2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利金融機関はどこ 111%

678 :名無しさん:2014/09/10(水) 20:58:01.35 0.net
円預金が実質金利で負けると言うがどの程度負けると想定してるの?って自分の周りの
現実の物価を考察すれば、わかるだろ

外貨については日本円で消費するわけだから別に気にならない って円安分、インフレに成っていくのにか?

のんきすぎるわ

679 :名無しさん:2014/09/10(水) 21:19:39.62 0.net
おつむ毀損君、今夜は頑張るの巻w
応援してるから、頑張ってぇ・・フフッ

680 :名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:42.53 0.net
>>678
CPIとかニュース少しは見ような
偏った生活してるあんたは知らないが俺の周りでは大したことないわ
インフレではなく、消費税アップの影響のみが響いてる
円安分インフレってあんた海外通販使いすぎw

681 :名無しさん:2014/09/10(水) 22:51:35.19 0.net
ノートパソコン、食料品を見てみなさい
オージービーフなんか、ちょっと前までは100g 90円だったのが
今は150円してる。

682 :名無しさん:2014/09/10(水) 22:58:35.33 0.net
その調子だ、おつむ毀損君!

683 :名無しさん:2014/09/10(水) 23:09:05.55 0.net
逆に一昨年とか、何もせずとも増えていたことになるの?

684 :名無しさん:2014/09/11(木) 00:04:12.73 0.net
>>681
毎年パソコン買い換えてるお前か
前も言ったけど、あんたの支出割合偏ってるんだよ
例えば、主食である(あんたの主食がオージービーフなら知らんが)
米の価格とかそんなに上がってないだろ
他にも生活必需品はそこまで上がってない
ガソリンの値上がりが異常だがそれは今回の件とはまた違う要因だしな

685 :名無しさん:2014/09/11(木) 00:31:19.15 0.net
輸入食品は軒並み2−4割は上がっている。連れて、代替品の国内肉、魚等食料品も
確実に上がってきてる。あんたら、自分でスーパーに買いに行かないから
実感が無いのだろうね。自分は、肉と魚、果物、野菜しか食べないから
非常に痛い。デンプンで腹膨らます貧乏癖付けれればよいけどな。

686 :名無しさん:2014/09/11(木) 00:40:52.53 0.net
毀損君、なんでいつもageるん?
自己顕示欲強いの?

687 :名無しさん:2014/09/11(木) 01:09:09.32 0.net
偏食だな
炭水化物ダイエットしてるならほどほどにしないと
死亡率上がるって様々なコホート調査で明らかになってるで

688 :名無しさん:2014/09/11(木) 07:56:20.25 0.net
毀損君は輸入業者が全てドル建てで決済してると思ってるんだろうなw
自分でヘッジしてると言っときながら企業は片方の通貨だけで取引してるとかw
しかも円安って騒いでるが5年前の水準に戻っただけで今も円高だぞw

689 :652:2014/09/11(木) 09:15:03.45 0.net
>ここは株の話題出しただけでも元本割れリスクで拒否反応があるのに
>100%全部預金しかしない人のスレだよ

ワロタ。
お前はここをネタスレにしたがってるようだが、
まじめに資産運用を考えている人も多い。

「アベシネ」スレでも作って1人でやれば?

690 :名無しさん:2014/09/11(木) 10:15:29.73 0.net
資産運用考えてる人は他見てれば良いだけ
ここはあくまでも高金利金融機関スレ

691 :名無しさん:2014/09/11(木) 19:51:28.63 0.net
俺は株でも運用してるが元本割れしないことが重要だからこのスレの方が役に立つ
FXとか普通の株スレって元本割れ気にしない人が多すぎる
特に利回りは低くても手堅い投資法(消費税タダトリなどは凄く役に立った)が知りたい
とりあえず新生で9000円貰う予定

692 :名無しさん:2014/09/11(木) 20:29:20.39 0.net
新生の投信ってどれだけの期間持ってなきゃいけないんだろう

693 :名無しさん:2014/09/11(木) 20:29:47.91 0.net
>>691
消費税?

694 :名無しさん:2014/09/11(木) 20:39:30.48 0.net
>>691
新生で得なのは、野村のノーロードファンド(i-fund)のみ。
他は手数料をMAXとってぼったくり。

以前より地味にはなったが、相変わらずの詐欺商法で
呆れたよ。

695 :名無しさん:2014/09/11(木) 20:44:03.12 0.net
ノーロードも信託報酬毎年引かれるから、損
投信なんか、銀行儲けさす為につくっているようなもの

696 :名無しさん:2014/09/11(木) 20:47:56.30 0.net
しかしながら、証券口座に大金を置いておくのも
危ない、
ログイン 取引パスしか
無いからだ
その点、銀行で保持しておける投信は安全面からは、薦められる。
もっとも、毎年、信託報酬を0.5%づつかすめとられるのに目をつぶれれば
の話

697 :名無しさん:2014/09/11(木) 21:05:10.41 0.net
証券会社は同一名義人かを判別してくれるから金は逃げない

698 :名無しさん:2014/09/11(木) 21:36:25.67 0.net
>693
商品券

699 :名無しさん:2014/09/11(木) 21:46:53.57 0.net
信託報酬がどうのって、銀行の預金はみえない信託報酬を
いったいどれだけとってるんだ?
それに比べたらずっとまし。
もちろん自分で株やFXをやるのが効率はよいが、
そんな手間をかけるのは一部にしたいからね。

信託報酬がどうのって最初から拒否するのはただのバカ。

700 :名無しさん:2014/09/12(金) 01:14:58.50 0.net
ただのバカで自分で考える能力が無いから、搾取金融商品 投信を買うっていう発想が出てくるw

701 :名無しさん:2014/09/12(金) 01:27:55.20 0.net
2013年11月29日
SBIホールディングス株式会社
当社子会社の実施する増資引受に関するお知らせ
http://www.sbigroup.co.jp/news/2013/1129_7547.html

当社は、当社子会社である韓国の株式会社SBI貯蓄銀行(以下、「SBI1貯蓄銀行」といいます。
2013年9月1日付で商号を「株式会社現代スイス貯蓄銀行」から変更しています。)および
その傘下銀行(以下、SBI1貯蓄銀行とあわせて「SBI貯蓄銀行グループ」といいます。)が実施する
総額1,820億ウォン(約175億円)の増資を引き受けることになりましたのでお知らせいたします。


       /  ̄ ̄ ̄`)
      /  ,,r -──- ヾ 、
     .i  /       ヽi
     | 」   ━━ ━━|
    ,r-/--─| -・= H =・- |
    |.り    `ー一'ハー一'ヽ
    `T' 、    , ( 、_, )ヽ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l    '"ヽ、__!!__ノ` ノ <  皆様からいただいたお金を朝鮮銀行に投資しております。
     ヽ      ヽニノ  /  \_____
      ヽ.    、 _ ノ /
       \___ /

702 :名無しさん:2014/09/12(金) 08:25:03.24 0.net
短期国債がマイナス金利…

703 :名無しさん:2014/09/12(金) 10:10:20.24 0.net
NISAでETFを長期運用したいんだけど、
どこで口座開設するのがお薦め
キャッシュバックあったり手数料無料だったり色々ありすぎてどこがお得か分からん

704 :名無しさん:2014/09/12(金) 10:14:34.70 0.net
>>694
野村信託持ってるとあまりメリット無いけど、
あまり口座持って無い場合i-fund30万でGOLDは悪くないと思う

705 :名無しさん:2014/09/12(金) 10:20:32.07 0.net
野村のインデックスファンド(Funds-i)は凄い商品
http://www.tsurao.com/archives/1753521.html

なんか良いさげ

706 :名無しさん:2014/09/12(金) 10:29:35.95 0.net
投信買うくらいならば、自分で個別株を複数買ったほうが良い、
信託報酬という搾取がないから。

>>697 品薄株のなりすまし売買という方法で金が抜き取られる。

707 :名無しさん:2014/09/12(金) 12:15:11.96 0.net
>>706
約定メールが来るだろ、アカ乗っ取りと分かって緊急連絡で回避可能

708 :名無しさん:2014/09/12(金) 12:36:30.33 0.net
>>706
個人で債券を分散して買うとかどうやって買えばいい?
具体的に教えて

また、メインはGRだったが証券会社で1000銘柄ほど未満株で分散したら郵便爆弾で死にそうになったw
知人は東電とかJALとか雪印とか大手でリアルに死にかけてた

709 :名無しさん:2014/09/12(金) 13:37:42.41 0.net
約定メールきても後の祭り、 一瞬でやられてしまう。

710 :名無しさん:2014/09/12(金) 14:55:06.24 0.net
投信を否定する人は当然自分で田んぼや畑を耕して自給自足の生活をしているんでしょうね
その才能がうらやましい

711 :名無しさん:2014/09/12(金) 15:59:03.11 0.net
個人で個別株の分散投資すれば、信託報酬をむしりとられないだろ
なんでそんな簡単なことができない?

自分の場合は、証券口座に長期間大金入れておくのが怖いから

品薄株のなりすまし売買

712 :名無しさん:2014/09/12(金) 16:05:31.99 0.net
>>690
全くだ。

713 :名無しさん:2014/09/12(金) 17:39:05.13 0.net
>>711
個人で分散投資するには資金が足りなさすぎるだろ
TOPIX買えんの?
また、外債だと手数料考えるとどう考えても投信の方が良いだろ
売買して事無い?

714 :名無しさん:2014/09/12(金) 18:36:43.24 0.net
>>713
横やりですがどーぞ
http://www.tse.or.jp/rules/etf/list/

715 :名無しさん:2014/09/12(金) 18:42:25.16 0.net
>>714
上場投信(ETF)安いな
個別分散はないわ

716 :名無しさん:2014/09/12(金) 19:12:29.61 0.net
>>711
1348(MAXIS TOPIX上場投信)なら信託報酬0.084%(税込)
過去実績だが分配金も年2回(1.5%〜2%)出てる
これでも「むしりとられる」と言うんなら、
個別株でどうぞ分散してください。

717 :名無しさん:2014/09/12(金) 19:14:36.32 0.net
  
バカノミクスでマイナス金利だってさ
預金すると元本割れする時代だよ

718 :名無しさん:2014/09/12(金) 19:16:26.45 0.net
>>703
松井ならNISA口座での売買ともに手数料永久無料

719 :名無しさん:2014/09/12(金) 19:43:11.37 0.net
>>694です。
横道それちゃったみたいで恐縮です。
>>691で9000円もらえる新生のキャンペーンを
うまく使えることを言いたかったんです。
http://www.shinseibank.com/campaign/1407net
投信を300万買うことになるんですが、
野村のFunds-iの国内債券はかなり堅実
http://www.shinseibank.com/powerflex/trust/lineup/fi_bond.html
それを11月末まで保持していれば9000円もらえる。

300万2か月強で0.3%キャッシュがつき、
しばらくもってりゃそれなりの益も出るはず。
(よほどの高値掴みしなければ。)

株が好調な時に下がるんで今が買い時。
株がふるわないときに解約すれば利益が出るはずです。
日経平均みてれば判断つくよ。
まあスレチっぽいんでこれでやめときます。

720 :名無しさん:2014/09/12(金) 21:26:29.02 0.net
上場投信の場合は信託報酬安い代わりに、証券会社でしか保管出来ない→なりすまし売買の危険性

721 :名無しさん:2014/09/12(金) 21:30:03.40 0.net
さすがに、これだけ、米ドル/円 上がってきたら、
呑気なやつも、ビビりだしてきてるだろうね
長い間、101円台だったから、その時にでも円安ヘッジしておけば
気が楽だったのに、
全く、馬鹿な奴らだwww

722 :名無しさん:2014/09/12(金) 21:58:28.19 0.net
俺は116円の時これはヤバイと思ってでヘッジしたからもう少し上げって貰わないと困るのだが・・・
未だに含み損なのだが・・・

723 :名無しさん:2014/09/12(金) 22:00:07.88 0.net
>>719
>11月末まで保持していれば9000円もらえる。
1日持ってるだけで良いんじゃない?11月まで持つ必要あったっけ?

724 :名無しさん:2014/09/12(金) 22:06:57.22 0.net
>>711>>720
なりすまし売買って具体的に何?

725 :名無しさん:2014/09/12(金) 22:08:10.78 0.net
>>719
11月まで保有しなければならないというソースある?

726 :名無しさん:2014/09/12(金) 22:08:12.50 0.net
>>723
確かに。
口座さえ解約されてなきゃいいって書いてあるね。
http://www.shinseibank.com/campaign/1407net/

727 :名無しさん:2014/09/12(金) 22:21:47.09 0.net
ジャスダックの品薄株を安値で仕込んでおいて、
お前の口座にログオンして、お前の金で釣り上げる

728 :名無しさん:2014/09/12(金) 22:25:07.51 0.net
銀行の場合は、乱数表、トークンがあるのに、
証券会社は2つのパスワードしかない。
甘すぎるし、現実、銀行の金を抜くのと比べれば
はるかに簡単。

729 :名無しさん:2014/09/12(金) 22:40:47.36 0.net
持ち金抜かれるだけで済めば良し、
最悪、勝手に信用口座開設させられて、持ち金の3倍の資金で
なりすまし売買させられて、
借金だけが残る。 この場合は自己破産も出来ない。

730 :名無しさん:2014/09/13(土) 00:18:56.77 0.net
240 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2014/09/04(木) 23:15:50.18 0
クリックはGMOグループの株持っとけば優待券で永久に手数料無料にできる裏技がある
裏技でもねーかw

ペパボ
http://pepabo.com/ir/stock/dividend/
2.売買手数料キャッシュバック
GMOクリック証券における対象取引の売買手数料について、3,000円を上限に対象期間中に
生じた手数料相当額をキャッシュバックいたします。

クラウド
(3)GMOクリック証券における売買手数料
http://ir.gmocloud.com/ir/stockbenefit/
対象取引:現物取引、信用取引、先物・オプション取引、FX ネオ取引、くりっく365 取引
優待内容:3,000円を上限に申請期間中に生じた取引手数料相当額をキャッシュバック

GMOインター
http://ir.gmo.jp/stock/st-newstockholders/index_02.php
GMOクリック証券における売買手数料について、5,000円を上限に対象期間中に生じた
取引手数料相当額をキャッシュバックいたします。


242 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2014/09/05(金) 20:40:16.50 0
GMO APが抜けているから 計14000円/半年 だな

731 :名無しさん:2014/09/13(土) 03:29:34.53 0.net
外貨、ドルあげてる人居るけど、
今買うならどう考えてもルーブルだろ

732 :名無しさん:2014/09/13(土) 10:08:10.57 0.net
>>719
Funds-iシリーズの解約手数料は基本0.3%だけど
国内債券型のように「保有量、期間で変動するものも結構ある」
といった感じのようだから、300万の数ヶ月保有で解約手数料が何%になるか次第だね

もし0.3%のままなら、9000円もらってあとでそのまま返すだけw

733 :名無しさん:2014/09/13(土) 10:11:39.06 0.net
>>732
その情弱ぶりw
公開した意味ないじゃんw
http://www.shinseibank.com/powerflex/trust/lineup/fi_bond.html

734 :名無しさん:2014/09/13(土) 11:18:44.09 0.net
>>732
信託財産留保額が0%のファンドでも解約手数料がかかるん?

735 :名無しさん:2014/09/13(土) 11:30:31.04 0.net
あとプラチナ会員だからいろいろ優遇あるね。
以前はイーバンクからまあまあのおこづかい
もらえたのにねw

736 :名無しさん:2014/09/13(土) 14:28:26.11 0.net
ルーブルできるFX会社なんか
無いがな

737 :名無しさん:2014/09/13(土) 14:32:57.10 0.net
有るわw

738 :名無しさん:2014/09/13(土) 14:45:20.53 0.net
SAXO
GFT

クロス円は無いから円売りなら合成ポジだろうが

リーマン以降、長期でも短期でもUSD/RUB上昇傾向なのに、
USDよりも超絶マイナー通貨RUB買いというのもよくわからんが

739 :名無しさん:2014/09/13(土) 14:59:31.12 0.net
   
1ドル500円って
安倍の禁じ手の失策でえらいことになってきたな

日本は5年以内に財政破綻も、長期金利80%・ドル500円
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5LQ0R0D9L3501.html
ブルームバーグ
  

740 :名無しさん:2014/09/13(土) 15:03:13.21 0.net
金利80%になるなら
今長期やっても意味なくね?

741 :名無しさん:2014/09/13(土) 15:10:05.75 0.net
馬鹿は必死に金利を下げようとしている
金利で生活している預金者死亡

【政治】「マイナス金利にするぐらいでないと」 自民・安倍総裁が日銀に注文[12/11/15]
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352964355/

 

742 :名無しさん:2014/09/13(土) 15:12:02.15 0.net
円安ヘッジとして、今からなら ランドならまだ間に合うのではないか?

743 :名無しさん:2014/09/13(土) 15:12:54.90 0.net
今からならドルだろ

744 :名無しさん:2014/09/13(土) 15:19:37.73 0.net
米ドルはこの2週間でぼろかす上がってしもうたがな
もう遅いわ
出遅れのランドしかないわ

745 :名無しさん:2014/09/13(土) 15:26:52.18 0.net
>>739
これの人? 2010/3/2出版
http://www.amazon.co.jp/日本破綻-「株・債券・円」のトリプル安が襲う-藤巻-健史/dp/4062161370/

今まで円を売りまくって破綻したヘッジファンド結構いたよね
日銀売り崩せるだけの力がヘッジファンドにあるのだろうか?

746 :名無しさん:2014/09/13(土) 15:46:53.52 0.net
前とは状況がまったくちがう
擦りまくってるんだから
破たんするのは当たり前

747 :名無しさん:2014/09/13(土) 15:58:50.28 0.net
前は何で日本破綻すると思ったけど、しなかったの?
今回も同様の話になるんじゃ寝?

748 :名無しさん:2014/09/13(土) 16:09:47.09 0.net
なぁ?いつも不思議に思うんだけど3年で破綻とか言ってるけど
それがほぼ確定ならものすごい勢いで売られて
今日にでも大暴落しそうなものなのにどうしてそうならないの?
株も発表前にリークしたらその直後理論値に限りなく近づくのに通貨は違うんか?

749 :名無しさん:2014/09/13(土) 16:26:39.54 0.net
1%の確率で破綻すると考えられる時は、1%未満しか下がらないから

750 :名無しさん:2014/09/13(土) 19:16:25.82 0.net
>748

お前は何も知らないお子ちゃまだろうから、特別に教えてあげよう。

誰も「日本が破綻する」とは本気で思ってないから。


本気で思ってたら誰にも言わずに全財産を外貨に変えてる。

751 :名無しさん:2014/09/13(土) 19:17:20.35 0.net
つまり、今のところ日本が破綻する確率は万馬券が当たるより低いって事だな
むしろ、本を売った方が賢い

752 :名無しさん:2014/09/13(土) 19:20:13.56 0.net
>>750
でも、ここで破綻するーって騒いでる人居るよ
あの人は全財産外貨に換えてるのかな?
俺も以前釣られて116円で買ったドルが未だに含み損だよw
今回もまた120円くらいになったら騒いで被害者だすんかな?

753 :名無しさん:2014/09/13(土) 19:36:20.25 0.net
日本が破綻するのは、新興国やEUの一国が破綻するのとわけが違う。
全世界が破綻するレベル。外貨買っておくとかちゃんちゃらおかしいw
破綻厨はもう人生やめるか、自給自足生活にでも移行しろ。

754 :名無しさん:2014/09/13(土) 19:43:29.00 0.net
>>744
どういう感覚だよwww

ランドはこれ以上あがらんだろ
jはこれから利上げだから上がるのはこれから
jなら今からでも安心して買えるだろ

 

755 :名無しさん:2014/09/13(土) 19:45:23.54 0.net
>>746

まあ安倍を早く引きずり下ろすことだろうな
短期的に今総理の座にいたいだけで禁じ手やられても
長期で破綻じゃえらいことになるわ
 
失われた100年になる

756 :名無しさん:2014/09/13(土) 20:28:50.12 0.net
俺なんか140円の頃のドル持ってる
外貨に換えるって言ったって現地で開いた口座じゃなければ意味がない

757 :名無しさん:2014/09/13(土) 21:20:38.93 0.net
自民になる前の12年12月からランドだけ
上がってないんだわ
出遅れ感で今からでも、損はないだろ
スワップだけで年間5%あるから、上がる必要はない
ランドずっと持っておくだけでインフレ対策になる
今更、米ドルはね つい最近までずっと101円台だったにに、
今更買えるか?

758 :名無しさん:2014/09/13(土) 21:24:36.21 0.net
>>757
ランドは下がり続けるから止めた方がいいぞ
ストライキばかりでどうにもならん
ドルは120円は楽勝なんだから
ドルの方が心理的に安心して買えるだろ
ドルの方がポチリやすい

759 :名無しさん:2014/09/13(土) 21:26:45.13 0.net
SBI預金1億でジャパンインベストメント200株当選。
ノーリスクで80万儲かりました。しかもNISA口座だから無税。
たった1週間で1%定期の1年分の金利稼ぎました。

760 :名無しさん:2014/09/13(土) 21:41:43.67 0.net
2週間前まで101円だったのに
今から買うか?

761 :名無しさん:2014/09/13(土) 21:54:12.16 0.net
>>760
過去がいくらとかそういう問題ではないだろうよw
将来どうなるかだ
将来125円なら107円なら安いだろ

イエレンが利上げに含みを持たせた今が買うチャンスだ
今買えばリスクは無い
 

762 :名無しさん:2014/09/13(土) 22:00:18.44 0.net
>>755
安倍首相、自分が難病患者で救われた経験あるのもあってか、
医療分野にたくさん投資してる(iPSだけで毎年100億だっけ)

だからあと10年くらいすれば立体臓器も作れるようになり、
世界中の富裕層に売れば累積債務を帳消しにするくらいの収入になりそう
お金持ちって、寿命の為ならいくらでもお金払いそうな気がする
もう一度二十歳からやり直せるなら資産の半分を捨てても良いって富裕層はごまんと居そうw

763 :名無しさん:2014/09/13(土) 22:42:34.04 0.net
俺FXは怖いし良くわかんねーから外貨MMFで米ドル、豪ドル、ランドに振り分けて変えておくわ

764 :名無しさん:2014/09/13(土) 23:34:28.91 0.net
面白いスレ発見
http://www.fknews-2ch.net/archives/27704580.html

765 :名無しさん:2014/09/14(日) 03:03:49.49 0.net
>>739
藤巻健史はオオカミ少年として誰でも知ってる超有名なバカ

766 :名無しさん:2014/09/14(日) 05:12:46.98 0.net
>>761
将来125円なら107円なら安いだろ

この2週間で急激に101から107まで上がったわけだから、
反動で半値安104前後までの下げがあるのではないか
ということ。
だから、目先は怖くて買えない、
しかし、何も行動しなければ、ますます円資産は減っていく
だから、目先、危険性の少ない、ランド、カナダドル、オージーあたりを
買っておく

767 :名無しさん:2014/09/14(日) 07:16:04.78 0.net
すぐに円は○○円になるという予想が当たったのを見たことが無い
ex)1ドル50円云々

768 :名無しさん:2014/09/14(日) 08:22:08.27 0.net
>>757
高インフレ通貨はインフレ率の差の分だけ価値下がっていくのが正常な状態

>スワップだけで年間5%あるから、上がる必要はない
自分でもこう言ってる様に、変わらない事は実質上がってるのと同じ状態

769 :名無しさん:2014/09/14(日) 09:10:05.23 0.net
>>765
ソロスのアドバイザーだから
ソロスに馬鹿にされた安倍よりはマシだべ

 

770 :名無しさん:2014/09/14(日) 09:10:26.95 0.net
>反動で半値安104前後までの下げがあるのではないか

俺もそう思う。
104まで戻るかは別にして。

今まで動かなかった円ドルが動き始めたから、中期的には円安が進むと見ている。

771 :名無しさん:2014/09/14(日) 09:16:23.82 0.net
そう悲観的になることもない
安倍政権が崩壊すれば
円高はあり得る

772 :名無しさん:2014/09/14(日) 09:17:55.10 0.net
もうアホもタイガイにせいやw

773 :名無しさん:2014/09/14(日) 09:23:49.36 0.net
ホンマこの政権たいがいにして欲しいわ

774 :名無しさん:2014/09/14(日) 10:01:57.52 0.net
>>773
どの政権がいいの?

775 :名無しさん:2014/09/14(日) 10:05:47.91 0.net
安倍以外なら誰でもいいんじゃね?
この金融緩和は意味無いわ
成長戦略をやらないとなんの身にもならないペテン政策
預金者皆殺し

776 :名無しさん:2014/09/14(日) 10:05:55.25 0.net
>>774
みずほたん

777 :名無しさん:2014/09/14(日) 10:13:45.02 0.net
とむさくがいってます

778 :名無しさん:2014/09/14(日) 11:12:46.22 0.net
>>775
一行目で正体バレちゃったねキムチ君w

779 :名無しさん:2014/09/14(日) 11:53:51.99 0.net
>>769
それ、大昔の経歴じゃないの?
今もソロスに信用されてる?ソースあったら教えて

780 :名無しさん:2014/09/14(日) 14:24:01.24 0.net
>>778
日本人でもナチス極右政権は嫌いな人多いよ
決めつけはよくない

781 :名無しさん:2014/09/14(日) 14:58:14.50 0.net
>>780
日本人っていう決めつけもよくないなぁ

782 :名無しさん:2014/09/14(日) 15:02:30.88 0.net
>>781
日本人の俺が言うんだから間違いない

783 :名無しさん:2014/09/14(日) 15:17:40.34 0.net
>>780
ナチスなんて言葉が出てくる時点でお察し

784 :名無しさん:2014/09/14(日) 17:57:35.92 0.net
>779

じゃ、「チョーセン人は全員氏ね」って100回書いてくれ。

アベ嫌いでもそれはできるだろ?

785 :名無しさん:2014/09/14(日) 18:47:15.35 O.net
>>783
まともにアンカー打てるようになるまで出直してこい

786 :名無しさん:2014/09/14(日) 19:09:44.68 0.net
実はまだ、円安ヘッジしておく方法はある、不動産(土地)を買っておくこと。
しかし、これとて、毎年1%前後の固定資産税を納める必要がある。
現在までの処、土地は全く動いていない。

787 :名無しさん:2014/09/14(日) 19:12:32.18 0.net
ただ、土地を買うと税務署がごちゃごちゃ言ってくるのがうっとうしい
500万程度でも、痛くもない腹を探られかねない

788 :名無しさん:2014/09/14(日) 19:17:28.07 0.net
短期譲渡所得の税額30%
長期のそれは15%

これも痛い 

株だと税金払う必要は0
だから、結論として株しか無い

789 :名無しさん:2014/09/14(日) 19:24:29.63 0.net
>>786
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  本  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   当   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

790 :名無しさん:2014/09/14(日) 19:37:39.20 0.net
毎年1%前後の固定資産税がネックになっているから
なかなか最後まで土地には回ってこないが、
最後には急騰するだろう。

791 :名無しさん:2014/09/14(日) 19:39:02.88 0.net
>>788
税率が間違ってるし、株もNISA以外で利確したら20.315%取られる

792 :名無しさん:2014/09/14(日) 20:06:55.99 0.net
>>791
短期譲渡所得の税額30%
長期のそれは15% のどこが間違っているのか説明してみw

お前は天然の馬鹿か?だったら、俺様がこの10年間で一度も株の税金
払った事が無いのは脱税と言う事かwwちなみにこの10年で軽く2億は儲けてるんだがww
馬鹿も休み休みにwww

793 :名無しさん:2014/09/14(日) 20:24:03.98 0.net
アホだ

794 :名無しさん:2014/09/14(日) 20:25:04.86 0.net
ほれ
つ https://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3211.htm
つ https://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3208.htm

795 :名無しさん:2014/09/14(日) 20:27:51.85 0.net
先にいわれっちゃったw
よくもこんな無知がまかりとおるなw

796 :名無しさん:2014/09/14(日) 20:50:52.08 0.net
>>792は釣り?

797 :名無しさん:2014/09/14(日) 21:50:47.00 0.net
>>794 みても、短期譲渡所得の税額30% で
長期譲渡所得の税額は15% であっとるじゃないの
お前、やっぱり新生の馬鹿?w

798 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:01:19.59 0.net
>>792は所得税だけ
>>791は課税総額(所得税+復興特別所得税+住民税)のことを
言ってるだけでは?

799 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:09:58.48 0.net
>>792は釣りでしょうね
本気で言ってるとしたら
なんかもういろいろ手遅れでしょ

800 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:13:07.20 0.net
だから>>792は間違っていないだろ もともと所得税のことしか言っていない

801 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:15:06.98 0.net
>もともと所得税のことしか言っていない

ありゃりゃ、>>792は所得税しか頭になかったのか

802 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:16:14.54 0.net
>>799
何に対して釣り?
お前は、そういう根本的、基本的な事もしらずに、いろいろ投資してるわけ?

803 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:22:05.86 0.net
ちなみに、リーマン辞めて以来、国保税は毎年、7割減免、年金は全額免除
だぞ、今年のばらまき1万円も、もちろん振り込んでもらっている。
去年の株のもうけは3000万弱 
もちろん、例年のごとく、税金は一切払っていないw

804 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:25:06.56 0.net
一般口座で取引してるってことか?
どっちにしろ脱税だな

805 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:29:20.67 0.net
>去年の株のもうけは3000万弱
これって含み益?

806 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:31:38.74 0.net
ドヤ顔で脱税報告してる奴がいると聞いて

807 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:32:51.67 0.net
国保税7割減免ということは世帯収入が年33万以下

株で3000万もうけが出てるなら、株のもうけと損益通算できる
損失が過去3年以内に2967万以上ないと脱税ってことになるな

808 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:39:43.20 0.net
やっぱ釣りじゃね?

809 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:42:53.88 0.net
上場株やってんだろうから証券会社通しての譲渡益だろ?
億がふかしじゃなかったら国税局は虎視眈々だなw
だいたい太らしてから刈るからね
(過去の摘発記事読んでみろ、単年で刈ることはないから)

楽しみだなw

810 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:45:19.80 0.net
時効の直前に国税庁からお尋ねが来るよ

811 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:47:38.47 0.net
いいや、毎年、ちゃんと証券会社から送られてる書類はごまかしなしで
確定申告してるぞ。脱税する必要がない
だって、書類上は毎年1−2千万の損失が出たことになっているからな
確定申告は損失繰延の為にしているだけだ

812 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:51:30.23 0.net
株の場合は、うまくやれば何十億儲けようが
税金を払わなくてよいから止められんわ
土地、FX、先物、どれも税金の問題が大きいからね。

813 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:52:16.76 0.net
一応聞くが、お前の口座は特定口座(源徴あり)ってことでいいのか?

814 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:52:31.90 0.net
なるほど。
過去にすごい損失を出してる事になってるわけか。

815 :名無しさん:2014/09/14(日) 22:59:15.16 0.net
損失繰越ってまさか都合のいい支払調書とか
年間取引報告書とかだけ提出してるんじゃないだろうな?

816 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:01:07.94 0.net
>>株で3000万もうけ
>>書類上は毎年1−2千万の損失
差し引きでやっぱり脱税しているじゃないか

>>国保税は毎年、7割減免、年金は全額免除
>>だぞ、今年のばらまき1万円も、もちろん振り込んでもらっている。
ああ、こりゃ生保の不正受給の時と同じで
発覚→報道→ネットで祭りのパターンだわ

817 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:06:48.54 0.net
そんな多額な売却益を得ていて、株は税金払わずに丸儲けできるって発想自体が
税制を全く理解していないとしか思えんが

恣意的な確定申告してんなよ?

818 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:17:16.57 0.net
それでは、逆に聞くが、お前は今までに
株の税金を納めたことがあるのか?
無いでしょ、

819 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:18:16.15 0.net
アホw
源徴ありにしてるんだよ普通は、めんどくさいから

はい、脱税決定

820 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:19:45.02 0.net
こんなもん、現実に2割も税金納めないとダメになったら
だれも株なんかせんわ
実際は、そうなってないでしょ
実質的に儲かっていても
税金納める奴なんかそうそうおらんからだ
納める必要がないからw

821 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:21:21.65 0.net
ヤレヤレ
妄想大会になっちゃった。

822 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:21:45.84 0.net
ちなみに俺の口座は全部、源泉無だ

823 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:22:30.16 0.net
うわーヘタレだしたw

824 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:23:28.65 0.net
税務署の個人資産課税担当の人がこのスレみたら、
どうしようもない馬鹿を一匹発見するだろうよw
つまり、お前の事www

825 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:25:29.64 0.net
はいはいw
複数口座使い回して損したとこだけ繰越やってるってことだな?
お前、証券会社から税務署に「全部」書類類行ってるの知らんのだろ?
筒抜けだから妙なこと普通はしないんだがw

826 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:26:29.93 0.net
一般口座でも、特定口座の源泉なしでも証券会社から
税務署へ調書が送られてるのは知ってるよね。

827 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:30:44.22 0.net
古い記事だしFXだが貼っておくな
似たようなもんだから
http://news.livedoor.com/article/detail/4727778/

言っておくが税務署から連絡来たらもう逃げられんから
来た時点で証拠固めは終わってる

828 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:31:55.91 0.net
妄想だから関係なし。
20万以下の儲けなら確定申告は必要ないよ。
よかったねw

829 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:33:47.02 0.net
税務署もたいへんだな
http://www.nikkei.com/news/print-article/?ng=DGXNMSFE2000P_Q1A920C1000000

830 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:40:04.82 0.net
>こんなもん、現実に2割も税金納めないとダメになったら

意図的な脱税だな
はい、追徴決定w

831 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:41:21.83 0.net
>>829

>ただ、「源泉徴収なし」を選択した特定口座での取引や、
>一般口座での取引は、念入りに分析される。
>ともに確定申告による納税が必要で、
>チェックしなければならないからだ。

>確定申告書では譲渡所得が少なかったり、
>損失の申告のみのケースを抜き出して
>調べる傾向があるという。

ビンゴかな。

832 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:46:04.60 0.net
だいたい巨額の脱税は確定申告期(1〜3月)に一罰百戒の意味で摘発されるから
まあ楽しみだね

833 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:58:34.97 0.net
さらに年金保険も不正免除受けていたみたいだから
新聞にも乗るかもね。ニュー速にスレ立って身元晒されるかもね

834 :名無しさん:2014/09/14(日) 23:58:36.18 0.net
お前は何歳なの?まだ、若いのねw 本当にそう思っているのなら
ちょっと思い込みが激しすぎるぞw
ちなみに、自分は、まがったことが嫌いで、不正は
一切した事無いぞ。もちろん、送られた書類は全部出してるぞ。

835 :名無しさん:2014/09/15(月) 00:03:11.16 0.net
面白い展開になってきたな

836 :名無しさん:2014/09/15(月) 00:03:29.52 0.net
>>812>>820で意図的に脱税やってるって認めてるが

837 :名無しさん:2014/09/15(月) 00:07:09.92 0.net
不正をやったことがないならそれだけ多額の売却益を出しておいて
「税金払ったことありませんw」はありえんのですがw

まともに確定申告したら当然納税用用紙もらいますよね?
e-taxでもいいけどさw

838 :名無しさん:2014/09/15(月) 00:14:21.95 0.net
うそのうわぬりでやってもいない脱税まで告白しちゃってw

839 :名無しさん:2014/09/15(月) 00:15:35.71 0.net
上のチャートで示すように、アベノミクス相場が始まって以降、米ドル/円と日経平均の連動性はかなり大きかったから、日本株上昇の原動力は、ほぼ円安によるものと見ても大きな間違いはないだろう。
ゆえに目先、米ドル/円の高騰にあまりついていかなくなっている
日経平均が、なんらかのメッセージを出していると考えても
杞憂ではなさそうだ。http://zai.money.jp.msn.com/articles/-/21026

840 :名無しさん:2014/09/15(月) 00:16:46.81 0.net
こういった状況の中、はたして円安がこれ以上進むかというと、筆者はかなり懐疑的で、おのずと限界に来ているのではないかと思う、はたして市況はいかに

841 :名無しさん:2014/09/15(月) 07:22:58.24 0.net
>>792が逮捕されると聞いて飛んできました

842 :名無しさん:2014/09/15(月) 07:38:19.82 0.net
妄想だから心配なしw
強いて言えば、追徴税詐欺でもやって
詐欺罪で逮捕かな?w

843 :名無しさん:2014/09/15(月) 09:06:46.90 0.net
  
バカノミクスでこのスレまでおかしくなってるな
前は株の話題だけでも元本割れとかで馬鹿にしていたのに
そろそろ安倍政権も崩壊するから安心しろ
 

844 :名無しさん:2014/09/15(月) 09:12:34.60 0.net
でも、実名出したり
むやみに他人に恐怖感を与えたりしたら
あんたの妄想で済まされないことくらいわかるだろ

闇サイトに依頼した証拠を出されたらあんたはおしまい

845 :名無しさん:2014/09/15(月) 09:14:19.72 0.net
あんたが簡単に相手の情報を得たんだ

警察がそれ以上の事が出来ないと思ってるのか


低脳

846 :名無しさん:2014/09/15(月) 09:38:14.49 0.net
       /⌒ヽ
      ( ^ω^) >>792
      人二二((⊃⊃     ブーン
      ( ヽノ  ‖
      ノ>ノ  .‖
  三  レレ  .  ‖
              ‖    < ̄@>
           (]]二二二( ^ω^)二⊃
               | 警 /
               ( ヽノ
               ノ>ノ
           三  レレ

847 :名無しさん:2014/09/15(月) 09:44:47.51 0.net
>>792
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  イ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

848 :名無しさん:2014/09/15(月) 09:54:19.00 0.net
>>842
釣り・妄想かも知れんが、もう少し話を聞いてみたい。

849 :名無しさん:2014/09/15(月) 09:57:47.41 0.net
ドヤ顔で株の脱税と国保料ごまかしを語る犯罪者

850 :名無しさん:2014/09/15(月) 11:50:10.82 0.net
そもそも3000万儲けてのが嘘だろ。
1万円の臨時給付金貰ってるなら、ただの無職で貧乏人じゃないの

851 :名無しさん:2014/09/15(月) 11:57:31.79 0.net
アホノミクス相場だから3000万ぐらいはありそうだけどな
株持っているだけで上がるんだから
銘柄選定する目は必要無い

852 :名無しさん:2014/09/15(月) 12:08:11.57 0.net
>>850
無職で臨時給付もらってても、貧乏人とは限らない
臨時給付ってその年の所得ベースでの査定だから資産家でも
もらってる可能性はある

853 :名無しさん:2014/09/15(月) 12:21:12.73 0.net
>>851
言っている事が本当だとしても
同額の繰越損失がある時点で、
どう考えてもへたくそがまぐれで当てただけだけどな

854 :名無しさん:2014/09/15(月) 12:38:04.50 0.net
無職の小金持ちと違い、資産家って不動産とか何らかの収入があるのでは

855 :名無しさん:2014/09/15(月) 12:49:41.20 0.net
読解力が無い高卒君、思い込みが激しすぎるぞ

誰もお前のいうようなズル、脱税は一切していない、
過去、通算して軽く2億稼いだのも事実
また、株の税金を一切、納めた事が無いのも事実。
無職で毎回、臨時給付もらってるのも事実。
物事を一方からしか見ることが出来ない馬鹿、思い込みの激しい
馬鹿は税金を納めれば宜しいwww
納める必要のない税金は一切、納める必要なし。

856 :名無しさん:2014/09/15(月) 12:52:42.71 0.net
世の中、大概の事には合法的な抜け道がある。
こんな初歩的な事も知らんようでは、投資する資格無www

857 :名無しさん:2014/09/15(月) 12:55:33.58 0.net
・10年で軽く2億はもうけている
・国保税7割減額&臨時給付受給
・証券口座は源泉徴収なし
・証券会社から送られてくる書類はごまかしなしで確定申告している
・確定申告は過去の損失繰延のためにだけ実施

トリックはどこに隠されているのだろう?

858 :名無しさん:2014/09/15(月) 13:08:06.47 0.net
意図的に脱税してるって自白してる犯罪者が何言ってるんだかw

859 :名無しさん:2014/09/15(月) 13:09:04.50 0.net
>>855
お前喋れば喋るほど無知さらけだしてるな
恥ずかしすぎるわw

860 :名無しさん:2014/09/15(月) 13:11:04.63 0.net
もしかして損の出ている株をいったん売ってから買い戻して
損失を確定して、損益通算してんの?

861 :名無しさん:2014/09/15(月) 13:16:18.45 0.net
あぶないことやってるって自覚がないってこういうことなんだろうな。
ばれた時のリスクが高すぎるから納税する方が結局は安上がりとわかるんだが。

862 :名無しさん:2014/09/15(月) 13:19:47.10 0.net
1円で買って2円で売ればいいだけ。
売買手数料で2円で買い、2円未満で売ったことなる。
1億株で実際は(1億円-売買手数料)の儲けが出るが、税制上は売却手数料分だけマイナスとなる。

863 :名無しさん:2014/09/15(月) 13:24:40.08 0.net
>>862
株やった事無いだろ
取引明細見ろ

864 :名無しさん:2014/09/15(月) 13:25:51.49 0.net
>>862
平均取得単価の切り上げによる裏技か

865 :名無しさん:2014/09/15(月) 13:29:58.03 0.net
>>863
横スレだが明細よく見てみると良い、実際の売買額と税務申告の額は異なる
ただ、1円で買って2円で売れるなら、それだけで大儲けできるけどなw

866 :名無しさん:2014/09/15(月) 13:31:16.30 0.net
そんなんで払わなくて済むならオプションなんて簡単に払わんで済むわw
年間売買損益と売買手数料が税務署行くだけの話
税務署からまだお尋ね来てないなら、相当ショボイ額か、数年纏めてその分加算税増すってだけ

867 :名無しさん:2014/09/15(月) 13:44:22.08 0.net
それ目的で低位株でデイトレする人も多いらしいね
どこかのブログで見たきがする

868 :名無しさん:2014/09/15(月) 13:45:36.97 0.net
>>866
オプションは知らんけど特定口座だけこの方法合法じゃなかったっけ?

869 :名無しさん:2014/09/15(月) 13:46:18.03 0.net
>>866
>そんなんで払わなくて済むなら

いや、払わなくて済むよ。株の現物取引では平均取得単価は
(約定額+売買手数料)/株数で、結果の1円未満を切り上げる
ことができるから、合法的に節税できる。

870 :名無しさん:2014/09/15(月) 13:49:29.18 0.net
>>867
低位株でなくても呼値が1円以下の株なら1円抜きで
非課税に出来る。疲れるけどね。

>>792は別の方法でやってると思うが

871 :名無しさん:2014/09/15(月) 13:55:15.37 0.net
>>863
いや、こうやれば可能だよというだけ。
こうやって死にかけ(上場廃止間際)の株でボロ儲けした人は確実にいるだろうけどね。

100円くらいの株買って101円で売る、なんてことはやっている人も多いのでは?

100円で10万株買うと購入代金1,000万円+購入手数料(ネット証券だと600円程度か)。
この際、税制上の購入単価は101円(1円未満切り上げ)となる。

これを101円で売ると(売れれば)、売却代金1,010万円−売却手数料(同上)が手取りとなり、
実際は1,010万円−売買手数料(1,200円程度か)の儲けになるが、税制上の譲渡損益は、
1,010万円−売却手数料(同上)−101円(購入単価)×10万株で計算されるので、売却時の
手数料分だけマイナスとなる。

こういう取引を100回繰り返せば実際は1,000万円近い儲けになるが、税制上はマイナス。

1円買いの2円売りはかなり難しいし、上場廃止までの短期勝負になる。
100円程度の株でやれば、リスクは小さい。
100円で買って101円で売ろうとして、102円とかで売れちゃう場合はある(笑)。

872 :名無しさん:2014/09/15(月) 13:55:39.52 0.net
つーか高金利金融機関の話しようぜ!

楽天銀行の一週間満期預金の金利変動
に翻弄されたりするマゾい人とかいないかなー

873 :名無しさん:2014/09/15(月) 13:57:32.87 0.net
一桁間違えた。

売買額が1,000万円だとネット証券でも手数料は1,000円くらいかかるか。

874 :名無しさん:2014/09/15(月) 14:01:32.09 0.net
預金利子6円まで非課税っていうのと似てるな

875 :名無しさん:2014/09/15(月) 14:05:58.43 0.net
>>871
リターン(1円/株)の割にリスクでかいな
101円で指値してても窓開けて下落したらアウトじゃね

876 :名無しさん:2014/09/15(月) 14:16:29.39 0.net
>>875
銘柄選択には注意が必要かな。
10万株売買しても、それだけで値動きには影響しないような銘柄にしないとダメ。

より実質的な使い方としては買ってすぐ同値で売る。
100円で買って(購入単価は101円になる)、100円で売る。

実際も売買手数料分損するが、税制上は1円×売買株数+売却手数料のマイナスになる。
10万株で10万円以上の税制上のマイナス。

これによりそれまでの利益を圧縮=譲渡税圧縮、が可能になる。
仮にそれまで100万円の利益が出ていたら、譲渡税は20万円+復興税
10万株の同値売買を10回やれば税制上は100万円以上のマイナスが出て、それまでの利益
はチャラ。
実際の損失は売買手数料(1,000円くらい×10回)の1万円程度で、譲渡税より遙かに得となる。

877 :名無しさん:2014/09/15(月) 14:31:22.64 0.net
>>876
板形式ですぐ同値で売るのも無理じゃね
100円で買っても、成りで売るなら99円
同値差してればそれなりに約定する可能性も高いだろうが結局は運まかせ

10万株ならポジった時点で10万円のリスク取った状態
10回繰り返すなら計100万円分のリスク取る
結局は、100万円の利益の税金消す為に100万円のリスク+手数料となっている

878 :名無しさん:2014/09/15(月) 14:36:20.67 0.net
これ以上はスレ違いだから止めるけど、だからこその低位安定株。

どちらかに一方的に走らなければ、もくろみに反して儲けすぎちゃう(2円以上抜き)ことも
損切り(2円以上マイナス)することもない。

何もその日に決済しなくてもいいしね。

あと今は呼び値も10銭単位になっているから、儲ける気がなければ意外と簡単。

879 :名無しさん:2014/09/15(月) 14:43:23.55 0.net
まとめると、
@低位安定株を探して
Aその年の儲けが消えるまで
B1円抜きまたは同値の売買を繰り返し
C平均購入単価の切上げを利用して税務上の損失を積み上げる

ってことでいい?

880 :名無しさん:2014/09/15(月) 14:44:39.07 0.net
100円10万株を103円で売れば、30万円の利益
計130万の利益なら26万の税金払っても手取り多くね
税金1円たりとも払いたくねと思っているならともかく
素直に利益を伸ばしていった方が手間ないんじゃね

881 :名無しさん:2014/09/15(月) 14:48:28.02 0.net
>>879
10年間で2億儲けてるけど、源泉徴収さえも合法的に払っていない。
ということなら、こういう手法を使っているんだろうな、という推測だけどね。

882 :名無しさん:2014/09/15(月) 14:48:46.48 0.net
つか低位株1円〜数円抜きデイトレの方が、節税する気なんて無かろうが結果税金相当安く済んでるって事か
何か税制的に釣り合ってない話だな

883 :名無しさん:2014/09/15(月) 14:49:22.48 0.net
1円抜きとか言ってるけど
今は10銭単位なんだけど

884 :名無しさん:2014/09/15(月) 14:51:23.04 0.net
>>880
そりゃそうだね。

もっと実質的な使い方は、買った後、ある程度値上がりすれば売ればいいし、値下がりしても
低位株なんで下はしれている。
なんなら追加購入して購入単価を下げてもいい。

で、値上がりしたら同値撤退あるいは1円抜きの逆指値して放置。

885 :名無しさん:2014/09/15(月) 14:56:58.98 0.net
低位株は持ち続けていると倒産で0になってしまう可能性もあるけどな

886 :名無しさん:2014/09/15(月) 15:07:21.12 0.net
>>882
デイトレは投資と言うより労働だから、
節税額を時給換算すると割に合わないかな

887 :名無しさん:2014/09/15(月) 15:49:36.42 0.net
一円抜きって口で言う分には簡単だが
実際やると上手く行かないんだよな
ストレスもかかるし

888 :名無しさん:2014/09/15(月) 15:49:56.51 0.net
株では利益が出たこと無いから考えたこともなかったけど、
ザラ場中にするとそこそこリスクありそうだし(今は呼び値が変わったからあれだが)、
現物買い(もしくは信用買い品受)+信用売り、即品渡しなら売買手数料のみでよくね?

889 :名無しさん:2014/09/15(月) 17:04:03.56 0.net
さて
妄想の知ったか披露は終わったのかな?w

890 :名無しさん:2014/09/15(月) 17:06:53.45 O.net
明日からもアリババ祭だというのにオマエらときたらw

891 :名無しさん:2014/09/15(月) 18:13:38.00 0.net
>>890
アリババって日本でも買えるの?

892 :名無しさん:2014/09/15(月) 18:44:23.25 0.net
>>886
1円抜き擬きアルゴ組んで1年ほど動かしたことあるけど、
ガウス分布が現れて、見事なまでに手数料負けしてた
こんな中で長期的に勝ててる人凄いと思うわ

893 :名無しさん:2014/09/15(月) 18:50:59.73 0.net
>>889
また夜半に出てくるかな?

894 :名無しさん:2014/09/15(月) 19:20:01.29 0.net
スレ違いを延々と続けたがる馬鹿
そっちのスレでは相手にされないからってw

895 :名無しさん:2014/09/15(月) 22:22:19.49 0.net
スレに沿った話題を>>894が振ってくれるのを皆待っているのに

896 :名無しさん:2014/09/15(月) 23:15:08.26 0.net
>>894スレに沿った話題はよ

897 :名無しさん:2014/09/15(月) 23:19:23.64 0.net
>>894
やくざ屋さんはよ

898 :名無しさん:2014/09/15(月) 23:55:01.81 O.net
ではお言葉に甘えて

アリババ19日上場までにソフバンはいくらまで上がるでしょうか?

899 :名無しさん:2014/09/16(火) 01:31:29.77 0.net
ズコー

900 :名無しさん:2014/09/16(火) 23:12:42.65 0.net
..

■マネックス
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1005
新規口座開設+3万円入金するだけで現金4,000円プレゼント
期間 2013年7月1日(月)〜2014年11月27日(木)まで

※条件は入金のみでノーリスク
※家族4人で申し込めば16,000円


■岡三オンライン証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1027
新規口座開設+お取引1回以上で現金5,000円プレゼント
申込期限 2014年7月1日(火)〜2014年9月30日(火)まで

901 :名無しさん:2014/09/17(水) 01:50:06.95 0.net
100くらいじゃないの?ばば

902 :名無しさん:2014/09/17(水) 17:43:19.93 0.net
もう60にもなれば十分に
ばばだろ

903 :名無しさん:2014/09/18(木) 19:15:49.93 0.net
  
円安半端ないわ
預金者は実質現金が3割減っていることに気が付いてないんだろうな
アホノミクスで被害者多発じゃん

  

904 :名無しさん:2014/09/18(木) 19:37:07.59 0.net
円で買うから問題ない
重要なのはCPI

905 :名無しさん:2014/09/18(木) 19:39:52.85 0.net
ガソリンも電気製品も輸入物ばっか何だけど
全部3割値上げ

906 :名無しさん:2014/09/18(木) 19:40:25.53 0.net
901
吉永小百合さんは69歳で泉ピン子は67歳って信じられないのは私だけ?

907 :名無しさん:2014/09/18(木) 19:41:12.48 0.net
吉永小百合はともかく
黒木瞳の方がすごいわ

908 :名無しさん:2014/09/18(木) 19:47:16.37 0.net
円安で金利はあがらないし
少しドル貯金した方がいいのかな?

909 :名無しさん:2014/09/18(木) 19:48:43.07 0.net
FXでドル買っておけばいい話

910 :名無しさん:2014/09/18(木) 20:03:26.11 0.net
【経済】キャベツ・レタスなどの野菜卸売価格 20%以上値上がりする見通し
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411030261/

911 :名無しさん:2014/09/18(木) 20:14:14.30 0.net
   
円安に伴う原材料やエネルギー価格高騰への不安
ttp://www.nikkei.com/paper/article/?b=20140918&ng=DGKDASDF17H0T_X10C14A9EE8000

「これだけ輸入が多い状況では、円安の負担が国民全般にかかる」と指摘。
「今の日本経済にとってどの程度が好ましい水準か真剣に考えるべきだ。
それは107円か、我々の感覚とは違う」とした。
 

912 :名無しさん:2014/09/18(木) 20:38:46.82 0.net
CPI連動債で良い
ドルは色々不安が多すぎる

913 :名無しさん:2014/09/18(木) 20:58:15.06 0.net
  
【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410501894/

914 :名無しさん:2014/09/19(金) 01:22:16.60 0.net
>>903
FXでドル持ってるからホクホクだよ〜
アベノミクスまんせーw
ダメなやつは何やってもダメw

915 :名無しさん:2014/09/19(金) 09:11:28.25 0.net
>円安半端ないわ
>預金者は実質現金が3割減っていることに気が付いてないんだろうな
>アホノミクスで被害者多発じゃん

国民の多くは円安株高・景気拡大で、直接・間接的に潤ってる。
デフレ政策信者は信念に殉じて死ねばいい。

ただ、死ぬときは静かに死んでね。
間違ってもアホノミクスなどと恨み事を言ってはいけない。
死ぬのは自分がアホだからだよ。

916 :名無しさん:2014/09/19(金) 14:48:58.10 0.net
能無しは常に他人のせい
いつまでたっても底辺、最下層

917 :名無しさん:2014/09/19(金) 17:49:24.89 0.net
>>914
持ち金全部 FXでヘッジしてるわけじゃないんだろ
部分的なら、ヘッジかけてない分損失になってる

918 :名無しさん:2014/09/19(金) 17:50:47.21 0.net
国民の多くは円安株高・景気拡大で、直接・間接的に潤ってる。 >>

株やってる人は一部だけだろ
大半は給料変わらないのに物価だけ2割上がって
苦境に追い込まれている

919 :名無しさん:2014/09/19(金) 17:55:00.31 0.net
ならば、株、外貨やれよ。

政府が「円を下げますよ〜」って言ってんだから、
輸出株とドル買うだけで物価上昇分を賄えておつりが出る。

実に簡単なお仕事ですwww

920 :名無しさん:2014/09/19(金) 17:57:10.67 0.net
株、外貨> すでに
オーバーシューティングの状態に成っているかもしれんだろ

921 :名無しさん:2014/09/19(金) 18:00:33.72 0.net
新卒の求人増加データもからくりがあると思うぞ。
あれって正社員だけのデータ取ってるか?
結局、一部の建設関係、輸出関連しか
潤っていない。

922 :名無しさん:2014/09/19(金) 18:33:11.94 0.net
>>920
少しは自分で何とかしようと考えろよw

923 :名無しさん:2014/09/19(金) 19:10:41.53 0.net
>>914
何万ドル持ってるの?

924 :名無しさん:2014/09/19(金) 19:11:40.76 0.net
>>915
アホは安倍1人だろwww

アホが総理やってるから国民が迷惑してるんじゃないの

925 :名無しさん:2014/09/19(金) 19:12:48.26 0.net
>>916
選挙だから
アホが多いから安倍が総理になっているんじゃ?
頭がいい人が過半数超えないと

926 :名無しさん:2014/09/19(金) 21:21:24.84 0.net
頭いい人がデフレ信じてタンス預金で資産減少か。
ざまーねーなwww

アベが総理続けるとたしかに困るわな。
チョーセン国民、シナ国民が。 www

927 :名無しさん:2014/09/19(金) 21:24:04.28 0.net
 
ここは0.1%の金利を奪い合うスレです

928 :名無しさん:2014/09/19(金) 23:03:35.23 0.net
輸入食料品も全部3割値上げ、それにつれて国産食料品も値上げ

929 :名無しさん:2014/09/19(金) 23:16:56.61 0.net
便乗値上げも甚だしい

930 :名無しさん:2014/09/19(金) 23:25:29.00 0.net
3割値上げは当たり前の話、 円の価値が3割下がっただけの事だから
当然、その分価格は上がる

年収も3割上がらないと理にかなわないが年収は平均いくらがったの?

931 :名無しさん:2014/09/19(金) 23:30:47.25 0.net
成果もあげてないのに給料上がるわけないだろバカかw

932 :名無しさん:2014/09/19(金) 23:51:53.77 0.net
貨幣価値が3割下がっている
一方、労働価値は変化していない
だから、賃金は3割上げないとつり合いが取れない

933 :名無しさん:2014/09/19(金) 23:55:58.15 0.net
>>932
かつかつで生活しているの?

934 :名無しさん:2014/09/20(土) 00:00:34.37 0.net
要するに、労働者の労力が3割、搾取されている現象が起きている
それを、馬鹿な労働者は自覚していない

935 :名無しさん:2014/09/20(土) 00:16:16.24 0.net
>>934
自虐乙w

936 :名無しさん:2014/09/20(土) 03:32:59.16 0.net
毀損君、ここでも必死w

937 :名無しさん:2014/09/20(土) 06:55:29.71 0.net
毀損、まじめにカキコの仕事やってるんだなw

938 :名無しさん:2014/09/20(土) 08:37:00.39 0.net
>>934
安倍の目的は国の借金を減らすことだからな
国民の資産を強制的に3割搾取した分
国の借金も3割減った
 

939 :名無しさん:2014/09/20(土) 08:44:38.86 0.net
>>932
生活を3割詰めればいいんじゃね?

940 :名無しさん:2014/09/20(土) 09:00:10.24 0.net
  
【アベノ不況】安倍政権が発足してから正社員は20万人減り、非正規が100万人増加・・・正社員の求人倍率は0.68倍★6
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410505488/

941 :名無しさん:2014/09/20(土) 09:01:11.05 0.net
  
【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★2
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410501894/

942 :名無しさん:2014/09/20(土) 11:16:48.37 0.net
自民は国民の税金で韓国へ支援
ますます日本は財政難に

370 名前:名無しさん 投稿日:2014/09/20(土) 11:03:36.82
■韓国への日本資金援助

・8億ドル+α(経済協力金)1965年  自民党
・40億ドル(特別経済協力金)1983年  自民党
・100億ドル(通貨危機救済金)1997年  自民党
・200億ドル(ウォン高救済基金)2006年  自民党
・300億ドル(ウォン安対策IMF、韓国に2.8兆円融通)2008年  自民党
その他、2002日韓ワールドカップのスタジアム建設費の融資した300億円は未返済  自民党

韓国は日本のIMF援助の84億ドルとその前の140億ドル、さらに以降の120億ドルとODAの有利子負債の利子
全てを払っていません。約1070億ドル、13兆円ほどが貸し出されたままです。
 

943 :名無しさん:2014/09/20(土) 13:39:35.18 0.net
  
オリックス0.812%出たな
昔は2年2%だったのにな

 

944 :名無しさん:2014/09/20(土) 14:56:36.63 0.net
>>938
政治家としては天晴だよね
歴史に残る宰相かもね

945 :名無しさん:2014/09/20(土) 14:58:10.99 0.net
>>943
今頃どうした?
社員か?

946 :名無しさん:2014/09/20(土) 14:58:14.67 0.net
>>944

ジムロジャースは10、20年後に日本を崩壊させた総理として名を残すことになると言っていたな

947 :名無しさん:2014/09/20(土) 15:15:19.29 0.net
ソースは?

948 :名無しさん:2014/09/20(土) 16:04:05.30 0.net
10、20年後には間違いなくこの世に存在しない
しかも外人の爺さんなんか無責任に言いたい放題だわなw

949 :マドモアゼル無しさん:2014/09/20(土) 16:21:32.41 0.net
なぜそんなことが言えるのか
明日死ぬかもしれんのになw

宇宙規模で考えたら
同じ時代を生きた人間
しかも日本という小さい国に

950 :名無しさん:2014/09/20(土) 16:30:43.78 0.net
10、20年後には間違いなくこの世は存在しない
と呼んでしまった。

そうかもな。
と思った。

951 :名無し会員さん:2014/09/20(土) 16:49:31.39 0.net
嫌な思い出として
相手の心の中にいつまでも残る

こういう人を沢山作ってはいけない
とは思うよ

だから、むやみに人を恨んだり陥れたり利用したりだし抜いたり
そういうことに出来るだけならないようには
してるつもり

952 :名無しさん:2014/09/20(土) 18:24:21.38 0.net
嫌な思い出として相手の心の中に
いつまでも残る事が出来れば勝ちと思ってるヤツが多いからなw

953 :名無しさん:2014/09/20(土) 21:43:03.00 0.net
SBI FXトレード

口座開設+10万円入金+10万通貨以上の取引だけで14,000ポイント(=現金14,000円分)プレゼント
http://hapitas.jp/minnadepoint/?id=634


※家族3人で申し込めば42,000円を取得

954 :名無しさん:2014/09/20(土) 23:21:14.21 0.net
>>947
ジム・ロジャーズ氏、安倍のミクス「20年後に振り返った時に、安倍晋三氏が日本を崩壊させた人物だと皆が気づく事になる」
ttp://yuhodo.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-f08b.html

我謝京子(ロイター)
日本についてうかがいます。アベノミクス2年目をどう思いますか。

ジム・ロジャーズ
安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残す事になるでしょう。これから20年後に振り返った時に、
彼が日本を崩壊させた人物だと皆が気づく事になるでしょう。

アベノミクスには3本の矢がありますが、3本目の矢は日本の背中に向かってくるでしょう。
日本を崩壊させる事になるでしょう

 

955 :名無しさん:2014/09/20(土) 23:27:03.18 0.net
>>954
わざわざどうも

956 :名無しさん:2014/09/20(土) 23:30:44.51 0.net
ジム・ロジャース
安倍氏は、F(落第)ですね。習近平氏は、おそらく現段階ではBですね。この質問は、また5年後に聞いて下さい。

957 :名無しさん:2014/09/20(土) 23:59:23.98 0.net
30億どこへ行けばいいですか?

958 :名無しさん:2014/09/21(日) 00:49:18.28 0.net
>>954
年末に2万円突破とか言ってるひょーろんかと変わりゃしないわな
言ったもん勝ちw

959 :名無しさん:2014/09/21(日) 09:18:39.54 0.net
>>957
fxなら、すぐゼロになるよ。

960 :名無しさん:2014/09/21(日) 09:21:20.03 0.net
今までの総理だって全員失敗って言ってるもんな

961 :名無しさん:2014/09/21(日) 09:22:50.69 0.net
損は20兆を4000倍の8兆にした
専業で5兆のバフェットよりすごい

962 :名無しさん:2014/09/21(日) 11:53:12.72 0.net
>>961
めっちゃ減ってるやん

963 :名無しさん:2014/09/21(日) 11:56:13.24 0.net
>>962
20億の間違い

964 :名無しさん:2014/09/21(日) 11:57:14.12 0.net
安倍のバラマキ半端ないw
こりゃまた増税だな

【ATM】安倍ぴょん「発展途上国を助けねば!(使命感)1兆7400億円支援しま〜す」 [372529586]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411264000/

965 :名無しさん:2014/09/21(日) 20:16:36.98 0.net
自分の国が借金だらけなのに滅茶苦茶だなw

966 :名無しさん:2014/09/21(日) 21:06:11.09 0.net
自分の金じゃないからな

967 :名無しさん:2014/09/21(日) 21:12:39.70 0.net
国内用にドル売って円を買うと円高になるからな
持ってても使い辛いドルは海外支援or武器を買うか

968 :名無しさん:2014/09/22(月) 03:36:51.16 0.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1371238196/730
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

969 :名無しさん:2014/09/22(月) 10:01:44.33 0.net
>>890>>898
ソフバン爆下げ中だが、生きてるか?

970 :名無しさん:2014/09/22(月) 23:24:04.40 0.net
東京スターの1.2%の右肩上がり仕組み定期を持ってる俺は勝ち組ですか?

971 :名無しさん:2014/09/22(月) 23:40:45.03 0.net
仕組み1.2〜って随分と前の話だな
〜1.2なら全然自慢にもならん話だが

まあインフレ率以下の時点で勝ち組とか虚しいけど

972 :名無しさん:2014/09/22(月) 23:43:51.16 0.net
このご時勢、銀行預金やってるヤツは漏れなく負け組だろうなぁ
余裕があれば投資もしてみたいんだけどねぇ

973 :名無しさん:2014/09/22(月) 23:49:27.18 0.net
投資も預金も配分・ポートフォリオが重要
どちらかに全額はどちらも負け組

974 :名無しさん:2014/09/22(月) 23:58:43.51 O.net
>>969
買値4400円ですから何とか息だけはしとります(~_~;)

975 :名無しさん:2014/09/23(火) 00:09:59.32 0.net
>>974
長期ホルダーなんすね

976 :名無しさん:2014/09/23(火) 00:47:45.98 0.net
>>973
>どちらかに全額
そんなやつおらへんやろぉ(笑)

977 :名無しさん:2014/09/23(火) 01:27:16.10 0.net
>>976
いや、けっこうおりまっせぇ(笑)

978 :名無しさん:2014/09/23(火) 05:34:53.75 0.net
SBIFXトレード

口座開設+10万円入金+10万通貨取引で15,000円プレゼント!
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1403760998/693
【9/21〜9/30申込分まで10日間限定で報酬アップ】

※取引コストはたったの300円
※家族3人で申し込めば合計45,000円

979 :名無しさん:2014/09/23(火) 11:03:54.19 0.net
資産運用先
預金だけ:株と預金:株だけ=80:19:1くらい?

980 :名無しさん:2014/09/23(火) 11:34:51.53 0.net
資産運用先が株だけ=桐谷広人さんですか?

981 :名無しさん:2014/09/23(火) 12:42:49.72 0.net
預金だけ:株と預金:株だけ=80:19:1
この比率が運用金額になると同列になるんだろうな

982 :名無しさん:2014/09/23(火) 20:57:57.91 0.net
   
もうアホかと
こんな大金安倍だけで決められる国会の仕組みがおかしい
これ全部決済したらドル円150円ぐらいの円安になるわ
安倍は人の金だからいくらでもバラマキできるわな


52兆5400億円!たった四ヶ月で安倍政権が海外にばらまいた税金
ttp://www.youtube.com/watch?v=t0IUOPqUL6A&app=desktop

安倍の不支持が多いわけよ
円を売っとかないとやばい

983 :名無しさん:2014/09/23(火) 21:00:37.27 0.net


984 :名無しさん:2014/09/23(火) 21:01:33.81 0.net
>>982
これはひどい

985 :名無しさん:2014/09/23(火) 22:16:54.54 0.net
>>982
国会の前でデモでもしてきたらあ?
ここで愚痴ってても何も変わらないよぉw

986 :名無しさん:2014/09/24(水) 01:52:43.18 0.net
>>985
引きこもりのネット弁慶に酷な要求するなよ

総レス数 986
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200