2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みちのく銀行を語ろう!(青森)2

1 :名無しさん:2014/08/06(水) 20:42:20.98 0.net
どこからともなくわいてくる
アンチセブンのカキコばかりの偽青森県民殿には
あまり気にせず語り合いませう

前スレ
みちのく銀行を語ろう!(青森)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1220719836/

2 :名無しさん:2014/08/07(木) 12:04:03.92 0.net
('仄')パイパイ

3 :名無しさん:2014/08/11(月) 17:20:49.75 O.net
>>1
楽しい思いはここまでだ!

4 :名無しさん:2014/08/11(月) 18:03:50.38 0.net
>>3
図星乙w

5 :名無しさん:2014/08/14(木) 17:52:59.55 O.net
ボス

6 :名無しさん:2014/08/23(土) 10:33:12.63 0.net
青森銀行とみちのく銀行とは、『犬猿の仲』!!

7 :名無しさん:2014/08/23(土) 17:56:44.25 0.net
>>6
そうでないとあなたが損するのですね、わかりますww

8 :名無しさん:2014/08/23(土) 20:06:40.17 O.net
>>6
「呉越同舟」の両行共同ATMを知らない偽青森県民殿乙

9 :↓は嘘。:2014/08/26(火) 14:39:36.63 0.net
青森県にセブンイレブン進出推進です
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/tohoku/1397266763/120,122-123

120 名無しさん sage 2014/08/23(土) 17:46:54.77 ID:+10sL507
セブンイレブンって八戸市の田向と城下に用地確保の内定してるぞ?
多分、1号店は田向だと思う。
スタバもあるし、車の通行も昼夜問わず多い方だしね。

122 名無しさん sage 2014/08/25(月) 10:25:50.69 ID:Yhohi3FW
>>120
本部の人間が八戸に来ているから確定だな

123 名無しさん 2014/08/25(月) 17:35:50.83 ID:315Si7ld
八戸中心街で出店可能なエリアは、十三日町(ワシントンホテル隣の空きビル)・八日町(近ツーのあるビルの一階。かつてミニストップが営業していた場所で、今は時々リサイクル市やっている。)になる。

他は出店困難。

↑は個人による推測。鷽出鱈目

10 :名無しさん:2014/08/27(水) 08:10:45.35 0.net
>>9
これについて小林眞八戸市長は『セブンイレブン青森県進出に関して事実ではない。』と否定している。

11 :名無しさん:2014/08/27(水) 08:34:00.80 O.net
デマ流布常習犯の偽八戸市民殿乙

12 :名無しさん:2014/09/03(水) 19:59:03.86 0.net
青森県設置のセブン銀行ATMは県外利用者向け。

13 :名無しさん:2014/09/03(水) 21:57:14.80 O.net
>>12
いやよいやよも好きのうち乙

14 :名無しさん:2014/09/06(土) 20:33:31.14 0.net
セブンイレブンの店舗が存在しない青森県にわずかながらも設置されているセブン銀行ATMは、あくまでも県外から来た出張者・旅行者たちが使うためだけのコーナーです。(証券会社店内に関しては証券カード利用者のみであれば青森県民の方々の利用も歓迎)

15 :名無しさん:2014/09/06(土) 21:37:17.50 0.net
>>14
勝手に決めつけてる偽青森県民殿乙w

16 :名無しさん:2014/09/10(水) 18:53:22.48 0.net
きょうのデーリー東北朝刊24ページにある野村證券の広告の下には、
『10月にはセブン銀行ATMが八戸支店に設置される予定です。』
とある。

八戸市に二ヶ所目のセブン銀行ATMが設置される計画が来たが、証券会社設置分ではnanacoチャージができない改造が施されている。

なお、証券会社設置分ではあくまでも証券カード利用者専用のATMであるため、一般の青森県民の利用には向かない。
だから、青森県にセブンイレブンは必要ないからである。

17 :名無しさん:2014/09/10(水) 18:55:25.09 0.net
>>16
nanacoのチャージは引き続きイトーヨーカドー八戸沼館店へどーぞ。

18 :名無しさん:2014/09/10(水) 18:58:06.15 0.net
>>17
コラッ!!

青森県民はイオンに限る!

19 :名無しさん:2014/09/10(水) 20:32:53.73 O.net
>>18
自分の好き嫌いごり押しの偽青森県民殿乙

20 :名無しさん:2014/09/11(木) 10:39:30.91 0.net
青森県の公式小売グループ会社は、セブン&アイHLDGS.ではなく、『イオングループ』である!!

21 :名無しさん:2014/09/11(木) 13:23:26.24 O.net
>>20
県外から上から目線でデマ流布乙

いやよいやよも好きのうちww

22 :名無しさん:2014/09/13(土) 13:50:21.65 0.net
アンチセブン(かつ偽青森県民)殿の書き込みは、
逆説的な「セブンイレブン青森県内招致活動」とみなされています。

23 :名無しさん:2014/09/14(日) 10:50:32.29 0.net
みちのく銀行のカード利用者は、提携していないコンビニ等ATM(イーネット・バンクタイムなど)を利用してはならない。(引き出しすると、手数料分は設置他行側の利益になるため。)

24 :名無しさん:2014/09/14(日) 13:11:46.38 O.net
>>23
それを言うならMICS切断・廃止するのが筋

他県から上から目線の偽関係者殿乙

25 :名無しさん:2014/09/24(水) 16:47:10.65 0.net
青森県にセブンイレブンは進出致しません。

もちろん、セブン銀行ATM青森県本格展開もなし。

26 :名無しさん:2014/09/24(水) 19:54:44.94 0.net
>>25
他県からデマ流布乙

27 :名無しさん:2014/09/25(木) 14:05:12.46 0.net
五所川原支店の駐車場満車。
駐車場を見て五十日なので混んでると思ったらしく帰る車もあり。
ようやく駐車して銀行に入ると先客3人。
どうなってるの?

28 :名無しさん:2014/09/27(土) 21:15:12.45 0.net
とことん聞いて、とことん貸さないキャンペーンまだやってますか。

29 :名無しさん:2014/09/28(日) 03:34:45.24 0.net
貸してくれないなら
スルガ一部支店・ろうきん・シティバンク等口座による引出しでしか利用価値なし

30 :名無しさん:2014/09/28(日) 18:14:13.90 0.net
巨人リーグ優勝セールのイトーヨーカドーは高い!

イオンはちょうどいい!

31 :名無しさん:2014/09/29(月) 14:17:43.69 0.net
とことん貸さないキャンペーンは継続中

32 :名無しさん:2014/09/29(月) 18:44:50.42 O.net
>>30
青森県民にとって、イトーヨーカドーできょうまでやっていた巨人優勝記念セールは失敗だった。

イトーヨーカドーはセブン&アイ発足以降セブンイレブン主導のせいで便乗値上げされ、お値段がイオンよりも高い!

33 :名無しさん:2014/09/29(月) 19:49:47.08 0.net
>>32
県外から乙

34 :名無しさん:2014/09/30(火) 08:55:39.54 0.net
ついにみちのく銀行の独占状態が崩れた!!

秘密裏で準備が進められていた青森銀行のローソンATM提携がついに公式発表されたぞ!!
http://www.a-bank.jp/contents/information/news/2014/092901/pdf/092901_1.pdf
http://www.lawson.co.jp/company/news/095073/

提携のきっかけ:青銀利用者からの強い要望だけでなく、『(最後まで未設置だった三重県への設置開始によって)ローソンATMの全都道府県出店完了!』が理由。

引き出しは有料となるが、いまだイーネットの引き出しは無料のままである。
しかし、全国引き出し無料であるイーネットはいよいよ引き出し有料化の検討が進められている!!

35 :名無しさん:2014/09/30(火) 12:50:50.24 0.net
みち銀のカード保有者は、セブン銀行ATMのうち青森県内設置分(イトーヨーカドーなど)での利用禁止。

36 :名無しさん:2014/09/30(火) 21:53:30.44 0.net
偽青森県民のくせに勝手に決めるんじゃねえ

37 :名無しさん:2014/10/02(木) 18:34:03.29 0.net
青森銀行がローソンATM提携を許したのはみちのく銀行であるが、みちのく銀行はイーネット復帰には拒否する構え。

みちのく銀行の上部役員たちはイーネット復帰に反対している。

38 :名無しさん:2014/10/02(木) 22:19:15.47 0.net
偽関係者がデマ流布してんじゃねえ

39 :名無しさん:2014/10/03(金) 22:13:01.77 0.net
貸さないと細くなるだけだよ融資

40 :名無しさん:2014/10/04(土) 07:28:52.58 0.net
青森県にセブンイレブンは進出できない

41 :名無しさん:2014/10/04(土) 18:05:56.32 0.net
>>40
逆説的進出祈願乙w

42 :名無しさん:2014/10/04(土) 19:34:41.31 0.net
これまでも、. そして、これからも。
貸しませんから。

43 :名無しさん:2014/10/04(土) 20:12:17.52 0.net
いいもん
スルガ一部支店・ろうきん・シティバンク等のキャッシュカードでの引き出しと
宝くじ購入専用だから

44 :名無しさん:2014/10/06(月) 21:11:19.58 0.net
セブン銀行八戸市第2号店が、野村證券八戸支店内に設置しますた!!(nanaco取引非対応。(引き続きイトーヨーカドー八戸沼館店をご利用ください。))
ttp://standard.navitime.biz/sevenbank/Spot.act?dnvSpt=S0068.0091000267&cateCd=&bcCode=02203&flow=mp

ただし青森支店と違い、平日だけの営業です。
なお、このATMは証券会社を中心とした利用を想定しているものであり、
青森銀行やみちのく銀行・JNB・楽天銀・住信SBIネット銀・ソニ銀などと言った、一般の青森県民の利用はご遠慮いただいております。
また、青森県にセブンイレブンは出店予定がございません。

45 :名無しさん:2014/10/07(火) 00:42:56.29 0.net
ツンデレ逆説的宣伝マン乙

46 :名無しさん:2014/10/11(土) 13:22:43.50 0.net
ついに青森県でもミニストップでのイーネットATM撤去&イオン銀行ATM設置のリストに掲載し始めたぜ!!
http://www.enetcom.co.jp/company/news/pdf/atmlist01.pdf

裏では青森銀行がイオン銀行ATM提携を締結した模様で、近日リリースが行われるだろう・・・。

47 :名無しさん:2014/10/11(土) 19:50:29.39 0.net
これまでも、. そして、これからも。
取り立てに専念します。

48 :名無しさん:2014/10/12(日) 07:46:12.79 i.net
融資はハナから求めちゃいない
スルガ一部支店・ろうきん・シティバンク等のキャッシュカードでの引き出しと
宝くじ購入専用にしてる

49 :名無しさん:2014/10/13(月) 16:51:01.24 0.net
青森県、知事の承認なしに、セブンイレブンとセブン銀行ATM本格的進出はない!

50 :名無しさん:2014/10/14(火) 09:37:37.70 O.net
青森県民はセブンイレブン来店禁止

51 :名無しさん:2014/10/14(火) 12:46:53.90 O.net
自分の好き嫌いごり押し乙

52 :名無しさん:2014/10/15(水) 14:37:28.81 0.net
これまでも、. そして、これからも。
保証協会を理由に融資しません。

53 :セブンイレブン青森県出店ピンチ!!:2014/10/17(金) 06:44:57.23 0.net
祝!!最高裁 セブン本部敗訴(2回目)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/conv/1413482927/

そしてセブンイレブンは態度を変え、来年の高知県出店をもって計画を完了させ、青森県・鳥取県・沖縄県への出店計画を白紙に戻す方針を明らかにした!

54 :名無しさん:2014/10/18(土) 10:09:10.78 0.net
むつ市、イーネット撤退決定!!
http://www.enetcom.co.jp/company/news/pdf/atmlist01.pdf
ファミリーマートむつ市出店までの間、イーネットを使うことはできません。

逆に、JNB口座をお持ちの方は、提携をしたばかりのローソンATMをご利用ください!

55 :名無しさん:2014/10/18(土) 19:43:10.27 0.net
青森県のセブンイレブン進出は再来年です。

56 :名無しさん:2014/10/19(日) 00:16:06.76 0.net
>>55
屈折した前倒し祈願乙

57 :名無しさん:2014/10/20(月) 15:04:47.84 0.net
イーネットを利用している青森銀行利用者よ!、もうすぐ楽しいはここまでだ!!

近日、青森銀行はイーネットATM引き出し手数料有料化に踏み切る方針である!!

莫大なコンビニATM経費を利用者側が負担しなければ、コンビニATM事業の存続が危ぶまれることとなる!!

58 :名無しさん:2014/10/20(月) 16:19:51.77 O.net
>>57
そんな事態に備えた生活の知恵情報

青森銀行の口座からでも手数料無料で吸い出せる
住信SBIネット銀行の定額自動入金サービス
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/shouhin_teigakujidou

これで住信SBIネット銀行の口座に手数料無料で移し替えて、
そこから月3回の他行宛手数料無料振込で
イーネットATMが無制限無料で入出金出来る口座にまた移し替えるとおK

59 :名無しさん:2014/10/26(日) 07:45:12.07 0.net
青森県民がセブンイレブン進出を頬張るなら、ローソンによる大量爆撃出店攻撃が炸裂する!!

近くて超便利なのは、全都道府県出店完了最大手のローソンだけ!

セブンイレブンは全都道府県出店は不可能だ。

60 :名無しさん:2014/10/26(日) 11:00:42.45 0.net
いやよいやよも好きのうち乙

61 :名無しさん:2014/10/28(火) 09:23:09.89 0.net
http://www.enetcom.co.jp/company/news/pdf/atmlist01.pdf
今回イーネット一時撤退(ファミマが出店されるまで利用停止)となる青森県内の以下の市町村

★むつ市
★十和田市
★三戸町
★南部町

62 :名無しさん:2014/10/29(水) 11:35:20.43 0.net
5年くらい前に解約したな
ここ使うメリットない

63 :名無しさん:2014/10/30(木) 16:04:56.32 ID:3nTwPPDy/
何年か前に銀行の預金の情報とか流出した事件あったよね?
ああゆうのって悪い人達に情報渡ってるはずだから
預金残高の多い人が計画的に狙われてるんだろうか?
最近、電話詐欺オレオレ詐欺事件多いし

64 :名無しさん:2014/10/31(金) 07:14:53.05 0.net
ついに青森県のミニストップにあったイーネットATMの撤去作業・イオン銀行ATM設置作業が始まったようだ。

中にはまだイーネットだと思い、イオン銀行ATMでは使えないJNBのカード(入れると『このカードはご利用できません。』の警告が来る。)を入れるバカが居たようだな。

青森県民はセブン銀行より、完全無料のイオン銀行の口座を持つことだ!。

ちなみに、ジャパンネット銀行(JNB)はミニストップのためにイオン銀行とのATM提携の予定はない!ローソンATMをもって提携完了であると表明している!!
三井住友銀行ATM(@BΛNKを含む)・ゆうちょ銀行ATM・イーネットATM・セブン銀行ATM・ローソンATMで十分だ!!。
イオン銀行ATM提携は必要ない!

65 :名無しさん:2014/11/01(土) 15:29:39.78 0.net
ローソンは青森県に対し、来年夏までに100店舗規模の大量爆撃出店を行う経営計画を実行した!

対セブンイレブン施策の一環。

ローソン東北支社青森営業所は『セブンイレブンが来年夏に青森県に進出されるなら、対抗としてローソンもやる!』と、県内最大手の信頼と実績を強調している。

66 :青森県民はローソンに限る!:2014/11/01(土) 21:34:46.86 0.net
セブンイレブン進出で競争激化へ(14/10/31 東奥日報)
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2014/20141031222954.asp

『コンビニエンスストアチェーン最大手のセブン−イレブン・ジャパン(東京)は31日、2015年夏に本県への出店を始めると正式に発表した。
県内のほかのコンビニ各社は、同日の取材に「すでに想定していたこと」と冷静に受け止め、自社の独自性や強みを生かして対抗していく姿勢を強調した。
識者は「コンビニ間はもちろん、業態を超えて小売業全体の競争が一層激しくなる」と指摘した。

セブン−イレブンは、11月15日に青森市、12月6日に八戸市、15年1月17日に弘前市でオーナー募集説明会を開き、出店準備を本格化させる。
セブン&アイ・ホールディングスの広報担当者は「県内のニーズをとらえ、グループ力を生かした商品・店舗展開をしていきたい」と話した。

県内のコンビニは、店舗数が最多のローソン(205店)をはじめサークルKサンクス(190店)、ファミリーマート(57店)、ミニストップ(35店)、デイリーヤマザキ(21店)などがある。
これに対しセブン−イレブンは、多店舗展開する方針を明確にしている。

ローソンとファミリーマート本社の広報担当者は「競合相手がどこであれ、これまで通りに品ぞろえや接客に力を入れ、地域に親しまれる店舗づくりを進める」と語った。

県内でデイリーヤマザキを運営する工藤パンデイリー事業部(青森市)は「デイリーヤマザキと言えばパン−というように、独自性を高め、顧客獲得に努めたい」とする。

青森大学経営学部のA教授は「コンビニとの競争は、スーパーやドラッグストアなど多業態に及んでいる。商品のブランド力が強いセブン−イレブンの出店は、県内の小売業全体に大きなインパクトを与える」と分析。
県内のコンビニ店舗数は飽和状態に近くなっているとし「既存店の新陳代謝が加速する可能性がある。店舗のオーナーが、フランチャイズをくら替えする動きも出てくるのではないか」と話した。』

これ(東奥日報購読者)を見たローソン青森県関係者は、100店舗以上規模の無差別大量絨毯爆撃出店を行う方針を打ち出した!!

67 :名無しさん:2014/11/02(日) 10:47:53.53 O.net
いやよいやよも好きのうち

関係者を装って反抗するだけの
ツンデレ隠れセブンファン殿乙w

68 :名無しさん:2014/11/05(水) 15:31:49.86 0.net
これまでも、. そして、これからも。
取り立てに専念して下さい。頭取より。

69 :名無しさん:2014/11/06(木) 15:28:17.41 0.net
来年夏、青森県ローソンvsセブンイレブン戦争勃発!

70 :名無しさん:2014/11/06(木) 16:30:00.44 O.net
>>69
物騒な言葉で煽り立てるだけのネガキャンしか使えないツンデレ殿乙

賢い県民はどちらにも通って良いとこ取り

71 :名無しさん:2014/11/12(水) 06:43:23.31 0.net
青森県にセブンイレブン進出が決定しているが、コンビニチェーンのうち最も強力で鞍替えを断固として認めないチェーンは、『サークルKサンクス』である。

度重なる「サンクス」の地元資本エリアフランチャイズの脱退が相次いだことにより、親会社:ユニーグループホールディングスの圧力により、
某ニュースネットワーク(全加盟局がフルネット)が制定した『○NN排他協定』のコンビ二版を作ったものとされている。

以降、現存するサークルK・サンクスの各地元資本エリアFC側にはその協定を適用しているのとされ、本体直轄を含む全店舗において、
サークルK・サンクス各店舗オーナー側が中途解約などでサークルKサンクスの承認なき同業他社チェーンへの鞍替えを行おうとされる場合(契約更新時期を除く)、
サークルKサンクス本社より制裁措置(商品供給の停止・建物解体あるいはテナントの現状復帰工事費用のオーナー側全額負担・同業他社への鞍替え加盟参加を禁止など)を行う権限を持つと見られる。

72 :名無しさん:2014/11/12(水) 11:24:37.39 0.net
内部留保頑張るぞ!ファイトーみちぎん。

73 :名無しさん:2014/11/12(水) 15:52:39.33 0.net
>>71
サークルKサンクスは、ネット通販日本最大の楽天が出した『Rポイントカード』導入で巻き返しを図る!

74 :名無しさん:2014/11/13(木) 20:56:09.90 0.net
青森県はPonta!!

75 :名無しさん:2014/11/14(金) 18:26:26.55 0.net
青い森しんきん公式サイト、合併5周年を機にリニューアル!
http://www.aoimorishinkin.co.jp/

青い森しんきん(旧八戸信金時代より提携)はセブンイレブン青森県進出を歓迎している。

76 :名無しさん:2014/11/15(土) 19:30:49.22 0.net
貸さないくせにCM流すな!

77 :名無しさん:2014/11/16(日) 06:01:00.45 0.net
宝くじATM専用銀行として使ってるから関係なし

78 :名無しさん:2014/11/16(日) 07:11:29.60 0.net
完全ローソン主義であるRAB青森放送は、セブンイレブン青森県進出に断固反対し続けている。
来年夏の7-11青森県進出時のオープン報道はしない方針を採っている。

79 :名無しさん:2014/11/16(日) 07:34:53.15 0.net
じゃあ24時間テレビやラジソンの募金は
エンブレムカフェオレの空き缶に詰めて持参していきます

80 :名無しさん:2014/11/18(火) 07:14:27.78 0.net
青森銀行を利用している青森県を核としたすべての利用者よ!楽しいはここまでだ!!!!!

ついに青森銀行がイオン銀行提携開始(共同コンビニATMコンプリート達成!!)、イーネット引き出し有料化のリリースが発表された!!
★イオン銀行との提携(相互利用できる他行のサービスと異なり、青銀のカード→イオン銀行ATMへの片提携。)
ttp://www.a-bank.jp/contents/information/news/2014/111701/111701.html
ttp://www.aeonbank.co.jp/news/2014/1117_03.html
★イーネット引き出し有料化(宮城県のイーネットに限り、無条件で翌月キャッシュバック!)
ttp://www.a-bank.jp/contents/information/news/2014/111702/111702.html

全国的において、共同コンビニATMの利用者が増えすぎて、各コンビニATM事業者に支払う莫大な経費が嵩み、
これ以上コンビニATM維持継続の困難、さらに引き出し平日日中無料で利用できなくなることとなった!!
青森銀行もこれに耐え切ることができなくなり、有料化の仲間になった!!

青森銀行利用者よ!、東北全域で無料にて引き出せるのは『東北ろうきん』だけとなる!!
条件さえ整えれば、『aomoゴールドカード(年齢下限制限はあるが、aomoヤングゴールドカード)』を申し込むことだ!

引き出し無料で利用できる範囲は以下にて狭くなるが、今後のATMサービス充実に努めてまいる!!

★青森銀行利用者へ。来年1月以降、無料で利用できる金融機関は以下の通り。
*地方銀行:北海道銀行、秋田銀行、岩手銀行
*第二地方銀行:北洋銀行
*信用金庫:東奥信用金庫:青い森信用金庫
*その他:青森県信用組合・東北労働金庫・JAバンク青森(青森県内の農協)

81 :名無しさん:2014/11/18(火) 08:00:42.51 O.net
>>80
本件について、県外店舗利用者に明暗が分かれる。

北海道(札幌市・函館市)・秋田県(大館市・能代市)・岩手県(盛岡市)・宮城県(仙台市)の店舗では無料で利用できる銀行ATMはかなり多く、充実している。

逆に、東京都(中央区)の店舗では無料利用できる銀行ATMは限定される。
東京都中央区にある青森銀行東京支店は平成21年7月に移転した新店舗にはATMが設置されていない。
現在、当該店舗周辺で無料で引き出しできるATM(イーネットを除く)はすべて平日のみで、北海道銀行東京支店(北陸銀行の入居するビル一階に設置。)と岩手銀行東京営業部に限られる。
(遠隔地となるが、北洋銀行東京支店と秋田銀行東京支店の各ATMもOK)

なお、キャッシュバック対象となる宮城県に関して、七十七銀行・仙台銀行・福島の東邦銀行との無料引き出し提携交渉に挑んだものの、却下された。

七十七銀行と仙台銀行については遠隔地だから、また東邦銀行については遠隔地であるほか原発事故による福島県からの避難者が青森県にはそれほどいないため。

82 :名無しさん:2014/11/18(火) 13:04:54.71 O.net
>>80
Q 青森銀行はイオン銀行と提携の際、なぜイオン銀行キャッシュカード(カードローン専用カードを含む)を青銀ATMで使わせないのか?(一方、みちのくやしんきん・ろうきんATMでは使えたのに。)

A 経費削減(およびイオン銀行キャッシュカードを他行ATMでの利用実績状況に反映済)のためだから。
なお、イオン銀行が発行する『イオンカードセレクト』は、キャッシング機能のみでの取引となる。(預金部分は利用不可。)

83 :名無しさん:2014/11/18(火) 16:54:23.75 O.net
青森銀行のカードをイーネットに入れたら『手数料改定のお知らせ』が出てきたぞ。

有料化の波が青森銀行にも来たなぁ。

84 :名無しさん:2014/11/18(火) 17:49:00.59 0.net
しかし、住信SBIネット銀行&東北ろうきんの口座を用意すれば
引き続きコンビニATM無料引き出しできる

青森銀行の口座からでも手数料無料で吸い出せる
住信SBIネット銀行の定額自動入金サービス
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/shouhin_teigakujidou
これで住信SBIネット銀行の口座に手数料無料で移し替えて、
そこから月3回の他行宛手数料無料振込で
東北ろうきんの口座にまた移し替えるとおK
東北ろうきんは時間外含め他行ATMでも手数料キャッシュバックで
実質完全無料引き出し実現!!

銀行の言い分を鵜呑みにせずに
賢く節約しませう

85 :名無しさん:2014/11/19(水) 07:40:52.59 O.net
青森県民のみなさん、これからは手数料無料ATM日本一拠点の多さが売りの『ゆうちょ銀行』にしましょうよ。

86 :名無しさん:2014/11/19(水) 11:17:28.42 O.net
青森県の銀行で山形県内ATM(東北ろうきんを除けば)で無料で利用できるのはみちのく銀行だけ!

それが可能なのは、フィデアHD傘下の『荘内銀行』である。

87 :某みちのく銀行の行員:2014/11/20(木) 08:33:30.86 0.net
全国的にコンビニATM整備ほぼ完了しても、みちのくはイーネット再提携の予定はない!

88 :名無しさん:2014/11/20(木) 13:12:12.18 0.net
行員の皆さん今日も取り立て電話よろしくお願いします。 頭取より。

89 :名無しさん:2014/11/20(木) 17:20:38.21 0.net
イーネットなんて泥舟

90 :名無しさん:2014/11/20(木) 22:04:01.36 0.net
じぶん銀行+auプレミアムでええやん
ATM完全無料+他行宛振込完全無料

バックアップ用に住信SBIとスルガ銀行デビカ又はイオン銀行+イオンデビカで完全武装

91 :名無しさん:2014/11/21(金) 06:19:23.48 0.net
来年夏セブンイレブンが青森県に来ても、ローソン主義の青森県民には喜ばない人が圧倒的に多い!

青森県はローソン!

92 :名無しさん:2014/11/21(金) 10:17:51.24 0.net
青森県人はセブンの出店喜んでるのにw
事情通の振りした似非青森県人ですねww

93 :ATMならローソン!:2014/11/22(土) 14:54:20.82 O.net
♪お金下ろしに行かなくちゃ、(チャッ!チャッ!チャッ!)
そんな時には、思いだしーてね。
エーッティーエムなら、ローソン!

(セリフ)使えるカードいろいろ!

(もう一度)エーッティーエムなら、ローソン!

94 :名無しさん:2014/11/24(月) 10:06:09.11 0.net
ameba_pub@cyberagent.co.jp

recruit@gree.co.jp

adsales@gree.co.jp

info@moneypartners.co.jp

invite@facebookmail.com

haishin@soijpn.jp

service-sbifxt@sbifxt.co.jp

info-sbifxt@sbifxt.co.jp

kouza-kaisetsu@matsui.co.jp

support@kabu.com

95 :名無しさん:2014/11/24(月) 10:07:42.87 0.net
セブンが進出されると考えられる来年夏のころ、青森は既に北の核によって焦土化されているだろう・・・。

96 :名無しさん:2014/11/25(火) 11:29:30.32 0.net
saji

97 :名無しさん:2014/11/26(水) 09:44:05.13 0.net
青森銀行のイーネット引き出し無料利用(12月30日最終日!!31日より事実上の出金有料化!!!)は残り34日!

これからは、コンビニATMやネット専業銀行よりも知名度・認知度が非常に高く、日本全国の郵便局・ゆうちょ銀行ATMなら「出金」・「ゆうちょ口座相互間振込み」の手数料が完全無料の『ゆうちょ銀行』にしましょう!!

98 :名無しさん:2014/11/28(金) 10:07:21.60 0.net
※ゆうちょの利点
★全国津々浦々にあるゆうちょ銀行(商業施設等の店舗外ATMを含む)郵便局にあるゆうちょATMなら、いつでも無制限で引き出し・ゆうちょ間送金が無料で利用できる!ヘビィオークションユーザーたちの大半は、決済をゆうちょを指定している。
★(全都道府県庁所在地に必ず最低1店でも出店のみずほ銀行を除けば)全国的に窓口でも通帳が使える唯一の銀行

※ゆうちょの弱点
☆365日ほぼ通年使えるゆうちょATMには限りがある。(その大半は、土曜が昼で閉まる・日祝は閉まっている<超ウルトラ過疎地には土曜自体もATM完全休業も存在する>。通年稼動は主に大規模集配局・商業施設内のATMに限られる。)
☆カードのみを利用している場合、未記帳となる通帳記帳欄が30桁を超えると「おまとめ記帳」(これまで貯めてあった具体的な記帳概要が印字されず、一括して合計金額が印字される。)となり、
事務センターより別途具体的な取引内容のメールが郵送される。(それ、紙の無駄遣い。)
このため、通帳未記帳15桁以降にはATMでの「明細書発行の有無機能」が利用できず、強制的に明細書が発行され、記帳を行うように催促される。
☆ゆうちょICキャッシュカードの新規発行申し込みの際、引き出し設定を「カードのみ」にチェック入れすると一生通帳からの引き出しができなくなる!
(ゆうちょでは民営化以前からシステムの制約上「カードのみ→カード・通帳とも」への設定ができないこととなっている。)
多数の取引者からこの苦情が多発しているが、システムの制約からカード解約しない限り諦めざるを得なくなる。
☆特にゆうちょ通帳(旧来の郵便貯金の通帳を含む)に印鑑を押している方々へ:大手都市銀行よりもシステムが肥大なゆうちょではようやく「通帳への印鑑表示」の廃止(他金融機関の大半で行われている印鑑の電子照合化)に踏み切った。
口座開設後も印鑑自動電子登録を実施した他金融機関と違い、印鑑電子登録には必ずゆうちょ銀行・郵便局窓口にて必ず手続きしなければならないため、勝手に印鑑表示シールを剥がすことはできない。
☆(近年多数の金融機関にて増加傾向している)ATMでの通帳繰越ができない(システムが肥大で、印鑑電子登録に手動を要するゆうちょではATMでの通帳自動繰越できるようなシステムを構築できないため)ため、繰越には必ず窓口に行かなければならない。

99 :名無しさん:2014/11/28(金) 16:53:12.27 O.net
【重要】
※ゆうちょの弱点(追加)
☆「民業圧迫」批判のせいか、コンビニATM含め他行ATM入出金完全有料!
他行ATMでの入出金なんて愚の骨頂!

100 :名無しさん:2014/11/28(金) 16:54:24.72 O.net
ここで一服
キリ番記念にエンブレムカフェオレをどうぞ>>100

総レス数 307
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200