2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 117

1 :名無しさん:2014/07/09(水) 12:56:30.38 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 116
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1392261303/

459 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:03:30.74 0.net
>>457
ヒント:税金

460 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:29:53.35 0.net
500万、振り込んだった。
さていつ元に戻すべきか。

461 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:39:56.93 0.net
>>457
自動継続か…
キミはアタマがいいんだね。ww

462 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:40:47.85 0.net
舛添要一の本 「私の原点、そして誓い 遠距離介護五年間の真実」

「日本人は韓国人を見習うべき」
「ハングルの勉強に励んでいますし、韓国への造詣を深めることに喜びを感じています」
「おふくろの味を、韓国南部の家庭料理のなかに発見」
「福岡を起点に考えると、ソウルの方が東京より近いのです」
「歴史の一時期の不幸な体験を乗り越えて、この隣国同士がもっと相互に理解を深めていくべき」

(コピペはご自由に)


舛添さんは朝鮮人が喜びそうな知事だよね。

463 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:43:01.30 0.net
>>457
こういうカモがいるんで、やめられまへんわ 三木(ry

464 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:54:51.14 0.net
イーバンク時代にキャッシュカード発行せずに口座開設して、今楽天銀行で発行手続きしたら再発行手数料かかりますかね?

465 :ぴぴ:2014/07/24(木) 23:56:50.91 0.net
>>464
楽天銀行をなめてはいけません(^▽^)

466 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:58:09.14 0.net
>>464
かからない。
楽天カード付きを選んじゃいそうな画面レイアウト
クレカなしのキャッシュカードにしたいならよく見て手続きを

467 :名無しさん:2014/07/25(金) 00:03:43.31 0.net
1週間定期0.3%になってるな
どうせまた改悪されるんだろが一応入れとくか

468 :名無しさん:2014/07/25(金) 00:17:53.89 0.net
同じ金利ならスターバンクよりここの方が使い勝手がいいけど、金利の安定度
はスターバンクの方が上だし。
スターバンクと楽天との資金移動の面倒さを考えたらスターバンクのままにして
おいた方が良さそうだ。もう暫く様子見して、金利の下限が見えてきたら考えるか。

469 :名無しさん:2014/07/25(金) 00:24:25.13 0.net
>>468
金利の下限?

26週移動平均で楽天が東スタとのゴールデンクロスを形成…
年明けまでクロスしなさそう

470 :名無しさん:2014/07/25(金) 00:42:26.04 0.net
楽天がトースタを意識してトースタに負けない金利を設定する方針にしたのなら
いいんだけど。

471 :名無しさん:2014/07/25(金) 00:51:56.68 0.net
預金高(銀行規模)では楽天は東スタ半分しかないが
楽天のことだから東スタより格上と勘違いしてそう

東スタの金利を上回る=楽天の敗北を意味するから
らやんと思うわ

472 :名無しさん:2014/07/25(金) 00:55:15.15 0.net
国連の認識も
もうチョンの主張に沿ったものになった
もうダメだね
日本は何も主張できず
また新たに慰安婦像が米国に立ったよ

もうダメだ

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20140724103.html

473 :名無しさん:2014/07/25(金) 02:49:43.69 0.net
>>471
楽天は後発に抜かれまくってるから規模なんて気にしてないだろ、、、、

474 :名無しさん:2014/07/25(金) 06:43:49.18 0.net
>>473
決算参考資料で預金高の増加を嬉しそうに書いているのに?

475 :名無しさん:2014/07/25(金) 07:42:09.04 0.net
個人的にはトースタより楽天のほうが使い勝手が良いんだけどなー
ただ、こう金利をコロコロ変えられると困る

476 :名無しさん:2014/07/25(金) 08:16:13.66 0.net
>>458
昔の「1000円定期」だっけ

郵政省(郵政事業庁まで?)基準では
1円未満の利息は切り上げて1円未満の税金は切り捨てだった
だから1ヶ月1000円で定期預けると1ヶ月ごとに計算されて利息1円になる
口数設定が出来たから、10万円を1000円100口 として預けると個別に計算されるので100円の利息だったんだよな

低金利時代の裏ワザとして知られてしまったので、口数設定が廃止されたけど
それでも力業で1000円ずつ定期組まれたので、日本郵政公社になるタイミングだったかで利息も税金も切り捨てに改正された

477 :名無しさん:2014/07/25(金) 08:47:40.05 0.net
懐かしいw あれテレビで紹介されて主婦が殺到して廃止になったよなw
俺も当時、あれやって毎月1万の利息をもらってたなぁ

478 :名無しさん:2014/07/25(金) 09:24:50.80 0.net
インターネット取引の決済のためにイーバンク時代から使っていたが
もうさよならするわ
急にキャッシュカードが使えなくなったり
ログインセキュリティに合言葉入力が増えたりとか
トラブルばかりだ
ジャパンネット銀行本店営業部の口座持ってたけど解約しなければよかった

479 :名無しさん:2014/07/25(金) 11:02:48.64 0.net
>>478
ちょっ、ちょっと待ってくんなさいましお客様!
お客さまの声にお応えし、楽天銀行は生まれ変わります
ttp://www.rakuten-bank.co.jp/support/voice/rebirth.html

480 :名無しさん:2014/07/25(金) 11:13:21.42 0.net
給料を楽天銀行にしなきゃ、手数料無料にならないってのがタチ悪い。
しかも一覧に載ってる会社じゃないと意味ないし。
俺の自営業会社が乗ってないとはどういうことじゃあああ

481 :名無しさん:2014/07/25(金) 12:42:42.94 0.net
>>480
楽天銀行→楽天証券→よく利用する銀行
の出金ルートを使いまくっています。
楽天証券を利用する理由は、他の証券(FX)会社にご迷惑を掛けたくないため。

482 :名無しさん:2014/07/25(金) 13:19:04.07 i.net
>>478
まだマゾのレベルが低い。

483 :名無しさん:2014/07/25(金) 16:30:26.64 0.net
>>478 急にキャッシュカードが使えなくなったり
うちも2回使ったくらいでなった謎だ

484 :名無しさん:2014/07/25(金) 17:05:48.66 0.net
オリコンの満足度でネット銀行最下位
ジャパンネットより下とか終わり過ぎだろ

485 :名無しさん:2014/07/25(金) 17:51:19.00 0.net
ジャパンネットは最近持ち直してきる

486 :名無しさん:2014/07/25(金) 18:57:42.89 0.net
>>480
一覧に乗ってる会社って縛りあるの?
名目が給与とかになってたらオッケー?

487 :名無しさん:2014/07/25(金) 19:16:42.20 0.net
つかオリコンかよw

488 :名無しさん:2014/07/25(金) 19:38:05.63 0.net
今日、SBIプレーオフ・フラット10年0.80%に預けた500万が2年で終わって戻ってきた。2年間の利子は31874円×2年=63748円だ。
10年間預かって欲しいと思っていたのだが、たった2年で終わって残念だ。
こないだまで募集していたSBIプレーオフ・フラット10年の金利は0.70%だったと思う。
0.70%なら預かるけど、0.80%では無理ということか。
SBIや楽天の仕組み10年に預ける際、なるべく高い金利(0.80〜0.90%)を狙っていたが、10年預かって貰う為には、それは逆効果だったようだ。
0.6〜0.70%くらいの金利で我慢しておいたほうが10年預かって貰えて、長い目で見れば得だったのかもしれない。
しかし2年前に、2年0.80%の定期があれば、迷わずに満杯まで積んだだろうから仕方がない。

SBIの500万はすぐに楽天に移したので、これで3200Pは文句なく貰えるだろう。
即日、楽天7日0.30%定期500万を作ったので、山分けキャンペンにも期待しよう。

489 :名無しさん:2014/07/25(金) 19:43:12.02 0.net
仕組みに預ける奴は頭が悪いって本当だな

490 :名無しさん:2014/07/25(金) 22:48:29.89 0.net
楽天の仕組預金は最後を高くして釣ってる分だけ悪質
ほぼ実現しないおとり広告みたいなもん

491 :名無しさん:2014/07/25(金) 22:51:41.24 0.net
>>488
0%台の利息で10年預けるくらいなら、株買って配当もらえ
10年塩漬けすれば多少暴落しても配当で元は十分取れる

492 :名無しさん:2014/07/25(金) 23:50:05.63 0.net
>>490
モーツアルトはうまくいったな

493 :名無しさん:2014/07/26(土) 00:29:40.83 0.net
仕組預金ってほぼ銀行が得する仕組なんだろ

494 :名無しさん:2014/07/26(土) 00:38:13.89 0.net
>>488
円定期預金100万ポイント山分けキャンペーンなら、対象は
預入期間 3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、3年、5年 だよ

495 :名無しさん:2014/07/26(土) 00:57:38.14 ID:HK3l9A58N
>>488
先月と今月頭に満期が来た0.9%の分は延長だったぞ
0.9%は良くて、0.8%は延長無理って、なんじゃらほい

496 :名無しさん:2014/07/26(土) 01:08:25.94 0.net
>>490
同感。
>>493
オレはそういう認識。
結構利用している人がいるみたいで、意外に思った。

497 :名無しさん:2014/07/26(土) 01:45:58.17 0.net
昨年の0.9%フラットは正直おいしかったと思うけど…
今年はなぜか0.35%になってて絶句

498 :名無しさん:2014/07/26(土) 02:12:00.63 0.net
>>493
楽天が損するモーツアルトとハイドンは既に消えたようだな
為替特約付き

499 :名無しさん:2014/07/26(土) 10:10:22.11 0.net
仕組って最短で満期になった場合は客の得ってことになる?

500 :名無しさん:2014/07/26(土) 10:31:32.78 0.net
日銀の金融抑圧がうまく行き続けると考えるなら、
仕組も悪くない。

501 :名無しさん:2014/07/26(土) 12:39:33.49 0.net
楽天役員が社内の女性7人を妊娠させて幸せを語っていると話題に★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406342034/

502 :名無しさん:2014/07/26(土) 14:03:21.25 0.net
預金は即ち、その役員への妊娠カンパか?

503 :名無しさん:2014/07/26(土) 14:07:57.62 0.net
書き込み前に、こんなこと書きこんだら
自分がバカだと思われることに思いは至らないのかね

504 :名無しさん:2014/07/26(土) 16:01:09.94 0.net
>>499
仕組の中身次第だろう
将来的に損するから短期終了なのか→勝者不明
その時点で損だから短期終了なのか→勝者は客?

505 :名無しさん:2014/07/26(土) 17:06:05.48 0.net
月曜午前0時が楽しみ
果たして1週間・2週間定期の金利はどうなっているのか
月末越え金利が上がらなければ即引き出し、
0.5なら継続、0.4ならちょっと考える

506 :名無しさん:2014/07/26(土) 17:08:39.63 0.net
こうやって注目してもらえることが、一番のメリットなんだろう

507 :名無しさん:2014/07/26(土) 17:13:59.30 0.net
>>494
よく見たら、7日は入ってなかった。
そのキャンペンは対象外だけど、どうせ8/1に引き出す予定なので、7日定期はちょうどよいからいいや。

508 :名無しさん:2014/07/26(土) 18:31:25.67 0.net
>>505 予想

一週間:0.3
二週間:0.1

現状維持、正し中旬位に単発で0.5になるかも?

509 :名無しさん:2014/07/26(土) 18:48:03.72 0.net
えさとしてたまに0.5%あるんだろうね

510 :名無しさん:2014/07/26(土) 18:55:58.43 0.net
「月末で資金需要が…」
「また、金利を上げておけ」
「あまりやりすぎると、金融庁や公取が…」
「指導や勧告を受けたらやめればいい。気にすんな」
「そうっすね♪」

511 :名無しさん:2014/07/26(土) 20:06:49.93 0.net
今更だけどNISA口座作成したら
配当金を非課税で受け取るためには、
配当金の受領方法を【株式数比例配分方式】にしろ
て言われた。
楽天の株式配当金受取プログラムで1件10円貰うの
諦めなければダメなの。
何か良い方法ありますか。

512 :名無しさん:2014/07/26(土) 20:11:52.19 0.net
>>511
NISAにするのならないです

513 :名無しさん:2014/07/26(土) 20:44:41.21 0.net
NISAで持つ銘柄を余り権利迎える銘柄が無い月締めの銘柄にして、その月だけ手動で比例に変えたら
2,3,6,8,9,12月銘柄を避けてNISAで投資

514 :名無しさん:2014/07/26(土) 21:04:08.64 i.net
給料やら支払の集中する月末にかけて金利を上げるんじゃないか?
そう考えると25日を越えた来週は0.1くらいまで下げてくるだろうな

515 :名無しさん:2014/07/26(土) 21:30:08.54 0.net
>>507
3ヶ月定期1本だけ作ってポイント山分けキャンペンに最小限のエントリー、
後のお楽しみにするというのはどうよ。

516 :名無しさん:2014/07/26(土) 21:59:55.55 0.net
>>515
もう7日定期に入れてしまったのだし、8/1以降のこの500万の行先はだいたい決めている。
きらやか3年0.4%か、7/30からのSBIプレーオフがもし0.7%ならそちらか、どちらかに移すつもりだ。
楽天の3か月0.15%なんてバカらしくて興味ないよ。

517 :名無しさん:2014/07/26(土) 22:30:24.37 0.net
500万程度で何を言ってるんだ?

518 :名無しさん:2014/07/26(土) 23:16:05.40 0.net
>>488
7/22満期の楽天仕組 0.9 は今年も継続になったぞ

519 :名無しさん:2014/07/26(土) 23:20:40.17 0.net
>>511
NISA口座作成して使わなければいい。

でもね、NISA関係なく株式数比例配分方式にしておかないと、
利益と損益を計算してくれないから面倒だろ。

520 :名無しさん:2014/07/26(土) 23:43:36.50 0.net
×利益と損益
○利益と損失
○損益

521 :名無しさん:2014/07/27(日) 00:30:30.53 0.net
定期預金の満期解約は満期日の何時ごろ実行されるか分かりますか?

522 :名無しさん:2014/07/27(日) 00:36:18.16 0.net
>>521
夜中の1時50分〜55分頃に「普通預金口座へ入金いたしました」ってメールがくるよ

523 :名無しさん:2014/07/27(日) 00:40:48.52 0.net
ソニバンみたく、0時になったらすぐに普通口座に移して欲しいよ

524 :名無しさん:2014/07/27(日) 00:48:09.90 0.net
>>522
ありがとうございます
今日満期なので明日0時の1週間定期の利息変更に間に合いそうでよかった

525 :名無しさん:2014/07/27(日) 00:59:41.88 0.net
>>511
>1件10円貰う
sskm

526 :名無しさん:2014/07/27(日) 02:58:02.15 0.net
楽天の社内の女性を手当たり次第妊娠させてる楽天の執行役員

宇佐美典也 ?@zettonu
ある大手EC会社の若手役員が、ろくに仕事もせずに、その立場・ブランドを利用して
社内の女性に手当たり次第に手を出して、人の人生をメチャクチャに壊しておいて、
それでいて外では「幸せとは何かを考えたい」などとキレイごとを言っていて大変頭にきている。
https://twitter.com/zettonu/status/492500774597820417



ハーバード博士号を経て、楽天の執行役員へ。幸せを形にする仕事とは。
http://www.growingcompany.jp/interview/rakuten/kitagawa

執行役員 北川拓也氏
1985年生まれ。灘中学・灘高校卒業後、ハーバード大学に進学。
数学、物理学を専攻し最優等の成績で卒業。その後、ハーバード大学院にて博士課程修了。
理論物理学者。現在、楽天株式会社執行役員、ビヘイビアインサイトストラテジー室室長。

527 :名無しさん:2014/07/27(日) 09:34:51.76 0.net
>>518
俺の楽天エクステ0.9%の延長状況はこうだ。

7/1  100万 延長
7/8   50万 延長
7/9   50万 延長
7/11 100万 延長
(7/25 SBIフラット0.8% 500万 延長無し)
7/28 200万 延長無し

7/22の楽天エクステが延長だったということは、7/22-24が延長の限界だったのだろうな。
あんたは運がいいよ。

528 :510:2014/07/27(日) 12:35:25.90 0.net
>>513
そうだよね。

>>513
>>519
貰う金額を考えると、
大変そうなので諦めます。

529 :名無しさん:2014/07/27(日) 22:48:54.73 0.net
俺は先月分で20480円もらってる

530 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:02:00.07 0.net
速報

1週間0.05
2週間0.05

531 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:04:50.82 0.net
金利大幅ダウンで預金引き出し確定!

532 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:08:27.03 0.net
0.45位を期待したが、昼間の0.3の時に組んで正解か

533 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:14:58.50 0.net
また出金か…
こまめに資金移動させて頂きますので、手数料負担ヨロ

534 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:41:22.81 0.net
8月4日に期待します。

535 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:43:15.81 I.net
今月の無料回数使い切って来週に期待

536 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:54:57.92 0.net
ATMで入出金できる程度の金額でごちゃごちゃ言ってるのかよ

537 :名無しさん:2014/07/28(月) 02:56:30.29 0.net
郵貯使えば月に700万は移動できるからな

538 :名無しさん:2014/07/28(月) 03:31:05.96 0.net
0.05wwwwwwwwwwwwwwwww

539 :名無しさん:2014/07/28(月) 07:08:07.10 0.net
agesageして手数料稼ぎとか現代のGRだな

540 :名無しさん:2014/07/28(月) 07:19:30.00 0.net
スーパーVIP会員のATM無料回数を消化させるのが目的に見えてきた

541 :名無しさん:2014/07/28(月) 08:11:46.26 0.net
いやまじでこれ新しいビジネスモデルだろ
手数料収入で儲ける銀行
入出金一件あたり300円程度収入があるとして
顧客100万人なら出し入れで6億円の収入だよ

542 :名無しさん:2014/07/28(月) 08:16:10.47 0.net
さて出勤っと

543 :名無しさん:2014/07/28(月) 08:17:49.98 0.net
>>541
手数料収入で儲ける銀行
って、それ普通だし

544 :名無しさん:2014/07/28(月) 08:27:32.88 0.net
来週は、0.3だな

545 :名無しさん:2014/07/28(月) 11:57:03.88 0.net
楽天は銀行業界に革命起こしたな
新しすぎる

546 :名無しさん:2014/07/28(月) 12:39:20.75 0.net
この数字ってなんかの連動?
楽天の思いつき?

547 :名無しさん:2014/07/28(月) 12:40:41.60 0.net
>>543
しゃいん乙
まえはGRこんどは1週間
出し入れさせたい意図が見え見え
他に収入のあてもなくて手数料収入が収益の柱
これって新しくないん?

548 :名無しさん:2014/07/28(月) 15:05:27.27 0.net
入金なら儲かるけど
出金されたら儲からないよね?

549 :名無しさん:2014/07/28(月) 15:51:08.23 ID:n913/KfkN
>>548
ヒント 手数料

550 :名無しさん:2014/07/28(月) 17:00:53.98 0.net
付き合いきれん
スターワン1週間円預金で良いよもう

551 :名無しさん:2014/07/28(月) 17:44:41.09 0.net
>>537
それは"月の出金額の合計"が700万でしょ
つまり仮に700万預け入れた場合、
 700万入金→700万出金→700万入金
これが最大の回数ということになる

>>533みたいに同一資金に対して"こまめに"資金移動繰り返すことが出来る一週間or二週間定期預入額としては
せいぜい300万程度じゃないの

552 :名無しさん:2014/07/28(月) 17:48:35.24 0.net
>>541
3万以上の入金では手数料とってないんだから入金だけならマイナスじゃん

553 :名無しさん:2014/07/28(月) 17:49:48.88 0.net
怒ったぞ。
もう普通預金しかしてやらねーよ!!

554 :名無しさん:2014/07/28(月) 17:51:00.87 0.net
それからここの収益の柱はカードローンだよ
カードローンで利益の大半を稼いでいる

ATM手数料では儲からない
提携先が儲かるだけ

555 :名無しさん:2014/07/28(月) 18:34:31.89 0.net
ムカつく銀行だな

コンビニatmでわざと細かく3万以上で入金しまくるわ。そんで即無料分で東京スターに振り込むわ

556 :名無しさん:2014/07/28(月) 18:34:46.27 0.net
>>552
振込の場合では他行から手数料ちゃっかり貰ってるみたいよ
ATMで何百万も出し入れする人なんていないでしょ

557 :名無しさん:2014/07/28(月) 18:35:24.84 0.net
>>555
それ嫌がらせとしては成立するかどうか微妙だね
自分が苦しむだけのような・・・・・

558 :名無しさん:2014/07/28(月) 18:52:54.42 0.net
>>556
少し上にいるぞ
ゆうちょなら700万移動できるからとか言ってる奴が

総レス数 1004
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200