2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利金融機関はどこ 111%

1 :名無しさん:2014/07/19(土) 21:34:14.74 0.net
前スレ
高金利金融機関はどこ110%
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1395926888/

・定番の高金利情報Wiki
いいネタがあったら皆で共有しましょう。
あなたの書き込む新情報が世界を平和にします。
koukinri@Wiki
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

495 :名無しさん:2014/08/11(月) 19:56:33.78 0.net
>>492
何処でしょうか?教えて下さい。

496 :名無しさん:2014/08/11(月) 20:40:07.10 0.net
SBJでもいいか。

497 :名無しさん:2014/08/11(月) 20:49:44.05 0.net
>>491
1年で解約を前提

>>794
SBJ 5年は 0.55% だよね?

498 :名無しさん:2014/08/11(月) 22:15:36.22 0.net
>>497
いや延長は
一般ピーはそうだね

499 :名無しさん:2014/08/11(月) 23:16:34.56 0.net
延長前提とかだったら、リーマン前の10年定期がまだ続いてるとか幾らでも言えるからなぁ
肝心なのは今から預けられて、大多数の人では満たせない条件では意味ないって事だわな
継続でも0.7だしw

500 :名無しさん:2014/08/12(火) 00:21:13.65 0.net
>>493
知っての通り日本では不味いでしょw

501 :名無しさん:2014/08/12(火) 22:18:53.30 ID:eMQyLU0N1
高金利の債権の情報スレってない?

502 :名無しさん:2014/08/13(水) 18:05:40.43 0.net
sbjサイトが使いにくい

503 :名無しさん:2014/08/13(水) 19:41:39.71 0.net
SBJそろそろ決めないといけない時期だけど どうすんの?

504 :名無しさん:2014/08/13(水) 21:58:02.27 0.net
>例えば、アメリカみたいに国債の利払いが出来なくなることはあるだろうけど、
>銀行でこんな事をしたら倒産だろうからペイオフ発動で支払われる気がする

ワロタ。
ペイオフ発動して銀行の連鎖倒産を防ぐのは最終的に国。
実際には国債を預金保険機構に渡して、それを現金化して預金者に払い戻す。
(積立金があるが連鎖倒産の危機になったらそれもすぐに枯渇)
国債が利払不能になったらそれも不可能。

505 :名無しさん:2014/08/14(木) 01:51:59.68 0.net
国がデフォルトして円持ってて安心とかキチガイだろ・・・・
金塊とか土地を持ってるならまだしな

506 :名無しさん:2014/08/14(木) 13:04:44.22 0.net
日本国破産なら土地、不動産もやばいよ
IMFがやってきて固定資産税暴騰だろうからな
まあゴールドは無難だろうけど、どこに保管するかも問題だろね
億単位の金は持ち歩けないから。

507 :名無しさん:2014/08/14(木) 13:39:07.09 0.net
SBI FXトレード

口座開設+10万円入金+10万通貨取引だけで14,000(=14,000円相当)ポイントプレゼント
http://hapitas.jp/minnadepoint/

※取引コストはたったの1000円
※家族3人で開設すれば合計42,000円

508 :名無しさん:2014/08/14(木) 14:55:08.79 0.net
今中国ではダイヤが人気らしいね
持って逃げるためだろうな

509 :名無しさん:2014/08/14(木) 14:57:19.83 0.net
円も土地も安定性はないな。
やっぱり世界共通の物が安心感がある。

510 :名無しさん:2014/08/15(金) 00:26:12.98 0.net
ダイヤの価値なんか怪しいもんだよ
国際価格を仕切っている組織があるんだけど
自由化されたら大暴落でそれこそ10分の1以下になるって話

511 :名無しさん:2014/08/15(金) 09:23:47.57 0.net
自由化されても新規参入側も、商売の特性をわかってるから永久に価格は下がらないよ…
価格を下げると売れなくなり、利益率が下がるという矛盾があると思う。

貴金属やブランド品は「価格が高いから買う価値がある」というおかしな矛盾を含んでいる。
"一物一価の法則"は、それが作用する場合と、作用しないケースがある。

百貨店のバーゲンは、高級品が割引きで売られるが、ディスカウントのホームセンターにおいてある
商品なみに価格を下げると、かえって売れなくなると思う…

ブランド品や化粧品にとびつく、女性やおばさんを見てると、日本の学校教育なんて本当は
何が大切なのか?を教えてないことがよくわかる。

512 :名無しさん:2014/08/15(金) 09:53:33.35 0.net
化粧品は廉価品も高級品も中身の原価は数円程度しか変わらないそうだね
容器がプラスチック成型か、ガラス細工で全然違うけど
ダイヤなんてもう工業的に天然物以上のクオリティのものが作れるし

513 :名無しさん:2014/08/15(金) 10:38:42.08 0.net
産業用に必要なダイヤなんてごくわずか、
ゴールドも需要のほとんどは装飾、資産として保管(眠っている)

人がそこに価値を見出さなくなったらすぐ暴落するでしょう
特定の組織が価格決定権を握っているったって、
高値のまま誰も買わない状況が続けば絵に描いた餅
心の中で勝手にいくらだと妄想して毎日を過ごすしかないのです。

ダイヤもゴールドも食べられません、もちろんマネーも
飢えたら何百億のダイヤ、ゴールドを米1sと交換してあげてもいいかなと思いますw

514 :名無しさん:2014/08/15(金) 11:18:13.66 O.net
ダイヤ?ゴールド?何それうまいの!?なんて認識になったら暴落するかな
いや絵画みたいに一部の大富豪が競い合って高値維持みたいになるかな

515 :名無しさん:2014/08/15(金) 11:43:52.10 0.net
灼熱砂漠では100万ドル持ってるよりもペットボトルの水でしょ
100万ドルで買いたいといっても売ってくれないだろうね
大富豪もその状況では同じでしょ

516 :名無しさん:2014/08/15(金) 12:39:25.72 0.net
そんな心配なら田舎で自給自足しとけよw

517 :名無しさん:2014/08/15(金) 13:20:50.62 0.net
>>515
大富豪がそんな無用心な事しないし、
無線や衛星携帯で連絡した飲料水販売業者が殺到する

518 :名無しさん:2014/08/15(金) 13:45:09.77 0.net
連絡しても断られるんじゃね

519 :名無しさん:2014/08/15(金) 13:49:40.04 0.net
国際救助隊の出番だ

520 :名無しさん:2014/08/15(金) 14:36:25.13 O.net
マドンナの映画でそんなのあったな

521 :名無しさん:2014/08/15(金) 14:41:37.55 0.net
社会秩序、法例遵守が保たれなくなればそんなもんでしょ
美術品も装飾品も瞬時に価値がなくなる

522 :名無しさん:2014/08/15(金) 18:35:29.17 i.net
地獄の沙汰も金次第

523 :名無しさん:2014/08/15(金) 18:42:59.97 0.net
北斗の剣の冒頭で札束でヒャッハーしてるモヒカンが居てだな
種籾捨てる

524 :名無しさん:2014/08/15(金) 18:52:11.08 0.net
そんなに暴落したら俺は買い占めるし、そんな奴が沢山いるから
そうそう下がらん。株と同じ。日本も同じ。
世界同時大恐慌が来ない限り大丈夫。

525 :名無しさん:2014/08/15(金) 19:11:19.96 0.net
皆が言ってるダイヤと
資産にするダイヤとじゃモノが違うので
心配ご無用ですよ

526 :名無しさん:2014/08/15(金) 20:10:19.07 O.net
うちのばあちゃんの胸元にはVVS1の10キャラットが輝いてるけどなにか?

527 :名無しさん:2014/08/15(金) 21:05:54.70 0.net
海水からゴールドを抽出することができるけど
今のところグラム当たり1万円ぐらいかかるのでお話にならない
ところが核融合発電が実現するとゴールド1kg抽出が数百円で済むようになる
つまりゴールドはその段階で価値を喪失するのですな

528 :名無しさん:2014/08/15(金) 21:10:16.26 0.net
ダイヤはカットの技術
つまりダイヤそのものよりもカットのコスト
芸術的価値そのものなんですよ
みんなが欲しがらなければ勝手に崩壊
独占組織の売れない評価額に一生ホルホルし続けて死ぬしかないのですw

529 :名無しさん:2014/08/15(金) 21:15:51.81 0.net
常温核融合の難易度ってタイムマシン作るより難しいやで

530 :名無しさん:2014/08/15(金) 21:26:06.44 0.net
常温はね。数百度で実現できれば電気代今の10分の1になるで
2019年実験開始

531 :529:2014/08/15(金) 21:36:07.38 0.net
数百万度の間違いでした

532 :名無しさん:2014/08/15(金) 21:41:28.52 0.net
>>531
コレか

ズル林「広島君何度?おいらっち40℃超えなんやけど〜www」
(●▲●)「6000」
ズル林「…え…!?」
(●▲●)「6000℃です」
ズル林「…う、うわああああ(イスから転げ落ちる)」
(●▲●)「1万気圧、120シーベルト」
ズル林「…う、あ…)」

533 :名無しさん:2014/08/15(金) 23:58:03.66 O.net
カットの技術も今昔
後進国の安価な熟練技術者(職人)が再生ダイヤを研磨しまくってるよw

534 :名無しさん:2014/08/15(金) 23:59:04.19 0.net
なんでお前らそんなんに頭いいのに貧乏なの?もったいないねぇ

535 :名無しさん:2014/08/16(土) 03:58:01.76 0.net
口ばっかりで実行力がないから

536 :名無しさん:2014/08/16(土) 04:22:06.94 0.net
まあ買い叩かれてもそんなに気にしないんじゃないの?
元々人の金みたいなものだし

537 :名無しさん:2014/08/16(土) 07:25:54.11 0.net
資産隠しが上手だから

538 :名無しさん:2014/08/16(土) 10:32:04.14 0.net
..

■マネックス
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1005
新規口座開設+3万円入金するだけで現金4,000円プレゼント
期間 2013年7月1日(月)〜2014年8月31日(日)まで

※条件は入金のみでノーリスク
※家族4人で申し込めば16,000円


■岡三オンライン証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1027
新規口座開設+お取引1回以上で現金5,000円プレゼント
申込期限 2014年7月1日(火)〜2014年9月30日(火)まで

539 :名無しさん:2014/08/16(土) 18:56:45.54 0.net
>>534
そりゃあおまえがかなりのバカだから頭良くみえるんだ。
俺からしてみりゃダイヤやゴールドの話長文で得意げに語ってるのは無知だと思うほどのバカにしかみえない。
カットの技術が原石の希少性より大事だと間抜けなこと話してる時点でダイヤに無縁の生活してる安月給のアホサラリーマンなの早く気づけよw

540 :名無しさん:2014/08/16(土) 19:15:22.75 0.net
5年10年後にゴールドやダイヤがそのように下落するなら貴重な話だが
遥か先に起こるかもしれない話を得意げに話してもおまえはその頃には死んでていない
女房や彼女にダイヤの指輪やゴールドアクセサリープレゼントできない
低年収のよく考えそうなホラ話だな

541 :名無しさん:2014/08/16(土) 19:17:04.40 0.net
現実を楽しく生活できてないのは書き込みでわかるよね〜w

542 :名無しさん:2014/08/16(土) 20:01:25.10 O.net
だなw

543 :名無しさん:2014/08/16(土) 20:40:47.05 0.net
0.3ct以下の価値にならないメレダイヤならコスト優先は当たり前だが大手はそれさえも抱えてるから一々選別する必要性がない
業者間で50万以上で取引されるダイヤは店頭で枠がつけば80万以上になって客に売られる
だからそこそこのダイヤからはカットは大量生産ダイヤと違いコストじゃなくて技術力に変わる
最適にカットしたら煌びやかになるが、それで0.98ctだとしたらどうなると思う
ほとんどの客はバカだ、だがバカが多いならバカに合わせないと売れなくなるのは当たり前
だから技術最大限に使って贅肉ついた1.01ctにするわけだ、ほとんどのバカはエクセレントカット(EX)に
してたら、テーブル面とかサイドやパビリオンなんかクソでも気にもしない無知だから

ここもバカが多いのは必然、世の中はバカが多いのだから必然だ、だから得意げに語るのもいいが
たまたま富裕層の趣味にも金かけてきた者の目に留まるとこうなるわけだ

京セラのダイヤはでググろうな、遥か前からあるが人工品は人工品だ
金にはならないね

544 :名無しさん:2014/08/16(土) 21:05:59.28 0.net
バカが作って、バカに売るわけだが
騙されるのも時には悪くない

そんなこと言ってたら何も買えないし、外食なんて出来ないよ!

545 :名無しさん:2014/08/16(土) 21:25:46.41 0.net
おまえが馬鹿なのはわかったからおとなしくしてろw

546 :名無しさん:2014/08/16(土) 23:43:08.88 O.net
>>543
そんな分かり切った事をドヤ顔で言うと恥ずかいぞw

547 :名無しさん:2014/08/16(土) 23:52:25.15 0.net
>>546
ぷっバカ

548 :名無しさん:2014/08/17(日) 05:34:31.96 0.net
ビットコインがお勧め
世界共通で使い勝手がよく
ゴールドと連動する
戦争にも強いぞ

549 :名無しさん:2014/08/17(日) 10:06:35.10 0.net
おまけに預け先が雲隠れすることもまずないし。

550 :名無しさん:2014/08/18(月) 20:13:40.19 0.net
  
ここまで利回り低いとREITだな
これしかない
 

551 :名無しさん:2014/08/19(火) 16:05:49.77 0.net
ソフトバンク株式会社第46回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
5年 0.95〜1.55% 2014/08/29〜09/11
中値1.25% 微妙だなw

552 :名無しさん:2014/08/19(火) 16:45:18.93 0.net
>>551
どうする??

553 :名無しさん:2014/08/19(火) 16:50:55.15 0.net
アイフル

554 :名無しさん:2014/08/19(火) 16:51:05.86 I.net
俺は今
警察前なんだぜ

555 :名無しさん:2014/08/19(火) 16:52:29.45 I.net
お前ら一斉解雇覚悟しろ

556 :名無しさん:2014/08/19(火) 18:28:13.32 0.net
酔っ払うと
「君たちは完全に包囲されている」て
深夜の住宅街で大声出す奴が昔いたな

東スタから、テレホンバンキングの
電話セールスがあったす

557 :名無しさん:2014/08/19(火) 19:36:35.19 0.net
前回ソフトバンク株式会社第45回は、1.45% だからな。
2016年頃に異次元緩和が終わるらしいから多分金利上昇があるらしい。
3年ならばな...。

558 :名無しさん:2014/08/19(火) 20:27:26.43 0.net
>>552
どうするかな〜 SBJ
逝くとこないけど、世相も鑑み一度回収しますかねぇ・・?

559 :名無しさん:2014/08/19(火) 20:41:48.30 0.net
>>551
えーまた−?チョット前に締め切らなかったかぁ?

560 :名無しさん:2014/08/19(火) 21:55:47.06 0.net
ロボット産業参入でいるんじゃ?

561 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:28:51.63 0.net
俺は数千万積んだよ
絶対に儲かるさ
あの孫さんだよ!

損させるわけ・・・・

「損って・・・」

562 :名無しさん:2014/08/20(水) 01:22:36.49 0.net
千万単位なら普通に株を買った方が…

563 :名無しさん:2014/08/20(水) 10:23:15.06 0.net
だな

564 :名無しさん:2014/08/20(水) 20:25:25.25 0.net
ソフバンは突然死しそうだよなぁ
サラリーマンブラザーズだって、格付け会社AAAだったのに

565 :名無しさん:2014/08/20(水) 22:15:55.94 0.net
SBJ銀行=開業5周年記念キャンペーン 2014/09/01〜12/31
ttp://yokinkinri.blog98.fc2.com/blog-entry-5286.html

566 :名無しさん:2014/08/20(水) 23:14:33.83 0.net
SBJは来月で結構撤収多いんじゃないかな?
今微妙に仲悪いのがね・・しかも自分以下でしょ?

567 :名無しさん:2014/08/20(水) 23:32:05.94 0.net
>>565
ウイルスです

568 :名無しさん:2014/08/21(木) 01:07:17.25 O.net
面倒臭いから0,7継続にしたよ
使う予定ないし他埋まってて移動先ないし

569 :名無しさん:2014/08/21(木) 14:14:16.82 0.net
>>557
米国でさえ利上げできないのに、2016年に利上げとかばかなの?

570 :名無しさん:2014/08/21(木) 14:47:01.86 0.net
>>557 ちょい前のSB債は6%ぐらいあったんだぜw 1%代で利上げとか現実的じゃないな…

 確かに、利上げで定期預金の利率が上がると言われてるが、それは別件でしょ…

 つまり、法律を変えて預金保険コストを引き下げて、コストが浮いたぶんを定期預金のリターンに
還元しなさいという意味での利上げの可能性は高い…

571 :名無しさん:2014/08/21(木) 15:27:04.81 0.net
SBJキャンペーンが以前より見劣りするのは
本国での運用が良くないからなんだろうか?

572 :名無しさん:2014/08/21(木) 16:27:39.66 0.net
>>529
タイムマシーンは理論上出来るかも怪しいのに比較することが間違い
できるなら未来から技術提供して貰いたいわw

常温核融合は三菱がすでに成功してる(元素変換)
他、このスレで出てなかったと思うけど、
浜ホトやトヨタが実験室レベルだが爆縮高速点火で成功してる
今日明日の話ではないが世界中で研究が進んでるから貴金属への投資は怖すぎる

573 :名無しさん:2014/08/21(木) 16:47:02.79 i.net
ダイヤも怖いよね

574 :名無しさん:2014/08/21(木) 16:53:09.51 0.net
タイヤもバーストしたら怖いよ

575 :名無しさん:2014/08/21(木) 23:34:23.39 0.net
100万位のダイヤ買ってからほざけw

576 :名無しさん:2014/08/21(木) 23:42:51.26 0.net
時間を戻すのは無理だろうね。
時間を遅らせることだったら、
既に実証済。

577 :名無しさん:2014/08/21(木) 23:50:38.43 0.net
100万も出したらブリヂストンの大きなタイヤが来るんじゃね

578 :名無しさん:2014/08/22(金) 07:46:38.84 0.net
【社会】父の預金、娘が無断引き出し=三菱UFJに過失、賠償命令−東京地裁[8/21]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408627805/

579 :名無しさん:2014/08/22(金) 09:53:08.64 0.net
100万も出したらカイヤに怒られる byマヨ

580 :名無しさん:2014/08/22(金) 17:05:56.27 0.net
おもしろくナイヤ

581 :名無しさん:2014/08/23(土) 07:25:30.08 i.net
ソイヤソイヤ

582 :名無しさん:2014/08/23(土) 07:49:12.41 0.net
もーイヤ

583 :名無しさん:2014/08/23(土) 08:07:16.39 0.net
バカしかいないや

584 :名無しさん:2014/08/23(土) 15:00:17.72 0.net
ここの積立てアシストを参考に、資産形成をシミュレーションしてみるといいよ
http://indexfund.nomura-am.co.jp

585 :名無しさん:2014/08/24(日) 02:02:13.53 0.net
マネックスFX

口座開設+1lot取引するだけで12,300(=12,300円相当)ポイントプレゼント
http://www.yentame.net/detailad.asp?cid=&aid=0402507&lkbn=
【4/24 12時より報酬アップ】

※取引コストはたったの100円
※家族3人で申し込めば合計36,900円

586 :名無しさん:2014/08/24(日) 02:14:48.86 0.net
>>585
100円ちゃうやろ

587 :名無しさん:2014/08/24(日) 07:47:33.09 0.net
5年1.25%出たな

588 :名無しさん:2014/08/24(日) 08:59:42.21 0.net
出てないよ

589 :名無しさん:2014/08/25(月) 08:50:08.63 0.net
東京スター5年1.5%が満期になった
次はどうするか……そのまま東京スター6ヶ月0.3%に使うか
定期以外の資産運用するか

590 :名無しさん:2014/08/25(月) 12:13:32.06 0.net
じぶん3か月1.5%きたな

591 :名無しさん:2014/08/25(月) 13:44:45.28 0.net
仕組みこみな

592 :名無しさん:2014/08/25(月) 19:30:12.93 0.net
みこみこ

593 :名無しさん:2014/08/28(木) 11:06:44.64 0.net
【日韓】韓国LG、日本の中小企業に恫喝訴訟&脅迫行為 韓国財閥と国家の異様な癒着ぶりが露呈[08/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409137693/

LGDは木村氏に対し、特許権を譲り渡すことを記した合意書にサインをするよう執拗に要求した。
同年3月中旬、 木村氏は体調を崩し歩くことも困難になった(のちに深部静脈血栓症と診断)。
木村氏はLGDの執拗な要求によって心身が弱り、争いを終わらせるため合意書にサインして大林社長にファックスした。
〜略

LG社員の知人から、「LGは二審ではどんな手を使っても勝つから覚悟するように」という趣旨の忠告を受けたという。
→ 逆転判決、その後に裁判長がLG側弁護士事務所に天下り
〜略

韓国内の新聞では木村氏が顔写真付きでスパイにように扱われ大々的に報道されたという。

594 :名無しさん:2014/08/31(日) 21:06:04.71 0.net
アホノミクスで大変な事になりそうだな


ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140831-00013192-president-column

ガラガラポンが起きるとき、そんな国の通貨はだれも要らないので、かなり円が安くなってくるでしょう。
ハイパーインフレとは、モノの値段が上がってお金の価値が下がることですから、こちらの場合でも円が安くなります。

こうして円安が進めば、当然ながら長期金利は暴騰(国債価格は暴落)します。
もともと日本の金融機関や年金は国債を大量に買い込んでいるので日本国民は間接的に大量に国債を保有していることになります。

日本人の資産は極めて危険な状態にあるということです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 

595 :名無しさん:2014/08/31(日) 21:36:14.03 0.net
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ブーーー
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーーー
       ブーーー            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                     ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';;'';;;
                  ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
ブーーー         /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ            ブーーー
        ___   .(/ ̄ ̄ ̄\( ゚,;,;.゚ ( ゚,;::゚ ( ゚;;:;゚/ ̄ ̄ ̄\    .___
      /      \/        \./  ̄ ̄ ̄\. /         \ ./      \
   /          \. ○   ○ /          \  ○   ○ ./        \  ━━┓┃┃
  /   ○   ○   \(__人__)/   ○   ○   \. (__人__)/    ○   ○   \     ┃   ━━━━━━━━
  |      (__人__)    |.ゝ'゚   |      (__人__)     | ゝ'゚   |.       (__人__)    .|    .┃               ┃┃┃
  \    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚      ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚ \     ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                  ┛
       。≧       三 ==-     。≧       三 ==-      。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。     -ァ,        ≧=- 。      -ァ,        ≧=- 。
       イレ,、       >三  。゚ ・ ゚ イレ,、       >三  。゚ ・ ゚  イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧     ≦`Vヾ       ヾ ≧     ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・  。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・ 。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

総レス数 986
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200