2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 117

1 :名無しさん:2014/07/09(水) 12:56:30.38 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 116
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1392261303/

514 :名無しさん:2014/07/26(土) 21:04:08.64 i.net
給料やら支払の集中する月末にかけて金利を上げるんじゃないか?
そう考えると25日を越えた来週は0.1くらいまで下げてくるだろうな

515 :名無しさん:2014/07/26(土) 21:30:08.54 0.net
>>507
3ヶ月定期1本だけ作ってポイント山分けキャンペンに最小限のエントリー、
後のお楽しみにするというのはどうよ。

516 :名無しさん:2014/07/26(土) 21:59:55.55 0.net
>>515
もう7日定期に入れてしまったのだし、8/1以降のこの500万の行先はだいたい決めている。
きらやか3年0.4%か、7/30からのSBIプレーオフがもし0.7%ならそちらか、どちらかに移すつもりだ。
楽天の3か月0.15%なんてバカらしくて興味ないよ。

517 :名無しさん:2014/07/26(土) 22:30:24.37 0.net
500万程度で何を言ってるんだ?

518 :名無しさん:2014/07/26(土) 23:16:05.40 0.net
>>488
7/22満期の楽天仕組 0.9 は今年も継続になったぞ

519 :名無しさん:2014/07/26(土) 23:20:40.17 0.net
>>511
NISA口座作成して使わなければいい。

でもね、NISA関係なく株式数比例配分方式にしておかないと、
利益と損益を計算してくれないから面倒だろ。

520 :名無しさん:2014/07/26(土) 23:43:36.50 0.net
×利益と損益
○利益と損失
○損益

521 :名無しさん:2014/07/27(日) 00:30:30.53 0.net
定期預金の満期解約は満期日の何時ごろ実行されるか分かりますか?

522 :名無しさん:2014/07/27(日) 00:36:18.16 0.net
>>521
夜中の1時50分〜55分頃に「普通預金口座へ入金いたしました」ってメールがくるよ

523 :名無しさん:2014/07/27(日) 00:40:48.52 0.net
ソニバンみたく、0時になったらすぐに普通口座に移して欲しいよ

524 :名無しさん:2014/07/27(日) 00:48:09.90 0.net
>>522
ありがとうございます
今日満期なので明日0時の1週間定期の利息変更に間に合いそうでよかった

525 :名無しさん:2014/07/27(日) 00:59:41.88 0.net
>>511
>1件10円貰う
sskm

526 :名無しさん:2014/07/27(日) 02:58:02.15 0.net
楽天の社内の女性を手当たり次第妊娠させてる楽天の執行役員

宇佐美典也 ?@zettonu
ある大手EC会社の若手役員が、ろくに仕事もせずに、その立場・ブランドを利用して
社内の女性に手当たり次第に手を出して、人の人生をメチャクチャに壊しておいて、
それでいて外では「幸せとは何かを考えたい」などとキレイごとを言っていて大変頭にきている。
https://twitter.com/zettonu/status/492500774597820417



ハーバード博士号を経て、楽天の執行役員へ。幸せを形にする仕事とは。
http://www.growingcompany.jp/interview/rakuten/kitagawa

執行役員 北川拓也氏
1985年生まれ。灘中学・灘高校卒業後、ハーバード大学に進学。
数学、物理学を専攻し最優等の成績で卒業。その後、ハーバード大学院にて博士課程修了。
理論物理学者。現在、楽天株式会社執行役員、ビヘイビアインサイトストラテジー室室長。

527 :名無しさん:2014/07/27(日) 09:34:51.76 0.net
>>518
俺の楽天エクステ0.9%の延長状況はこうだ。

7/1  100万 延長
7/8   50万 延長
7/9   50万 延長
7/11 100万 延長
(7/25 SBIフラット0.8% 500万 延長無し)
7/28 200万 延長無し

7/22の楽天エクステが延長だったということは、7/22-24が延長の限界だったのだろうな。
あんたは運がいいよ。

528 :510:2014/07/27(日) 12:35:25.90 0.net
>>513
そうだよね。

>>513
>>519
貰う金額を考えると、
大変そうなので諦めます。

529 :名無しさん:2014/07/27(日) 22:48:54.73 0.net
俺は先月分で20480円もらってる

530 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:02:00.07 0.net
速報

1週間0.05
2週間0.05

531 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:04:50.82 0.net
金利大幅ダウンで預金引き出し確定!

532 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:08:27.03 0.net
0.45位を期待したが、昼間の0.3の時に組んで正解か

533 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:14:58.50 0.net
また出金か…
こまめに資金移動させて頂きますので、手数料負担ヨロ

534 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:41:22.81 0.net
8月4日に期待します。

535 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:43:15.81 I.net
今月の無料回数使い切って来週に期待

536 :名無しさん:2014/07/28(月) 00:54:57.92 0.net
ATMで入出金できる程度の金額でごちゃごちゃ言ってるのかよ

537 :名無しさん:2014/07/28(月) 02:56:30.29 0.net
郵貯使えば月に700万は移動できるからな

538 :名無しさん:2014/07/28(月) 03:31:05.96 0.net
0.05wwwwwwwwwwwwwwwww

539 :名無しさん:2014/07/28(月) 07:08:07.10 0.net
agesageして手数料稼ぎとか現代のGRだな

540 :名無しさん:2014/07/28(月) 07:19:30.00 0.net
スーパーVIP会員のATM無料回数を消化させるのが目的に見えてきた

541 :名無しさん:2014/07/28(月) 08:11:46.26 0.net
いやまじでこれ新しいビジネスモデルだろ
手数料収入で儲ける銀行
入出金一件あたり300円程度収入があるとして
顧客100万人なら出し入れで6億円の収入だよ

542 :名無しさん:2014/07/28(月) 08:16:10.47 0.net
さて出勤っと

543 :名無しさん:2014/07/28(月) 08:17:49.98 0.net
>>541
手数料収入で儲ける銀行
って、それ普通だし

544 :名無しさん:2014/07/28(月) 08:27:32.88 0.net
来週は、0.3だな

545 :名無しさん:2014/07/28(月) 11:57:03.88 0.net
楽天は銀行業界に革命起こしたな
新しすぎる

546 :名無しさん:2014/07/28(月) 12:39:20.75 0.net
この数字ってなんかの連動?
楽天の思いつき?

547 :名無しさん:2014/07/28(月) 12:40:41.60 0.net
>>543
しゃいん乙
まえはGRこんどは1週間
出し入れさせたい意図が見え見え
他に収入のあてもなくて手数料収入が収益の柱
これって新しくないん?

548 :名無しさん:2014/07/28(月) 15:05:27.27 0.net
入金なら儲かるけど
出金されたら儲からないよね?

549 :名無しさん:2014/07/28(月) 15:51:08.23 ID:n913/KfkN
>>548
ヒント 手数料

550 :名無しさん:2014/07/28(月) 17:00:53.98 0.net
付き合いきれん
スターワン1週間円預金で良いよもう

551 :名無しさん:2014/07/28(月) 17:44:41.09 0.net
>>537
それは"月の出金額の合計"が700万でしょ
つまり仮に700万預け入れた場合、
 700万入金→700万出金→700万入金
これが最大の回数ということになる

>>533みたいに同一資金に対して"こまめに"資金移動繰り返すことが出来る一週間or二週間定期預入額としては
せいぜい300万程度じゃないの

552 :名無しさん:2014/07/28(月) 17:48:35.24 0.net
>>541
3万以上の入金では手数料とってないんだから入金だけならマイナスじゃん

553 :名無しさん:2014/07/28(月) 17:49:48.88 0.net
怒ったぞ。
もう普通預金しかしてやらねーよ!!

554 :名無しさん:2014/07/28(月) 17:51:00.87 0.net
それからここの収益の柱はカードローンだよ
カードローンで利益の大半を稼いでいる

ATM手数料では儲からない
提携先が儲かるだけ

555 :名無しさん:2014/07/28(月) 18:34:31.89 0.net
ムカつく銀行だな

コンビニatmでわざと細かく3万以上で入金しまくるわ。そんで即無料分で東京スターに振り込むわ

556 :名無しさん:2014/07/28(月) 18:34:46.27 0.net
>>552
振込の場合では他行から手数料ちゃっかり貰ってるみたいよ
ATMで何百万も出し入れする人なんていないでしょ

557 :名無しさん:2014/07/28(月) 18:35:24.84 0.net
>>555
それ嫌がらせとしては成立するかどうか微妙だね
自分が苦しむだけのような・・・・・

558 :名無しさん:2014/07/28(月) 18:52:54.42 0.net
>>556
少し上にいるぞ
ゆうちょなら700万移動できるからとか言ってる奴が

559 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:01:02.32 0.net
>>555
ゆうちょ口座からなら、無料で1円から入金可能

560 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:03:28.24 0.net
ゆうちょへの出金にも103円かかるから、
チリツモで金利貯めても、手数料払っての出金は何にもなら無いw

561 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:05:31.79 0.net
ゆうちょ口座→楽天口座の移動は楽天の手数料負担はせいぜい30円くらいだと思うから
手間を考慮するとATMの方がダメージ大きい

562 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:11:52.51 0.net
ゆうちょや証券会社をかますにしても、
金利収入最適化預金額や金利で生じる
ATMで入出金できない千円未満の端数の扱いは常に面倒だよね

563 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:13:28.08 0.net
>>555
小分け入金…おもしろいね。
>>561
ゆうちょ口座→楽天口座は、1円入金で30円のダメージを与えられるが、ATM入金は3万円以上。

564 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:16:39.32 0.net
ATMにへばりついて3万入金を繰り返すというのもなかなか難しそうだが、
PC操作で済むからとゆうちょ口座から1円入金を千回繰り返したら、
威力業務妨害で訴えられるかもw

565 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:24:06.37 0.net
GRの末期、シティゴールドで楽天宛に1円振込月数千回繰り返してた奴は警告来て
それでもやめずにゴールド特典強制停止だったな

566 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:31:11.11 0.net
>>565
シティと楽天、どっちのゴールドの特典強制停止になったの?
シティだった怒るだろうから

567 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:37:13.67 0.net
>>566
もちろんシティの方だよ

568 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:44:06.51 0.net
これこれ
http://i.imgur.com/Fr0aX.jpg

569 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:46:17.24 0.net
それと数千回じゃなかった
一日15回*30日で450回だな

570 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:26:02.89 0.net
楽天、ネット申し込みなのに遅いな
静銀の方が口座開設が早かった…

571 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:34:00.88 0.net
>>556
>>557
>>566
>>566
>>566
>>566
同じ人?

572 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:22:30.20 0.net
>>541
つ セブン銀行

573 :名無しさん:2014/07/29(火) 00:07:34.77 0.net
>>555
やめとけ
何の得にもならないし、下手したら取引停止食らうぞ

574 :名無しさん:2014/07/29(火) 00:28:09.77 0.net
>>568を見て、制限かければいいのにと思ったが、
>>565を見ると、そりゃ警告きてもしゃーないなと。

575 :名無しさん:2014/07/29(火) 08:14:33.89 0.net
>>572
セブン銀行 すげーよな
ATMの入出金手数料が黒字だし

576 :名無しさん:2014/07/29(火) 09:44:03.25 0.net
8時前に楽天銀行から某地銀口座へ当日振込み依頼したら、9時半には着金していた。
ゆうちょ口座から楽天銀行への入金みたいに、夜遅く9時過ぎまで待たせられるかと危惧してたが一安心w

577 :名無しさん:2014/07/29(火) 09:57:25.74 0.net
住信SBIも楽天証券と楽天カードの決済に対応してんのな
仲悪いのかと思ってたから意外だわ

578 :名無しさん:2014/07/29(火) 10:37:00.80 0.net
仲のいい悪いは別にして、大きなビシネスになる相手をシャットアウトはしませんよ。

579 :名無しさん:2014/07/29(火) 11:17:02.65 0.net
まるでアメリカ、中国、日本の関係みたいだな

580 :名無しさん:2014/07/29(火) 12:04:25.47 0.net
うまい例えだw

581 :名無しさん:2014/07/29(火) 14:26:14.26 0.net
10年満期の仕組みが1年で終わってたw
100万円預けるのにお勧めある?

582 :名無しさん:2014/07/29(火) 14:34:18.92 0.net
100万程度ならブリッジにそのままおいとけ、機会損失かんがえたらな

583 :名無しさん:2014/07/29(火) 14:34:41.56 0.net
>>578
楽天グループとしては良くても、楽天銀行としては苦々しい話だな
住信が便利になったら、ますます引き離されるじゃないか

584 :名無しさん:2014/07/29(火) 15:03:54.58 0.net
>>581
http://www.ginko-shohin.com/syohin.html?bn=100&bn2=160&cp=0&st=0&ar=0
退職金とかだったら優遇金利はあるけどな

585 :名無しさん:2014/07/29(火) 15:35:20.87 0.net
>>583
デメリットのほうが大きいなら切ればいい。
切らないということはメリットのほうが大きいということ。

586 :名無しさん:2014/07/30(水) 01:44:26.04 0.net
ザイFX!限定、[選べる外貨]で3000円!
条件緩めで最大1万1000円のチャンス!?
http://zai.diamond.jp/articles/-/161457

FXプライムはドル円0.6銭、無料セミナー毎週オンライン放送あり
1000通貨取引可能なので4000円から取引OK

587 :名無しさん:2014/07/30(水) 07:53:14.34 0.net
ちょっと前に口座数増えてるのに月末残高が前月比割れしてるね。
ミキタニに怒られるから引き止めのために月末だけ短期定期の金利上げたりやってるのか。

こんな小細工ばっかりしてちゃ客離れはますます進むの分かってねーのかな。

588 :名無しさん:2014/07/30(水) 08:27:26.80 0.net
>>587
ミキダニ銀行の月末残高とかの統計はどこで見られますか?

589 :名無しさん:2014/07/30(水) 08:34:56.02 0.net
>>587
ためしに今月末からはゼロにしておこうと思う。
セブン銀行3ヶ月預金に入れて様子見。
なんか郵貯まで行って出し入れして疲れた。
楽天証券使って1日がかりで移動ってのもなw

590 :名無しさん:2014/07/30(水) 08:45:19.21 0.net
>>589
あなたは郵貯で700万異動にチャレンジの>>537

591 :名無しさん:2014/07/30(水) 09:01:23.16 0.net
>>589
ATM出金無料回数を確保するために、
ハッピープログラム・ステージ決定基準日の25日オーバーナイトでの
10万以上残高確保だけはやっておこうと思ってる

592 :名無しさん:2014/07/30(水) 09:27:09.49 0.net
無駄に楽天に手数料使わせるために楽天証券を使ってる

593 :名無しさん:2014/07/30(水) 10:02:33.83 0.net
政岡大裕(開智高校、明治大学出身)をダガーナイフで刺し殺す!!!!!!!

594 :名無しさん:2014/07/30(水) 11:25:42.68 0.net
>>592
楽天が手数料負けしてるって??ないでしょ

595 :名無しさん:2014/07/30(水) 11:29:15.38 0.net
サ−ビスリヨウデサイダイ3000エンプレゼント(5ガツブン) 300

こんなんきとった。たまーに当たるね。

596 :名無しさん:2014/07/30(水) 11:58:13.91 0.net
当たったとき無い

597 :名無しさん:2014/07/30(水) 12:23:46.01 0.net
こんなんもあるらしいな
http://yubin.2-d.jp/c1/90-02-1.gif

598 :名無しさん:2014/07/30(水) 13:17:49.74 0.net
スタンダード維持

599 :名無しさん:2014/07/30(水) 13:57:50.48 0.net
ハッピープログラムってまだ入ってないんだけど
デメリットってありますか?

600 :名無しさん:2014/07/30(水) 14:10:51.40 0.net
デメリットはメリットがないことです

601 :名無しさん:2014/07/30(水) 14:23:48.67 0.net
>>600
うまいね。ww

今日、楽天証券からのお預入れでポイントプレゼントキャンペーンのポイントが付与されていた。
例によって「7月下旬頃に進呈する」と記載されていたので、前回同様、8月以降に遅らせるパターンを想定していたのだが…
一体、どうしたことだろう?
なお、一般的な契約では「頃」などという表現は認められない。

602 :名無しさん:2014/07/30(水) 16:08:06.59 0.net
楽天銀行即時入金サービスって1日に何回してもOKなんですか?
確実にポイントが貰えるのは何回までとかご存知の方いたら、
是非教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

603 :名無しさん:2014/07/30(水) 17:55:45.70 0.net
>>602
※ 本プログラムはお客さまの通常のご利用を前提としております。お客さまが一度の振込を分けて振込むような場合には、ご利用件数によるポイント付与に制限を設けさせていただく場合がございます。
GR砲大量集中発射は引っ掛かるかも

604 :名無しさん:2014/07/30(水) 19:20:11.49 0.net
>>588
http://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/transition.html

605 :名無しさん:2014/07/30(水) 19:59:32.45 0.net
>>592,592
25⇒26の経常利益の減少は役務取引等費用-その他役務費用の増加が大きく寄与している
その他役務費用の大部分はATM利用費用だ

606 :名無しさん:2014/07/30(水) 20:48:42.90 0.net
>>603
それは知ってたけど、具体的な回数が知りたかったのよ。
ここには制限された人がいそうな感じがしたんだが・・・・。

607 :名無しさん:2014/07/30(水) 21:01:32.37 0.net
そこまでの乞食は流石にいないと思う
だって1回最大でもたった3ポイントじゃん

608 :名無しさん:2014/07/31(木) 08:05:39.50 0.net
>>591
ハッピープログラムに入らなくても残高があれば無料回数確保できる。
楽天市場なんて使わないからポイント要らん。

609 :名無しさん:2014/07/31(木) 09:26:16.35 O.net
楽天のクレジットカード申し込もうと思ってる高齢スーパーホワイトだけど
審査って楽天銀行の資産運用状況や振込履歴って見てもらえる?

高齢でクレヒスなしだから審査落ちそうで恐い。
楽天銀行の取引内容見てもらえるなら通りそうな気もする。

610 :名無しさん:2014/07/31(木) 09:29:19.57 0.net
規約にない情報勝手に見られるわけ無いだろ

611 :名無しさん:2014/07/31(木) 09:44:11.46 0.net
ユルユルと言われる楽天カードで落ちるレベルなら他だと絶対ムリだから、むしろ気軽に申し込めるだろw

612 :名無しさん:2014/07/31(木) 09:45:35.46 O.net
>>610
表向きはそうなんだろうけど、
資産運用してる銀行のクレカなら通りやすいって聞いたので質問してみました。
楽天銀行に直前問い合わせてもマニュアル通りな回答しか帰って来ないだろうしなー。
とりあえず携帯を分割で払ってから申し込もうかな?
さすがに楽天が審査落ちしたらショックだw

613 :名無しさん:2014/07/31(木) 09:47:40.92 O.net
>>611
だからこそ審査落ちが恐いんだwww
ネットで調べる限り20代無職なら余裕で審査通る感じだが
高齢スーパーホワイトには厳しいって噂。

総レス数 1004
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200