754 :名無しさん:2014/08/06(水) 16:43:44.33 0.net
クイック入金なら、ゆうちょがあれば十分だわ

755 :名無しさん:2014/08/06(水) 17:08:47.70 0.net
>>751
住信SBIより少なくない?

756 :名無しさん:2014/08/06(水) 17:20:40.87 0.net
住信SBIネット銀行FXとSBI証券FX
なんで二つあるんだ?

757 :名無しさん:2014/08/06(水) 17:25:00.92 0.net
買収の名残?

758 :名無しさん:2014/08/06(水) 17:25:47.56 0.net
>>751
どうしてそんなリストを?

759 :名無しさん:2014/08/06(水) 17:33:29.26 0.net
デビッドの使えない楽天口座に価値なんかねぇ

760 :名無しさん:2014/08/06(水) 18:35:14.83 0.net
楽天銀行終わったな。
facebook送金とかアホみたいな事に金使ってねーで金利維持しろ

常識的に考えてニーズに無いだろ

761 :名無しさん:2014/08/07(木) 09:29:07.14 0.net
BIGも住信SBIネット銀行
定期預金も住信SBIネット銀行
証券もSBIがメイン
1週間定期も東京スター
オークションの支払いは郵貯銀行
楽天は楽天市場がすこしだけ

762 :ぴぴ:2014/08/07(木) 09:42:27.78 0.net
楽天銀行はオークションの楽天銀行間の送金に使っていましゅ(^▽^)

24時間即時反映されて相手にメールが届くので価値はありましゅ(^▽^)

楽天銀行へのお金の出し入れはATMを使わず証券口座経由で無料でしゅ(^▽^)

763 :ぴぴ:2014/08/07(木) 09:48:50.98 0.net
追伸

もちろん、オークションではゆうちょ銀行も使いましゅ(^▽^)

でもゆうちょダイレクトの無料送金が5回までなのですぐに使い果たしましゅ(^▽^)

ゆうちょ、楽天、JNB、住信SBIいろいろ組み合わせないといけません(^▽^)

764 :名無しさん:2014/08/07(木) 10:49:38.11 0.net
>>762-761 ぴぴさん
野村證券⇒野村信託銀行の無料振込みは月30回まで無料(うち2回までは楽天銀行へも無料)

765 :ぴぴ:2014/08/07(木) 11:12:45.51 0.net
>>764
有難うございましゅ(^▽^)
自分でも調べてみましゅ(^▽^)
ε=ε=ε=ε=┏( `0´)┛

766 :名無しさん:2014/08/07(木) 11:14:47.25 0.net
>>744
クイック入金一回ごとに10円もらえるからな。

767 :名無しさん:2014/08/07(木) 14:31:34.91 0.net
>>755
調べてみたが楽天銀行の方がちょっと多い
三井住友とUFJが一番多かった次がみずほとゆうちょ

768 :名無しさん:2014/08/07(木) 14:32:29.70 0.net
>>766
新生銀行ならATMで30Tまでもらえるよ

769 :名無しさん:2014/08/08(金) 00:48:52.17 0.net
ATMは楽天が最低だろ
入金で手数料とか驚いたわw

770 :名無しさん:2014/08/08(金) 02:39:46.02 0.net
それは、まぁ顧客も最低だからね。
楽天ばかりを責められない
1000円単位で毎日入れるアホが大勢いた

771 :名無しさん:2014/08/08(金) 04:38:09.22 0.net
新生なんかだとATMを両替機代わりに使うバカもいるしな

772 :名無しさん:2014/08/08(金) 06:59:52.42 0.net
>>766
それどういうこと?

773 :名無しさん:2014/08/08(金) 10:52:56.29 i.net
>>761
楽天市場で楽天銀行って必要か?
銀行振込って入金確認で発送が遅くなるだけだと思うが

774 :名無しさん:2014/08/08(金) 15:16:32.92 0.net
>>768
マジかよ
新生銀行をハブ銀行にするわ

775 :名無しさん:2014/08/08(金) 15:24:55.73 0.net
>>774
http://www.shinseibank.com/service/enet_tpoint/
エントリーいただいた月のATMご利用が対象となります。
毎月ご利用いただく場合、毎月エントリーが必要です。

776 :名無しさん:2014/08/08(金) 15:34:08.83 0.net
100万あったとして30T×12ヶ月=360T=360円はなななーんと0.036%の金利相当額だよ

777 :名無しさん:2014/08/08(金) 15:35:53.57 0.net
俺、新生の残高5Kだが毎月30pt貰ってるわ。

778 :名無しさん:2014/08/08(金) 18:17:49.18 0.net
古事記じゃない、乞食よ、
お前の人生についてよく考えるんだ、これでいいのかどうか

779 :名無しさん:2014/08/08(金) 18:57:45.10 0.net
自販機のつり銭受けをチェックして取り残しの小銭を探してるのとかわりが無い

780 :名無しさん:2014/08/08(金) 19:49:17.92 0.net
乞食銀行のスレでそんなこと言われても

781 :名無しさん:2014/08/08(金) 20:54:53.49 0.net
>>779
それのどこが悪いん?
やりたい奴は勝手にやればいいと思うが

782 :名無しさん:2014/08/08(金) 21:15:35.54 0.net
>>779
それは窃盗だろ

783 :名無しさん:2014/08/08(金) 23:34:26.41 ID:R1JwPe8h7
>>776
別に100万円入れておく必要は全くないぞ
1000円ずつ入金→出金を2セット繰り返すか
1セットの後、入金→無料振込1回を利用してのネットバンキング出金で
残高0にしてもおk

784 :名無しさん:2014/08/09(土) 07:29:23.62 0.net
>>782
いえ、窃盗ではなく横領です。

785 :名無しさん:2014/08/09(土) 07:43:25.93 0.net
自販機から落ちてなければ、自販機管理者の占有が残ってて窃盗だろうな

786 :名無しさん:2014/08/09(土) 08:43:14.19 0.net
そんな話題しか無いんだね。このスレって。

787 :ぴぴ:2014/08/09(土) 10:08:27.03 0.net
遺失物横領罪。占有離脱物横領罪。(^▽^)

788 :名無しさん:2014/08/09(土) 10:24:45.79 0.net
>>777
5000円で360円となると金利7.2%か

789 :名無しさん:2014/08/09(土) 10:43:44.08 0.net
残高千円でいけるけどね

790 :名無しさん:2014/08/09(土) 12:32:03.16 0.net
1000円で出し入れ年間360円なら年利36%

791 :名無しさん:2014/08/09(土) 12:58:20.78 0.net
2000円入金→1000円出金→1000円出金で、年利∞

792 :名無しさん:2014/08/09(土) 15:39:59.40 0.net
ザイFX!限定、[選べる外貨]で3000円!
条件緩めで最大1万1000円のチャンス!?
http://zai.diamond.jp/articles/-/161457

FXプライムはドル円0.6銭、無料セミナー毎週オンライン放送あり
1000通貨取引可能なので4000円から取引OK

793 :名無しさん:2014/08/09(土) 18:08:02.82 0.net
いつの間にか乞食スレになってるw

794 :名無しさん:2014/08/09(土) 21:26:46.48 i.net
もともと乞食御用達の銀行だろ

795 :名無しさん:2014/08/10(日) 09:36:02.14 0.net
来週の金利予想
下落と予想。

1週間 0.1%
2週間 0.05%

796 :名無しさん:2014/08/10(日) 18:06:34.65 0.net
>>795
おれもこんなもんだと思うけど、せめてマネブリ以上にはしろよと思う

797 :名無しさん:2014/08/10(日) 18:16:58.84 0.net
予想
1週間 0.15%
2週間 0.07%

変わらずとみた

798 :名無しさん:2014/08/10(日) 21:20:11.61 0.net
今週は2週間金利が逆転するターン?

799 :名無しさん:2014/08/10(日) 23:05:22.16 0.net
今までのパターンからいえば
1週間↓2週間↑だから
1週間:0.05
2週間:0.1
と予測

800 :名無しさん:2014/08/11(月) 00:00:33.89 0.net
0:01頃速報が出ますね。

801 :名無しさん:2014/08/11(月) 00:01:52.60 0.net
速報

1週間:0.07
2週間:0.07

802 :名無しさん:2014/08/11(月) 00:01:52.73 0.net
速報
7日 0.07%
14日 0.07%

803 :名無しさん:2014/08/11(月) 00:04:06.66 0.net
今週は利用しなくていいな

804 :名無しさん:2014/08/11(月) 00:10:52.50 0.net
急に半分になったりして使いにくいんだけど何なんだろねw

805 :名無しさん:2014/08/11(月) 01:29:05.26 0.net
25日跨ぎか月末跨ぎが高くなるっていってんだろが!

806 :名無しさん:2014/08/11(月) 01:52:34.80 0.net
もはや用無しだな

807 :名無しさん:2014/08/11(月) 03:05:29.45 0.net
最低でも0.1をキープしてくれるんなら入れっぱなしでいいんだけど
これなら新生に置いといたほうがいいや

808 :名無しさん:2014/08/11(月) 05:36:02.33 0.net
これだけ遊ばれると預ける気にならんな

809 :名無しさん:2014/08/11(月) 06:07:23.21 0.net
>>807
マネブリにしてないのか?

810 :名無しさん:2014/08/11(月) 07:40:55.47 0.net
>>809
マネブリだと定期でも0.1付くの?

811 :名無しさん:2014/08/11(月) 08:27:29.70 0.net
マネブリだと普通預金が0.1

812 :名無しさん:2014/08/11(月) 09:05:32.43 0.net
定期→マネブリ→定期→マネブリの資金移動が面倒で割に合わないから、
つきあってられん、という意味だろ。

813 :名無しさん:2014/08/11(月) 09:24:28.05 0.net
マネブリの0.1%なら他に預けるところがあるから。
楽天定期→引き出し→他の現行に預け入れ→引き出し→楽天定期
ってのが割りに合わない。
今月の25日には残高積まない予定だから来月からはオサラバさ。

814 :名無しさん:2014/08/11(月) 10:37:23.25 0.net
>最低でも0.1をキープしてくれるんなら入れっぱなしでいいんだけど

↑こう言ってるのだから、マネブリ放置でええやん

815 :名無しさん:2014/08/11(月) 10:37:42.62 0.net
マネブリと同じ0.1キープだったら、
楽天証券口座を持つ意味がなくなるだろ
寝ぼけたこという奴ばかりだな

816 :名無しさん:2014/08/11(月) 11:03:01.58 0.net
税金分は馬鹿にならない

817 :名無しさん:2014/08/11(月) 12:18:40.96 0.net
>>805
18日(月)に2週間定期、
25日(月)に1週間定期の金利がうpするということですよね

818 :名無しさん:2014/08/11(月) 13:56:51.76 0.net
>>817
おそらく2週間がUPして、預けたら、次の週に1週間がUPして
チキショーみたいなことになるパターンだと予想。

819 :名無しさん:2014/08/11(月) 20:04:28.66 0.net
ふざけた銀行だな。何がしたいんだ?

820 :名無しさん:2014/08/11(月) 21:07:24.80 0.net
此処の狙いは手数料収入
他行からの振込み、証券を使った引き出し
両方とも手数料収入になる

821 :名無しさん:2014/08/11(月) 21:22:47.65 0.net
104,286円で最適化できない金利にして、嫌がらせか?

822 :名無しさん:2014/08/11(月) 21:31:27.48 0.net
今回は確か
14万くらいで2円金利やったやろ
暇金やから5口だけ作った、来週10円もらえる

823 :名無しさん:2014/08/11(月) 21:39:39.75 0.net
ATMで出し入れしてるけど今月も7回使い切りそうだ

824 :名無しさん:2014/08/11(月) 21:58:24.84 0.net
ほんと楽天はダメだな

825 :名無しさん:2014/08/12(火) 00:26:33.22 0.net
SBI FXトレード

口座開設+10万円入金+10万通貨取引だけで14,000(=14,000円相当)ポイントプレゼント
http://hapitas.jp/minnadepoint/?id=595

※取引コストはたったの1000円
※家族3人で開設すれば合計42,000円

826 :名無しさん:2014/08/12(火) 12:55:26.52 0.net
大阪府泉南郡熊取町希望ヶ丘4-13-28番地に、永和信用金庫の杉友和義代表理事が住んでいる為、環境が最悪です。こいつが客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させたから近隣住民に大変な迷惑です。対策は見学です。
次に零細企業の除霊して下さい。よろしくお願い申し上げます。

827 :名無しさん:2014/08/12(火) 14:02:53.75 0.net
>>822
PCの電気代の方が高いぞw

828 :名無しさん:2014/08/12(火) 16:28:40.21 0.net
もう、疲れたから住友の0.6%いっとくは

829 :名無しさん:2014/08/12(火) 18:46:46.54 0.net
最初に金利が下がった時点で見切って良かったわwww

830 :名無しさん:2014/08/12(火) 20:37:48.43 0.net
>>820
じゃあATMで入出金すればいいんだね。

831 :名無しさん:2014/08/13(水) 00:56:46.37 0.net
入金も3万円未満は金がかかる糞仕様だからな

832 :名無しさん:2014/08/13(水) 01:12:01.51 0.net
楽天のプラチナ維持の回数稼ぎのために申し込んだ
カードの引き落とし専用のつもりだけどいくら預けとけばいいんだ?
3万以上でしか入金しないなら残高ゼロに近くてもいいんだよね?

833 :名無しさん:2014/08/13(水) 06:17:20.98 0.net
お前ら数十円稼ぐために時間と労力使いすぎだろ
サイコロ金利なんて相手にするなよ

834 :名無しさん:2014/08/13(水) 11:58:52.71 0.net
月曜日以外は閑散としてるね
極短期定期もあまりの低金利で話題性が無くなったよね
楽天のGR砲はネタ切れかな

835 :名無しさん:2014/08/13(水) 14:52:40.14 0.net
エクステの金利改定とかいうメールはなんだ?
相変わらずの迷惑メール銀行だな。

836 :名無しさん:2014/08/14(木) 21:56:28.52 0.net
chintin

837 :名無しさん:2014/08/15(金) 05:55:32.94 0.net
>>835
メールそのままの意味だけど字が読めないのかな?

838 :名無しさん:2014/08/15(金) 09:58:38.35 O.net
楽天銀行の口座作りました。
10万以上預金しておけば月1回ATMのメリットがあるので定期預金しようと思います。
数字に弱いのですが、104,286円を1週間の定期で元金自動継続にすれば間違いないんですかね?

839 :名無しさん:2014/08/15(金) 10:00:40.32 0.net
↑アスペ

840 :名無しさん:2014/08/15(金) 10:01:41.05 0.net
あ、>>839>>837のことだから
ごめんね>>838

841 :名無しさん:2014/08/15(金) 10:07:05.58 0.net
そこまでして使うような銀行じゃないよ
最初からATM無料の銀行を利用した方がいい

842 :名無しさん:2014/08/15(金) 11:59:03.50 O.net
>>841
手数料無料の口座も持ってますが貧乏性なので。。。
多少なら定期預金するお金もあるので入金しとかないと損かと。
10万円を1週間定期で継続だと利息は入らないのかな?

843 :名無しさん:2014/08/15(金) 12:39:51.58 0.net
入る入らないでいえば毎週利息は貰えるよ

844 :名無しさん:2014/08/15(金) 12:47:26.52 0.net
>>842 何歳なの?

845 :名無しさん:2014/08/15(金) 13:29:15.50 O.net
>>844
20歳です。

846 :名無しさん:2014/08/15(金) 14:25:18.21 0.net
>>844
で、おまえは?

847 :名無しさん:2014/08/15(金) 15:34:21.42 i.net
>>841
正論

848 :名無しさん:2014/08/15(金) 15:46:18.04 O.net
初めてのネットバンキング口座として作ってみたんですがね。
ネット通販だとクレカかネットバンキング使えないと話にならない。
でもクレカ持つほどの身分でもない。

849 :名無しさん:2014/08/15(金) 15:54:58.82 0.net
デビットでいいじゃん

850 :名無しさん:2014/08/15(金) 16:16:39.81 O.net
年会費払ってまでデビットは要らないかなって感じです。
てかここ楽天銀行のスレなのに何でこんな否定的なんだ。
まあ実際世間の評判も良くないみたいだけど。
楽天市場で買い物したりアマゾンでもネットバンキング出来るし
ヤフオクにも使えるから使い勝手はいいと思うから開設したんだけどな。
さすがに給料の振込先などにする気にはなれないが

851 :名無しさん:2014/08/15(金) 16:52:49.76 0.net
クレカはいらなくても若いうちに1枚は作っておけ
もし学生なら主要カード会社ごとに各1枚作っておくとより良い

852 :名無しさん:2014/08/15(金) 17:18:19.95 O.net
親が公務員家持ちで同居だから間違いなくカードの審査通るだろうけど
親がクレカなしなのに学生バイトで養って貰ってる身分でカードは作れんw
まあ今作らないと就職してからカード作れるかはわからないだろうけど。

853 :名無しさん:2014/08/15(金) 18:39:39.06 0.net
847>>
>てかここ楽天銀行のスレなのに何でこんな否定的なんだ。
理由は、クズ銀行だから。

854 :835:2014/08/15(金) 18:56:09.64 O.net
自分のせいで変なレスが増えて申し訳ありませんでしたwww
何かあったらまた質問させていただきます。
ではROMに戻ります。
以上、ありがとうございました

855 :名無しさん:2014/08/15(金) 19:00:09.25 0.net
>>852
学生なら東京三菱UFJのVISAデビなんかどうよ
ガキは年会費無料だよ

856 :名無しさん:2014/08/15(金) 19:09:43.67 i.net
楽天銀行になってから評判が良かったことなんて無いだろw

857 :名無しさん:2014/08/15(金) 20:07:00.92 0.net
イーバンクの頃を100としたら
楽天銀行になって幾つくらいの評価?

858 :名無しさん:2014/08/15(金) 20:11:12.73 0.net
がんばって15ぐらい

859 :名無しさん:2014/08/15(金) 20:13:19.38 0.net
がんばってかよwwww

860 :名無しさん:2014/08/15(金) 20:28:08.92 0.net
>>858
ほんとそんなもんだよな
一気に下がったわけじゃないけど、徐々に徐々に改悪が重なった

861 :名無しさん:2014/08/15(金) 22:55:08.11 0.net
>>860
一部はサービスを戻したりしたからその分が15ぐらい だよな
確定申告で必要な入出金明細が12ヶ月分しか出力できないようにしたときはブチ切れそうになったわ
2月にならんと確定申告できないのに、2月に出力できるのは前年度の2月分まででどうやって
確定申告するんだよと
http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/owata_ebank.html
最近は電話に受付時間も短縮されたしな
http://www.rakuten-bank.co.jp/info/2014/140516.html
変更実施日2014年5月19日(月)
電話受付時間 :平日 9:00 〜 19:00 ⇒ 平日 9:00〜17:00

862 :名無しさん:2014/08/15(金) 23:02:23.27 0.net
>>861
毎月出力しとけばOKでは?

863 :名無しさん:2014/08/15(金) 23:28:44.59 0.net
>>862
面倒だろ

864 :名無しさん:2014/08/16(土) 00:14:58.58 0.net
楽天証券で取引しているから作ったけど
ATM手数料とか振込み手数料をセコク取るよな

865 :名無しさん:2014/08/16(土) 00:47:26.46 0.net
>>862
苦情が殺到したようなのか入出金明細は24か月分に変更されたがな

>>864
楽天証券で住信SBIネット銀行がリアルタイム入金に対応したからますますいらねえ状態にw

866 :名無しさん:2014/08/16(土) 00:59:52.16 0.net
>>862
そこまでして付き合う価値があるかの問題だな

867 :名無しさん:2014/08/16(土) 09:16:55.23 0.net
以前は取引明細がCSVでしか落とせなかったが
今は社印付証明書PDFで落とせるようになったのは評価

868 :名無しさん:2014/08/16(土) 10:22:13.88 0.net
法的には何の意味も無いけどね

869 :名無しさん:2014/08/16(土) 23:16:56.50 0.net
急ぎなのにログインしようとしたら入れねー
合言葉で何度入れてもダメ
住所なんか一つしかないんだから間違えようがないんだけどw
キーは郵送で一週間後とか、これ考えたやつは頭に腫瘍でもあんじゃねーのか?

870 :名無しさん:2014/08/16(土) 23:55:20.88 0.net
合言葉忘れたアンタが悪い。
こういう人に限って、甘いセキュリティにして不正ログインされたら文句いうんだよなー。

871 :名無しさん:2014/08/17(日) 01:01:06.30 0.net
合言葉忘れる程度の頭の奴に"頭に腫瘍でもあんじゃねーのか"なんて言われたくないだろうな

872 :名無しさん:2014/08/17(日) 11:01:51.35 0.net
さあ金利改訂イベントがやってまいります。

おさらい
2014/08/11  0.070    0.070
2014/08/04  0.150    0.070
2014/07/28  0.050    0.050
2014/07/21  0.300    0.100
2014/07/14  0.050    0.200
2014/07/07  0.100    0.060
2014/06/30  0.050    0.050
2014/06/23  0.500    0.300

一週間は上下動のくりかえし。次は上昇の順番。0.200%と予想。
二週間はさしたる法則なし。しかし、0.100%以下が定着しつつあるので、改訂なしの0.07%と予想

873 :名無しさん:2014/08/17(日) 12:05:03.67 0.net
0.1以下はマネブリ以下やから意味なし。せめて1.5付けて欲しい

874 :名無しさん:2014/08/17(日) 13:52:14.14 0.net
>>870-868
俺が忘れるわけねーだろ
楽天が勝手に変更したとしか思えないんだが?クズ

875 :名無しさん:2014/08/17(日) 13:54:01.58 0.net
うわあ…

876 :名無しさん:2014/08/17(日) 13:58:30.25 0.net
合言葉はどんな感じにしたんだよ「ママの名前は?」って感じか?w

877 :名無しさん:2014/08/17(日) 14:01:45.10 0.net
住所って書いてるから出身地だろ

ど田舎県ど田舎郡ど田舎村
 みたいな出身地を
どいなかけんどいなかぐんどいなかむら
 で登録していたのを
どいなかむら
 だけ入力したとかそんなんだろ

878 :名無しさん:2014/08/17(日) 15:10:45.78 0.net
>>874
どう考えてもお前が入力を間違ってるだけだろw

879 :名無しさん:2014/08/17(日) 15:31:34.73 0.net
うるせーよカス

880 :名無しさん:2014/08/17(日) 15:48:07.50 0.net
楽天は本当に客層が最悪だな

881 :名無しさん:2014/08/17(日) 17:06:57.65 0.net
よろしくお願いいたします
楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行に設定していると
普通預金金利が2倍になるらしいのですが
マネーブリッジで0.1%が適応がされている場合
2倍の0.2%になると考えてよろしかったでしょうか?

882 :名無しさん:2014/08/17(日) 17:08:48.96 0.net
すぐに
自己解決しました>>881

(例:マネーブリッジの設定もされた場合でも、本金利よりマネーブリッジによる優遇金利が高いときには、
マネーブリッジによる優遇金利のみが適用されます)。

883 :名無しさん:2014/08/17(日) 19:20:18.68 0.net
>>880
それが売りだろ?

884 :名無しさん:2014/08/17(日) 19:46:42.16 0.net
いまでもここ使ってる人って楽天市場でポイント乞食してるような人ぐらいかね

885 :名無しさん:2014/08/17(日) 19:52:13.30 0.net
普通預金マネーブリッジで0.1%高金利
振込5回まで無料
ATM7回まで無料
1週間、2週間預金がときどき高金利

なんか不満ある?

886 :名無しさん:2014/08/17(日) 20:37:42.78 0.net
>>885
それが無条件なら今みたいに評判悪いこともないんだろうな

887 :名無しさん:2014/08/17(日) 20:46:47.01 0.net
給料の振込みを楽天に指定しなきゃいけないってのが
まず無理

888 :名無しさん:2014/08/17(日) 21:19:26.57 0.net
そういうこと。

889 :名無しさん:2014/08/17(日) 21:29:16.17 0.net
>>887
なんで?

890 :名無しさん:2014/08/17(日) 21:40:10.74 0.net
ニートかアルバイトには分からんよ

891 :名無しさん:2014/08/17(日) 21:47:15.90 0.net
みんな給与の振込どこ指定してんの?

892 :名無しさん:2014/08/17(日) 21:53:53.05 0.net
>>889
信用できないからに決まってるだろ
>>891
信用できる銀行だよ

893 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:06:49.51 0.net
ゆうちょ銀行は信用出来ますか?

894 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:12:11.60 0.net
ネットバンクはお断りって言われたので糞田舎だけど偶然持ってた某都銀

895 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:31:13.26 0.net
>>892
しwwwんwwwよwwwうwww
ばかじゃないのwww
だったら口座開設なんてすんなよwばーかw

896 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:56:24.91 0.net
楽天がけなされると、それを打ち消す書き込みがあるな。
それは構わないのだが、決まって知的レベルが低いという共通点がある。
おもしろいな。

897 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:08:25.29 0.net
カキコバイト乙

898 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:11:25.21 0.net
うちもド田舎だからネット銀行は指定できない。
田舎銀行と会社がジャブジャブの関係やねん。

899 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:35:43.24 0.net
融資関係があると地銀1行しか選択できないなんて話もあるな

給料欲しけりゃその地銀に口座作れ と

900 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:37:34.11 0.net
楽天イーグルスの勝率を金利にすれば応援してやるんだけれどな。
現在最下位だけれど0.404なので、そんなに悪くない。

901 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:42:52.78 0.net
さて恒例の今週の金利発表まで20分

1週間0.1
2週間0.05
と予想

902 :名無しさん:2014/08/18(月) 00:01:16.18 0.net
いっしょ?

903 :名無しさん:2014/08/18(月) 00:01:29.64 0.net
速報

1週間0.05
2週間0.2

904 :名無しさん:2014/08/18(月) 00:03:45.59 0.net
今週は2週間で組んでおこう

905 :名無しさん:2014/08/18(月) 00:11:10.42 0.net
来週の1週間に期待。

2014/08/18  0.050    0.200
2014/08/11  0.070    0.070
2014/08/04  0.150    0.070
2014/07/28  0.050    0.050
2014/07/21  0.300    0.100
2014/07/14  0.050    0.200
2014/07/07  0.100    0.060
2014/06/30  0.050    0.050
2014/06/23  0.500    0.300

906 :名無しさん:2014/08/18(月) 00:35:40.56 0.net
>>899
最悪の場合は支店も指定されるからな

907 :名無しさん:2014/08/18(月) 07:00:48.09 0.net
>>805
>25日跨ぎか月末跨ぎが高くなるっていってんだろが!
>>817
>18日(月)に2週間定期、
>25日(月)に1週間定期の金利がうpするということですよね
まずは予想通りにいってますね

908 :名無しさん:2014/08/18(月) 12:51:24.91 0.net
残念なことに、日本ではクズにも生存権が認められている。
良かったな>892
憲法を改正すべきなんだが…

909 :名無しさん:2014/08/18(月) 15:07:30.81 0.net
「ウルトラ金利」本日16時締め切り
現在実施中の「ウルトラ金利」は、ご好評につき、募集総額1,000億円に達しました。
対象期間は8月29日(金)16時までとなっておりますが、募集総額に達しましたので、本日(8月18日(月))16時をもって受付を終了させていただきます。
たくさんのご利用、誠にありがとうございました。

910 :名無しさん:2014/08/18(月) 16:32:47.22 0.net
>>895
オマエは楽天を信用してんのか?

911 :名無しさん:2014/08/18(月) 18:48:47.05 O.net
信用は出来ないけど便利だよ。

912 :名無しさん:2014/08/18(月) 18:59:48.41 0.net
>>911
住信SBIネット銀行と比べてどこが便利なの?

913 :名無しさん:2014/08/18(月) 19:04:24.44 i.net
手数料の高さは圧倒的だろw

914 :名無しさん:2014/08/18(月) 19:16:13.07 0.net
>>911は他行のサービスを知らないか、楽天ファンだから、便利とか言ってんだろ

915 :名無しさん:2014/08/18(月) 20:10:47.28 0.net
いちいち期待するより新生とかの継続のが得。数値に騙されすぎ

916 :名無しさん:2014/08/18(月) 20:13:53.12 0.net
ポイント乞食しか使ってないよ

917 :名無しさん:2014/08/18(月) 20:25:18.59 0.net
地方の会社はここを給与振込先にできないのか。
それなら「楽天銀行はつかえない」というのもわかる。

918 :名無しさん:2014/08/18(月) 21:17:49.21 0.net
>>915
踊らされる情弱御用達の楽天だぞ
まともな判断を期待するだけ無駄

919 :名無しさん:2014/08/18(月) 23:10:39.25 0.net
>911
他行が優れている点というのは?

楽天の前提条件(給与振込、クレジット支払口座、口座残高500万超)
 普通預金マネーブリッジで0.1%高金利
 振込5回まで無料
 ATM7回まで無料

920 :名無しさん:2014/08/19(火) 00:02:16.49 0.net
>>919
>他行が優れている点というのは?
自分で調べて、比較してみろ

>楽天の前提条件(給与振込、クレジット支払口座、口座残高500万超)
> 普通預金マネーブリッジで0.1%高金利
低金利だ

> 振込5回まで無料
> ATM7回まで無料
条件付きかつ制限付きじゃねーか

オマエ、楽天の評価を下げたくないみたいだなww

921 :名無しさん:2014/08/19(火) 00:45:48.97 0.net
楽天を給料口座にするとかないわwww

922 :名無しさん:2014/08/19(火) 01:10:08.55 0.net
普通に楽天をメインにしてるんだが。
引き落としに使える普通口座で0.1なら日本で一番金利がいいし、
ATM無料・振込無料の条件も難しくない。
実用考えれば悪くはないさ

923 :名無しさん:2014/08/19(火) 01:38:04.35 0.net
「楽天」っていういかにもダサい響きが良くないよな
もっとエレガントでブルジョワでハイカラな名前にできないものか

924 :名無しさん:2014/08/19(火) 01:46:49.14 0.net
普通にSBIをメインにしてるんだが。
引き落としに使える普通口座で0.1なら日本で一番金利がいいし、
ATM入出金無制限無料・振込無料(3回まで)が無条件
実用考えれば楽天なんか足許にも及ばないさ

925 :名無しさん:2014/08/19(火) 01:58:55.05 0.net
楽天、住信、ゆうちょ、別にどれがメインとかは無いけど全部使ってる

926 :名無しさん:2014/08/19(火) 01:59:42.95 0.net
煽りならもっとうまく変えろよ

>>引き落としに使える普通口座で0.1なら日本で一番金利がいいし
ハイブリは引き落としに使えないだろ

>>ATM入出金無制限無料
セブンだけじゃん

まぁ証券経由でSBIもサブとして使うのが得

927 :名無しさん:2014/08/19(火) 02:06:58.93 0.net
>>926
楽天はセブンですらATM入出金有料だけど

928 :名無しさん:2014/08/19(火) 02:11:09.96 0.net
>>885>>919
楽天銀行の方ですか?

929 :名無しさん:2014/08/19(火) 02:14:03.61 0.net
>>927
ATMの利用が月数回なら無料回数内で収まるし
もし使いきってしまったら、それこそ証券経由でSBIの無料回数が使える
去年までは楽天→SBIへの移動の方がずっと楽だったしね

930 :名無しさん:2014/08/19(火) 05:54:39.96 0.net
25日に300万円ちゃちゃっと入金しとけば、
翌月分のATM利用が7回無料。
26日に出金。
みんなそうやってるんじゃないの?

931 :名無しさん:2014/08/19(火) 06:47:12.42 0.net
50万出金を6回も繰り返して
300万も出金とか
あほか
50万入金を6回も繰り返して
300万も入金とか
あほか

932 :名無しさん:2014/08/19(火) 06:57:48.41 0.net
まあゆうちょなら3回だけど、新生など他行では入出金無制限無料が当たり前
たまにあるキャンペーン金利以外はメリットないかな

933 :名無しさん:2014/08/19(火) 07:34:59.59 0.net
必死の楽天擁護厨が湧いてるw

934 :ぴぴ:2014/08/19(火) 07:51:54.04 0.net
楽天工作員さんは以前からあちこちの板で見かけましゅ(^▽^)

935 :名無しさん:2014/08/19(火) 08:49:28.73 0.net
カードの引き落とし用に作ったのにビューカードに対応してないじゃん
UFJに預けているの全部移そうかと思ってたけどやめた

936 :名無しさん:2014/08/19(火) 11:10:55.78 0.net
楽天銀行を余り馬鹿にするな。
口座数はネット銀行中トップだぞ!

ネット銀行口座数 2014年3月期 口座:万口座
1位 460 楽天銀行
4位 197 住信SBIネット銀行

確かに、預金残高はSBIの1/3 だし

ネット銀行預金残高 2014年3月期 単位:億円
1位 30,767 住信SBIネット銀行
5位 10,165 楽天銀行

口座平均預金額に至っては2万円台だ。

ネット銀行口座平均預金額 2014年3月期 単位:円
3位 156,178 住信SBIネット銀行
7位  22,098 楽天銀行

しかし驚くなよ!
純利益では住信SBIネット銀行より多いだぞ!

ネット銀行純利益 2014年3月期 単位:百万円
3位 7,446 楽天銀行
4位 7,103 住信SBIネット銀行

まあ、チョット訳ありだけどな。

937 :名無しさん:2014/08/19(火) 11:47:02.84 0.net
楽天工作員の正体は誰?行員の身内?闇のアルバイト?
情報が漏れてこないのは、厳重な管理が徹底されているためか?

938 :名無しさん:2014/08/19(火) 11:54:27.92 O.net
楽天市場のユーザーでクレカ持ってない人はここ使ってる人多いんじゃない?

939 :名無しさん:2014/08/19(火) 13:00:02.10 0.net
給与振込にしろ口座振替にしろ他者との金のやり取りで楽天は使いたくない
そういう重要なことをさせるには楽天は胡散臭くて信用無さ過ぎ

940 :名無しさん:2014/08/19(火) 13:14:07.64 0.net
>>939
住宅ローンは利用できる?
利用してるヤツいるのか?
オレは絶対利用しない。

941 :名無しさん:2014/08/19(火) 13:24:16.83 O.net
じゃあ逆にどんなことに利用してんの?w
自分はtoto購入とネット通販の振込みくらいにしか使ったことない。
イベント金利は気になるが全財産楽天に入れる勇気はないから数十万程度定期にして小銭稼ぎ。

942 :名無しさん:2014/08/19(火) 15:01:24.85 0.net
613 :名無しさん:2014/08/19(火) 13:52:19.97 0
>>936
平均預金残高がいくらなんでも低すぎると思ったら、どっちも一桁間違ってるじゃないか。
SBIが156万、楽天22万だろ。

943 :名無しさん:2014/08/19(火) 15:12:28.41 i.net
どんだけ金ない奴らの集まりだよw
楽天は公表するのやめた方がいいだろw

944 :名無しさん:2014/08/19(火) 16:32:08.83 0.net
だって楽天のサービスが貧乏人ターゲットばかりなんだもん
totoとかのギャンブル、楽天ポイント乞食、カードローン

945 :名無しさん:2014/08/19(火) 18:35:08.05 0.net
今までメインバンクとして使ってきたがサイコロ金利がウザすぎてサヨナラしたわ

946 :名無しさん:2014/08/19(火) 21:13:13.52 0.net
>917
説得力なし。

>>他行が優れている点というのは?
>自分で調べて、比較してみろ
 比較したことがないから実は知らない。無知をさらけ出している。

>> 普通預金マネーブリッジで0.1%高金利
>低金利だ
 普通預金0.1%が低金利・・・・バカ???

>> 振込5回まで無料
>> ATM7回まで無料
>条件付きかつ制限付きじゃねーか
 俺の口座の前提条件だといってるだろうが。

>923
 >ハイブリは引き落としに使えないだろ
 つかえてるぞ。調べてから言え。
 使えないのはSBIのハイブリットだ。

楽天が嫌いだからといってむやみにたたく意味がわからん。
どこがどう悪いのかろくに説明もできないくせに。
レベルの低い底辺ども。

947 :名無しさん:2014/08/19(火) 21:14:28.41 0.net
>>885>>919
楽天銀行の方ですか?

残念だな。部外者だ。

948 :名無しさん:2014/08/19(火) 21:27:24.93 0.net
>>946
>>926は住信SBIの話だろ文盲

949 :名無しさん:2014/08/19(火) 21:33:19.35 0.net
>>946
>>947
待ってたぞ。
オマエはどうやって楽天工作員になったんだ?
アタマの悪いヤツが多いようだが、選考があるのか?
オマエ以外に何人いるんだ?
給与はいくらだ?
時給制なのか、出来高制なのか、どっちだ?
答えろ。これは依頼じゃない。命令だ。

950 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:03:10.97 0.net
相変わらず楽天スレはムチャクチャだなw
そこだけは昔から変わらないなw

951 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:09:18.69 0.net
>>946
>>947
いつまで待たせる気だ?
は・や・く・こ・た・え・ろ・っ!

952 :名無しさん:2014/08/20(水) 01:05:24.67 0.net
楽天銀行豆知識

毎月の給与振り込みで月3回振り込み無料枠が貰えるけど
実はボーナスの振込時にも3回貰える。
だからボーナス月には月6回振り込み無料(溜められるのは5回まで)

953 :名無しさん:2014/08/20(水) 01:24:50.16 0.net
楽天銀行豆知識その2

マネブリを使えば普通預金として国内最高の0.1%の利息
しかも入出金などで利用する度で楽天スーパーポイントも貰えるから
それも利息とみれば0.1%overになる

954 :名無しさん:2014/08/20(水) 01:35:59.36 0.net
>>946
>>947
命令に従わないつもりか?
は・や・く・こ・た・え・ろ・っ!
>>952
>>953
オマエも工作員か?

955 :名無しさん:2014/08/20(水) 01:36:04.15 0.net
楽天銀行豆知識その3

ネットから手数料なしで資金移動できる即時入金先としてSBI証券がある
SBI証券に入金した金はハイブリを経てSBI銀行の口座に手数料なしで移動でき
SBI銀行の月3回振込無料、月5回ATM無料(セブンは制限なし)を利用できる

956 :名無しさん:2014/08/20(水) 01:50:38.87 0.net
楽天銀行豆知識その4

サイコロ金利と揶揄される1、2週間定期であるが、
毎週マネブリと合わせてうまく乗り替えていれば、
今のところ0.18%の金利になっている。
東スタの0.2には負けるが、新生の0.12(税引)には勝てる

957 :名無しさん:2014/08/20(水) 03:21:03.35 0.net
イーバンクの頃から便利に使わせていただいておりますが
一週間で金利が1/10になるなど
「預金金利が不安定な銀行」のイメージが付いてしまいました。
リスクがある金融商品などは好まず
ちまちまと定期預金を組ませてもらっていた利用者にすれば
非常に残念です。

958 :名無しさん:2014/08/20(水) 03:33:06.46 0.net
ザイFX!限定、[選べる外貨]で3000円!
条件緩めで最大1万1000円のチャンス!?
http://zai.diamond.jp/articles/-/161457

FXプライムはドル円0.6銭、無料セミナー毎週オンライン放送あり
1000通貨取引可能なので4000円から取引OK

959 :名無しさん:2014/08/20(水) 10:50:51.19 0.net
>>957

>一週間で金利が1/10になるなど
本当に いい加減な銀行 だと思いますよね
定期預金の満期になったので私は1000万引き出し他所へ移しました

960 :名無しさん:2014/08/20(水) 11:03:04.74 0.net
>>959
「いい加減」で済むハナシじゃなく、不当表示による顧客誘引(現金集め)だろ?

961 :名無しさん:2014/08/20(水) 15:54:34.35 0.net
いまさら言わんでも楽天市場優勝セールでわからんか?

962 :名無しさん:2014/08/20(水) 17:34:42.47 0.net
預金者が不満を感じてなければ今みたいな状況にはなっとらんよ

963 :名無しさん:2014/08/20(水) 19:56:51.65 0.net
>>946
>楽天が嫌いだからといってむやみにたたく意味がわからん。
それは、オマエの能力が低いからだ。

>どこがどう悪いのかろくに説明もできないくせに。
説明しても、オマエの能力では到底理解できない。

>レベルの低い底辺ども。
オマエ自身のことだ。

他人に指摘される前に、自分の能力(スペック)を把握し、クズの自覚を持てよ。
気の毒だが、オマエのようなクズが生きていること自体が社会的損失になる。
今後、何かを考えたり、行動しようとするな。
病気の可能性もあるので、脳ドックの受診を薦めておく。

964 :名無しさん:2014/08/20(水) 20:25:29.04 0.net
定期の件は一瞬だけ金利を上げて口座を作らせる手口じゃないか?
さすが顧客軽視の楽天としか思えん

965 :名無しさん:2014/08/20(水) 22:55:11.34 0.net
>>885
>1週間、2週間預金がときどき高金利
どきどき高金利定期と言うべき

966 :名無しさん:2014/08/20(水) 22:58:17.11 0.net
>>905
最初に100万預けてそのまま元利継続にしてたら今いくらになってるんだろ?

967 :名無しさん:2014/08/20(水) 23:01:10.37 0.net
>>936
すげー!!楽天銀行に一生ついて行くわ

968 :名無しさん:2014/08/20(水) 23:02:21.04 0.net
>>936
>口座平均預金額に至っては2万円台だ。
みんなスゴイ預金してるんだな
5桁とか無理

969 :名無しさん:2014/08/20(水) 23:02:54.51 0.net
>>936
>純利益では住信SBIネット銀行より多いだぞ!
振込手数料で稼ぐ銀行か

970 :名無しさん:2014/08/20(水) 23:32:37.70 0.net
前も言ったけどカードローンだよ
ここは銀行の皮をかぶったサラ金

971 :名無しさん:2014/08/20(水) 23:33:05.95 0.net
そういうことだよなw

972 :名無しさん:2014/08/21(木) 07:01:08.04 0.net
楽天 カードローンは順調に推移
2010年度末 1000億 13万人 77万円/人
2012年度末 1500億 18万人 83万円/人 
2014年度末 2500億 30万人 83万円/人

1人平均で83万だけど、カードでそんなに借りるもんなの?

973 :969:2014/08/21(木) 07:07:23.58 0.net
あ、1年ずれてた
2009年度末
2011年度末
2013年度末
と読み替えてくれ

974 :名無しさん:2014/08/21(木) 07:29:44.48 0.net
平均貯蓄額少なくて、カードローンは好調。
楽天銀行の利用者層が垣間見えるねw

975 :名無しさん:2014/08/21(木) 08:24:43.43 0.net
>>956
豆知識シリーズの白眉
楽天銀行工作員の何者でも無いw

976 :名無しさん:2014/08/21(木) 08:32:14.15 0.net
>>936
> ネット銀行純利益 2014年3月期 単位:百万円
> 3位 7,446 楽天銀行
> 4位 7,103 住信SBIネット銀行
>
> まあ、チョット訳ありだけどな。

訳あり判明!

> ・法人税等合計(単位:百万円)
> 4,576 住信SBIネット銀行
>   37 楽天銀行
>
> 45億3900万円多く法人税等合計が住信SBIネット銀行にあります。
> 楽天銀行が正常に法人税を払うようになると順位が変わります。

977 :名無しさん:2014/08/21(木) 09:18:21.50 0.net
>>972
これは楽天ウハウハだなw

978 :名無しさん:2014/08/21(木) 11:50:52.21 0.net
物欲やギャンブルで煽って借金させようとしてるのかwwww

979 :名無しさん:2014/08/21(木) 12:47:37.90 0.net
>>972
凄いな

980 :名無しさん:2014/08/21(木) 12:48:48.86 0.net
>>976
>> 楽天銀行が正常に法人税を払うようになると順位が変わります。
なぜ払ってないの?脱税??

981 :名無しさん:2014/08/21(木) 13:02:51.02 0.net
>>980
ヒント:過去の赤字

982 :名無しさん:2014/08/21(木) 13:10:37.13 i.net
今日だけで広告メールが3通だ
これ迷惑メール銀行だろ

983 :名無しさん:2014/08/21(木) 13:42:38.21 0.net
>>982
広告メールなんて届いたことがないけど…
月末に届く「優遇金利のお知らせ」メールが届く度にイラッとしてキレそうになる。
広告メールが届いたりしたら、電話で理由を問いただすよ。

984 :名無しさん:2014/08/21(木) 14:08:22.45 0.net
俺も届いたことないな
自分でメールの受け取りに設定してんじゃね?

985 :名無しさん:2014/08/21(木) 14:17:17.19 0.net
迷惑メールサイコロ金利銀行へようこそ

986 :名無しさん:2014/08/21(木) 15:01:51.36 0.net
>>980
国内の企業の多くは過去の赤字で法人税をまともに払っていない

>>982
ログイン後に登録情報の変更 →メール設定→メルマガ・お知らせ等の送付先はこちら
メールマガジンを 受け取らないに設定

987 :名無しさん:2014/08/21(木) 15:58:09.01 0.net
ジャパンネット銀行は信用できますか?

988 :名無しさん:2014/08/21(木) 16:04:58.23 0.net
>>987
何を信用?
とりあえず口座残高が勝手に減ったりした事は無い

989 :名無しさん:2014/08/21(木) 16:53:51.49 0.net
>>988
相手にせず、スルーした方がいいと思うよ。

990 :名無しさん:2014/08/21(木) 20:55:08.21 0.net
>>987
迷わず住信SBIにしときな

991 :名無しさん:2014/08/21(木) 20:58:41.41 0.net
>>990
住信SBIネット銀行はこの手の話だとすぐ挙がるけどそんなにいいのか
ネット口座はゆうちょとジャパンネットと楽天しか持ってないからそろそろ作ってみるかな

992 :名無しさん:2014/08/21(木) 21:20:54.62 0.net
そりゃまぁ、三井住友と共同で運用してる銀行ですし
日本では一番信用できるネット銀行ではあるよ。

993 :名無しさん:2014/08/21(木) 21:35:58.21 0.net
誤解する奴いるから念のため、
三井住友じゃなくて、三井住友信託な

994 :名無しさん:2014/08/21(木) 23:56:15.39 0.net
三井住友はジャパンネットな。
まあ住信SBIだけで充分だけどな。

995 :名無しさん:2014/08/22(金) 00:35:50.16 0.net
なんだか分からなくなってきたぞ
俺が電子辞書を買ったのは三井住友ということか

996 :名無しさん:2014/08/22(金) 00:49:46.77 0.net
お前の言いたいことはなんとなくわかった。

997 :名無しさん:2014/08/22(金) 00:57:28.89 0.net
>>995
ジャパネット銀行じゃねーよ!

998 :名無しさん:2014/08/22(金) 01:42:55.85 0.net
俺昔からJNBの事たかた銀行って呼んでるわ

999 :名無しさん:2014/08/22(金) 07:14:54.65 0.net
    ll
 ,,,,,,,l''lll''''''''
,,,,,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,ll''   ,ll      ,,,     ,ll      ,,,
      ''l,,,     ll       ''l,,   lll       'll,
 ,,''''''''''''''''''''    ll      'll,   ll       'll,
 ll          'll,,,,,ll'        'll,,,,,ll'      い い い 
  '''''''llllllllll       ''''           ''''

1000 :名無しさん:2014/08/22(金) 13:45:31.77 O.net
>>925
通帳が無い銀行はメインバンクには不向きだよね
今でも「それでは通帳と印鑑を持参して…」と言われる場面が多いだろ?
ネットバンクはあくまでもサブだよ

1001 :名無しさん:2014/08/22(金) 14:28:09.19 0.net
通帳の代わりに取引レポート出してるけど問題があったことはない

1002 :名無しさん:2014/08/22(金) 14:58:07.71 0.net
次スレどこ?

1003 :名無しさん:2014/08/22(金) 15:43:14.07 0.net
1000げt

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200