2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.44%

1 : ◆Melon/OxEk :2014/08/09(土) 16:44:36.11 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。
・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/
※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.43%
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1404461598/

279 :名無しさん:2014/08/19(火) 06:45:37.73 0.net
給料振込や口座振替でポイント多く貰える銀行ってどこかな?

俺は給料口座セブン銀行指定でnanaco10ポイント貰ってたんだけど最近りそなだと25ポイント貰えると知って変えた。りそなポイントはtポイントか楽天spかnanacoへ等価交換出来るから結構お得

280 :名無しさん:2014/08/19(火) 09:29:35.61 0.net
ソフトバンク債来たね

281 :名無しさん:2014/08/19(火) 10:09:26.60 0.net
FFG債も来てるが

282 :名無しさん:2014/08/19(火) 11:07:08.65 0.net
こんなこと↓するくらいだから、高金利にも圧力をかけてるんだろうな
ttp://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0QL1XD20140818

283 :名無しさん:2014/08/19(火) 13:40:11.77 0.net
ハゲタカども涙目w

284 :名無しさん:2014/08/19(火) 16:11:45.43 0.net
>>280
そういや前回の45回のソフトバンク社債の粗品、お父さんトートバックって
もう送られてきたか?

285 :名無しさん:2014/08/19(火) 16:31:40.35 I.net
監獄送りはお前

286 :名無しさん:2014/08/19(火) 16:42:33.52 0.net
>>284
まだ、これからみたい。

287 :名無しさん:2014/08/19(火) 18:58:31.98 0.net
今回はおまけ何よ?
おまけによっちゃ考えるぞw

288 :名無しさん:2014/08/19(火) 19:00:40.71 0.net
ホークス応援グッズ

289 :名無しさん:2014/08/19(火) 19:46:25.53 0.net
5年は長い。
その間に情勢が変わってるかもしれない。

290 :名無しさん:2014/08/19(火) 19:46:49.15 0.net
5年は長いのでパス。

291 :名無しさん:2014/08/19(火) 19:55:44.51 0.net
ここでも低度な情報戦がっw

292 :名無しさん:2014/08/19(火) 20:14:05.91 0.net
さっき大和からきらやかへの900万の振込予約を完了した。
明日、きらやか3年0.4%に900万預ける予定。

そのあとの預け先として、新銀行東京の口座開設をしようかと思っている。
5年0.45%以上をすべて埋めるには、そこしかない。
石原慎太郎は大嫌いだが、今はいないからもういいや。

293 :名無しさん:2014/08/19(火) 21:49:43.92 0.net
俺は、国債キャンペーンの渡り歩きを開始した。
金利だけなら、きらやか0.4%よりも良いと思うが・・・
毎年移すのめんどくせー ってことですか。

294 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:01:01.35 i.net
国債?
かなりハイリスクですがまさかキャッシュバックに
釣られてるアホですか?
定期預金とは比べられませんよ

295 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:03:01.85 0.net
仕組楽天0.9%に7800積んだ俺
買ったよね?

296 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:03:17.02 0.net
仕組より余程マシ

297 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:21:53.29 0.net
銀行員必死杉
国債CBに勝てるのは・・・
強いて言えばsbjの継続0.7ぐらいだな

298 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:29:55.12 0.net
銀行員なんていない

299 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:38:41.93 0.net
>>295
あなた様は、神ですね
死汲みに7800とは・・・・正気の沙汰とは思えません。
ご職業は、無色透明ですか

300 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:41:35.62 0.net
おまえら日本語の勉強が先だわ
もしかして朝鮮人とか?

301 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:44:28.51 0.net
いえ、シナです

302 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:48:46.21 0.net
7800詰んだ俺
なら解かる

303 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:57:07.30 i.net
結局仕組みが勝ち組だよ
持ってる資産9割方仕組みに入れるだけで
最もいい結果になる

304 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:19:56.17 0.net
iphone君ご乱心w

305 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:22:02.99 0.net
>>303
毎度孤軍奮闘乙w

306 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:22:30.11 0.net
勝ち組は一時払い養老だぞな

307 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:22:56.19 0.net
>>303
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐     ‐ニ三ニ‐         ‐ニ三ニ‐           ‐ニ三ニ‐

308 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:24:28.85 0.net
JA共済最強伝説

309 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:31:00.71 0.net
>>293
>毎年移すのめんどくせー ってことですか。

もちろんそれは大きい。こんな面倒くさいことを毎年やっていられるか。
しかし、そのほかにも危険分散を考えている。
金利は今後5年たぶん上がらんと俺は見ているが、そこは神のみぞ知るところだ。
だから預け先を、1年、3年、5年、10年(利付国債や仕組みを含む)に分散することにしている。

1年定期は、荘内、うどん、トマト等で、1100万。
3年定期は、静岡、荘内で、1100万。
5年定期は、SBJ(もうじき終わり)、香川、荘内、青空、オリックスで、3500万。
10年利付国債は、350万。
10年仕組みは、東スタ、楽天、SBIで2700万だったのが、楽天、SBIが一部戻ってきて2000万になってしまった。

3年定期が手薄なので、きらやかに預ける。
1年以内の短期定期は面倒すぎて、2000万以内しかやる気がしない。
今年の予定金利収入は約200万だが、今後も毎年40万のコンスタントな金利収入を目指している。

310 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:31:16.18 0.net
それは伝説

311 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:31:27.61 0.net
池沼末尾iは死んでね

312 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:32:56.90 0.net
>>309
君、資産全て定期?

313 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:54:26.38 0.net
CBいつまでやるかわからんじゃ?

314 :名無しさん:2014/08/20(水) 00:32:17.73 0.net
年40万の金利収入で食っていける慎ましいお爺ちゃんが羨ましいわ

315 :名無しさん:2014/08/20(水) 03:11:45.85 0.net
..

■マネックス
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1005
新規口座開設+3万円入金するだけで現金4,000円プレゼント
期間 2013年7月1日(月)〜2014年8月31日(日)まで

※条件は入金のみでノーリスク
※家族4人で申し込めば16,000円


■岡三オンライン証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1027
新規口座開設+お取引1回以上で現金5,000円プレゼント
申込期限 2014年7月1日(火)〜2014年9月30日(火)まで

316 :名無しさん:2014/08/20(水) 07:37:47.95 0.net
しずぎん終わってた〜くっそ〜

317 :名無しさん:2014/08/20(水) 08:19:12.64 i.net
つぎはどこ?

318 :名無しさん:2014/08/20(水) 09:18:40.64 0.net
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|   
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  銀行から企業が
       Y { r=、__ ` j ハ─   カネ借りないから
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    次が無いんだぞ。
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ 俺が無能のせいに
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    しないでくれよ!
  /|   ' /)   | \ | \

319 :名無しさん:2014/08/20(水) 09:31:45.58 0.net
あっそう。

320 :名無しさん:2014/08/20(水) 11:49:56.37 0.net
三井住友0.6仕込んできた

ニーサやら生命保険の勧誘がうざかった

321 :名無しさん:2014/08/20(水) 12:02:59.32 O.net
田舎だけどそこら中にアパート建ちまくり
新築は住人入るけど5年も立つとガラガラ
退職金突っ込んで家賃収入で生活とか一括かり上げとかに騙された奴多いね
定期で回せばいいのに欲って怖いな
ガラガラ状態で最近、税理士にも相談増えてるみたい
少し考えればわかるのに馬鹿ばっかり

322 :名無しさん:2014/08/20(水) 12:11:59.16 0.net
てか、おまえは土地とか持ってなさそう

323 :名無しさん:2014/08/20(水) 12:25:04.60 O.net
賃貸最強だよなぁ
持ち家だけどさ
面倒な町内会ないし修繕費関係ないし

324 :名無しさん:2014/08/20(水) 12:37:53.49 0.net
持ち家に修繕費かからないとか、お前の家はタイムバリアーとか張ってんのかwww
強制的に徴収されるか、自己管理するかだけの違いだろヴァカw

325 :名無しさん:2014/08/20(水) 12:55:02.66 i.net
しずぎんが終わってますます低金利に
ますます仕組みが勝ち組になる

326 :名無しさん:2014/08/20(水) 12:56:49.09 0.net
>>324
賃貸の事を言ってるんだろ?

327 :名無しさん:2014/08/20(水) 13:14:19.80 0.net
>>324
読解力無さすぎwwww
あたまわるいwww
>>324さんは賃貸の事を書いているんだよ。

328 :名無しさん:2014/08/20(水) 13:15:01.85 0.net
間違えた>>323が賃貸の事を書いているんだよ。

329 :323:2014/08/20(水) 13:24:12.71 O.net
俺は持ち家だけど
賃貸最強と書いただけなんだが
凄すぎる勘違いだから気にせんで良いよ

330 :名無しさん:2014/08/20(水) 13:34:03.01 0.net
勘違いしといてそれはない

331 :名無しさん:2014/08/20(水) 14:32:05.93 0.net
賃貸って2年毎の更新時、年寄りだと更新不可の場合があるよ。
火事とか、孤独死とかされたら大家さんにとって取り返しのつかない事態になるから。
生保の老後の試算でも、60の定年時に夫婦で現金7000万(年金3000万含)+持ち家と条件があって
賃貸ならもっと現金が必要だろうね。
どんなにボロくても持ち家最強だよ。

332 :名無しさん:2014/08/20(水) 14:50:26.40 0.net
火事のリスクは喫煙者の方が圧倒的に高い
孤独死は「取り返しがつかない」ってほどじゃないな

333 :名無しさん:2014/08/20(水) 14:56:14.89 0.net
定期国債仕組み論争ならまだしも
持ち家賃貸論争をココでやられても

334 :名無しさん:2014/08/20(水) 15:13:56.33 O.net
持ち家を最近の自然災害の多さ見てなぜ最強って言えるんだろう
賃貸なら放射性物質が降って価値が下がろうが浸水しようがどうでもいいわけで
数千万払って買って売れなくなるとか仕組みよりたち悪いぜ
金銭的だけに見ればだけど

335 :名無しさん:2014/08/20(水) 15:22:39.43 0.net
おまえは家も持てないで人生終える人間てこった

336 :名無しさん:2014/08/20(水) 15:29:42.15 0.net
家を持つことが人生の目標の人がおるな

337 :名無しさん:2014/08/20(水) 15:33:05.24 0.net
てか、家もないならホームレスだろ

338 :名無しさん:2014/08/20(水) 15:38:09.14 0.net
普通は住所不定で古事記みたいな放浪生活はしないからな

339 :名無しさん:2014/08/20(水) 15:41:50.11 0.net
>>336
家も持ってないの?

340 :名無しさん:2014/08/20(水) 15:52:31.10 0.net
      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|   
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  いいから金を借りろよカス!
       Y { r=、__ ` j ハ─  
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!   
  /|   ' /)   | \ | \

341 :名無しさん:2014/08/20(水) 16:07:12.88 0.net
>>334
災害っていっても山、川、海の近くに建ててあったり
埋立地のような所。
あと大雨や台風で壊れるのはだいぶ古い木造の家。
なるべくしてなったという感じで自然には逆らえないよ。

思うに家を建てるのは定年前の最高収入の時に最適な場所で最適な家をたてるのが
一番効率がいい。
若い時にローンを何千万も組むともう金はたまらない。
悲惨な老後が待ってるだけ。

342 :名無しさん:2014/08/20(水) 16:18:43.51 0.net
シンセイノキャッシュバックもらったらシティへ
と考えていたが
シティつぶれるのじゃ行き先がない
クマった

343 :名無しさん:2014/08/20(水) 16:18:48.42 0.net
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|   
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  銀行から企業がカネ借りないなら
       Y { r=、__ ` j ハ─   消費者金融の上限金利緩和はどうだ。
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  もまいらにもオコボレあるかもだぞ?
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  有能な俺を支持しろや!
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ! 
  /|   ' /)   | \ | \
■消費者金融の上限金利緩和へ
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6121347

344 :名無しさん:2014/08/20(水) 18:04:44.36 0.net
ヤミ金が潰れるだけ。

345 :名無しさん:2014/08/20(水) 20:53:42.94 0.net
>312
そうだよ。
僕は定期が好きなんだよ

好きな食べ物はステーキ
好きな人は素敵な人
好きな船舶は定期船
アメリカではテキサス
電車の乗車は定期
見方の逆は、敵
硬い棒は鉄筋・・・

346 :名無しさん:2014/08/20(水) 22:41:01.55 0.net
>>309だが、今日きらやか3年0.4%に900万預金を完了した。
昨日のレスで、どうも計算が合わなかったので調べ直したら、イオン5年1.0%を忘れていた。
今日のきらやかとイオンを加えて、現状を修正する。

1年定期は、荘内、うどん、トマト等で、1100万。
3年定期は、静岡、荘内、きらやかで、2000万。
5年定期は、SBJ(もうじき終わり)、イオン(来年満期)、香川、荘内、青空、オリックスで、4500万。
10年利付国債は、350万。
10年仕組みは、東スタ、楽天、SBIで2700万だったのが、楽天、SBIが一部戻ってきて2000万になった。

1年以内の短期定期は面倒すぎて、2000万以内しかやる気がしない。
今年の予定金利収入は約200万だが、今後も毎年40万のコンスタントな金利収入を目指している。

347 :名無しさん:2014/08/20(水) 23:19:59.57 0.net
よーっ、小金持ち!

348 :名無しさん:2014/08/20(水) 23:45:34.42 0.net
2ちゃんだと、その程度は小金持ちの部類にも入らんよ。
持ってるヤツは持ってるw

349 :名無しさん:2014/08/20(水) 23:53:55.08 0.net
あなたも1億位持ってるの?

350 :名無しさん:2014/08/20(水) 23:56:48.37 0.net
ていうか、預金スレにしたって、1億総定期て・・

351 :名無しさん:2014/08/21(木) 00:40:19.56 0.net
ここは投資経験のない奴が多そうだよな

352 :名無しさん:2014/08/21(木) 00:49:21.26 0.net
はい。

353 :名無しさん:2014/08/21(木) 01:16:14.32 0.net
あんべちゃんのおかげで、ニワカ億り人は激増したんじゃね?
ま、オレもその仲間なんだけどw
ちなみにオレは定期預金なんて全部合わせても2000万もないなw

354 :名無しさん:2014/08/21(木) 01:24:34.13 0.net
>>353
ポートフォリオはどんな感じ?

355 :名無しさん:2014/08/21(木) 01:43:59.10 0.net
そんな事聞いてやるなよ・・ポートフォリオの意味も解らないのにw

356 :名無しさん:2014/08/21(木) 01:49:58.32 0.net
うpナシでいいなら、漏れも3憶4億持ってるぞw

357 :名無しさん:2014/08/21(木) 01:52:33.36 0.net
だな
不定期に見栄張りが湧くスレ

358 :名無しさん:2014/08/21(木) 03:08:15.31 0.net
賃貸だろうが持ち家だろうが、結局時間によって価値は無くなってるんだから
維持費はコストに含まれてるよ
単純に新築に関して物凄いご祝儀費用がかかってるに過ぎない
賃貸の最大のメリットは、キチガイが近隣に居た場合引越し安い事で
実はこれが超重要
自然よりも、人間の方が遥かに脅威だからな

359 :名無しさん:2014/08/21(木) 04:17:34.50 0.net
仕組み預金や投資信託などの高コスト商品を販売して収益を上げるビジネス
モデルでした。しかし、手数料が割高な「ハイリスク・ローリターン」金融商品は、
長期的には顧客のポートフォリオを毀損していきます。
仕組み預金や、販売手数料や信託報酬が高い投資信託に投資すればするほど、
確率的に考えてもリターンは上がらない。コストが高いのですから、金融理論的に
見て当たり前のことです。ただ、コストが見えにくいから、金融リテラシーの低い
個人投資家が、焼き畑農業のように次々に顧客になっていくだけなのです。

360 :名無しさん:2014/08/21(木) 08:14:44.15 O.net
逆に投資経験あるやつ多いかと
俺はさんざん株デイトレ中長期やって精神やられそうになったからやめた
10年で500万儲かったくらいでセンスなかったわ
結局一年定期に落ち着いたわ
そんな人多いと思う

361 :名無しさん:2014/08/21(木) 08:41:03.91 O.net
地方で家賃3万の広いボロアパートを転々としてるけど
コスパ最強
数年前から自然災害多いと実感できるわ
住んだ中で災害なかった安定した付近で中古の家買うわ

362 :名無しさん:2014/08/21(木) 09:18:39.12 0.net
ダラダラした下手糞な文章書くやつ多いね
読む気もしない

363 :名無しさん:2014/08/21(木) 10:09:29.37 O.net
>>362
2chって知ってる?
便所の落書きだよ
肩の力抜けよw

364 :名無しさん:2014/08/21(木) 12:04:29.83 0.net
橋本聖子のパワハラ画像を見て、朝からちょっと気分が悪い。
なんであんなに気持ち悪いんだろ。
年をとるっていうことはすごく残酷なことなんだね。

365 :名無しさん:2014/08/21(木) 18:57:15.20 0.net
>>364 ネタがないからってキモイすぎ
http://girlschannel.net/topics/187398/
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  オエー!!!
  | u U ( _●_) ミ 。
 彡、   |゚。、` ヽ。、o
 / __ ヽU  o
. (___)  | ∴l
. O|   _つ  U :l
  |  /UJ\   U
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)

366 :名無しさん:2014/08/21(木) 19:33:22.38 0.net
じぶんが終わって東スタに置いた瞬間金利引き下げ
慌ててしずぎんに入れようとした矢先にウルトラ金利終了
もはや不幸の神かもしれん

367 :名無しさん:2014/08/21(木) 20:24:04.69 0.net
昨日、SBJからお手紙が来た。
5年2.0%定期の満期通知と、SBJダイレクトに契約すれば定期預金に優遇金利が適用され、1,2,3年は+0.1%、5年は+0.15%となるそうだ。
7/1現在の店頭金利の場合の優遇金利は、
1,2年 0.45%
3年  0.55%
5年  0.70%
となるそうだ。

SBJとはお別れしようかと思っていたのだが、他の銀行の金利が低すぎるので5年0.70%には惹かれる。
満期1カ月前までに返送しなければならないそうなので、金利情勢を見ながら考えてみる。

368 :名無しさん:2014/08/21(木) 21:30:05.65 0.net
持ち家はリスクが大きすぎる
数千万円の買い物なんて絶対したくない
それを月々数万円の家賃で回避できるから賃貸は素晴らしい
金を貯めたければ狭い家へ所得が増えたら広い家へ自由自在

369 :名無しさん:2014/08/21(木) 21:37:02.85 0.net
もう家の話しなんていらんから

370 :名無しさん:2014/08/21(木) 22:01:44.56 0.net
日本の空き家って2013年で820万戸もあるんだな
1958年には36万戸だったんだぜ
5年前と比べても63万戸の増加
空き家が増え続けて家賃の下落圧力は高まり続けるだろうな

371 :名無しさん:2014/08/21(木) 22:07:28.58 0.net
人口減少・少子化が加速して
空き家だらけで賃料ダダ下がりだね

372 :名無しさん:2014/08/21(木) 22:09:18.63 0.net
>>367
しかし微妙だよな 飛びつく程ではないがほかないし
わざわざ韓国の銀行に入れる理由もないし
とりあえず様子しようかなと

373 :名無しさん:2014/08/21(木) 22:09:25.49 0.net
あおぞらの仕組みはどうですか
おすすめですか
0.65スタートでがんばっていますが

374 :名無しさん:2014/08/21(木) 22:12:11.34 0.net
>>373
いいね

375 :名無しさん:2014/08/21(木) 22:22:48.20 0.net
三千にまた利子240万弱ついてくるからな
また行き先探すの面倒だな、預保がせめて五千だったらねぇ ダイレクトとかヤレヤレ
気持ち的にはもう撤収なんだがね

376 :名無しさん:2014/08/21(木) 22:56:32.54 0.net
確かにシナチョン楽天はないわ

377 :名無しさん:2014/08/22(金) 00:07:09.37 0.net
>>367
5年で0.7%は微妙だよなあ。1%なら考えても良いんだけどなあ。

378 :名無しさん:2014/08/22(金) 00:15:56.18 0.net
利付国債が10年で0.5%、5年で0.1%未満だから
5年で0.7%は破格の条件だよ

379 :名無しさん:2014/08/22(金) 00:25:11.28 0.net
いやそれは日本の大手銀行だったら!でしょ?
微妙もなにも、これから五年の動向考えたら低すぎる 2年0.5 五年1位はでると思ったけどね
東スタとかわらんじゃん、つか参考にしたのはこれだろうけど・・・

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200