2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.44%

1 : ◆Melon/OxEk :2014/08/09(土) 16:44:36.11 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。
・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/
※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.43%
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1404461598/

215 :名無しさん:2014/08/17(日) 12:13:21.14 0.net
>>214
君に内緒で兄弟には現金を生前に渡してた可能性
親の資産を逐一管理してたなら無理だろうが

216 :名無しさん:2014/08/17(日) 14:31:37.37 O.net
東京スターとかネットバンクもだけど
キャンペーンとかで1000万動かすとき自分の口座に振込でやってる?
手数料けちってATMで何回も引き出しも面倒くさいんだ
SBIみたいに無料回数あると助かるんだけど
ネット証券口座を利用してうまく振込無料とかできるかな

217 :名無しさん:2014/08/17(日) 14:39:09.22 0.net
>>216
出来るが入金・即出金は文句言われるだろ

218 :名無しさん:2014/08/17(日) 17:32:42.55 0.net
>>216
急ぐ時は振込
そうでないときはATM利用

219 :名無しさん:2014/08/17(日) 18:17:03.47 0.net
>>215
ないないwww
母子家庭で俺と母親が同居、すでに嫁いでた姉が相続放棄。
現金は数十万、死亡保険金100万、あとは狭いマンションだけの
本当に貧乏な家だった。
母の背中を見て育ったせいか、貯金に励む人生になった。

>>216
振込無料があったらそれを使う。
それがなくて使えるATMが近所にあったらATM。
しかたがない時は手数料払って振込。
ただ振込上限が1回500万なんてふざけた銀行もあるから注意。
最近はどの銀行も金利低いから、満期になってもそのまま継続
することも多くなった。
今月満期のスルガ1年もそうする予定(昨年0.4、今は0.38)。

それとは別に、振込無料の銀行は持ってた方が便利だよ。
俺は新生に200万以上預けてるから月5回まで無料。
クレカ使いたくないときなんかに便利。

220 :名無しさん:2014/08/17(日) 18:47:42.75 0.net
>>219
新生のプラチナになれよ。
1ケ月10回振込無料。
凄く使えるぞ。

221 :名無しさん:2014/08/17(日) 18:55:13.60 0.net
>クレカ使いたくないときなんかに便利。
どういう意味?

222 :名無しさん:2014/08/17(日) 18:59:02.15 0.net
野村があれば十分じゃね?

223 :名無しさん:2014/08/17(日) 19:45:22.35 0.net
>>219
>今月満期のスルガ1年もそうする予定(昨年0.4、今は0.38)。
どこの支店?

224 :名無しさん:2014/08/17(日) 20:44:51.85 0.net
情弱レス多過ぎでワラタw

225 :名無しさん:2014/08/17(日) 21:45:04.22 0.net
国債購入=情弱

226 :名無しさん:2014/08/17(日) 21:55:38.10 0.net
ATMで引き出しって一回50万MAXだろ?
1000万だと20回繰り返すのもあれだけど
1日あたり引き出し上限もあるし

証券口座に振込口座を登録→入金→振込口座変更→出金
で無料で資金移動やってる
年2〜3回だから怒られたことない
基本1年定期でキャンペーンの金利良い銀行で回す感じ

227 :名無しさん:2014/08/17(日) 21:55:39.73 0.net
結果的に仕組みが情強でした

228 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:01:09.34 0.net
結果的に情強w

229 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:08:19.64 0.net
父親がボケてネット銀行の操作ができなくなり財産管理を任されたはいいが、
振込の履歴を調べたところ、ボケる寸前まで兄の嫁に年100~110万贈与され続けていたのがわかった。
もちろん相続人である私ら子どもたちにはなし。

まあ親が将来面倒みてもらうためにやってたんだろうと思いたいが現在までそんな素振りはなし。
盆と正月にお客のように現れるだけ。
そろそろ堪忍袋の緒が切れて
「てめえ、なんで何百万も金もらってんだよ」なんて爆発しそう。

230 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:18:39.18 0.net
ネットバンクは死んだ時、相続めんどくさそうだな
IDとかパスワードを書き記しておかなかったら残された人は大変
実店舗ないし通帳ないし電話かメールで取引履歴は取り寄せられるだろうけど
ある程度年とったら近所の機関が楽でええわ

231 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:27:46.53 0.net
何も知らせず金融資産残して亡くなった場合、相続人が全部調べないと駄目なのかね?
税務署や役所に事情説明しても教えてくれないんだろうか?

232 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:29:21.95 0.net
税務署や役所が何を知ってるんだよ

233 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:33:41.07 0.net
>>232
調査出来るだろうが
市役所は生保受給時に資産調べるし、税務署は相続税課税の為にも

234 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:35:47.21 0.net
>税務署や役所が何を知ってるんだよ



235 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:36:15.21 0.net
税務署に指摘されて故人の口座が有る事をを家族が知るケースも有るとか。
ここのスレ住人は俺も含めて高金利求めた結果、あちこちに休眠口座持ってる人、多いんじゃないかな。
面倒だけど整理しとかないといけないよね。

236 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:40:18.49 0.net
死んだ後のことまで心配する余裕ある?

237 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:42:56.16 0.net
税務署はすべて知ってるよ
相続税かかる事例で○○銀行の口座に○○○万入ってますけど
申告されてませんよね?と向こうから連絡くる
相続人に脱税の悪意は無く見つけてくれてありがとうと税務署に感謝して申告
相続税かからないケースは税務署もタダ働きだから連絡こないかな

基本税務署は普段の取引と違う桁の金が口座で動いてるとチェックしてるよ
脱税の可能性も高まるし昇進もかかってるから必死だよ

238 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:44:16.42 0.net
税務署って課税漏れの為だけ調べて、事情説明しても駄目なのかな
うちの親は相続税基礎控除枠内だから関係無いけど、
億単位持ってそうな人が何も知らせず死んだら身内は大変そうだな

239 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:50:11.79 0.net
億単位なら逆に簡単だよ
わざと適当な申告する
税務署は税金取れる事例だから速攻調べて連絡くる
遺族はこんなに他にもあったんですかと感謝して再申告
どちらも幸せになれるパターン

240 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:52:05.09 0.net
いや現金・株式などの流動資産ならまだまし
不動産だとめっちゃ大変だよ

241 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:55:19.90 0.net
>>239
適当な申告っていっても今は5千万+相続人×1千万は控除だから、それ以上解ってないと無理

申告期間もそれなりに有るから税務署から申告漏れの連絡有るのは亡くなってから相当先

242 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:00:43.15 0.net
死んだあとのことを心配するのは
相続を経験した人でないとわからないよ

あんなめんどくさいのを家族にやらせたくないって
不動産がらみで司法書士、額によっては税理士、費用は100万超えるケースも
相続税も払ったり

243 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:03:57.01 0.net
死んだ後とかどうでもいいだろってつもりで書いたんだけど

244 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:08:01.92 0.net
>>241
適当に出したら数週間で連絡きたケースあるよ
一目で見てそれはないだろってゆう額で出したら
税務署は簡単に課税できる案件には動きが早いw

245 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:08:48.35 0.net
ここは相続税について詳しくなれるスレだな

246 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:09:32.05 0.net
ほとんどメールや郵便とかで来るでしょ。
取引のない銀行や残高0とかは来ないけど。

247 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:18:23.77 0.net
昔は通帳管理だったけど、ネットバンクにネット証券、挙句は海外に投資や口座・・
便利な時代なのか、どうなのか・・

248 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:21:18.48 i.net
>>244
なんで、わざわざ、加算税と延滞税負担するかね
馬鹿なの?

249 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:23:42.32 i.net
>>247
最近は、ネットだったり、通帳なしだったり
探す方も大変なんだよ

リアル店舗で通帳発行、繰り越しても捨てない

これで死んでくれ

250 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:27:44.90 0.net
通帳の入出金欄に手書きは意外と役に立つんだよね
相続からむと故人の通帳見ながらなんで○月×日大金を
出金したんだろうと家族で悩むケースがある
他の口座に入れ替えた形跡あればいいけど何か買ったわけでもなく
家にも残って無いとか謎の出金はもめる火種になる

251 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:28:02.69 O.net
>>229
兄貴のこども親父に似てないか?兄弟かもしれないぞw

252 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:32:25.22 0.net
>>248
期間内で加算は無かったよ

253 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:34:24.95 i.net
>>252
期間内に再申告できるぐらいなら、最初からやれ、ドアホ

254 :名無しさん:2014/08/17(日) 23:48:28.18 0.net
>>253
額がわからないからやりようがないだろw
税務署の力で故人の預金入ってる口座を調べてもらって無事申告
税務署を利用しないと通帳もない故人の口座なんて調べられんわw

255 :名無しさん:2014/08/18(月) 00:12:39.64 0.net
>>251
後出しになるけど、母親の口座から出てるんだよね。
俺達みんなに贈与するときは先の短い父親の口座だったんだけど
アキコさんだけには母親から。
実の親だけどもう信じられんわ。
どんな親もみんなこんなことしてるのかな?

256 :名無しさん:2014/08/18(月) 00:18:19.18 0.net
どんな親もって事はないが、めっちゃ良く聞く話やね
で、裏で糸引いてるのは兄貴自体じゃなくその嫁だとか珍しくはない
何故そうなるのかって言えば、やっぱ家族間のコミュニケーション不足
この景気じゃ、親に構ってる暇なんてないからねぇ
ケツの毛まで毟られて全部持っていかれてない分まだ早かったと言える

257 :名無しさん:2014/08/18(月) 00:26:43.79 0.net
>>255
首突っ込む訳じゃないが、とにかく兄に聞いてみろよ
黙ったままむしゃくしゃするよりハッキリさせたいと俺は思うけど

258 :名無しさん:2014/08/18(月) 00:36:39.99 0.net
心配してくれてありがとう。
でもこのまま親にも兄にも黙っていようと思う。
まあ金はあったらあったで重宝するが、自分らのほうが親や兄貴より地位も名誉も金も持ってるし
別にそんなにまでしてほしくはない。
親の老後の面倒に関してはそれらしく持っていこうとは思うが、それをいうのはもう最後の手段。
そのほうがみんなと気まずくならないし。

259 :名無しさん:2014/08/18(月) 00:41:48.93 0.net
最終判断は本人
けど、聞いて「そういう理由が有ったから贈与してたのか、兄嫁有難う」
って展開になる可能性も0では無いだろうし

260 :名無しさん:2014/08/18(月) 00:47:00.70 0.net
親の金を親がどう処分するかについて子がとやかく言うのは野暮

261 :名無しさん:2014/08/18(月) 00:50:16.26 0.net
親の面倒を看るか看ないかによってその言い分は180度変わるな。

262 :名無しさん:2014/08/18(月) 08:04:52.37 0.net
>>258
「生前贈与と遺留分減殺請求」をググッてみたか?

263 :名無しさん:2014/08/18(月) 09:13:55.12 0.net
>>219です

>>221
相手がクレカ支払い受け付けてなかったり、怪しそうな業者で
振込の方が安全っぽいときとか

>>223
ANA支店。300万以上0.38%
ttp://www.surugabank.co.jp/ana/campaign/140616/index.html

>>226
コンビニATMは1回50万だけどメガバンクとかは100万までできるよ

>>230
銀行名と支店名さえわかれば大丈夫。
口座番号まで書いておけばなおよし。
パスワードは書く方がリスクあるし、しらなくても相続には影響しない。

>>231
税務署も役所も教えない。
税務署が教えるのは相続税をとれるようなケースだけ

どこに貯金してるかを簡単に教えてくれるなら、離婚後の養育費未払いとか
で積極的に利用するでしょ?
それができないから未払いで泣き寝入りする母親が多いんだ

>>242
同意。そこまで自分の人生に責任を持ちたい

264 :名無しさん:2014/08/18(月) 11:51:37.72 0.net
>どこに貯金してるかを簡単に教えてくれるなら、離婚後の養育費未払いとか
で積極的に利用するでしょ?

そういう場合も含めて、教えるべきじゃないのかなぁ
民間の営利企業じゃないんだし
勿論遺産や養育費について本当に把握・回収出来ないというのが前提だが
自分達にメリットの無い手間な事なんて一切しないってのは、公務員共通の信念だけどね
正に“税金泥棒”だな

265 :名無しさん:2014/08/18(月) 12:13:09.64 0.net
しずぎんウルトラ金利本日終了(ボソッ)

266 :名無しさん:2014/08/18(月) 12:16:54.71 0.net
静銀行こうかと思ってたが、後で三住知って良かったわ

267 :名無しさん:2014/08/18(月) 12:31:47.17 0.net
預金スレなのは知ってるけど
共済保険買うほうが利回りいいんじゃね?

268 :名無しさん:2014/08/18(月) 13:58:37.00 0.net
ほう、しずぎん1000億集まったか

269 :名無しさん:2014/08/18(月) 14:53:18.74 0.net
ありゃウルトラ早期終了か
無念…

270 :名無しさん:2014/08/18(月) 16:15:12.89 0.net
http://www.thaicupid.com/en/profile/showprofile/ID/3831822?searchposition=9&searchtotal=1000

271 :名無しさん:2014/08/18(月) 18:22:38.03 0.net
今週末満期分をウルトラへ移動予定にしていたのに・・・・・・
他に匹敵する定期預け先がない(≧д≦)

272 :名無しさん:2014/08/18(月) 18:41:12.72 i.net
>>254
それはいい手だな

273 :名無しさん:2014/08/18(月) 19:00:27.40 0.net
相続税絡みなら税務署行けば
喜んで相談に乗ってくれるよw

274 :名無しさん:2014/08/18(月) 19:15:01.42 0.net
>>271
住友0.6でええやん

275 :名無しさん:2014/08/18(月) 19:53:40.04 i.net
>>264 自分達にメリットの無い手間な事なんて一切しないってのは、公務員共通の信念だけどね

役割を定めた役所なんだから、当たり前だろ

276 :名無しさん:2014/08/18(月) 21:29:36.95 0.net
>>275
底辺公僕乙w

277 :名無しさん:2014/08/18(月) 21:45:20.47 0.net
>>274
住友0.6って近畿地区限定定期のことだよね
東京在住者なんでむりぽ(´Д⊂ヽ

278 :名無しさん:2014/08/18(月) 22:03:17.58 0.net
関西はみずほに続いて三井か・・メガバンもやる気になったのか?
三菱がどうでるかな・・

279 :名無しさん:2014/08/19(火) 06:45:37.73 0.net
給料振込や口座振替でポイント多く貰える銀行ってどこかな?

俺は給料口座セブン銀行指定でnanaco10ポイント貰ってたんだけど最近りそなだと25ポイント貰えると知って変えた。りそなポイントはtポイントか楽天spかnanacoへ等価交換出来るから結構お得

280 :名無しさん:2014/08/19(火) 09:29:35.61 0.net
ソフトバンク債来たね

281 :名無しさん:2014/08/19(火) 10:09:26.60 0.net
FFG債も来てるが

282 :名無しさん:2014/08/19(火) 11:07:08.65 0.net
こんなこと↓するくらいだから、高金利にも圧力をかけてるんだろうな
ttp://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0QL1XD20140818

283 :名無しさん:2014/08/19(火) 13:40:11.77 0.net
ハゲタカども涙目w

284 :名無しさん:2014/08/19(火) 16:11:45.43 0.net
>>280
そういや前回の45回のソフトバンク社債の粗品、お父さんトートバックって
もう送られてきたか?

285 :名無しさん:2014/08/19(火) 16:31:40.35 I.net
監獄送りはお前

286 :名無しさん:2014/08/19(火) 16:42:33.52 0.net
>>284
まだ、これからみたい。

287 :名無しさん:2014/08/19(火) 18:58:31.98 0.net
今回はおまけ何よ?
おまけによっちゃ考えるぞw

288 :名無しさん:2014/08/19(火) 19:00:40.71 0.net
ホークス応援グッズ

289 :名無しさん:2014/08/19(火) 19:46:25.53 0.net
5年は長い。
その間に情勢が変わってるかもしれない。

290 :名無しさん:2014/08/19(火) 19:46:49.15 0.net
5年は長いのでパス。

291 :名無しさん:2014/08/19(火) 19:55:44.51 0.net
ここでも低度な情報戦がっw

292 :名無しさん:2014/08/19(火) 20:14:05.91 0.net
さっき大和からきらやかへの900万の振込予約を完了した。
明日、きらやか3年0.4%に900万預ける予定。

そのあとの預け先として、新銀行東京の口座開設をしようかと思っている。
5年0.45%以上をすべて埋めるには、そこしかない。
石原慎太郎は大嫌いだが、今はいないからもういいや。

293 :名無しさん:2014/08/19(火) 21:49:43.92 0.net
俺は、国債キャンペーンの渡り歩きを開始した。
金利だけなら、きらやか0.4%よりも良いと思うが・・・
毎年移すのめんどくせー ってことですか。

294 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:01:01.35 i.net
国債?
かなりハイリスクですがまさかキャッシュバックに
釣られてるアホですか?
定期預金とは比べられませんよ

295 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:03:01.85 0.net
仕組楽天0.9%に7800積んだ俺
買ったよね?

296 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:03:17.02 0.net
仕組より余程マシ

297 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:21:53.29 0.net
銀行員必死杉
国債CBに勝てるのは・・・
強いて言えばsbjの継続0.7ぐらいだな

298 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:29:55.12 0.net
銀行員なんていない

299 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:38:41.93 0.net
>>295
あなた様は、神ですね
死汲みに7800とは・・・・正気の沙汰とは思えません。
ご職業は、無色透明ですか

300 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:41:35.62 0.net
おまえら日本語の勉強が先だわ
もしかして朝鮮人とか?

301 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:44:28.51 0.net
いえ、シナです

302 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:48:46.21 0.net
7800詰んだ俺
なら解かる

303 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:57:07.30 i.net
結局仕組みが勝ち組だよ
持ってる資産9割方仕組みに入れるだけで
最もいい結果になる

304 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:19:56.17 0.net
iphone君ご乱心w

305 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:22:02.99 0.net
>>303
毎度孤軍奮闘乙w

306 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:22:30.11 0.net
勝ち組は一時払い養老だぞな

307 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:22:56.19 0.net
>>303
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐     ‐ニ三ニ‐         ‐ニ三ニ‐           ‐ニ三ニ‐

308 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:24:28.85 0.net
JA共済最強伝説

309 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:31:00.71 0.net
>>293
>毎年移すのめんどくせー ってことですか。

もちろんそれは大きい。こんな面倒くさいことを毎年やっていられるか。
しかし、そのほかにも危険分散を考えている。
金利は今後5年たぶん上がらんと俺は見ているが、そこは神のみぞ知るところだ。
だから預け先を、1年、3年、5年、10年(利付国債や仕組みを含む)に分散することにしている。

1年定期は、荘内、うどん、トマト等で、1100万。
3年定期は、静岡、荘内で、1100万。
5年定期は、SBJ(もうじき終わり)、香川、荘内、青空、オリックスで、3500万。
10年利付国債は、350万。
10年仕組みは、東スタ、楽天、SBIで2700万だったのが、楽天、SBIが一部戻ってきて2000万になってしまった。

3年定期が手薄なので、きらやかに預ける。
1年以内の短期定期は面倒すぎて、2000万以内しかやる気がしない。
今年の予定金利収入は約200万だが、今後も毎年40万のコンスタントな金利収入を目指している。

310 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:31:16.18 0.net
それは伝説

311 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:31:27.61 0.net
池沼末尾iは死んでね

312 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:32:56.90 0.net
>>309
君、資産全て定期?

313 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:54:26.38 0.net
CBいつまでやるかわからんじゃ?

314 :名無しさん:2014/08/20(水) 00:32:17.73 0.net
年40万の金利収入で食っていける慎ましいお爺ちゃんが羨ましいわ

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200